JP6327093B2 - 除湿機 - Google Patents

除湿機 Download PDF

Info

Publication number
JP6327093B2
JP6327093B2 JP2014203361A JP2014203361A JP6327093B2 JP 6327093 B2 JP6327093 B2 JP 6327093B2 JP 2014203361 A JP2014203361 A JP 2014203361A JP 2014203361 A JP2014203361 A JP 2014203361A JP 6327093 B2 JP6327093 B2 JP 6327093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis current
command value
compressor
blower
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014203361A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016068064A (ja
Inventor
新井 知史
知史 新井
壁田 知宜
知宜 壁田
若井 寛
寛 若井
博史 中村
博史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Priority to JP2014203361A priority Critical patent/JP6327093B2/ja
Publication of JP2016068064A publication Critical patent/JP2016068064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6327093B2 publication Critical patent/JP6327093B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、効率的な運転を行うことができる除湿機に関する。
従来の空調機では、圧縮機が回転するためのトルク等から計算したd軸電流により圧縮機を駆動していた(例えば、特許文献1参照)。
特許第4053968号公報
しかし、トルク優先の運転を行っていたため、消費電力が高く運転効率が悪いという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は効率的な運転を行うことができる除湿機を得るものである。
本発明に係る除湿機は、除湿機筐体と、前記除湿機筐体内に室内空気を吸い込んで乾燥空気を排出する気流を発生させる送風機と、冷媒を圧縮する圧縮機を有し、前記冷媒を用いて前記室内空気に含まれる水分を除去して前記乾燥空気を生成する除湿部と、前記室内空気の湿度を検出する湿度センサと、前記室内空気の温度を検出する温度センサと、前記送風機と前記除湿部を制御する制御部とを備え、前記圧縮器の回転子の磁束方向成分の励磁電流成分がd軸電流であり、前記制御部は、設定条件に基づいて運転ランクを決定し、決定した前記運転ランクに対応する圧縮機周波数指令値と送風機回転数指令値を出力する運転ランク決定部と、前記送風機の回転数が前記送風機回転数指令値を満たすように前記送風機を駆動する送風機駆動部と、前記室内空気の湿度、前記室内空気の温度、前記圧縮機の運転周波数、及び前記送風機の回転数の数値範囲とそれらの数値範囲において前記圧縮機の運転効率が最も高くなるd軸電流の値が記述されたテーブルと、前記湿度センサによる検出湿度、前記温度センサによる検出温度、前記圧縮機周波数指令値、及び前記送風機回転数指令値に対応するd軸電流の値を前記テーブルから読み出してd軸電流指令値として出力するd軸電流決定部と、前記d軸電流が前記d軸電流指令値を満たしつつ、前記圧縮機の運転周波数が前記圧縮機周波数指令値を満たすような三相電流を前記圧縮機に供給する圧縮機駆動部とを備えることを特徴とする。
本発明では、室内空気の湿度、室内空気の温度、圧縮機の運転周波数、及び送風機の回転数の数値範囲とそれらの数値範囲において前記圧縮機の運転効率が最も高くなるd軸電流の値が記述されたテーブルを設けている。そして、その時点での条件に対応するd軸電流の値をテーブルから読み出して、d軸電流がこの値を満たしつつ、圧縮機の運転周波数が圧縮機周波数指令値を満たすような三相電流を圧縮機に供給する。これにより効率的な運転を行うことができる。
本発明の実施の形態1に係る除湿機を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る除湿機を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る除湿部を示す斜視図である。 本発明の実施の形態1に係る除湿部を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る制御部を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1に係る圧縮機駆動部を示すブロック図である。 本発明の実施の形態2に係る制御部を示すブロック図である。
本発明の実施の形態に係る除湿機について図面を参照して説明する。同じ又は対応する構成要素には同じ符号を付し、説明の繰り返しを省略する場合がある。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る除湿機を示す断面図である。図2は本発明の実施の形態に係る除湿機を示すブロック図である。除湿機筐体1は自立可能に構成されている。送風機2は、吸込口3から除湿機筐体1内に室内空気Aを吸い込んで、排気口4から室内に乾燥空気Bを排出する気流を発生させる。送風機2は送風ファンとそれを回転させるファンモーターを有する。
除湿部5は、冷媒を用いて室内空気Aに含まれる水分を除去して乾燥空気Bを生成する。貯水タンク6は、除湿機筐体1に着脱可能に取り付けられ、室内空気Aから除去された水分を溜める。
除湿機筐体1の上面に操作部7が設けられている。操作部7は、除湿機の電源スイッチと、運転モードを選択する選択部と、使用者が所望の設定湿度を入力する入力部とを有する。湿度センサ8、温度センサ9、及び制御部10が除湿機筐体1内に設けられている。湿度センサ8は室内空気Aの湿度を検出し、温度センサ9は室内空気Aの温度を検出する。制御部10は、操作部7の電源スイッチがONになり、運転モードとして除湿モードが選択されたことを検知すると、室内空気の湿度が設定湿度になるように送風機2と除湿部5を制御する。
図3は本発明の実施の形態1に係る除湿部を示す斜視図である。図4は本発明の実施の形態1に係る除湿部を示すブロック図である。圧縮機11、凝縮器12、減圧装置13及び蒸発器14が配管によって順に接続されて冷媒回路を構成している。圧縮機11が駆動されることにより冷媒が冷媒回路内を循環する。具体的には、まず圧縮機11が冷媒を圧縮する。次に、圧縮機11で圧縮された冷媒を凝縮器12が冷却する。次に、凝縮器12で冷却された冷媒を減圧装置13が減圧膨張させる。次に、蒸発器14が、減圧装置13で減圧膨張された冷媒への吸熱を行うことで室内空気Aに含まれる水分を結露させて除去する。なお、減圧装置13はここではキャピラリーチューブであるが、これに限らず他の減圧装置でもよい。
図5は本発明の実施の形態1に係る制御部を示すブロック図である。運転ランク決定部15は、運転モードとして除湿モードが選択されたことを検知すると、設定湿度、湿度センサ8による検出湿度、及び温度センサ9による検出温度などの設定条件に基づいて運転ランクを決定する。そして、運転ランク決定部15は、決定した運転ランクに対応する圧縮機周波数指令値と送風機回転数指令値を出力する。送風機駆動部16は、送風機2の回転数が送風機回転数指令値を満たすように送風機2を駆動する。
ここで、圧縮機周波数指令値は目標とする圧縮機11の運転周波数(Hz)であり、送風機回転数指令値は目標とする送風機2の回転数(rpm)である。運転ランクごとに圧縮機周波数指令値及び送風機回転数指令値が定められており、運転ランクが高くなるほどそれに対応する圧縮機周波数指令値及び送風機回転数指令値も大きくなる。そして、圧縮機11の運転周波数が大きく、送風機2の回転数が大きいほど、除湿機の除湿能力が高くなる。以下の表1に、運転ランクとそれに対応する圧縮機周波数指令値及び送風機回転数指令値の一例を示す。
Figure 0006327093
テーブル17には、室内空気の湿度、室内空気の温度、圧縮機11の運転周波数、及び送風機2の回転数の数値範囲とそれらの数値範囲において前記圧縮機の運転効率が最も高くなるd軸電流の値が記述されている。ここで、圧縮器11の回転子の磁束方向成分の励磁電流成分がd軸電流であり、励磁電流成分から90度位相の進んだトルク電流成分がq軸電流である。
除湿部の冷媒回路内の冷媒の圧力、即ち圧縮機の運転負荷は室内空気の湿度、室内空気の温度、及び送風機の送風量により変化するため、それらの数値範囲ごとに圧縮機の運転負荷を予測し、適切なd軸電流の値をテーブル17に記述している。d軸電流が小さければ圧縮機11の消費電力は小さくなるが、冷媒回路内の冷媒の圧力に対してd軸電流が不足するとd軸電圧が不足し、圧縮機11のモータの相電流が増加して過電流となる。この結果、安全装置が起動して除湿機の動作が停止してしまう。従って、テーブル17で設定されたd軸電流の値は、各条件においてd軸電流が不足せず、かつ圧縮機11の消費電力が最も少なくなるような値である。
以下の表2はテーブル17の一例である。ただし、運転ランクごとに圧縮機11の運転周波数と送風機2の回転数がセットで決まっているため、以下の表では送風機2の回転数は省略している。
Figure 0006327093
d軸電流決定部18は、湿度センサ8による検出湿度、温度センサ9による検出温度、圧縮機周波数指令値、及び送風機回転数指令値に対応するd軸電流の値をテーブル17から読み出してd軸電流指令値として出力する。圧縮機駆動部19は、d軸電流がd軸電流指令値を満たしつつ、圧縮機11の運転周波数が圧縮機周波数指令値を満たすような三相電流を圧縮機11に供給する。
d軸電流の更新間隔は例えば1秒毎である。ただし、圧縮機11による冷媒の圧力の変化には時間がかかるため、変化時間を考慮してd軸電流を変化させる必要がある。そこで、d軸電流決定部18は、圧縮機周波数指令値が上がった場合はすぐにd軸電流指令値を上げるが、圧縮機周波数指令値が下がった場合は一定の時間(例えば3分間)だけ遅延させてからd軸電流指令値を下げる。また、d軸電流決定部18は、起動時には、検出湿度、検出温度、圧縮機周波数指令値、及び送風機回転数指令値に関わらず、予め決められた値のd軸電流指令値を出力する。これらの遅延時間や起動時の動作時間は計時部20により計時する。
図6は本発明の実施の形態1に係る圧縮機駆動部を示すブロック図である。この圧縮機駆動部19の構成は汎用的なインバータ装置の制御手法として用いられるものであり、制御軸(γ−δ軸)上の磁束を一定に保つように制御する一次磁束制御の例を示したものである。一般的なベクトル制御においては、3相電流をd軸電流とq軸電流のd−q座標に変換する。ただし、ここで示した一次磁束制御では正確な回転子位置を検出していないため、d−q座標が正確に得られない。このため、推定したd−q座標として制御上の座標系としてγ−δ座標を用いる。
積分器21は、一次角周波数ωを積分して電気角位相θを得る。第1の座標変換部22は、電気角位相θを用いて3相電流のうち2相I,Iをγ軸電流Iγとδ軸電流Iδに変換する。周波数補償器23は、δ軸電流Iδの変動に応じて、圧縮機周波数指令値ωを補償するための周波数補償量Δωを求める。周波数誤差演算部24は、圧縮機周波数指令値ωから周波数補償量Δωを差し引いて、電圧ベクトルの一次角周波数ωを求める。電圧指令演算部25は、一次角周波数ω、γ軸電流指令値Iγ 、γ軸電流Iγ、δ軸電流Iδを用いて、圧縮機11の運転周波数が圧縮機周波数指令値ωを満たすように圧縮機11を駆動するための電圧指令値Vγ ,Vδ を制御演算式により求める。第2の座標変換部26は、電気角位相θを用いて、電圧指令値Vγ ,Vδ を制御電圧Vuvwに変換する。インバータ27は制御電圧Vuvwに基づいて3相電流I,I,Iを圧縮機11に出力する。
以上説明したように、本実施の形態では、室内空気の湿度、室内空気の温度、圧縮機11の運転周波数、及び送風機2の回転数の数値範囲とそれらの数値範囲において前記圧縮機の運転効率が最も高くなるd軸電流の値が記述されたテーブル17を設けている。そして、その時点での条件に対応するd軸電流の値をテーブル17から読み出し、d軸電流がこの値を満たしつつ、圧縮機11の運転周波数が圧縮機周波数指令値を満たすような三相電流を圧縮機11に供給する。これにより消費電力が少ない効率的な運転を行うことができる。
実施の形態2.
図7は本発明の実施の形態2に係る制御部を示すブロック図である。実施の形態1のd軸電流決定部18と計時部20の代わりに、第1のd軸電流決定部28、第2のd軸電流決定部29、d軸電流選択部30、及び計時部31が設けられている。その他の構成は実施の形態1と同様である。
第1のd軸電流決定部28は、湿度センサ8による検出湿度、温度センサ9による検出温度、圧縮機周波数指令値、及び送風機回転数指令値に対応するd軸電流の値をテーブル17から読み出して第1のd軸電流指令値として出力する。
第2のd軸電流決定部29は、q軸電流に対応するd軸電流を計算して第2のd軸電流指令値として出力する。d軸電流選択部30は、第1のd軸電流指令値と第2のd軸電流指令値の一方を選択して第3のd軸電流指令値として出力する。そして、実施の形態1と同様に、圧縮機駆動部19は、d軸電流が第3のd軸電流指令値を満たしつつ、圧縮機11の運転周波数が圧縮機周波数指令値を満たすような三相電流を圧縮機11に供給する。
ここで、d軸電流選択部30が第2のd軸電流指令値を選択した場合、第1のd軸電流指令値を選択した場合に比べて、圧縮機11の運転効率が低くなり、圧縮機11のトルクは高くなる。そこで、第1のd軸電流指令値が変化した場合、d軸電流選択部30は、まずトルクが高くなる第2のd軸電流指令値を選択し、一定の時間経過してから運転効率が高くなる第1のd軸電流指令値を選択する。その遅延時間は計時部31により計時する。これにより、圧縮機11による冷媒の圧力の変化速度を向上させつつ、消費電力が少ない効率的な運転を行うことができる。
1 除湿機筐体、2 送風機、5 除湿部、8 湿度センサ、9 温度センサ、10 制御部、11 圧縮機、12 凝縮器、13 減圧装置、14 蒸発器、15 運転ランク決定部、16 送風機駆動部、17 テーブル、18 d軸電流決定部、19 圧縮機駆動部、28 第1のd軸電流決定部、29 第2のd軸電流決定部、30 d軸電流選択部

Claims (5)

  1. 除湿機筐体と、
    前記除湿機筐体内に室内空気を吸い込んで乾燥空気を排出する気流を発生させる送風機と、
    冷媒を圧縮する圧縮機を有し、前記冷媒を用いて前記室内空気に含まれる水分を除去して前記乾燥空気を生成する除湿部と、
    前記室内空気の湿度を検出する湿度センサと、
    前記室内空気の温度を検出する温度センサと、
    前記送風機と前記除湿部を制御する制御部とを備え、
    前記圧縮器の回転子の磁束方向成分の励磁電流成分がd軸電流であり、
    前記制御部は、
    設定条件に基づいて運転ランクを決定し、決定した前記運転ランクに対応する圧縮機周波数指令値と送風機回転数指令値を出力する運転ランク決定部と、
    前記送風機の回転数が前記送風機回転数指令値を満たすように前記送風機を駆動する送風機駆動部と、
    前記室内空気の湿度、前記室内空気の温度、前記圧縮機の運転周波数、及び前記送風機の回転数の数値範囲とそれらの数値範囲において前記圧縮機の運転効率が最も高くなるd軸電流の値が記述されたテーブルと、
    前記湿度センサによる検出湿度、前記温度センサによる検出温度、前記圧縮機周波数指令値、及び前記送風機回転数指令値に対応するd軸電流の値を前記テーブルから読み出してd軸電流指令値として出力するd軸電流決定部と、
    前記d軸電流が前記d軸電流指令値を満たしつつ、前記圧縮機の運転周波数が前記圧縮機周波数指令値を満たすような三相電流を前記圧縮機に供給する圧縮機駆動部とを備えることを特徴とする除湿機。
  2. 前記d軸電流決定部は、前記圧縮機周波数指令値が下がった場合は一定の時間だけ遅延させてから前記d軸電流指令値を下げることを特徴とする請求項1に記載の除湿機。
  3. 前記d軸電流決定部は、起動時には、前記検出湿度、前記検出温度、前記圧縮機周波数指令値、及び前記送風機回転数指令値に関わらず、予め決められた値の前記d軸電流指令値を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の除湿機。
  4. 除湿機筐体と、
    前記除湿機筐体内に室内空気を吸い込んで乾燥空気を排出する気流を発生させる送風機と、
    冷媒を圧縮する圧縮機を有し、前記冷媒を用いて前記室内空気に含まれる水分を除去して前記乾燥空気を生成する除湿部と、
    前記室内空気の湿度を検出する湿度センサと、
    前記室内空気の温度を検出する温度センサと、
    前記送風機と前記除湿部を制御する制御部とを備え、
    前記圧縮器の回転子の磁束方向成分の励磁電流成分がd軸電流であり、
    前記励磁電流成分から90度位相の進んだトルク電流成分がq軸電流であり、
    前記制御部は、
    設定条件に基づいて運転ランクを決定し、決定した前記運転ランクに対応する圧縮機周波数指令値と送風機回転数指令値を出力する運転ランク決定部と、
    前記送風機の回転数が前記送風機回転数指令値を満たすように前記送風機を駆動する送風機駆動部と、
    前記室内空気の湿度、前記室内空気の温度、前記圧縮機の運転周波数、及び前記送風機の回転数の数値範囲とそれらの数値範囲において前記圧縮機の運転効率が最も高くなるd軸電流の値が記述されたテーブルと、
    前記湿度センサによる検出湿度、前記温度センサによる検出温度、前記圧縮機周波数指令値、及び前記送風機回転数指令値に対応するd軸電流の値を前記テーブルから読み出して第1のd軸電流指令値として出力する第1のd軸電流決定部と、
    前記q軸電流に対応するd軸電流を計算して第2のd軸電流指令値として出力する第2のd軸電流決定部と、
    前記第1のd軸電流指令値と前記第2のd軸電流指令値の一方を選択して第3のd軸電流指令値として出力するd軸電流選択部と、
    前記d軸電流が前記第3のd軸電流指令値を満たしつつ、前記圧縮機の運転周波数が前記圧縮機周波数指令値を満たすような三相電流を前記圧縮機に供給する圧縮機駆動部とを備えることを特徴とする除湿機。
  5. 前記第1のd軸電流指令値が変化した場合、前記d軸電流選択部は、まず前記第2のd軸電流指令値を選択し、一定の時間経過してから前記第1のd軸電流指令値を選択することを特徴とする請求項4に記載の除湿機。
JP2014203361A 2014-10-01 2014-10-01 除湿機 Active JP6327093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203361A JP6327093B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203361A JP6327093B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016068064A JP2016068064A (ja) 2016-05-09
JP6327093B2 true JP6327093B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=55865533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014203361A Active JP6327093B2 (ja) 2014-10-01 2014-10-01 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6327093B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111441947B (zh) * 2019-01-16 2022-01-25 青岛海尔智能技术研发有限公司 变频压缩机启动控制的方法、装置及计算机存储介质
CN112113318B (zh) * 2019-06-21 2021-10-01 上海海立电器有限公司 一种可变dq补偿电流比例增益系数的控制方法
CN110398039A (zh) * 2019-08-03 2019-11-01 佛山冷钻新能源实业有限公司 一种空调的运行方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0293236A (ja) * 1988-09-30 1990-04-04 Toshiba Corp 空気調和装置
JP4527596B2 (ja) * 2005-05-12 2010-08-18 シャープ株式会社 モータ制御装置およびこれを用いた電気機器
JP4864455B2 (ja) * 2005-12-28 2012-02-01 株式会社東芝 インバータ装置
KR101395890B1 (ko) * 2007-10-18 2014-05-15 엘지전자 주식회사 공기조화기의 전동기 제어장치 및 그 제어 방법
JP4194645B1 (ja) * 2008-03-28 2008-12-10 日立アプライアンス株式会社 冷凍装置
JP6272101B2 (ja) * 2014-03-27 2018-01-31 株式会社Nttファシリティーズ 空調システムにおける風量制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016068064A (ja) 2016-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6222366B2 (ja) 除湿機
KR101550751B1 (ko) 모터 제어 장치, 이를 이용한 모터 구동 장치, 압축기, 냉동 장치, 공기 조화기, 및 모터 제어 방법
JP5984524B2 (ja) モータ制御装置
JP6327093B2 (ja) 除湿機
JP4804100B2 (ja) モータ駆動装置及びその制御方法、空気調和装置
JP5407342B2 (ja) 空気調和装置
JP4527596B2 (ja) モータ制御装置およびこれを用いた電気機器
JP6010071B2 (ja) モータ制御装置及び冷凍・空調装置
WO2017221315A1 (ja) 除霜判断機器、除霜制御機器及び空気調和機
JP2005168196A (ja) インバータ制御装置,コンプレッサの駆動制御装置,冷蔵庫及びインバータ制御方法,記憶媒体
JP5344946B2 (ja) 電動コンプレッサ制御装置
JP2008157182A (ja) 圧縮機の駆動制御装置及びその方法
JP2008070075A (ja) 空気調和機
JP2009017613A (ja) 制御装置、駆動システム、および熱移動システム
JP6278127B2 (ja) 除湿機
JP5385557B2 (ja) モータ制御装置、圧縮機駆動装置、及び冷凍・空調装置
JP6947562B2 (ja) 空気調和機
JP6093606B2 (ja) モータ駆動装置
JP6846939B2 (ja) モータ制御装置、ロータリ圧縮機システム及びモータ制御方法
JP2011158172A (ja) 空気調和機
KR101201512B1 (ko) 인버터 압축기의 운전 제어 방법
WO2023073994A1 (ja) 電動機駆動装置および冷凍サイクル適用機器
JP2005308233A (ja) 空気調和機
JPWO2022176148A5 (ja)
JP2011067036A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6327093

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250