JPWO2018047889A1 - 電気分解式水素ガス吸引具 - Google Patents

電気分解式水素ガス吸引具 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018047889A1
JPWO2018047889A1 JP2018538456A JP2018538456A JPWO2018047889A1 JP WO2018047889 A1 JPWO2018047889 A1 JP WO2018047889A1 JP 2018538456 A JP2018538456 A JP 2018538456A JP 2018538456 A JP2018538456 A JP 2018538456A JP WO2018047889 A1 JPWO2018047889 A1 JP WO2018047889A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic cell
hydrogen gas
suction tool
gas suction
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018538456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6464385B2 (ja
Inventor
隆 竹原
隆 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPWO2018047889A1 publication Critical patent/JPWO2018047889A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464385B2 publication Critical patent/JP6464385B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/015Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone
    • A61L9/02Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using gaseous or vaporous substances, e.g. ozone using substances evaporated in the air by heating or combustion
    • A61L9/03Apparatus therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/04Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised
    • A61M11/041Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters
    • A61M11/042Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by the vapour pressure of the liquid to be sprayed or atomised using heaters electrical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0003Details of inhalators; Constructional features thereof with means for dispensing more than one drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/02Inhalators with activated or ionised fluids, e.g. electrohydrodynamic [EHD] or electrostatic devices; Ozone-inhalators with radioactive tagged particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • C25B1/01Products
    • C25B1/02Hydrogen or oxygen
    • C25B1/04Hydrogen or oxygen by electrolysis of water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/02Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form
    • C25B11/03Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by shape or form perforated or foraminous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/02Process control or regulation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • C25B15/083Separating products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2209/00Aspects relating to disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L2209/10Apparatus features
    • A61L2209/11Apparatus for controlling air treatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、携帯可能かつ所定量の水素ガスを容易に供給可能な電気分解式水素ガス吸引具を提供する。【解決手段】本電気分解式水素ガス吸引具は、電池と、該電池から電力供給を制御する制御基板と、該制御基板により電池の陽極及び陰極と通電又は遮電される一対の陽陰電極と、を備える本体カバー部材と、該本体カバー部材に脱着可能に取り付けられ、取り付けた状態で下部で前記一対の陽陰電極が内部に挿入される、貯水可能な電解槽と、貫通孔を有するノズル部と、該ノズル部と前記電解槽の上端とを流体的に接続する流路を有する混合部と、を備えている。電解槽は、内部で流体的に接続し一体成形された上部と下部とで構成され、該上部と下部との境界に向かって上部の側部一方側から他方側に幅が細くなり、他方側の境界近傍から一方側に向かって仕切り板が設けられる。【選択図】 図3

Description

本発明は、携帯可能かつ所定量の水素ガスを容易に供給可能な電気分解式水素ガス吸引具に関する。
近年、神経変性疾患及び急性肺障害等の様々な動物疾患実験や、メタボリック症候群及び糖尿病等における人間の臨床実験で水素の有効性が示され、医療応用における種々の研究が盛んに行われている。水素は、老化の促進や動脈硬化及び癌等種々の疾患を引き起こす原因となっている悪玉活性酸素(=ヒドロキシルラジカル)のみを体内から除去し、体の組織や細胞に悪影響を及ぼさないことから、静脈投与、水溶液の経口投与、気体吸入等、体内へ取込む手法は幅広い。
特に活性酸素が身体に発生しやすい、運動時や、飲食時、喫煙時、紫外線・汚染環境下での滞在時、睡眠不足、長時間労働等の高いストレスを受けた時等の種々の状態における老化の防止や美容・健康促進のために、水素を身体に取り入れることが推奨されている。特に、昨今の禁煙ブームによる疑似電子たばこや、副流煙を放出しないたばこ等の市場拡大に鑑みると、健康促進につながる水素を喫煙する潜在ニーズは大きいものと考えられる。
ここで従来の水素発生方法として概ね2つの方法があり、第一に簡易の方法として、マグネシウム粒子やアルミニウム粒子等と水との化学反応等の水素発生化学反応を利用したものも知られている。この方法では、例えば特許文献1のようにマグネシウム粒子等と水とを化学反応させる水素発生用ケースが提供されている。この水素発生用ケースの場合、内部で水素発生反応をさせ、ケースに設けられた水素透過フィルムを通して水素のみ外部に放出される構成が採用されており、小型で持ち運びし易いものとなっている。
しかしながら、上記特許文献1の水素発生ケースの場合、あくまでペットボトルのような容器に投入し、その内部の水分を水素水に変化させ、これを飲料水とする目的に使用されるものであり、そのまま喫煙具のような水素ガス吸引具として利用できるものとはなっていない。さらに、特許文献1の水素発生ケースの構成を水素吸引具用に設計変更し、直接吸引できる構成にしたとしても、使用する際にケースを開けて水を注入し、内部のマグネシウム粒子と水を反応させる工程が必須となるためユーザに煩雑な作業を要求することとなる。具体的には、ユーザに注水用の水の確保させ、注水時のケース開放作業及び注水作業の労力を要し、注水作業時に水濡れすることも考えられる。
また、第二の水素発生方法として水の電気分解方法が考えられ、あくまで水素水の生成方法であるが、例えばイオン交換膜と、イオン交換膜の両面にそれぞれ密着する一対の電極板と、イオン交換膜の両面に一対の電極板をそれぞれ密着させる固定部と、を有する電気分解板が載置された電解槽に水を入れ、当該電気分解板に通電することで水素ガスを発生させることが可能な卓上型等の水素発生装置が用いられている(例えば特許文献2参照)。この水素発生装置では、ユーザが任意に移動させて使用することができるため、据え置きでのみ使用可能な水素発生装置と比して使い勝手が向上するものである。
しかしながら、上記卓上型等の水素発生装置では、ある程度小型化されたもののユーザがカバン等に入れて持ち歩くのに適したほどの小型化には至っておらず、また、使用するためにコンセントから電源を確保する必要があり、ユーザが体内に吸引する水素ガス吸引具として活用するには、移動範囲には制限があった。また、技術課題として電源を内蔵の電池を用いる場合、電池を内蔵するスペースの確保や電解槽・電池間の遮水が必須になり、小型化に限界があることに加え、コスト高を避けられないため多くのユーザが気軽に入手したり、出先で活用するにはやはり不向きであった。
特開2004−41949号公報 特願2014−019640号公報
本発明は、以上の事情に鑑みて創作されたものであり、ユーザが携帯して自由に持ち運べるように充電式で電池を小型かつ安価でありながらも電池内蔵するスペースの確保や電解槽・電池間の遮水を確保しつつり、さらに電解槽内の水分が減った状態も十分な水素ガス発生量を確保し得る構成の電気分解式水素ガス吸引具を提供することを目的としている。
上記の課題を解決すべく、本発明の電気分解式水素ガス吸引具は、
電池と、該電池から電力供給を制御する制御基板と、該制御基板により電池の陽極及び陰極と通電又は遮電される一対の陽陰電極(例えば、本明細書の実施形態におけるメッシュ電極17)と、を備える本体カバー部材(例えば、本明細書の実施形態における本体カバー1)と、
該本体カバー部材に脱着可能に取り付けられ、取り付けた状態で下部で前記一対の陽陰電極が内部に挿入される、貯水可能な電解槽(例えば、本明細書の実施形態における電解槽10、電解槽蓋12)と、
貫通孔を有するノズル部(例えば、本明細書の実施形態におけるノズル5)と、
該ノズル部と前記電解槽の上端とを流体的に接続する流路を有する混合部(例えば、本明細書の実施形態における混合器2)と、を備え、
前記電解槽は、内部で流体的に接続し一体成形された上部(例えば、本明細書の実施形態における貯水本体部46)と下部(例えば、本明細書の実施形態における縮径部45)とで構成され、該上部と下部との境界に向かって上部の側部一方側から他方側に幅が細くなり、他方側の境界近傍から一方側に向かって仕切り板(例えば、本明細書の実施形態における仕切り板45c)が設けられる、
本電気分解式水素ガス吸引具によれば、電解槽の側部が上部から下部に向かって一方側から径が小さく又は細くなっており、他方側には内部に仕切り板を設けているため、電気分解により電解槽内の水が減った場合であっても幅方向のどちらに傾斜しても、細くなる境界部分か仕切り板かが邪魔板になって空気層を上部に位置させ、下部は水で充填されるため一対の陽陰電極を水に浸すことができる。したがって、常時、最大の水素発生出力を確保できる。
また、本発明の電気分解式水素ガス吸引具の前記一対の陽陰電極は、前記電解槽の前記下部の上下及び幅方向全域にわたって配設されることが好ましい。
この電気分解式水素ガス吸引具によれば、幅方向のいずれに傾斜しても一対の陽陰電極が位置する電解槽の下部内に空気層ができないため水が充填されている下部全域ギリギリまで陽陰電極が拡がる形状にすることで常時、下部の貯水量最大で水素発生反応させることできる。
また、前記電解槽の上部と下部との一方側の側部は略階段上に形成され、前記電解槽の上部と下部との他方側の側部は連続して一つの側部が形成し、前記本体カバー部材の側部に設けられた縦方向の電解槽受容部に電解槽の下部を嵌合挿入されることが好ましい。
この電気分解式水素ガス吸引具の場合、上部より下部を細くする形状として一方側の側部を階段状にすることで下部を縦方向に本体カバー部材に脱着容易に挿入することができ、電解槽の上部も本体カバーの側部で一体的な形状で配設することができる。
また具体的に前記電解槽は、縦方向の断面視において、
その上部が、電解槽の幅方向両側をそれぞれ上底及び上底より長い下底とし、電解槽の下部側に上底から下底に傾斜する脚を有する略台形形状であり、
その下部が、電解槽の幅方向両側をそれぞれ下底及び下底より長い上底とし、電解槽の上部側に上底から下底に傾斜する脚を有する略台形形状であり、
電解槽の上部及び下部の前記上底から下底に傾斜する脚と、該上部の下底と下部の上底と、が略共通であり、
る形状であり、該脚のうち前記電解槽の上部の上底から下部の下底を連結する部分を外部と閉鎖する電解槽上部の底面とし、前記脚のうち前記電解槽の下部の上底から上部の下底を連結する部分を外部と閉鎖する電解槽上部の底面とし、前記電解槽の下部の下底から前記脚に沿って電解槽の下部の下底の中間位置まで延びる仕切り板を設ける構成例が提供される。
また、上記構成例では、前記本体カバー部材の電池受容部と電解槽受容部と前記制御基板とを縦方向に並列配置することが好ましい。
この例によれば、本体カバー部材の中で電解槽の下部を受容する電解槽受容部と電池を受容する電池受容部と制御基板とが縦方向に並列配置されるため小型化でき、携帯性が向上する。
また、上記構成例として、
前記本体カバー部材の電池受容部の上方で電力供給されると芳香付き空気を発生する芳香ヒータ部材(例えば、本明細書の実施形態における芳香ヒータ部32)を備えても良い。
芳香付き水素ガスを吸引することを所望するユーザの潜在ニーズに対応することができ、嗜好性も向上する。また、既存の芳香付き電子たばこを使用するユーザが違和感なく、さらに健康増進機能を有するものとして、乗り換える製品を提供することができる。
また、芳香性ヒータ部を搭載する場合、
前記制御基板は、ユーザからの水素ガス発生を要求する操作信号とユーザからの芳香付き空気発生を要求する操作信号とを受信すると、それぞれの信号に基づいて前記一対の陽陰電極極及び前記芳香ヒータ部材への電力供給・遮断を制御することとなり、
前記制御基板は、前記一対の陽陰電極に電池からの電力が供給されていることを条件として、前記芳香ヒータ部材に電池からの電力を供給するように制御することが好ましい。
ユーザは多様であり、又、同じユーザであっても、無臭の水素ガスの吸引を好むときや、芳香付きの水素ガスの吸引を好むときがある。このような多様なユーザの嗜好に対応することができる。さらに、水素ガスは目視できないものであるため芳香空気のみを吸引してしまうことがないように水素ガスの発生状態を前提に芳香空気を発生させるように制御条件が設定されていれば、より好ましい。
また、前記電解槽の上方に装着されるとともに前記ノズルの底部に装着され、前記電解槽の内部から前記ノズルの貫通孔まで流体的に接続する水素ガス流路を有する構造の混合部を備えることができる。
この電気分解式水素ガス吸引具の場合、電解槽の蓋部材として機能する部材(混合部)を水素ガスのノズルまでの案内部材として活用することができる。したがって、無駄なく小型化を達成できる。
さらに、前記混合部は、前記電解槽の上方及び前記芳香ヒータ部材の上方に装着され、前記芳香ヒータ部材から前記ノズルの貫通孔まで流体的に接続する芳香空気流路を備え、
前記水素ガス流路と前記芳香空気流路とは合流してノズルの貫通孔まで案内されるように構成することが好ましい。
混合部を芳香ヒータ部からの流路と上記水素ガス流路とを合流させる構成であり、さらに小型化でき、装飾性も高い。
さらに、上記電気分解式水素ガス吸引具では、前記電解槽から前記混合部の水素ガス流路までの間に混合部側に負圧が作用すると開放動作し、負圧が作用しないときには閉鎖してる調整弁(例えば、本明細書の実施形態におけるアンブレラバルブ23)を備えることが好ましい。
ユーザが所望するときのみ水素ガスを吸引することができ、非吸引時には電解槽内に水素ガスを貯留させておくことができる。したがって、吸引時に所望濃度の水素ガスを提供することができる。
本発明によれば、ユーザが携帯して自由に持ち運べ、使用時には簡単かつ衛生的に水素吸引することができる安価な水素ガス吸引具を提供することができる。この水素ガス吸引具によれば、使用時にユーザの手力で水素発生具を折り曲げるだけで反応終了まで水素ガスを口内に吸引でき、注水作業もなくユーザへの液漏れもない。さらに、水素発生具は持ち運び・在庫管理にも便利であり、手軽な使い捨てる製品にすることができる。
本発明の電気分解式水素ガス吸引具の各部材について例示する組立分解図である。 図2は図1の電気分解式水素ガス吸引具の各方向から見た図を示しており、(a)は左側面図、(b)は正面図、(c)は右側面図、(d)は底面図、(e)は天面図を示している。 図1〜図2の電気分解式水素ガス吸引具を図2(c)のラインA−Aに沿った断面図を示している。 図1〜図3の電気分解式水素ガス吸引具を図2(b)の紙面左手前上方から見た斜視図、(b)は図2(b)の紙面右手前上方から見た斜視図を示している。
以下、本発明の電気分解式水素ガス吸引具に係る代表的な実施形態を、図1〜図4を参照しながら詳細に説明するが、本発明は図示されるものに限られないことはいうまでもない。また、各図面は本発明を概念的に説明するためのものであるから、理解容易のために、必要に応じて寸法、比又は数を誇張又は簡略化して表している場合もある。更に、以下の説明では、同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略することもある。
図1は、本発明の電気分解式水素ガス吸引具100の各部材について例示する組立分解図である。また、図2は図1の電気分解式水素ガス吸引具100の各方向から見た図を示しており、(a)は左側面図、(b)は正面図、(c)は右側面図、(d)は底面図、(e)は天面図を示している。本明細書において上下方向、縦方向と称するときは(b)の紙面上下方向、紙面縦方向を意味し、幅方向、横方向、側部側と称するときは(b)の紙面左右方向、紙面横方向、紙面左右側部側を意味している。
また、図3は図1〜図2の電気分解式水素ガス吸引具100を図2(c)のラインA−Aに沿った断面図を示している。さらに、図4は、図1〜図3の電気分解式水素ガス吸引具100を図2(b)の紙面左手前上方から見た斜視図、(b)は図2(b)の紙面右手前上方から見た斜視図を示している。
以下、電気分解式水素ガス吸引具100について図1の組立分解図を主として参照しつつ説明し、説明の便宜上、他の図面について言及することとする。
前述するように図1は本水素ガス吸引具100の各部材の構成例を示したものである。本体カバー1は、上方に開口し、該開口から縦方向に電池36全体を挿入・内蔵する電池受容部43と、電池受容部43と縦方向に並列し電解槽10の下部の縮径部45を上方から挿入し嵌合できる形状を有する電解槽受容部44と、を設けた樹脂製のケースである。なお、ここで使用する電池36は充電式リチウム電池が好ましい。
本体カバー1は電池受容部43側が長く、電解槽受容部44側が上部が側方に傾斜するように切り取られた形状を有している。電池36を本体カバー1の底部は、本体ボトムカバー6を蓋部材として電池受容部43の底部を開放・閉鎖可能であり、組み立て時には電池36を底部から挿入した後に本体ボトムカバー6で電池受容部43の底部を閉鎖する。本体ボトムカバー6は十字穴付きネジ38で閉鎖される。また、本体カバー1は電池受容部43の側部両側で縦方向に電池36を挟むように2枚の制御基板(電子基板)33、42が配設するスペースが設けられており、本体カバー1の側面側の制御基板33は主制御基板であり、吸引部32(芳香発生装置)とメッシュ電極17(電極板)とへの電力供給を行う電解槽10側の制御基板42と、への電池36からの電力供給を制御する。
本体カバー1の側面には長手方向側面に沿って化粧板9が装着され、化粧板9には上方から順に、制御基板33への操作ボタン35を覗かせるボタン穴9a、LED基板30からの光照射のためのLED用孔9b、外部電源から電池36を充電するコネクタを接続させるための充電コネクタ用孔9cが設けられている。
操作ボタン35を3回押すと制御基板33で電力供給信号が制御基板42に送信され、制御基板42により電池36の電力が基板コネクタ用ハウジング31、圧着基板28を介して一対のメッシュ電極(電極板)17に所定時間供給される。メッシュ電極17に電力供給されると制御基板33ではLED基板30に電力供給信号を送信し、LED基板30はLEDを発光させる。これによりユーザは水素ガス発生状態になっていることをLED用孔9bにより視認することができる。なお、操作ボタン35を3回押すことをメッシュ電極17への電源供給の条件としたのはこの水素ガス吸引具100をユーザがポケット等に投入して移動する際に、意図せずボタン操作し、電力供給されることを回避する安全条件である。
メッシュ電極17は、2枚一対に上方に向かって長手に並列配置され、それぞれ陽陰極を形成し、電池36の陽陰極からの電力に対応する。また、メッシュ電極17の上端は電解槽10の縮径部45と貯水本体部46との境界線に対応するように斜めに切り取られた形状を有する。メッシュ電極17の下端は、端子基板28に起立させ電気的に接続できるように棒形状のチタン電極16が連結されている。メッシュ電極17を起立させた状態でメッシュ基板17と端子基板28とを遮水するために端子基板28上に装着するパッキン13(シリコン等の樹脂製)とチタン電極16の周囲に取り付けるOリング(シリコン等の樹脂製:以下、Oリングは同様)とが設けられている。
電解槽10は貯水用容器であり、下方から順に、縮径部45と貯水本体部46とが一体に形成され、互いに内部で流体的に接続している。貯水本体部46は上方に開放されて注水可能になっており、電解槽蓋12を取り付けることで半閉鎖される。電解槽蓋12は上下に貫通し、アンブレラバルブ23やスクリューキャップ14等を受容する貫通開口12aが設けられている。貯水本体部46は、図3に示すように外側部46aが上端から下端に亘って横方向に略平坦な側壁を形成し縮径部45の上端にそのまま連結し、本体カバー1側の内側部46bは上端から中央下方位置までは外側部46aに平行に形成され、中央下方位置から折れ曲がって傾斜する底部46cを有する。底部46cは横方向中間位置まで延びて、縮径部45の上端に連結する。
また、縮径部45は、上述するように貯水本体部46より細くなっており、図3に示すように側壁側の外側部46aの上端は、貯水本体部46の外側部46aの下端にそのまま連続連結して下端まで延びており、本体カバー1側の内側部45bの上端は、貯水本体部46の底部46cの先端(縁部)の位置で下方向に屈曲して連結して内側部45bと平行に下端まで延びている。
さらに、貯水本体部46の外側部46aの下端と縮径部45の外側部46aの上端との連結位置では、貯水本体部46の底部46cと略同一傾斜し開口45cまで延びる仕切り板45dが設けられている。この仕切り板45dは図3の紙面垂直方向全域内部に亘って延びている。したがって、電解槽10内に溜まっている水溶液が電気分解され貯水量が減った場合であっても常時、縮径部45の内部略全域に水が貯留することとなる。具体的には貯水量が減って電解槽10内に一部空気層ができた際に、まず貯水本体部46より縮径部45が細いため通常の起立状態では、よほど貯水量が減らない限り縮径部45は水が充満しており空気層が発生することはない。
さらにある程度貯水量が減った場合でも本水素ガス吸引具100が傾斜又は横置きした場合に縮径部45内に空気層が発生することが考えられるが、本電解槽10の場合はこのような場合でも縮径部45内に水が充満する。具体的には、例えば、図3の紙面左方向に傾斜した場合には底部46cが邪魔板となり空気層が貯水本体部46の内側部46b側に形成される。逆に、図3の紙面右方向に傾斜した場合には仕切り板45dが邪魔板となり空気層が貯水本体部46の外側部46a側のみに形成される。したがって、縮径部45内に配設されるメッシュ電極17は常時、全体が水と接触することとなり、ユーザが横向きで吸っているような場合でも水素発生量を常に確保することができる。
メッシュ電極17の上端エッジは、上記縮径部45及び開口45cの形状に沿って縮径部45内の水に隙間なく電極が浸るように斜めに切り取られて形成されている。再び図1に戻って電解槽10の下端は電解槽底11で閉鎖されるが、電解槽底11はメッシュ電極17が挿入される一対の貫通孔が設けられ、電解槽10の縮径部45をカバー本体1の電解槽受容部44に挿入するとメッシュ電極17が電解槽底11の貫通孔を通過して縮径部45内に位置決めされる。
電解槽10の上端の電解槽蓋12の貫通開口12aに装着されるアンブレラバルブ23等について説明する。貫通開口12aには、上方に開口を有して上下に貫通するスクリューキャップ14が装着され、その際、スクリューキャップ14の底部の孔と貫通開口12aの底部との間にベントフィルタ18が介層され、スクリューキャップ14の下方周囲にOリング21が挿入される。ベントフィルタ18は微小な孔でスクリューキャップ14の開口内の内圧を調整しながら防水・防塵する機能を有する。また、Oリング21はスクリューキャップ14の開口の外周壁と貫通開口12aの内周壁との間を遮水する。
また、スクリューキャップ14の開口内には上下方向に動作するアンプレラバルブ23(シリコン等の可撓性を有する素材製)が取り付けられ、ノズル5(後述)をユーザが吸い込み上方に負圧が作用するとアンプレラバルブ23が上昇動作し、スクリューキャップ14の底部の貫通孔、電解槽蓋12の貫通開口12aを介して電解槽10内と流体的に接続する。したがって、ノズル5を吸い込むと電解槽10内に上昇貯留している水素ガスを外部に放出することとなる。逆にユーザが吸い込みを中断し負圧が作用しない状態になるとアンプレラバルブ23が下降動作し、スクリューキャップ14の底部の貫通孔が閉鎖され、電解槽10内の水素ガスの放出を閉鎖する。
スクリューキャップ14やアンブレラバルブ20が装着された電解槽蓋12は、混合器2が上方から取り付けられる。混合器2は、図3が示すように下方に延びる筒状部材2aを有し、筒状部材2aの下端をスクリューキャップ14の開口に挿入することで筒状部材2aがアンブレラバルブ23からの水素ガスを上方に案内する流路を形成する。この筒状部材2aの外周壁周りにはOリング20が設けられ、スクリューキャップ14の開口内壁との隙間を封止する。
混合器2と電解槽蓋12との固定にはにロックボタン3、4を取り付けることでなされている。ロックボタン3、4はそれぞれ、混合器2と電解槽蓋12との上下方向の隙間位置で前後方向(図3の紙面垂直方向)に挟み込んでスナップ留めしている。さらに、図3に示すように混合器2は、その上部でノズル5方向に向かって流路2bを設けている。この流路2bは、筒状部材2aで形成された流路と接続しており、図3の矢印に示すように水素ガスを案内する。
次に、芳香空気の生成する芳香ヒータ部32について説明する。
まず、本体カバー1の電池受容部43の上端開口には電池36の接点端子37が挿入される。接点端子37は、大径円筒の底部と小径円筒の上部とか連結して形成され、底部が電池受容部43の上端の開口に挿入され、電池36からの電力を芳香ヒータ部32に供給する。接点端子37は十字付きの皿ネジ38で上方からジョイント37に締結されている。ジョイント38は小径円筒の底部と大径略円板状の上部とが連結して形成され、接点端子37の上部がジョイント38の底部とが入れ子状に嵌め込まれている。
芳香ヒータ部材32はジョイント8の上面に載置され、上述する混合器2を取り付ける際に、ジョイント8と混合器2とで挟持されて本体カバー1に固定される。芳香ヒータ部材32は汎用の装置であり、電力が供給されると内部に芳香付き空気が発生し上方に放出される。また、混合器2には前述する筒状部材2aと並列して下方に延びる筒状部材2cが設けられ、この筒所部材2cに芳香ヒータ部32の上端は接続される。したがって、芳香ヒータ部32から放出される芳香付き空気は、図3の矢印に示すように筒状部材2cを通過し、筒状部材2aを介して流路2bを流れてきた水素ガスと合流してノズル5に流れ込んでユーザの口内に放出される。
ノズル5は、底部の大径の略円板部材と上部の筒状部材とが一体連結する構造であり、その底部が混合器2のヒータ部32の筒状部材2cと流体的に接続する天面の開口上に装着される。これによって、流路2bからの水素ガス及び/又は筒状部材2cからの芳香付き空気がノズル5内から上端外部に放出されることとなる。なお、ノズル5の底部と混合器2との連結部にはOリング22が配設され封止されている。
また、芳香ヒータ部32は、制御基板33により電池36がらの電力供給を制御している。上述したようにメッシュ基板17への電力は本体カバー1に取り付けたボタン35を3回押すと所定時間供給される。一方、ボタンを長押しすると制御基板33でメッシュ電極17への電力供給信号が送信されていないことを条件に接点端子37を接続し電池36からの電力が所定時間、芳香ヒータ部32に供給される。
したがって、ボタン35を3回押すとユーザがノズル5を吸い込むと水素ガスがノズル5から放出され、所定時間(LED基板30が発光している間)水素ガス吸引を楽しむことができ、水素ガスが放出されている間に、ボタン35を長押しすると芳香付きの水素ガスを楽しむことができる。
以上、本発明の水素ガス吸引具についてその実施形態を例示説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲および明細書等の記載の精神や教示を逸脱しない範囲で他の変形例や改良例が得られることが当業者は理解できるであろう。
本発明の電気分解式水素ガス吸引具によれば、ユーザが携帯して自由に持ち運べるように充電式で電池を小型かつ安価でありながらも電池内蔵するスペースの確保や電解槽・電池間の遮水を確保し、さらに電解槽内の水分が減った状態で傾斜しても十分な水素ガス発生量を確保することができる。
100 電気分解式水素ガス吸引具
1 本体カバー
2 混合器
13 水素通過部材
13a フィルム素材(通気性不浸透性材料)
14 アンプル部
15 蓋部材
16 金属材料
17 容器本体部
18 水溶液
19 閉鎖部材
20 水素
22 非反応部
24 金属粒子層
40 凸形状部
41 薄肉部
100、200 水素ガス吸引具
102 吸引具本体部
104 吸引外套部
105 キャップ部材
106、206 連結部
108、208 吸口部材
110、210 フィルムパッキン
112 調整弁
113、213 ウィンドウ
114 調整口
116 カートリッジ
117、217 空隙
118 Oリング

Claims (11)

  1. 電池と、該電池から電力供給を制御する制御基板と、該制御基板により電池の陽極及び陰極と通電又は遮電される一対の陽陰電極と、を備える本体カバー部材と、
    該本体カバー部材に脱着可能に取り付けられ、取り付けた状態で下部で前記一対の陽陰電極が内部に挿入される、貯水可能な電解槽と、
    貫通孔を有するノズル部と、
    該ノズル部と前記電解槽の上端とを流体的に接続する流路を有する混合部と、を備え、
    前記電解槽は、内部で流体的に接続し一体成形された上部と下部とで構成され、該上部と下部との境界に向かって上部の側部一方側から他方側に幅が細くなり、他方側の境界近傍から一方側に向かって仕切り板が設けられる、ことを特徴とする電気分解式水素ガス吸引具。
  2. 前記一対の陽陰電極は、前記電解槽の前記下部の上下及び幅方向全域にわたって配設される、ことを特徴とする請求項1に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  3. 前記電解槽の上部と下部との一方側の側部は略階段上に形成され、前記電解槽の上部と下部との他方側の側部は連続して一つの側部が形成し、前記本体カバー部材の側部に設けられた縦方向の電解槽受容部に電解槽の下部を嵌合挿入される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  4. 前記電解槽は縦方向の断面視において、
    その上部が、電解槽の幅方向両側をそれぞれ上底及び上底より長い下底とし、電解槽の下部側に上底から下底に傾斜する脚を有する略台形形状であり、
    その下部が、電解槽の幅方向両側をそれぞれ下底及び下底より長い上底とし、電解槽の上部側に上底から下底に傾斜する脚を有する略台形形状であり、
    電解槽の上部及び下部の前記上底から下底に傾斜する脚と、該上部の下底と下部の上底と、が略共通であり、
    る形状であり、該脚のうち前記電解槽の上部の上底から下部の下底を連結する部分を外部と閉鎖する電解槽上部の底面とし、前記脚のうち前記電解槽の下部の上底から上部の下底を連結する部分を外部と閉鎖する電解槽上部の底面とし、前記電解槽の下部の下底から前記脚に沿って電解槽の下部の下底の中間位置まで延びる仕切り板を設ける、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  5. 前記本体カバー部材の電池受容部と電解槽受容部と前記制御基板とを縦方向に並列配置する、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  6. 前記本体カバー部材の電池受容部の上方で電力供給されると芳香付き空気を発生する芳香ヒータ部材を備える、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  7. 前記制御基板は、ユーザからの水素ガス発生を要求する操作信号とユーザからの芳香付き空気発生を要求する操作信号とを受信すると、それぞれの信号に基づいて前記一対の陽陰電極極及び前記芳香ヒータ部材への電力供給・遮断を制御する、ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  8. 前記制御基板は、前記一対の陽陰電極に電池からの電力が供給されていることを条件として、前記芳香ヒータ部材に電池からの電力を供給するように制御する、ことを特徴とする請求項7に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  9. 前記電解槽の上方に装着されるとともに前記ノズルの底部に装着され、前記電解槽の内部から前記ノズルの貫通孔まで流体的に接続する水素ガス流路を有する構造の混合部を備える、ことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  10. 前記混合部は、前記電解槽の上方及び前記芳香ヒータ部材の上方に装着され、前記芳香ヒータ部材から前記ノズルの貫通孔まで流体的に接続する芳香空気流路を備え、
    前記水素ガス流路と前記芳香空気流路とは合流してノズルの貫通孔まで案内される、ことを特徴とする請求項9に記載の電気分解式水素ガス吸引具。
  11. 前記電解槽から前記混合部の水素ガス流路までの間に混合部側に負圧が作用すると開放動作し、負圧が作用しないときには閉鎖している調整弁を備える、ことを特徴とする請求項9又は10に記載の電気分解式水素ガス吸引具。



JP2018538456A 2016-09-11 2017-09-07 電気分解式水素ガス吸引具 Expired - Fee Related JP6464385B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016177193 2016-09-11
JP2016177193 2016-09-11
PCT/JP2017/032197 WO2018047889A1 (ja) 2016-09-11 2017-09-07 電気分解式水素ガス吸引具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018047889A1 true JPWO2018047889A1 (ja) 2019-01-17
JP6464385B2 JP6464385B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=61561426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538456A Expired - Fee Related JP6464385B2 (ja) 2016-09-11 2017-09-07 電気分解式水素ガス吸引具

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200332424A1 (ja)
JP (1) JP6464385B2 (ja)
KR (1) KR102025039B1 (ja)
CN (1) CN109219675B (ja)
HK (1) HK1259229A1 (ja)
SG (1) SG11201810817SA (ja)
WO (1) WO2018047889A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110290823A (zh) * 2017-02-14 2019-09-27 水银行股份有限公司 促进活体的神经活动和/或血液循环活动的生物活化方法
US11589619B2 (en) * 2017-04-12 2023-02-28 Aqua Bank Co., Ltd. Electrolytic gas suction tool
JP7485878B2 (ja) * 2018-12-08 2024-05-17 隆 竹原 生体改善方法を実施するための電気分解式水素発生具
JP2020130723A (ja) * 2019-02-21 2020-08-31 エイチツー インベストメント リミテッドH2 Investment Ltd. 携帯型水素ガス吸引装置
KR20210129152A (ko) 2019-03-19 2021-10-27 아쿠아 뱅크 주식회사 서플리먼트 흡인 겸 수소 흡인 장치
CN110279923A (zh) * 2019-07-15 2019-09-27 许昌百昌纳米科技有限公司 一种防倾倒智能氢气呼吸机
CN110339960B (zh) * 2019-08-08 2024-05-28 深圳市尚品虹科技有限公司 一种电子雾化器
RU198919U1 (ru) * 2020-03-18 2020-08-03 Михаил Петрович Солодовников Ингалятор
CN111467616A (zh) * 2020-04-13 2020-07-31 郝敏 一种多功能独立气源智能雾化器及其控制系统
CN111763950A (zh) * 2020-06-28 2020-10-13 安徽明天氢能科技股份有限公司 一种具有内部消毒功能的氢氧机
CN213491240U (zh) * 2020-10-09 2021-06-22 昌宁德康生物科技(深圳)有限公司 混合气体治具
CN115463301B (zh) * 2021-05-21 2023-09-05 赛克赛斯生物科技股份有限公司 一种氢氧气雾化机的使用方法
KR102460278B1 (ko) * 2022-03-29 2022-10-28 주식회사 헤즈 수소 및 산소 공급 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779874A (en) * 1996-02-20 1998-07-14 Lemke; Chris A. Chlor alkali cells method and cell compression system
JP2011110541A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 携帯用電解水噴霧器
JP2013177650A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Showa Denki Sangyo Kk 電気分解装置
JP2014019640A (ja) * 2012-12-31 2014-02-03 Kenko Shien Center Co Ltd 卓上型水素ガス発生装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004041949A (ja) 2002-07-12 2004-02-12 Hidemitsu Hayashi 水素豊富水生成方法及び水素豊富水生成器
US7393440B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-01 National Research Council Of Canada Hydrogen generation system
US20090078568A1 (en) 2007-07-24 2009-03-26 Rovcal, Inc. On-demand hydrogen gas generation device having gas management system
AT508813B1 (de) * 2009-09-29 2011-06-15 New Energy Ag Elektrolytisches reaktionssystem zur erzeugung von gasförmigem wasserstoff und sauerstoff
CN202369654U (zh) * 2011-12-16 2012-08-08 彭威 一种便携式氧机
KR101703140B1 (ko) * 2014-10-08 2017-02-06 주식회사 에스리 수소수기
CN204409932U (zh) * 2015-01-24 2015-06-24 上海韩屋丽电子科技有限公司 液态化妆品加氢处理装置
CN107130257A (zh) * 2017-06-23 2017-09-05 深圳市好美水科技开发有限公司 一种吸氢机

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779874A (en) * 1996-02-20 1998-07-14 Lemke; Chris A. Chlor alkali cells method and cell compression system
JP2011110541A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Sanyo Electric Co Ltd 携帯用電解水噴霧器
JP2013177650A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Showa Denki Sangyo Kk 電気分解装置
JP2014019640A (ja) * 2012-12-31 2014-02-03 Kenko Shien Center Co Ltd 卓上型水素ガス発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200332424A1 (en) 2020-10-22
KR102025039B1 (ko) 2019-09-24
CN109219675B (zh) 2019-12-10
HK1259229A1 (zh) 2019-11-29
WO2018047889A1 (ja) 2018-03-15
SG11201810817SA (en) 2018-12-28
CN109219675A (zh) 2019-01-15
JP6464385B2 (ja) 2019-02-06
KR20190026657A (ko) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464385B2 (ja) 電気分解式水素ガス吸引具
JP6530151B2 (ja) 電気分解式水素及び酸素ガス吸引具
JP7251012B2 (ja) 喫煙兼水素吸引装置
WO2018047877A1 (ja) 水素ガス吸引具
KR102406965B1 (ko) 생체의 신경 활동 및/또는 혈액순환 활동을 촉진하는 생체 활성화 방법
JP2010075804A (ja) 電解水生成噴霧装置
CN218073462U (zh) 储液器、气溶胶生成装置以及气溶胶生成系统
JPWO2019139010A1 (ja) 携帯式ガス供給装置
JP2017093755A (ja) 水素ガス吸引具
WO2022073385A1 (zh) 混合气体治具
KR102466246B1 (ko) 휴대식 가스 흡인 장치
TWI669274B (zh) Plateau-specific aeration cycle cup
CN219297655U (zh) 药剂雾化氢气机
CN219963658U (zh) 一种药物熏蒸的给药装置
WO2023179711A1 (zh) 储液器、气溶胶生成装置及其使用方法以及气溶胶生成系统
JP2023145257A (ja) 水素ガス吸引具および水素ガス吸引セット
CN215133084U (zh) 一种具有加湿雾化功能的足蒸器
WO2021177467A1 (ja) 睡眠改善支援方法及びこの方法に使用する電気分解式水素発生具
JP2023173966A (ja) 水素ガス吸引具
JP2019042140A (ja) 水素溶存美容液の吐出装置
KR20210129154A (ko) 수소 흡인 미용법, 및 수소 흡인 미용법에 이용하는 고농도 수소 흡인 장치
CN116617506A (zh) 一种药物熏蒸的给药装置

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180816

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181207

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20181207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees