JPWO2017221315A1 - 除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機 - Google Patents

除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017221315A1
JPWO2017221315A1 JP2018523184A JP2018523184A JPWO2017221315A1 JP WO2017221315 A1 JPWO2017221315 A1 JP WO2017221315A1 JP 2018523184 A JP2018523184 A JP 2018523184A JP 2018523184 A JP2018523184 A JP 2018523184A JP WO2017221315 A1 JPWO2017221315 A1 JP WO2017221315A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
inclination
specifying
information
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018523184A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6629446B2 (ja
Inventor
靖 ▲桑▼原
靖 ▲桑▼原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017221315A1 publication Critical patent/JPWO2017221315A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6629446B2 publication Critical patent/JP6629446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B47/00Arrangements for preventing or removing deposits or corrosion, not provided for in another subclass
    • F25B47/02Defrosting cycles
    • F25B47/022Defrosting cycles hot gas defrosting
    • F25B47/025Defrosting cycles hot gas defrosting by reversing the cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/025Motor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2347/00Details for preventing or removing deposits or corrosion
    • F25B2347/02Details of defrosting cycles
    • F25B2347/023Set point defrosting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/021Inverters therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/11Sensor to detect if defrost is necessary
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/15Power, e.g. by voltage or current
    • F25B2700/151Power, e.g. by voltage or current of the compressor motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2104Temperatures of an indoor room or compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2600/00Control issues
    • F25D2600/02Timing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/123Sensors measuring the inside temperature more than one sensor measuring the inside temperature in a compartment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/14Sensors measuring the temperature outside the refrigerator or freezer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

除霜判断機器53は、部屋の内部の温度と建物の外の温度との組に対応する空調負荷条件を条件記憶部63に記憶されている条件情報をもとに特定する条件特定部65と、特定される空調負荷条件に対応する傾きを傾き記憶部64に記憶されている傾き情報をもとに特定する傾き特定部66と、モータの運転周波数を特定する周波数情報を取得する周波数取得部67と、傾き特定部66によって特定される傾きを周波数取得部67によって取得される周波数情報によって特定される運転周波数に乗じて閾値を算出する算出部68と、モータに出力される電力を特定する電力情報を取得する電力情報取得部69と、電力情報によって特定される電力が閾値以下であるか否かを判定する判定部70と、電力情報によって特定される電力が閾値以下であると判定部70によって判定される場合に除霜運転を開始することを判断する判断部71とを有する。

Description

本発明は、空気調和機の暖房運転時に室外熱交換器に付着している霜を取り除く除霜運転を開始することを判断する除霜判断機器と、除霜運転の制御を行う除霜制御機器と、空気調和機とに関する。
空気調和機の暖房運転時には、霜が室外熱交換器に付着することにより暖房能力が低下するため、室外熱交換器から霜を取り除く必要がある。霜を取り除くために、空気調和機における冷凍サイクルを暖房サイクルから冷房サイクルに切り替えて室外熱交換器を凝縮器にする除霜運転が行われる。除霜運転が行われる場合、暖房サイクルでの熱交換ができなくなるため、暖房能力が低下する。暖房能力を低下させないために、不要な除霜運転を避ける必要がある。
従来、冷凍サイクルにおける圧縮機の運転周波数が第1の閾値以上であって圧縮機を駆動するモータに流れる電流が第2の閾値以下である状態が第3の閾値の時間を超える場合に除霜運転を行う空気調和機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−281213号公報
しかしながら、冷凍サイクルにおける圧縮機の運転周波数とモータに流れる電流との関係は空気調和機の周辺の空気の状態によって変化するため、上記の従来の空気調和機は、除霜運転を開始するタイミングを適切に判断することができず、ひいては適切なタイミングで除霜を行うことができない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、除霜運転を開始するタイミングを適切に判断することができる除霜判断機器を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る除霜判断機器は、暖房される部屋の内部の温度を特定する室内温度情報を取得する室内温度取得部と、前記部屋を含む建物の外の温度を特定する外気温度情報を取得する外気温度取得部と、前記部屋の内部の温度と前記建物の外の温度との組合せ複数個の各々に対応する空調負荷条件を特定する条件情報を記憶する条件記憶部と、前記部屋の内部を暖房するために用いられる圧縮機を駆動するモータに出力される電力が前記モータの運転周波数に比例すると仮定した場合における傾きであって複数の前記空調負荷条件の各々に対応する前記傾きを特定する傾き情報を記憶する傾き記憶部とを有する。本発明に係る除霜判断機器は、前記室内温度取得部によって取得される前記室内温度情報によって特定される前記部屋の内部の温度と前記外気温度取得部によって取得される前記外気温度情報によって特定される前記建物の外の温度との組に対応する空調負荷条件を前記条件記憶部に記憶されている前記条件情報をもとに特定する条件特定部と、前記条件特定部によって特定される前記空調負荷条件に対応する傾きを前記傾き記憶部に記憶されている前記傾き情報をもとに特定する傾き特定部と、前記モータの運転周波数を特定する周波数情報を取得する周波数取得部とを更に有する。本発明に係る除霜判断機器は、前記傾き特定部によって特定される前記傾きを前記周波数取得部によって取得される前記周波数情報によって特定される前記運転周波数に乗じて閾値を算出する算出部と、前記モータに出力される電力を特定する電力情報を取得する電力情報取得部と、前記電力情報取得部によって取得される前記電力情報によって特定される前記電力が前記算出部によって算出される前記閾値以下であるか否かを判定する判定部と、前記電力情報によって特定される前記電力が前記閾値以下であると前記判定部によって判定される場合に前記圧縮機及び前記モータを有する冷凍サイクルが有する室外熱交換器に付着している霜を取り除く除霜運転を開始することを判断する判断部とを更に有する。
本発明に係る除霜判断機器は、除霜運転を開始するタイミングを適切に判断することができるという効果を奏する。
実施の形態に係る空気調和機の構成を示す図 実施の形態に係る空気調和機における除霜制御機器の構成を示す図 実施の形態に係る除霜判断機器が有する条件記憶部が記憶する条件情報の一例を示す図 実施の形態に係る空気調和機において、冷凍サイクルが有する室外熱交換器への着霜によっても冷凍サイクルの効率が低下しない場合のモータに出力される電力がモータの運転周波数に比例すると仮定したときにおける傾きが空調負荷条件によって異なることを模式的に示す図 実施の形態に係る除霜判断機器が有する傾き記憶部が記憶する傾き情報の一例を示す図 実施の形態に係る除霜判断機器を構成する少なくとも一部の構成要素が処理回路であることを示す図 実施の形態に係る除霜判断機器を構成する少なくとも一部の構成要素がプロセッサであることを示す図 実施の形態に係る除霜制御機器の動作の手順の一例を示すフローチャート
以下に、本発明の実施の形態に係る除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、実施の形態に係る空気調和機1の構成を示す図である。空気調和機1は、冷媒を圧縮する圧縮機21と圧縮機21を駆動するモータ22とを含む冷凍サイクル2と、冷凍サイクル2のモータ22に電力を供給するインバータ駆動装置4と、冷凍サイクル2及びインバータ駆動装置4を制御する冷凍サイクル制御装置5とを有する。図1には、インバータ駆動装置4に電力を供給する交流電源90も示されている。
冷凍サイクル2は、上記の圧縮機21及びモータ22を有すると共に、暖房される部屋の内部の温度を検出する室内温度検出器23と、部屋を含む建物の外の温度を検出する外気温度検出器24と、部屋の内部に配置される室内熱交換器25と、建物の外に配置される室外熱交換器26とを有する。建物の外の温度は、建物の外において例えば室外熱交換器26から、10cmから50cmまでのいずれかの距離だけ離れた場所の温度である。
冷凍サイクル2は、室内熱交換器25の温度を検出する室内熱交換器温度検出器27と、室外熱交換器26の温度を検出する室外熱交換器温度検出器28と、室内配管温度検出器29と、室外配管温度検出器30と、四方弁31と、第1電子膨張弁32と、第2電子膨張弁33と、部屋の内部に配置される室内送風機34と、建物の外に配置される室外送風機35とを更に有する。冷凍サイクル2が有する上記の複数の構成要素の各々は、従来の冷凍サイクルにも含まれている。
インバータ駆動装置4は、交流電源90から印加される交流電圧を直流母線電圧に変換する整流器41と、整流器41によって得られる直流母線電圧を任意の周波数の交流電圧に変換するインバータ素子42と、インバータ素子42を駆動するインバータ制御機器43とを有する。インバータ素子42は、変換後の交流電圧を冷凍サイクル2のモータ22に印加する。つまり、インバータ素子42は、冷凍サイクル2のモータ22に電力を出力する。
インバータ駆動装置4は、整流器41によって得られる直流母線電圧を検出する電圧検出器44と、インバータ素子42からモータ22に流れる交流電流を検出する電流検出器45とを更に有する。インバータ制御機器43は、電圧検出器44によって検出される電圧値と電流検出器45によって検出される電流値とをもとに、インバータ素子42からモータ22に出力される電力を算出する機能を有する。
冷凍サイクル制御装置5は、図1には示されていない機器からの指示をもとに、冷凍サイクル2及びインバータ駆動装置4の運転のON及びOFFを制御すると共に、冷房、暖房及び除湿のいずれかの運転を冷凍サイクル2及びインバータ駆動装置4に行わせる冷凍サイクル制御機器51を有する。上述の図1には示されていない機器は、空気調和機1のユーザによって使用される機器であって、例えば空気調和機1を遠隔操作する機器である。
図1には示されていない機器からの上記の指示は、冷房又は暖房の運転の詳細な指示を含む場合がある。上記の指示は、冷房又は暖房の運転の詳細な指示を含む場合、空調設定温度の指示を更に含む。冷凍サイクル制御機器51は、上記の指示と各温度検出器によって検出された各温度とをもとに、四方弁31、第1電子膨張弁32、第2電子膨張弁33、室内送風機34及び室外送風機35を制御する。
冷凍サイクル制御機器51は、インバータ駆動装置4におけるインバータ制御機器43に、冷凍サイクル2におけるモータ22の単位時間当たりの回転数を特定する指示を出力する。つまり、冷凍サイクル制御機器51はインバータ駆動装置4を介してモータ22を制御する。モータ22の単位時間当たりの回転数は、モータ22の運転周波数である。インバータ制御機器43は、冷凍サイクル制御機器51からの上記の指示によって特定される運転周波数でモータ22が回転するようにインバータ素子42を制御する。インバータ制御機器43は、モータ22の運転周波数を特定する情報を冷凍サイクル制御機器51に出力する。
冷凍サイクル制御装置5は、冷凍サイクル2が有する室外熱交換器26に付着している霜を取り除く除霜運転の制御を行う除霜制御機器52を更に有する。除霜制御機器52は、除霜運転を開始することを判断する除霜判断機器53と、除霜運転を開始することが除霜判断機器53によって判断される場合に除霜運転を開始させる制御部54とを有する。
図2は、実施の形態に係る空気調和機1における除霜制御機器52の構成を示す図である。除霜制御機器52は、上述の通り、除霜判断機器53及び制御部54を有する。除霜判断機器53は、暖房される部屋の内部の温度を特定する室内温度情報を、冷凍サイクル2が有する室内温度検出器23から取得する室内温度取得部61と、部屋を含む建物の外の温度を特定する外気温度情報を、冷凍サイクル2が有する外気温度検出器24から取得する外気温度取得部62とを有する。
除霜判断機器53は、部屋の内部の温度と建物の外の温度との組合せ複数個の各々に対応する空調負荷条件を特定する条件情報を記憶する条件記憶部63を更に有する。図3は、実施の形態に係る除霜判断機器53が有する条件記憶部63が記憶する条件情報の一例を示す図である。図3では、部屋の内部の温度は「室内温度」と記載されており、建物の外の温度は「外気温度」と記載されている。図3には、条件記憶部63が記憶する条件情報のうちの、部屋の内部の特定の温度と建物の外の異なる3個の温度の各々とによって特定される3個の組合せの各々に対応する空調負荷条件A、B及びCが示されている。
除霜判断機器53は、複数の空調負荷条件の各々に対応する傾きkを特定する傾き情報を記憶する傾き記憶部64を更に有する。傾きkは、冷凍サイクル2が有する室外熱交換器26への着霜によっても冷凍サイクル2の効率が低下しない場合において、部屋の内部を暖房するために用いられる圧縮機21を駆動するモータ22に出力される電力がモータ22の運転周波数に比例すると仮定したときにおける傾きである。複数の傾きkの各々は、例えば実験によって決定される。
図4は、実施の形態に係る空気調和機1において、冷凍サイクル2が有する室外熱交換器26への着霜によっても冷凍サイクル2の効率が低下しない場合のモータ22に出力される電力がモータ22の運転周波数に比例すると仮定したときにおける傾きkが空調負荷条件によって異なることを模式的に示す図である。図4における「A」は図3における空調負荷条件Aを意味し、図4における「B」は図3における空調負荷条件Bを意味し、図4における「C」は図3における空調負荷条件Cを意味している。
図5は、実施の形態に係る除霜制御機器52における除霜判断機器53が有する傾き記憶部64が記憶する傾き情報の一例を示す図である。図5の例では、図3の空調負荷条件Aに対応する傾きkは「0.5」であり、図3の空調負荷条件Bに対応する傾きkは「1」であり、図3の空調負荷条件Cに対応する傾きkは「1.2」である。
除霜判断機器53は、室内温度取得部61によって取得される室内温度情報によって特定される部屋の内部の温度と外気温度取得部62によって取得される外気温度情報によって特定される建物の外の温度との組に対応する空調負荷条件を、条件記憶部63に記憶されている条件情報をもとに特定する条件特定部65を更に有する。例えば、条件特定部65は、図3の条件情報における空調負荷条件A、B及びCのなかから、室内温度取得部61及び外気温度取得部62によって取得される情報によって特定される組に対応する空調負荷条件を特定する。
除霜判断機器53は、条件特定部65によって特定される空調負荷条件に対応する傾きkを、傾き記憶部64に記憶されている傾き情報をもとに特定する傾き特定部66を更に有する。例えば、条件特定部65によって特定される空調負荷条件が空調負荷条件Cである場合、傾き特定部66は、図5の傾き情報のなかから、空調負荷条件Cに対応する傾きkを「1.2」と特定する。
除霜判断機器53は、インバータ制御機器43から冷凍サイクル制御機器51に送信される周波数情報であって冷凍サイクル2が有するモータ22の運転周波数を特定する周波数情報を取得する周波数取得部67を更に有する。上述の通り、インバータ制御機器43は、冷凍サイクル制御機器51からの指示によって特定される運転周波数でモータ22が回転するようにインバータ素子42を制御する。つまり、インバータ制御機器43は、冷凍サイクル制御機器51からの指示をもとにモータ22に出力される交流電圧を制御する。周波数取得部67は、冷凍サイクル制御機器51から、モータ22の運転周波数を特定する周波数情報を取得してもよい。
除霜判断機器53は、傾き特定部66によって特定される傾きkを周波数取得部67によって取得される周波数情報によって特定される運転周波数に乗じて閾値を算出する算出部68を更に有する。
除霜判断機器53は、冷凍サイクル2が有するモータ22に出力される電力を特定する電力情報をインバータ制御機器43から取得する電力情報取得部69を更に有する。上述の通り、インバータ制御機器43は、電圧検出器44によって検出される電圧値と電流検出器45によって検出される電流値とをもとに、インバータ素子42からモータ22に出力される電力を算出する機能を有する。電力情報取得部69は、インバータ制御機器43によって算出される電力を特定する電力情報をインバータ制御機器43から取得する。
除霜判断機器53は、電力情報取得部69によって取得される電力情報によって特定される電力が算出部68によって算出される閾値以下であるか否かを判定する判定部70と、電力情報によって特定される電力が閾値以下であると判定部70によって判定される場合に冷凍サイクル2が有する室外熱交換器26に付着している霜を取り除く除霜運転を開始することを判断する判断部71とを更に有する。
制御部54は、冷凍サイクル2が有する室外熱交換器26に付着している霜を取り除く除霜運転を開始することが除霜判断機器53の判断部71によって判断される場合に除霜運転を開始させる。空気調和機1の暖房運転時には室外熱交換器26が蒸発器となるので、室外熱交換器26の温度が0℃以下になって空気中の水分が凝固して室外熱交換器26に霜が付着する。除霜運転は、冷凍サイクル2を暖房運転から冷房運転に変更して、圧縮機21から吐出される0℃より高温のガス冷媒を室外熱交換器26に流し、室外熱交換器26に付着した霜を溶かす運転である。すなわち、制御部54は、除霜運転を開始することが判断部71によって判断される場合、冷凍サイクル2を冷房運転させる。
なお、実施の形態の除霜判断機器53を構成する室内温度取得部61、外気温度取得部62、条件特定部65、傾き特定部66、周波数取得部67、算出部68、電力情報取得部69、判定部70及び判断部71の複数の構成要素の機能の一部又は全部は、処理回路81によって実現されてもよい。図6は、実施の形態に係る除霜判断機器53を構成する少なくとも一部の構成要素が処理回路81であることを示す図である。
処理回路81は、専用のハードウェアである。すなわち、処理回路81は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化されたプロセッサ、並列プログラム化されたプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はこれらを組み合わせたものである。除霜判断機器53を構成する複数の構成要素の一部は、残部とは別個の専用のハードウェアであってもよい。
除霜判断機器53を構成する室内温度取得部61、外気温度取得部62、条件特定部65、傾き特定部66、周波数取得部67、算出部68、電力情報取得部69、判定部70及び判断部71の複数の構成要素の一部又は全部は、メモリ86に格納されるプログラムを実行するプロセッサ87であってもよい。図7は、実施の形態に係る除霜判断機器53を構成する少なくとも一部の構成要素がプロセッサ87であることを示す図である。プロセッサ87は、CPU(Central Processing Unit)、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、又はDSP(Digital Signal Processor)である。
除霜判断機器53を構成する少なくとも一部の構成要素がプロセッサ87である場合、除霜判断機器53を構成する少なくとも一部の構成要素の機能は、プロセッサ87と、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア又はファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ86に格納される。プロセッサ87は、メモリ86に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、除霜判断機器53を構成する一部の構成要素の機能を実現する。
すなわち、除霜判断機器53を構成する一部の構成要素がプロセッサ87である場合、除霜判断機器53は、除霜判断機器53を構成する一部の構成要素によって実行されるステップが結果的に実行されることになるプログラムを格納するためのメモリ86を有する。メモリ86に格納されるプログラムは、除霜判断機器53を構成する一部の構成要素が実行する手順又は方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。
メモリ86は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク又はDVD(Digital Versatile Disk)等である。
除霜判断機器53を構成する複数の構成要素の機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、残部をソフトウェア又はファームウェアで実現してもよい。このように、除霜判断機器53を構成する複数の構成要素の機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって実現することができる。
制御部54も、除霜判断機器53を構成する複数の構成要素と同様に、処理回路81又はプロセッサ87であってもよい。又は、制御部54は、処理回路81と同等の処理回路であってもよいし、プロセッサ87と同等のプロセッサであってもよい。インバータ制御機器43及び冷凍サイクル制御機器51の一部又は全部も、処理回路81又はプロセッサ87であってもよいし、処理回路81と同等の処理回路であってもよいし、プロセッサ87と同等のプロセッサであってもよい。
次に、除霜制御機器52の動作を説明する。図8は、実施の形態に係る除霜制御機器52の動作の手順の一例を示すフローチャートである。以下では、冷凍サイクル2が暖房運転を行っている状況を仮定する。室内温度取得部61は、暖房される部屋の内部の温度を特定する室内温度情報を、冷凍サイクル2が有する室内温度検出器23から取得し、外気温度取得部62は、部屋を含む建物の外の温度を特定する外気温度情報を、冷凍サイクル2が有する外気温度検出器24から取得する(S1)。
条件特定部65は、室内温度取得部61によって取得された室内温度情報によって特定される部屋の内部の温度と外気温度取得部62によって取得された外気温度情報によって特定される建物の外の温度との組に対応する空調負荷条件を、条件記憶部63に記憶されている条件情報をもとに特定する(S2)。
傾き特定部66は、条件特定部65によって特定された空調負荷条件に対応する傾きkを、傾き記憶部64に記憶されている傾き情報をもとに特定する(S3)。周波数取得部67は、インバータ制御機器43から冷凍サイクル制御機器51に送信される周波数情報であって冷凍サイクル2が有するモータ22の運転周波数を特定する周波数情報を取得する(S4)。
算出部68は、傾き特定部66によって特定される傾きkを周波数取得部67によって取得される周波数情報によって特定される運転周波数に乗じて閾値を算出する(S5)。電力情報取得部69は、冷凍サイクル2が有するモータ22に出力される電力を特定する電力情報をインバータ制御機器43から取得する(S6)。
判定部70は、電力情報取得部69によって取得される電力情報によって特定される電力が算出部68によって算出される閾値以下であるか否かを判定する(S7)。電力情報によって特定される電力が閾値より大きいと判定部70によって判定される場合(S7でNo)、除霜制御機器52の動作はステップS1に移行する。電力情報によって特定される電力が閾値以下であると判定部70によって判定される場合(S7でYes)、判断部71は、冷凍サイクル2が有する室外熱交換器26に付着している霜を取り除く除霜運転を開始することを判断し、制御部54は除霜運転を開始させる(S8)。
上述の通り、除霜判断機器53は、部屋の内部の温度と建物の外の温度との組に対応する空調負荷条件を条件記憶部63に記憶されている条件情報をもとに特定し、特定した空調負荷条件に対応する傾きkを傾き記憶部64に記憶されている傾き情報をもとに特定する。除霜判断機器53は、冷凍サイクル2が有するモータ22の運転周波数を特定する周波数情報を取得し、特定した傾きkを取得した周波数情報によって特定される運転周波数に乗じて閾値を算出する。除霜判断機器53は、モータ22に出力される電力を特定する電力情報を取得し、電力情報によって特定される電力が閾値以下であるか否かを判定し、電力情報によって特定される電力が閾値以下であると判定した場合に除霜運転を開始することを判断する。
冷凍サイクル2が有する室外熱交換器26に霜が付着すると室外熱交換器26における熱交換の能力が低下するので、冷凍サイクル2における冷媒の圧力の上昇率は室外熱交換器26に霜が付着していないときに比べて低い。そのため、冷凍サイクル2が有する圧縮機21の仕事量は増加せず、その結果、冷凍サイクル2が有するモータ22に出力される電力は、室外熱交換器26に霜が付着していないときにモータ22に出力される電力より少ない。
上述した実施の形態では、室外熱交換器26に霜が付着しているときにモータ22に出力される電力が、室外熱交換器26に霜が付着していないときにモータ22に出力される電力より少ないことに着目して、除霜判断機器53は、モータ22の運転周波数と、モータ22に出力される電力とをもとに除霜運転を開始することを判断する。そのため、除霜判断機器53は、除霜運転を開始するタイミングを適切に判断することができる。すなわち、除霜判断機器53は、除霜運転を開始するタイミングを従来よりも高い精度で判断することができる。その結果、空気調和機1は、暖房運転において適切なタイミングで除霜を行うことができる。
なお、図6及び図7を用いて説明した通り、除霜判断機器53を構成する少なくとも一部の構成要素は処理回路81又はプロセッサ87であってもよい。その場合、規模の大きなハードウェアを用いることなく除霜判断機器53を構成することができるので、除霜判断機器53が大きくなることと除霜判断機器53に係るコストとを抑制することができる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略又は変更することも可能である。
1 空気調和機、2 冷凍サイクル、4 インバータ駆動装置、5 冷凍サイクル制御装置、21 圧縮機、22 モータ、23 室内温度検出器、24 外気温度検出器、25 室内熱交換器、26 室外熱交換器、27 室内熱交換器温度検出器、28 室外熱交換器温度検出器、29 室内配管温度検出器、30 室外配管温度検出器、31 四方弁、32 第1電子膨張弁、33 第2電子膨張弁、34 室内送風機、35 室外送風機、41 整流器、42 インバータ素子、43 インバータ制御機器、44 電圧検出器、45 電流検出器、51 冷凍サイクル制御機器、52 除霜制御機器、53 除霜判断機器、54 制御部、61 室内温度取得部、62 外気温度取得部、63 条件記憶部、64 傾き記憶部、65 条件特定部、66 傾き特定部、67 周波数取得部、68 算出部、69 電力情報取得部、70 判定部、71 判断部、81 処理回路、86 メモリ、87 プロセッサ、90 交流電源。

Claims (3)

  1. 暖房される部屋の内部の温度を特定する室内温度情報を取得する室内温度取得部と、
    前記部屋を含む建物の外の温度を特定する外気温度情報を取得する外気温度取得部と、
    前記部屋の内部の温度と前記建物の外の温度との組合せ複数個の各々に対応する空調負荷条件を特定する条件情報を記憶する条件記憶部と、
    前記部屋の内部を暖房するために用いられる圧縮機を駆動するモータに出力される電力が前記モータの運転周波数に比例すると仮定した場合における傾きであって複数の前記空調負荷条件の各々に対応する前記傾きを特定する傾き情報を記憶する傾き記憶部と、
    前記室内温度取得部によって取得される前記室内温度情報によって特定される前記部屋の内部の温度と前記外気温度取得部によって取得される前記外気温度情報によって特定される前記建物の外の温度との組に対応する空調負荷条件を前記条件記憶部に記憶されている前記条件情報をもとに特定する条件特定部と、
    前記条件特定部によって特定される前記空調負荷条件に対応する傾きを前記傾き記憶部に記憶されている前記傾き情報をもとに特定する傾き特定部と、
    前記モータの運転周波数を特定する周波数情報を取得する周波数取得部と、
    前記傾き特定部によって特定される前記傾きを前記周波数取得部によって取得される前記周波数情報によって特定される前記運転周波数に乗じて閾値を算出する算出部と、
    前記モータに出力される電力を特定する電力情報を取得する電力情報取得部と、
    前記電力情報取得部によって取得される前記電力情報によって特定される前記電力が前記算出部によって算出される前記閾値以下であるか否かを判定する判定部と、
    前記電力情報によって特定される前記電力が前記閾値以下であると前記判定部によって判定される場合に前記圧縮機及び前記モータを有する冷凍サイクルが有する室外熱交換器に付着している霜を取り除く除霜運転を開始することを判断する判断部と
    を備えることを特徴とする除霜判断機器。
  2. 請求項1に記載の除霜判断機器と、
    前記判断部が前記除霜運転を開始することを判断する場合に前記除霜運転を開始させる制御部と
    を備えることを特徴とする除霜制御機器。
  3. 請求項2に記載の除霜制御機器と、
    前記冷凍サイクルと
    を備えることを特徴とする空気調和機。
JP2018523184A 2016-06-21 2016-06-21 除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機 Active JP6629446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/068328 WO2017221315A1 (ja) 2016-06-21 2016-06-21 除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017221315A1 true JPWO2017221315A1 (ja) 2018-09-20
JP6629446B2 JP6629446B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=60784483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018523184A Active JP6629446B2 (ja) 2016-06-21 2016-06-21 除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10731905B2 (ja)
JP (1) JP6629446B2 (ja)
CN (1) CN109312946B (ja)
WO (1) WO2017221315A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108944336B (zh) * 2018-07-13 2019-08-02 珠海格力电器股份有限公司 一种空调器智能快速降温和节能控制的方法
CN111780346B (zh) * 2020-06-04 2021-12-21 海信(山东)空调有限公司 一种空调器换热效率控制方法及空调器
CN114440452B (zh) * 2022-03-01 2024-01-16 北溪特(浙江)科技有限公司 一种空气能热水器结霜判定方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5878036A (ja) 1981-10-31 1983-05-11 Toshiba Corp 空気調和機
JPS6154126U (ja) * 1984-09-14 1986-04-11
JPH07120121A (ja) * 1993-10-29 1995-05-12 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH11281213A (ja) 1998-03-27 1999-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の除霜制御装置
KR20050105029A (ko) * 2004-04-30 2005-11-03 엘지전자 주식회사 공기조화기의 제상운전방법
CN102272534B (zh) * 2009-01-15 2014-12-10 三菱电机株式会社 空气调节装置
ES2672818T3 (es) * 2009-05-29 2018-06-18 Daikin Industries, Ltd. Dispositivo de acondicionamiento de aire
US9032751B2 (en) * 2009-10-21 2015-05-19 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Adaptive defrost controller for a refrigeration device
CN101858637B (zh) * 2010-05-28 2012-06-06 广州松下空调器有限公司 空调器的除霜控制方法及其应用
CN102901182B (zh) * 2012-10-16 2015-06-03 青岛海尔空调电子有限公司 一种空调的除霜方法
CN104534622B (zh) * 2014-12-19 2017-06-06 珠海格力电器股份有限公司 空调防冻控制方法和装置
JP2016161256A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190331376A1 (en) 2019-10-31
US10731905B2 (en) 2020-08-04
WO2017221315A1 (ja) 2017-12-28
JP6629446B2 (ja) 2020-01-15
CN109312946A (zh) 2019-02-05
CN109312946B (zh) 2020-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11686490B2 (en) HVAC functionality restoration systems and methods
JP5405009B2 (ja) 冷却貯蔵庫の庫内温度制御装置
TWI609157B (zh) 除濕機
EP3225930B1 (en) Air conditioner
JP6071648B2 (ja) 空気調和装置
JP7026781B2 (ja) 空気調和システム
WO2017221315A1 (ja) 除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機
JP6524346B2 (ja) 空気調和機の室外機
JP2020073849A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2006138577A (ja) 空気調和機
JP6327093B2 (ja) 除湿機
JP6949208B2 (ja) 空気調和機
JP2004225929A (ja) 空気調和装置及び空気調和装置の制御方法
JP6656400B2 (ja) 空気調和装置の室内機及び空気調和装置
JP2016065699A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2019138603A (ja) 熱交換機用ファンモーター制御装置
JP7278408B2 (ja) 液面検知装置、およびそれを備えた空気調和装置
JP6042024B2 (ja) 空気調和装置
WO2021140582A1 (ja) 空気調和機
JP6275015B2 (ja) 鉄道車両用空調装置
JPH05288412A (ja) 空気調和機用圧縮機の駆動装置
JP2021067451A (ja) 空気調和機
TW201906285A (zh) 冷卻風扇的自動控制系統及冷卻風扇的自動控制裝置
JPWO2019012628A1 (ja) 空気調和機および空気調和機の制御方法
JP2011202883A (ja) 冷凍サイクル装置の熱源機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191108

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6629446

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250