JPWO2018134959A1 - 電動機及び空気調和機、並びに電動機の製造方法 - Google Patents

電動機及び空気調和機、並びに電動機の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018134959A1
JPWO2018134959A1 JP2018562819A JP2018562819A JPWO2018134959A1 JP WO2018134959 A1 JPWO2018134959 A1 JP WO2018134959A1 JP 2018562819 A JP2018562819 A JP 2018562819A JP 2018562819 A JP2018562819 A JP 2018562819A JP WO2018134959 A1 JPWO2018134959 A1 JP WO2018134959A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
motor
stator assembly
electric motor
heat sink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018562819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6895996B2 (ja
Inventor
洋樹 麻生
洋樹 麻生
貴也 下川
貴也 下川
諒伍 ▲高▼橋
諒伍 ▲高▼橋
隆徳 渡邉
隆徳 渡邉
一真 野本
一真 野本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2018134959A1 publication Critical patent/JPWO2018134959A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6895996B2 publication Critical patent/JP6895996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/14Stator cores with salient poles
    • H02K1/146Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/18Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with ribs or fins for improving heat transfer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/0003Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station characterised by a split arrangement, wherein parts of the air-conditioning system, e.g. evaporator and condenser, are in separately located units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/20Electric components for separate outdoor units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/18Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures
    • H02K1/185Means for mounting or fastening magnetic stationary parts on to, or to, the stator structures to outer stators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/12Impregnating, heating or drying of windings, stators, rotors or machines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/14Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures
    • H02K21/16Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets rotating within the armatures having annular armature cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • F24F1/08Compressors specially adapted for separate outdoor units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Abstract

電動機(1)は、回転子(2)と、固定子組立(3)と、固定子組立(3)に固定されており、固定子組立(3)の熱を放出する複数の放熱部材(5)とを有する。

Description

本発明は、放熱部材を備えた電動機に関する。
一般に、電動機の熱を外部に放出するため、放熱部材としてのヒートシンクが用いられている。例えば、円形のヒートシンクが軸方向における端部に取り付けられた電動機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−131127号公報
しかしながら、従来の電動機では、1つの円形のヒートシンクが軸方向における電動機の端部に取り付けられているため、電動機の構造を考慮した効率的な放熱特性が得られず、1つのヒートシンクの大きさが電動機の直径と同程度であるため、ヒートシンクの製造コストが大きいという問題がある。
本発明の目的は、製造コストの小さいヒートシンクを用いて電動機の放熱性能を向上させることである。
本発明の電動機は、回転子と、固定子組立と、前記固定子組立に固定されており、前記固定子組立の熱を放出する複数の放熱部材とを有する。
本発明によれば、電動機の放熱性能を向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係る電動機の構造を概略的に示す断面図である。 電動機の構造を概略的に示す正面図である。 固定子組立の構造を概略的に示す正面図である。 固定子の構造を概略的に示す正面図である。 固定子の構造を概略的に示す側面図である。 (a)は、ヒートシンクの一例を概略的に示す平面図であり、(b)は、ヒートシンクの一例を概略的に示す側面図である。 (a)は、ヒートシンクの他の例を概略的に示す平面図であり、(b)は、ヒートシンクの他の例を概略的に示す側面図である。 放熱補助部材を備えた変形例2に係る電動機の構造を概略的に示す断面図である。 変形例3に係る電動機の構造を概略的に示す正面図である。 変形例4に係る電動機の構造を概略的に示す正面図である。 変形例5に係る電動機の構造を概略的に示す正面図である。 変形例6に係る電動機の構造を概略的に示す正面図である。 変形例7に係る電動機の構造を概略的に示す正面図である。 電動機の製造工程の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態2に係る空気調和機の構成を概略的に示す図である。
実施の形態1.
本発明の実施の形態1に係る電動機1について以下に説明する。
各図に示されるxyz直交座標系において、z軸方向(z軸)は、電動機1のシャフト22の軸線A1(回転中心)と平行な方向(「軸方向」ともいう)を示し、x軸方向(x軸)は、z軸方向(z軸)に直交する方向を示し、y軸方向は、z軸方向及びx軸方向の両方に直交する方向を示す。
図1は、本発明の実施の形態1に係る電動機1の構造を概略的に示す断面図である。
図2は、電動機1の構造を概略的に示す正面図である。
図3は、固定子組立3の構造を概略的に示す正面図である。ただし、図3に示される固定子組立3は、樹脂6が取り付けられていない状態である。
電動機1(モールド電動機ともいう)は、回転子2(回転子組立ともいう)と、固定子組立3(モールド固定子ともいう)と、放熱部材としての複数のヒートシンク5と、ベアリング7a及び7bとを有する。図1に示される例では、電動機1は、さらに、ブラケット8と、電動機1を密閉する防水ゴム9とを有する。電動機1は、例えば、永久磁石同期電動機であるが、これに限定されない。ベアリング7a及び7bは、回転子2のシャフト22の両端を回転自在に支持する。
回転子2は、回転子鉄心21と、シャフト22とを有する。回転子2は、回転軸(軸線A1)を中心として回転自在である。回転子2は、固定子組立3(具体的には、固定子30)の内側に、空隙を介して回転自在に配置されている。回転子2は、さらに、回転子2の磁極を形成するための永久磁石を有してもよい。
固定子組立3は、固定子30と、プリント基板4と、プリント基板4に接続されたリード線41と、プリント基板4の表面に固定された駆動回路42と、樹脂6とを有する。
図4は、固定子30の構造を概略的に示す正面図である。
図5は、固定子30の構造を概略的に示す側面図である。
固定子30は、複数の電磁鋼板が軸方向に積層された固定子鉄心31と、巻線32(固定子巻線ともいう)と、絶縁部としてのインシュレータ33とを有する。複数の電磁鋼板の各々は、打ち抜き処理によって、予め定められた形状に形成され、かしめ、溶接、又は接着等によって互いに固定される。
巻線32は、例えば、マグネットワイヤである。巻線32が、固定子鉄心31と組み合わされたインシュレータ33に巻回されることによりコイルが形成される。巻線32は、端子32a(巻線端子)と電気的に接続されている。図5に示される例では、巻線32の端部は、端子32aのフック部に引っ掛けられており、ヒュージング又は半田などによって端子32aに固定されている。端子32aは、インシュレータ33に固定されており、プリント基板4と電気的に接続されている。
インシュレータ33は、プリント基板4を固定する少なくとも1つの固定部331を有する。インシュレータ33は、例えば、PBT(ポリブチレンテレフタレート)等の熱可塑性樹脂である。インシュレータ33は、固定子鉄心31(例えば、固定子鉄心31のティース部)を電気的に絶縁する。インシュレータ33は、例えば、固定子鉄心31と一体に成形される。ただし、予めインシュレータ33を成形し、成形されたインシュレータ33を固定子鉄心31と組み合わせてもよい。
プリント基板4は、インシュレータ33の固定部331(具体的には、突起331a)と係合する位置決め穴43(単に「穴」ともいう)を有する。
インシュレータ33の固定部331は、突起331aと支持部331bとを有する。突起331aは、プリント基板4に形成された位置決め穴43に挿入されている(図3)。これにより、プリント基板4がインシュレータ33に固定される。支持部331bは、プリント基板4を軸方向に支持し、軸方向においてプリント基板4を位置決めする。
プリント基板4は、樹脂6によって固定子30と一体化されている(図1)。駆動回路42は、回転子2の回転を制御する。駆動回路42は、例えば、駆動素子42a及びホールIC(Integrated Circuit)42bを含む。
駆動素子42aは、例えば、パワートランジスタである。駆動素子42aは、電気的に巻線32と接続されており、電動機1の外部又は内部(例えば、バッテリ)から供給された電流に基づく駆動電流を巻線32に供給する。これにより、駆動素子42aは、回転子2の回転を制御する。
例えば、ホールIC42bは、回転子2からの磁界を検出することにより、回転子2の回転位置を検出する。
樹脂6は、例えば、BMC(バルクモールディングコンパウンド)などの熱硬化性樹脂である。BMCは、低圧成形を可能にするため、インサート成形に適している。これにより、金型を用いて樹脂6の成形を行うときに、プリント基板4又は固定子30などのインサート物の変形を防止することができ、電動機1の品質を向上させることができる。
樹脂6は、ヒートシンク5を固定するヒートシンク固定部61(図1)を有する。ヒートシンク固定部61は、例えば、穴である。樹脂6は、PPS(ポリフェニレンスルファイド)などの熱可塑性樹脂でもよい。PPSは、BMCに比べて熱伝導率が向上するので、固定子組立3の熱がヒートシンク5に伝わりやすい。これにより、電動機1の放熱性が向上し、プリント基板4及び巻線32の温度上昇を防止することができる。
ヒートシンク5は、例えば、A6063などのアルミニウムによって形成される。図2に示される例では、各ヒートシンク5の形状(具体的には、xy平面上における平面形状)は矩形である。各ヒートシンク5は、固定子組立3に固定されており、固定子組立3の熱(例えば、固定子30又は駆動回路42から生じる熱)を電動機1の外部に放出する。ヒートシンク5の一部(例えば、図2に示されるフィン51)は、樹脂6の外部に露出している。これにより、固定子組立3から生じる熱が電動機1の外部に放出される。
本実施の形態では、複数のヒートシンク5が、電動機1の軸方向における一端側に、回転子2の回転中心(軸線A1)を中心として放射状に配列されている。本実施の形態では、複数のヒートシンク5は、電動機1の軸方向における一端側に固定されているが、固定子組立3の外周面に複数のヒートシンク5が取り付けられていてもよい。
ヒートシンク5は、プリント基板4に接触していてもよい。ヒートシンク5がプリント基板4に接触している場合、プリント基板4からの熱を効率的に電動機1の外部に放出させることができる。
図6(a)は、ヒートシンク5の一例を概略的に示す平面図であり、図6(b)は、ヒートシンク5の一例を概略的に示す側面図である。
複数のヒートシンク5の各々は、複数のフィン51(放熱フィン)と、固定子組立3(例えば、樹脂6)と係合する圧入部52とを有する。圧入部52は、例えば、樹脂6のヒートシンク固定部61に圧入される。これにより、ヒートシンク5が樹脂6に固定される。
図2に示される例では、各フィン51は、固定子組立3の径方向に延在している。すなわち、図2に示される例では、各フィン51が径方向に延在するように、各ヒートシンク5が配置されている。
複数のヒートシンク5は、互いに異なる材料で形成されていてもよく、互いに異なる構造であってもよい。
図1に示される例では、圧入部52は、樹脂6と係合しており、これにより位置ずれが防止される。さらに、圧入部52が樹脂6と係合しているので、ヒートシンク5が電動機1から外れることを防止することができる。
変形例1.
図7(a)は、ヒートシンク5の他の例を概略的に示す平面図であり、図7(b)は、ヒートシンク5の他の例を概略的に示す側面図である。
図7(a)及び(b)に示されるように、ヒートシンク5は、圧入部52の代わりに、インシュレータ33の固定部331(具体的には、突起331a)と係合する取付け穴52a(単に「穴」ともいう)を有してもよい。例えば、取付け穴52aに突起331aを挿入し、熱溶着又は超音波溶着などによって、取付け穴52aから突出した突起331aを、ヒートシンク5に固定することができる。これにより、ねじ等の固定部品を用いずにヒートシンク5を固定子組立3に固定することができる。したがって、電動機1の部品数及び電動機1の製造工程が削減され、電動機1のコストを低減することができる。
図7(a)及び(b)に示されるヒートシンク5を、ねじ(例えば、タッピングねじ)又はボルトを用いて固定子組立3に固定してもよい。この場合、固定子組立3には、ねじ用の穴が形成されている。タッピングねじを用いる場合は、ナットが不要になり、部品数を削減することができる。
変形例2.
図8は、放熱補助部材53を備えた変形例2に係る電動機1aの構造を概略的に示す断面図である。
変形例2に係る電動機1aは、少なくとも1つの放熱補助部材53を有し、その他の構造は、実施の形態1に係る電動機1と同じである。放熱補助部材53は、少なくとも1つのヒートシンク5と固定子組立3との間に配置されている。放熱補助部材53は、固定子組立3の熱をヒートシンク5に伝達する。放熱補助部材53は、例えば、シート状又はブロック状に形成することができる。放熱補助部材53は、粘着性であることが望ましい。ヒートシンク5と固定子組立3との間に放熱補助部材53を配置することにより、ヒートシンク5と固定子組立3との密着性が向上し、放熱性能を向上させることができる。
変形例3.
図9は、変形例3に係る電動機1bの構造を概略的に示す正面図である。
変形例3に係る電動機1bは、複数の連結部54を有し、その他の構造は、実施の形態1に係る電動機1と同じである。連結部54は、周方向において隣接する2つのヒートシンク5を連結する。例えば、連結部54には、ヒートシンク5を固定するための凹部などが形成されている。連結部54は、例えば、樹脂によって形成されている。ただし、連結部54の材料は樹脂に限定されない。電動機1bの製造工程において、複数のヒートシンク5を連結部54で予め連結しておくことにより、複数のヒートシンク5を一度に固定子組立3に取り付けることができる。したがって、電動機1bの製造コストを低減することができる。
変形例4.
図10は、変形例4に係る電動機1cの構造を概略的に示す正面図である。
変形例4に係る電動機1cは、複数のヒートシンク5(変形例4では、2個のヒートシンク5)の配置が、実施の形態1に係る電動機1と異なり、その他の構造は、実施の形態1に係る電動機1と同じである。図10に示されるように、発熱の大きい部品の近傍(例えば、駆動回路42と対向する位置)に複数のヒートシンク5を集中的に配置してもよい。これにより、電動機1cの特定の部品からの熱を外部に効率的に排出することができる。さらに、電動機1cの特定の部品の近傍のみにヒートシンク5を配置することにより、電動機1cのコストを低減することができる。
変形例5.
図11は、変形例5に係る電動機1dの構造を概略的に示す正面図である。
変形例5に係る電動機1dは、放熱部材としてのヒートシンク5aの形状が実施の形態1に係る電動機1のヒートシンク5の形状と異なり、その他の構造は、実施の形態1に係る電動機1と同じである。ヒートシンク5aの形状(具体的には、xy平面上における平面形状)は台形である。
変形例6.
図12は、変形例6に係る電動機1eの構造を概略的に示す正面図である。
変形例6に係る電動機1eは、放熱部材としてのヒートシンク5bの形状が実施の形態1に係る電動機1のヒートシンク5の形状と異なり、その他の構造は、実施の形態1に係る電動機1と同じである。ヒートシンク5bの形状(具体的には、xy平面上における平面形状)は扇形である。
変形例7.
図13は、変形例7に係る電動機1fの構造を概略的に示す正面図である。
変形例7に係る電動機1fは、ヒートシンク5の配置が実施の形態1に係る電動機1と異なり、その他の構造は、実施の形態1に係る電動機1と同じである。
電動機1fでは、複数のヒートシンク5のフィン51の向きが互いに同じ向き(すなわち、1方向)になるように、各ヒートシンク5が配置されている。例えば、第1の放熱部材としてのヒートシンク5の第1のフィン(フィン51)の向きと、第1の放熱部材とは異なる第2の放熱部材としてのヒートシンク5の第2のフィン(フィン51)の向きとが、互いに同じになるように、各ヒートシンク5が配置されている。
図13に示される例では、電動機1fを使用する際に、各ヒートシンク5のフィン51が鉛直方向(図13では、y軸方向)に延在するように、各ヒートシンク5が配置されている。これにより、電動機1fの熱が各フィン51によって形成された風路を通して上方に排出されやすくなる。
電動機1の製造方法の一例について以下に説明する。
図14は、電動機1の製造工程の一例を示すフローチャートである。電動機1の製造方法は、以下に説明されるステップを含む。
ステップS1では、固定子30を作製する。例えば、複数の電磁鋼板を軸方向に積層することにより、固定子鉄心31を形成する。さらに、固定子鉄心31に、予め形成されたインシュレータ33を取り付け、固定子鉄心31及びインシュレータ33に巻線32を巻き付ける。これにより、固定子30が得られる。
ステップS2では、固定子組立3を作製する。例えば、プリント基板4の位置決め穴43に、インシュレータ33の突起331aを挿入する。この際、プリント基板4を支持部331bに押し当てる。これにより、プリント基板4が位置決めされ、固定子組立3が得られる。プリント基板4の表面には、駆動回路42が予め固定されている。リード線41も、プリント基板4に予め取り付けておくことが望ましい。熱溶着又は超音波溶着などによって、位置決め穴43から突出した突起331aを、プリント基板4に固定してもよい。
ステップS3では、樹脂6を用いて固定子30とプリント基板4とを一体化させる。例えば、固定子30及びプリント基板4を、金型に配置し、樹脂6の材料(例えば、バルクモールディングコンパウンドなどの熱硬化性樹脂)を金型に注入する。樹脂6の成形において、ヒートシンク固定部61も同時に成形される。
ステップS4では、複数のヒートシンク5の成形を行う。本実施の形態では、押出形成を用いて複数のヒートシンク5を成形する。ただし、複数のヒートシンク5の成形は、ステップS1からS3における処理と並行に行ってもよく、ステップS1の前に行ってもよい。
ステップS5では、複数のヒートシンク5を固定子組立3に固定する。本実施の形態では、各ヒートシンク5の圧入部52を樹脂6のヒートシンク固定部61に圧入する。
ステップS6では、回転子2を作製する。例えば、回転子鉄心21に形成された軸穴にシャフト22を挿入し、回転子2を得る。磁極を形成する永久磁石を、予め回転子鉄心21に取り付けておいてもよい。
ステップS7では、シャフト22をベアリング7a及び7bに挿入する。
ステップS1からステップS7までの順序は、図14に示される順序に限られない。例えば、ステップS1からステップS5までのステップと、ステップS6とは、互いに並行して行うことができる。ステップS6は、ステップS1からステップS5までのステップよりも先に行われてもよい。
ステップS8では、固定子組立3(具体的には、固定子30)の内側に、回転子2をベアリング7a及び7bと共に挿入する。
ステップS9では、樹脂6の内側にブラケット8を嵌め、シャフト22に防水ゴム9を嵌める。
以上に説明した工程により電動機1が組み立てられる。
実施の形態1に係る電動機1の効果(変形例の効果を含む)及び電動機1の製造方法の効果を以下に説明する。
実施の形態1に係る電動機1によれば、固定子組立3に複数のヒートシンク5が固定されているので、電動機1の放熱性能を向上させることができる。
複数のヒートシンク5を、電動機1(回転子2)の回転軸を中心として放射状に配置することにより、効率的な放熱経路を形成することができる。例えば、複数のフィン51が径方向に延在している場合、径方向に風路を形成することができる。これより、電動機1の熱を外部に効率的に排出することができる。
従来の電動機では、1つの円形のヒートシンクが軸方向における電動機の端部に取り付けられているため、電動機の構造を考慮した風路を形成することが困難であったが、本実施の形態では、電動機1の構造を考慮してフィン51の向きを設定することができる。したがって、電動機1の構造を考慮して放熱性能の高い風路を設定することができる。
ヒートシンク5が矩形である場合、ヒートシンク5の製造工程において容易に成形することができ、加工コストを低減することができる。例えば、押出成形を用いて成形する場合、成形後の機械加工を少なくすることができるので、ヒートシンク5の製造コストを低減することができる。
さらに、ヒートシンク5の圧入部52を固定子組立3(例えば、樹脂6)に圧入することができ、ねじ等の固定部品を用いずにヒートシンク5を固定子組立3に固定することができる。したがって、電動機1の部品数が削減され、電動機1のコストを低減することができる。
変形例1で説明したように、ヒートシンク5が圧入部52の代わりに取付け穴52aを有する場合、取付け穴52aに突起331aを挿入し、熱溶着又は超音波溶着などによって、取付け穴52aから突出した突起331aを、ヒートシンク5に固定することができる。これにより、ねじ等の固定部品を用いずにヒートシンク5を固定子組立3に固定することができる。したがって、電動機1の部品数及び電動機1の製造工程が削減され、電動機1のコストを低減することができる。
変形例2に係る電動機1aによれば、放熱補助部材53が、少なくとも1つのヒートシンク5と固定子組立3との間に配置されているとき、ヒートシンク5と固定子組立3との密着性が向上し、放熱性能を向上させることができる。
変形例3に係る電動機1bによれば、複数のヒートシンク5が連結部54によって連結されているとき、複数のヒートシンク5を一度に固定子組立3に取り付けることができる。したがって、電動機1bの製造コストを低減することができる。
変形例4に係る電動機1cでは、複数のヒートシンク5は、発熱の大きい部品の近傍(例えば、駆動回路42と対向する位置)に集中的に配置されている。これにより、電動機1の特定の部品からの熱を外部に効率的に排出することができる。さらに、電動機1の特定の部品の近傍のみにヒートシンク5を配置することにより、電動機1のコストを低減することができる。
変形例5及び6で説明したように、ヒートシンク5の形状は、従来のヒートシンクのような円形に限られない。例えば、ヒートシンク5の平面形状は台形又は扇形でもよい。したがって、ヒートシンク5を配置する場所に応じて、適切な形状のヒートシンク5を用いることができ、電動機の放熱性能を向上させることができる。
変形例7で説明したように、電動機1fでは、複数のヒートシンク5のフィン51の向きが互いに同じ向きである。例えば、電動機1fを使用する際に、各ヒートシンク5のフィン51が鉛直方向に延在するように、各ヒートシンク5が配置されている。これにより、電動機1fの熱が各フィン51によって形成された風路を通して上方に排出されやすくなる。
実施の形態1に係る電動機1の製造方法によれば、押出成形を用いて複数のヒートシンク5を製造することができるので、製造コストの小さい複数のヒートシンク5を製造することができる。さらに、電動機1の製造方法によれば、電動機の構造を考慮して各ヒートシンク5を配置することができるので、放熱性能が向上された電動機1を製造することができる。
一般に、ダイキャストを用いた成形又は鍛造では、形成可能なフィンの高さ、幅、及びピッチに制約があり、ボイドなどの成形不良を生じやすい。一方、本実施の形態では、押出成形を用いてヒートシンク5を成形するので、ミリ単位での成形が可能であり、例えば、フィン51の幅が2mm以下、フィン51の高さが10mm以上、且つ、フィン51のピッチが5mm以下となるようにヒートシンク5を成形することができる。すなわち、押出成形を用いることにより、フィン51の高さを高くすることができ、フィン51のピッチを狭くすることができる。その結果、放熱性能の高いヒートシンク5を成形することができる。
さらに、押出成形を用いることにより、A6063などのアルミニウムなどの熱伝導性に優れる材料で小型且つ軽量のヒートシンク5を成形することができる。例えば、ヒートシンク5の形状を矩形に成形することにより、成形後の機械加工を削減することができ、ヒートシンク5の製造コストを低減することができる。
実施の形態2.
本発明の実施の形態2に係る空気調和機10について説明する。
図15は、本発明の実施の形態2に係る空気調和機10の構成を概略的に示す図である。
実施の形態2に係る空気調和機10(例えば、冷凍空調装置)は、送風機(第1の送風機)としての室内機11と、冷媒配管12と、冷媒配管12によって室内機11と接続された送風機(第2の送風機)としての室外機13とを備える。
室内機11は、電動機11a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、電動機11aによって駆動されることにより、送風する送風部11bと、電動機11a及び送風部11bを覆うハウジング11cとを有する。送風部11bは、例えば、電動機11aによって駆動される羽根を有する。
室外機13は、電動機13a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、送風部13bと、圧縮機14と、熱交換器(図示しない)とを有する。送風部13bは、電動機13aによって駆動されることにより、送風する。送風部13bは、例えば、電動機13aによって駆動される羽根を有する。圧縮機14は、電動機14a(例えば、実施の形態1に係る電動機1)と、電動機14aによって駆動される圧縮機構14b(例えば、冷媒回路)と、電動機14a及び圧縮機構14bを覆うハウジング14cとを有する。
実施の形態2に係る空気調和機10において、室内機11及び室外機13の少なくとも1つは、実施の形態1で説明した電動機1(変形例を含む)を有する。具体的には、送風部の駆動源として、電動機11a及び13aの少なくとも一方に、実施の形態1で説明した電動機1が適用される。さらに、圧縮機14の電動機14aとして、実施の形態1で説明した電動機1(変形例を含む)を用いてもよい。
空気調和機10は、例えば、室内機11から冷たい空気を送風する冷房運転、又は温かい空気を送風する暖房運転等の運転を行うことができる。室内機11において、電動機11aは、送風部11bを駆動するための駆動源である。送風部11bは、調整された空気を送風することができる。
実施の形態2に係る空気調和機10によれば、電動機11a及び13aの少なくとも一方に、実施の形態1で説明した電動機1(変形例を含む)が適用されるので、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を得ることができる。これにより、電動機の発熱に起因する空気調和機10の故障を防止することができる。さらに、空気調和機10において実施の形態1で説明した電動機1を用いることにより、空気調和機10のコストを低減することができる。
さらに、送風機(例えば、室内機11)の駆動源として、実施の形態1に係る電動機1(変形例を含む)を用いることにより、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を得ることができる。これにより、電動機の発熱に起因する送風機の故障を防止することができる。
さらに、圧縮機14の駆動源として、実施の形態1に係る電動機1(変形例を含む)を用いることにより、実施の形態1で説明した効果と同様の効果を得ることができる。これにより、電動機の発熱に起因する圧縮機14の故障を防止することができる。
実施の形態1で説明した電動機1は、空気調和機10以外に、換気扇、家電機器、又は工作機など、駆動源を有する機器に搭載できる。
以上に説明した各実施の形態における特徴及び各変形例における特徴は、互いに適宜組み合わせることができる。
1,1a,1b,1c,1d,1e,1f 電動機、 2 回転子、 3 固定子組立、 4 プリント基板、 5,5a,5b ヒートシンク(放熱部材)、 6 樹脂、 7a,7b ベアリング、 8 ブラケット、 9 防水ゴム、 10 空気調和機、 11 室内機(送風機)、 12 冷媒配管、 13 室外機(送風機)、 30 固定子、 31 固定子鉄心、 32 巻線、 33 インシュレータ、 42 駆動回路、 51 フィン、 52 圧入部、 52a 取付け穴、 53 放熱補助部材。
本発明の電動機は、回転子と、複数の放熱部材と、前記複数の放熱部材を固定する樹脂を有する固定子組立とを有する。

Claims (9)

  1. 回転子と、
    固定子組立と、
    前記固定子組立に固定されており、前記固定子組立の熱を放出する複数の放熱部材と
    を備える電動機。
  2. 前記複数の放熱部材の各々は、前記固定子組立の径方向に延在する複数の放熱フィンを有する請求項1に記載の電動機。
  3. 前記複数の放熱部材のうちの第1の放熱部材は、第1の放熱フィンを有し、
    前記複数の放熱部材のうちの第2の放熱部材は、第2の放熱フィンを有し、
    前記第1の放熱フィンの向きと前記第2の放熱フィンの向きとが互いに同じである
    請求項1に記載の電動機。
  4. 前記複数の放熱部材の各々の平面形状は矩形、台形、又は扇形である請求項1から3のいずれか1項に記載の電動機。
  5. 前記複数の放熱部材は、軸方向における一端側に、前記回転子の回転中心を中心として放射状に配列されている請求項1から4のいずれか1項に記載の電動機。
  6. 前記複数の放熱部材のうちの少なくとも1つの放熱部材と前記固定子組立との間に配置されており、前記固定子組立の熱を前記少なくとも1つの放熱部材に伝達する少なくとも1つの放熱補助部材をさらに有する請求項1から5のいずれか1項に記載の電動機。
  7. 前記複数の放熱部材を連結する連結部をさらに有する請求項1から6のいずれか1項に記載の電動機。
  8. 室内機と、
    前記室内機に接続された室外機と
    を備え、
    前記室内機及び前記室外機の少なくとも1つは電動機を有し、
    前記電動機は、
    回転子と、
    固定子組立と、
    前記固定子組立に固定されており、前記固定子組立の熱を放出する複数の放熱部材と
    を有する
    空気調和機。
  9. 回転子と、固定子組立と、前記固定子組立の熱を放出する複数の放熱部材とを備えた電動機の製造方法であって、
    前記回転子を作製するステップと、
    前記固定子組立を作製するステップと、
    前記回転子を前記固定子組立の内側に挿入するステップと、
    押出成形を用いて前記複数の放熱部材を成形するステップと、
    前記複数の放熱部材を前記固定子組立に固定するステップと
    を備える電動機の製造方法。
JP2018562819A 2017-01-20 2017-01-20 電動機及び空気調和機、並びに電動機の製造方法 Active JP6895996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/001865 WO2018134959A1 (ja) 2017-01-20 2017-01-20 電動機及び空気調和機、並びに電動機の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018134959A1 true JPWO2018134959A1 (ja) 2019-04-25
JP6895996B2 JP6895996B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=62907907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018562819A Active JP6895996B2 (ja) 2017-01-20 2017-01-20 電動機及び空気調和機、並びに電動機の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11817740B2 (ja)
EP (1) EP3573219B1 (ja)
JP (1) JP6895996B2 (ja)
KR (1) KR102222961B1 (ja)
CN (2) CN116094233A (ja)
WO (1) WO2018134959A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10608505B1 (en) * 2018-02-09 2020-03-31 Wisk Aero Llc Cooling motor controller with a motor with duct
EP4113022A4 (en) * 2020-02-27 2023-03-29 Mitsubishi Electric Corporation OUTDOOR UNIT AND AIR CONDITIONING DEVICE
US20220294307A1 (en) * 2021-02-25 2022-09-15 Regal Beloit America, Inc. Electric machine assembly

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077882A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Showa Alum Corp モータハウジング
JP2008160033A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 樹脂封止型電子機器
JP2009131127A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Panasonic Corp ブラシレスモータ
WO2010122642A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 三菱電機株式会社 電動機及び電気機器及び電動機の製造方法
CN105637219A (zh) * 2014-08-29 2016-06-01 哈农系统 电动压缩机
WO2018061111A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 三菱電機株式会社 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023273B2 (ja) 1980-10-06 1985-06-06 株式会社クボタ ロータリ式乾燥装置
JPS5765570U (ja) * 1980-10-08 1982-04-19
JPH04150746A (ja) 1990-10-09 1992-05-25 Toshiba Corp 回転電機
JP2720623B2 (ja) * 1991-04-12 1998-03-04 三菱電機株式会社 モールドモータ
JPH099575A (ja) * 1995-06-19 1997-01-10 Hitachi Ltd 回転電気機械
JP3262716B2 (ja) * 1996-08-02 2002-03-04 山洋電気株式会社 モールド型モータ
JP3652455B2 (ja) * 1996-09-20 2005-05-25 日本電産シバウラ株式会社 回路内蔵型モールドモータ
JP2001186706A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Mitsubishi Electric Corp モールドモータ及びモールドモータの製造方法及び空気調和機
JP2002017066A (ja) 2000-06-29 2002-01-18 Namiki Precision Jewel Co Ltd 小型円筒コアレスモータの放熱構造
JP2002223553A (ja) * 2001-01-29 2002-08-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直流ブラシレスモ−タとその直流ブラシレスモ−タを用いたファンモータ
JP4398437B2 (ja) * 2006-02-21 2010-01-13 三菱電機株式会社 電動機の固定子及び電動機及び空気調和機
JP2008178190A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Tamagawa Seiki Co Ltd ステータ構造
JP4402712B2 (ja) * 2007-11-16 2010-01-20 三菱電機株式会社 制御装置一体形回転電機
JP2009142084A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Hitachi Ltd 回転電機装置
JP5264989B2 (ja) * 2008-04-03 2013-08-14 ウェンヤン ジャン ブラシレス直流モーターおよびその放熱装置
JP4841605B2 (ja) * 2008-10-09 2011-12-21 三菱電機株式会社 モールド電動機及びポンプ及び空気調和機及びヒートポンプ式給湯装置
CN101771298A (zh) 2008-12-26 2010-07-07 三洋电机株式会社 模制电动机及电动车辆
JP4851575B2 (ja) * 2009-11-02 2012-01-11 三菱電機株式会社 制御装置一体型回転電機
JP5014445B2 (ja) * 2010-02-10 2012-08-29 三菱電機株式会社 電力供給ユニット一体型回転電機
JP5216038B2 (ja) * 2010-03-25 2013-06-19 株式会社日立製作所 回転電動機
JP5511621B2 (ja) * 2010-10-13 2014-06-04 三菱電機株式会社 半導体装置
CN103609002B (zh) 2011-07-08 2016-05-04 三菱电机株式会社 电动机
WO2013186813A1 (ja) 2012-06-14 2013-12-19 パナソニック株式会社 モータ
MX2015015425A (es) 2013-05-07 2016-03-15 Magnadrive Corp Aparatos, sistemas y metodos para reducir ruido generado mediante acoplamientos y accionamientos rotatorios.
DE112015002343B4 (de) * 2014-05-20 2022-06-09 Mitsubishi Electric Corp. Wechselrichterintegrierte Motorvorrichtung
US10090727B2 (en) 2014-10-08 2018-10-02 Borgwarner Inc. Centrally located control electronics for electric machine
US9748822B2 (en) * 2014-11-21 2017-08-29 Hamilton Sundstrand Corporation Cooling for electrical machines
CN106532994B (zh) * 2016-12-14 2019-01-18 华南理工大学 基于3d相变热管技术的高导热车用电机定子组件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH077882A (ja) * 1993-06-15 1995-01-10 Showa Alum Corp モータハウジング
JP2008160033A (ja) * 2006-12-26 2008-07-10 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 樹脂封止型電子機器
JP2009131127A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Panasonic Corp ブラシレスモータ
WO2010122642A1 (ja) * 2009-04-22 2010-10-28 三菱電機株式会社 電動機及び電気機器及び電動機の製造方法
CN105637219A (zh) * 2014-08-29 2016-06-01 哈农系统 电动压缩机
WO2018061111A1 (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 三菱電機株式会社 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116094233A (zh) 2023-05-09
EP3573219A1 (en) 2019-11-27
JP6895996B2 (ja) 2021-06-30
KR20190069490A (ko) 2019-06-19
CN110168872A (zh) 2019-08-23
US11817740B2 (en) 2023-11-14
EP3573219B1 (en) 2021-11-24
EP3573219A4 (en) 2019-11-27
KR102222961B1 (ko) 2021-03-05
WO2018134959A1 (ja) 2018-07-26
US20190348892A1 (en) 2019-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6664505B2 (ja) 電動機、送風機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法
JP6895996B2 (ja) 電動機及び空気調和機、並びに電動機の製造方法
JP7042968B2 (ja) 電動機、送風機、空気調和装置および電動機の製造方法
JP7093347B2 (ja) 電動機、圧縮機、及び空気調和機、並びに電動機の製造方法
JP4152910B2 (ja) 電動機の固定子及びモールド電動機及び空気調和機及び冷蔵庫及び換気扇
WO2020213601A1 (ja) モータ、送風機、空気調和装置およびモータの製造方法
WO2022180708A1 (ja) ステータ、電動機、及び空気調和機
WO2023148949A1 (ja) 電動機及び空気調和機
WO2022249307A1 (ja) 電動機及び空気調和機
WO2023233609A1 (ja) 電動機及び空気調和機
WO2023095316A1 (ja) 電動機及び空気調和機
US20220352780A1 (en) Motor, fan, air conditioner, and manufacturing method of motor
CN112119573A (zh) 电动机以及换气扇

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210608

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6895996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150