JPWO2018092583A1 - Uhf帯rfidタグ及びuhf帯rfidタグ付き物品 - Google Patents

Uhf帯rfidタグ及びuhf帯rfidタグ付き物品 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018092583A1
JPWO2018092583A1 JP2018551563A JP2018551563A JPWO2018092583A1 JP WO2018092583 A1 JPWO2018092583 A1 JP WO2018092583A1 JP 2018551563 A JP2018551563 A JP 2018551563A JP 2018551563 A JP2018551563 A JP 2018551563A JP WO2018092583 A1 JPWO2018092583 A1 JP WO2018092583A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin block
rfid tag
uhf band
metal
band rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018551563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6519716B2 (ja
Inventor
一樹 江島
一樹 江島
誠 安武
誠 安武
加藤 登
登 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6519716B2 publication Critical patent/JP6519716B2/ja
Publication of JPWO2018092583A1 publication Critical patent/JPWO2018092583A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • G06K19/07786Antenna details the antenna being of the HF type, such as a dipole
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07771Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card the record carrier comprising means for minimising adverse effects on the data communication capability of the record carrier, e.g. minimising Eddy currents induced in a proximate metal or otherwise electromagnetically interfering object
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/40Radiating elements coated with or embedded in protective material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

通信特性の安定性に優れたUHF帯RFIDタグを提供する。本発明に係るUHF帯RFIDタグは、金属面に対して取り付け面となる第1面と、第1面に対して対向する第2面とを有する樹脂ブロックと、樹脂ブロックの第2面側に設けられた基板と、基板に実装されたRFIC素子と、RFIC素子に接続されたループ状電極とを備える。ループ状電極は、樹脂ブロックに設けられ、第1面及び第2面と交差する方向に延びる一対の金属体と、樹脂ブロックの第1面側に設けられ、第1金属体の一端部と第2金属体の一端部とを接続する平板状電極と、樹脂ブロックの第2面側に設けられ、各金属体の一端部とRFIC素子とを接続する導体パターンと、を備える。

Description

本発明は、金属面に取り付けられるUHF帯RFIDタグ及びUHF帯RFIDタグ付き物品に関する。
UHF帯RFIDシステムは、複数のRFIDタグを一括で読み取り可能であるとともに、RFIDタグの小型化が可能であることから、小売業をはじめ、各分野でその普及が進みつつある。
従来、この種のRFIDタグとして、例えば、特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1には、ループ状電極を絶縁性シートで挟み込み、ループ状電極が金属面に対して垂直に向くように、タックインデックス状に絶縁性シートを金属面に取り付ける構成が開示されている。
特許第5136538号公報
しかしながら、特許文献1の構成では、絶縁性シートの支持部材の強度が経時的に劣化するなどして、金属面とループ状電極のループ面との相対位置が安定しないという課題がある。ループ面が金属面に対して垂直である状態から傾くと、ループ状電極による磁界から誘起される電界の強度が低下して、アンテナの利得が低下することになる。すなわち、金属面とループ面との相対関係が安定しないと、通信特性が変動することになる。
本発明の目的は、通信特性の安定性に優れたUHF帯RFIDタグ及びUHF帯RFIDタグ付き物品を提供することにある。
本発明に係るUHF帯RFIDタグは、金属面に取り付けられるUHF帯RFIDタグであって、
前記金属面に対する取り付け面となる第1面と、前記第1面に対して対向する第2面とを有する樹脂ブロックと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられた基板と、
前記基板に実装されたRFIC素子と、
前記RFIC素子に接続されたループ状電極と、
を備え、
前記ループ状電極は、
前記樹脂ブロックに設けられ、前記第1面及び前記第2面と交差する方向に延びる第1金属体及び第2金属体と、
前記樹脂ブロックの第1面側に設けられ、前記第1金属体の一端部と前記第2金属体の一端部とを接続する平板状電極と、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第1金属体の他端部とを接続する第1導体パターンと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第2金属体の他端部とを接続する第2導体パターンと、
を備える。
本発明に係るUHF帯RFIDタグ付き物品は、金属面を有する物品と、前記金属面に取り付けられたUHF帯RFIDタグと、を備えるUHF帯RFIDタグ付き物品であって、
前記UHF帯RFIDタグは、
前記金属面に対して取り付け面となる第1面と、前記第1面に対して対向する第2面とを有する樹脂ブロックと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられた基板と、
前記基板に実装されたRFIC素子と、
前記RFIC素子に接続されたループ状電極と、
を備え、
前記ループ状電極は、
前記樹脂ブロックに設けられ、前記第1面及び前記第2面と交差する方向に延びる第1金属体及び第2金属体と、
前記樹脂ブロックの第1面側に設けられ、前記第1金属体の一端部と前記第2金属体の一端部とを接続する平板状電極と、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第1金属体の他端部とを接続する第1導体パターンと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第2金属体の他端部とを接続する第2導体パターンと、
を備え、
前記平板状電極が前記金属面に直接的に又は容量を介して接続されている。
本発明によれば、通信特性の安定性に優れたUHF帯RFIDタグ及びUHF帯RFIDタグ付き物品を実現することができる。
本発明の実施の形態1に係るUHF帯RFIDタグの概略構成を示す斜視図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 平板状電極の概略構成を示す平面図である。 基板の第1主面に形成された第1配線パターン及び第2配線パターンを示す平面図である。 樹脂ブロックの第2面側に形成された第3配線パターン及び第4配線パターンを樹脂ブロックの第1面側から見た平面図である。 本発明の実施の形態1に係るUHF帯RFIDタグ付き物品の概略構成を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係るUHF帯RFIDタグ付き物品の一部拡大側面図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 本発明の実施の形態2に係るUHF帯RFIDタグの概略構成を示す斜視図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 本発明の実施の形態3に係るUHF帯RFIDタグの概略構成を示す斜視図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 図8のUHF帯RFIDタグを支持体に取り付けた状態を示す斜視図である。 図8のUHF帯RFIDタグを備えるUHF帯RFIDタグ付き物品の一部拡大側面図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 本発明の実施の形態4に係るUHF帯RFIDタグの概略構成を示す斜視図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 図11のUHF帯RFIDタグが鋼製小物に溶接された状態を示す平面図である。 図11のUHF帯RFIDタグの第1変形例を示す斜視図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 図11のUHF帯RFIDタグの第2変形例を示す斜視図であって、樹脂ブロックを透過して示す図である。 図11のUHF帯RFIDタグの第3変形例を示す側面図である。
本発明の一態様に係るUHF帯RFIDタグは、金属面に取り付けられるUHF帯RFIDタグであって、
前記金属面に対する取り付け面となる第1面と、前記第1面に対して対向する第2面とを有する樹脂ブロックと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられた基板と、
前記基板に実装されたRFIC素子と、
前記RFIC素子に接続されたループ状電極と、
を備え、
前記ループ状電極は、
前記樹脂ブロックに設けられ、前記第1面及び前記第2面と交差する方向に延びる第1金属体及び第2金属体と、
前記樹脂ブロックの第1面側に設けられ、前記第1金属体の一端部と前記第2金属体の一端部とを接続する平板状電極と、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第1金属体の他端部とを接続する第1導体パターンと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第2金属体の他端部とを接続する第2導体パターンと、
を備える。
この構成によれば、ループ状電極を構成する第1金属体及び第2金属体が樹脂ブロックに設けられているので、樹脂ブロックに対してループ状電極のループ面の位置を固定することができる。従って、当該樹脂ブロックを金属面に取り付けることによって、金属面とループ状電極のループ面との相対位置を安定させることができる。その結果、通信特性の安定性を向上させることができる。
なお、前記平板状電極の幅は、第1金属体及び第2金属体の最大径よりも大きいことが好ましい。この構成によれば、平板状電極の面積を大きくして、平板状電極の強度を向上させるとともに、比抵抗を小さくすることができる。
また、前記樹脂ブロックの第1面側から見た平面視において、前記RFIC素子は、前記平板状電極の投影面内に配置されていることが好ましい。この構成によれば、RFIC素子を平板状電極によって熱的及び電磁気的に保護することができる。
また、前記平板状電極の面積は、前記樹脂ブロックの前記第1面の面積とほぼ同じであることが好ましい。この構成によれば、金属面と平板状電極とを直接的に又は容量を介して接続させ易くすることができる。また、特に金属面と平板状電極とを容量結合させる場合は、その容量値を最大化することができる。また、RFIC素子や基板を保護することもできる。
また、前記第1金属体及び前記第2金属体は、円柱状金属塊による第1金属ピン及び第2金属ピンであってもよい。
また、前記樹脂ブロックには、前記ループ状電極の内側を貫通するように貫通穴が設けられていることが好ましい。この構成によれば、当該貫通穴にネジや磁性体などを挿入することが可能になるので、樹脂ブロックの強度を強くして堅牢性を一層高めることができる。
また、前記平板状電極には、導電性を有する弾性部材が接続され、前記平板状電極は、前記弾性部材を介して前記金属面に接続されてもよい。この構成によれば、金属面と平板状電極とをより確実に接続するとともに、金属面と平板状電極との位置合わせを容易に行うことができる。
また、例えば、医療器具などの鋼製小物は、滅菌処理を行う際に高温環境下に晒される。このため、当該鋼製小物に対してRFIDタグを接着剤により取り付けた場合には、当該接着剤からアウトガスが発生するおそれがある。また、当該鋼製小物に対してRFIDタグをゴムチューブにより取り付けた場合には、当該ゴムチューブ内を滅菌することができないので、十分に滅菌処理を行うことができない。
このため、前記樹脂ブロックに取り付けられた溶接用部材を更に備えることが好ましい。この構成によれば、金属面を有する物品に対してRFIDタグを、接着剤やゴムチューブを用いることなく、溶接により取り付けることができる。
また、前記溶接用部材は、前記樹脂ブロックの側面視において、前記ループ状電極のループ面の外側に配置されることが好ましい。この構成によれば、ループ状電極から生じる磁界が溶接用部材によって妨げられることを抑えることができる。
また、前記溶接用部材は、前記樹脂ブロックの側面で露出するように設けられることが好ましい。この構成によれば、例えば、溶接時の熱により溶接用部材が膨張したとしても、その膨張力を露出部分から逃がすことができ、樹脂ブロックが破損することを抑えることができる。
また、前記RFIC素子は、前記樹脂ブロックの前記第2面と前記基板との間に挟み込まれるように、前記基板に実装されていることが好ましい。この構成によれば、高温下や高湿度下において落下等の衝撃が加わっても、RFIC素子と基板との接続部分に直接的な応力が加わりにくくすることができる。その結果、RFIDタグの堅牢性を向上させることができる。なお、特許文献1の構成では、特に高温下や高湿度下において、金属面を有する物品に対して落下等の衝撃が加わった場合に、RFIC素子とループ状電極との接続部分がダメージを受けたり、RFIDタグが物品から外れてしまったりして、通信そのものができなくなってしまうことが起こり得る。すなわち、特許文献1の構成では、RFIDタグの堅牢性が低いという課題がある。
本発明の一態様に係るUHF帯RFIDタグ付き物品は、
金属面を有する物品と、前記金属面に取り付けられたUHF帯RFIDタグと、を備えるUHF帯RFIDタグ付き物品であって、
前記UHF帯RFIDタグは、
前記金属面に対して取り付け面となる第1面と、前記第1面に対して対向する第2面とを有する樹脂ブロックと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられた基板と、
前記基板に実装されたRFIC素子と、
前記RFIC素子に接続されたループ状電極と、
を備え、
前記ループ状電極は、
前記樹脂ブロックに設けられ、前記第1面及び前記第2面と交差する方向に延びる第1金属体及び第2金属体と、
前記樹脂ブロックの第1面側に設けられ、前記第1金属体の一端部と前記第2金属体の一端部とを接続する平板状電極と、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第1金属体の他端部とを接続する第1導体パターンと、
前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第2金属体の他端部とを接続する第2導体パターンと、
を備え、
前記平板状電極が前記金属面に直接的に又は容量を介して接続されている。
この構成によれば、ループ状電極を構成する第1金属体及び第2金属体が樹脂ブロックに設けられているので、樹脂ブロック内でのループ状電極のループ面の位置を固定することができる。従って、当該樹脂ブロックを金属面に取り付けることによって、金属面とループ状電極のループ面との相対位置を安定させることができる。その結果、通信特性の安定性を向上させることができる。
以下、実施の形態に係るUHF帯RFIDタグ及びUHF帯RFIDタグ付き物品について、添付図面を参照しながら説明する。なお、図面において実質的に同一の部材については同一の符号を付している。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係るUHF帯RFIDタグ1の概略構成を示す斜視図であって、UHF帯RFIDタグ1が備える樹脂ブロック2を透過して示す図である。
図1に示すように、UHF帯RFIDタグ1は、樹脂ブロック2と、基板3と、RFIC素子4と、ループ状電極5とを備えている。
樹脂ブロック2は、金属面に対して取り付け面となる第1面21と、第1面21に対して対向する第2面22とを有している。樹脂ブロック2は、例えば、エポキシ樹脂などの硬質な樹脂材料により構成されている。また、樹脂ブロック2は、例えば、直方体形状に形成されている。
基板3は、樹脂ブロック2の第2面22側に設けられている。本実施の形態1において、基板3は、樹脂ブロック2の第2面22に埋め込まれるように設けられている。基板3は、例えば、エポキシ樹脂などの硬質な樹脂材料により構成されている。また、基板3は、例えば、矩形状に形成されている。
RFIC素子4は、樹脂ブロック2の第2面22と基板3との間に挟み込まれるように基板3の第1主面3aに実装されている。RFIC素子4は、例えば、900MHz帯、すなわちUHF帯の通信周波数に対応するRFIC素子である。RFIC素子4は、ループ状電極5に接続されている。
ループ状電極5は、第1金属体の一例である第1金属ピン51と、第2金属体の一例である第2金属ピン52と、平板状電極53と、第1導体パターン54と、第2導体パターン55とを備えている。
第1金属ピン51及び第2金属ピン52は、例えば、金属塊(バルク)をピン状に加工して構成された円柱状金属塊である。第1金属ピン51及び第2金属ピン52は、樹脂ブロック2に埋め込まれている。より具体的には、第1金属ピン51及び第2金属ピン52は、樹脂ブロック2の第1面21及び第2面22に対して交差(例えば、直交又は略直交)する方向に延在するように樹脂ブロック2に埋め込まれている。また、第1金属ピン51と第2金属ピン52とは、基板3を挟んで互いに対向する位置に設けられている。
図2に示すように、平板状電極53は、樹脂ブロック2の第1面21側に設けられ、第1金属ピン51の一端部51aと第2金属ピン52の一端部52aとを接続する。平板状電極53は、例えば、矩形状に形成されている。本実施の形態1において、平板状電極53の幅Wは、第1金属ピン51及び第2金属ピン52の直径(最大径)Dよりも大きくなるように形成されている。また、樹脂ブロック2の第1面21側から見た平面視において、RFIC素子4は、平板状電極53の投影面内に配置されている。
図3は、基板3の第1主面3aに形成された第1配線パターン54a及び第2配線パターン55aを示す平面図である。図4は、樹脂ブロック2の第2面22側に形成された第3配線パターン54b及び第4配線パターン55bを樹脂ブロック2の第1面21側から見た平面図である。
図3に示すように、基板3の第1主面3aには、RFIC素子4に接続される第1配線パターン54a及び第2配線パターン55aが形成されている。また、基板3には、第1ビアホール導体54c及び第2ビアホール導体55cが厚み方向に貫通するように設けられている。第1配線パターン54aは、RFIC素子4の第1入出力端子(図示せず)に接続されるとともに第1ビアホール導体54cに接続されている。第2配線パターン55aは、RFIC素子4の第2入出力端子(図示せず)に接続されるとともに第2ビアホール導体55cに接続されている。
図4に示すように、樹脂ブロック2の第2面22及び基板3の第2主面3bに跨がるように、第3配線パターン54b及び第4配線パターン55bが形成されている。第3配線パターン54bは、第1金属ピン51の他端部51bと第1ビアホール導体54cとを接続するように形成されている。第4配線パターン55bは、第2金属ピン52の他端部52bと第2ビアホール導体55cとを接続するように形成されている。
本実施の形態1において、第1導体パターン54は、第1配線パターン54aと、第3配線パターン54bと、第1ビアホール導体54cとで構成され、RFIC素子4と第1金属ピン51の他端部51bとを接続する。また、第2導体パターン55は、第2配線パターン55aと、第4配線パターン55bと、第2ビアホール導体55cとで構成され、RFIC素子4と第2金属ピン52の他端部52bとを接続する。なお、図1〜図4においては、ループ状電極5を構成する部品にのみハッチングを付している。
また、基板3の第1主面3aには、図3に示すように、第1配線パターン54aと第2配線パターン55aとに接続されるチップキャパシタ61,62が実装されている。チップキャパシタ61,62は、RFIC素子4と並列に配置され、RFIC素子4は、ループ状電極5とチップキャパシタ61,62とによりインピーダンス整合される。ループ状電極5とチップキャパシタ61,62とでLC共振回路が構成されている。
図5は、UHF帯RFIDタグ付き物品7の概略構成を示す斜視図である。図6は、UHF帯RFIDタグ付き物品7の一部拡大側面図であって、樹脂ブロック2を透過して示す図である。
図5に示すように、UHF帯RFIDタグ付き物品7は、金属面71aを有する物品71と、金属面71aに取り付けられたUHF帯RFIDタグ1と備えている。物品71は、例えば、金属製の缶であり、金属面71aは缶の底面又は天面である。
UHF帯RFIDタグ1は、図6に示すように、平板状電極53が接着材層72を介して金属面71aに接続されることにより、金属面71aに取り付けられている。すなわち、平板状電極53は、容量を介して金属面71aに接続(容量結合)されている。UHF帯RFIDタグ1は、金属面71aを放射体として利用する。
本実施の形態1によれば、ループ状電極5を構成する第1金属ピン51及び第2金属ピン52が樹脂ブロック2に埋め込まれているので、樹脂ブロック2内でのループ状電極5のループ面の位置を固定することができる。従って、当該樹脂ブロック2を金属面71aに取り付けることによって、金属面71aとループ状電極5のループ面との相対位置を安定させることができる。その結果、通信特性の安定性を向上させることができる。
また、本実施の形態1によれば、RFIC素子4が樹脂ブロック2の第2面22にと基板3との間に挟み込まれるように基板3に実装されているので、高温下や高湿度下において落下等の衝撃が加わっても、RFIC素子4と基板3との接続部分に直接的な応力が加わりにくくすることができる。その結果、RFIDタグの堅牢性を向上させることができる。また、缶を積み重ねたときに缶の底面や天面に他の缶が当たっても、RFIDタグ1自身が堅牢であるため、RFIDタグ1としての機能が損なわれにくい。
また、本実施の形態1によれば、平板状電極53の幅Wは、第1金属ピン51及び第2金属ピン52の直径Dよりも大きくなるように形成されている。これにより、平板状電極53の面積を大きくして、平板状電極53の強度を向上させるとともに、比抵抗を小さくすることができる。
また、本実施の形態1によれば、樹脂ブロック2の第1面21側から見た平面視において、RFIC素子4が平板状電極53の投影面内に配置されている。これにより、RFIC素子4を平板状電極53によって熱的及び電磁気的に保護することができる。
このように、平板状電極53は、樹脂ブロック2の天面側(金属面への取り付け側)にベタ状に設けられているので、平板状電極53と金属面とをはんだ等の導電性接合材を介して直接的に接続する場合は、RFIDタグ1と金属面との接合強度を向上させることもできる。また、平板状電極53と金属面とを容量結合させる場合は、その容量値を大きくすることができる。
なお、平板状電極53の面積は、樹脂ブロック2の第1面の面積とほぼ同じであることが好ましい。この構成によれば、金属面と平板状電極53とを直接的に又は容量を介して接続させ易くすることができる。また、特に金属面と平板状電極53とを容量結合させる場合は、その容量値を最大化することができる。また、RFIC素子4や基板3を保護することもできる。
(実施の形態2)
図7は、本発明の実施の形態2に係るUHF帯RFIDタグ1Aの概略構成を示す斜視図であって、UHF帯RFIDタグ1Aが備える樹脂ブロック2を透過して示す図である。
本実施の形態2に係るUHF帯RFIDタグ1Aが前記実施の形態1に係るUHF帯RFIDタグ1と主として異なる点は、基板3が樹脂ブロック2の第2面22に沿って設けられている点である。これに伴い、第1導体パターン54及び第2導体パターン55は、基板3の第1主面3aのみに形成されている。
UHF帯RFIDタグ1Aにおいても、RFIC素子4は、樹脂ブロック2の第2面22と基板3との間に挟み込まれるように基板3に実装されている。従って、高温下や高湿度下において落下等の衝撃が加わっても、RFIC素子4と基板3との接続部分に直接的な応力が加わりにくくすることができる。その結果、RFIDタグの堅牢性を向上させることができる。
なお、第1金属ピン51と第2金属ピン52とは、図7に示すように、樹脂ブロック2の対角方向に離れたコーナー部分に配置されてもよい。但し、図1に示すように、第1金属ピン51と第2金属ピン52とを、樹脂ブロック2の互いに隣接するコーナー部分に配置した方が、第1導体パターン54及び第2導体パターン55の長さを長くすることが可能になる。その結果、ループ状電極5の長さを長くすることが可能になる。
(実施の形態3)
図8は、本発明の実施の形態3に係るUHF帯RFIDタグ1Bの概略構成を示す斜視図であって、UHF帯RFIDタグ1Bが備える樹脂ブロック2を透過して示す図である。
本実施の形態3に係るUHF帯RFIDタグ1Bが前記実施の形態1に係るUHF帯RFIDタグ1と主として異なる点は、樹脂ブロック2に貫通穴23が設けられるとともに、平板状電極53に導電性を有する弾性部材8が設けられている点である。
貫通穴23は、図8に示すように、ループ状電極5の内側を貫通するように設けられている。貫通穴23には、例えば、図9に示すようにネジ91が挿入される。ネジ91の先端部が支持体92にネジ止めされることによって、UHF帯RFIDタグ1Bを支持体92に取り付けることができる。
弾性部材8は、例えば、導電性を有する板バネで構成されている。UHF帯RFIDタグ1Bは、図10に示すように、弾性部材8が金属面71aに直接接触するように物品71(図5参照)に取り付けられる。これにより、平板状電極53は、容量を介してではなく、弾性部材8を介して直接的に金属面71aに接続される。
本実施の形態3によれば、当該貫通穴23にネジ91を挿入することが可能になるので、樹脂ブロック2の強度を強くして堅牢性を一層高めることができる。
また、本実施の形態3によれば、平板状電極53が弾性部材8を介して金属面71aに接続されるようにしているので、金属面71aと平板状電極53とをより確実に接続するとともに、金属面71aと平板状電極53との位置合わせを容易に行うことができる。
なお、本発明は前記各実施の形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施できる。例えば、前記では、図1に示すように、UHF帯RFIDタグ1Bの平板状電極53、第1導体パターン54、及び第2導体パターン55の少なくとも一部が外部に露出するようにしたが、本発明はこれに限定されない。平板状電極53、第1導体パターン54、及び第2導体パターン55を覆うように保護層を設けてもよい。これにより、平板状電極53、第1導体パターン54、及び第2導体パターン55が腐食等することを抑えることができる。
また、前記では、図9に示すように、貫通穴23にネジ91を挿入するようにしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、貫通穴23には磁性体が挿入されてもよい。
(実施の形態4)
図11は、本発明の実施の形態4に係るUHF帯RFIDタグ1Cの概略構成を示す斜視図であって、UHF帯RFIDタグ1Cが備える樹脂ブロック2を透過して示す図である。
本実施の形態4に係るUHF帯RFIDタグ1Cが前記実施の形態1に係るUHF帯RFIDタグ1と主として異なる点は、樹脂ブロック2に溶接用部材9が埋め込まれている点である。
溶接用部材9は、例えば、鉄やステンレスなどの金属に溶接可能な材料で構成されている。また、溶接用部材9は、矩形板状に形成されている。本実施の形態4において、溶接用部材9は、樹脂ブロック2の第1面21及び第2面22から露出するように、樹脂ブロック2を貫通するように設けられている。
また、溶接用部材9は、樹脂ブロック2の側面視において(図11の正面側から見て)、ループ状電極5のループ面の外側に配置されている。ここで、「ループ状電極5のループ面」とは、第1金属ピン51、第2金属ピン52、平板状電極53、第1導体パターン54、第2導体パターン55とで囲まれる面(領域)をいう。
本実施の形態4において、溶接用部材9は、樹脂ブロック2の側面視において、ループ状電極5のループ面の外側に2つ配置されている。2つの溶接用部材9は、樹脂ブロックの側面視において、第1金属ピン51及び第2金属ピン52と並行に配置され、それらを挟むように配置されている。これにより、樹脂ブロック2を補強することができ、例えば樹脂ブロック2の第1面21側から圧力が加わった場合でも、RFIC素子4が損傷することを抑えることができる。
図12は、金属面を有する物品の一例である鋼製小物10にUHF帯RFIDタグ1Cを溶接した状態を示す平面図である。例えば、樹脂ブロック2の第1面21を鋼製小物10の表面に接触させた状態で、樹脂ブロック2の第2面22から露出する溶接用部材9に放電用のプローブやレーザなどを当てて、溶接用部材9を溶融させる。これにより、UHF帯RFIDタグ1Cと鋼製小物10とを溶接することができる。UHF帯RFIDタグ1Cと鋼製小物10とを溶接する方法としては、例えば、アーク溶接、抵抗溶接、レーザ溶接が挙げられる。
図12に示すように、鋼製小物10が医療器具である場合、滅菌処理のために高温環境下に晒されることがある。鋼製小物10に対してRFIDタグを接着剤により取り付けた場合には、当該接着剤からアウトガスが発生するおそれがある。また、鋼製小物10に対してRFIDタグをゴムチューブにより取り付けた場合には、当該ゴムチューブ内を滅菌することができないので、十分に滅菌処理を行うことができない。
これに対して、本実施の形態4によれば、溶接用部材9を備えているので、鋼製小物10に対してUHF帯RFIDタグ1Cを、接着剤やゴムチューブを用いることなく、溶接により取り付けることができる。
また、本実施の形態4によれば、溶接用部材9がループ状電極5のループ面の外側に配置されているので、ループ状電極5から生じる磁界が溶接用部材9によって妨げられることを抑えることができる。
なお、溶接用部材9は、鋼製小物10の材質と同じ材質であることが好ましい。例えば、鋼製小物10の材質がステンレスである場合には、溶接用部材9の材質もステンレスであることが好ましい。これにより、鋼製小物10とUHF帯RFIDタグ1Cとを溶接し易くすることができる。なお、この場合、厳密に組成が同じである必要はない。
また、前記では、溶接用部材9が樹脂ブロック2の第1面21及び第2面22から露出するものとしたが、本発明はこれに限定されない。溶接用部材9は、樹脂ブロック2の第1面21及び第2面22から露出せず、樹脂ブロック2内に埋め込まれていてもよい。
また、前記では、樹脂ブロック2内に2つの溶接用部材9が埋め込まれるものとしたが、本発明はこれに限定されない。例えば、樹脂ブロック2内に1つ又は3つ以上の溶接用部材9が埋め込まれてもよい。
また、前記では、ループ状電極5を構成する部材として第1金属体及び第2金属体の一例として第1金属ピン51及び第2金属ピン52を用いたが、本発明はこれに限定されない。第1金属体及び第2金属体は、ピン以外の形態の導電性部材であってもよい。例えば、第1金属体及び第2金属体は、ビアホール導体やスルーホール導体であってもよいし、メッキ膜や金属製薄板(フープ材)であってもよい。
また、前記では、鋼製小物10として医療器具を一例に挙げたが、本発明はこれに限定されない。鋼製小物10は、例えば、工具、鉄板、建築用足場材、鉄筋などであってもよい。
また、前記では、溶接用部材9が矩形板状に形成されるものとしたが、本発明はこれに限定されない。溶接用部材9は、突起部又は凹部を備えてもよい。例えば、図13に示すように、溶接用部材9は、断面T字状に形成されてもよい。この構成によれば、溶接用部材9が樹脂ブロック2から抜けることを抑えることができる。
また、図13に示すように、溶接用部材9は、樹脂ブロック2の側面で露出するように設けられることが好ましい。この構成によれば、例えば、溶接時の熱により溶接用部材9が膨張したとしても、その膨張力を露出部分から逃がすことができ、樹脂ブロック2が破損することを抑えることができる。
また、図14に示すように、溶接用部材9が樹脂ブロック2の側面で露出するように、樹脂ブロック2の側面にスリット(溝)24を設けてもよい。この構成によっても、溶接時の熱による溶接用部材9の膨張力を露出部分から逃がすことができ、樹脂ブロック2が破損することを抑えることができる。
また、図15に示すように、樹脂ブロック2の角部を面取りして、溶接用部材9の少なくとも一端部を露出させてもよい。この構成によっても、溶接時の熱による溶接用部材9の膨張力を露出部分から逃がすことができ、樹脂ブロック2が破損することを抑えることができる。
なお、前記では、溶接用部材9が樹脂ブロック2内に埋め込まれるものとしたが、本発明はこれに限定されない。溶接用部材9は、樹脂ブロック2に取り付けられていればよく、例えば、樹脂ブロック2の外表面に沿うように取り付けられてもよい。
また、前記では、RFIC素子4が樹脂ブロック2の第2面22と基板3との間に挟み込まれるように基板3に実装されるものとしたが、本発明はこれに限定されない。RFIC素子4は、樹脂ブロック2の第2面22に隣接する面とは反対側の基板3の表面に実装されてもよい。
また、前記では、第1金属ピン51及び第2金属ピン52が樹脂ブロック2内に埋め込まれるものとしたが、本発明はこれに限定されない。第1金属ピン51及び第2金属ピン52は、樹脂ブロック2の第1面21及び第2面22と交差する方向に延びるように樹脂ブロック2に設けられればよい。例えば、第1金属ピン51及び第2金属ピン52は、樹脂ブロック2の外表面に沿うように設けられてもよい。
なお、前記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
本発明をある程度の詳細さをもって各実施形態において説明したが、これらの実施形態の開示内容は構成の細部において変化してしかるべきものである。また、各実施形態における要素の組合せや順序の変化は、本開示の範囲及び思想を逸脱することなく実現し得るものである。
本発明に係るUHF帯RFIDタグによれば、通信特性の安定性に優れているので、例えば、金属製の缶に取り付けるUHF帯RFIDタグとして有用である。
1,1A,1B,1C UHF帯RFIDタグ
2 樹脂ブロック
3 基板
3a 第1主面
3b 第2主面
4 RFIC素子
5 ループ状電極
7 UHF帯RFIDタグ付き物品
8 弾性部材
9 溶接用部材
10 鋼製小物
21 第1面
22 第2面
23 貫通穴
24 スリット
51 第1金属ピン
51a 一端部
51b 他端部
52 第2金属ピン
52a 一端部
52b 他端部
53 平板状電極
54 第1導体パターン
54a 第1配線パターン
54b 第3配線パターン
54c 第1ビアホール導体
55 第2導体パターン
55a 第2配線パターン
55b 第4配線パターン
55c 第1ビアホール導体
61,62 チップキャパシタ
71 物品
71a 金属面
72 接着材層
91 ネジ
92 支持体

Claims (12)

  1. 金属面に取り付けられるUHF帯RFIDタグであって、
    前記金属面に対する取り付け面となる第1面と、前記第1面に対して対向する第2面とを有する樹脂ブロックと、
    前記樹脂ブロックの第2面側に設けられた基板と、
    前記基板に実装されたRFIC素子と、
    前記RFIC素子に接続されたループ状電極と、
    を備え、
    前記ループ状電極は、
    前記樹脂ブロックに設けられ、前記第1面及び前記第2面と交差する方向に延びる第1金属体及び第2金属体と、
    前記樹脂ブロックの第1面側に設けられ、前記第1金属体の一端部と前記第2金属体の一端部とを接続する平板状電極と、
    前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第1金属体の他端部とを接続する第1導体パターンと、
    前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第2金属体の他端部とを接続する第2導体パターンと、
    を備える、UHF帯RFIDタグ。
  2. 前記平板状電極の幅は、前記第1金属体及び前記第2金属体の最大径よりも大きい、請求項1のUHF帯RFIDタグ。
  3. 前記樹脂ブロックの第1面側から見た平面視において、前記RFIC素子は、前記平板状電極の投影面内に配置されている、請求項1又は2に記載のUHF帯RFIDタグ。
  4. 前記平板状電極の面積は、前記樹脂ブロックの前記第1面の面積とほぼ同じである、請求項1〜3のいずれか1つに記載のUHF帯RFIDタグ。
  5. 前記第1金属体及び前記第2金属体は、円柱状金属塊による第1金属ピン及び第2金属ピンである、請求項1〜4のいずれか1つに記載のUHF帯RFIDタグ。
  6. 前記樹脂ブロックには、前記ループ状電極の内側を貫通するように貫通穴が設けられている、請求項1〜5のいずれか1つに記載のUHF帯RFIDタグ。
  7. 前記平板状電極には、導電性を有する弾性部材が接続され、
    前記平板状電極は、前記弾性部材を介して前記金属面に接続される、
    請求項1〜6のいずれか1つに記載のUHF帯RFIDタグ。
  8. 前記樹脂ブロックに取り付けられた溶接用部材を更に備える、請求項1〜7のいずれか1つに記載のUHF帯RFIDタグ。
  9. 前記溶接用部材は、前記樹脂ブロックの側面視において、前記ループ状電極のループ面の外側に配置されている、請求項8に記載のUHF帯RFIDタグ。
  10. 前記溶接用部材は、前記樹脂ブロックの側面で露出するように設けられている、請求項8に記載のUHF帯RFIDタグ。
  11. 前記RFIC素子は、前記樹脂ブロックの前記第2面と前記基板との間に挟み込まれるように、前記基板に実装されている、請求項1〜10のいずれか1つに記載のUHF帯RFIDタグ。
  12. 金属面を有する物品と、前記金属面に取り付けられたUHF帯RFIDタグと、を備えるUHF帯RFIDタグ付き物品であって、
    前記UHF帯RFIDタグは、
    前記金属面に対して取り付け面となる第1面と、前記第1面に対して対向する第2面とを有する樹脂ブロックと、
    前記樹脂ブロックの第2面側に設けられた基板と、
    前記基板に実装されたRFIC素子と、
    前記RFIC素子に接続されたループ状電極と、
    を備え、
    前記ループ状電極は、
    前記樹脂ブロックに設けられ、前記第1面及び前記第2面と交差する方向に延びる第1金属体及び第2金属体と、
    前記樹脂ブロックの第1面側に設けられ、前記第1金属体の一端部と前記第2金属体の一端部とを接続する平板状電極と、
    前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第1金属体の他端部とを接続する第1導体パターンと、
    前記樹脂ブロックの第2面側に設けられ、前記RFIC素子と前記第2金属体の他端部とを接続する第2導体パターンと、
    を備え、
    前記平板状電極が前記金属面に直接的に又は容量を介して接続されている、
    UHF帯RFIDタグ付き物品。
JP2018551563A 2016-11-15 2017-10-31 Uhf帯rfidタグ及びuhf帯rfidタグ付き物品 Active JP6519716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016222518 2016-11-15
JP2016222518 2016-11-15
JP2017129310 2017-06-30
JP2017129310 2017-06-30
PCT/JP2017/039409 WO2018092583A1 (ja) 2016-11-15 2017-10-31 Uhf帯rfidタグ及びuhf帯rfidタグ付き物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6519716B2 JP6519716B2 (ja) 2019-05-29
JPWO2018092583A1 true JPWO2018092583A1 (ja) 2019-06-24

Family

ID=62145323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018551563A Active JP6519716B2 (ja) 2016-11-15 2017-10-31 Uhf帯rfidタグ及びuhf帯rfidタグ付き物品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10719756B2 (ja)
JP (1) JP6519716B2 (ja)
CN (1) CN209747734U (ja)
WO (1) WO2018092583A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6610849B1 (ja) * 2018-09-05 2019-11-27 株式会社村田製作所 Rficモジュール、rfidタグ及び物品
JP6750758B1 (ja) 2019-03-06 2020-09-02 株式会社村田製作所 Rfidタグ及びrfidタグ付き物品
DE212019000133U1 (de) 2019-03-13 2020-06-23 Murata Manufacturing Co., Ltd. RFID-Tag und mit einem RFID-Tag versehener Gegenstand
CN214955034U (zh) 2019-06-12 2021-11-30 株式会社村田制作所 Rfid标签和带rfid标签的物品
CN217404883U (zh) 2019-12-04 2022-09-09 株式会社村田制作所 Rfid标签和带rfid标签的物品

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090813A (ja) * 2006-09-04 2008-04-17 Hitachi Information Systems Ltd 小型金属rfidタグおよび該小型金属rfidタグを内装する金属製タグならびに小型金属rfidタグアクセスシステム
US20100066636A1 (en) * 2009-02-13 2010-03-18 Carr William N Multiple-Cavity Antenna
WO2010079830A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 株式会社村田製作所 無線icデバイス、無線icモジュール、および無線icモジュールの製造方法
WO2011111509A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 株式会社村田製作所 無線通信デバイス及び金属製物品
JP2011205384A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置及び無線通信デバイス
WO2013145311A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 富士通株式会社 Rfidタグ
WO2016098379A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 株式会社村田製作所 無線icデバイス、樹脂成型体およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084214A (ja) 1996-09-10 1998-03-31 Alpine Electron Inc 高周波装置の内蔵アンテナ
JP2005294627A (ja) 2004-04-01 2005-10-20 Fuji Xerox Co Ltd 筐体のシールド構造
CN101542831B (zh) 2007-07-09 2014-06-25 株式会社村田制作所 无线ic器件
JP4796180B2 (ja) 2009-02-23 2011-10-19 株式会社日立情報システムズ Rfidタグ
JP5351789B2 (ja) * 2010-01-29 2013-11-27 サトーホールディングス株式会社 Rfidラベルおよびrfidラベルの加工方法
JP5456598B2 (ja) * 2010-06-25 2014-04-02 富士通株式会社 無線タグ、及びその製造方法
EP2813321B1 (en) * 2013-06-13 2016-04-06 Stanley Works (Europe) GmbH Hand tool having an electronic identification device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008090813A (ja) * 2006-09-04 2008-04-17 Hitachi Information Systems Ltd 小型金属rfidタグおよび該小型金属rfidタグを内装する金属製タグならびに小型金属rfidタグアクセスシステム
WO2010079830A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 株式会社村田製作所 無線icデバイス、無線icモジュール、および無線icモジュールの製造方法
US20100066636A1 (en) * 2009-02-13 2010-03-18 Carr William N Multiple-Cavity Antenna
WO2011111509A1 (ja) * 2010-03-12 2011-09-15 株式会社村田製作所 無線通信デバイス及び金属製物品
JP2011205384A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Murata Mfg Co Ltd アンテナ装置及び無線通信デバイス
WO2013145311A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 富士通株式会社 Rfidタグ
WO2016098379A1 (ja) * 2014-12-19 2016-06-23 株式会社村田製作所 無線icデバイス、樹脂成型体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10719756B2 (en) 2020-07-21
US20190228283A1 (en) 2019-07-25
WO2018092583A1 (ja) 2018-05-24
CN209747734U (zh) 2019-12-06
JP6519716B2 (ja) 2019-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6519716B2 (ja) Uhf帯rfidタグ及びuhf帯rfidタグ付き物品
JP6493627B2 (ja) 小売物品用アテンション及びこれを付した小売物品
US8946975B2 (en) Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device
JP5170156B2 (ja) 無線icデバイス
US9035538B2 (en) Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device
JP2012209970A (ja) 無線icデバイス
JP5569648B2 (ja) 無線icデバイス
US8905316B2 (en) Wireless IC device
JP5181755B2 (ja) 電子部品用パッケージ及び表面実装型電子デバイス
WO2020255545A1 (ja) Rfidタグ及びrfidタグ付き物品
JPWO2014097681A1 (ja) 圧電トランス装置
US20130320809A1 (en) Piezoelectric vibrating piece and piezoelectric device
US6619122B1 (en) Angular speed sensor
JP6933166B2 (ja) センサ
JP2008242939A (ja) Icタグ体
JP5896594B2 (ja) 無線icデバイス
JP2007233756A (ja) Icタグシート
JP2012137894A (ja) 無線icデバイス
JP2011102772A (ja) 圧力センサー
JP4357440B2 (ja) 三端子フィルタ
JP2007073015A (ja) 非接触icタグインレット、非接触icタグ、およびアンテナ
US20160076890A1 (en) Vibration unit and angular velocity sensor module
JP4597548B2 (ja) 水晶振動子
WO2020059154A1 (ja) 無線通信基板、および無線通信タグ
JP2016116231A (ja) 無線icデバイス及び無線icデバイス付き金属体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190205

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6519716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150