JPWO2018066600A1 - プリプレグ、プリプレグ積層体、および繊維強化複合材料 - Google Patents
プリプレグ、プリプレグ積層体、および繊維強化複合材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2018066600A1 JPWO2018066600A1 JP2017556264A JP2017556264A JPWO2018066600A1 JP WO2018066600 A1 JPWO2018066600 A1 JP WO2018066600A1 JP 2017556264 A JP2017556264 A JP 2017556264A JP 2017556264 A JP2017556264 A JP 2017556264A JP WO2018066600 A1 JPWO2018066600 A1 JP WO2018066600A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- prepreg
- mass
- epoxy resin
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 117
- 239000003733 fiber-reinforced composite Substances 0.000 title claims abstract description 99
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims abstract description 119
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims abstract description 119
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 81
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 60
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims abstract description 42
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims abstract description 42
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 claims abstract description 42
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 claims abstract description 40
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 claims abstract description 38
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 51
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 51
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 44
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 26
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 24
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 claims description 23
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 22
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 22
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 21
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 18
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 12
- WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 2h-1,3-oxazol-2-id-4-one Chemical group O=C1CO[C-]=N1 WDGCBNTXZHJTHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 7
- 238000010998 test method Methods 0.000 claims description 6
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 claims description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 claims description 4
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 claims description 4
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 97
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 32
- PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N bisphenol F Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1CC1=CC=C(O)C=C1 PXKLMJQFEQBVLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 30
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 30
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 27
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 22
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 22
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 19
- -1 urea compound Chemical class 0.000 description 15
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 11
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 10
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 9
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 9
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 9
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 9
- FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 5-(2,4-dioxooxolan-3-yl)-7-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C(C(OC2=O)=O)C2C(C)=CC1C1C(=O)COC1=O FVCSARBUZVPSQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 8
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 8
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 7
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 5
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 4
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004594 Masterbatch (MB) Substances 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 238000001938 differential scanning calorimetry curve Methods 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 3
- XXOYNJXVWVNOOJ-UHFFFAOYSA-N fenuron Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=CC=C1 XXOYNJXVWVNOOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)oxirane;4-[2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound ClCC1CO1.C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 KUBDPQJOLOUJRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 3-(3,4-DICHLOROPHENYL)-1,1-DIMETHYLUREA Chemical compound CN(C)C(=O)NC1=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 XMTQQYYKAHVGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 2
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWOULFZCQXICLZ-UHFFFAOYSA-N 1,3-dimethyl-1-phenylurea Chemical compound CNC(=O)N(C)C1=CC=CC=C1 ZWOULFZCQXICLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 3-amino-2-methylphenol Chemical compound CC1=C(N)C=CC=C1O FLROJJGKUKLCAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 4,4'-sulfonyldiphenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(O)C=C1 VPWNQTHUCYMVMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical compound NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N N,N'-dimethylurea Chemical compound CNC(=O)NC MGJKQDOBUOMPEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000032798 delamination Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004299 exfoliation Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N hydantoin Chemical compound O=C1CNC(=O)N1 WJRBRSLFGCUECM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940091173 hydantoin Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethanamine Chemical compound NCC1CO1 AFEQENGXSMURHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011208 reinforced composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000002618 waking effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/26—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/40—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
- C08G59/4007—Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
- C08G59/4014—Nitrogen containing compounds
- C08G59/4021—Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B29/00—Layered products comprising a layer of paper or cardboard
- B32B29/02—Layered products comprising a layer of paper or cardboard next to a fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/022—Non-woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/02—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
- B32B5/024—Woven fabric
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/06—Interconnection of layers permitting easy separation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/26—Di-epoxy compounds heterocyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/24—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
- C08J5/241—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
- C08J5/243—Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using carbon fibres
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L63/00—Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2250/00—Layers arrangement
- B32B2250/40—Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/02—Coating on the layer surface on fibrous or filamentary layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/12—Coating on the layer surface on paper layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2255/00—Coating on the layer surface
- B32B2255/26—Polymeric coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/02—Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
- B32B2260/021—Fibrous or filamentary layer
- B32B2260/023—Two or more layers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2260/00—Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/04—Impregnation, embedding, or binder material
- B32B2260/046—Synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/02—Synthetic macromolecular fibres
- B32B2262/0261—Polyamide fibres
- B32B2262/0269—Aromatic polyamide fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/101—Glass fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2262/00—Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
- B32B2262/10—Inorganic fibres
- B32B2262/106—Carbon fibres, e.g. graphite fibres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2264/00—Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
- B32B2264/02—Synthetic macromolecular particles
- B32B2264/0214—Particles made of materials belonging to B32B27/00
- B32B2264/025—Acrylic resin particles, e.g. polymethyl methacrylate or ethylene-acrylate copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2264/00—Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
- B32B2264/02—Synthetic macromolecular particles
- B32B2264/0214—Particles made of materials belonging to B32B27/00
- B32B2264/0257—Polyolefin particles, e.g. polyethylene or polypropylene homopolymers or ethylene-propylene copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2264/00—Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
- B32B2264/02—Synthetic macromolecular particles
- B32B2264/0214—Particles made of materials belonging to B32B27/00
- B32B2264/0264—Polyamide particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/50—Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
- B32B2307/558—Impact strength, toughness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/718—Weight, e.g. weight per square meter
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/732—Dimensional properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/748—Releasability
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/08—Cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2605/00—Vehicles
- B32B2605/18—Aircraft
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2363/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2463/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2477/00—Characterised by the use of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/02—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
- C08L2205/025—Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L2205/00—Polymer mixtures characterised by other features
- C08L2205/03—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
- C08L2205/035—Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend containing four or more polymers in a blend
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
下記構成要素(A)、(B)、および(C)を含むプリプレグであって、構成要素(C)がプリプレグの表層に存在するプリプレグ。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂の粒子。
Description
(1) 下記構成要素(A)、(B)、および(C)を含むプリプレグであって、構成要素(C)がプリプレグの表層に存在するプリプレグ。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂の粒子。
(12) 下記構成要素(A)、下記構成要素(B)および下記構成要素(C’)を含み、
下記構成要素(A)を含み、マトリクス樹脂が下記構成要素(B)である層Aが2つ以上存在し、層A同士の層間に下記構成要素(C’)を含有する構成要素(B)の層を有する、繊維強化複合材料。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C’):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂。
なお、以下の用語の定義は、本明細書および特許請求の範囲にわたって適用される。
・「繊維強化複合材料」は、プリプレグを積層して、樹脂成分を硬化させたものを意味する。
・「結晶性樹脂」とは、示差走査熱量測定(以下、DSCと記載する。)において融点が現れる樹脂のことを意味する。
・「非晶性樹脂」とは、DSCにおいて融点が現れない樹脂のことを意味する。
・「融点」は、JIS(日本工業規格)K 7121:1987に準拠し、DSCによって求めた融解ピーク温度のことを意味する。
・「ガラス転移温度」は、JIS(日本工業規格)K 7121:1987に準拠し、DSCによって求めた中間点ガラス転移温度である。
・「熱可塑性樹脂」とは、特に説明がない限り、「結晶性樹脂」および「非晶性樹脂」の両方を意味する。
・「平均粒子径」は、粒子径分布測定によって得られた体積基準による累積分布において累積頻度50%にあたる粒子径(D50)のことを意味する。
・「エポキシ樹脂」とは、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する化合物のことを意味する。
・「層間破壊靱性」とは、単位面積辺りの層間剥離亀裂を生じる際に必要なエネルギーの限界値のことを意味する。
・「GIC」とは、亀裂進展初期のモードI層間破壊靱性値のことを意味する。
・「GIIC」とは、亀裂進展初期のモードII層間破壊靱性値のことを意味する。
・「モードI」とは、亀裂開口変位の方向が各々亀裂面に対して垂直な(開口形)変形モードのことを意味する。
・「モードII」とは、亀裂開口変位の方向が亀裂面に平行で、亀裂前縁に垂直な(縦せん断形)変形モードのことを意味する。
・「亀裂開口変位」とは、亀裂上下面の相対的変位をいう。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂の粒子。
また、本発明にプリプレグは、下記試験方法によって求められる平均面積Saが、500μm2以上であることが好ましい。この平均面積Saの値は、構成要素(C)が下記試験方法の条件において程よく溶解することの指標である。当該条件は本発明のプリプレグを用いた繊維強化複合材料を成形する際の条件に近いものであり、成形した際に構成要素(C)が、構成要素(B)に相溶しすぎることがなく、高い頻度で構成要素(A)の層間に存在させることができる。その結果として繊維強化複合材料に優れた層間破壊靱性を付与することができる。
1.プリプレグを、300mm×200mmに切り出し、20枚積層し、プリプレグ積層体を作製する。
2.前記プリプレグ積層体に真空バッグを被せて真空バッグ処理を行い、次いでオートクレーブを用いて4℃/分の昇温速度で80℃まで加熱し、80℃の状態を4分間維持し、さらに4℃/分の昇温速度で125℃まで加熱し、125℃の状態を30分間維持する。加熱開始から取り出しまでの間、オートクレーブ内の圧力は0.6MPaとする。
3.加熱したプリプレグ積層体を、オートクレーブ内で、3℃/分の降温速度で50℃以下となるまで保持することにより、評価用成形板を作製する。
4.評価用成形板から20mm角の試験片を切り出し、試験片の断面を研磨する。
5.デジタルマイクロスコープ(KEYENCE社製、VHX−5000)を用いて試験片の断面を500倍に拡大した写真を撮影する。
6.次いで、写真に撮影された構成要素(C)に由来の塊の各々についてすべてVHX−5000の面積測定ツールを用いて面積を求める。
7.撮影された写真全ての構成要素(C)に由来の塊の面積の平均値を平均面積Saとして求める。
<繊維強化複合材料>
本発明の一実施形態に係る繊維強化複合材料は、2つ以上のプリプレグを積層してなる、特定の条件を満たす繊維強化複合材料である。
図3に示すように、プリプレグは、構成要素(A)、構成要素(B)および構成要素(C)を含んでなる。
構成要素(A)は、シート状の強化繊維基材であり、強化繊維基材は、強化繊維が単一方向に配列したものであってもよく、ランダム方向に配列したものであってもよい。
構成要素(B)は、繊維強化複合材料におけるマトリックスを構成する材料であり、ジシアンジアミドと尿素化合物とを硬化剤として含むエポキシ樹脂組成物である。エポキシ樹脂組成物は、エポキシ樹脂、硬化剤としてジシアンジアミドと尿素化合物を含んでいる。また、構成要素(B)は、その他の成分を含んでいてもよい。
エポキシ樹脂としては、典型的には、分子内に2つ以上のエポキシ基を有する2官能以上のエポキシ樹脂が用いられる。
オキサゾリドン環骨格を有するエポキシ樹脂は、ウレタン変性エポキシ樹脂またはイソシアネート変性エポキシ樹脂とも呼ばれる。
構成要素(B)において、25℃で液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂および25℃で液状のビスフェノールF型エポキシ樹脂のいずれか一方または両方と併用することが好ましい。これにより、構成要素(B)の粘度が、オキサゾリドン環骨格を有するエポキシ樹脂を配合することにより、高くなることを抑制することができる。
3官能のエポキシ樹脂としては、例えば、トリアジン骨格含有エポキシ樹脂、アミノフェノール型エポキシ樹脂、アミノクレゾール型エポキシ樹脂等が挙げられる。
構成要素(B)は、必要に応じて、上記以外の他のエポキシ樹脂、例えばビスフェノールS型エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、ヒダントイン型エポキシ樹脂等を含んでいてもよい。
エポキシ樹脂の硬化剤は、ジシアンジアミドと尿素化合物である。ジシアンジアミドと尿素化合物とを硬化剤として使用することによって、構成要素(B)の硬化過程において構成要素(B)と構成要素(C)とが相溶しすぎることを防止することができ、高い頻度で構成要素(A)の層間に、構成要素(C)を偏在化させることができ、かつ十分な量の構成要素(C)が2個以上融着した状態である繊維強化複合材料を得ることができる。
構成要素(B)に含まれ得るその他の成分としては、公知の各種添加剤が挙げられる。
lvay社製のVirantage(登録商標)VW−10200RP、VW−10700RP、ポリビニルホルマールの市販品としてはJNC社製のビニレック、フェノキシ樹脂の市販品としては新日鐵住金化学社製のフェノトート、InChem社製のPKHB、PKHC、PKHH等、アクリル系ブロック共重合体の市販品としてはアルケマ社製のNANOSTRENGTH(登録商標)M52N、M22等のNANOSTRENGTH(登録商標)シリーズが挙げられる。構成要素(C)はエポキシ樹脂組成物中で粒子形状であるのに対し、当該好ましい熱可塑性樹脂(構成要素(C)を除く)はエポキシ樹脂組成物中でエポキシ樹脂へ溶解され、より均一な状態であることが好ましい。
構成要素(B)は、様々な公知の方法で調製することができる。構成要素(B)の調製方法としては、例えば、各成分をプラネタリミキサまたはニーダー等にて加熱、混練する方法が挙げられる。
構成要素(C)は、融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂の粒子である。熱可塑性樹脂が結晶性樹脂である場合はガラス転移温度ガラス転移温度および融点を有しており、熱可塑性樹脂が非晶性樹脂である場合は、ガラス転移温度のみを有している。本発明においては、熱可塑性樹脂が融点とガラス転移温度との両方を有する場合は、上記の「融点またはガラス転移温度」は融点とする。
繊維強化複合材料とした際の層間破壊靱性靱性の観点から、構成要素(C)のうち、60質量%以上がプリプレグの表面に存在することが好ましく、70質量%以上であることがより好ましく、80質量%以上であることが特に好ましく、90質量%以上であることがより一層好ましい。構成要素(C)の100質量%がプリプレグの表層に存在することが理想であるが、若干構成要素(A)の中に入っていく場合もある。このため、プリプレグの表面に存在する構成要素(C)は100質量%以下である。
構成要素(C)としては、融点、またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下である熱可塑性樹脂であれば、いずれの熱可塑性樹脂であっても使用することができる。より具体的には、ポリアミド樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、アクリル樹脂、および、メタクリル樹脂等が挙げられる。これらの樹脂の中でもポリアミド樹脂は高い靭性を有す点と成形時にエポキシ樹脂組成物と接着し比較的強い界面を形成するという観点から、当該構成要素(C)の熱可塑性樹脂として好ましく使用することができる。
構成要素(C)の熱可塑性樹脂として好ましく使用することができるポリアミド樹脂としては、繰り返し構造中にアミド結合を有し、かつ融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である樹脂であれば、特に限定されない。当該ポリアミド樹脂は1種のポリアミド樹脂からなるポリアミド樹脂粒子であっても、2種以上のポリアミド樹脂からなるポリアミド樹脂粒子であってもよい。2種以上のポリアミド樹脂からなるポリアミド樹脂粒子である場合、各ポリアミド樹脂が粒子中で均一に存在していても、層構造のように不均一に存在していてもよい。ポリアミド樹脂は、例えば、ラクタム類の開環重合、ジアミンとジカルボン酸との重縮合、アミノカルボン酸の重縮合等の方法により得ることができる。当該ポリアミド樹脂の具体的な例としては、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン610、ナイロン612、ナイロン6T、ナイロン6I、ナイロン9T、ナイロンM5Tが挙げられる。また、ポリアミド樹脂の具体的な例としては、ダイセル・エボニック社のトロガミド(登録商標)T5000、トロガミド(登録商標)CX7323のように芳香族環や脂環を含むポリアミド樹脂等が挙げられる。これらのポリアミド樹脂は、融点、またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内ではないポリアミドも含むが、例えば、これらのポリアミド樹脂を共重合成分としたコポリマーにすることにより、ポリアミド樹脂が本来持つ高い結晶性を低下させることができる。つまり、ポリアミド樹脂における融点、またはガラス転移温度を90℃以上、140℃以下の範囲内にすることができ、構成要素(C)として好ましく使用することができる。ポリアミド樹脂を共重合成分としたコポリマーの市販品としては、エムスケミー・ジャパン社のグリルアミド(登録商標)TR55LX、グリルアミド(登録商標)TR55LY、グリルアミド(登録商標)TR55LZ、グリルアミド(登録商標)TR90LXS、グリルテックス(登録商標)CT100、ダイセル・エボニック社のベスタメルト(登録商標)250−P1、ベスタメルト(登録商標)350−P1、ベスタメルト(登録商標)730−P1等が挙げられる。
構成要素(C)を構成する熱可塑性樹脂の融点またはガラス転移温度Tは、90℃以上であることが好ましく、95℃以上であることがより好ましく、また、140℃以下であることが好ましく、130℃以下であることがより好ましい。融点またはガラス転移温度が、前記範囲の下限値以上であれば、構成要素(B)を硬化させる過程において、構成要素(C)が、構成要素(B)に相溶しすぎることがなく、高い頻度で構成要素(A)の層間に存在させることができる。その結果として繊維強化複合材料に優れた層間破壊靱性を付与することができる。また、融点またはガラス転移温度が前記範囲の上限値以下であれば、構成要素(B)が硬化する過程において、構成要素(C)を熱変形させることができ、互いに融着させることができる。その結果として繊維強化複合材料に優れた層間破壊靱性を付与することができる。
繊維強化複合材料はプリプレグを積層して加熱成形して得られるものであり、繊維強化複合材料中の構成要素(C’)は、材料のプリプレグの構成要素(C)に由来するものである。すなわち、構成要素(C’)は、複数のプリプレグを積層し成形された繊維強化複合材料において主に構成要素(A)と構成要素(A)の層間に存在するものであり、具体的には、構成要素(C’)は、
(I)前記のプレプレグの積層体を加熱成形して構成要素(B)を硬化させた際に、構成要素(C)の2個以上が融着したものと、融着していない構成要素(C)とからなるか、または、
(II)構成要素(C)の2個以上が融着したもののみからなる。
なお、構成要素(C’)を構成している「構成要素(C)の2個以上が融着したもの」を、以後「構成要素(C)に由来の塊」ということがある。
また、構成要素(C’)は、一実施形態に係る繊維強化複合材料において、全ての構成要素(C’)のうち、2個以上の粒子が融着した状態である構成要素(C’)が、60質量%以上であることが好ましく、70質量%以上であることがより好ましく、80質量%以上であることが特に好ましく、90質量%以上であることがより一層好ましい。100質量%であることが好ましいが、一般的には100質量%以下である。なお、構成要素(C’)において、2個以上の粒子が融着した状態であるか否かの判別方法としては、本明細書の実施例に記載されている方法によって判別できる。
粒子を互いに融着させる前における構成要素(C)の平均粒子径は、5μm以上であることが好ましく、10μm以上であることがより好ましく、15μm以上であることがより一層好ましく、また、80μm以下であることが好ましく、60μm以下であることがより好ましく、40μm以下であることがより一層好ましい。構成要素(C)の平均粒子径が前記範囲の下限値以上であれば、プリプレグや繊維強化複合材料を製造するときに、構成要素(C)が構成要素(A)に入り込みにくくすることができる。そのため、高い頻度で構成要素(A)の層間に構成要素(C)を存在させることができ、かつ構成要素(B)の硬化過程において構成要素(C)を熱変形させることで互いに融着しやすくすることができる。その結果として繊維強化複合材料にさらに優れた層間破壊靱性を付与できる。また、構成要素(B)と構成要素(C)とを混合したときの粘度の増加を抑制することができる。構成要素(C)の平均粒子径が前記範囲の上限値以下であれば、繊維強化複合材料において構成要素(C)が構成要素(A)の強化繊維の真直性を害することによって、繊維強化複合材料の機械特性の低下を抑えることができる。また、プリプレグの製造において、構成要素(B)と構成要素(C)との混合物を離型紙の表面に均一な厚さで塗工するときに、ロールコーター、ダイコーター等の設備で目詰まりを起こすことを抑えることができる。
繊維強化複合材料の厚み方向の断面における、構成要素(C)に由来の塊の平均面積は、500μm2以上であることが好ましい。構成要素(C)に由来の塊の平均面積は、構成要素(A)の層間に存在する構成要素(C’)の存在頻度、および融着状態に大きく依存する。ここで、構成要素(C)由来の塊の平均面積が500μm2以上であることが、優れた層間破壊靱性を付与するために十分な量の構成要素(C’)が構成要素(A)の層間に存在すること、および構成要素(C)は互いに十分融着していることを示している。優れた層間破壊靱性を付与するためには、構成要素(C)由来の塊の平均面積が500μm2以上であることが好ましく、800μm2以上であることがより好ましく、1000μm2以上であることがより一層好ましい。また、限定されるものではないが、繊維強化複合材料の厚み方向の断面における、構成要素(C)由来の塊の平均面積は、6000μm2以下であることが好ましい。なお、繊維強化複合材料の厚み方向の断面における、構成要素(C)由来の塊の平均面積は、実施例において説明する方法によって測定できる。
一実施形態に係る繊維強化複合材料は、構成要素(A)、構成要素(B)、および構成要素(C)を備えたプリプレグを積層して硬化させることにより製造する。
プリプレグの厚さは、プリプレグの用途に応じて適宜設定すればよく、例えば、0.05〜0.3mmであり得る。
一実施形態に係る繊維強化複合材料において、プリプレグは、特許文献2に開示された方法、その応用等によって製造できる。
方法(α)は、構成要素(B)から成形された樹脂フィルム(F1)を構成要素(A)の片面または両面に貼り合わせ、構成要素(B)を構成要素(A)に含浸させてベースプリプレグ(P1)を作製し、ベースプリプレグ(P1)の片面または両面に構成要素(C)散布する方法である。
方法(β)は、構成要素(B)から成形された樹脂フィルム(F1)を構成要素(A)の片面または両面に貼り合わせ、構成要素(B)を構成要素(A)に含浸させてベースプリプレグ(P1)を作製し、ベースプリプレグ(P1)とは別に、フィルム状に形成した構成要素(B)の表面に構成要素(C)が散布された樹脂フィルム(F2)を作製し、ベースプリプレグ(P1)の片面または両面に、樹脂フィルム(F2)を貼り合わせる方法である。
方法(γ)は、構成要素(B)から成形された樹脂フィルム(F1)を構成要素(A)の片面または両面に貼り合わせ、構成要素(B)を構成要素(A)に含浸させてベースプリプレグ(P1)を作製し、ベースプリプレグ(P1)とは別に、構成要素(B)および構成要素(C)を含む樹脂フィルム(F3)を作製し、ベースプリプレグ(P1)の片面、または両面に、樹脂フィルム(F3)を貼り合わせる方法である。
方法(δ)は、構成要素(B)および構成要素(C)を含む樹脂フィルム(F3)を構成要素(A)の片面または両面に貼り合わせ、構成要素(B)を構成要素(A)に含浸させる方法である。
繊維強化複合材料は、上述の方法(α)〜(δ)の何れかによって成形されたプリプレグの2つ以上を積層し、加熱成形することで構成要素(B)を硬化させることによって得られる。なお、複数のプリプレグを積層した積層体であり、加熱成形する前の状態のもののことをプリプレグ積層体と称する。
(1) 下記構成要素(A)、(B)、および(C)を含むプリプレグであって、構成要素(C)がプリプレグの表層に存在するプリプレグ。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂の粒子。
(2) 下記試験方法によって求められる平均面積Saが、500μm2以上である、上記(1)に記載のプリプレグ。
<試験方法>
1.プリプレグを、300mm×200mmに切り出し、20枚積層し、プリプレグ積層体を作製する。
2.前記プリプレグ積層体に真空バッグを被せて真空バッグ処理を行い、次いでオートクレーブを用いて4℃/分の昇温速度で80℃まで加熱し、80℃の状態を4分間維持し、さらに4℃/分の昇温速度で125℃まで加熱し、125℃の状態を30分間維持する。加熱開始から取り出しまでの間、オートクレーブ内の圧力は0.6MPaとする。
3.加熱したプリプレグ積層体を、オートクレーブ内で、3℃/分の降温速度で50℃以下となるまで保持することにより、評価用成形板を作製する。
4.評価用成形板から20mm角の試験片を切り出し、試験片の断面を研磨する。
5.デジタルマイクロスコープ(KEYENCE社製、VHX−5000)を用いて試験片の断面を500倍に拡大した写真を撮影する。
6.次いで、写真に撮影された構成要素(C)に由来の塊の各々についてすべてVHX−5000の面積測定ツールを用いて面積を求める。
7.撮影された写真全ての構成要素(C)に由来の塊の面積の平均値を平均面積Saとして求める。
(3) 前記構成要素(C)の平均粒子径が、5μm以上、80μm以下である、上記(1)または(2)に記載の繊維強化複合材料。
(4) 下記構成要素(C)うちの60質量%以上がプリプレグの表層に存在する、上記(1)〜(3)のいずれかに記載のプリプレグ。
(5) 前記構成要素(C)が、ポリアミド樹脂の粒子である、上記(1)〜(4)のいずれかに記載のプリプレグ。
(6) 100質量部の前記構成要素(B)に対して、前記構成要素(C)の含有量が、10質量部以上、30質量部以下である、上記(1)〜(5)のいずれかに記載のプリプレグ。
(7) 前記構成要素(B)が、前記構成要素(C)を構成する熱可塑性樹脂とは別の熱可塑性樹脂を含む、上記(1)〜(6)のいずれかに記載のプリプレグ。
(8) 前記別の熱可塑性樹脂が、ポリエーテルスルホン、フェノキシ樹脂、ポリビニルホルマール、およびアクリル系ブロック共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1つの樹脂である、上記(7)に記載のプリプレグ。
(9) 前記構成要素(B)が、オキサゾリドン環骨格を有するエポキシ樹脂を含む、上記(1)〜(8)のいずれかに記載のプリプレグ。
(10) 前記構成要素(A)が、炭素繊維基材である、上記(1)〜(9)のいずれかに記載のプリプレグ。
(11) 上記(1)〜(10)のいずれかに記載のプリプレグの2枚以上を積層したプリプレグ積層体。
(12) 下記構成要素(A)、下記構成要素(B)および下記構成要素(C’)を含み、
下記構成要素(A)を含み、マトリクス樹脂が下記構成要素(B)である層Aが2つ以上存在し、層A同士の層間に下記構成要素(C’)を含有する構成要素(B)の層を有する、繊維強化複合材料。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C’):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂。
以下に示す方法によって、熱可塑性樹脂の粒子の融点、ガラス転移温度、平均粒子径を測定した。
熱可塑性樹脂が結晶性樹脂である場合、その融点は、JIS(日本工業規格)K 7121:1987「プラスチックの転移温度測定方法」に準拠し、DSC(示差走査熱量測定)によって求めた。具体的には、以下のようにして求めた。
熱可塑性樹脂が非晶性樹脂である場合、そのガラス転移温度は、JIS(日本工業規格)K 7121:1987「プラスチックの転移温度測定方法」に準拠し、DSC(示差走査熱量測定)によって求めた。具体的には、以下のようにして求めた。
樹脂粒子の平均粒子径は、以下のようにして求めた。
プリプレグを、強化繊維の繊維軸方向が揃うように20枚積層し、プリプレグ積層体を作製した。図2に示すように、プリプレグ積層体における10枚目のプリプレグと11枚目のプリプレグとの間に、強化繊維の繊維軸方向Xに対して長手方向が直角になるように厚さ50μmの長尺のフッ素樹脂フィルムを挟んだ。なお、図2に示すように、フッ素樹脂フィルムは、繊維軸方向Xに垂直な一辺からの深さLが約76mmになるように、プリプレグ積層体に挟んだ。次いで、フッ素樹脂を挟んだプリプレグ積層体に隙間が形成されないようにして真空バッグを被せた。真空バックを被せたプリプレグ積層体を、オートクレーブを用いて4℃/分の昇温スピードで80℃まで加熱し、80℃の状態を4分間維持し、さらに4℃/分の昇温スピードで125℃まで加熱し、125℃の状態を30分間維持した。加熱したプリプレグを、オートクレーブ内に、3℃/minの降温スピードで50℃以下となるまで保持することにより、評価用成形板を作製した。なお、評価用成形板の作製において、加熱開始から取り出しまでの間、オートクレーブ内の圧力は0.6MPaとした。
プリプレグを、強化繊維の繊維軸方向が揃うように20枚積層し、プリプレグ積層体を作製した。図2に示すように、プリプレグ積層体における10枚目のプリプレグと11枚目のプリプレグとの間に、強化繊維の繊維軸方向Xに対して長手方向が直角になるように厚さ50μmの長尺のフッ素樹脂フィルムを挟んだ。なお、図2に示すように、フッ素樹脂フィルムは、繊維軸方向Xに垂直な一辺からの深さLが約76mmになるように、プリプレグ積層体に挟んだ。次いで、フッ素樹脂を挟んだプリプレグ積層体に隙間が形成されないようにして真空バッグを被せた。真空バックを被せたプリプレグ積層体を、オートクレーブを用いて4℃/分の昇温スピードで80℃まで加熱し、80℃の状態を4分間維持し、さらに4℃/分の昇温スピードで180℃まで加熱し、180℃の状態を30分間維持した。加熱したプリプレグを、オートクレーブ内に、3℃/minの降温スピードで50℃以下となるまで保持することにより、評価用成形板を作製した。なお、評価用成形板の作製において、加熱開始から取り出しまでの間、オートクレーブ内の圧力は0.6MPaとした。
まず、写真を撮影するため、評価用成形板から20mm角の試験片を切り出した。次いで、研磨機(リファインテック社製、REFINE−POLISHER APM−122)を用いて、試験片の断面を研磨した。デジタルマイクロスコープ(KEYENCE社製、VHX−5000)を用いて試験片の断面を500倍に拡大した写真を撮影した。撮影したつ写真から、強化繊維基材間の層間領域にある構成要素(C’)の切り抜きと、強化繊維基材内にある構成要素(C’)の切り抜きとについて、それぞれの質量を秤量し、秤量した質量を層間領域にある構成要素(C’)の質量と、強化繊維基材内にある構成要素(C’)の質量として下記式(1)に代入し、偏在化率を算出した。
偏在化率=C1/(C1+C2)×100 ・・・式(1)
C1:層間領域に存在する構成要素(C’)の質量
C2:強化繊維基材内にある構成要素(C’)の質量
1.プリプレグを、300mm×200mmに切り出し、20枚積層し、プリプレグ積層体を作製した。
2.前記プリプレグ積層体に真空バッグを被せて真空バッグ処理を行い、次いでオートクレーブを用いて4℃/分の昇温速度で80℃まで加熱し、80℃の状態を4分間維持し、さらに4℃/分の昇温速度で125℃まで加熱し、125℃の状態を30分間維持した。加熱開始から取り出しまでの間、オートクレーブ内の圧力は0.6MPaとした。
3.加熱したプリプレグ積層体を、オートクレーブ内で、3℃/分の降温速度で50℃以下となるまで保持することにより、評価用成形板を作製した。
4.評価用成形板から20mm角の試験片を切り出し、試験片の断面を研磨した。
5.デジタルマイクロスコープ(KEYENCE社製、VHX−5000)を用いて試験片の断面を500倍に拡大した写真を撮影した。
6.次いで、写真に撮影された構成要素(C)に由来の塊の各々についてすべてVHX−5000の面積測定ツールを用いて面積(すなわちS1、S2、・・・Sn)を求めた。
7.撮影された写真全ての構成要素(C)に由来の塊の面積の平均値を平均面積Saとして求めた。なお、写真において、一部が切れるようにして撮影されている構成要素(C)に由来する塊がある場合、当該構成要素(C)に由来する塊の全体が収まるように、再度、写真を撮影し、当該構成要素(C)に由来の塊の面積も含めて、平均面積Saを求めた。
25℃で液状のビスフェノールA型エポキシ樹脂である三菱化学社製のjER(登録商標)828 100質量部に対し構成要素(C)を10質量部、エポキシ樹脂の硬化剤として変性脂肪族アミンであるjERキュア(登録商標)Uを25質量部加え、マゼルスターKK−250S(倉敷紡績株式会社製)を使用して攪拌・脱泡することで構成要素(C)を含むエポキシ樹脂組成物を得た。さらに当該構成要素(C)を含むエポキシ樹脂組成物を樹脂製の筒状型(内径38mm、外径43mm、深さ25mm)に樹脂面が当該筒状型の深さ20mm程度となるまで流し、室温で30分以上静置することで構成要素(C)を含む、標準エポキシ樹脂硬化物を得た。研磨機(リファインテック社製、REFINE−POLISHER APM−122)を用いて、標準エポキシ樹脂硬化物を研磨した。デジタルマイクロスコープ(KEYENCE社製、VHX−5000)を用いて標準エポキシ樹脂硬化物の研磨面を500倍に拡大した写真を撮影した。写真に写る構成要素(C)のすべてについてVHX−5000の面積測定ツールを用いて面積を求めた。得られたn個の構成要素(C)の面積(すなわちP1、P2、・・・Pn)を求め、その平均値を融着していない1粒子における断面積の平均値Spとして求めた。写真において、一部が切れるようにして撮影されている構成要素(C)がある場合、平均面積Saを求めたときと同様に、再度、写真を撮影し、当該構成要素(C)の面積も含めて、平均値Spを求めた。
構成要素(C’)の偏在化率の評価と同じ手順にしたがって、断面を500倍に拡大した写真を撮影し、写真に撮影された構成要素(C’)のすべてについてVHX−5000の面積測定ツールを用いて面積を求めた。次いで、得られたn個の構成要素(C’)の面積(すなわちS1、S2、・・・Sn)を、断面積の合計値Stとして求めた。なお、写真において、一部が切れるようにして撮影されている構成要素(C’)がある場合、当該構成要素(C’)の全体が収まるように、再度、写真を撮影し、当該構成要素(C’)の面積も含めて、断面積の合計値Stを求めた。
存在比率(質量%)=Sf/St×100・・・式(2)
繊維強化複合材料からなる評価用成形板について、インストロン万能試験機(インストロン社製)を用い、ASTM D5528に準拠してGICを測定した。測定したGICについて、1.5kJ/m2以上であれば「良い」、2.0kJ/m2以上であれば「より良い」、2.5kJ/m2以上であれば「非常に良い」と評価した。
繊維強化複合材料からなる評価用成形板について、インストロン万能試験機(インストロン社製)を用い、JIS(日本工業規格)K 7086:1993に準拠してGIICを測定した。測定したGIICについて、1.5kJ/m2以上であれば「良い」、2.0kJ/m2以上であれば「より良い」、2.5kJ/m2以上であれば「非常に良い」と評価した。
実施例1〜4、並びに比較例1および2に使用した原料は、以下に示す通りである。
(強化繊維束)
・TR50S:炭素繊維束(三菱レイヨン社製、PYROFIL(登録商標)TR50S 15L、ストランド強度:4900MPa、弾性率:240GPa、炭素繊維の繊維径:6.8μm、炭素繊維の本数:15000本)
(エポキシ樹脂)
・TSR−400:オキサゾリドン環骨格を有するエポキシ樹脂(DIC社製、EPICLON TSR−400)
・jER828:ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂(三菱化学社製、jER(登録商標)828)
・jER1001:ビスフェノールA型固形エポキシ樹脂(三菱化学社製、jER(登録商標)1001)
・jER1002:ビスフェノールA型固形エポキシ樹脂(三菱化学社製、jER(登録商標)1002)
・DICY15:ジシアンジアミド(三菱化学社製、jERキュア(登録商標)DICY15)
・DCMU99:3−(3,4−ジクロロフェニル)−1,1−ジメチル尿素(保土谷化学工業社製、DCMU99)
・オミキュア94:フェニルジメチルウレア(ピィ・ティ・アイ・ジャパン社製、オミキュア94)
・CT100:共重合ポリアミド粒子(エムスケミー・ジャパン社製、グリルテックス(登録商標)CT 100 P0−35、融点:124℃、平均粒子径:27μm)
・730−P1:共重合ポリアミド粒子(ダイセル・エボニック社製、ベスタメルト(登録商標)730−P1、融点:102℃、平均粒子径:52μm)
・750−P1:共重合ポリアミド粒子(ダイセル・エボニック社製、ベスタメルト(登録商標)750−P1、融点:102℃、平均粒子径:52μm)
・ビニレックE:ポリビニルホルマール樹脂(JNC社製、ビニレックE)
・M52N:アクリル・メタクリルコポリマー(アルケマ社製、NANOSTRENGTH(登録商標)M52N)
(構成要素(B)の調製)
構成要素(B)の原料組成物(マスターバッチともいう)1aとして、ガラスフラスコに、jER828を44.6質量部、jER1002を17.9質量部、TSR−400の26.8質量部、ビニレックEを2.7部質量加えた。温度を140〜160℃に設定したオイルバスを使用して、原料組成物1aが均一となるまで加熱しながら混合した。
調製した構成要素(B)111.7質量部に対して、13.4質量部のCT100を加えた。つまり、100質量部の構成要素(B)に対するCT100の含有量は12.0質量部である。プラネタリミキサのジャケット温度を60〜70℃に設定し、均一になるまで混合することで、構成要素(B)と構成要素(C)との混合物(BC)を調製した。
上述の方法(δ)によって、実施例1のプリプレグを作製した。
上述した方法にしたがい、実施例1の評価用成形板を作製した。実施例1の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
構成要素(B)の原料組成物2aとして、ガラスフラスコに、jER828を29.8質量部、jER1001を42.4質量部、TSR−400の18.1質量部、M52Nを5.4部質量加えた。温度を140〜160℃に設定したオイルバスを使用して、原料組成物2aが均一となるまで加熱しながら混合した。
調製した構成要素(B)112.0質量部に対して、13.6質量部のCT100を加えた。つまり、100質量部の構成要素(B)に対して、CT100の含有量は12.1質量部である。プラネタリミキサのジャケット温度を60〜70℃に設定し、均一になるまで混合することで、実施例2に使用する混合物(BC)を得た。
混合物(BC)を変更した以外は実施例1と同様にして、実施例2に使用するプリプレグを作製した。プリプレグの組成、作製方法を表1に示す。
上述した方法にしたがい、実施例2の評価用成形板を作製した。実施例2の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
実施例2と同様にして構成要素(B)を得た。
構成要素(B)112.0質量部に対して、13.6質量部の730−P1を加えた。つまり、100質量部の構成要素(B)に対する730−P1の含有量は12.1質量部である。プラネタリミキサのジャケット温度を60〜70℃に設定し、均一となるまで混合することで、実施例3に使用する混合物(BC)を調製した。
混合物(BC)を変更した以外は実施例1と同様にして、実施例3に使用するプリプレグを作製した。プリプレグの組成、作製方法を表1に示す。
上述した方法にしたがい、実施例3の評価用成形板を作製した。実施例3の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
実施例2と同様にして構成要素(B)を調製した。
調製した構成要素(B)112.0質量部に対して、13.6質量部の730−P1を加えた。つまり、100質量部の構成要素(B)に対する750−P1の含有量は12.1質量部である。プラネタリミキサのジャケット温度を60〜70℃に設定し、均一になるまで混合することで、実施例4に使用する混合物(BC)を調製した。
混合物(BC)を変更した以外は実施例1と同様にして、実施例4に使用するプリプレグを作製した。プリプレグの組成、作製方法を表1に示す。
上述した方法にしたがい、実施例4の評価用成形板を作製した。実施例4の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
構成要素(B)の原料組成物3aとして、ガラスフラスコに、jER828を36.6質量部、jER1002を25.9質量部、TSR−400の26.8質量部、ビニレックEを2.7部質量加えた。温度を140〜160℃に設定したオイルバスを使用して、原料が均一となるまで加熱しながら混合した。
混合物(B)を、ホットメルトコーターを用いて、離型紙の表面に均一な厚さで塗工して樹脂フィルム(F’)を作製した。
上述した方法にしたがい、比較例1の評価用成形板を作製した。比較例1評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
実施例2と同様にして構成要素(B)を調製した。
混合物(B)を変更した以外は比較例1と同様にして、比較例2に使用するプリプレグを作製した。プリプレグの組成、作製方法を表1に示す。
上述した方法にしたがい、比較例2の評価用成形板を作製した。比較例2の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
実施例2と同様にして構成要素(B)を調製した。
調製した構成要素(B)112.0質量部に対して、13.6質量部のOrgasol3501を加えた。つまり、100質量部の構成要素(B)に対するOrgasol3501の含有量は12.1質量部である。プラネタリミキサのジャケット温度を60〜70℃に設定し、均一になるまで混合することで、比較例3に使用する構成要素(B)と構成要素(C)以外の熱可塑性樹脂粒子との混合物を調製した。
混合物(BC)を構成要素(B)と構成要素(C)以外の熱可塑性樹脂粒子との混合物へ変更した以外は実施例1と同様にして、比較例3に使用するプリプレグを作製した。プリプレグの組成、作製方法を表1に示す。
上述した方法にしたがい、比較例3の評価用成形板を作製した。比較例3の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
実施例2と同様にして構成要素(B)を調製した。
調製した構成要素(B)112.0質量部に対して、13.6質量部のVestosint2158を加えた。つまり、100質量部の構成要素(B)に対するVestosint2158の含有量は12.1質量部である。プラネタリミキサのジャケット温度を60〜70℃に設定し、均一になるまで混合することで、比較例4に使用する構成要素(B)と構成要素(C)以外の熱可塑性樹脂粒子との混合物を調製した。
混合物(BC)を構成要素(B)と構成要素(C)以外の熱可塑性樹脂粒子との混合物へ変更した以外は実施例1と同様にして、比較例4に使用するプリプレグを作製した。プリプレグの組成、作製方法を表1に示す。
上述した方法にしたがい、比較例4の評価用成形板を作製した。比較例4の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
(構成要素(B)の調製)
実施例2と同様にして構成要素(B)を調製した。
比較例4と同様にして構成要素(B)と構成要素(C)以外の熱可塑性樹脂粒子との混合物を調製した。
比較例4と同様にプリプレグを作製した。プリプレグの組成、作製方法を表1に示す。
上述した方法にしたがい、比較例5の評価用成形板を作製した。比較例5の評価用成形板について評価を行った。結果を表1に示す。
Claims (12)
- 下記構成要素(A)、(B)、および(C)を含むプリプレグであって、構成要素(C)がプリプレグの表層に存在するプリプレグ。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂の粒子。 - 下記試験方法によって求められる平均面積Saが、500μm2以上である、請求項1に記載のプリプレグ。
<試験方法>
1.プリプレグを、300mm×200mmに切り出し、20枚積層し、プリプレグ積層体を作製する。
2.前記プリプレグ積層体に真空バッグを被せて真空バッグ処理を行い、次いでオートクレーブを用いて4℃/分の昇温速度で80℃まで加熱し、80℃の状態を4分間維持し、さらに4℃/分の昇温速度で125℃まで加熱し、125℃の状態を30分間維持する。加熱開始から取り出しまでの間、オートクレーブ内の圧力は0.6MPaとする。
3.加熱したプリプレグ積層体を、オートクレーブ内で、3℃/分の降温速度で50℃以下となるまで保持することにより、評価用成形板を作製する。
4.評価用成形板から20mm角の試験片を切り出し、試験片の断面を研磨する。
5.デジタルマイクロスコープ(KEYENCE社製、VHX−5000)を用いて試験片の断面を500倍に拡大した写真を撮影する。
6.次いで、写真に撮影された構成要素(C)に由来の塊の各々についてすべてVHX−5000の面積測定ツールを用いて面積を求める。
7.撮影された写真全ての構成要素(C)に由来の塊の面積の平均値を平均面積Saとして求める。 - 前記構成要素(C)の平均粒子径が、5μm以上、80μm以下である、請求項1または2に記載のプリプレグ。
- 下記構成要素(C)うちの60質量%以上がプリプレグの表層に存在する、請求項1〜3のいずれか一項に記載のプリプレグ。
- 前記構成要素(C)が、ポリアミド樹脂の粒子である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のプリプレグ。
- 100質量部の前記構成要素(B)に対して、前記構成要素(C)の含有量が、10質量部以上、30質量部以下である、請求項1〜5のいずれか一項に記載のプリプレグ。
- 前記構成要素(B)が、前記構成要素(C)を構成する熱可塑性樹脂とは別の熱可塑性樹脂を含む、請求項1〜6のいずれか一項に記載のプリプレグ。
- 前記別の熱可塑性樹脂が、ポリエーテルスルホン、フェノキシ樹脂、ポリビニルホルマール、およびアクリル系ブロック共重合体からなる群から選ばれる少なくとも1つの樹脂である、請求項7に記載のプリプレグ。
- 前記構成要素(B)が、オキサゾリドン環骨格を有するエポキシ樹脂を含む、請求項1〜8のいずれか一項に記載のプリプレグ。
- 前記構成要素(A)が、炭素繊維基材である、請求項1〜9のいずれか一項に記載のプリプレグ。
- 請求項1〜10のいずれかに記載のプリプレグの2枚以上を積層したプリプレグ積層体。
- 下記構成要素(A)、下記構成要素(B)および下記構成要素(C’)を含み、
下記構成要素(A)を含み、マトリクス樹脂が下記構成要素(B)である層Aが2つ以上存在し、層A同士の層間に下記構成要素(C’)を含有する構成要素(B)の層を有する、繊維強化複合材料。
構成要素(A):強化繊維基材。
構成要素(B):硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物であって、90℃以上、140℃以下の範囲内で硬化するエポキシ樹脂組成物。
構成要素(C’):融点またはガラス転移温度が90℃以上、140℃以下の範囲内である熱可塑性樹脂。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016196691 | 2016-10-04 | ||
JP2016196691 | 2016-10-04 | ||
PCT/JP2017/036139 WO2018066600A1 (ja) | 2016-10-04 | 2017-10-04 | プリプレグ、プリプレグ積層体、および繊維強化複合材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018066600A1 true JPWO2018066600A1 (ja) | 2018-10-04 |
JP6555360B2 JP6555360B2 (ja) | 2019-08-07 |
Family
ID=61831134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017556264A Active JP6555360B2 (ja) | 2016-10-04 | 2017-10-04 | プリプレグ、プリプレグ積層体、および繊維強化複合材料 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US11292883B2 (ja) |
JP (1) | JP6555360B2 (ja) |
CN (1) | CN109790311B (ja) |
WO (1) | WO2018066600A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109608827A (zh) * | 2018-12-17 | 2019-04-12 | 中航复合材料有限责任公司 | 一种真空袋压成型高韧性预浸料及其复合材料的制备方法 |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109790311B (zh) * | 2016-10-04 | 2022-03-04 | 三菱化学株式会社 | 预浸料、预浸料层叠体、和纤维增强复合材料 |
EP3604406A4 (en) * | 2017-03-24 | 2020-03-18 | Mitsubishi Chemical Corporation | PREMIX AND FIBER REINFORCED COMPOSITE MATERIAL |
US20210371612A1 (en) * | 2018-01-31 | 2021-12-02 | Toray Industries, Inc. | Prepreg sheets and prepreg stacks useful for preparing low void content fiber-reinforced composite materials |
CN108727780B (zh) * | 2018-05-03 | 2021-08-27 | 广东生益科技股份有限公司 | 树脂组合物及其制作的覆铜板 |
JP2020050833A (ja) * | 2018-09-28 | 2020-04-02 | 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 | プリプレグ及びその成形物 |
WO2020235485A1 (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 東レ株式会社 | プリプレグ、積層体および成形品 |
US11840612B2 (en) | 2019-05-23 | 2023-12-12 | Toray Industries, Inc. | Prepreg, laminate, and molding |
JP7088143B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2022-06-21 | 横浜ゴム株式会社 | プリプレグおよびその製造方法 |
CN110527257B (zh) * | 2019-09-18 | 2022-03-18 | 东莞泰合复合材料有限公司 | 一种碳纤维复合材料及其制备方法和应用 |
CN114746491B (zh) * | 2019-12-11 | 2024-07-05 | 东丽株式会社 | 预浸料坯、层叠体及一体化成型品 |
WO2021132464A1 (ja) * | 2019-12-27 | 2021-07-01 | 三菱ケミカル株式会社 | プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法 |
JPWO2021153584A1 (ja) * | 2020-01-30 | 2021-08-05 | ||
US11376812B2 (en) * | 2020-02-11 | 2022-07-05 | Helicoid Industries Inc. | Shock and impact resistant structures |
KR20230044408A (ko) * | 2020-07-27 | 2023-04-04 | 도레이 카부시키가이샤 | 섬유 강화 플라스틱 및 섬유 강화 플라스틱의 제조 방법 |
WO2022107563A1 (ja) * | 2020-11-18 | 2022-05-27 | 東レ株式会社 | 繊維強化樹脂および一体化成形品 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741577A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Toray Ind Inc | プリプレグおよび繊維強化プラスチック |
JPH0834864A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 耐衝撃性プリプレグ |
JPH08259713A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-08 | Toray Ind Inc | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
JPH09216958A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Nippon Oil Co Ltd | プリプレグ |
JP2006219513A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Toray Ind Inc | エポキシ樹脂組成物・プリプレグ・繊維強化複合材料 |
JP2006297929A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-11-02 | Toray Ind Inc | 電子機器用筐体 |
WO2008133054A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-11-06 | Toho Tenax Co., Ltd. | 樹脂組成物、及びプリプレグ |
WO2012102201A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | 東レ株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
WO2013015299A1 (ja) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | 東レ株式会社 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
JP2014145003A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Toray Ind Inc | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
WO2015007862A1 (en) * | 2013-07-17 | 2015-01-22 | Gurit (Uk) Ltd | Prepreg for manufacturing composite materials |
JP2016147925A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 東レ株式会社 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0694515B2 (ja) | 1986-12-25 | 1994-11-24 | 東レ株式会社 | プリプレグ |
ES2051274T3 (es) | 1986-12-25 | 1994-06-16 | Toray Industries | Materiales compuestos altamente resistentes. |
JP5532549B2 (ja) | 2008-05-29 | 2014-06-25 | 三菱レイヨン株式会社 | プリプレグおよび繊維強化複合材料の成形方法 |
WO2010109929A1 (ja) * | 2009-03-24 | 2010-09-30 | 東レ株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
TWI458766B (zh) * | 2011-03-03 | 2014-11-01 | Mitsubishi Rayon Co | 基質樹脂組成物、預浸體及其製造方法以及纖維強化複合材料 |
WO2012135754A1 (en) * | 2011-03-30 | 2012-10-04 | Toray Industries, Inc. | Prepreg, fiber reinforced composite material, and manufacturing method for fiber reinforced composite material |
US20140205831A1 (en) * | 2011-07-29 | 2014-07-24 | Toho Tenax Europe Gmbh | Flexible reinforcing fiber yarn pre-impregnated with resin |
JP5780367B2 (ja) * | 2013-08-07 | 2015-09-16 | 東レ株式会社 | エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
JP6291221B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2018-03-14 | Jxtgエネルギー株式会社 | プリプレグ、繊維強化複合材料及び粒子含有樹脂組成物 |
JP6291223B2 (ja) * | 2013-11-19 | 2018-03-14 | Jxtgエネルギー株式会社 | 繊維強化複合材料の製造方法、プリプレグ、粒子含有樹脂組成物及び繊維強化複合材料 |
CN109790311B (zh) * | 2016-10-04 | 2022-03-04 | 三菱化学株式会社 | 预浸料、预浸料层叠体、和纤维增强复合材料 |
-
2017
- 2017-10-04 CN CN201780061356.8A patent/CN109790311B/zh active Active
- 2017-10-04 WO PCT/JP2017/036139 patent/WO2018066600A1/ja active Application Filing
- 2017-10-04 JP JP2017556264A patent/JP6555360B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-02 US US16/372,805 patent/US11292883B2/en active Active
-
2022
- 2022-03-01 US US17/683,623 patent/US20220347965A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0741577A (ja) * | 1993-07-30 | 1995-02-10 | Toray Ind Inc | プリプレグおよび繊維強化プラスチック |
JPH0834864A (ja) * | 1994-07-22 | 1996-02-06 | Nippon Steel Chem Co Ltd | 耐衝撃性プリプレグ |
JPH08259713A (ja) * | 1995-03-22 | 1996-10-08 | Toray Ind Inc | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
JPH09216958A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Nippon Oil Co Ltd | プリプレグ |
JP2006219513A (ja) * | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Toray Ind Inc | エポキシ樹脂組成物・プリプレグ・繊維強化複合材料 |
JP2006297929A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-11-02 | Toray Ind Inc | 電子機器用筐体 |
WO2008133054A1 (ja) * | 2007-04-13 | 2008-11-06 | Toho Tenax Co., Ltd. | 樹脂組成物、及びプリプレグ |
WO2012102201A1 (ja) * | 2011-01-28 | 2012-08-02 | 東レ株式会社 | 繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
WO2013015299A1 (ja) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | 東レ株式会社 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
JP2014145003A (ja) * | 2013-01-28 | 2014-08-14 | Toray Ind Inc | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
WO2015007862A1 (en) * | 2013-07-17 | 2015-01-22 | Gurit (Uk) Ltd | Prepreg for manufacturing composite materials |
JP2016147925A (ja) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 東レ株式会社 | プリプレグおよび繊維強化複合材料 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109608827A (zh) * | 2018-12-17 | 2019-04-12 | 中航复合材料有限责任公司 | 一种真空袋压成型高韧性预浸料及其复合材料的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190225764A1 (en) | 2019-07-25 |
JP6555360B2 (ja) | 2019-08-07 |
CN109790311A (zh) | 2019-05-21 |
WO2018066600A1 (ja) | 2018-04-12 |
CN109790311B (zh) | 2022-03-04 |
US20220347965A1 (en) | 2022-11-03 |
US11292883B2 (en) | 2022-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6555360B2 (ja) | プリプレグ、プリプレグ積層体、および繊維強化複合材料 | |
JP5655976B1 (ja) | プリプレグ、繊維強化複合材料および熱可塑性樹脂粒子 | |
JP5532549B2 (ja) | プリプレグおよび繊維強化複合材料の成形方法 | |
JP7213620B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料及びこれらの製造方法 | |
JP5954441B2 (ja) | 強化繊維織物基材、プリフォームおよび繊維強化複合材料 | |
JP6330327B2 (ja) | Rtm成形法用プリフォーム用のバインダー樹脂組成物を用いたrtm成形法用強化繊維基材、rtm成形法用プリフォームおよび繊維強化複合材料 | |
JP6673474B2 (ja) | プリプレグおよび繊維強化複合材料 | |
WO2018190329A1 (ja) | シートモールディングコンパウンド、および繊維強化複合材料 | |
TWI804599B (zh) | 纖維強化塑膠成形用材料及成形物 | |
WO2019176935A1 (ja) | プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料 | |
JP6907468B2 (ja) | 繊維強化複合材料の製造方法 | |
WO2019208040A1 (ja) | 炭素繊維強化複合材料用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、炭素繊維強化複合材料 | |
WO2019003824A1 (ja) | 繊維強化複合材料用プリフォーム、熱硬化性樹脂組成物、繊維強化複合材料及び繊維強化複合材料の製造方法 | |
JP2019156981A (ja) | プリプレグ、繊維強化複合材料、及びそれらの製造方法 | |
JP2023048264A (ja) | 積層体 | |
JP2016199682A (ja) | 繊維強化複合材料 | |
TWI720404B (zh) | 預浸材及纖維強化複合材料 | |
WO2021132464A1 (ja) | プリプレグ、繊維強化複合材料、繊維強化複合材料の製造方法 | |
JP2019151835A (ja) | 繊維強化プラスチック成形体の製造方法 | |
JP2019163348A (ja) | ボルト接合またはリベット接合を行う部材用プリプレグ、およびボルト接合またはリベット接合を行う部材用強化繊維複合材料 | |
JP2018154780A (ja) | プリプレグ及び炭素繊維強化複合材料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190326 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190624 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6555360 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |