JPWO2018123046A1 - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018123046A1
JPWO2018123046A1 JP2018558628A JP2018558628A JPWO2018123046A1 JP WO2018123046 A1 JPWO2018123046 A1 JP WO2018123046A1 JP 2018558628 A JP2018558628 A JP 2018558628A JP 2018558628 A JP2018558628 A JP 2018558628A JP WO2018123046 A1 JPWO2018123046 A1 JP WO2018123046A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
longitudinal direction
absorbent article
width direction
elastic member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018558628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6758415B2 (ja
Inventor
智 坂口
真衣香 ▲高▼橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Publication of JPWO2018123046A1 publication Critical patent/JPWO2018123046A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6758415B2 publication Critical patent/JP6758415B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • A61F13/49012Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49014Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels
    • A61F13/49015Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the side panels the elastic means being elastic panels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15585Apparatus or processes for manufacturing of babies' napkins, e.g. diapers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • A61F13/15707Mechanical treatment, e.g. notching, twisting, compressing, shaping
    • A61F13/15747Folding; Pleating; Coiling; Stacking; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/51104Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin the top sheet having a three-dimensional cross-section, e.g. corrugations, embossments, recesses or projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5622Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like
    • A61F13/5633Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper
    • A61F13/5644Supporting or fastening means specially adapted for diapers or the like open type diaper having more than one pair of fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/58Adhesive tab fastener elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/58Adhesive tab fastener elements
    • A61F2013/586Adhesive tab fastener elements on lateral flaps

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

身体への適合性を向上しつつ、装着者の装着感を向上でき、外観からそれを認識することが可能な吸収性物品を提供する。吸収性物品(1)は、吸収性本体(AB)と、吸収性本体の前記幅方向の両端部から外側に延出する一対のサイドフラップ(SF、SF)と、を備える。一対のサイドフラップの各々は、幅方向に伸縮可能なシート状の伸縮部材12)と、伸縮部材の厚さ方向の両面にそれぞれ積層されたシート部材(7a、7b)と、を備え、厚さ方向に伸縮部材とシート部材とが重なる伸縮部材配置部(Ea)と、伸縮部材配置部の長手方向の両外側にそれぞれシート部材が延出した延出部(Pa、Pb)と、を有する。シート部材は、不織布で形成されており、延出部は、サイドフラップが自然長の状態時に、長手方向に沿い、幅方向に並んだ複数の皺(17S)を有する。

Description

本発明は吸収性物品に関する。
使い捨ておむつのような吸収性物品が知られている。その吸収性物品は、例えば吸収性本体と、吸収性本体における長手方向の背側で、吸収性本体の幅方向の両端部から外側に延出する一対のサイドフラップと、を備えている。そのような吸収性物品として、特許文献1に、使い捨て製品(吸収性物品)のためのサイドパネル(サイドフラップ)が開示されている。特許文献1では、延伸処理を施した2枚の不織布等で伸縮部材を挟んでサイドフラップを形成する例が示されている。
特表平11−506037号公報
特許文献1では、サイドフラップが伸縮性の材料で形成されているので、吸収性物品の身体への適合性が改善される、とされている。しかし、サイドフラップに伸縮性を付与するためには、サイドフラップが吸収性物品の幅方向に引っ張られたときに、その引張力に耐えるための強度及び剛性も付与する必要がある。そのような強度及び剛性を付与されたサイドフラップを有する吸収性物品を装着者が装着すると、剛性のあるサイドフラップの長手方向の内側の端縁部が、身体の脚周り部分に比較的強く接触したり、食い込んだりして、着用者が違和感を覚えたり、心地好さが失われたりするおそれがある。そして、そのようなサイドフラップの構成は外観からでは分かり難かった。
本発明の目的は、身体への適合性を向上しつつ、装着者の装着感を向上でき、外観からそれを認識することが可能な吸収性物品を提供することにある。
本発明の吸収性物品は次のとおりである。(1)長手方向、幅方向及び厚さ方向を有し、吸収性本体と、前記吸収性本体における前記長手方向の背側で、前記吸収性本体の前記幅方向の両端部から外側に延出する一対のサイドフラップと、を備える、吸収性物品であって、前記一対のサイドフラップの各々は、前記幅方向に伸縮可能なシート状の伸縮部材と、前記伸縮部材の前記厚さ方向の両面にそれぞれ積層されたシート部材と、を備え、前記厚さ方向に前記伸縮部材と前記シート部材とが重なる伸縮部材配置部と、前記伸縮部材配置部の前記長手方向の外側及び内側にそれぞれ前記シート部材が延出した延出部と、を有し、前記シート部材は、不織布で形成されており、前記延出部は、前記サイドフラップが自然長の状態時に、前記長手方向に沿い、前記幅方向に並んだ複数の皺を有する、吸収性物品。
本吸収性物品では、上記のように、サイドフラップでは、長手方向において、外側から順番に、延出部、伸縮部材配置部、延出部が設けられており、厚さ方向において、延出部では二枚のシート部材が積層され、伸縮部材配置部では上側から順番にシート部材、伸縮部材、シート部材が設けられている。
それにより、伸縮部材配置部において、伸縮部材によりサイドフラップに伸縮性を付与でき、シート部材で両側から挟持することによりサイドフラップに強度及び剛性を付与できる。すなわち、吸収性物品の身体への適合性を向上できる。
このとき、サイドフラップの長手方向の内側及び外側の端縁部には延出部が設けられている。そのため、装着者が吸収性物品を装着すると、サイドフラップの長手方向の内側の端縁部、すなわち延出部が身体の脚周り部分に接することになる。その延出部は伸縮部材を含まず不織布で形成されているので、強度や剛性が低く、よってサイドフラップが身体に強く接触することはなく、装着者に柔らかな感触を与えることができる。また、その不織布は幅方向に並んだ複数の皺を有するので概ね幅方向に伸縮容易であり、それにより、サイドフラップが身体に強く接触し得る場合であっても不織布が伸長することにより、サイドフラップから身体に向う力を緩和することができる。その結果、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。
ここで、サイドフラップが自然長の状態時に伸縮部材上のシート部材に形成される皺は、極めて小さく使用者には見難い。そのため、伸縮部材が幅方向に伸縮可能でも、使用者は伸縮部材が伸縮可能であることに気付かない場合がある。しかし、本吸収性物品では、伸縮部材の無い延出部のシート部材に形成される皺は、伸縮部材上のシート部材に形成される皺よりも大きくなる。そのため、使用者はその皺を容易に視認することができる。それにより、使用者は、サイドフラップが伸縮可能であること、及び、大きな皺の襞で柔らかそうであることを外観から認識できる。
よって、身体への適合性を向上しつつ、装着者の装着感を向上でき、外観からそれを認識することが可能な吸収性物品を提供できる。
本発明の吸収性物品は、(2)前記長手方向の内側の前記延出部において、前記長手方向の内側の端縁は、平面視で、前記長手方向の内側に凸となるように湾曲する部分と、前記長手方向の外側に凸となるように湾曲する部分とが、前記幅方向に交互に連続する波形状を有する、上記(1)に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、サイドフラップのうち、長手方向の内側の延出部における、長手方向の内側の端縁を含む部分が、身体の脚周り部分に接する。そして、本吸収性物品では、その延出部のその内側の端縁が、平面視で波形状を有している。したがって、波形状の端縁を含む部分が身体の脚周り部分に接することになる。この場合、その波形状の端縁を含む部分は、従来の直線又は緩やかな曲線の端縁を含む部分と比べて、身体に接触する部分(面積)が大きくなる。その結果、その端縁を含む部分により身体に及ぼされる力を分散でき、身体に及ぼされる圧力を低減できる。それにより、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。また、使用者は、その波形状を容易に視認することができるので、サイドフラップが伸縮可能である、すなわち違和感を覚えず、心地好く使用できるサイドフラップである、と外観から認識できる。
本発明の吸収性物品は、(3)前記複数の皺は、前記延出部から前記伸縮部材配置部内に達するように前記長手方向に延びている、上記(1)又は(2)に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、複数の皺が、延出部から伸縮部材配置部内に達するように長手方向に延びているので、使用者は、その複数の皺をより容易に視認することができる。それにより、サイドフラップが伸縮可能である、すなわち違和感を覚えず、心地好く使用できるサイドフラップである、と外観からより容易に認識できる。また、複数の皺が、延出部から伸縮部材配置部内に達するように長く延びているので、延出部の不織布は概ね幅方向に、より伸縮可能である。それにより、サイドフラップが身体に強く接触し得る場合でも不織布が伸長することにより、サイドフラップから身体に向う力を緩和することができる。
本発明の吸収性物品は、(4)前記伸縮部材の前記厚さ方向の両面に積層された前記シート部材のうち、少なくとも肌側の前記シート部材は、凹凸構造を有する不織布であり、前記凹凸構造を有する不織布は、前記長手方向に延び、前記幅方向に所定間隔で並んだ複数の凸部と、互いに隣り合う凸部間に位置する複数の凹部と、前記凹部の底部に、前記長手方向に沿って間欠的に形成され、前記凹部の底部から前記凸部の頂部に向かう方向とは反対の方向に延びる複数の窪み部と、を有しており、前記凹凸構造を有する不織布は、前記複数の窪み部が前記伸縮部材に対向する側に位置するように、前記伸縮部材に積層される、上記(1)乃至(3)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
シート部材の不織布をギア延伸で形成する場合、十分な伸縮性を得ようとして延伸率を高めると、不織布が部分的に破断されてしまう。そうなると、不織布の破断したところから伸縮部材がむき出しになり、それが着用者の肌に直接当たるおそれがある。そこで、本吸収性物品では、シート部材を、凸部と凹部と窪み部という三階層の構造にしている。それにより、凸部と凹部の延伸率を、凸部と凹部の二階層の構造の延伸率と同程度にしつつ、三階層目の窪み部の存在により、不織布を破断させることなく、実質的に不織布の伸縮性を高めることができる。それにより、シート部材を十分な伸縮性を有する不織布とすることができると共に、柔軟性が高く肌に優しい不織布とすることができる。その結果、身体への適合性を向上しつつ、装着者の装着感を向上できる。なお、窪み部の底部は押圧により硬くなり得るが、その底部を伸縮部材側に配置して、肌に当たらないようにするので、硬さは感じない。
本発明の吸収性物品は、(5)前記伸縮部材の前記厚さ方向の両面に積層された前記シート部材のうち、肌側及び非肌側の両方の前記シート部材において、前記不織布は、前記凹凸構造を有する不織布である、上記(4)に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、伸縮部材の両面のシート部材の不織布を、凹凸構造を有する不織布にしている。それにより、不織布より十分な伸縮性を有すると共に、より柔軟性が高く、装着者だけでなく装着させる者(例示:看護士、親)に対しても、肌に優しい不織布とすることができる。そして、身体への適合性をより向上しつつ、装着者の装着感をより向上でき、装着させる者の使用感・安心感を向上できる。
本発明の吸収性物品は、(6)前記幅方向において、前記伸縮部材の内側の端縁は、前記吸収性本体の端縁よりも内側に位置する、上記(1)乃至(5)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、幅方向において、伸縮部材の伸縮領域が、吸収性本体の内部に入り込むので、一対のサイドフラップの内側の端縁同士の距離を短くできる。それにより、一対のサイドフラップを幅方向の両外側に引っ張ったときに、その一対のサイドフラップによる引張力を吸収性本体に伝え易くすることができる。それにより、ウェスト部分の装着感も向上させることができる。よって、身体への適合性をより向上できる。
本発明の吸収性物品は、(7)前記長手方向の内側の前記延出部は、前記長手方向の内側の端縁部から、前記長手方向の外側に延び、前記幅方向に間欠的に並んだ複数の切れ目又は弱め線を有する、上記(1)乃至(6)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
吸収性物品では一つのサイズでも適応体重が広く、様々な体型をカバーしなければならない。そこで、本吸収性物品では、延出部の長手方向の内側の端縁部、すなわちサイドフラップの脚周り部分に、複数の切れ目又は弱め線を形成している。それにより、体重違いでも、装着中に脚繰りの動きによって、その切れ目又は弱め線が開くことで、脚繰りの開口サイズが変えられ、サイドフラップが脚周り部分に強く接触したり、食い込んだりすることを抑制でき、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。その場合、切れ目又は弱め線が開く範囲は伸縮部材の剛性により伸縮部材配置部に達するところまでであり、伸縮部材配置部分は切れないので身体への適合性には影響は無い。また、延出部における長手方向の内側の端縁部は、複数の皺を有しているので、複数の切れ目又は弱め線を有していても、複数の皺に紛れて使用者に認識されずに済み、使用者に不要な不安を覚えさせずに済む。
なお、切れ目の引き裂き強度は0.05N以上、2N以下が好ましい。引き裂き強度が小さ過ぎると不必要に切れてしまい、大き過ぎると切れることが困難となり、いずれも本来の機能を発揮できない。
本発明の吸収性物品は、(8)前記シート部材は、前記伸縮部材の前記幅方向の外側の端縁よりも外側に延出し、前記複数の皺を有さない外側延出部を有しており、前記一対のサイドフラップの各々は、前記伸縮部材の前記幅方向の外側の端部、及び、前記外側延出部に接続された係止部材を更に備える、上記(1)乃至(7)のいずれか一項に記載の吸収性物品、であってもよい。
本吸収性物品では、シート部材における、伸縮部材の前記幅方向の外側の端縁よりも外側に延出した外側延出部が、複数の皺を有さない。したがって、その外側延出部はほとんど伸縮せず、すなわち相対的に高剛性にすることができる。そのため、装着者は、吸収性物品を装着しようとするとき、係止部材を安定的に保持することができ、それにより、係止部材を内側の適正な位置に貼り付けることができる。すなわち、サイドフラップを適正な位置に配置することができ、サイドフラップが脚周り部分に強く接触したり、食い込んだりすることを抑制でき、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。
本発明により、身体への適合性を向上しつつ、装着者の装着感を向上でき、外観からそれを認識することが可能な吸収性物品を提供することが可能となる。
実施の形態に係る吸収性物品の構成例を示す平面図である。 実施の形態に係る吸収性物品の構成例を示す断面図である。 実施の形態に係る吸収性物品の構成例を示す断面図である。 実施の形態に係るサイドフラップの構成例を示す平面図である。 実施の形態に係る吸収性物品の製造方法を説明する図である。 実施の形態に係る吸収性物品の製造方法を説明する図である。 実施の形態に係る吸収性物品の製造方法を説明する図である。 実施の形態に係るサイドフラップの他の構成例を示す平面図である。 実施の形態に係るサイドフラップ用のシートの構成例を示す図である。 実施の形態に係る吸収性物品の他の構成例を示す断面図である。
本実施の形態に係る吸収性物品について、テープ型(オープンタイプ)の使い捨ておむつを例に説明する。ただし本発明の吸収性物品の種類及び用途はその例に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲で他の吸収性物品に対しても適用可能である。
図1乃至図3は吸収性物品1(使い捨ておむつ)を示す図である。図1は吸収性物品1を展開して拡げた状態を示す平面図であり、図2は図1のII−II線の断面図であり、図3は図1のIII−III線の断面図である。吸収性物品1は、互いに直交する長手方向Lと幅方向Wと厚さ方向Tとを有し、幅方向Wの中心を通り長手方向Lに延びる長手方向中心軸線CLと、長手方向Lの中心を通り幅方向Wに延びる幅方向中心軸線CWとを有する。展開して平坦に拡げた吸収性物品1を上面側から厚さ方向に見ることを「平面視」という。「肌側」及び「非肌側」とは吸収性物品1の着用時に、吸収性物品1の厚さ方向Tにおいて相対的に着用者の肌面に近い側及び肌面から遠い側をそれぞれ意味する。長手方向中心軸線CLに近い側及び遠い側をそれぞれ幅方向Wの「内側」及び「外側」とし、近づく方向及び遠ざかる方向をそれぞれ幅方向Wの「内側」の方向及び「外側」の方向とする。幅方向中心軸線CWに近い側及び遠い側をそれぞれ長手方向Lの「内側」及び「外側」とし、近づく方向及び遠ざかる方向をそれぞれ長手方向Lの「内側」の方向及び「外側」の方向とする。長手方向L及び幅方向Wを含む方向を「面内方向」とする。これらの定義は、吸収性物品1を構成する資材や部材にも共通に適用される。なお、図1は吸収性物品1を肌側から見た図である。
吸収性物品1は、長手方向Lにおいて、着用者の背側の胴回りに対応する背側胴回り領域S1と、着用者の腹側の胴回りに対応する腹側胴回り領域S2と、着用者の股間に対応し、背側胴回り領域S1と腹胴回り領域S2との間に位置する股領域S3とを有する。背側胴回り領域S1、股領域S3、及び腹胴回り領域S2は、長手方向Lの概ね1/3ずつの領域である。吸収性物品1は、背側胴回り領域S1から腹側胴回り領域S2まで長手方向Lに延びる吸収性本体ABと、背側胴回り領域S1において吸収性本体ABの幅方向Wの両端部から外側に延出する一対のサイドフラップSF、SFと、を備える。吸収性物品1は、例えば背側胴回り領域S1の一対のサイドフラップSF、SFの一対の係止部材8、8が腹側胴回り領域S2の吸収性本体ABのターゲット部材14と係合されることでおむつとして装着される。股領域S3は幅方向Wの内側に向かってくびれてもよい。長手方向Lにおける背側胴回り領域S1及び腹側胴回り領域S2に向かう方向を、それぞれ「背側」及び「腹側」の方向ともいい、それぞれ「後側」及び「前側」の方向ともいう。
吸収性物品1の吸収性本体ABは、肌側に位置する表面シート2と、非肌側に位置する裏面シート3と、表面シート2及び裏面シート3との間に位置する吸収体4と、を備える。表面シート2は、液透過性のシートである。表面シート2としては、例えば液透過性の不織布や織布、液透過孔が形成された合成樹脂フィルム、これらの複合シートなど、任意の液透過性シートが挙げられる。裏面シート3は、液不透過性のシートである。裏面シート3としては、例えば液不透過性の不織布や合成樹脂フィルム、これらの複合シート、SMS不織布など、任意の液不透過性シートが挙げられる。吸収体4は、液吸収性及び液保持性の材料であり、本実施の形態では吸収体コア4bと吸収体コア4bを包摂するコアラップ4a、4aとを含む。吸収体4としては、パルプ繊維、合成繊維、吸収性ポリマなどが挙げられる。吸収体4と表面シート2及び裏面シート3とはそれぞれ接着剤により接合され、表面シート2と裏面シート3とはそれらの周縁部分において接着剤により接合される。表面シート2、吸収体4及び裏面シート3の間の接合用の接着剤は、吸収性物品1で一般的に使用される公知の材料、例えば熱可塑性接着剤を使用できる。
吸収性本体ABは、一対の防漏壁5、5と、一対の脚部伸縮部材6、6と、外装シート9と、を更に備える。一対の防漏壁5、5は、表面シート2における幅方向Wの両端部の表面を覆いつつ長手方向Lに沿って延設される一対のサイドシートの内側部分に形成されている。一対の防漏壁5、5の各々は、表面シート2の幅方向Wの端部の表面において、幅方向Wの外側の端部が固定されて固定端とされ、幅方向Wの内側の端部が伸縮可能なギャザーを形成するように自由端とされる。自由端の近傍には、長手方向Lに沿って延びるゴムのような線状の弾性体5aが配置される。外装シート9は、裏面シート3の非肌側に配置され、裏面シート3を補強し、その手触りを改善する。一対の脚部伸縮部材6、6は、股領域S3にて吸収性本体ABの幅方向Wの両側に長手方向Lに沿って延設されるゴムのような線状の弾性体であり、例えば外装シート9と裏面シート3との間に配置され、着用者の大腿に当接する部分を長手方向Lに伸縮させる。防漏壁5としては例えば液不透過性のシート、外装シート9としては例えば疎水性で通気性のシートが挙げられる。
吸収性本体ABは、背側胴回り領域S1に、ウエスト伸縮部材11を更に備える。ウエスト伸縮部材11は、幅方向Wに伸縮性を有するエラストマーのようなシート状の部材であり、一対のサイドフラップSF、SFの幅方向Wの内側に配置され、例えばウェストギャザーとして機能する。ウエスト伸縮部材11は、背側胴回り領域S1の表面シート2と裏面シート3との間、表面シート2の肌側の表面及び裏面シート3の非肌側の表面のいずれかの位置に、接着剤で取り付けられる。ウエスト伸縮部材11は平面視で吸収体4と部分的に重なる、又は重ならないように配置される。本実施の形態では、ウエスト伸縮部材11は、表面シート2と裏面シート3との間に、ウエスト伸縮部材11における長手方向Lの内側の部分が吸収体4と厚さ方向Tに重なるように配置される。それにより、吸収性物品1の着用時に胴回り領域の適合性を向上できる。
一対のサイドフラップSF、SFの各々は、厚さ方向Tにおいて、幅方向Wに伸縮可能なシート状の伸縮部材12と、伸縮部材12の両面にそれぞれ積層された第1のシート部材7a及び第2のシート部材7bと、を備える。ただし、第1のシート部材7aが伸縮部材12の非肌側の面に積層され、第2のシート部材7bが伸縮部材12の肌側の面に積層される。また、各サイドフラップSFは、長手方向Lにおいて、厚さ方向Tに伸縮部材12と第1のシート部材7aと第2のシート部材7bとが重なる伸縮部材配置部Eaと、伸縮部材配置部Eaの外側及び内側にそれぞれ第1、第2のシート部材7a、7bが延出した延出部Pa、Pbと、を有する。ただし、延出部Pa、Pbには伸縮部材12は存在しない。すなわち、サイドフラップSFは、長手方向Lの外側から内側に向かって順番に、二層のシート部材7a、7bが積層された延出部Paと、二層のシート部材7a、7bの間に伸縮部材12が介設された伸縮部材配置部Eaと、二層のシート部材7a、7bが積層された延出部Pbと、を有する。延出部Paと、伸縮部材配置部Eaと、延出部Pbとの長手方向Lの寸法の比は、例えば1:1〜4:1〜3が挙げられる。
本吸収性物品1では、サイドフラップSFを上記の構成とすることで、伸縮部材配置部Eaにおいて、伸縮部材12によりサイドフラップSFに伸縮性を付与でき、第1、第2のシート部材7a、7bで両側から挟持することで、サイドフラップSFに強度及び剛性を付与できる。すなわち、サイドフラップSFを、亀裂を生じさせずに伸縮させて装着者の身体に沿って変形させることができ、吸収性物品1の身体への適合性を向上できる。
本実施の形態では、吸収性本体ABは、表面シート2、吸収体4及び裏面シート3を含む本体部10aと、本体部10aにおける背側胴回り領域S1の肌側の表面に接合された連結シート部材10bと、を含んでいる。そして、一対のサイドフラップSF、SFは、連結シート部材10bにより、互いに連結されて、一体化されている。すなわち、幅方向Wにおいて、一対のサイドフラップSF、SFのうちの一方のサイドフラップSFの内側の端縁と連結シート部材10bの一方の端縁とが連結され、他方のサイドフラップSFの内側の端縁と連結シート部材10bの他方の端縁とが連結されている。例えば、一方のサイドフラップSFの第1のシート部材7aの内側の端縁と連結シート部材10bの一方の端縁とが連結され、他方のサイドフラップSFの第1のシート部材7aの内側の端縁と連結シート部材10bの他方の端縁とが連結されている。特に、本実施の形態では、一方のサイドフラップSFの第1のシート部材7aと連結シート部材10bと他方のサイドフラップSFの第1のシート部材7aとが、一体であり、一枚のシートで形成されている。このような場合、一対のサイドフラップSF、SFを形成し易く、また一対のサイドフラップSF、SFにおける長手方向Lの幅方向中心軸線CWからの距離を同じに合わせ易く、よって吸収性物品1を製造し易くでき、好ましい。ただし、一方のサイドフラップSFの第2のシート部材7bの内側の端縁と連結シート部材10bの一方の端縁とが連結され、他方のサイドフラップSFの第2のシート部材7bの内側の端縁と連結シート部材10bの他方の端縁とが連結されていてもよい。また、連結シート部材10bはなくてもよく、よって一対のサイドフラップSF、SFは連結されなくてもよい。
第1、第2のシート部材7a、7bとしては、公知のシートを使用できるが、本実施の形態では不織布を用いる。第1、第2のシート部材7a、7bの坪量は、例えば5g/m〜100g/mである。また、本実施の形態では、第1、第2のシート部材7a、7bは、伸縮部材12が積層されてサイドフラップSFが形成される前に、それぞれ延伸処理(例示:ギア延伸処理)を施され、それにより長手方向Lに沿って凹部と凸部とを備える構造を有する。それにより、第1、第2のシート部材7a、7bは、伸縮部材12の幅方向Wの伸縮に応じて、亀裂や破断を生じることなく変形可能である。第1、第2のシート部材7a、7bの各々において、幅方向Wにおいて、凹部同士の間隔、すなわち凸部同士の間隔は、例えば0.2mm以上、5mm以下が挙げられる。また、厚さ方向Tにおいて、凹部の底部を基準とする凸部の頂部の高さは、例えば0.05mm以上、4mm以下が挙げられる。また、本実施の形態では、第1のシート部材7aと第2のシート部材7bとはほぼ同一の形状を有する。そして、長手方向Lの両端縁及び幅方向Wの外側の端縁が互いに重ねられつつ、第1のシート部材7a、伸縮部材12、及び第2のシート部材7bが互いに積層され接合されて、各サイドフラップSFが形成される。このとき、各サイドフラップSFでは、第1のシート部材7aと第2のシート部材7bとが平面視で重なる。ただし、第1のシート部材7a及び第2のシート部材7bのうちのいずれか一方が他方よりも大きくてもよい。
伸縮部材12としては、公知のエラストマー材料のシート、例えば天然ゴム、合成ゴム、ゴムフォームなどのエラストマー樹脂のシートが挙げられる。本実施の形態では、伸縮部材12は、第1、第2のシート部材7a、7bよりも一回り小さい略矩形の形状を有する。各サイドフラップSFにて、幅方向Wにおいて、伸縮部材12の幅方向Wの外側の端縁12e2が、第1、第2のシート部材7a、7bの外側の端縁7eから内側に所定距離だけ離間するように、伸縮部材12と第1、第2のシート部材7a、7bとが接合される。したがって、第1、第2のシート部材7a、7b、すなわち一対のサイドフラップSF、SFの各々は、伸縮部材12の幅方向Wの外側の端縁12e2よりも外側に延出し、伸縮部材12を含まない外側延出部7pを有する、ということができる。
本実施の形態では、サイドフラップSFは、第1のシート部材7a、伸縮部材12、及び第2のシート部材7bが積層された状態で、延伸処理(例示:ギア延伸処理)を施されており、それにより、サイドフラップSFには長手方向Lに沿って凹凸を有する延伸領域13が形成されている。サイドフラップSFの第1のシート部材7a及び第2のシート部材7bは、延伸領域13の作用により、幅方向Wに、より変形可能となり、それにより、サイドフラップSFでは、第1のシート部材7aと伸縮部材12と第2のシート部材7bとが一体で幅方向Wに、より伸縮可能となっている。ただし、延伸領域13と外側延出部7p及び係止部材8とは重ならない。その結果、延伸処理によって係止部材8と他の部材との接着部分が損傷を受けるということはない。それにより係止部材8と他の部材との接着性を維持することができ、係止部材8を引っ張ったときに力がかかりやすい積層部分でのサイドフラップSFの破断を防止することができる。
本実施の形態では、幅方向Wにおいて、伸縮部材12の内側の端縁12e1は、吸収性本体ABの端縁ABeより内側に位置する。その結果、一対のサイドフラップSF、SFの幅方向Wの内側の端縁同士の距離を短くすることができる。それにより、一対のサイドフラップSF、SFを幅方向Wの両外側に引っ張ったときに、その一対のサイドフラップSF、SFによる引張力を吸収性本体ABに伝え易くすることができる。それにより、吸収性物品1のウェスト部分の装着感を向上させることができ、吸収性物品1の身体への適合性をより向上できる。本実施の形態では、更に、幅方向Wにおいて、第1、第2のシート部材7a、7bの内側の端縁は、吸収性本体ABの端縁ABeより内側に位置する。その結果、一対のサイドフラップSF、SFの各々の幅方向Wの内側の端部の強度を高めることができる。それにより、一対のサイドフラップSF、SFを幅方向Wの両外側に引っ張ろうとしたときに、サイドフラップSFの幅方向Wの内側の端部に亀裂が入ったり破損したりすること無く安定的に伸長できる。
サイドフラップSFは、本実施の形態では上記のように係止部材8を更に備える。係止部材8は、伸縮部材12の幅方向Wの外側の端縁部及び外側延出部7pに接続され、第1、第2のシート部材7a、7bの幅方向Wの外側の端縁7eから延出している。係止部材8は、厚さ方向Tで第1のシート部材7aと第2のシート部材7bとの間、第1のシート部材7aの非肌側、又は第2のシート部材7bの肌側のいずれかの位置に、例えば接着剤で接合される。本実施の形態では、第1のシート部材7aと第2のシート部材7bとの間であって、伸縮部材12よりも肌側に配置される。係止部材8としては合成樹脂や不織布のシート部材が例示され、外側延出部7pよりも幅方向Wの外側の領域に面ファスナーや粘着テープが配置される。
本実施の形態では、吸収性物品1は、更に、腹側胴回り領域S2において、吸収性本体ABにおける本体部10aの幅方向Wの両外側に延出する一対の腹側サイドフラップ27、27と、本体部10aの肌側の表面に接合され、一対の腹側サイドフラップ27、27同士を連結する腹側連結シート20と、本体部10aの非肌側に配置されたターゲット部材14と、を備えている。一対の腹側サイドフラップ27、27やターゲット部材14は、係止部材8、8を連結されるシートであり、例えば係止部材8、8が面ファスナーのフックの場合にはターゲット部材14は面ファスナーのループであり、腹側サイドフラップ27は不織布である。
サイドフラップSFについて更に説明する。図4は図1におけるサイドフラップSFの構成例を拡大して示す平面図である。ただし、分り易さのために、係止部材8や延伸領域13などの記載を省略している(図8について同じ)。サイドフラップSFでは、少なくとも延出部Pa、Pbは、サイドフラップSFが自然長の状態のときに、長手方向Lに沿い、幅方向Wに並んだ複数の皺17Sを有する。本実施の形態では、延出部Pa、Pbは長手方向Lに沿い、幅方向Wに並んだ複数の皺17S1を有する。ただし、「皺が長手方向Lに沿う」とは皺が長手方向Lに完全に平行である必要はなく、長手方向Lに対して±30°程度傾いていてもよい。また、「皺が幅方向Wに並ぶ」とは皺が等間隔に並ぶ必要はなく、また部分的に重なっていたり交差したり枝分かれしたりしてもよい。また、皺は、長手方向Lに沿うようにして延出部Pa、Pb内に存在していれば、延出部を長手方向Lに完全に横断している必要はなく、延出部Pa、Pbの長手方向Lの端部から始まる/端部で終わる必要はない。例えばサイドフラップSFを、上底5cm、下底6cm及び高さ5cmの台形とし、下底が吸収性本体ABに接する形状であると近似する場合、皺17S1の大きさとして、長手方向Lの長さは例えば5mm以上、延出部Pa、Pbの長手方向Lの長さ以下が挙げられる。幅方向Wの幅は例えば0.1mm以上、2mm以内が挙げられる。幅方向Wの間隔は1mm以上、10mm以下が挙げられる。
このような複数の皺17S1は、第1、第2のシート部材7a、7bにより伸縮部材12を挟持することにより形成することができる。例えば、サイドフラップSFの形成時に、第1のシート部材7aの延伸処理の凹凸の間隔や振幅と、第2のシート部材7bの延伸処理の凹凸の間隔や振幅とを互いに相違するようにする方法がある。その場合、延出部Pa、Pbで両シート部材が接合されるとき、両シート部材間の凹凸の間隔や振幅が合わず、周期等の合わない波の干渉で干渉縞が生じるがごとく、延出部Pa、Pbに皺が生じる。このとき、伸縮部材配置部Eaにおいて伸縮部材12が両シート部材に接合しているので、隣接する延出部Pa、Pbにおいて両シート部材の凹凸の形状が変形し難い、ということも影響している。また、例えば、サイドフラップSFの形成時に、伸縮部材12を第1のシート部材7aに接着するとき、伸縮部材12を伸長させつつ第1のシート部材7aに接着する方法がある。接着直後では第1のシート部材7aにテンションがかかっているので、横断方向に収縮しないが、その後に第2のシート部材7bを接合され、個々のサイドフラップに切り出されて、伸縮部材12が収縮して自然長に戻るとき、第1、第2のシート部材7a、7bの凹凸が伸縮部材12に生じる細かい皺に対応できず、第1、第2のシート部材7a、7bにおける延出部Pa、Pbに皺が生じる。また、例えば、サイドフラップSFの形成時に、第1のシート部材7aの延伸処理の凹凸の延在する方向と、第2のシート部材7bの延伸処理の凹凸の延在する方向とを非平行にして、両シート部材を接合する方法がある。その場合、延出部Pa、Pbで、両シート部材間の凹凸が交差することにより、進行方向等の合わない波の干渉で干渉縞が生じるがごとく、皺が生じる。このときにも、伸縮部材配置部Eaにおいて伸縮部材12が両シート部材に接合しているので、隣接する延出部Pa、Pbにおいて両シート部材の凹凸の形状が変形し難い、ということも影響している。上記の各方法は、いずれも、第1、第2のシート部材7a、7bの延伸処理による凹凸構造、及び、第1、第2のシート部材7a、7bと伸縮部材12との積層構造(形状の相違を含む)を利用した方法ということができる。
本吸収性物品1を装着者が装着すると、サイドフラップSFの長手方向Lの内側の端縁部、すなわち延出部Paが身体の脚周り部分に接することになる。その延出部Paは伸縮部材12を含まず不織布(第1、第2のシート部材7a、7b)で形成されているので、強度や剛性が低く、よってサイドフラップSFが身体に強く接触することはなく、装着者に柔らかな感触を与えることができる。また、その不織布は、延伸処理に伴って、幅方向Wに並んだ複数の皺17S1を有するので、概ね幅方向Wに伸縮容易であり、それにより、サイドフラップSFが身体に強く接触し得る場合であっても不織布が伸長することにより、サイドフラップSFから身体に向う力を緩和することができる。その結果、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。
ここで、サイドフラップSFが自然長の状態時に、伸縮部材配置部Eaの第1、第2のシート部材7a、7bに形成される皺は、例えば伸縮部材12が伸長状態で第1のシート部材7aに貼り付けられた後に自然長に復することで形成されるが、極めて小さく使用者には視認し難い。そのため、伸縮部材12が幅方向Wに伸縮可能でも、使用者は伸縮部材12に気付かない場合がある。しかし、本吸収性物品では、伸縮部材12が伸長状態から自然長に回復したときに、延出部Pa、Pbの第1、第2のシート部材7a、7bに形成されている皺17S1は、伸縮部材配置部Eaの第1、第2のシート部材7a、7bに形成される皺よりも大きくなる。そのため、使用者はその皺17S1を容易に視認することができる。それにより、使用者は、サイドフラップSFが伸縮可能であること、及び、大きな皺17S1のひだで柔らかそうであることを外観から認識できる。
よって、身体への適合性を向上しつつ、装着者の装着感を向上でき、外観からそれを認識することが可能な吸収性物品を提供できる。
本実施の形態の好ましい態様では、長手方向Lの内側の延出部Pbは、長手方向Lの内側の端縁17e2が、平面視で、長手方向Lの内側に凸となるように湾曲する部分17e2aと、長手方向Lの外側に凸となるように湾曲する部分17e2bとが、幅方向Wに交互に連続する波形状Waを有する。このように、本吸収性物品1では、身体の脚周り部分に接する延出部Pbの内側の端縁17e2が、平面視で波形状Waを有している。したがって、端縁17e2を含む部分における身体に接触する面積を大きくすることができる。その結果、その端縁17e2を含む部分により身体に及ぼされる力を分散でき、身体に及ぼされる圧力を低減できる。それにより、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。また、使用者は、その波形状Waを容易に視認することができるので、サイドフラップが伸縮可能である、すなわち違和感を覚えず、心地好く使用できるサイドフラップである、と外観から認識できる。
本実施の形態の好ましい態様では、複数の皺17Sは、延出部Pa、Pb内を長手方向Lに延びる複数の皺17S1に加えて、延出部Pa、Pbから伸縮部材配置部Ea内に長手方向Lに延びる複数の皺17S2を含んでいる。言い換えると、複数の皺17Sは、延出部Pa、Pbから伸縮部材配置部Ea内に達するように長手方向Lに延びている。このように複数の皺17S2が、延出部Pa、Pbから伸縮部材配置部Ea内に達するように長手方向Lに延びているので、使用者は、その複数の皺17S1+17S2をより容易に視認することができる。それにより、サイドフラップSFが伸縮可能である、すなわち違和感を覚えず、心地好く使用できるサイドフラップである、と外観からより容易に認識できる。また、複数の皺17S1+17S2が、延出部Pa、Pbから伸縮部材配置部Ea内に達するように長く延びているので、延出部Pa、Pbの不織布(第1、第2のシート部材7a、7b)は概ね幅方向Wに、より伸縮容易になる。それにより、サイドフラップSFが身体に強く接触し得る場合でも不織布が伸長することにより、サイドフラップSFから身体に向う力を緩和することができる。
本実施の形態の好ましい態様では、本吸収性物品1では、第1、第2のシート部材7a、7bにおける、伸縮部材12の幅方向Wの外側の端縁12e2よりも外側に延出した外側延出部7pが、複数の皺を有さない。したがって、外側延出部7pは皺がなくほとんど伸縮しない、すなわち相対的に硬くできる。そのため、装着者は、吸収性物品1を装着しようとするとき、係止部材8を安定的に保持することができ、それにより、係止部材8を内側の適正な位置に貼り付けることができる。すなわち、サイドフラップを適正な位置に配置することができ、サイドフラップが脚周り部分に強く接触したり、食い込んだりすることを抑制でき、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。また、本実施の形態の好ましい態様では、係止部材8と第1、第2のシート部材7a、7b及び伸縮部材12とが積層した部分は延伸領域13に含まれないため、それによる皺も有さない。すなわち、その積層部分は延伸処理されないため、係止部材8と他の部材との接着部分に損傷を受けることはない。それにより係止部材8と他の部材との接着性を向上することができ、係止部材8を引っ張ったときに力がかかりやすい積層部分でのサイドフラップSFの破断を防止することができる。
次に、本実施の形態に係る吸収性物品の製造方法の一例について説明する。図5〜図7は吸収性物品の製造方法を説明するためのシートや半製品の構成例を模式的に示す。図5〜図7は各シートや半製品が搬送方向(MD)に沿って図の上から下へ搬送されることを示し、搬送方向に連続的に延びる各シートや半製品の一部分を示す。本製造方法は、切り分け工程、側部シート延伸接合工程、中央シート延伸工程、伸縮部材配置工程、係止部材接合工程、折り畳み工程、半製品延伸工程、成形工程、及び、吸収性本体形成工程を備える。なお、本実施の形態では、製造工程における搬送方向、搬送方向に垂直な横断方向(CD)、及び、搬送方向と横断方向とに垂直な上下方向(TD)は、それぞれ吸収性物品1とその資材における長手方向L、幅方向W、及び、厚さ方向Tと同等である。また、搬送面の横断方向の中心を通り搬送方向に延びる仮想的な中心軸線に向う方向及び遠ざかる方向を、横断方向の内側の方向及び外側の方向とする。
まず、切り分け工程では、連続シート状の資材シート(図示せず)が、切断装置(図示せず)に供給され、切り分けられる。それにより、図5(a)に示すように中央シートWM0と、中央シートWM0における横断方向の一側及び他側それぞれに隣接する第1、第2の側部シートWE10、WE20とが形成される。中央シートWM0は、連結シート部材10b及び一対の第1のシート部材7a、7aとなる部分107aを含む。第1、第2の側部シートWE10、WE20は、それぞれ第2のシート部材7bとなる部分107bを含む。その後、中央シートWM0は中央シート延伸工程へ供給され、第1、第2の側部シートWE10、WE20は側部シート延伸接合工程へ供給される。
次いで、中央シート延伸工程では、連続シート状の中央シートWM0が延伸装置(図示せず)に供給され、横断方向の延伸処理(例示:ギア延伸処理)を施される。それにより、図5(b)に示すように横断方向に伸縮可能な中央シートWM1が形成される。中央シートWM1は部分107aを含む。中央シートWM1は伸縮部材配置工程へ供給される。
一方、側部シート延伸接合工程(前半)では、連続シート状の第1、第2の側部シートWE10、WE20が延伸装置(図示せず)に供給され、横断方向の延伸処理(例示:ギア延伸処理)を施される。それにより、図5(b)に示すように横断方向に伸縮可能な第1、第2の側部シートWE11、WE21が形成される。第1、第2の側部シートWE11、WE21は部分107bを含む。第1、第2の側部シートWE11、WE21は、押圧ロール(図示せず)へ搬送される。側部シート延伸接合工程(後半)は後述される。
ただし、中央シート延伸工程と側部シート延伸接合工程(前半)とでは、延伸処理によりシートに形成される凹部と凸部の形状(凸部同士や凹部同士の間隔、凹部の底部を基準とする凸部の頂部の高さ、搬送方向に対する凹部や凸部の延在方向の成す角、など)が同じであってもよいし、異なってもよい。凹部と凸部の形状は、延出部Pa、Pbに形成しようとする皺の形状に基づいて適宜設定される。
次いで、伸縮部材配置工程では、連続シート状の一対の伸縮部材シートWL1、WL2が切断装置(図示せず)へ供給され、搬送方向に所定寸法ごとに切断される。それにより一対の伸縮部材112が形成される。伸縮部材112は実質的に伸縮部材12である。そして、一対の伸縮部材112のうちの接着剤を塗布された面が中央シートWM1に押圧ロールで押し付けられ、貼り付けられる。それにより、図5(c)に示すように一対の伸縮部材112が中央シートWM1に上下方向に重なるように配置される。これにより、中央シートWM2が形成される。中央シートWM2は、係止部材接合工程へ供給される。
次いで、係止部材接合工程では、連続シート状の一対の係止部材シートWT1、WT2が切断装置(図示せず)へ供給され、搬送方向に所定寸法ごとに切断される。それにより、一対の係止部材108が形成される。係止部材108は実質的に係止部材8である。そして、一対の係止部材108のうちの接着剤を塗布された面が中央シートWM2に押圧ロールで押し付けられ、貼り付けられる。それにより、図6(a)に示すように一対の係止部材108が一対の伸縮部材112及び中央シートWM2に上下方向TDに重なるように配置される。これにより、中央シートWM3が形成される。中央シートWM3は折り畳み工程へ供給される。
次いで、折り畳み工程では、図6(b)に示すように、中央シートWM3の横断方向の両端縁の位置から両外側に延出している一対の係止部材108、108の延出部分が、折り畳み装置(図示せず)により横断方向の内側に向かって折り畳まれる。この場合、中央シートWM3における伸縮部材112の位置する面とは反対側の面に被さるように折り畳まれる。それにより、中央シートWM4が形成される。中央シートWM4は、側部シート延伸接合工程の後半プロセスへ供給される。
次いで、側部シート延伸接合工程(後半)では、第1、第2の側部シートWE11、WE21の一方の面に塗布装置(図示せず)により接着剤(例示:ホットメルト接着剤)が塗布される。そして、押圧ロールは、第1、第2の側部シートWE11、WE21の接着剤が塗布された面を、中央シートWM4の伸縮部材112の位置する面に押し付ける。本実施の形態では、横断方向において、中央シートWM4の両端縁に、第1の側部シートWE11の外側の端縁及び第2の側部シートWE21の外側の端縁がそれぞれ重なるように、中央シートWM4と第1の側部シートWE11及び第2の側部シートWE21とが積層される。それにより、図6(c)に示すように、中央シートWM4の両端部にそれぞれ第1、第2の側部シートWE11、WE21が積層された半製品シートWP1が形成される。半製品シートWP1は半製品延伸工程へ供給される。
次いで、半製品延伸工程では、半製品シートWP1が延伸装置(図示せず)に供給される。そして、図7(a)に示すように、半製品シートWP1の両側部(第1、第2の側部シートWE11、WE21が積層された箇所)が延伸装置により、一部分に又は全面に、横断方向の延伸処理(例示:ギア延伸処理)を施される。それにより半製品シートWP1の両端部の一部分に又は全面に、横断方向に伸縮可能な伸縮領域113が形成された半製品シートWP2が形成される。半製品シートWP2は、成形工程へ供給される。
次いで、成形工程では、半製品シートWP2が成形装置(図示せず)に供給される。そして、図7(b)に示すように、半製品シートWP2の両側部(第1、第2の側部シートWE11、WE21が積層された箇所)が成形装置により、略台形の形状に成型される。それにより半製品シートWP2の両端部に、一対のサイドフラップSF、SFを備える半製品シートWP3が形成される。半製品シートWP3は、成形工程へ供給される。
その後、半製品シートWP3は、切断装置(図示せず)により搬送方向に所定寸法ごとに切断されて、個々の半製品シートWP3、すなわち個々に分離された連結シート部材10bで連結された一対のサイドフラップSF、SFが形成される。個々に分離された連結シート部材10bで連結された一対のサイドフラップSF、SFは吸収性本体形成工程に搬送される。
次いで、吸収性本体形成工程では、図7(c)に示すように、連結シート部材10bで連結された一対のサイドフラップSF、SFが、別途形成される吸収性本体ABの本体部10aに接合される。ただし、連結シート部材10bで連結された一対のサイドフラップSF、SFは、肌側に向く面と非肌側に向く面とを逆にして本体部10aに接合されてもよい。以上の工程により、吸収性物品1が製造される。なお、上記工程は一例であり、本実施の形態はその例に限定されるものではない。
本実施の形態の他の好ましい態様について説明する。図8は、実施の形態に係るサイドフラップの他の構成例を示す平面図である。この図では、分り易さのために複数の皺17S1、17S2の記載を省略している。本実施の形態の他の好ましい態様では、長手方向Lの内側の延出部Pbは、長手方向Lの内側の端縁17e2から、長手方向Lの外側に向かって延び、幅方向Wに間欠的に並んだ複数の切れ目又は弱め線18を有している。ただし、本実施の形態では、切れ目とは、延出部Pbの第1、第2のシート部材7a、7bがその厚さ方向に線状に切断された跡をいう。切れ目は、所定のせん断力が加わると、更に拡がり得る。弱め線は、延出部Pbの第1、第2のシート部材7a、7bの厚さが元の厚さよりも薄くされた線状の部分をいう。弱め線は、所定のせん断力が加わると、せん断されて切れ目を形成する。
吸収性物品では一つのサイズでも適応体重が広く、様々な体型をカバーしなければならない。そこで、本吸収性物品1では、延出部Pbの長手方向Lの内側の端縁部、すなわちサイドフラップSFの脚周り部分に、複数の切れ目又は弱め線18を形成している。その結果、体重違いでも、装着中に脚繰りの動きによって、その切れ目又は弱め線18が開くことで、脚繰りの開口サイズが変えられる。それにより、サイドフラップSFが脚周り部分に強く接触したり、食い込んだりすることを抑制でき、着用者が覚える違和感を抑制でき、心地好さを向上できる。その場合、切れ目又は弱め線18が開く範囲は、伸縮部材12の剛性のために、伸縮部材配置部Eaに達するところまでであり、伸縮部材配置部分は切れないので、身体への適合性には影響は無い。また、延出部Pbにおける長手方向Lの内側の端縁部は、複数の皺17S1(、17S2)を有しているので、複数の切れ目又は弱め線18を有していても、複数の皺17S1(、17S2)に紛れて使用者に認識されずに済み、使用者に不要な不安を覚えさせずに済む。
切れ目又は弱め線の大きさとして、長手方向Lの長さは例えば1mm以上、延出部の長手方向Lの長さの1/2以下が挙げられる。幅方向Wの幅は例えば0.1mm以上、2mm以内が挙げられる。幅方向Wの間隔は5mm以上、20mm以下が挙げられる。弱め線の厚さは元の厚さの1/10以上、9/10以下が挙げられる。なお、切れ目又は弱め線の引き裂き強度は0.05N以上、2N以下が好ましい。引き裂き強度が小さ過ぎると不必要に切れてしまい、大き過ぎると切れることが困難となり、いずれも本来の機能を発揮できないからである。
<引き裂き強度の測定方法>
ここで、シート部材の引き裂き強度は、引張方向に直交する方向に切れ目又は弱め線を入れたシート部材を、引張試験機により引張方向に引っ張って引き裂いた(破断した)ときに測定される最大荷重(引裂強度)(N)を意味し、「N/40mm」は、幅40mmあたりの引裂強度(N)を意味する。このような引裂強度は、例えば、JIS K 6772:1994の7.5「引裂試験」に従い測定できる。測定の具体的な手順は、次のとおりである。(a)幅40mm×長さ150mmのサンプル片を準備する。(b)サンプル片の短辺の中央から長辺に平行して、長さ75mmの切り込みを入れる。(c)切り込みを入れた切込み片を引張試験機に保持し、引張速度200mm/分にて引張強度を測定する。(d)測定された最大強度をサンプルの引裂強度(N/40mm)とする。
本実施の形態の他の好ましい態様について説明する。図9は、実施の形態に係るサイドフラップ用のシート(不織布)の構成例を示す図である。この図に示される不織布は、第1のシート部材7aに用いられる。
不織布201は、第1の面202と、第1の面202とは反対側の第2の面203とを有しており、第2の面203から第1の面202に向かう方向に凸な凸部204と、第1の面202から第2の面203に向かう方向に凹な凹部205とを有する凹凸構造を備える。伸縮部材12に積層された第1、第2のシート部材7a、7bのうち、少なくとも肌側の第1のシート部材7aは、この凹凸構造を有する不織布201である。詳細には、この不織布201は、長手方向Lに延び、幅方向Wに所定間隔で並んだ複数の凸部204と、互いに隣り合う凸部204間に位置する複数の凹部205と、凹部205の底部206に、長手方向Lに沿って間欠的に形成され、凸部204の頂部に向かう方向とは反対の方向に延びる複数の窪み部207と、を有する。この不織布201は、複数の窪み部207が伸縮部材12に対向(対面)する側に位置するように、伸縮部材12に積層される。
シート部材の不織布をギア延伸で形成する場合、十分な伸縮性を得ようとして延伸率を高めると、不織布が部分的に破断されてしまうおそれがある。そうなると、不織布の破断したところから伸縮部材がむき出しになり、それが着用者の肌に直接当たるおそれがある。そこで、本吸収性物品1では、第1のシート部材7aを、成就のような凸部204と凹部205と窪み部207という三階層の構造にしている。その第1のシート部材7aは、上記の製造方法における中央シート延伸工程において、例えば日本国の特許第5829326号に記載の方法を用いることにより形成できる。その第1のシート部材7aを用いることにより、凸部204と凹部205の延伸率を、凸部204と凹部205の二階層の構造の延伸率と同程度にしつつ、したがって凹部同士や凸部同士の間隔、凹部の底部を基準とする凸部の頂部の高さなどを同程度にしつつ、三階層目の窪み部207の存在により、不織布を破断させることなく、実質的に不織布の伸縮性を高めることができる。それにより、第1のシート部材7aを十分な伸縮性を有する不織布とすることができると共に、柔軟性が高く肌に優しい不織布とすることができる。その結果、身体への適合性を向上しつつ、装着者の装着感を向上できる。なお、窪み部207の底部209は押圧により硬くなり得るが、その底部209を伸縮部材12側に配置して、肌に当たらないようにするので、着用者は硬く感じない。
窪み部207は、好ましくは、底部206と連続した状態で、第1の面202から第2の面203に向かう方向に延びる立壁状の周面208と、この周面208の底部209とを備えている。窪み部207は、好ましくは、平面視略矩形状の開口及び周面208並びに底部209を有する上方開口の略直方体状の空間を備えた構成である。また、周面208は、長手方向Lに沿うように延び、互いに対面配置された一対の第1周面208a、208aと、幅方向Wに沿うように延び、互いに対面配置された一対の第2周面208b、208bとを備えている。好ましくは、第1周面208aには、その第1周面208aを貫通して不織布201の第2の面203に通じる孔部211が形成されている。本実施の形態では、孔部211は、第1周面208aに1つ設けられている。その孔部211は、第1周面208aにおける底部209寄りの位置に形成されている。第2周面208bは、孔部211を有さない。
不織布201は、凸部204、次いで凹部205の底部206の順に肌に触れ易いが、凸部204が最も柔軟性が高い。そのため、底部206よりも凸部204が肌に触れる機会が多いことが好ましく、且つ不織布201としては肌に触れる接触面積が少ない方が柔軟性を感じ易い。それゆえ、窪み部207を設けることで、凹部205の底部206において肌に接する部分をより少なくし、肌に当たる機会及び接触面積を少なくしている。また、孔部211を第1周面208aにのみ設けることで、孔部211が設けられている凹部205と隣り合う凸部204の繊維の引張力を開放して、凸部204全体あるいは凸部204を形成する繊維が移動する自由度を向上させることができる。それにより、凸部204の柔軟性、特に凸部204における不織布201の厚さ方向Tへの柔軟性、及び不織布201の面内方向(特に幅方向W)に肌を滑らせた際の柔軟性を向上させて滑らかな感触を確保することができる。一方、孔部211を第2周面208bに設けないことで、不織布201の長手方向L、即ち凸部204や凹部205が延びている方向に肌を滑らせたとき、窪み部207の存在による段差を肌に引っ掛かり難くして、不織布201の長手方向Lへの滑らかさを確保するためである。
本実施の形態の他の好ましい態様について説明する。図9のサイドフラップ用の不織布は、第1のシート部材7aだけでなく、第2のシート部材7bにも用いられる。すなわち、本吸収性物品1では、伸縮部材12の厚さ方向Tの両面に積層された第1、第2のシート部材7a、7bの不織布として、図9に示される不織布201が用いられる。すなわち、不織布201を用いることで、より十分な伸縮性及びより高い柔軟性をサイドフラップに付与できる。また、サイドフラップSFにおける装着者の胴体が触れる面だけでなく、吸収性物品1を装着者に装着させる者(例示:看護士、親)が触れる面に対しても、肌に優しい不織布とすることができる。そして、身体への適合性をより向上しつつ、装着者の装着感をより向上でき、装着させる者の使用感・安心感を向上できる。
本実施の形態の他の好ましい態様について説明する。図10は、実施の形態に係る吸収性物品の他の構成例を示す断面図である。一対のサイドフラップSF、SFが連結シート部材10bにより互いに連結されて一体化された構造、すなわちサイドフラップ一体化構造は、図2に示すように、第1のシート部材7aが非肌側に向いた状態で本体部10aに接合してもよいし、図10に示すように、第1のシート部材7aが肌側に向いた状態で本体部10aに接合してもよい。このような吸収性物品1は、上記製造方法における吸収性本体形成工程において、サイドフラップ一体化構造を本体部10aに取り付ける面を上下逆にすることで製造できる。この場合、サイドフラップ一体化構造の肌側の面が一枚の第1のシート部材7aになるので、引っ掛かる部分の無い、肌に優しい吸収性物品1とすることができる。
本発明の吸収性物品は、上述した実施形態に制限されることなく、本発明の目的、趣旨を逸脱しない範囲内において、適宜組合せや変更等が可能である。
1 吸収性物品
7a、7b シート部材
12 伸縮部材
17S 皺
AB 吸収性本体
Ea 伸縮部材配置部
Pa、Pb 延出部
SF サイドフラップ

Claims (8)

  1. 長手方向、幅方向及び厚さ方向を有し、吸収性本体と、前記吸収性本体における前記長手方向の背側で、前記吸収性本体の前記幅方向の両端部から外側に延出する一対のサイドフラップと、を備える、吸収性物品であって、
    前記一対のサイドフラップの各々は、
    前記幅方向に伸縮可能なシート状の伸縮部材と、
    前記伸縮部材の前記厚さ方向の両面にそれぞれ積層されたシート部材と、を備え、
    前記厚さ方向に前記伸縮部材と前記シート部材とが重なる伸縮部材配置部と、
    前記伸縮部材配置部の前記長手方向の外側及び内側にそれぞれ前記シート部材が延出した延出部と、を有し、
    前記シート部材は、不織布で形成されており、
    前記延出部は、前記サイドフラップが自然長の状態時に、前記長手方向に沿い、前記幅方向に並んだ複数の皺を有する、
    吸収性物品。
  2. 前記長手方向の内側の前記延出部において、前記長手方向の内側の端縁は、平面視で、前記長手方向の内側に凸となるように湾曲する部分と、前記長手方向の外側に凸となるように湾曲する部分とが、前記幅方向に交互に連続する波形状を有する、
    請求項1に記載の吸収性物品。
  3. 前記複数の皺は、前記延出部から前記伸縮部材配置部内に達するように前記長手方向に延びている、
    請求項1又は2に記載の吸収性物品。
  4. 前記伸縮部材の前記厚さ方向の両面に積層された前記シート部材のうち、少なくとも肌側の前記シート部材は、凹凸構造を有する不織布であり、
    前記凹凸構造を有する不織布は、
    前記長手方向に延び、前記幅方向に所定間隔で並んだ複数の凸部と、
    互いに隣り合う凸部間に位置する複数の凹部と、
    前記凹部の底部に、前記長手方向に沿って間欠的に形成され、前記凹部の底部から前記凸部の頂部に向かう方向とは反対の方向に延びる複数の窪み部と、を有しており、
    前記凹凸構造を有する不織布は、前記複数の窪み部が前記伸縮部材に対向する側に位置するように、前記伸縮部材に積層される、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  5. 前記伸縮部材の前記厚さ方向の両面に積層された前記シート部材のうち、肌側及び非肌側の両方の前記シート部材において、前記不織布は、前記凹凸構造を有する不織布である、
    請求項4に記載の吸収性物品。
  6. 前記幅方向において、前記伸縮部材の内側の端縁は、前記吸収性本体の端縁よりも内側に位置する、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  7. 前記長手方向の内側の前記延出部は、前記長手方向の内側の端縁部から前記長手方向の外側に延び、前記幅方向に間欠的に並んだ複数の切れ目又は弱め線を有する、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載の吸収性物品。
  8. 前記シート部材は、前記伸縮部材の前記幅方向の外側の端縁よりも外側に延出し、前記複数の皺を有さない外側延出部を有しており、
    前記一対のサイドフラップの各々は、前記伸縮部材の前記幅方向の外側の端部、及び、前記外側延出部に接続された係止部材を更に備える、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の吸収性物品。
JP2018558628A 2016-12-28 2016-12-28 吸収性物品 Active JP6758415B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/089177 WO2018123046A1 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018123046A1 true JPWO2018123046A1 (ja) 2019-10-31
JP6758415B2 JP6758415B2 (ja) 2020-09-23

Family

ID=62707111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558628A Active JP6758415B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 吸収性物品

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3549565B1 (ja)
JP (1) JP6758415B2 (ja)
KR (1) KR102414556B1 (ja)
CN (1) CN110062614A (ja)
EA (1) EA038163B1 (ja)
WO (1) WO2018123046A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503032A (ja) * 1995-02-10 1999-03-23 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 吸収性物品のサイドパネルを無駄が無く製造する方法
JP2005046225A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP2005058755A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
US20070191796A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Irving Personal Care Limited Side panel for absorbent article
JP2014064627A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Kao Corp 吸収性物品の製造方法
JP2016029969A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 ユニ・チャーム株式会社 展開型使い捨ておむつ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829326B2 (ja) 1977-06-08 1983-06-22 財団法人日本化学繊維研究所 ジアルデヒド殿粉によるポリビニルアルコ−ル系材料の表面改質法
MY106077A (en) * 1990-05-09 1995-03-31 Kao Corp Disposable diapers.
US5683533A (en) 1995-02-10 1997-11-04 The Procter & Gamble Company Method for manufacturing side panels for disposable articles
JP2004057541A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Oji Paper Co Ltd 使いすておむつ
JP2004305599A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Kao Corp 使い捨ておむつ
MX2010009136A (es) * 2008-02-19 2010-09-28 Unicharm Corp Articulo absorbente.
JP5210447B1 (ja) * 2012-10-29 2013-06-12 王子ネピア株式会社 使い捨ておむつ
JP6289418B2 (ja) * 2015-05-29 2018-03-07 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用不織布
JP6073539B1 (ja) * 2016-06-24 2017-02-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11503032A (ja) * 1995-02-10 1999-03-23 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー 吸収性物品のサイドパネルを無駄が無く製造する方法
JP2005046225A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
JP2005058755A (ja) * 2003-07-30 2005-03-10 Uni Charm Corp 使い捨ておむつ
US20070191796A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Irving Personal Care Limited Side panel for absorbent article
JP2014064627A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Kao Corp 吸収性物品の製造方法
JP2016029969A (ja) * 2014-07-25 2016-03-07 ユニ・チャーム株式会社 展開型使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3549565A1 (en) 2019-10-09
EP3549565B1 (en) 2022-11-09
KR102414556B1 (ko) 2022-06-28
EA201991587A1 (ru) 2019-11-29
JP6758415B2 (ja) 2020-09-23
EP3549565A4 (en) 2019-10-16
WO2018123046A1 (ja) 2018-07-05
EA038163B1 (ru) 2021-07-16
CN110062614A (zh) 2019-07-26
KR20190101370A (ko) 2019-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6442331B2 (ja) 吸収性物品
TWI568425B (zh) Dispose of items with disposable dessert
JP2010029532A (ja) 止着テープ及びその製造方法、並びにテープ型おむつ
JP2017104197A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2013198693A (ja) テープ型おむつ及びテープ型おむつの製造方法
JP2016154654A (ja) パンツ型吸収性物品
KR20050037579A (ko) 일회용 착용 물품
JPH04371147A (ja) 使い捨てパンツ型おむつ
JP2016158799A (ja) パンツ型吸収性物品
JP6661374B2 (ja) 吸収性物品
TWI649071B (zh) Absorbent article
JP5859867B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2018123046A1 (ja) 吸収性物品
TW201517887A (zh) 用後即棄型紙尿褲
TWI824182B (zh) 吸收性物品
TWI576099B (zh) Disposable disposable diaper
JP2016104433A (ja) テープ型おむつ及びテープ型おむつの製造方法
WO2018123047A1 (ja) 吸収性物品
JP3210619U (ja) パンツ型吸収性物品
JP2016202802A (ja) パンツ型吸収性物品
JP2016013470A (ja) ベルト型使い捨ておむつ
JP2015173769A (ja) 使い捨て紙おむつ
JP2018020198A (ja) 吸収性物品
JP2018057465A (ja) パンツ型吸収性物品
JP5221170B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6758415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250