JP6278127B2 - 除湿機 - Google Patents

除湿機 Download PDF

Info

Publication number
JP6278127B2
JP6278127B2 JP2016551921A JP2016551921A JP6278127B2 JP 6278127 B2 JP6278127 B2 JP 6278127B2 JP 2016551921 A JP2016551921 A JP 2016551921A JP 2016551921 A JP2016551921 A JP 2016551921A JP 6278127 B2 JP6278127 B2 JP 6278127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
blower
compressor
voltage
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016551921A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016052215A1 (ja
Inventor
新井 知史
知史 新井
壁田 知宜
知宜 壁田
若井 寛
寛 若井
博史 中村
博史 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Home Appliance Co Ltd
Publication of JPWO2016052215A1 publication Critical patent/JPWO2016052215A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6278127B2 publication Critical patent/JP6278127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Description

本発明は、リアクタの動作音を目立たなくすることができる除湿機に関する。
空調機において、電圧の高さで圧縮機の運転周波数を制御するPAM(Pulse Amplitude Modulation)制御が用いられている。PAMのコンバータでは、リアクタに流れる電流をスイッチでON/OFFさせることでリアクタの両端に誘導電圧を発生させて昇圧に用いる(例えば、特許文献1参照)。
日本特開平9−247943号公報
エアコンのような空調機では、リアクタは室外機に設けられているため、リアクタの動作音は問題にならない。一方、除湿機では、室内に配置される筐体内にリアクタも設けられているため、リアクタの動作音が目立つという問題があった。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的はリアクタの動作音を目立たなくすることができる除湿機を得るものである。
本発明に係る除湿機は、除湿機筐体と、前記除湿機筐体内に室内空気を吸い込んで乾燥空気を排出する気流を発生させる送風機と、冷媒を圧縮する圧縮機を有し、前記冷媒を用いて前記室内空気に含まれる水分を除去して前記乾燥空気を生成する除湿部と、前記除湿機筐体内に設けられ、前記送風機と前記除湿部を制御する制御部とを備え、前記制御部は、交流電源の電圧を整流する単相交流の整流回路と、前記整流回路の出力側の直流母線間をスイッチングするスイッチと、前記整流回路の正出力側と前記スイッチの正側との間に接続されているリアクタと、前記スイッチに並列接続された平滑用コンデンサと、前記スイッチの正側に接続されたアノードと、前記平滑用コンデンサの正側に接続されたカソードとを有する整流用ダイオードと、前記平滑用コンデンサの正側と負側の間の母線電圧を交流電圧に変換して前記圧縮機を駆動するインバータと、設定条件に基づいて運転ランクを決定し、決定した前記運転ランクに対応する圧縮機周波数指令値を出力する運転ランク決定部と、前記圧縮機の運転周波数が前記圧縮機周波数指令値を満たすように前記インバータの交流電圧の通電率を調整するインバータ制御部と、前記母線電圧が前記インバータの出力電力に対応する電圧になるように前記スイッチのON時間を上限値以下の範囲で決定するスイッチON時間決定部と、前記圧縮機周波数指令値が低くなるほど前記上限値を低く設定するスイッチON時間上限値設定部と、前記交流電源の電圧から生成された電源同期信号に同期させて、前記スイッチON時間決定部が決定した前記ON時間で前記スイッチを開閉制御するスイッチ制御部とを有することを特徴とする。
本発明では、圧縮機周波数指令値が低くなるほどスイッチのON時間の上限値を低く設定することにより、圧縮機11や送風機2の運転音が低い場合でもリアクタの動作音を目立たなくすることができる。
本発明の実施の形態に係る除湿機を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る除湿機を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る除湿部を示す斜視図である。 本発明の実施の形態に係る除湿部を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る制御部を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る圧縮機の運転周波数に対するスイッチのON時間を示す図である。 本発明の実施の形態に係る圧縮機の運転周波数に対するスイッチのON時間の上限値を示す図である。 比較例に係る除湿機の圧縮機の運転周波数に対するリアクタの動作音を示す図である。 本発明の実施の形態に係る除湿機の圧縮機の運転周波数に対するリアクタの動作音を示す図である。
図1は、本発明の実施の形態に係る除湿機を示す断面図である。図2は本発明の実施の形態に係る除湿機を示すブロック図である。除湿機筐体1は自立可能に構成されている。送風機2は、吸込口3から除湿機筐体1内に室内空気Aを吸い込んで、排気口4から室内に乾燥空気Bを排出する気流を発生させる。送風機2は送風ファンとそれを回転させるファンモーターを有する。
除湿部5は、冷媒を用いて室内空気Aに含まれる水分を除去して乾燥空気Bを生成する。貯水タンク6は、除湿機筐体1に着脱可能に取り付けられ、室内空気Aから除去された水分を溜める。
除湿機筐体1の上面に操作部7が設けられている。操作部7は、除湿機の電源スイッチと、運転モードを選択する選択部と、使用者が所望の設定湿度を入力する入力部とを有する。湿度センサ8、温度センサ9、及び制御部10が除湿機筐体1内に設けられている。湿度センサ8は室内空気Aの湿度を検出し、温度センサ9は室内空気Aの温度を検出する。制御部10は、操作部7の電源スイッチがONになり、運転モードとして除湿モードが選択されたことを検知すると、室内空気の湿度が設定湿度になるように送風機2と除湿部5を制御する。
図3は本発明の実施の形態に係る除湿部を示す斜視図である。図4は本発明の実施の形態に係る除湿部を示すブロック図である。圧縮機11、凝縮器12、減圧装置13及び蒸発器14が配管によって順に接続されて冷媒回路を構成している。圧縮機11が駆動されることにより冷媒が冷媒回路内を循環する。具体的には、まず圧縮機11が冷媒を圧縮する。次に、圧縮機11で圧縮された冷媒を凝縮器12が冷却する。次に、凝縮器12で冷却された冷媒を減圧装置13が減圧膨張させる。次に、蒸発器14が、減圧装置13で減圧膨張された冷媒への吸熱を行うことで室内空気Aに含まれる水分を結露させて除去する。なお、減圧装置13はここではキャピラリーチューブであるが、これに限らず他の減圧装置でもよい。
図5は本発明の実施の形態に係る制御部を示すブロック図である。単相交流の整流回路15が交流電源16の電圧を整流する。なお、本発明の実施の形態では整流回路15として全波整流回路を用いているが、これに限定されるものではなく、倍電圧整流回路等を用いてもよく、適宜選択可能である。スイッチ17が整流回路15の出力側の直流母線間をスイッチングする。リアクタ18が整流回路15の正出力側とスイッチ17の正側との間に接続されている。平滑用コンデンサ19がスイッチ17に並列接続されている。
整流用ダイオード20のアノードがスイッチ17の正側に接続され、カソードが平滑用コンデンサ19の正側に接続されている。インバータ21は、平滑用コンデンサ19の正側と負側の間の直流電圧である母線電圧を、任意の電圧、周波数及び位相の交流電圧に変換して圧縮機11を駆動する。
運転ランク決定部22は、運転モードとして除湿モードが選択されたことを検知すると、設定湿度、湿度センサ8による検出湿度、及び温度センサ9による検出温度などの設定条件に基づいて運転ランクを決定する。例えば設定湿度と検出湿度との差が大きいほど運転ランクを高くする。そして、運転ランク決定部22は、決定した運転ランクに対応する圧縮機周波数指令値及び送風機回転数指令値を出力する。
送風機駆動部23は、送風機2の回転数が送風機回転数指令値を満たすように送風機2を駆動する。インバータ制御部24は、圧縮機11の運転周波数が圧縮機周波数指令値を満たすようにインバータ21の交流電圧の通電率を調整する。
ここで、圧縮機周波数指令値は目標とする圧縮機11の運転周波数(Hz)であり、送風機回転数指令値は目標とする送風機2の回転数(rpm)である。運転ランクごとに圧縮機周波数指令値及び送風機回転数指令値が定められており、運転ランクが高くなるほどそれに対応する圧縮機周波数指令値及び送風機回転数指令値も大きくなる。そして、圧縮機11の運転周波数が大きく、送風機2の回転数が大きいほど、除湿機の除湿能力が高くなる。以下の表1に、運転ランクとそれに対応する圧縮機周波数指令値及び送風機回転数指令値の一例を示す。
Figure 0006278127
インバータ制御部24がインバータ21の出力電流からインバータ21の出力電力を算出して電力信号として出力する。電圧検出部25が平滑用コンデンサ19の正側と負側の間の母線電圧を検出する。スイッチON時間決定部26が、母線電圧がインバータ21の出力電力に対応する電圧(例えば285V)になるようにスイッチ17のON時間を上限値以下の範囲で決定する。スイッチON時間上限値設定部27は、圧縮機周波数指令値に基づいてスイッチ17のON時間の上限値を設定する。スイッチ制御部28は、交流電源16の電圧から生成された電源同期信号に同期させて、スイッチON時間決定部26が決定したON時間でスイッチ17を開閉制御する。
リアクタ18は磁性材料の鉄心にコイルを巻きつけたものである。鉄心には透磁率を調整するためギャップが設けられており、リアクタ18に交流電流を流すとギャップの部分で鉄心が電流の大きさに比例して伸び縮みする(磁歪現象)。この伸び縮みが空気に振動を与えてリアクタ18の動作音となる。スイッチ17のON時間が長いとリアクタ18に大電流が流れて動作音が大きくなる。
圧縮機11の運転周波数が高く送風機2の回転数が高い場合は、圧縮機11や送風機2の運転音が高くなるため、リアクタ18の動作音が目立たない。一方、圧縮機11や送風機2の運転音が低い場合はリアクタ18の動作音が目立つ。そこで、スイッチON時間上限値設定部27は、圧縮機周波数指令値が低くなるほどスイッチ17のON時間の上限値を低く設定する。これにより、圧縮機11や送風機2の運転音が低い場合でもリアクタ18の動作音を目立たなくすることができる。なお、スイッチ17のON時間の上限値を低くすると、インバータ21に入力される母線電圧が下がってしまう。そこで、インバータ制御部24は、母線電圧が下がった分だけインバータ21の出力の通電率を上げることで圧縮機11の運転に必要な電力を保持する。また、本実施の形態の変形例として、スイッチON時間決定部26が、送風機2の回転数が送風機回転数指令値を満たすようにスイッチ17のON時間を上限値以下の範囲で決定し、スイッチON時間上限値設定部27が送風機回転数指令値が低くなるほど上限値を低く設定するようにしてもよい。
図6は、本発明の実施の形態に係る圧縮機の運転周波数に対するスイッチのON時間を示す図である。圧縮機の運転周波数が高いほど電力を消費し、母線電圧を維持するために、スイッチ17のON時間を長くしなければならない。また、交流電源16から入力される電圧が100Vの場合よりも90Vの場合の方が、必要な母線電圧を得るためにスイッチ17のON時間を長くしなければならない。
図7は、本発明の実施の形態に係る圧縮機の運転周波数に対するスイッチのON時間の上限値を示す図である。低運転周波数ではスイッチON時間を短く、高運転周波数ではスイッチON時間を長く設定している。図8は、比較例に係る除湿機の圧縮機の運転周波数に対するリアクタの動作音を示す図である。比較例ではスイッチ17のON時間に上限値を設けていない。図9は、本発明の実施の形態に係る除湿機の圧縮機の運転周波数に対するリアクタの動作音を示す図である。比較例に比べて本実施の形態では、交流電源16の電圧が90Vで圧縮機11の運転周波数が30〜40Hzと低い場合にリアクタ18の動作音が低くなっている。従って、圧縮機11や送風機2の運転音が低い場合にリアクタ18の動作音を目立たなくすることができる。
1 除湿機筐体、2 送風機、5 除湿部、10 制御部、11 圧縮機、12 凝縮器、13 減圧装置、14 蒸発器、16 交流電源、15 整流回路、17 スイッチ、18 リアクタ、19 平滑用コンデンサ、20 整流用ダイオード、21 インバータ、22 運転ランク決定部、23 送風機駆動部、24 インバータ制御部、26 スイッチON時間決定部、27 スイッチON時間上限値設定部、28 スイッチ制御部

Claims (3)

  1. 除湿機筐体と、
    前記除湿機筐体内に室内空気を吸い込んで乾燥空気を排出する気流を発生させる送風機と、
    冷媒を圧縮する圧縮機を有し、前記冷媒を用いて前記室内空気に含まれる水分を除去して前記乾燥空気を生成する除湿部と、
    前記除湿機筐体内に設けられ、前記送風機と前記除湿部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    交流電源の電圧を整流する単相交流の整流回路と、
    前記整流回路の出力側の直流母線間をスイッチングするスイッチと、
    前記整流回路の正出力側と前記スイッチの正側との間に接続されているリアクタと、
    前記スイッチに並列接続された平滑用コンデンサと、
    前記スイッチの正側に接続されたアノードと、前記平滑用コンデンサの正側に接続されたカソードとを有する整流用ダイオードと、
    前記平滑用コンデンサの正側と負側の間の母線電圧を交流電圧に変換して前記圧縮機を駆動するインバータと、
    設定条件に基づいて運転ランクを決定し、決定した前記運転ランクに対応する圧縮機周波数指令値を出力する運転ランク決定部と、
    前記圧縮機の運転周波数が前記圧縮機周波数指令値を満たすように前記インバータの交流電圧の通電率を調整するインバータ制御部と、
    前記母線電圧が前記インバータの出力電力に対応する電圧になるように前記スイッチのON時間を上限値以下の範囲で決定するスイッチON時間決定部と、
    前記圧縮機周波数指令値が低くなるほど前記上限値を低く設定するスイッチON時間上限値設定部と、
    前記交流電源の電圧から生成された電源同期信号に同期させて、前記スイッチON時間決定部が決定した前記ON時間で前記スイッチを開閉制御するスイッチ制御部とを有することを特徴とする除湿機。
  2. 前記運転ランク決定部は、決定した前記運転ランクに対応する送風機回転数指令値を出力し、
    前記制御部は、前記送風機の回転数が前記送風機回転数指令値を満たすように前記送風機を駆動する送風機駆動部を更に有することを特徴とする請求項1に記載の除湿機。
  3. 除湿機筐体と、
    前記除湿機筐体内に室内空気を吸い込んで乾燥空気を排出する気流を発生させる送風機と、
    冷媒を圧縮する圧縮機を有し、前記冷媒を用いて前記室内空気に含まれる水分を除去して前記乾燥空気を生成する除湿部と、
    前記除湿機筐体内に設けられ、前記送風機と前記除湿部を制御する制御部とを備え、
    前記制御部は、
    交流電源の電圧を整流する単相交流の整流回路と、
    前記整流回路の出力側の直流母線間をスイッチングするスイッチと、
    前記整流回路の正出力側と前記スイッチの正側との間に接続されているリアクタと、
    前記スイッチに並列接続された平滑用コンデンサと、
    前記スイッチの正側に接続されたアノードと、前記平滑用コンデンサの正側に接続されたカソードとを有する整流用ダイオードと、
    前記平滑用コンデンサの正側と負側の間の母線電圧を交流電圧に変換して前記圧縮機を駆動するインバータと、
    設定条件に基づいて運転ランクを決定し、決定した前記運転ランクに対応する送風機回転数指令値を出力する運転ランク決定部と、
    前記送風機の回転数が前記送風機回転数指令値を満たすように前記送風機を駆動する送風機駆動部と、
    前記送風機の回転数が前記送風機回転数指令値を満たすように前記スイッチのON時間を上限値以下の範囲で決定するスイッチON時間決定部と、
    前記送風機回転数指令値が低くなるほど前記上限値を低く設定するスイッチON時間上限値設定部と、
    前記交流電源の電圧から生成された電源同期信号に同期させて、前記スイッチON時間決定部が決定した前記ON時間で前記スイッチを開閉制御するスイッチ制御部とを有することを特徴とする除湿機。
JP2016551921A 2014-10-01 2015-09-17 除湿機 Active JP6278127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014203356 2014-10-01
JP2014203356 2014-10-01
PCT/JP2015/076407 WO2016052215A1 (ja) 2014-10-01 2015-09-17 除湿機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016052215A1 JPWO2016052215A1 (ja) 2017-04-27
JP6278127B2 true JP6278127B2 (ja) 2018-02-14

Family

ID=55630256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016551921A Active JP6278127B2 (ja) 2014-10-01 2015-09-17 除湿機

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6278127B2 (ja)
CN (1) CN106471726B (ja)
HK (1) HK1231639A1 (ja)
TW (1) TWI608197B (ja)
WO (1) WO2016052215A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7077753B2 (ja) * 2018-05-07 2022-05-31 三菱電機株式会社 除湿機
CN110971172A (zh) * 2018-09-30 2020-04-07 广东美芝制冷设备有限公司 压缩机的控制电路

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3811205B2 (ja) * 1994-12-07 2006-08-16 三菱レイヨン株式会社 ジメチルアミンの製法
JP4639557B2 (ja) * 2001-09-04 2011-02-23 三菱電機株式会社 直流電源装置、直流電源負荷装置
WO2007108185A1 (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corporation 電動機駆動装置及び圧縮機駆動装置
CN101090253A (zh) * 2006-06-16 2007-12-19 乐金电子(天津)电器有限公司 空调压缩机控制部
CN101404446B (zh) * 2008-11-11 2011-02-16 珠海格力电器股份有限公司 单周期功率因数校正方法
JP5591358B2 (ja) * 2013-02-07 2014-09-17 キヤノン株式会社 画像形成装置及びシート供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016052215A1 (ja) 2017-04-27
CN106471726A (zh) 2017-03-01
TWI608197B (zh) 2017-12-11
WO2016052215A1 (ja) 2016-04-07
HK1231639A1 (zh) 2017-12-22
NZ726726A (en) 2021-04-30
CN106471726B (zh) 2018-11-02
TW201632805A (zh) 2016-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8169180B2 (en) Motor controller of air conditioner
US8120299B2 (en) Motor controller of air conditioner
JP6278127B2 (ja) 除湿機
JP4888526B2 (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP3781765B2 (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器
KR20190055241A (ko) 이차 권선을 갖는 가변속 구동 장치
JP6327093B2 (ja) 除湿機
JP2009243814A (ja) 空調システム
JP2010091269A (ja) 除湿機
KR20170036506A (ko) 칠러
JP2019522957A5 (ja)
JP4984727B2 (ja) インバータ制御装置と空気調和機
NZ726726B2 (en) Dehumidifier
JP2008306838A (ja) ブラシレスdcモータ駆動装置とそれを搭載した換気送風装置
JP2013194969A (ja) 空気調和装置
JP2006207983A (ja) 空気調和機
JP2009148159A (ja) 除湿機
JP4415935B2 (ja) 除湿機
JP2009148159A5 (ja)
JP5966143B2 (ja) 送風装置およびそれを搭載した電気機器
JP2007159263A (ja) インバータ制御装置
KR100903646B1 (ko) 공기조화기의 전동기 제어장치
JP3814627B2 (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器
JP4396755B2 (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器
JP2006034002A (ja) 交流電源直結型ブラシレスdcモータおよびそれを搭載した電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6278127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250