JPWO2018043100A1 - 判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法 - Google Patents

判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2018043100A1
JPWO2018043100A1 JP2018537096A JP2018537096A JPWO2018043100A1 JP WO2018043100 A1 JPWO2018043100 A1 JP WO2018043100A1 JP 2018537096 A JP2018537096 A JP 2018537096A JP 2018537096 A JP2018537096 A JP 2018537096A JP WO2018043100 A1 JPWO2018043100 A1 JP WO2018043100A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
face
driver
medium
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018537096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6675493B2 (ja
Inventor
友樹 溝渕
友樹 溝渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Publication of JPWO2018043100A1 publication Critical patent/JPWO2018043100A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6675493B2 publication Critical patent/JP6675493B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/117Identification of persons
    • A61B5/1171Identification of persons based on the shapes or appearances of their bodies or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/25Means to switch the anti-theft system on or off using biometry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/32User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

判定装置10は、第1取得部21と第2取得部22とコントローラ23とを含む。第1取得部21は、顔写真画像を保持する媒体13に含まれる顔写真画像を第1顔画像として取得する。第2取得部22は、運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時又は運転中に撮像して得られた撮像画像を取得する。コントローラ23は、第2取得部22から取得した撮像画像から、運転者の顔の像を第2顔画像として抽出し、第1顔画像と、第2顔画像とを比較して、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年8月29日に出願された日本国特許出願2016−167403号の優先権を主張するものであり、この先の出願の開示全体をここに参照のために取り込む。
本開示は、判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法に関する。
車両などの装置において、正規の運転者のみに車両ドアロックの解除、エンジンの始動等を可能とする、運転者確認システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−27795号公報
本発明の一態様に係る判定装置は、第1取得部と第2取得部とコントローラとを備える。第1取得部は、顔写真画像を保持する媒体に含まれる前記顔写真画像を第1顔画像として取得する。第2取得部は、運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像して得られた撮像画像を取得する。コントローラは、前記第2取得部から取得した前記撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出する。コントローラは、前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定する。
本発明の一態様に係る撮像装置は、撮像部と第1取得部とコントローラとを備える。撮像部は、運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像する。第1取得部は、顔写真画像を保持する媒体に含まれる前記顔写真画像を第1顔画像として取得する。コントローラは、前記撮像部から取得した撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出する。コントローラは、前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定する。
本発明の一態様に係る運転者確認システムは、カメラと読み取り装置とコントローラとを備える。カメラは、運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像する。読み取り装置は、顔写真画像を保持する媒体から前記顔写真画像を第1顔画像として読み取る。コントローラは、前記カメラから取得した撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出する。コントローラは、前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定する。
本発明の一態様に係る移動体は、運転者確認システムを備える。運転者確認システムは、カメラ、読み取り装置およびコントローラを含む。カメラは、運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像する。読み取り装置は、顔写真画像を保持する媒体から前記顔写真画像を第1顔画像として読み取る。コントローラは、前記カメラから取得した撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出する。コントローラは、該第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定する。
本発明の一態様に係る判定方法は、顔写真画像を保持する媒体から前記顔写真画像を第1顔画像として取得することを含む。また、前記判定方法は、運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像して得られた撮像画像を取得することを含む。さらに、前記判定方法は、前記撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出することを含む。前記判定方法は、前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定することを含む。
図1は、複数の実施形態の1つに係る運転者確認システムの概略構成を示すブロック図である。 図2は、図1の運転者確認システムを車両内に搭載したときの各構成要素の配置の一例を示す図である。 図3は、顔写真が表示された媒体の一例を示す図である。 図4は、媒体の構成の一例を示すブロック図である。 図5は、図1の運転者確認システムにおけるコントローラの処理の一例を示すフローチャートである。 図6は、複数の実施形態の1つに係る撮像装置の概略構成を示すブロック図である。
正規の利用者以外の車両の利用を抑止するための一例における運転者確認システムは、正規の運転者の運転免許証の画像を予め記憶装置に記憶しておく。そして、運転者確認システムは、運転時に、運転者の所持する運転免許証の画像と、記憶手段に記憶された運転免許証の画像とを照合して、利用者の所持する運転免許証の画像が、登録された運転免許証の画像と一致すると、利用者の運転を許可する。かかる一例に対し、本開示の実施形態を、以下に示す。
以下、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の説明で用いられる図は模式的なものである。図面上の寸法比率等は現実のものとは必ずしも一致していない。
図1を用いて、複数の実施形態の1つに係る運転者確認システムの構成について説明する。運転者確認システム1は、特定の装置の運転者が運転を許可された正規の運転者であるか否かを認証する。特定の装置とは、例えば、移動体、工事用の機械、工場のプラントを動かす装置、または、運転者により操縦されるロボット等である。移動体は、例えば、自動車、バス、または、トラック等を含む車両、航空機、ヘリコプター、飛行船、船舶及び潜水艇、水上バイク、または、スノーモービル等を含む。運転者確認システム1は、判定装置10、読み取り装置11及びカメラ12を備える。
読み取り装置11は、顔写真画像を保持する媒体13から顔写真画像を第1顔画像として読み取る。媒体13は、特定の個人に対して特定の装置の運転の許可を示す免許証、許可証、認定証、資格証明証、会員証、IDカード、または、メモリ搭載の電子キー等である。媒体13は、個人を識別する個人識別媒体または個人を認証する個人認証媒体であってもよい。媒体13は、メモリを備え、メモリ内に顔写真画像を電子データとして保持してよい。また、媒体13は、顔写真画像を媒体13の表面に表示された写真として保持してよい。媒体13は、顔写真画像を媒体13の表面に表示し、且つ、メモリにも記憶してよい。媒体13は、カード状、角柱状、円柱状、または、円板状等種々の形態が可能である。
読み取り装置11は、例えば、媒体13のメモリに記憶された顔写真画像を、電子データとして読み取る装置とすることができる。媒体13のメモリに記憶された顔写真画像を読み取る際に、暗証番号、または、パスワード等による認証が必要なとき、読み取り装置11は、入力部を備えてよい。入力部は、例えば、暗証番号またはパスワードを入力するためのキーボード、または、タッチパネル等とすることができる。また、読み取り装置11は、媒体13の表面の表示内容を顔写真画像も含めて光学的に読み取るスキャナを有することができる。読み取り装置11は、光学的に読み取った画像から顔写真画像を抽出し、電子データに変換してよい。
カメラ12は、運転対象の装置の運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像することができる。運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲は、標準的な運転者の顔よりも広い範囲である。運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲は、標準的な体型の運転者が、標準的な姿勢で運転対象の装置を運転する際の顔の位置が包含されるように設定することができる。なお、本開示で「運転開始時」とは、運転対象の装置を、起動するとき、および/または、起動準備のための操作をするときを意味する。「起動準備」としては、例えば、シートポジションの調整、ステアリングポジションの調整、ミラー角度の調整、ブレーキペダルの操作、及びクラッチペダルの操作のいずれかを含んでよい。また、「運転中」とは、装置が継続的に運転状態にあるときを意味する。
カメラ12は、レンズ等を含む光学系14、撮像素子15及び信号処理回路16を備えることができる。光学系14は、撮像範囲に位置する被写体の像を撮像素子15の撮像面に結像させる。光学系14は、1つ以上のレンズを含みうる。撮像素子15は、例えば、CCDイメージセンサ(Charge-Coupled Device Image Sensor)、またはCMOSイメージセンサ(Complementary MOS Image Sensor)である。信号処理回路16は、該撮像素子15で結像された画像を表す画像信号を生成する。また、信号処理回路16は、画像について、歪み補正、明度調整、コントラスト調整、および/または、ガンマ補正等の任意の処理を行ってもよい。
判定装置10は、読み取り装置11から第1顔画像を取得する。判定装置10は、カメラ12から取得した撮像画像から、運転者の顔の像を第2顔画像として抽出する。判定装置10は、第1顔画像と、第2顔画像とを比較して、運転者が前記媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定する。判定装置10は、第1取得部21、第2取得部22、コントローラ23を備える。判定装置10は、適宜、メモリ24、出力部25、入力部26及び通信部27のうち1つ以上を有することができる。しかし、メモリ24、出力部25、入力部26及び通信部27は、必須の構成要素ではない。判定装置10の機能は、コントローラ23により制御される。判定装置10の動作はコントローラ23の動作と言い換えてよい。
第1取得部21は、読み取り装置11から媒体13に含まれる顔写真画像を取得する。第2取得部22は、カメラ12から画像信号を受信し、運転対象の装置の運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像された運転者の顔が含まれる撮像画像を取得する。第1取得部21及び第2取得部22は、それぞれ、読み取り装置11及びカメラ12から出力される信号の伝送方式に対応する入力インタフェースとして具現化されうる。
コントローラ23は、判定装置10全体を制御する。コントローラ23は、一つまたは複数のプロセッサを含む。コントローラ23もしくはプロセッサは、種々の処理のためのプログラム及び演算中の情報を記憶する1つまたは複数のメモリを含んでよい。メモリは、揮発性メモリ及び不揮発性メモリが含まれる。メモリは、プロセッサと独立しているメモリ、及びプロセッサの内蔵メモリが含まれる。プロセッサには、特定のプログラムを読み込ませて特定の機能を実行する汎用のプロセッサ、特定の処理に特化した専用のプロセッサが含まれる。専用のプロセッサには、特定用途向けIC(ASIC;Application Specific Integrated Circuit)が含まれる。プロセッサには、プログラマブルロジックデバイス(PLD;Programmable Logic Device)が含まれる。PLDには、FPGA(Field-Programmable Gate Array)が含まれる。コントローラ23は、一つまたは複数のプロセッサが協働するSoC(System-on-a-Chip)、及びSiP(System In a Package)のいずれかであってよい。
コントローラ23は、処理起動部31、顔抽出部32、同一性判定部33及び運転抑制部34の各機能ブロックを含むことができる。各機能ブロックは、ハードウエアモジュールであってよく、ソフトウエアモジュールであってよい。各機能ブロックが行える動作を、コントローラ23は実行できる。コントローラ23は、各機能ブロックの全ての動作を実行してよい。各機能ブロックが行う動作は、コントローラ23が行う動作として言い換えてよい。コントローラ23が、各機能ブロックのいずれかを使役して行う処理は、コントローラ23が自ら実行してよい。
処理起動部31は、カメラ12により撮像される運転者が、媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定する判定処理を起動する。処理起動部31は、運転者が運転対象の装置を運転開始する前に、上記判定処理を起動する。処理起動部31は、第1取得部21から得られる読み取り装置11からの信号、および/または、入力部26から得られる検出装置43からの信号等に基づいて、判定処理を起動できる。例えば、処理起動部31は、読み取り装置11が新たに媒体13の保持する顔写真画像を取得したとき、判定処理を起動してよい。また、運転対象の装置が車両の場合、処理起動部31は、車両のキーが差し込み口に差し込まれたときに、判定処理を起動してよい。処理起動部31は、運転対象の装置の運転中に、入力部26を介して検出装置43から、運転者が交代した可能性があることが検出されたとき等において、判定処理を起動してよい。
顔抽出部32は、カメラ12により撮像して得られた撮像画像を第2取得部22から取得し、運転者の顔の像を第2顔画像として抽出する。顔抽出部32は、顔検出のための種々のアルゴリズムを採用することが可能である。例えば、顔の像の抽出は、撮像画像から目、鼻、口などの顔の構成要素を検出して行うことができる。また、顔の像の検出は、頭部、首及び肩等の部分のシルエットに基づいて行うことができる。
同一性判定部33は、第1取得部21から取得した媒体13に含まれる第1顔画像である顔写真画像と、第2取得部22から取得した撮像画像から抽出した第2顔画像とを比較する。同一性判定部33は、この比較により、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定する。判定は、種々の方法を用いて行うことが可能である。例えば、同一性判定部33は、第1顔画像および第2顔画像に含まれる顔の像から、目、鼻、および/または、口等の配置に関する特徴量を計算して、互いに比較することにより、同一人物か否かを判定することができる。
運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一であると判定されなかったとき、運転抑制部34は、装置の運転を抑制させることができる。運転抑制部34は、出力部25を介して運転対象の装置の制御装置42に信号を出力して、装置の運転を抑制させる。本開示において、装置の運転を「抑制させる」とは、運転のための操作受付、運転のための機能利用、及び運転の際の性能等を制限させることを意味する。運転の際の性能には、運転できる上限の速度などを含む。また、運転抑制部34は、出力部25を介して運転対象の装置の制御装置42に信号を出力して運転を抑止させることができる。本開示において運転を「抑止させる」とは、運転をできなくさせることを意味する。本開示において、「抑止」は「抑制」に含まれる。また、運転抑制部34は、出力部25を介して表示装置41に警告を表示させてよい。
メモリ24は、第1取得部21から取得した第1顔画像を記憶することができる。第1顔画像は、第2取得部22から取得した撮像画像から抽出される第2顔画像と照合するために記憶される。メモリ24は、例えば半導体メモリ、磁気メモリ、および光メモリ等を含んでよい。半導体メモリは、揮発性メモリおよび不揮発性メモリを含んでよい。第1顔画像の記憶にコントローラ23に内蔵されるメモリを使用する場合、判定装置10は、メモリ24を設けなくてもよい。メモリ24は、上記第1顔画像以外の情報を記憶してよい。例えば、運転対象の装置が、カーシェアで使用される車両の場合、車両を使用する使用者の氏名、および、住所等の識別情報を記憶してもよい。
出力部25は、運転対象の装置に設けられた表示装置41または制御装置42等に対する出力インタフェースである。出力部25は、物理コネクタ、及び無線通信機が採用できる。複数の実施形態の1つにおいて、運転対象の装置が車両の場合、出力部25は、CAN(Control Area Network)等の車両のネットワークに接続してよい。判定装置10は、CANを介して制御装置42に接続されうる。
コントローラ23は、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、出力部25を介して、運転者による運転操作の抑制を制御装置42に指示することができる。
運転対象の装置が車両の場合、前記運転操作の抑制は、運転操作の抑止を含む。運転操作の抑止は、対象となる操作の操作行為を不能とすること、対象となる操作を受け付けるためのプロセスを不能とすること、対象となる操作を受け付けた後の動作実行の為のプロセスを不能とすることを含んでよい。運転操作の抑止は、エンジンを起動させないこと、シフトノブを操作不能とすること、および、パーキングブレーキを解除不能とすること、等から選択した一以上の方法によることができる。運転対象の装置が車両の場合、エンジンを起動させないことは、イグニッションキーをスタート位置まで回転不能にすること、および、イモビライザーと連動してエンジンを始動させないことを含む。シフトノブを操作不能とすることは、シフトノブをパーキングの位置から移動させないこと、シフトノブの操作を受けた際にシフトノブの操作信号を出力させないこと、シフトノブの操作を受けた後にシフトの変更を実行させないことを含む。パーキングブレーキを解除不能とすることは、パーキングブレーキの操作レバーを固定して解除させなくすること、パーキングブレーキの解除操作デバイスを無効化する若しくは有効化を中止すること、および、パーキングブレーキの解除操作を受けた後にパーキングブレーキの解除信号を出力させないことを含む。
運転操作の抑制は、上記の運転操作の抑止に限られない。例えば、制御装置42は、エンジンを起動した後に、アクセルを踏み込んでも、エンジンの回転数が所定回転数以上に増加しないようにすることによって、運転操作を抑制できる。また、制御装置42は、電動ミラーの操作を不能にすることによっても、運転操作を抑制できる。
運転操作は、コントローラ23及び制御装置42の協働によって抑制される。このため、本開示は、運転者による運転操作の抑制を制御装置42にコントローラ23が指示する場合に限られない。一実施形態において、制御装置42は、媒体13に保持される顔写真画像の人物と運転者が同一であると判定できない旨を示す信号を、コントローラ23から受信した場合に、運転操作を抑制可能な状態に遷移してよい。
また、コントローラ23は、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、出力部25を介して表示装置41に警告を表示してよい。具体的には、コントローラ23は、表示装置41に「認証エラー。あなたは、運転できません。」等のように、運転が許可されない旨の警告を表示してよい。表示装置41は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、または、無機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)等の種々のディスプレイを採用しうる。
入力部26は、運転対象の装置に設けられた種々の検出装置43からの入力を受ける入力インタフェースである。入力部26は、物理コネクタ、及び無線通信機が採用できる。物理コネクタは、電気信号による伝送に対応した電気コネクタ、光信号による伝送に対応した光コネクタ、及び電磁波による伝送に対応した電磁コネクタが含まれる。電気コネクタには、IEC60603に準拠するコネクタ、USB規格に準拠するコネクタ、RCA端子に対応するコネクタ、EIAJ CP-1211Aに規定されるS端子に対応するコネクタ、EIAJ RC-5237に規定されるD端子に対応するコネクタ、HDMI(登録商標)規格に準拠するコネクタ、及びBNCを含む同軸ケーブルに対応するコネクタを含む。光コネクタは、IEC 61754に準拠する種々のコネクタを含む。無線通信機は、Bluetooth(登録商標)、及びIEEE802.11を含む各規格に準拠する無線通信機を含む。無線通信機は、少なくとも1つのアンテナを含む。運転対象の装置が車両の場合、入力部26は、CAN等の車両ネットワークに接続してよい。複数の実施形態の1つにおいて入力部26は、第1取得部21及び第2取得部22とは別の構成要素であるが、これに限られない。複数の実施形態の1つにおいて、第1取得部21、第2取得部22及び入力部26は、1つの入力部として実現されてよい。また、これら第1取得部21、第2取得部22及び入力部26の少なくとも一部と出力部25とは、1つの入出力部として実現されてよい。
入力部26は、検出装置43からの出力内容をコントローラ23に伝達する。検出装置43は、例えば、運転対象の装置が車両の場合、イグニッションキーの操作、パーキングブレーキの操作、または、シフトノブの操作等を検出するセンサとすることができる。運転者が運転開始時にこれらの操作の少なくとも何れかを行った場合に、コントローラ23の処理起動部31は、上述の判定処理を実行するようにしてよい。
また、検出装置43は、例えば、運転対象の装置が車両の場合、運転者が運転席に着座していることを検知するセンサ、または、シートベルトの着脱を検出するセンサとすることができる。また、検出装置43は、カメラ12を兼用してよい。この場合、カメラ12は撮像範囲内の運転者の頭部の存在を監視し、頭部が検出されない場合に信号を出力するようにしてよい。検出装置43が所定の事象を検知した場合、コントローラ23の処理起動部31は、上記判定処理を開始するようにしてよい。所定の事象を検知した場合は、検出装置43が運転席のシートベルトの着脱を検知した場合、カメラ12による撮像画像から運転者が検出されない状態が所定時間以上連続した場合、車両の着座センサである検出装置43が所定時間以上運転者の着座を検出しない場合を含む。
通信部27は、運転対象の装置の外部への通信インタフェースである。コントローラ23は、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、通信部27を介して外部システム44への通報を行うことができる。運転対象の装置が、車両の場合、外部システム44は、例えば、警備会社のシステムまたはレンタカー会社のシステムとすることができる。コントローラ23は、カメラ12により撮像された運転者が、媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一であると判断できない場合、外部システム44に正規の利用者以外が車両を運転しようとしているものとして通報する。この場合、コントローラ23は、カメラ12により撮像した運転者の顔の撮像画像を含めて外部システム44へ送信してよい。
複数の実施形態の1つに係る運転者確認システム1は、運転者が操作することができる移動体、特に車両に搭載されうる。本開示における「車両」には、自動車、鉄道車両、産業車両、及び生活車両を含むが、これに限られない。例えば、車両には、滑走路を走行する飛行機を含めてよい。自動車は、乗用車、トラック、バス、二輪車、及びトロリーバス等を含むがこれに限られず、道路上を走行する他の車両を含んでよい。軌道車両は、機関車、路面電車、案内軌道鉄道、リニアモーターカー、及びモノレールを含むがこれに限られず、軌道に沿って進む他の車両を含んでよい。産業車両は、農業及び建設向けの産業車両を含む。産業車両には、フォークリフト、及びゴルフカートを含むがこれに限られない。農業向けの産業車両には、トラクター、耕耘機、移植機、バインダー、コンバイン、及び芝刈り機を含むが、これに限られない。建設向けの産業車両には、ブルドーザー、スクレーバー、ショベルカー、クレーン車、ダンプカー、及びロードローラを含むが、これに限られない。生活車両には、自転車、及び電動立ち乗り2輪車を含むが、これに限られない。車両の動力機関は、ディーゼル機関、ガソリン機関、及び水素機関を含む内燃機関、並びにモーターを含む電気機関を含むが、これに限られない。なお、車両の分類は、上述に限られない。例えば、自動車には、道路を走行可能な産業車両を含んでよく、複数の分類に同じ車両が含まれてよい。
複数の実施形態の1つに係る車両に搭載される運転者確認システム1を、図2を用いて説明する。図2では、図1に示した構成要素の一部を図示する。ここで、図1に記載され図2に記載のない構成要素あっても、車両に搭載されうる。図1の各構成要素は、車両に搭載された運転者確認システム1にも搭載されうる。
図2において、判定装置10は、車両のダッシュボード内に配置される。判定装置10の設置位置はこれに限られず、車両内の他の場所に設置してよい。読み取り装置11は、ダッシュボード内またはダッシュボード上に設置することができる。あるいは、読み取り装置11は、車両の車室内の運転席に近い何れの位置にも配置することができる。
車両に搭載される運転者確認システム1で用いられる媒体13としては、一例として、運転免許証を使用することができる。運転免許証には、免許保有者の顔写真画像が表示される。また、日本国の運転免許証には、非接触型のIC(Integrated Circuit)チップが埋め込まれる。このICチップには、免許保有者の氏名、および、免許種別等の情報とともに、顔写真画像の電子データが記録される。これらの電子データは、運転免許証に対応した読み取り装置11を用いることにより読み取ることが可能である。なお、電子データを保持する媒体13としては、非接触型の媒体のみならず、接触型ICカード等の接触型の媒体を用いることができる。
図3は、運転免許証の表面を想定した媒体13aの一例を示す。媒体13の表面には、顔写真51と運転者情報52とが表示されている。運転者情報52は、運転者の氏名、住所、および、運転免許の種別等の情報である。読み取り装置11は、媒体13上の顔写真51を光学的に走査して顔写真画像を取得してよい。また、読み取り装置11は、顔写真画像とともに、運転者情報52を光学文字認識により取得するようにしてもよい。
図4は、非接触型のICチップが埋め込まれた運転免許証を想定した媒体13bの構成例を示す。媒体13bは、CPU(Central Processing Unit)54、メモリ55、通信インタフェース56及び電力供給部57を有する。ICチップはCPU54およびメモリ55を含む。メモリ55は、顔写真画像、並びに、免許保有者の氏名及び免許種別等の運転者情報52の電子データを記憶している。CPU54は、通信インタフェース56を介して読み取り装置11から電子データの読み出し要求を受け、電子データを送信することができる。通信インタフェース56は、ICチップに接続されたアンテナコイルを含み、電磁誘導等の方法により読み取り装置11と通信することができる。この場合、読み取り装置11は、非接触型ICカードのリーダー/ライターとしうる。電力供給部57は、読み取り装置11から送出される電磁波を通信インタフェース56のアンテナにより受信して、電力に変換してCPU54及びメモリ55に電力を供給してよい。電力供給部57は、バッテリーを内蔵して電力をCPU54及びメモリ55に供給してよい。
媒体13aおよび/または13bから取得される運転者情報52は、判定装置10に送信されて、コントローラ23により使用されてもよい。例えば、コントローラ23は、運転免許の種別が、運転する車両と適合しているか否かを判断することができる。適合していないと判断した場合、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一であると判定された場合でも、コントローラ23は運転を抑止するようにしてよい。また、車両がカーシェア用の車両において、コントローラ23は、住所氏名がメモリ24に登録された会員情報と一致しない場合、運転を抑止するようにしてよい。
図2において、カメラ12は、車両のダッシュボード上に配置することができる。カメラ12の設置位置はこれに限られず、シートに着座した運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲Aiを撮像できる位置であればよい。カメラ12は、メーターフード内、ステアリングコラム上、または、フロントガラスの上部等に設置されてよい。カメラ12は、居眠り運転等の防止のために運転者の状態を監視する、ドライバーモニタ用のカメラを兼用することができる。
表示装置41は、ダッシュボード内またはダッシュボード上等、運転者から視認可能な任意の位置に取り付けられうる。表示装置41は、車両に搭載されるナビゲーションシステム用の液晶ディスプレイ等を使用することができる。表示装置41は、運転者確認システム1専用のものを設けることもできる。
制御装置42は、車両の各部を制御する制御器またはECU(Electronic Control Unit)とすることができる。判定装置10が、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一ではないと判定したとき、判定装置10は、種々の制御装置42に信号を送信し運転操作を抑制又は抑止する。種々の制御装置42は、エンジンの始動を可能とするエンジン始動制御器、アクセルを有効化するアクセル制御器、シフトノブを可動とするシフトノブ制御器、および/または、パーキングブレーキを可動とするパーキングブレーキ制御器等を含む。
図2に例示される検出装置43は、運転者がシートに着席していることを検出する着座センサである。着座センサは、運転席のシート内に設けられた感圧センサとすることができる。着座センサが所定時間以上運転者の着座を検出せず、その後運転者の着座を検出した場合は、運転者が入れ替わった可能性がある。このため、走行中であっても、判定装置10は、運転者が媒体13に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定する判定処理を起動する。車両が自動運転により運転されている場合、そのような走行中の運転者の交代の可能性が生じる。
運転者が交代した可能性があることを検出するために、検出装置43は、着座センサ以外に、車両に設けられた種々のセンサを利用することができる。例えば、検出装置43としては、フットレストに足が置かれていることを検出する圧力センサ、または、ハンドルを運転者が握っていることを検出するセンサ等を含んでよい。ハンドルを運転者が握っているか否かは、例えば、ハンドルにかかる圧力を検知するグリップセンサを用いることによって認識可能である。または、ハンドルを運転者が握っているか否かは、ハンドルに加わるカウンタートルクを検出することによって、認識可能である。また、前述のようにカメラ12は、検出装置43として機能することができる。
次に、図5のフローチャートを用いて、コントローラ23が実行する判定処理を説明する。
上述した種々の条件により、コントローラ23の処理起動部31が判定処理を起動する。処理起動部31により判定処理が起動されると、コントローラ23は、読み取り装置11が媒体13の顔写真画像を読み取り可能か判断する(ステップS01)。コントローラ23は、第1取得部21から顔写真画像が取得できるか否かに基づいて、上記判断を行うことができる。顔写真画像が取得できない場合は、媒体13が読み取り装置11に読み取り可能に装填されていないと考えられる。この場合、コントローラ23は、後述するステップS07以降の処理に進む。コントローラ23は、第1取得部21から顔写真画像が取得可能なとき、顔写真画像を第1顔画像として取得しメモリ24に記憶する(ステップS02)。
コントローラ23は、第2取得部22からカメラ12による撮像画像を取得する(ステップS03)。
次に、コントローラ23は、顔抽出部32により、ステップS03で取得した撮像画像から第2顔画像である顔の像を抽出する(ステップS04)。
コントローラ23は、同一性判定部33により、ステップS02で取得した第1顔画像とステップS04で抽出した第2顔画像との同一性を判定する(ステップS05)。
コントローラ23は、上記同一性の判定結果に基づいて、処理を分岐する(ステップS06)。コントローラ23は、第1顔画像の人物と第2顔画像の人物とが同一であると判断したとき、何らの運転の抑制を行うことなく処理を終了する。コントローラ23は、処理を終了する前に、現在の運転者の顔写真51、運転者情報52、および/または、判定時刻等の情報をメモリ24に格納してよい。コントローラ23は、第1顔画像の人物と第2顔画像の人物とが同一であると判断できないとき、ステップS07に進む。
ステップS07において、コントローラ23は、出力部25を介して警告を行う。警告には、表示装置41に正規の運転者ではない旨の警告を表示することを含む。また、コントローラ23は、車両内のスピーカに警告音を発生させてもよい。
さらに、コントローラ23は、出力部25を介して制御装置42に信号を送信し、運転者による運転を抑制させる(ステップS08)。なお、制御装置42が運転を抑制する方法は、運転者確認システム1が判定処理により運転者の確認を行う際の状況に応じて異なってよい。例えば、運転者の確認が運転開始時に行われたとき、制御装置42は、エンジンの起動、および/または、シフトノブの操作等を不能にして、運転の開始を抑止することができる。また、運転者の確認が、運転中に行われた場合には、コントローラ23は、まず、運転者に警告を発してよい。その後、コントローラ23は、制御装置42と連動して、車両を減速させるとともに走行中の道路の路肩に移動し停止させるようにしてよい。あるいは、コントローラ23は運転を抑制させる前のステップS07において、運転者に対して正しい媒体13すなわち免許証を読み取り装置11に装填することを促してよい。
以上説明したように、本実施形態よれば、運転者確認システム1は、顔写真画像を保持する媒体13に含まれる第1顔画像と、運転者を運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像して得られる運転者の第2顔画像とを対比して、同一人物か否かを判定する。これによって、正規の運転者のみに運転を可能とすることができる。また、媒体13が運転免許証の場合は、運転免許証を所有していない非正規の運転者が車両を運転することを抑止することができる。その際、運転者は、運転者の顔写真画像等を予め登録するという煩雑な作業を要しない。
また、本実施形態に係る運転者確認システム1は、運転開始時のみならず、運転中においても、媒体13の顔写真画像の人物と撮像画像に含まれる運転者との同一性を判定する。これによって、運転対象の装置の運転中の運転者の交代を検知して、警告および運転の抑制、抑止をすることができる。
図6は、複数の実施形態に係る1つに係る撮像装置60を、上述の読み取り装置11、表示装置41、制御装置42、検出装置43、外部システム44とともに示す図である。図1に示した各構成要素と同一または対応する構成要素、同一または対応する作用をなす構成要素には同一参照符号を付して説明を省略する。図6の実施形態において、コントローラ23は、撮像装置60全体を制御する。
撮像装置60は、光学系14、撮像素子15及び信号処理回路16を備える撮像部61を備えるとともに、図1の判定装置10の構成要素を全て備える。これにより、撮像装置60が、運転者を撮影した撮像画像から第2顔画像を抽出する。さらに、撮像装置60は、媒体13により保持され読み取り装置11から取得した第1顔画像と比較することによって、運転者が正規の運転者か否かを判定することができる。したがって、撮像装置60によって、運転者確認システム1と同様の効果が得られる。
なお、本発明は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形または変更が可能である。例えば、各構成部または各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部またはステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。例えば、読み取り装置および/または表示装置は、判定装置または撮像装置と同一の筺体内に設けてもよい。本開示に係る実施形態について装置を中心に説明してきたが、本開示に係る実施形態は装置の各構成部が実行するステップを含む方法としても実現し得る。
また、上記実施形態では、媒体の表面に顔写真画像が表示されているとき、読み取り装置は、媒体の表面の表示内容を顔写真画像も含めて光学的に読み取り、読み取った画像から、顔写真画像を抽出するものとした。しかし、顔写真画像の抽出は、読み取り装置ではなく、判定装置で行ってよい。この場合、第1取得部が取得する顔写真画像とは、顔写真およびそれ以外を含む画像と解してよい。
さらに、本発明の用途は非正規の運転者による運転を抑止することを目的とするものに限られない。例えば、長距離バス等で、複数の運転者が交代して車両を運転する場合、同一の運転者の運転時間を計測し、所定時間を超えた場合は警告を発することもできる。その際、運転免許証の写真とカメラによって撮像した運転者の顔の像とを対比するので、運転免許証を有する運転者と実際の運転者との同一性を判断することができる。
1 運転者確認システム
10 判定装置
11 読み取り装置
12 カメラ
13、13a、13b 媒体
14 光学系
15 撮像素子
16 信号処理回路
21 第1取得部
22 第2取得部
23 コントローラ
24 メモリ
25 出力部
26 入力部
27 通信部
31 処理起動部
32 顔抽出部
33 同一性判定部
34 運転抑制部
41 表示装置
42 制御装置
43 検出装置
44 外部システム
51 顔写真
52 運転者情報
54 CPU
55 メモリ
56 通信インタフェース
57 電力供給部
60 撮像装置
61 撮像部
Ai 撮像範囲

Claims (17)

  1. 顔写真画像を保持する媒体に含まれる前記顔写真画像を第1顔画像として取得する第1取得部と、
    運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像して得られた撮像画像を取得する第2取得部と、
    前記第2取得部から取得した前記撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出し、前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定するコントローラと
    を備える判定装置。
  2. 前記媒体は、前記顔写真画像を電子データとして保持し、前記第1取得部は前記顔写真画像の前記電子データを取得する請求項1に記載の判定装置。
  3. 前記媒体は、前記顔写真画像を媒体表面に表示された写真として保持し、前記第1取得部は、前記媒体表面から光学的に読み込まれた前記顔写真画像を取得する請求項1に記載の判定装置。
  4. 運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像する撮像部と、
    顔写真画像を保持する媒体に含まれる前記顔写真画像を第1顔画像として取得する第1取得部と、
    前記撮像部から取得した撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出し、前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定するコントローラと
    を備える撮像装置。
  5. 運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像するカメラと、
    顔写真画像を保持する媒体から前記顔写真画像を第1顔画像として読み取る読み取り装置と、
    前記カメラから取得した撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出し、前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定するコントローラと
    を備える運転者確認システム。
  6. 出力部を備え、
    前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、前記コントローラは、前記出力部を介して前記運転者に警告を発する請求項5に記載の運転者確認システム。
  7. 通信部を備え、
    前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、前記コントローラは、前記通信部を介して外部への通報を行う請求項5または6に記載の運転者確認システム。
  8. 運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像するカメラ、顔写真画像を保持する媒体から前記顔写真画像を第1顔画像として読み取る読み取り装置、および、前記カメラから取得した撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出し、該第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一か否かを判定するコントローラを含む運転者確認システムを備えた移動体。
  9. 前記コントローラは、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、前記運転者による運転操作の抑制を前記移動体内の制御装置に指示する請求項8に記載の移動体。
  10. 前記移動体は車両であり、前記運転操作の抑制は、エンジンを起動させないこと、シフトノブを操作不能とすること、および、パーキングブレーキを解除不能とすること、から選択した一以上の方法による請求項9に記載の移動体。
  11. 出力部を備え、前記コントローラは、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、前記出力部を介して前記運転者に警告を発する請求項8から10の何れか一項に記載の移動体。
  12. 通信部を備え、前記コントローラは、前記運転者が前記媒体に保持される前記顔写真画像の人物と同一であると判定できない場合、前記通信部を介して前記移動体の外部への通報を行う請求項8から11の何れか一項に記載の移動体。
  13. 前記コントローラは、前記外部への通報をするとき、前記カメラにより撮像した前記運転者の顔の撮像画像を含めて前記外部へ送信する請求項12に記載の移動体。
  14. 運転者の交代の可能性を示す所定の条件を満たす場合、前記コントローラは、前記カメラにより撮像された運転者が、前記媒体に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定する処理を実行するように構成された請求項8から13の何れか一項に記載の移動体。
  15. 前記所定の条件を満たす場合は、運転席のシートベルトの着脱を検知した場合、前記カメラによる撮像画像から運転者が検出されない状態が所定時間以上連続した場合、前記移動体の着座センサが所定時間以上運転者の着座を検出しない場合、から選択される一つ以上の条件を満たす場合である請求項14に記載の移動体。
  16. 前記媒体は運転免許証である請求項8から15の何れか一項に記載の移動体。
  17. 顔写真画像を保持する媒体から前記顔写真画像を第1顔画像として取得し、
    運転者の顔が位置すると想定される撮像範囲を、運転開始時及び運転中の少なくとも一方のときに撮像して得られた撮像画像を取得し、
    前記撮像画像から、前記運転者の顔の像を第2顔画像として抽出し、
    前記第1顔画像と、前記第2顔画像とを比較して、前記運転者が前記媒体に保持される顔写真画像の人物と同一か否かを判定する判定方法。
JP2018537096A 2016-08-29 2017-08-10 判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法 Active JP6675493B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167403 2016-08-29
JP2016167403 2016-08-29
PCT/JP2017/029151 WO2018043100A1 (ja) 2016-08-29 2017-08-10 判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018043100A1 true JPWO2018043100A1 (ja) 2019-07-25
JP6675493B2 JP6675493B2 (ja) 2020-04-01

Family

ID=61301524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537096A Active JP6675493B2 (ja) 2016-08-29 2017-08-10 判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10893828B2 (ja)
EP (1) EP3505404A4 (ja)
JP (1) JP6675493B2 (ja)
WO (1) WO2018043100A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6717793B2 (ja) * 2017-10-10 2020-07-08 株式会社東海理化電機製作所 カーシェアリングシステム及びカーシェア装置
JP7032950B2 (ja) * 2018-02-19 2022-03-09 株式会社デンソーテン 車両遠隔操作装置、車両遠隔操作システム及び車両遠隔操作方法
JP7060418B2 (ja) 2018-03-15 2022-04-26 株式会社デンソーテン 車両遠隔操作装置及び車両遠隔操作方法
US11383676B2 (en) * 2018-05-31 2022-07-12 Shanghai Sensetime Intelligent Technology Co., Ltd Vehicles, vehicle door unlocking control methods and apparatuses, and vehicle door unlocking systems
DE102018129573A1 (de) * 2018-11-23 2020-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft System und Verfahren zur Nutzeranmeldung
DE102018220433A1 (de) * 2018-11-28 2020-05-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines Carsharing-Fahrzeugs und Carsharing-Fahrzeug
JP2020119241A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 ヤンマーパワーテクノロジー株式会社 操作制限システム
CN112149482A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 深圳市商汤科技有限公司 驾驶员在岗状态检测方法、装置、设备和计算机存储介质
CN111516640B (zh) * 2020-04-24 2022-01-04 上海商汤临港智能科技有限公司 车门控制方法、车辆、系统、电子设备和存储介质
JP7235416B2 (ja) * 2020-07-10 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両の生体認証システム
JP7461912B2 (ja) 2021-06-29 2024-04-04 株式会社クボタ 管理機制御システム及び歩行型管理機
WO2024048185A1 (ja) * 2022-08-31 2024-03-07 日本電気株式会社 乗員認証装置、乗員認証方法、及びコンピュータ可読媒体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099395A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Aisin Seiki Co Ltd ドライバモニタシステム
JP2006168561A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Map Corporation:Kk 車載装置および車両管理制御システム
JP2006264400A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Omron Corp 移動体のドライバー認証装置
JP2009059007A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Takatoshi Hatanaka 車両用セキュリティーシステム
JP2011225066A (ja) * 2010-04-18 2011-11-10 Hiroshi Okamura 車両セキュリティ等制御装置
JP2016141349A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 日本電産コパル株式会社 車両盗難防止装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027795A (ja) 2001-07-23 2003-01-29 Fujitsu Ten Ltd 正規利用者確認システム
JP2003237504A (ja) * 2002-02-18 2003-08-27 Fujitsu Ten Ltd 車両機能の制御装置
JP2007186144A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Nikon Corp 車両の盗難防止システム
WO2007094988A2 (en) 2006-02-13 2007-08-23 All Protect Llc Method and system for controlling a vehicle given to a third party
JP2010213749A (ja) * 2009-03-13 2010-09-30 Omron Corp 車両動作制御装置および方法、並びにプログラム
US20160086021A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-24 1A Smart Start, Inc. Substance Testing Systems and Methods with Test Subject Identification Using Electronic Facial Recognition Techniques
US20160275518A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 ecoATM, Inc. Device recycling systems with facial recognition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006099395A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Aisin Seiki Co Ltd ドライバモニタシステム
JP2006168561A (ja) * 2004-12-16 2006-06-29 Map Corporation:Kk 車載装置および車両管理制御システム
JP2006264400A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Omron Corp 移動体のドライバー認証装置
JP2009059007A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Takatoshi Hatanaka 車両用セキュリティーシステム
JP2011225066A (ja) * 2010-04-18 2011-11-10 Hiroshi Okamura 車両セキュリティ等制御装置
JP2016141349A (ja) * 2015-02-04 2016-08-08 日本電産コパル株式会社 車両盗難防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10893828B2 (en) 2021-01-19
EP3505404A1 (en) 2019-07-03
WO2018043100A1 (ja) 2018-03-08
US20190192055A1 (en) 2019-06-27
JP6675493B2 (ja) 2020-04-01
EP3505404A4 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6675493B2 (ja) 判定装置、撮像装置、運転者確認システム、移動体及び判定方法
JP6713656B2 (ja) 自動運転車及び自動運転車の盗難防止プログラム
US10442303B2 (en) Charging control apparatus and control method therefor
JP6447379B2 (ja) 認証装置、認証システムおよび認証方法
US11488396B2 (en) User authorization for shared vehicle
US8600581B2 (en) System and method for vehicle control using human body communication
CN109606515B (zh) 跨骑式车辆
KR102324592B1 (ko) 제 3 자 사용을 위해 차량에 대한 액세스를 인증하기 위한 방법 및 시스템
US9928353B2 (en) Vehicle authorization based on near field communication
CN110712623B (zh) 车载机、运行管理装置、运行管理系统及驾驶员确认方法
US10595173B2 (en) System and method for vehicle paperwork integration
CN106056698B (zh) 机动车及状态记录方法和系统、图像生成装置、控制装置
CN111585945A (zh) 车辆数据保护
JP6506980B2 (ja) 車両盗難防止装置
JP2007107377A (ja) 車載機器制御システム及び車載機器制御装置
Kaushik et al. Anti-Theft vehicle security system
CN113492710B (zh) 非接触充电系统及车辆
JP2020135311A (ja) 車両システム
JP2020077237A (ja) 運行データレコーディングシステム、運行データレコーダ、端末装置、および運行データレコーディング方法
KR102374563B1 (ko) 차량의 사고 정보 자동 처리 시스템
JP2019031172A (ja) 認証システム
JP2007126144A (ja) 車載機器制御システム及び車載機器制御装置
CN114095924A (zh) 车辆的启动控制方法及车载认证设备
JP2016055789A (ja) 車両用認証装置
JP7434662B2 (ja) 乗物の乗員識別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6675493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150