JPWO2017188071A1 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017188071A1
JPWO2017188071A1 JP2018514522A JP2018514522A JPWO2017188071A1 JP WO2017188071 A1 JPWO2017188071 A1 JP WO2017188071A1 JP 2018514522 A JP2018514522 A JP 2018514522A JP 2018514522 A JP2018514522 A JP 2018514522A JP WO2017188071 A1 JPWO2017188071 A1 JP WO2017188071A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sheet
predetermined direction
opening
ejection head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018514522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6683251B2 (ja
Inventor
藤澤 和利
和利 藤澤
麻和 博
博 麻和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Publication of JPWO2017188071A1 publication Critical patent/JPWO2017188071A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6683251B2 publication Critical patent/JP6683251B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00214Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • B41J11/00218Constructional details of the irradiation means, e.g. radiation source attached to reciprocating print head assembly or shutter means provided on the radiation source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1714Conditioning of the outside of ink supply systems, e.g. inkjet collector cleaning, ink mist removal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/1721Collecting waste ink; Collectors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/18Ink recirculation systems
    • B41J2/185Ink-collectors; Ink-catchers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/0011Pre-treatment or treatment during printing of the recording material, e.g. heating, irradiating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock
    • B41M7/0081After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock using electromagnetic radiation or waves, e.g. ultraviolet radiation, electron beams

Abstract

発光部を覆う光透過性部材にミスト状の液体が付着するのを抑制可能とする。吐出ヘッドと、吐出ヘッドに対して記録媒体を所定方向に相対移動させる移動部と、吐出ヘッドと対向する位置で記録媒体を支持する支持部材と、吐出ヘッドより所定方向の下流側で光を射出する発光部と、所定方向において吐出ヘッドと発光部との間に配置された第1対向部と、所定方向において吐出ヘッドの下流側に配置された第2対向部と、所定方向において第1対向部と第2対向部との間に配置され、支持部材に対して発光部を覆う光透過性部材と、を備え、第1対向部の支持部材側の端と第2対向部の支持部材側の端との間で規定される開口と発光部との間に光透過性部材が設けられており、発光部から射出された光が光透過性部材を透過した後に開口から記録媒体へ照射され、開口から光透過性部材までの距離が所定方向における開口の幅の40%以上である。

Description

この発明は、光の照射により硬化する液体を吐出ヘッドから吐出し、照射部から光を照射することで画像を印刷する技術に関する。
特許文献1では、記録ヘッドから吐出された光硬化性のインクに光照射装置から光を照射することで、インクを硬化させるインクジェット記録装置が記載されている。また、この光照射装置は記録媒体に対して光源を覆う光透過部材を有しており、光源から射出された光は光透過部材を透過してから記録媒体に照射される。
特開2004−188919号公報
このような特許文献1によれば、印刷装置(インクジェット記録装置)内で発生したミスト状の液体(インク)が発光部(光源)に付着するのを防止できるといった利点がある。しかしながら、特許文献1はミスト状の液体の光透過性部材(光透過部材)への付着に対しては必ずしも有効でなく、光透過性部材に付着した後に光の照射を受けて硬化したミスト状の液体が光の進行を妨げて、記録媒体に十分な量の光を照射できない場合があった。特に特許文献1のように、吐出ヘッド(記録ヘッド)に対して記録媒体を相対移動させる構成では、この移動に伴って発生する気流によって舞い上がったミスト状の液体が光透過性部材に付着しやすい傾向があった。
この発明は、上記に鑑みなされたものであり、液体を硬化させる光を射出する発光部を覆う光透過性部材にミスト状の液体が付着するのを抑制可能とする技術の提供を目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の態様として実現することが可能である。
本発明に係る印刷装置は、記録媒体に液体を吐出する吐出ヘッドと、吐出ヘッドに対して記録媒体を所定方向に相対移動させる移動部と、吐出ヘッドと対向する位置に配置され記録媒体を支持する支持部材と、吐出ヘッドより所定方向の下流側に配置され、液体を硬化させる光を射出する発光部と、所定方向において吐出ヘッドと発光部との間に配置された第1対向部と、所定方向において吐出ヘッドの下流側に配置された第2対向部と、所定方向において第1対向部と第2対向部との間に配置され、支持部材に対して発光部を覆う光透過性部材と、を備え、第1対向部の支持部材側の端と第2対向部の支持部材側の端との間で規定される開口と発光部との間に光透過性部材が設けられており、発光部から射出された光が光透過性部材を透過した後に開口から記録媒体へ照射され、開口から光透過性部材までの距離が所定方向における開口の幅の40%以上である。
このように構成された印刷装置の照射部では、発光部の両側に第1対向部および第2対後部が設けられており、これら対向部の記録媒体側の端の間で規定される開口と発光部との間に光透過性部材が設けられている。しかも、開口から光透過性部材までの距離が開口の幅の40%以上に設定されているため、開口から進入したミスト状の液体が光透過性部材にまで到達することが抑制可能となっている。こうして、光透過性部材にミスト状の液体が付着するのが抑制可能となっている。
また、所定方向における第1対向部の幅は、所定方向における開口の幅以上であるように、印刷装置を構成しても良い。かかる構成は、吐出ヘッドに対する記録媒体の相対移動に伴って生じる気流を安定させることができ、ミスト状の液体が光透過性部材に付着するのを抑制するのに有利となる。
また、所定方向における第2対向部の幅は、所定方向における開口の幅以上であるように、印刷装置を構成しても良い。かかる構成は、吐出ヘッドに対する記録媒体の相対移動に伴って生じる気流を安定させることができ、ミスト状の液体が光透過性部材に付着するのを抑制するのに有利となる。
また、吐出ヘッドと第1対向部との間の空気を吸引する吸引部を備えるように、印刷装置を構成しても良い。かかる構成は、ミスト状の液体を吸引部により吸引することができ、ミスト状の液体が光透過性部材に付着するのを抑制するのに有利となる。
なお、上述した本発明の各態様の有する複数の構成要素はすべてが必須のものではなく、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、適宜、前記複数の構成要素の一部の構成要素について、その変更、削除、新たな他の構成要素との差し替え、限定内容の一部削除を行うことが可能である。また、上述の課題の一部又は全部を解決するため、あるいは、本明細書に記載された効果の一部又は全部を達成するために、上述した本発明の一形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部を上述した本発明の他の形態に含まれる技術的特徴の一部又は全部と組み合わせて、本発明の独立した一形態とすることも可能である。
本発明を適用したプリンターの一例を示す図。 UV照射器の第1構成例を吐出ヘッドとともに示す図。 開口幅とガイド部深さの比と光透過性平板へのインクの付着との関係を示す図。 UV照射器の第2構成例を吐出ヘッドとともに示す図。 UV照射器の第3構成例を吐出ヘッドとともに示す図。 本発明を適用したプリンターの別の例を示す図。
図1は本発明を適用したプリンターの一例を模式的に示す正面図である。なお、図1や以下の図面では必要に応じて、装置各部の配置関係を明確にするために、プリンター1の左右方向X、前後方向Yおよび鉛直方向Zに対応したXYZ直交座標系を表示する。
図1に示すように、プリンター1では、その両端が繰出軸20および巻取軸40にロール状に巻き付けられた1枚のシートS(ウェブ)が搬送経路Pcに沿って張架されており、シートSは、繰出軸20から巻取軸40へ向かう搬送方向Dsへ搬送されつつ、画像記録を受ける。シートSの種類は、紙系とフィルム系に大別される。具体例を挙げると、紙系には上質紙、キャスト紙、アート紙、コート紙等があり、フィルム系には合成紙、PET(Polyethylene terephthalate)、PP(polypropylene)等がある。概略的には、プリンター1は、繰出軸20からシートSを繰り出す繰出部2(繰出領域)と、繰出部2から繰り出されたシートSに画像を記録するプロセス部3(プロセス領域)と、プロセス部3で画像の記録されたシートSを巻取軸40に巻き取る巻取部4(巻取領域)とを備え、X方向に並ぶこれら機能部2、3、4をハウジング10に収容する。なお、以下の説明では、シートSの両面のうち、画像が記録される面を表面と称する一方、その逆側の面を裏面と称する。
繰出部2は、シートSの端を巻き付けた繰出軸20と、繰出軸20から引き出されたシートSを巻き掛ける従動ローラー21とを有する。繰出軸20は、シートSの表面を外側に向けた状態で、シートSの端を巻き付けて支持する。そして、繰出軸20が図1の紙面において時計回りに回転することで、繰出軸20に巻き付けられたシートSが従動ローラー21を経由してプロセス部3へと繰り出される。ちなみに、シートSは、繰出軸20に着脱可能な芯管(図示省略)を介して繰出軸20に巻き付けられている。したがって、繰出軸20のシートSが使い切られた際には、ロール状のシートSが巻き付けられた新たな芯管を繰出軸20に装着して、繰出軸20のシートSを取り換えることが可能となっている。
巻取部4は、プロセス部3によりカラー画像が形成されたシートSを巻取軸40に巻き取る。具体的には、巻取部4は、シートSの端を巻き付けた巻取軸40の他に、巻取軸40とプロセス部3の後駆動ローラー32との間でシートSを裏面側から巻き掛ける従動ローラー41を有する。巻取軸40は、シートSの表面を外側に向けた状態で、シートSの端を巻き取って支持する。つまり、巻取軸40が図1の紙面において時計回りに回転すると、プロセス部3の後駆動ローラー32から搬送されてきたシートSが従動ローラー41を経由して巻取軸40に巻き取られる。ちなみに、シートSは、巻取軸40に着脱可能な芯管(図示省略)を介して巻取軸40に巻き取られる。したがって、巻取軸40に巻き取られたシートSが満杯になった際には、芯管ごとシートSを取り外すことが可能となっている。
プロセス部3は、繰出部2から繰り出されたシートSを回転ドラム30で支持しつつ、回転ドラム30の外周面に沿って配置されたプロセスユニットPUにより処理を適宜行って、シートSに画像を印刷するものである。このプロセス部3では、回転ドラム30の両側に前駆動ローラー31と後駆動ローラー32とが設けられており、前駆動ローラー31から後駆動ローラー32へと搬送されるシートSが回転ドラム30に支持されて、画像の印刷を受ける。
前駆動ローラー31は、溶射によって形成された複数の微小突起を外周面に有しており、繰出部2から繰り出されたシートSを裏面側から巻き掛ける。そして、前駆動ローラー31は図1の紙面において時計回りに回転することで、繰出部2から繰り出されたシートSを搬送方向Dsの下流側へと搬送する。なお、前駆動ローラー31に対してはニップローラー31nが設けられている。このニップローラー31nは、前駆動ローラー31側へ付勢された状態でシートSの表面に当接しており、前駆動ローラー31との間でシートSを挟み込む。これによって、前駆動ローラー31とシートSの間の摩擦力が確保され、前駆動ローラー31によるシートSの搬送を確実に行なうことができる。
回転ドラム30は、Y方向に平行な中心線を持つ円筒形状のドラムであり、その外周面にシートSを巻き掛ける。さらに回転ドラム30は、その円筒形状の中心線を通って軸方向に延びる回転軸300を有している。回転軸300は、図示を省略する支持機構によって回転可能に支持されており、回転ドラム30は、回転軸300を中心に回転する。
このような回転ドラム30の外周面に、前駆動ローラー31から後駆動ローラー32へと搬送されるシートSが裏面側から巻き掛けられる。そして、回転ドラム30は、シートSとの間の摩擦力を受けてシートSの搬送方向Dsに従動回転しつつ、シートSを裏面側から支持する。ちなみに、プロセス部3では、回転ドラム30への巻き掛け部の両側でシートSを折り返す従動ローラー33、34が設けられている。これらのうち従動ローラー33は、前駆動ローラー31と回転ドラム30の間でシートSの表面を巻き掛けて、シートSを折り返す。一方、従動ローラー34は、回転ドラム30と後駆動ローラー32の間でシートSの表面を巻き掛けて、シートSを折り返す。このように、回転ドラム30に対して搬送方向Dsの上・下流側それぞれでシートSを折り返すことで、回転ドラム30へのシートSの巻き掛け部を長く確保することができる。
後駆動ローラー32は、溶射によって形成された複数の微小突起を外周面に有しており、回転ドラム30から従動ローラー34を経由して搬送されてきたシートSを裏面側から巻き掛ける。そして、後駆動ローラー32は図1の紙面において時計回りに回転することで、シートSを巻取部4へと搬送する。なお、後駆動ローラー32に対してはニップローラー32nが設けられている。このニップローラー32nは、後駆動ローラー32側へ付勢された状態でシートSの表面に当接しており、後駆動ローラー32との間にシートSを挟み込む。これによって、後駆動ローラー32とシートSの間の摩擦力が確保され、後駆動ローラー32によるシートSの搬送を確実に行なうことができる。
このように、前駆動ローラー31から後駆動ローラー32へと搬送されるシートSは、回転ドラム30の外周面に支持される。また、プロセス部3では、回転ドラム30に支持されるシートSの表面に対してカラー画像を印刷するために、プロセスユニットPUが設けられている。このプロセスユニットPUは、吐出ヘッド36a〜36fおよびUV照射器37a〜37eをキャリッジ51で支持した構成を具備する。
搬送方向Dsに順番に並ぶ6個の吐出ヘッド36a〜36fは、ホワイト、イエロー、シアン、マゼンタ、ブラックおよびクリアー(透明)に対応し、インクジェット方式で対応する色のインクをノズルから吐出する。つまり、各吐出ヘッド36a〜36fでは、Y方向にシートSの幅に渡って複数のノズルが配列されており、各ノズルは滴状のインク、すなわちインク滴を吐出する。
これら6個の吐出ヘッド36a〜36fは回転ドラム30の回転軸300から放射状に配置されて、回転ドラム30の外周面に沿って並ぶ。そして、各吐出ヘッド36a〜36fは、キャリッジ51によって回転ドラム30に対して位置決めされ、若干のクリアランス(プラテンギャップ)を空けて回転ドラム30に対向する。これによって、各吐出ヘッド36a〜36fは、所定のペーパーギャップを空けて、回転ドラム30に巻き掛けられたシートS表面に対向する。こうしてキャリッジ51によってペーパーギャップが規定された状態で、各吐出ヘッド36a〜36fがインク滴を吐出することで、シートS表面の所望の位置にインク滴が着弾して、シートS表面にカラー画像が形成される。
ちなみに、ホワイトのインクを吐出する吐出ヘッド36aは、透明のシートSに画像を印刷する場合に、ホワイトの背景をシートSに形成するために用いられる。具体的には、吐出ヘッド36aは、画像形成の対象となる領域の全面を埋め尽くすようにホワイトのインクを吐出して背景を形成する。そして、イエロー、シアン、マゼンタおよびブラックのインクを吐出する吐出ヘッド36b〜36eが、白色の背景に重ねてカラー画像を形成する。また、吐出ヘッド36fは、カラー画像に重ねてクリアーのインクを吐出して、カラー画像をクリアーのインクで覆う。これによって、光沢感やマット感などの質感がカラー画像に与えられる。
吐出ヘッド36a〜36fで使用するインクとしては、紫外線(光)を照射することで硬化するUV(ultraviolet)インク(光硬化性インク)が用いられる。そこで、インクを硬化させてシートSに定着させるために、プロセスユニットPUではUV照射器37a〜37eが設けられている。なお、このインク硬化は、本硬化と仮硬化とを使い分けて実行される。ここで、本硬化は、仮硬化に比べて比較的強い照射強度の紫外線をインクに照射することでインクの濡れ広がりが停止する程度に硬化させる処理であり、仮硬化は、比較的弱い照射強度の紫外線をインクに照射することでインクの濡れ広がり方が紫外線を照射しない場合に比べて十分に遅くなる程度にインクを硬化させる処理である。
具体的には、ホワイトの吐出ヘッド36aとイエローの吐出ヘッド36bの間には、本硬化用のUV照射器37aが配置されている。したがって、吐出ヘッド36aによって形成されたホワイトの背景は、吐出ヘッド36b〜36eからのインクが重ねられる前に、UV照射器37aからの紫外線を受けて本硬化する。イエロー、シアン、マゼンタおよびブラックの吐出ヘッド36b〜36eの各間には、仮硬化用のUV照射器37b〜37dが配置されている。したがって、吐出ヘッド36b〜36dそれぞれが吐出したインクは、搬送方向Dsの下流側の吐出ヘッド36c〜36eからのインクが重ねられる前に、UV照射器37b〜37dからの紫外線を受けて仮硬化する。これによって、吐出ヘッド36b〜36eそれぞれから吐出されたインクが混ざり合うといった混色の発生が抑制されている。ブラックの吐出ヘッド36eとクリアーの吐出ヘッド36fの間には、本硬化用のUV照射器37eが配置されている。したがって、吐出ヘッド36b〜36eにより形成されたカラー画像は、吐出ヘッド36fからのインクが重ねられる前に、UV照射器37eからの紫外線を受けて本硬化する。
また、プロセス部3では、吐出ヘッド36fに対して搬送方向Dsの下流側に、本硬化用のUV照射器37fが設けられている。したがって、吐出ヘッド36fによってカラー画像に重ねて吐出されたクリアーのインクは、UV照射器37fからの紫外線を受けて完全に硬化する。なお、UV照射器37fは、キャリッジ51には搭載されていない。
図2はUV照射器の第1構成例を吐出ヘッドとともに模式的に示す図である。なお、同図では、回転ドラムの表面(周面)は直線で近似して表わされている。また、同図では回転ドラムの表面の法線方向Dn(搬送方向Dsに直交)が示されており、同図は搬送方向Dsおよび法線方向Dnに直交する方向(換言すれば、シートSの幅方向)からの正面視を示す。なお、以下では、吐出ヘッド36a〜36fをそれぞれ区別せずに吐出ヘッド36と適宜総称するとともに、UV照射器37a〜37fをそれぞれ区別せずにUV照射器37と適宜総称する。
同図に示すように、UV照射器37は、回転ドラム30に対向する開口370が空いた筐体371と、筐体371の内部に収容された発光部372とを有する。発光部372は、UVLEDやメタルハライドランプや水銀ランプなどの発光体であり、シートSの幅方向(Y方向)において、一つまたは複数の発光体が吐出ヘッド36の幅よりも広い範囲に配置されている。筐体371は、発光部372より搬送方向Dsの上流側に位置する上流側隔壁部371aと、発光部372より搬送方向Dsの下流側に位置する下流側隔壁部371bとを有し、これら隔壁部371a、371bのそれぞれは、回転ドラム30に支持されたシートSに対して若干のクリアランスを空けて対向する。上流側隔壁部371a及び下流側隔壁部371bは、シートSの幅方向(Y方向)において、発光部372よりも長い。こうして上流側隔壁部371aの回転ドラム30側(以後、シートS側と称す)の端と、下流側隔壁部371bのシートS側の端との間で開口370が規定される。また、筐体371は、これら隔壁部371a、371bのシートS反対側の端を連結する天井部371cを有し、天井部371cの内側(回転ドラム30と対向する側の面)に取り付けられた発光部372がシートSを挟んで回転ドラム30と反対側から開口370に臨む。
さらに、UV照射器37は搬送方向Dsにおいて上流側隔壁部371aと下流側隔壁部371bとの間に取り付けられた光透過性平板373を有する。より具体的には、互いに平行に設けられた上流側隔壁部371aおよび下流側隔壁部371bの各内壁に対して光透過性平板373が垂直に取り付けられている。この光透過性平板373は開口370と発光部372との間に位置し、発光部372から射出された光は、光透過性平板373を透過した後に開口370を通過してシートSに照射される。かかる光透過性平板373は、光透過性平板373が射出する光を透過できる種々の素材、例えば石英ガラス、ソーダ石灰ガラス、アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂あるいはシリコーン樹脂等により構成することができる。
このようなUV照射器37では、上流側隔壁部371aおよび下流側隔壁部371bそれぞれのうち光透過性平板373よりシートS側の部分が、光の進行をガイドするガイド部Ga、Gbとして機能する。そして、このように光透過性平板373を開口370から発光部372側にシフトさせて、ガイド部Ga、Gbと光透過性平板373で囲まれる空間Eを形成することで、ミスト状のインクが光透過性平板373に付着することを抑制できる。詳述すると次の通りである。
搬送方向DsへのシートSの搬送に応じて、UV照射器37とシートSとの間には搬送方向Dsに向かう気流が発生する。そのため、吐出ヘッド36とUV照射器37との間の空気の一部はミスト状のインクを伴って、ガイド部GaとシートSとの間をすり抜けて空間Eに進入しようとする。ただし、この空気の進入により空間Eの内圧が上昇するため、空間Eから空気を押し出す気流が生じ、その結果、空間Eから出てガイド部GbとシートSとの間をすり抜ける気流が生じる。したがって、UV照射器37とシートSとの間には、UV照射器37の上流側から下流側へ搬送方向Dsに進むに連れて、空間Eに僅かに進入した後に空間Eから出て行く気流Fが発生する。これによって、ミスト状のインクが空間E内へ進入するのが抑えられ、延いてはミスト状インクの光透過性平板373への付着が抑えられている。
さらにUV照射器37では、ガイド部Ga、Gbの深さDg、換言すれば空間Eの深さDgが開口370の幅Wの40%以上に設定されている。ここで、ガイド部Ga、Gbの深さDgは、開口370の中心を通る法線方向Dnにおけるガイド部Ga、GbのシートS側の端から光透過性平板373までの距離として例えば求めることができる。なお、ガイド部Ga、Gbそれぞれの長さが異なる場合には、ガイド部Ga、GbそれぞれのシートS側の端のうち光透過性平板373に近い方の端から光透過性平板373までの距離を深さDgとして例えば求めることができる。また、開口370の幅Wは、開口370の中心を通る法線方向Dnに直交する方向(図2では搬送方向Dsに近似できる)における開口370の幅として例えば求めることができる。これによって、図3に示すように、光透過性平板373へのミスト状のインクの付着をより効果的に抑制することが可能となっている。
図3は開口幅に対するガイド部深さの比率と光透過性平板へのインクの付着との関係を実験により求めた結果を表として示す図である。つまり、同図では、開口幅Wに対するガイド部深さDgの比率(=W/Dg)を変化させつつ、光透過性平板373へのミスト状のインクの付着を目視で確認した結果が示されている。なお、同図の実験において、吐出ヘッド36およびUV照射器37に対するシートSの相対速度は250mm/sであり、少なくともこの相対速度が250mm/s以下の範囲ではこの実験結果が成立すると考えられる。実施例C、D、Fに示すように、開口幅Wに対するガイド部深さDgの比率が40%以上であれば、光透過性平板373へのミスト状のインクの付着が効果的に抑えられていることが判る。
以上に説明したように本実施形態のプリンター1のUV照射器37では、発光部372の両側に上流側隔壁部371aおよび下流側隔壁部371bが設けられており、これら隔壁部371a、371bのシートS側の端の間で規定される開口370と発光部372との間に光透過性平板373が設けられている。しかも、開口370から光透過性平板373までの距離(深さDg)が開口の幅Wの40%以上に設定されているため、開口370から進入したミスト状のインクが光透過性平板373にまで到達することが効果的に抑制可能となっている。こうして、光透過性平板373にミスト状のインクが付着するのが効果的に抑制可能となっている。
図4はUV照射器の第2構成例を吐出ヘッドとともに模式的に示す図である。図4での表記は図2のそれと同様である。以下では上記実施形態との差異点を中心に説明することとし、共通点については相当符号を付して説明を適宜省略する。ただし、上記実施形態と共通する構成を備えることで同様の効果が奏されることは言うまでもない。
第2構成例に係るUV照射器37では、上流側隔壁部371aの幅Wa、すなわち上流側隔壁部371aのうちシートSに対向する平面の幅Waが、開口370の幅W以上である。ここで、上流側隔壁部371aの幅Waは、上述した開口370の幅Wの求め方と同様にして、開口370の中心を通る法線方向Dnに直交する方向を基準に例えば求められる。かかる構成では、搬送方向Dsにおいて上流側隔壁部371aとシートSとが対向する範囲を長く取ることができ、上流側隔壁部371aとシートSとの間を搬送方向Dsに通過する気流を安定させることができる。その結果、ミスト状のインクが光透過性平板373に付着するのをより効果的に抑制することができる。
図5はUV照射器の第3構成例を吐出ヘッドとともに模式的に示す図である。図5での表記は図4のそれと同様である。以下では上記実施形態との差異点を中心に説明することとし、共通点については相当符号を付して説明を適宜省略する。ただし、上記実施形態と共通する構成を備えることで同様の効果が奏されることは言うまでもない。
第3構成例に係るUV照射器37では、上流側隔壁部371aの幅Waに加えて、下流側隔壁部371bの幅Wb、すなわち下流側隔壁部371bのうちシートSに対向する平面の幅Wbが、開口370の幅W以上である。ここで、下流側隔壁部371bの幅Wbは、上述した開口370の幅Wの求め方と同様にして、開口370の中心を通る法線方向Dnに直交する方向を基準に例えば求められる。かかる構成では、搬送方向Dsにおいて下流側隔壁部371bとシートSとが対向する範囲を長く取ることができ、下流側隔壁部371bとシートSとの間を搬送方向Dsに通過する気流を安定させることができる。その結果、ミスト状のインクが光透過性平板373に付着するのをより効果的に抑制することができる。
以上のように上記実施形態では、プリンター1が本発明の「印刷装置」の一例に相当し、吐出ヘッド36、36a〜36fが本発明の「吐出ヘッド」の一例に相当し、回転ドラム30が本発明の「支持部材」の一例に相当し、インクが本発明の「液体」の一例に相当し、シートSが本発明の「記録媒体」の一例に相当し、繰出軸20、前駆動ローラー31、後駆動ローラー32および巻取軸40が協働して本発明の「移動部」の一例として機能し、搬送方向Dsが本発明の「所定方向」の一例に相当し、UV照射器37、37a〜37fが本発明の「照射部」の一例に相当し、発光部372が本発明の「発光部」の一例に相当し、上流側隔壁部371aが本発明の「第1対向部」の一例に相当し、下流側隔壁部371bが本発明の「第2対向部」の一例に相当し、光透過性平板373が本発明の「光透過性部材」の一例に相当し、開口370が本発明の「開口」の一例に相当する。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない限りにおいて上述したものに対して種々の変更を加えることが可能である。したがって、次のようにプリンター1を構成しても良い。なお、以下では、上記実施形態との差異を中心に説明し、共通点については相当符号を付して適宜説明を省略する。ただし、上記実施形態と共通する構成を備えることで同様の効果が奏されることは言うまでもない。
図6は本発明を適用したプリンターの別の例を模式的に示す正面図である。図6のプリンター1では、ミスト状インクにより吐出ヘッド36a〜36fやUV照射器37a〜37fなどが汚染されるのを抑制するために、ミスト状インクを捕集するミスト捕集ユニットCUがプロセス部3に装備されている。このミスト捕集ユニットCUは、吐出ヘッド36a〜36fそれぞれの搬送方向Dsの下流側に配置されたミスト吸引部7を有する。こうして、隣り合う吐出ヘッド36とUV照射器37との間にミスト吸引部7が設けられている。なお、UV照射器37は上述の第1〜第3構成例のいずれかの構成を具備する。各ミスト吸引部7はキャリッジ51に搭載されており、回転ドラム30に対して開口する吸引口72を有する。この吸引口72は、Y方向に平行に延設されており、吐出ヘッド36a〜36fにおいて複数のノズルが配列された範囲よりもY方向に長い。
さらに、ミスト捕集ユニットCUは、気液分離部8と、各ミスト吸引部7と気液分離部8とを接続する可撓性の吸引ホース74とを有する。そして、気液分離部8が負圧を発生すると、ミスト吸引部7の吸引口72から吸引ホース74を介して気液分離部8へ向かい、ハウジング10に空いた排気口12から出る気流が生じる。したがって、吐出ヘッド36とUV照射器37との間に浮遊するミスト状のインクは空気とともに、吸引口72から気液分離部8へと吸引される。
このように図6に示すプリンター1では、吐出ヘッド36とUV照射器37の筐体371との間の空気を吸引するミスト吸引部7(吸引部)が設けられている。したがって、ミスト状のインクをミスト吸引部7により吸引することができ、ミスト状のインクがUV照射器37の光透過性平板373に付着するのをより効果的に抑制することが可能となっている。
また、上流側隔壁部371aおよび下流側隔壁部371bは、UV照射器37の筐体371を構成する部材として設けられていた。しかしながら、UV照射器37の筐体371とは別の部材で、上流側隔壁部371aおよび下流側隔壁部371bを構成しても構わない。
また、上述の第1〜第3構成例のいずれかを全てのUV照射器37に具備させる必要は必ずしも無い。つまり、光透過性平板373へのミスト状のインクの付着が目立たないUV照射器37が判っているような場合には、第1〜第3構成例に示したような構成を当該UV照射器37が具備する必要は無い。
また、特に上記では触れなかったが、筐体371は搬送方向Dsに直交する方向には開いていても良いし、閉じていても良い。
また、上記実施形態では、円筒形状の回転ドラム30でシートSを支持していた。しかしながら、シートSを支持する部材の形状はこれに限られず、例えば平板の表面でシートSを支持しても構わない。
また、上記実施形態ではシートSを搬送するプリンター1について説明した。しかしながら、吐出ヘッド36およびUV照射器37をキャリッジに搭載し、シートSを固定しつつキャリッジとともに吐出ヘッド36およびUV照射器37を移動させるプリンター1に対しても、上記の第1〜第3構成例等に示す構成を適用することができる。
1…プリンター、20…繰出軸、30…回転ドラム、31…前駆動ローラー、32…後駆動ローラー、40…巻取軸、36、36a〜36f…吐出ヘッド、37、37a〜37f…UV照射器、370…開口、371…筐体、371a…上流側隔壁部、371b…下流側隔壁部、371c…天井部、372…発光部、373…光透過性平板、Ga…ガイド部、Gb…ガイド部、Dg…ガイド部の深さ、W…開口の幅、E…空間、F…気流、S…シート、Ds…搬送方向、Dn…法線方向

Claims (4)

  1. 記録媒体に液体を吐出する吐出ヘッドと、
    前記吐出ヘッドに対して前記記録媒体を所定方向に相対移動させる移動部と、
    前記吐出ヘッドと対向する位置に配置され前記記録媒体を支持する支持部材と、
    前記吐出ヘッドより前記所定方向の下流側に配置され、前記液体を硬化させる光を射出する発光部と、
    前記所定方向において前記吐出ヘッドと前記発光部との間に配置された第1対向部と、
    前記所定方向において前記吐出ヘッドの下流側に配置された第2対向部と、
    前記所定方向において前記第1対向部と前記第2対向部との間に配置され、前記支持部材に対して前記発光部を覆う光透過性部材と、を備え、
    前記第1対向部の前記支持部材側の端と前記第2対向部の前記支持部材側の端との間で規定される開口と前記発光部との間に前記光透過性部材が設けられており、
    前記発光部から射出された光が前記光透過性部材を透過した後に前記開口から前記記録媒体へ照射され、
    前記開口から前記光透過性部材までの距離が前記所定方向における前記開口の幅の40%以上である印刷装置。
  2. 前記所定方向における前記第1対向部の幅は、前記所定方向における前記開口の幅以上である請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記所定方向における前記第2対向部の幅は、前記所定方向における前記開口の幅以上である請求項1または2に記載の印刷装置。
  4. 前記吐出ヘッドと前記第1対向部との間の空気を吸引する吸引部を備えた請求項1ないし3のいずれか一項に記載の印刷装置。
JP2018514522A 2016-04-27 2017-04-18 印刷装置 Active JP6683251B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089069 2016-04-27
JP2016089069 2016-04-27
PCT/JP2017/015631 WO2017188071A1 (ja) 2016-04-27 2017-04-18 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017188071A1 true JPWO2017188071A1 (ja) 2019-04-04
JP6683251B2 JP6683251B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=60161505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514522A Active JP6683251B2 (ja) 2016-04-27 2017-04-18 印刷装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10654277B2 (ja)
EP (1) EP3450173B1 (ja)
JP (1) JP6683251B2 (ja)
CN (1) CN109070587B (ja)
WO (1) WO2017188071A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7207853B2 (ja) * 2018-02-26 2023-01-18 京セラ株式会社 光照射装置および印刷装置
JP7476486B2 (ja) 2019-05-28 2024-05-01 コニカミノルタ株式会社 インクジェット画像形成装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103852A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置
JP2012020481A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Olympus Corp 画像記録装置
US20130050348A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Mikhail Fishkin Printhead support structure including thermal insulator
JP2014184666A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2014188694A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seiko Epson Corp 印刷装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004188919A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット記録装置
US7896486B2 (en) * 2006-09-27 2011-03-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP2009034831A (ja) 2007-07-31 2009-02-19 Ushio Inc 光照射器及びこの光照射器を使用したプリンタ
JP6111785B2 (ja) * 2013-03-28 2017-04-12 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103852A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Konica Minolta Medical & Graphic Inc インクジェット記録装置
JP2012020481A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Olympus Corp 画像記録装置
US20130050348A1 (en) * 2011-08-25 2013-02-28 Mikhail Fishkin Printhead support structure including thermal insulator
JP2014184666A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Seiko Epson Corp 画像記録装置
JP2014188694A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Seiko Epson Corp 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190134985A1 (en) 2019-05-09
US10654277B2 (en) 2020-05-19
JP6683251B2 (ja) 2020-04-15
EP3450173A1 (en) 2019-03-06
EP3450173A4 (en) 2020-01-01
EP3450173B1 (en) 2022-05-11
WO2017188071A1 (ja) 2017-11-02
CN109070587B (zh) 2021-03-23
CN109070587A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107310266B (zh) 印刷装置
JP4617670B2 (ja) 画像記録装置
JP2004216651A (ja) インクジェット式プリンタ
JP2010234818A (ja) 画像記録装置
JP2014113765A (ja) 画像記録装置
CN111942024B (zh) 印刷装置
JP2004299294A (ja) 画像形成装置及びそれに使用する吸引式用紙受け台
JP6173901B2 (ja) インクジェット装置およびミスト回収方法
WO2017188071A1 (ja) 印刷装置
JP5929285B2 (ja) 液体噴射装置
JP4360441B2 (ja) インクジェット記録装置
JP7324123B2 (ja) インクジェット印刷装置およびインクジェット印刷方法
JP5987362B2 (ja) 液体噴射装置
JP2010017895A (ja) インクジェット記録装置
JP7287101B2 (ja) 印刷装置
JP6221228B2 (ja) 画像記録装置
JP2009292108A (ja) インクジェット記録装置
US20180326751A1 (en) Liquid droplet discharging apparatus
JP2005131922A (ja) インクジェット記録装置
JP2019151040A (ja) 印刷装置
JP2014180835A (ja) 記録装置
JP2020131612A (ja) 印刷装置
JP2023015709A (ja) 記録装置
JP5126275B2 (ja) 画像形成装置
JP2013094979A (ja) 画像記録装置、及び、照射部のメンテナンス方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181024

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181120

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6683251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150