JPWO2017170402A1 - 検査方法、検査システム、製造方法 - Google Patents

検査方法、検査システム、製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017170402A1
JPWO2017170402A1 JP2018507989A JP2018507989A JPWO2017170402A1 JP WO2017170402 A1 JPWO2017170402 A1 JP WO2017170402A1 JP 2018507989 A JP2018507989 A JP 2018507989A JP 2018507989 A JP2018507989 A JP 2018507989A JP WO2017170402 A1 JPWO2017170402 A1 JP WO2017170402A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent substrate
image
inspection
imaging device
predetermined position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018507989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6614542B2 (ja
Inventor
三高 良介
良介 三高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2017170402A1 publication Critical patent/JPWO2017170402A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6614542B2 publication Critical patent/JP6614542B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/958Inspecting transparent materials or objects, e.g. windscreens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8806Specially adapted optical and illumination features
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method
    • G01N2021/95615Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method with stored comparision signal
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects
    • G01N21/95607Inspecting patterns on the surface of objects using a comparative method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

本発明の目的は、透明基材を備える物品についての検査の精度を向上することである。検査方法は、透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の検査方法であり、撮像ステップと、評価ステップと、を含む。前記撮像ステップは、照明装置から前記表面に光を照射しながら撮像装置で前記表面の画像(P10)を撮像するステップである。前記評価ステップは、前記撮像装置で撮像された前記画像(P10)のうち前記所定位置に対応する位置の周辺の画像(R1〜R12)とテンプレート(T1,T2,T3)との一致度を評価するステップである。前記テンプレート(T1,T2,T3)は、前記部品が正しく前記所定位置に配置されている場合の前記部品の実像(300R)と虚像(300I)との位置関係を示す。

Description

本発明は、検査方法、検査システム、及び、製造方法に関し、特に、透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の検査方法、検査システム、及び製造方法に関する。
従来から、透明板状体の表面欠点を検出する方法及び装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載の装置は、線状照明光を透明ガラス基板の表面に斜めに照射する照明装置と、表面で正反射した線状照明光を受光するラインセンサと、ラインセンサの出力に基づき透明ガラス基板に存在する欠点を検出する画像処理装置と、を備える。
一方、ガラス基板などの透明基材上の所定位置に部品が正しく配置されているかどうかを検査したいという要望もある。文献1によれば、透明基材上に何かが存在することは検出できるが、これが欠点であるのか部品であるのかは判別できなかった。
特開2005−181070号公報
本発明の目的は、透明基材を備える物品についての検査の精度を向上できる検査方法、及び検査システムを提供することである。また、本発明の別の目的は、透明基材を備える物品の品質を向上できる製造方法を提供することである。
本発明に係る一態様の検査方法は、透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の検査方法であって、撮像ステップと、評価ステップと、を含む。前記撮像ステップは、照明装置から前記表面に光を照射しながら撮像装置で前記表面の画像を撮像するステップである。前記評価ステップは、前記撮像装置で撮像された前記画像のうち前記所定位置に対応する位置の周辺の画像とテンプレートとの一致度を評価するステップである。前記テンプレートは、前記部品が正しく前記所定位置に配置されている場合の前記部品の実像と虚像との位置関係を示す。
本発明に係る一態様の検査システムは、透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の検査システムであって、照明装置と、撮像装置と、処理装置と、を備える。前記照明装置は、前記表面に光を照射するように構成される。前記撮像装置は、前記表面の画像を撮像するように構成される。前記処理装置は、上記態様の検査方法を実行するように構成される。
本発明に係る一態様の製造方法は、透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の製造方法であって、前記透明基材の前記表面の前記所定位置に前記部品を形成する形成処理を行うステップを含む。また、本態様の製造方法は、上記態様の検査方法により、前記物品の検査を行うステップを含む。さらに、本態様の製造方法は、前記検査の結果が不合格であれば、再度、前記形成処理を行うステップを含む。
図1は、本発明に係る一実施形態の検査方法の説明図である。 図2は、同上の検査方法を行うための検査システムの概略説明図である。 図3は、上記検査システムにおける照明装置と撮像装置との位置関係の説明図である。 図4Aは、同上の検査方法で検査される物品の概略図である。図4Bは、図4Aの物品の画像の概略図である。 図5A及び図5Bは、上記物品の部品における実像と虚像との関係の説明図である。 図6は、変形例の検査システムの要部の概略図である。 図7Aは、偏光フィルタがない場合の物品の画像である。図7Bは、偏光フィルタがある場合の物品の画像である。
1.実施形態
本発明に係る一実施形態の検査方法は、例えば、図2Aに示すような、物品100の検査方法である。
物品100は、例えば、透明基材200と、複数(本実施形態では、12)の部品300と、を備える。透明基材200は、例えば、矩形の平板状である。つまり、透明基材200は、それぞれ平坦な表面210及び裏面220を有している。透明基材200は、例えば、透明材料(ガラスや透明樹脂)で形成される。複数の部品300の各々は、例えば、透明基材200の表面210の所定位置(配置位置)400に配置される。図2Aでは、12個の部品300(301〜312)が、透明基材200の表面210に、4×3のマトリクス状の所定位置400(401〜412)に、配置される。
複数の部品300は、例えば、同じ円盤状である。複数の部品300は、例えば、樹脂により形成される。なお、複数の部品300は、同じ形状でなくてもよいし、円盤状でなくてもよい。例えば、複数の部品300は、所定の幾何学形状(円錐形状、直方体状、円柱状など)であってもよい。また、部品300は、単一の樹脂製品ではなく、例えば、複数の部品により構成された装置(例えば、半導体装置)であってもよい。なお、物品100において、部品300の数は1つであってもよい。要するに、物品100は、透明基材200及び透明基材200の表面210の所定位置400に配置される部品300を備えていればよい。
実際に、物品100を形成した場合、何らかの要因によって、部品300が所定位置400に配置されていなかったり、部品300が破損していたりすることがある。本実施形態の検査方法は、このような部品300の欠落や破損を検出するために用いられる。
図2は、本実施形態の検査方法を実施するためのシステム(検査システム)を示す。検査システムは、照明装置10と、撮像装置20と、処理装置30と、支持装置40と、を備える。
照明装置10は、物品100の透明基材200の表面210に光L1を照射するように構成される。照明装置10は、例えば、直線光源である。直線光源は、例えば、直線状に配列された複数の発光ダイオード(LED)と、複数の発光ダイオードの前方に配置されるリニアフレネルレンズと、を備える。照明装置10は、透明基材200の厚み方向に直交する第1方向(図2では、透明基材200の幅方向)において、表面210の全体に光L1を照射するように構成される。
撮像装置20は、物品100の透明基材200の表面210の画像を撮像するように構成される。撮像装置20は、例えば、ラインカメラである。撮像装置20は、透明基材200の第1方向(図2では、透明基材200の幅方向)において、表面210の全体の画像を撮像するように構成される。
照明装置10及び撮像装置20は、図3に示すように、照明装置10からの光L1のうち表面における正反射光(光L2)を撮像装置20が受け取るように配置される。つまり、透明基材200の表面210の法線N(これは、載置面51の法線に一致する)に対する照明装置10の光軸の角度θ1と法線Nに対する撮像装置20の光軸の角度θ2とが一致している。また、照明装置10と撮像装置20とが法線Nを挟んで反対側に位置している。そのため、照明装置10からの光L1のうち物品100を通り抜けた光が、撮像装置20に入ることが抑制される。そのため、物品100とは関係が無い物体の画像が撮像装置20からの画像に写り込むことを抑制できる。結果として、透明基材200を備える物品100についての検査の精度を向上できる。
また、照明装置10及び撮像装置20は、照明装置10からの光L1が撮像装置20に直接入らないように配置されている。
支持装置40は、ステージ50と、移動機構60と、を備える。
ステージ50は、例えば、物品100のサイズより大きい矩形板状である。ステージ50は、物品100が載置される載置面51を有する台である。例えば、物品100は、透明基材200の第1方向(図2では、透明基材200の幅方向)及び第2方向(図2では、透明基材200の長さ方向)が、載置面51の幅方向及び長手方向に一致するように、載置面51に載置される。載置面51は、例えば、光沢を有する平坦な面である。
移動機構60は、照明装置10及び撮像装置20を、ステージ50の載置面51上の物品100に対して移動させるように構成される。例えば、移動機構60は、照明装置10及び撮像装置20を、載置面51の長手方向(透明基材200の第2方向)において、移動させる。例えば、移動機構60による照明装置10及び撮像装置20の移動範囲は、撮像装置20により透明基材200の表面210の全体の画像が得られるように設定される。なお、移動機構60は、従来周知の機構により実現できるから詳細な説明は省略する。また、図2において、移動機構60は、図を簡略化するために、単に、照明装置10及び撮像装置20を支持する機構として描かれている。
処理装置30は、照明装置10、撮像装置20、及び、支持装置40を制御するように構成される。また、処理装置30は、撮像装置20から得た画像を処理する画像処理装置としての機能を有する。処理装置30は、例えば、プログラムを格納するメモリ及びプログラムに従って動作するプロセッサを備える装置(例えば、パーソナルコンピュータ等)である。また、処理装置30は、ディスプレイを備える。
処理装置30は、検査処理と、検査前処理と、を実行するように構成される。
検査前処理では、処理装置30は、検査処理で使用されるテンプレートを作成する。検査前処理は、撮像ステップ(検査前撮像ステップ)と、テンプレート作成ステップと、を含む。
検査前撮像ステップは、比較対象となる物品100を撮像するためのステップである。検査前撮像ステップの実行前に、支持装置40のステージ50に、比較対象となる物品100が置かれる。比較対象となる物品100は、例えば、欠陥のない物品100である。欠陥のない物品100では、例えば、図4Aに示すように、12の部品301〜312が12の所定位置401〜412に、それぞれ、配置されており、12の部品301〜312のいずれも破損していない。
検査前撮像ステップでは、処理装置30は、照明装置10から表面210に光を照射しながら撮像装置20で表面210の画像(つまり、物品100を透明基材200の表面210側から撮像して得られる画像)を撮像する。例えば、処理装置30は、照明装置10、撮像装置20、及び移動機構60を制御し、撮像装置20により表面210の全体の画像を撮像する。具体的には、処理装置30は、透明基材200の長さ方向の複数の位置において撮像装置20で透明基材200の表面210の部分画像を撮像し、表面210の複数の部分画像を連結して、表面210の全体の画像を作成する。複数の部分画像から全体の画像を作成する方法は従来周知の方法により実現可能であるから、説明を省略する。
検査用撮像ステップによれば、例えば、図4Bに示す画像Pが得られる。画像Pでは、所定位置401〜412に対応する位置401P〜412Pに、部品301〜312の実像301R〜312Rが存在している。また、実像301R〜312Rの近傍に、虚像301I〜312Iが存在している。
虚像301I〜312Iは、透明基材200の裏面220での光の反射に起因して生じる。例えば、図5Aに示すように、光L100,L200が透明基材200の表面210に入射したとする。光L100は、部品300に位置p1で当たり、これによって、部品300で反射された光L111と、部品300を通って透明基材200内に入る光L112とが生じる。光L112は、透明基材200の裏面220に当たり、裏面220で反射された光L120が生じる。光L120は、位置p2を通って外部にでる光L130が生じる。一方、光L200は、表面210に当たり、これによって、透明基材200内に入る光L210が生じる。光L210は、透明基材200の裏面220に当たり、裏面220で反射された光L220を生じる。光L220は、位置p1で部品300に当たり、部品300で反射された光L232と、部品300を通って外部に出る光L231とが生じる。光L232は、透明基材200の裏面220に当たり、裏面220で反射された光L240が生じる。光L240は、表面210に当たり、位置p2を通って外部にでる光L250が生じる。その結果、物品100では、部品300(つまり、実像300R)の近傍に、部品300の虚像300Iが存在するように見える。なお、図3Aでは、図を簡略化するため、光の屈折の様子は描かれていない。
テンプレート作成ステップは、部品300の実像300Rと虚像300Iとの位置関係を示すテンプレートT1,T2,T3(図1参照)を作成するためのステップである。テンプレート作成ステップでは、処理装置30は、検査前撮像ステップで撮像された画像Pに基づいて、部品300の実像300Rと虚像300Iとの位置関係を示すテンプレートを作成する。また、処理装置30は、テンプレート作成ステップで形成されたテンプレートT1,T2,T3を記憶する。
実像300Rと虚像300Iとの位置関係は、例えば、図5Bに示すように、距離dx及び距離dyで定まる。距離dxは、透明基材200の幅方向(例えば、画像Pのx方向に一致する)における実像300Rと虚像300Iとの間の距離である。距離dyは、透明基材200の長さ方向(例えば、画像Pのy方向に一致する)における実像300Rと虚像300Iとの間の距離である。距離dyは、図5Aにおける位置P1と位置P2との間の距離δに等しいと考えられる。距離δは、2t・tanθで表される。tは透明基材200の厚みを示し、θは光の入射角を示す。検査システムでは、照明装置10は透明基材200の幅方向において表面210の全体に光を照射し、撮像装置20は透明基材200の幅方向において表面210の全体の画像を撮像する。したがって、複数の所定位置400において透明基材200の長さ方向における所定位置400と撮像装置20の光軸との距離はほぼ同じである。そのため、複数の所定位置400において、距離dyは略同じになる。一方、複数の所定位置400において透明基材200の幅方向における所定位置400と撮像装置20の光軸との距離は異なる場合がある。そのため、複数の所定位置400において、距離dxは異なる場合がある。つまり、距離dxは、撮像装置20の光軸と所定位置400との位置関係により変化する。つまり、透明基材200の幅方向において撮像装置20の光軸に近い部品300では、実像300Rと虚像300Iとの間の距離dxが短くなる傾向にある。一方、透明基材200の幅方向において撮像装置20の光軸から遠い部品300では、実像300Rと虚像300Iとの間の距離dxが長くなる傾向にある。つまり、距離dxは、透明基材200の幅方向における撮像装置20の光軸と部品300との位置の関数として定義できる。
例えば、物品100の部品301,304,307,310は、撮像装置20の光軸より左側にあり、画像Pにおいて、虚像301I,304I,307I,310Iが実像301R、304R,307R,310Rより左にずれている。物品100の部品303,306,309,312は、撮像装置20の光軸より右側にあり、画像Pにおいて、虚像303I,306I,309I,312Iが実像303R、306R,309R,312Rより右にずれている。物品100の部品302,305,308,311は、撮像装置20の光軸の直下にあり、画像Pにおいて、虚像302I,305I,308I,311Iが実像302R、305R,308R,311Rから左右にずれていない。
部品301,304,307,310は、画像Pにおいて、虚像300Iが実像300Rより左にずれている位置関係を示す。部品302,305,308,311は、画像Pにおいて、虚像300Iが実像300Rよりずれていない位置関係を示す。部品303,306,309,312は、画像Pにおいて、虚像300Iが実像300Rより右にずれている位置関係を示す。そこで、処理装置30は、図1に示すように、3つのテンプレートT1,T2,T3を作成する。テンプレートT1は、虚像300Iが実像300Rより左にずれている位置関係を示す。テンプレートT2は、虚像300Iが実像300Rよりずれていない位置関係を示す。テンプレートT3は、虚像300Iが実像300Rより右にずれている位置関係を示す。テンプレートT1は、所定位置401,404,407,410に対応付けられ、部品301,304,307,310の欠落及び破損の検出に使用される。テンプレートT2は、所定位置402,405,408,411に対応付けられ、部品302,305,308,311の欠落及び破損の検出に使用される。テンプレートT3は、所定位置403,406,409,412に対応付けられ、部品303,306,309,312の欠落及び破損の検出に使用される。
このように、処理装置30は、欠陥のない物品100の画像Pから、所定位置400の部品300について実像300Rと虚像300Iとの位置関係を抽出する。処理装置30は、抽出された位置関係を示すテンプレートを作成し、テンプレートを、所定位置400に対応付けて記憶する。テンプレートは、部品300が正しく所定位置400に配置されている場合の部品300の実像300Rと虚像300Iとの位置関係を示す。
本実施形態では、処理装置30は、実像300Rと虚像300Iとの位置関係が同じとみなせる所定位置400については、共通のテンプレートを使用する。つまり、処理装置30は、実像300Rと虚像300Iとの位置関係の類似度に基づいて複数の所定位置400を1以上のグループに分類し、グループ毎にテンプレートを作成する。処理装置30は、テンプレートをグループに対応付けて記憶する。
次に、検査処理については説明する。検査処理では、処理装置30は、物品100の検査を行う。検査処理は、撮像ステップ(検査用撮像ステップ)と、評価ステップと、判断ステップと、を含む。
検査用撮像ステップは、検査対象となる物品100を撮像するためのステップである。検査用撮像ステップの実行前に、支持装置40のステージ50に、検査対象となる物品100が置かれる。検査用撮像ステップでは、処理装置30は、照明装置10から表面210に光を照射しながら撮像装置20で表面210の画像(つまり、物品100を透明基材200の表面210側から撮像して得られる画像)を撮像する。例えば、処理装置30は、照明装置10、撮像装置20、及び移動機構60を制御し、撮像装置20により表面210の全体の画像を撮像する。具体的には、処理装置30は、表面210の複数の部分画像を連結して、表面210の全体の画像を作成する。複数の部分画像から全体の画像を作成する方法は従来周知であるから、説明を省略する。
評価ステップは、撮像装置20で撮像された画像のうち所定位置400に対応する位置400Pの周辺の画像とテンプレートとの一致度を評価するステップである。
評価ステップでは、処理装置30は、撮像装置20で撮像された画像(検査用撮像ステップで撮像された画像)から所定位置400に対応する位置400Pの周辺の画像を抽出する。処理装置30は、抽出された画像をマッチング範囲とする。マッチング範囲は、少なくとも、テンプレート以上のサイズであればよいが、他のマッチング範囲と重ならないことが好ましい。処理装置30は、マッチング範囲内の画像と位置400Pに対応するテンプレートとのマッチングを行い、マッチング範囲の一致度を評価する。なお、テンプレートを利用したマッチング自体は、従来周知の方法により実現可能であるから、詳細な説明を省略する。
例えば、検査用撮像ステップにより図1に示す画像P10が得られたとする。この場合、処理装置30は、画像P10から所定位置401,404,407,410に対応する位置401P,404P,407P,410Pの周辺の画像をマッチング範囲R1,R4,R7,R10として抽出する。処理装置30は、マッチング範囲R1,R4,R7,R10内の画像と所定位置401,404,407,410に対応するテンプレートT1とのマッチングを行い、一致度を評価する。同様に、処理装置30は、マッチング範囲R2,R5,R8,R11内の画像と所定位置402,405,408,411に対応するテンプレートT2とのマッチングを行い、一致度を評価する。また、処理装置30は、マッチング範囲R3,R6,R9,R12内の画像と所定位置403,406,409,412に対応するテンプレートT3とのマッチングを行い、一致度を評価する。このようにして、処理装置30は、全ての所定位置400に関して、一致度を評価する。
判断ステップは、一致度が所定の閾値以上であれば部品300が破損せずに所定位置400に配置されていると判断するステップである。また、判断ステップは、一致度が所定の閾値未満であれば部品300が所定位置400に配置されていない又は破損していると判断するステップである。なお、所定の閾値は、実際に部品300が欠落している画像とテンプレートとの一致度や、部品が破損している画像とテンプレートとの一致度などに基づいて定められる。
判断ステップでは、処理装置30は、評価ステップで求められた所定位置400に関する一致度と所定の閾値とを比較する。処理装置30は、一致度が所定の閾値以上であれば、部品300が破損せずに所定位置400に配置されていると判断する。処理装置30は、一致度が所定の閾値未満であれば、部品300が所定位置400に配置されていない又は破損していると判断する。
例えば、図1に示す画像P10では、マッチング範囲R1〜R5,R7,R9〜R12に関しては、一致度が、所定の閾値以上となる。一方、マッチング範囲R6,R8に関しては、一致度が、所定の閾値未満となる。したがって、処理装置30は、マッチング範囲R1〜R5,R7,R9〜R12に関しては、部品300が破損せずに所定位置400に配置されていると判断する。一方、処理装置30は、マッチング範囲R6,R8に関しては、部品300の欠落又は破損があると判断する。なお、図1に示す画像P10において、マッチング範囲R6では部品306が破損し、マッチング範囲R8では部品308が欠落している。
また、判断ステップでは、処理装置30は、判断の結果を表示する。例えば、処理装置30は、図1に示す画像P10を、マッチング範囲R1〜R12とともに、ディスプレイに表示する。さらに、処理装置30は、判断の結果を、ディスプレイに表示する。この場合、処理装置30は、マッチング範囲R1〜R5,R7,R9〜R12に関しては、部品300が破損せずに所定位置400に配置されているという結果を表示する。また、処理装置30は、マッチング範囲R6,R8に関しては、部品300の欠落又は破損があるという結果を表示する。なお、結果の表示は、文章であってもよいし、予め決められた文言(例えば、「合格」、「不合格」、「OK」、「NG」)、記号(「○」、「×」)等であってもよい。 複数のマッチング範囲R1〜R12の少なくとも一つにおいて、部品300の欠落又は破損があれば、物品100の検査の結果は不合格ということになる。
上述したように、検査方法及び検査システムでは、撮像装置20で撮像された画像のうち所定位置400に対応する位置の周辺の画像とテンプレートとの一致度を評価する。ここで、テンプレートは、部品300が正しく所定位置400に配置されている場合の部品300の実像300Rと虚像300Iとの位置関係を示す。つまり、透明基材200を備える物品100では、部品300の虚像300Iが生じることを利用し、部品300の実像300Rと虚像300Iとの位置関係に基づいて一致度を評価している。そのため、虚像300Iによって検査の精度が悪化することがない。したがって、検査方法及び検査システムによれば、透明基材200を備える物品100についての検査の精度を向上できる。
次に、物品100の製造方法について説明する。この製造方法は、例えば、処理ステップと、検査ステップと、再処理ステップと、を含む。
処理ステップは、透明基材200の表面210の所定位置400に部品300を形成する形成処理を行うステップである。形成処理では、透明基材200を準備し、次に、透明基材200の表面210の所定位置400に部品300を形成する。部品300を形成する方法は、部品300に依存する。
検査ステップは、上記の検査方法により、物品100の検査を行うステップである。つまり、検査ステップでは、形成処理によって、部品300が正しく所定位置400に形成されているかどうかを検査するステップである。
再処理ステップは、検査の結果が不合格であれば、再度、形成処理を行うステップである。例えば、図1の画像P10の場合、マッチング範囲R6,R8に関しては、部品300の欠落又は破損があると判断される。そのため、検査の結果が不合格となり、再度、形成処理が実行される。
この製造方法によれば、検査の結果が不合格となった場合には、再度、形成処理が実行される。そのため、透明基材200を備える物品100の品質を向上できる。
2.変形例
本発明の実施形態は、上記の実施形態に限定されない。上記の実施形態は、本発明の目的を達成できれば、設計等に応じて種々の変更が可能である。
例えば、変形例では、撮像ステップ(検査前撮像ステップ及び検査用撮像ステップ)において、1以上の偏光フィルタを用いて、透明基材200の裏面220に存在する物体に起因する反射光を撮像装置20が受け取る光から除去してもよい。透明基材200の裏面220に存在する物体は、例えばステージ50である。
この場合、検査システムは、透明基材200の裏面220に存在する物体に起因する反射光を撮像装置20が受け取る光から除去する1以上の偏光フィルタを備えていればよい。例えば、図6に示すように、検査システムは、照明装置10の前方に配置される偏光フィルタ(第1偏光フィルタ)71と、撮像装置20の前方に配置される偏光フィルタ(第2偏光フィルタ)72と、を備える。
例えば、第1偏光フィルタ71及び第2偏光フィルタ72は、それぞれ、直線偏光フィルタである。第1偏光フィルタ71は、光の進行方向に直交する第1の振動方向の光を通すように、照明装置10と物品100との間に配置される。第2偏光フィルタ72は、光の進行方向及び第1の振動方向と直交する第2の振動方向の光を通すように、撮像装置20と物品100との間に配置される。例えば、第1の振動方向は透明基材200の長さ方向に沿った方向であり、第2の振動方向は透明基材200の幅方向に沿った方向である。
部品300が偏光特性を有しており、部品300での反射光及び部品300の透過光が第2の振動方向を有する場合、部品300での反射光及び部品300の透過光は、第2偏光フィルタ72を通過する。一方、透明基材200が偏光特性を有していない場合、照明装置10からの光のうち、部品300での反射光及び部品300の透過光以外の光は、第1の振動方向を有したままであるから、第2偏光フィルタ72を通過できない。そのため、透明基材200の裏面220に存在する物体(例えばステージ40)に起因する反射光を撮像装置20が受け取る光から除去される。物品100とは関係が無い物品100の背後の物体の画像が撮像装置20からの画像に写り込むことを抑制できる。結果として、透明基材200を備える物品100についての検査の精度を向上できる。
例えば、図7Aは上記実施形態において得られる撮像装置20の画像の一部を示している。図7Aでは、実像300R及び虚像300Iが黒く、透明基材200背後の物体(ステージ50の載置面51)が灰色である。一方、図7Bは本変形例において得られる撮像装置20の画像の一部を示している。図7Bでは、実像300R及び虚像300Iが白く、載置面51が黒く映っている。図7A及び図7Bから明らかなように、本変形例のほうが、透明基材200の背後の物体に対する実像300R及び虚像300Iのコントラストが強く現れている。したがって、実像300R及び虚像300Iを透明基材200の背後の物体から区別しやすくなり、処理装置30でのマッチングの精度が向上する。結果として、透明基材200を備える物品100についての検査の精度を向上できる。
また、物品100が載置される載置面51は、光沢を有する平坦な面である。つまり、透明基材200の裏面220と対向する面は、光沢を有する平坦な面である。そのため、載置面51での反射によって光の振動方向が変わることがない。そのため、透明基材200の裏面220に存在する物体に起因する反射光を撮像装置20が受け取る光から確実に除去できる。したがって、透明基材200を備える物品100についての検査の精度をより向上できる。
なお、この変形例では、第1及び第2偏光フィルタ71,72により、透明基材200の裏面220に存在する物体に起因する反射光を撮像装置20が受け取る光から除去している。しかしながら、第1及び第2偏光フィルタ71,72の代わりに、1以上の偏光フィルタを用いてもよい。1以上の偏光フィルタは、直線偏光フィルタであってもよいし、円偏光フィルタ、あるいは、楕円偏光フィルタであってもよい。要するに、透明基材200の裏面220に存在する物体に起因する反射光を撮像装置20が受け取る光から除去できればよい。このような1以上の偏光フィルタは、照明装置10からの光の特性、透明基材200の偏光特性、部品300の偏光特性、ステージ50の載置面51の偏光特性、などを考慮して、選択され得る。
上記実施形態では、照明装置10は直線光源であるが、他の変形例では、照明装置10は直線光源でなくてもよい。ただし、照明装置10が直線光源であれば、物品100とは関係が無い物体で反射された光が撮像装置20に入ることを抑制しやすい。そのため、照明装置10は直線光源であることが好ましい。
上記実施形態では、撮像装置20はラインカメラであるが、他の変形例では、撮像装置20はラインカメラでなくてもよい。つまり、少なくとも、透明基材200の表面210の所定位置400の周辺の画像が得られれば、撮像装置20は特に限定されない。ただし、透明基材200が比較的大型の板状である場合には、撮像装置20はラインカメラであることが好ましい。
上記実施形態では、検査前処理により、欠陥のない物品の実際の画像からテンプレートが作成されている。しかしながら、テンプレートは、例えば、シミュレーションの結果を元に作成されてもよい。つまり、検査前処理は、必ずしも必須ではない。
上記実施形態では、判断ステップにおいて、一致度を所定の閾値と比較している。しかしながら、変形例では、判断ステップにおいて、一致度は、第1の閾値及び第2の閾値と比較されてもよい。第1の閾値は、所定の閾値と同じである。第2の閾値は、部品が所定位置に配置されていないか、又は破損しているかを判断するための閾値である。部品300の欠落が起きている場合のテンプレートとの一致度は、部品300の破損が起きている場合よりも低くなると考えられる。そのため、第2の閾値は、第1の閾値より小さい。したがって、この変形例の判断ステップでは、一致度が第1の閾値以上であれば部品が破損せずに所定位置に配置されていると判断する。また、一致度が第1の閾値未満且つ第2の閾値以上であれば部品が破損していると判断する。また、一致度が第2の閾値未満であれば部品が所定位置に配置されていないと判断する。この変形例によれば、検査の結果をより詳細に分析できる。
上記実施形態では、支持装置40のステージ50は、物品100が載置される載置面51を有する台である。しかしながら、ステージ50は、物品100を搬送可能な搬送機であってもよい。搬送機は、例えば、ローラコンベアや、ベルトコンベアである。特に、透明基材200に部品300を配置するための設備に透明基材200を出し入れするための搬送機をステージ50として利用できる。なお、ローラコンベアにおいて、複数のローラが回転軸方向に間隔を空けて配置されている場合、複数のローラ間に、板材を配置してもよい。この板材は、透明基材200の裏面220と対向する面が光沢を有する平坦な面であることが好ましい。
3.本発明に係る態様
以上述べた実施形態及び変形例から明らかなように、本発明に係る第1の態様の検査方法は、透明基材(200)及び前記透明基材(200)の表面(210)の所定位置(400)に配置される部品(300)を備える物品(100)の検査方法である。第1の態様の検査方法は、撮像ステップと、評価ステップと、を含む。前記撮像ステップは、照明装置(10)から前記表面(210)に光を照射しながら撮像装置(20)で前記表面(210)の画像(P,P10)を撮像するステップである。前記評価ステップは、前記撮像装置(20)で撮像された前記画像(P,P10)のうち前記所定位置(400)に対応する位置(400P)の周辺の画像(R1〜R12)とテンプレート(T1,T2,T3)との一致度を評価するステップである。前記テンプレート(T1,T2,T3)は、前記部品(300)が正しく前記所定位置(400)に配置されている場合の前記部品(300)の実像(300R)と虚像(300I)との位置関係を示す。第1の態様によれば、透明基材(200)を備える物品(100)についての検査の精度を向上できる。
本発明に係る第2の態様の検査方法は、第1の態様との組み合わせにより実現され得る。第2の態様の検査方法は、さらに、判断ステップを含む。前記判断ステップは、前記一致度が所定の閾値以上であれば前記部品(300)が破損せずに前記所定位置(400)に配置されていると判断するステップである。前記判断ステップは、前記一致度が前記所定の閾値未満であれば前記部品(300)が前記所定位置(400)に配置されていない又は破損していると判断するステップである。第2の態様によれば、検査の結果が合格かどうかを容易に判断できる。
本発明に係る第3の態様の検査方法は、第1又は第2の態様との組み合わせにより実現され得る。第3の態様の検査方法では、前記撮像ステップにおいて、前記照明装置(10)及び前記撮像装置(20)を、前記照明装置(10)からの光のうち前記表面(210)における正反射光を前記撮像装置(20)が受け取るように配置する。第3の態様によれば、透明基材(200)を備える物品(100)についての検査の精度を向上できる。
本発明に係る第4の態様の検査方法は、第1〜第3の態様のいずれか一つとの組み合わせにより実現され得る。第4の態様の検査方法では、前記撮像ステップにおいて、1以上の偏光フィルタ(71,72)を用いて、前記透明基材(200)の裏面(220)に存在する物体に起因する反射光を前記撮像装置(20)が受け取る光から除去する。第4の態様によれば、透明基材(200)を備える物品(100)についての検査の精度を向上できる。
本発明に係る第5の態様の検査システムは、透明基材(200)及び前記透明基材(200)の表面(210)の所定位置(400)に配置される部品(300)を備える物品(100)の検査システムである。第5の態様の検査システムは、前記表面(210)に光を照射する照明装置(10)と、前記表面(210)の画像(P,P10)を撮像する撮像装置(20)と、第1の態様の検査方法を実行する処理装置(30)と、を備える。第5の態様によれば、透明基材(200)を備える物品(100)についての検査の精度を向上できる。
本発明に係る第6の態様の検査システムは、第5の態様との組み合わせにより実現され得る。第6の態様の検査システムでは、前記処理装置(30)は、前記一致度が所定の閾値以上であれば前記部品(300)が破損せずに前記所定位置(400)に配置されていると判断するように構成される。前記処理装置(30)は、前記一致度が前記所定の閾値未満であれば前記部品(300)が前記所定位置(400)に配置されていない又は破損していると判断するように構成される。第6の態様によれば、検査の結果が合格かどうかを容易に判断できる。
本発明に係る第7の態様の検査システムは、第5又は第6の態様との組み合わせにより実現され得る。第7の態様の検査システムでは、前記照明装置(10)及び前記撮像装置(20)は、前記照明装置(10)からの光のうち前記表面(210)における正反射光を前記撮像装置(20)が受け取るように配置される。第7の態様によれば、透明基材(200)を備える物品(100)についての検査の精度を向上できる。
本発明に係る第8の態様の検査システムは、第5〜第7の態様のいずれか一つとの組み合わせにより実現され得る。第8の態様の検査システムは、さらに、前記透明基材(200)の裏面(220)に存在する物体に起因する反射光を前記撮像装置(20)が受け取る光から除去する1以上の偏光フィルタ(71,72)を備える。第8の態様によれば、透明基材(200)を備える物品(100)についての検査の精度を向上できる。
本発明に係る第9の態様の製造方法は、透明基材(200)及び前記透明基材(200)の表面(210)の所定位置(400)に配置される部品(300)を備える物品(100)の製造方法である。第9の態様の製造方法は、前記透明基材(200)の前記表面(210)の前記所定位置(400)に前記部品(300)を形成する形成処理を行うステップを含む。また、第9の態様の製造方法は、第1〜第4の態様のいずれか一つの検査方法により、前記物品(100)の検査を行うステップを含む。さらに、第9の態様の製造方法は、前記検査の結果が不合格であれば、再度、前記形成処理を行うステップを含む。第9の態様によれば、透明基材(200)を備える物品(100)の品質を向上できる。
10 照明装置
20 撮像装置
30 処理装置
71 第1偏光フィルタ(偏光フィルタ)
72 第2偏光フィルタ(偏光フィルタ)
100 物品
200 透明基材
210 表面
220 裏面
300,301〜312 部品
400,401〜412 所定位置
R1〜R12 マッチング範囲
300R,301R〜312R 実像
300I,301I〜312I 虚像
400P,401P〜412P 位置
P,P10 画像
T1,T2,T3 テンプレート

Claims (9)

  1. 透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の検査方法であって、
    照明装置から前記表面に光を照射しながら撮像装置で前記表面の画像を撮像する撮像ステップと、
    前記撮像装置で撮像された前記画像のうち前記所定位置に対応する位置の周辺の画像とテンプレートとの一致度を評価する評価ステップと、
    を含み、
    前記テンプレートは、前記部品が正しく前記所定位置に配置されている場合の前記部品の実像と虚像との位置関係を示す、
    検査方法。
  2. さらに、前記一致度が所定の閾値以上であれば前記部品が破損せずに前記所定位置に配置されていると判断し、前記一致度が前記所定の閾値未満であれば前記部品が前記所定位置に配置されていない又は破損していると判断する判断ステップを含む、
    請求項1の検査方法。
  3. 前記撮像ステップにおいて、前記照明装置及び前記撮像装置を、前記照明装置からの光のうち前記表面における正反射光を前記撮像装置が受け取るように配置する、
    請求項1又は2の検査方法。
  4. 前記撮像ステップにおいて、1以上の偏光フィルタを用いて、前記透明基材の裏面に存在する物体に起因する反射光を前記撮像装置が受け取る光から除去する、
    請求項1〜3のいずれか一つの検査方法。
  5. 透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の検査システムであって、
    前記表面に光を照射する照明装置と、
    前記表面の画像を撮像する撮像装置と、
    請求項1の検査方法を実行する処理装置と、
    を備える、
    検査システム。
  6. 前記処理装置は、
    前記一致度が所定の閾値以上であれば前記部品が破損せずに前記所定位置に配置されていると判断し、
    前記一致度が前記所定の閾値未満であれば前記部品が前記所定位置に配置されていない又は破損していると判断する、
    ように構成される、
    請求項5の検査システム。
  7. 前記照明装置及び前記撮像装置は、前記照明装置からの光のうち前記表面における正反射光を前記撮像装置が受け取るように配置される、
    請求項5又は6の検査システム。
  8. さらに、前記透明基材の裏面に存在する物体に起因する反射光を前記撮像装置が受け取る光から除去する1以上の偏光フィルタを備える、
    請求項5〜7のいずれか一つの検査システム。
  9. 透明基材及び前記透明基材の表面の所定位置に配置される部品を備える物品の製造方法であって、
    前記透明基材の前記表面の前記所定位置に前記部品を形成する形成処理を行うステップと、
    請求項1〜4のいずれか一つの検査方法により、前記物品の検査を行うステップと、
    前記検査の結果が不合格であれば、再度、前記形成処理を行うステップと、
    を含む、
    製造方法。
JP2018507989A 2016-03-31 2017-03-27 検査方法、検査システム、製造方法 Active JP6614542B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016072496 2016-03-31
JP2016072496 2016-03-31
PCT/JP2017/012394 WO2017170402A1 (ja) 2016-03-31 2017-03-27 検査方法、検査システム、製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017170402A1 true JPWO2017170402A1 (ja) 2019-01-24
JP6614542B2 JP6614542B2 (ja) 2019-12-04

Family

ID=59965708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018507989A Active JP6614542B2 (ja) 2016-03-31 2017-03-27 検査方法、検査システム、製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11060985B2 (ja)
EP (1) EP3428626B1 (ja)
JP (1) JP6614542B2 (ja)
TW (1) TWI623740B (ja)
WO (1) WO2017170402A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7035890B2 (ja) * 2018-08-01 2022-03-15 オムロン株式会社 光電センサ
JPWO2022113852A1 (ja) * 2020-11-27 2022-06-02
CN113566730B (zh) * 2021-07-29 2023-09-08 广东电网有限责任公司 电池膨胀形变检测系统及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473842A (en) * 1981-07-06 1984-09-25 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for examining printed circuit board provided with electronic parts
JP2001356007A (ja) * 2000-04-10 2001-12-26 Seiko Epson Corp 画像認識方法、画像認識装置及び位置決め装置
JP2005181070A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明板状体の欠点検出方法及び欠点検出装置
WO2006057125A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Asahi Glass Company, Limited 透明板状体の欠陥検査方法および装置
JP2009204388A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toppan Printing Co Ltd 欠陥検査方法
JP2012159487A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd 平板ガラスの異物検査装置及び検査方法
JP2015034812A (ja) * 2013-07-11 2015-02-19 株式会社村田製作所 電子部品の厚さ測定方法、これを用いる電子部品連の製造方法、これによって製造された電子部品連、および、電子部品の検査装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540278A (en) * 1979-04-02 1985-09-10 Optimetrix Corporation Optical focusing system
US5372294A (en) * 1994-01-27 1994-12-13 Motorola, Inc. Method of preparing a component for automated placement
JP2013068605A (ja) * 2011-09-05 2013-04-18 Toray Ind Inc 透明電極の観察装置および透明電極の観察方法
KR20150116512A (ko) * 2014-04-07 2015-10-16 삼성전자주식회사 검사 장치 및 검사 대상물 검사 방법
JP6625926B2 (ja) * 2016-04-13 2019-12-25 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4473842A (en) * 1981-07-06 1984-09-25 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for examining printed circuit board provided with electronic parts
JP2001356007A (ja) * 2000-04-10 2001-12-26 Seiko Epson Corp 画像認識方法、画像認識装置及び位置決め装置
JP2005181070A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Nippon Sheet Glass Co Ltd 透明板状体の欠点検出方法及び欠点検出装置
WO2006057125A1 (ja) * 2004-11-24 2006-06-01 Asahi Glass Company, Limited 透明板状体の欠陥検査方法および装置
JP2009204388A (ja) * 2008-02-27 2009-09-10 Toppan Printing Co Ltd 欠陥検査方法
JP2012159487A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Samsung Corning Precision Materials Co Ltd 平板ガラスの異物検査装置及び検査方法
JP2015034812A (ja) * 2013-07-11 2015-02-19 株式会社村田製作所 電子部品の厚さ測定方法、これを用いる電子部品連の製造方法、これによって製造された電子部品連、および、電子部品の検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3428626A1 (en) 2019-01-16
US11060985B2 (en) 2021-07-13
US20200300781A1 (en) 2020-09-24
EP3428626A4 (en) 2019-03-20
WO2017170402A1 (ja) 2017-10-05
TW201736832A (zh) 2017-10-16
EP3428626B1 (en) 2021-11-10
TWI623740B (zh) 2018-05-11
JP6614542B2 (ja) 2019-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5559163B2 (ja) 多結晶ウエハの検査方法
JP6614542B2 (ja) 検査方法、検査システム、製造方法
CN109978816B (zh) 识别装置、识别方法以及存储介质
JP2007147433A (ja) セラミック板の欠陥検出方法と装置
TWI497059B (zh) Multi - surface detection system and method
JP2008032433A (ja) 基板検査装置
JP2016080516A (ja) ベアリングリテーナ外観検査装置及びベアリングリテーナ外観検査方法
JP2015219085A (ja) 基板検査装置
TW201500731A (zh) 光學薄膜缺陷鑑別方法
JP5959430B2 (ja) ボトルキャップの外観検査装置及び外観検査方法
JP2020085587A (ja) ガラス板の製造方法、及びガラス板の製造装置
JP2020106295A (ja) シート欠陥検査装置
JP4444273B2 (ja) 透明又は半透明物品エンボス文字の読み取り方法及び装置
JP5296490B2 (ja) 被検査体の検査装置
JP2017150992A (ja) 検査装置及び検査方法
US20090190824A1 (en) Inspection apparatus and inspection method
JP7299728B2 (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
TWI637165B (zh) 視覺檢測模組及包含該模組的元件檢測系統
KR20140031687A (ko) 기판 표면 검사 시스템 및 검사 방법
JP5205335B2 (ja) 検査装置
JP6409606B2 (ja) キズ欠点検査装置およびキズ欠点検査方法
JP6073261B2 (ja) びん底検査装置
JP6267480B2 (ja) 撮像装置および検査装置
TWI779055B (zh) 光學顯示面板的損傷檢查方法
US20230105145A1 (en) Fluorescent optical system and fluorescent image inspection system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191025

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6614542

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151