JPWO2017131211A1 - 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 - Google Patents
錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017131211A1 JPWO2017131211A1 JP2017563881A JP2017563881A JPWO2017131211A1 JP WO2017131211 A1 JPWO2017131211 A1 JP WO2017131211A1 JP 2017563881 A JP2017563881 A JP 2017563881A JP 2017563881 A JP2017563881 A JP 2017563881A JP WO2017131211 A1 JPWO2017131211 A1 JP WO2017131211A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tablet
- tablets
- unit
- printing
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007639 printing Methods 0.000 title claims abstract description 128
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 58
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 50
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 50
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 12
- 230000032258 transport Effects 0.000 abstract description 70
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 14
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 530
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 18
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 13
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 10
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 6
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002508 contact lithography Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4073—Printing on three-dimensional objects not being in sheet or web form, e.g. spherical or cubic objects
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J3/00—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
- A61J3/007—Marking tablets or the like
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61J—CONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
- A61J3/00—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms
- A61J3/06—Devices or methods specially adapted for bringing pharmaceutical products into particular physical or administering forms into the form of pills, lozenges or dragees
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41M—PRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
- B41M5/00—Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
- B41M5/0082—Digital printing on bodies of particular shapes
- B41M5/0088—Digital printing on bodies of particular shapes by ink-jet printing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G15/00—Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
- B65G15/30—Belts or like endless load-carriers
- B65G15/58—Belts or like endless load-carriers with means for holding or retaining the loads in fixed position, e.g. magnetic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41F—PRINTING MACHINES OR PRESSES
- B41F17/00—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for
- B41F17/36—Printing apparatus or machines of special types or for particular purposes, not otherwise provided for for printing on tablets, pills, or like small articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2201/00—Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
- B65G2201/02—Articles
- B65G2201/027—Tablets, capsules, pills or the like
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
Description
前記搬送装置に搬送される錠剤を検出する検出部と、前記検出部が錠剤を検出していない状態から、錠剤を検出した状態に切り替わった場合に、この状態を切り替えた錠剤に印刷する印刷部と、2以上の錠剤が接して搬送されているために、前記検出部の検出値が予め定めた設定値を超える場合に、前記2以上の錠剤のうち、先頭の錠剤と、その後の錠剤とを、区別して回収する回収部と、を有する。
[印刷対象物]
錠剤印刷装置Sは、錠剤Tbを印刷対象物とする。錠剤Tbは、裸錠(素錠)、糖衣錠、フィルムコーティング錠(FC錠)、腸溶錠、ゼラチン被包錠、多層錠、有核錠等の錠剤やタブレットを含む。また、錠剤Tbは、硬カプセル、軟カプセル等のカプセル錠も含む。このような錠剤Tbの用途は、医薬用、食用、洗剤用、工業用等を問わない。
図1を参照して、実施形態の錠剤印刷装置Sを説明する。錠剤印刷装置Sは、供給装置10、搬送装置20、センサ30、カメラ40、印刷部50、排出装置60、回収装置70、収納装置80、制御装置90を有する。本実施形態において、排出装置60、回収装置70、収納装置80は、回収部Rを構成している。回収部Rは、2以上の錠剤Tbが接して搬送されているために、センサ30の検出値が予め定めた設定値を超える場合に、2以上の錠剤Tbのうち、先頭の錠剤Tbと、その後の錠剤Tbとを、区別して回収する。以下、これらの具体的構成を説明する。なお、センサ30の検出値とは、センサ30による錠剤Tbの検出を契機とする連続した量を示す値であり、例えば時間の長さ(以下、時間長とする)である。また、設定値はセンサ30によって検出された検出値と比較する基準となる値であり、検出値が時間長である場合には、設定値も時間長とする。
供給装置10は、搬送装置20に錠剤Tbを供給する装置である。供給装置10は、ホッパー11、振動フィーダ12、整列フィーダ14、受け渡しフィーダ16を有する。
搬送装置20は、錠剤Tbを搬送する装置である。搬送装置20は、整列フィーダ14の下流側に配置されている。搬送装置20は、搬送ベルト21、駆動プーリ22、テンションプーリ23、2つの調整プーリ24a、24b、吸引チャンバ25、エンコーダ27を有する。搬送ベルト21は、錠剤Tbを吸着保持して移動することにより、錠剤Tbを搬送するベルトである。搬送ベルト21は、無端状であり、駆動プーリ22、テンションプーリ23、2つの調整プーリ24a、24bに巻き掛けられている。なお、以下の説明では、搬送装置20において、搬送される錠剤Tbが先に通過する位置を上流側、後に通過する位置を下流側とする。無端状の搬送ベルト21の上側と下側で、上流側と下流側とは逆となる。
センサ30は、搬送装置20に搬送される錠剤Tbの有無を検出する検出部である。センサ30は、搬送装置20に搬送される錠剤Tbを検出していない状態から、錠剤Tbを検出した状態に切り替わると、出力信号がOFFからONとなる。そして、センサ30は、錠剤Tbを検出し続けている間は出力信号がONを維持する。さらに、センサ30は、錠剤Tbを検出しなくなると出力信号がONからOFFとなる。
カメラ40は、錠剤Tbを印刷前に撮像する撮像部である。カメラ40は、センサ30の出力信号をOFFからONとした錠剤Tbを、全体が撮像領域に入っているタイミングで撮像する。具体的には、錠剤Tbの中心が撮像領域の中心にくるタイミングで撮像する。撮像領域は、撮像部が撮像できる範囲をいい、視野範囲ともいう。本実施形態では、カメラ40は、後述するトリガ信号に基づくタイミングで撮像する。なお、センサ30の出力信号が1つの錠剤Tbの通過時間を超えて、ONになり続けている場合には、カメラ40は、先頭の錠剤Tbのみを撮像し、後続の錠剤Tbは撮像しないことになる(詳しくは後述する)。
印刷部50は、搬送装置20に搬送される錠剤Tbに印刷を行う機構である。印刷部50は、センサ30が錠剤Tbを検出していない状態から、錠剤Tbを検出した状態に切り替わった場合に、状態を切り替えた錠剤Tbに印刷する。つまり、センサ30の出力信号をOFFからONとした錠剤Tbに印刷する。本実施形態では、センサ30の出力信号をOFFからONとした錠剤Tbは、上記のように、あらかじめカメラ40によって撮像される。さらに、印刷部50は、印刷可能な錠剤Tbのみに印刷する。つまり、センサ30の出力信号をOFFからONとして、さらにカメラ40によって撮像され、印刷可能とされた錠剤Tbが、印刷の対象となる。2以上の錠剤Tbが接しているために、先頭の錠剤Tbのみが撮像された場合、印刷部50は先頭の錠剤Tbにのみ印刷し、後続の錠剤Tbには印刷しない。また、印刷部50は、印刷できない姿勢(例えば、許容できないほど傾いた状態や位置のずれ)となっている錠剤Tbについても印刷しない。つまり、2以上の錠剤Tbが接している場合、「印刷可能」な錠剤Tbとは、先頭の錠剤Tbであり、かつ、印刷できる姿勢、許容できる損傷の度合いとなっているものを指す。
排出装置60は、錠剤Tbを搬送装置20から排出する装置である。排出装置60は、2つのエアー噴射ノズル61、62を有する。エアー噴射ノズル61、62の吹き出し側は、吸引チャンバ25内に、搬送ベルト21を挟んで、後述する回収トレイ71、72に対向する位置に設けられている。排出装置60のエアー噴射ノズル61は、印刷がなされなかった錠剤Tbのうち、姿勢不良により印刷されなかった錠剤Tbと、2以上の錠剤Tbが接して搬送されている場合の先頭の錠剤Tb以外の錠剤Tbが、回収トレイ71に対応する位置に来た時に、エアーを噴射して、回収トレイ71に落下させる。このような姿勢不良により印刷されなかった錠剤Tbと、2以上の錠剤Tbが接して搬送されている場合の先頭の錠剤Tb以外の錠剤Tbは、「再利用品」として回収トレイ71に回収されることになる。エアー噴射ノズル62は、不良品の錠剤Tbが、回収トレイ72に対応する位置に来た時に、エアーを噴射して、回収トレイ72に落下させる。ここで、不良品の錠剤Tbは、外観不良(許容できない損傷の度合い)の錠剤Tb、印刷不良の錠剤Tbを含む。
回収装置70は、不良品の錠剤Tbを回収する装置である。回収装置70は、回収トレイ71、72を有する。回収トレイ71、72は、乾燥ユニット53の下流側に順次配置され、上側が開放された容器である。この回収トレイ71、72は、上記のエアー噴射ノズル61、62に、搬送ベルト21を挟んで対向している。
収納装置80は、良品の錠剤Tbを収納する装置である。収納装置80は、回収装置70の下流側に、吸引チャンバ25の吸引作用が働かなくなる位置に配置され、上側が開放されたトレイである。
制御装置90は、錠剤印刷装置Sの動作を制御する装置である。制御装置90は、例えば、専用の電子回路若しくは所定のプログラムで動作するコンピュータ等によって実現できる。この制御装置90の制御による各部の動作の詳細は、本実施形態の作用として後述する。
本実施形態の錠剤印刷装置Sにおいて、錠剤Tbの表面に文字やマークを印刷する手順を、図面を参照して説明する。錠剤印刷装置Sは、搬送装置20に搬送される錠剤Tbを検出するセンサ30が錠剤Tbを検出していない状態から、錠剤Tbを検出した状態に切り替わった場合に、この状態を切り替えた錠剤Tbに印刷部50が印刷する。但し、状態が切り替わった後のセンサ30の検出値が予め定めた設定値を超える場合に、状態を切り替えた錠剤Tbと、設定値を超えて検出されている検出値に対応する部分の錠剤Tbとを、区別して回収する。以下、このような手順を詳述する。なお、以下の動作で、良品でないものとして排出される錠剤Tbとしては、割れ、欠け、異物、汚れなどの外観上の問題がある外観不良の錠剤Tbがある。これは不良品となる。また、印刷の状態が良好でない印刷不良の錠剤Tbがある。これも不良品となる。一方、姿勢が不良のため印刷等がなされなかった錠剤Tbがある。これは、不良品ではないが、排出される。また、2以上の錠剤Tbが接している場合の先頭の錠剤Tbより後に続く錠剤Tbについても、不良品ではないが、排出される。
個々の錠剤Tbが間隔を空けて搬送されている場合の印刷手順を、図4のフローチャート、図5及び図6の説明図を参照して説明する。まず、供給装置10が、錠剤Tbを搬送装置20に供給する(ステップS101)。つまり、ホッパー11に収容された錠剤Tbは、振動フィーダ12を経由して、整列フィーダ14に渡される。整列フィーダ14は、例えば、錠剤Tbを2列に整列し、この2列に配列された錠剤Tbを、受け渡しフィーダ16に渡す。受け渡しフィーダ16は、搬送装置20に、錠剤Tbを渡す。搬送装置20は、図2に示すように、錠剤Tbを、搬送ベルト21に2列で吸着保持された状態で搬送する。
上記のように供給装置10から搬送装置20に供給された錠剤Tbは、通常は、間隔を空けて搬送される。しかし、錠剤Tbが後続の錠剤Tbと接して搬送されてしまう場合がある。この場合、先頭の錠剤Tbを検出したセンサ30からの出力信号は、一旦OFFからONになると、錠剤Tbが接して連続している状態が解消されて間隔が発生しないかぎり、ONになったままになる。
以上のような本実施形態の錠剤印刷装置Sは、錠剤Tbを搬送する搬送装置20と、搬送装置20に搬送される錠剤Tbを検出するセンサ30と、センサ30が錠剤Tbを検出していない状態から、錠剤Tbを検出した状態に切り替わった場合に、状態を切り替えた錠剤Tbに印刷する印刷部50と、2以上の錠剤Tbが接して搬送されているために、センサ30が錠剤Tbを検出している時間長が設定値よりも長い場合に、2以上の錠剤Tbのうち、先頭の錠剤Tbと、その後の錠剤Tbとを、区別して回収する回収部Rと、を有する。
本発明は、上記の実施形態には限定されない。
(1)カメラ40を設置しない態様も構成可能である。つまり、上記の実施形態では、センサ30の出力信号をOFFからONとした錠剤Tbに対し、カメラ40が撮像し、その撮像画像に基づいて印刷等の処理をしている。しかし、カメラ40を省略して、センサ30を、錠剤Tbを検出していない状態から、錠剤Tbを検出した状態に切り替えた錠剤Tbについて、印刷部50による印刷、印刷確認カメラ52による撮像、排出装置60による排出をしてもよい。この場合であっても、2以上の錠剤Tbが接して搬送されている場合の処理は同様にできる。
11 ホッパー
12 振動フィーダ
14 整列フィーダ
16 受け渡しフィーダ
20 搬送装置
21 搬送ベルト
22 駆動プーリ
23 テンションプーリ
24a、24b 調整プーリ
25 吸引チャンバ
26 通孔
27 エンコーダ
30 センサ
40 カメラ
50 印刷部
51 印刷ヘッド
52 印刷確認カメラ
53 乾燥ユニット
60 排出装置
61、62 エアー噴射ノズル
70 回収装置
71、72 回収トレイ
80 収納装置
90 制御装置
91 機構制御部
92 信号生成部
93 不良判定部
94 排出判定部
95 排出演算部
96 追跡部
97 記憶部
98 入出力制御部
99a 出力装置
99b 入力装置
S 錠剤印刷装置
Tb 錠剤
Claims (8)
- 錠剤を搬送する搬送装置と、
前記搬送装置に搬送される錠剤を検出する検出部と、
前記検出部が錠剤を検出していない状態から、錠剤を検出した状態に切り替わった場合に、この状態を切り替えた錠剤に印刷する印刷部と、
2以上の錠剤が接して搬送されているために、前記検出部の検出値が予め定めた設定値を超える場合に、前記2以上の錠剤のうち、先頭の錠剤と、その後の錠剤とを、区別して回収する回収部と、
を有することを特徴とする錠剤印刷装置。 - 前記先頭の錠剤の後の錠剤を、排出すべき錠剤として判定する排出判定部を有し、
前記回収部は、前記排出判定部により排出すべきと判定された錠剤を排出する排出装置を有することを特徴とする請求項1記載の錠剤印刷装置。 - 前記検出部の検出値に基づいて、前記排出装置が錠剤を排出する処理が基準とする値を求める排出演算部を有することを特徴とする請求項2記載の錠剤印刷装置。
- 前記検出部の検出値に基づいて、前記排出装置が排出する錠剤の個数を求める排出演算部を有することを特徴とする請求項2記載の錠剤印刷装置。
- 前記搬送装置に搬送されている錠剤を、前記印刷部による印刷前及び印刷後の少なくとも一方で撮像する撮像部と、
前記撮像部に撮像された画像データに基づいて、錠剤が不良品か否かを判定する不良判定部と、
を有し、
前記回収部は、前記排出判定部により排出すべきと判定された錠剤と、良品と、前記不良判定部により不良と判定された錠剤とを、区別して回収する回収装置を有することを特徴とする請求項2乃至4のいずれかに記載の錠剤印刷装置。 - 前記搬送装置に搬送されている錠剤を撮像する撮像部と、
前記撮像部により撮像された画像データに基づいて、前記設定値を判定する設定値判定部と、
を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の錠剤印刷装置。 - 搬送装置に搬送される錠剤を検出する検出部が錠剤を検出していない状態から、錠剤を検出した状態に切り替わった場合に、この状態を切り替えた錠剤に印刷部が印刷し、
前記状態が切り替わった後の前記検出部の検出値が予め定めた設定値を超える場合に、前記状態を切り替えた錠剤と、前記設定値を超える検出値に対応する部分の錠剤とを、区別して回収することを特徴とする錠剤製造方法。 - 前記状態を切り替えた錠剤を撮像し、
この撮像された画像データに基づいて、前記設定値を判定することを特徴とする請求項7記載の錠剤製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016016730 | 2016-01-29 | ||
JP2016016730 | 2016-01-29 | ||
PCT/JP2017/003062 WO2017131211A1 (ja) | 2016-01-29 | 2017-01-27 | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020020738A Division JP2020108965A (ja) | 2016-01-29 | 2020-02-10 | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017131211A1 true JPWO2017131211A1 (ja) | 2018-11-22 |
JP7009217B2 JP7009217B2 (ja) | 2022-01-25 |
Family
ID=59398259
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017563881A Active JP7009217B2 (ja) | 2016-01-29 | 2017-01-27 | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 |
JP2020020738A Withdrawn JP2020108965A (ja) | 2016-01-29 | 2020-02-10 | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020020738A Withdrawn JP2020108965A (ja) | 2016-01-29 | 2020-02-10 | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10421293B2 (ja) |
JP (2) | JP7009217B2 (ja) |
KR (1) | KR102034266B1 (ja) |
WO (1) | WO2017131211A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6810632B2 (ja) * | 2016-02-18 | 2021-01-06 | 芝浦メカトロニクス株式会社 | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 |
KR102404006B1 (ko) * | 2017-11-20 | 2022-06-02 | 한국전기연구원 | 파우치 포장형 가루약 고정 장치, 이를 이용한 가루약 이물 검사 장치 및 방법 |
JP7221014B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2023-02-13 | クオリカプス株式会社 | 計数充填装置 |
JP7300047B2 (ja) * | 2018-10-04 | 2023-06-28 | クオリカプス株式会社 | 計数充填装置 |
JP7041608B2 (ja) * | 2018-10-31 | 2022-03-24 | 株式会社Screenホールディングス | 粒状物搬送装置および粒状物処理装置 |
CN109624518B (zh) * | 2018-11-18 | 2019-11-12 | 李征 | 圆柱形物料喷码装置及圆柱形物料喷码方法 |
KR102271655B1 (ko) * | 2020-06-12 | 2021-07-05 | (주)엔클로니 | 정제에 대한 인쇄 및 검사를 수행하는 정제 인쇄 겸 검사 장치 및 방법 |
KR20230130617A (ko) * | 2021-01-15 | 2023-09-12 | 쿠오리카프스 가부시키가이샤 | 캡슐마킹 장치 및 방법 |
CN114053150A (zh) * | 2021-11-03 | 2022-02-18 | 水星生医股份有限公司 | 口服药锭制造设备及其制造方法 |
US20230143386A1 (en) * | 2021-11-05 | 2023-05-11 | Taiwan Mercury Medical Corporation | Oral drug tablet manufacturing device and manufacturing method thereof |
JP7515530B2 (ja) | 2022-03-31 | 2024-07-12 | クオリカプス株式会社 | 可食体の搬送状態検出装置および印刷装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009025371A1 (ja) * | 2007-08-22 | 2009-02-26 | Astellas Pharma Inc. | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法並びに錠剤 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0781050A (ja) | 1993-09-20 | 1995-03-28 | Video Jietsuto Japan Kk | 錠剤またはカプセル剤に対する印刷方法 |
JP5752081B2 (ja) * | 2011-06-09 | 2015-07-22 | 株式会社京都製作所 | 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法 |
JP6260133B2 (ja) * | 2013-07-31 | 2018-01-17 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | パーツフィーダ |
-
2017
- 2017-01-27 JP JP2017563881A patent/JP7009217B2/ja active Active
- 2017-01-27 WO PCT/JP2017/003062 patent/WO2017131211A1/ja active Application Filing
- 2017-01-27 KR KR1020187021350A patent/KR102034266B1/ko active IP Right Grant
-
2018
- 2018-07-20 US US16/040,948 patent/US10421293B2/en active Active
-
2020
- 2020-02-10 JP JP2020020738A patent/JP2020108965A/ja not_active Withdrawn
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009025371A1 (ja) * | 2007-08-22 | 2009-02-26 | Astellas Pharma Inc. | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法並びに錠剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020108965A (ja) | 2020-07-16 |
KR102034266B1 (ko) | 2019-10-18 |
WO2017131211A1 (ja) | 2017-08-03 |
KR20180097717A (ko) | 2018-08-31 |
US10421293B2 (en) | 2019-09-24 |
JP7009217B2 (ja) | 2022-01-25 |
US20180326747A1 (en) | 2018-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017131211A1 (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 | |
JP7186265B2 (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 | |
JP2020049226A (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤製造方法 | |
CA2940005C (en) | Inkjet marking device and method | |
JP6693779B2 (ja) | 錠剤搬送装置及び錠剤印刷装置 | |
JP7068395B2 (ja) | 錠剤印刷装置 | |
KR20180021880A (ko) | 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법 | |
JP2009072691A (ja) | インク噴射状態検査装置、フラットパネルの製造装置およびフラットパネル | |
JP6745627B2 (ja) | 錠剤印刷装置 | |
JP6785568B2 (ja) | 錠剤搬送装置及び錠剤印刷装置 | |
JP2023138353A (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 | |
JP2023050476A (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 | |
KR102703186B1 (ko) | 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법 | |
JP7280704B2 (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 | |
JP2017176763A (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 | |
JP2023036528A (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 | |
KR102766166B1 (ko) | 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법 | |
JP2017060596A (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 | |
JP7473525B2 (ja) | 錠剤印刷装置および錠剤印刷方法 | |
JP7402298B2 (ja) | 錠剤検査装置及び錠剤印刷装置 | |
JP2024121547A (ja) | 錠剤印刷装置及び錠剤印刷方法 | |
KR20230136544A (ko) | 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 방법 | |
KR20230109104A (ko) | 정제 검사 장치 및 정제 인쇄 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7009217 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |