JPWO2017126309A1 - 表示装置、表示方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機 - Google Patents

表示装置、表示方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017126309A1
JPWO2017126309A1 JP2017562490A JP2017562490A JPWO2017126309A1 JP WO2017126309 A1 JPWO2017126309 A1 JP WO2017126309A1 JP 2017562490 A JP2017562490 A JP 2017562490A JP 2017562490 A JP2017562490 A JP 2017562490A JP WO2017126309 A1 JPWO2017126309 A1 JP WO2017126309A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
unit
luminance
processing information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017562490A
Other languages
English (en)
Inventor
涼二 櫻井
涼二 櫻井
茂樹 谷口
茂樹 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2017126309A1 publication Critical patent/JPWO2017126309A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/028Generation of voltages supplied to electrode drivers in a matrix display other than LCD
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Abstract

従来に比べて簡易な構成によって、適切な輝度の画像を表示する技術を提供する。表示装置(1)において、表示部(40)は、輝度を複数のエリアごとに調整可能であり、画像処理部(32)は、現フレームの入力画像の信号レベルを、前フレームにおいて情報処理生成部(34)が生成した前フレームに関する処理情報を参照して変更することにより出力画像を生成し、表示制御部(36)は、最大輝度を決定し、複数のエリアごとの輝度を調整し、調整した輝度になるように出力画像を表示する。

Description

本発明は、複数のエリアごとに輝度を調整可能な表示部を備える表示装置、当該表示装置に画像を表示する表示方法、当該表示装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラム、当該制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、および当該表示装置を備えるテレビジョン受像機に関する。
表示装置において、表示する画像の輝度を調整する技術が開示されている。
例えば、特許文献1には、入力画像の輝度信号の最大値および平均値のいずれかを少なくとも用いて、入力画像を撮像する際に光を所定の時間蓄積を行った時の飽和レベルを基準として比較を行い、入力画像の輝度階調の圧縮処理を行う画像処理装置が記載されている。
また、特許文献2には、独立に発光を制御可能な複数の制御ブロックを有する発光部の発光量を、輝度センサと温度センサとの値に応じて制御する発光装置が記載されている。
日本国公開特許公報「特開2015−139082号公報(2015年7月30日公開)」 日本国公開特許公報「特開2015−197605号公報(2015年11月9日公開)」
しかしながら、上述した特許文献1では、画質の劣化は抑制できても、適切な輝度の画像(例えば、高コントラスト化された画像など)を表示することはできない。また、特許文献2では、適切な輝度の画像を表示することができたとしても、輝度センサおよび温度センサを用いる必要があるため、構成が複雑になってしまう。
本発明は、前記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、従来に比べて簡易な構成によって、適切な輝度の画像を表示する技術を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る表示装置は、表示部と、画像処理部と、表示制御部と、処理情報生成部と、を備えた表示装置であって、上記表示部が、複数のエリアに分割された表示部であって、表示する画像の輝度を当該複数のエリアごとに調整可能に構成されており、上記画像処理部が、入力画像の信号レベルを変更することにより出力画像を生成し、上記表示制御部が、上記出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、上記出力画像および上記最大輝度に応じて、上記複数のエリアごとの輝度を調整し、調整した輝度になるように上記表示部に上記出力画像を表示し、上記処理情報生成部が、上記最大輝度と、上記表示部が表示可能な輝度とに応じた処理情報を生成し、上記画像処理部が、現フレームの入力画像の信号レベルを、前フレームにおいて上記処理情報生成部が生成した前フレームに関する処理情報を参照して変更することにより出力画像を生成する。
また、本発明の一態様に係る表示方法は、表示部を備えた表示装置に画像を表示する表示方法であって、画像処理ステップと、表示制御ステップと、処理情報生成ステップと、を含み、上記表示部が、複数のエリアに分割された表示部であって、表示する画像の輝度を当該複数のエリアごとに調整可能に構成されており、上記画像処理ステップでは、入力画像の信号レベルを変更することにより出力画像を生成し、上記表示制御ステップでは、上記出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、上記出力画像および上記最大輝度に応じて、上記複数のエリアごとの輝度を調整し、調整した輝度になるように上記表示部に上記出力画像を表示し、上記処理情報生成ステップでは、上記最大輝度と、上記表示部が表示可能な輝度とに応じた処理情報を生成し、上記画像処理ステップでは、現フレームの入力画像の信号レベルを、前フレームにおいて上記処理情報生成ステップで生成した前フレームに関する処理情報を参照して変更することにより出力画像を生成する。
本発明の一態様によれば、従来に比べて簡易な構成によって、適切な輝度の画像を表示することができる。
本発明の実施形態1に係る表示装置の要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る表示装置を含むテレビジョン受像機、パーソナルコンピュータ、および携帯型情報端末装置を示す外観図である。 本発明の実施形態1に係る表示装置が実行する処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態1における入力信号レベルと出力信号レベルとの関係を示すグラフであり、(a)は、グラフの一例であり、(b)は、グラフの他の例であり、(c)は、グラフのさらに他の例である。 本発明の実施形態1における表示制御部が最大輝度を決定するときに参照するグラフの一例である。 本発明の実施形態1における処理情報生成部が処理情報を生成する処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態2における処理情報生成部が輝度発振を制御する処理の流れを示すフローチャートである。 ガンマカーブを示すグラフである。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。なお、本実施形態では、表示部として液晶パネルおよびLEDバックライトを備える構成を用いているが、本発明の構成はこれに限定されない。例えば、本発明は、表示部として有機EL(Electro luminescence)を用いる構成であってもよい。
(表示装置1)
図1は、本発明の実施形態1に係る表示装置1の要部構成を示すブロック図である。表示装置1は、複数のエリアごとに輝度を調整可能な表示部を備えている(換言すると、ローカルディミング機能を備えている)。また、表示装置1は、図1に示すように、画像信号取得部10、表示装置制御部20、表示画像生成部30、および表示部40を備えている。
画像信号取得部10は、画像信号を取得する。画像信号取得部10が取得する画像信号の例として、チューナを介して取得したチューナ信号、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface:高精細度マルチメディアインターフェース)を介して取得したHDMI信号、またはCVBS(Composite Video, Blanking, and Sync:コンポジット映像信号)信号などが挙げられる。
表示装置制御部20は、表示装置1の各構成を統括的に制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)により実現される。
表示部40は、画像を表示するデバイスであり、液晶パネル42およびLEDバックライト44を備えている。
液晶パネル42は、出力画像を表示する表示デバイスである。
LEDバックライト44は、複数のLED素子を備え、複数のLED素子によって液晶パネル42を背面側から照射するバックライトである。
表示画像生成部30は、表示する出力画像を生成する。そして、表示画像生成部30は、生成した出力画像を、液晶パネル42およびLEDバックライト44を制御することによって表示する。また、表示画像生成部30は、図1に示すように、画像処理部32、処理情報生成部34、および表示制御部36としても機能する。
画像処理部32は、入力画像の信号レベルを、処理情報を参照して変更する。
処理情報生成部34は、表示制御部36から情報を取得し、当該情報と表示部40が表示可能な表示最大輝度とに応じた処理情報を生成する。「表示部40が表示可能な表示最大輝度」とは、表示部40の特性に応じて自ずと定まるものであり、表示する画像などによって変化する値ではない。
表示制御部36は、(1)出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、(2)出力画像および最大輝度に応じて、LEDバックライト44の複数のエリアごとの輝度を調整し、(3)調整した輝度になるように表示部40に出力画像を表示する。「出力画像に応じた出力可能な最大輝度」とは、消費電力および熱の観点よりパネルの制御を行う際に設定しておくものであり、表示する画像によって異なる値である。「出力画像に応じた出力可能な最大輝度」の詳細については、図5を用いて後述する。
(表示装置1の外観)
図2は、本発明の実施形態1に係る表示装置1を含むテレビジョン受像機2、パーソナルコンピュータ3、および携帯型情報端末装置4を示す外観図である。表示装置1は、図2に示すように、テレビジョン受像機(図2の(a))、パーソナルコンピュータ(図2の(b))、または情報端末装置(図2の(c))の一部として実現されるがこれに限定されるものではない。
(表示装置1の処理)
図3は、本発明の実施形態1に係る表示装置1が実行する処理(表示装置1に画像を表示する表示方法)の流れを示すフローチャートである。表示装置1が実行する処理について、図3を用いて説明する。なお、表示装置1は、図3に示すフローチャートにおける処理を、毎フレーム実行する構成である。
(ステップS2)
表示装置制御部20は、画像信号取得部10を介して入力画像を取得する。そして、表示装置制御部20は、取得した入力画像を、表示画像生成部30に出力する。表示画像生成部30の画像処理部32は、表示装置制御部20から出力された入力画像を取得する。
(ステップS4:画像処理ステップ)
画像処理部32は、処理情報生成部34が生成した処理情報を参照し、入力画像の信号レベルを変更する。ただし、画像処理部32が当該処理情報を参照するのは、数フレームに1回でもよい。画像処理部32は、当該処理情報を参照しない場合には、前フレーム値の情報に基づいて入力画像の信号レベルを変更する。なお、処理情報生成部34が処理情報を生成する処理については、後述するステップS12において、参照する図面を替えて詳しく説明する。
ここで、画像処理部32が変更する信号レベルの例について、図4を用いて説明する。図4は、本発明の実施形態1における入力信号レベルと出力信号レベルとの関係を示すグラフであり、(a)は、グラフの一例であり、(b)は、グラフの他の例であり、(c)は、グラフのさらに他の例である。
例えば、画像処理部32は、処理情報を参照することにより、図4の(a)〜図4の(c)に例示するようなグラフが示す出力信号レベルになるように、入力信号レベルを変更する。換言すると、図4の(a)〜図4の(c)に示すように、処理情報は、入力信号に対する出力信号のゲイン(図4に示すグラフの傾き)を示しており、画像処理部32は、処理情報が示すゲインになるよう、入力信号のレベルを変更する。
そして、画像処理部32は、信号レベルを変更した画像を出力画像として、表示制御部36に出力する。
(ステップS6:表示制御ステップ)
表示制御部36は、出力画像を取得すると、出力画像を参照することにより、最大輝度を決定する。ただし、表示制御部36が当該出力画像を参照するのは、数フレームに1回でもよい。表示制御部36は、当該出力画像を参照しない場合には、前フレーム値の情報に基づいて最大輝度を決定する。表示制御部36が最大輝度を決定するために参照するグラフの例を、図5に示す。図5は、本発明の実施形態1における表示制御部36が最大輝度を決定するときに参照するグラフの一例である。
図5に示すように、表示部40が表示できる最大輝度は、表示する画像によって変化する。例えば、APLが100%の場合、表示部40が表示できる最大輝度は約500cd/mであり、APLが30%の場合、表示部40が表示できる最大輝度は約1500cd/mである。これは、表示部40の消費電力および熱の観点より、全てのエリアを高輝度にすることができないからである。
ステップS6において、表示制御部36は、図5に示すグラフを参照して最大輝度を決定する。そのため、表示制御部36は、まず、取得した出力画像の各画素の明るさの平均値であるAPL(Average Picture Level)を算出する。そして、表示制御部36は、算出したAPLに対応する最大輝度を、図5のグラフより決定する。例えば、APLが100%の場合、表示制御部36は、最大輝度を500cd/mに決定する。また、APLが30%の場合、表示制御部36は、最大輝度を1500cd/mに決定する。
(ステップS8:表示制御ステップ)
表示制御部36は、各エリアの輝度を決定する。より具体的には、表示制御部36は、出力画像を高コントラスト化するために、出力画像における明るいエリアをより明るくし、出力画像における暗いエリアをより暗くするよう、各エリアの輝度を決定する。
(ステップS10:表示制御ステップ)
表示制御部36は、ステップS8において決定した各エリアの輝度になるようLEDバックライト44を制御し、ステップS6において取得した出力画像を液晶パネル42に表示する。
(ステップS12:処理情報生成ステップ)
処理情報生成部34は、表示制御部36から情報を取得し、処理情報を生成する。ただし、処理情報生成部34が当該情報を取得するのは、数フレームに1回でもよい。処理情報生成部34は、当該情報を取得しない場合には、前フレーム値の情報に基づいて処理情報を生成する。処理情報生成部34が処理情報を生成する処理について、以下に詳しく説明する。
(処理情報生成部34の処理)
図6は、本発明の実施形態1における処理情報生成部34が処理情報を生成する処理の流れを示すフローチャートである。処理情報生成部が処理情報を生成する処理について、図6を用いて説明する。
(ステップS22)
処理情報生成部34は、表示部40が表示可能な輝度である表示最大輝度を示す情報であるPeakLumを取得する。PeakLumは、表示部40に応じた値が予め記憶部(不図示)に格納されており、処理情報生成部34は、記憶部からPeakLumを取得する。
(ステップS24)
処理情報生成部34は、表示制御部36から、MAX_GS_ORIGおよびMAX_GSを取得する。ここで、MAX_GS_ORIGとは、出力可能な輝度を正規化した値である。また、MAX_GSとは、MAX_GS_ORIGに対する、上述したステップS6において決定した最大輝度の割合を示す値である。例えば、図5において、出力画像を表示制御部36が表示した場合に最も高く表示できる輝度が1500cd/mであり、ステップS6において決定した最大輝度が750cd/mであった場合、MAX_GS_ORIG=1、MAX_GS=0.5となる。
なお、MAX_GS_ORIGは、必ずしも1とは限らない。表示制御部36が、図5に示す特性よりも出力の最大輝度を制限した場合に、例えば、最も高く表示できる出力画像の輝度、および最大輝度が450cd/mであるとすれば、MAX_GS_ORIG=0.3、MAX_GS=0.3となる。また、処理情報生成部34は、出力の最大輝度を取得するのではなく、出力の平均輝度を取得してもよいし、出力の最大輝度および平均輝度の両方を取得してもよい。
(ステップS26)
処理情報生成部34は、以下の式によって、ピーク輝度(PeakW)を算出する。
PeakW=PeakLum・MAX_GS/MAX_GS_ORIG
例えば、PeakLum=1500cd/m、MAX_GS=0.5、MAX_GS_ORIG=1の場合、PeakWは、1500・0.5/1=750cd/mとなる。ここで、MAX_GS_ORIG=1の場合、処理情報生成部34は、MAX_GSの値のみを参照する構成であってもよい。換言すると、処理情報生成部34は、出力可能な輝度(MAX_GS/MAX_GS_ORIG)を参照し、当該出力可能な輝度と、PeakLumとに応じた処理情報を生成する。
(ステップS28)
処理情報生成部34は、算出したピーク輝度に応じて、処理情報を生成する。例えば、処理情報生成部34は、算出したピーク輝度が500cd/mの場合、入力信号と出力信号との関係が図4の(a)に示すグラフになるような処理情報を生成する。また、例えば、処理情報生成部34は、算出したピーク輝度が1000cd/mの場合、入力信号と出力信号との関係が図4の(b)に示すグラフになるような処理情報を生成する。また、例えば、処理情報生成部34は、算出したピーク輝度が1200cd/mの場合、入力信号と出力信号との関係が図4の(c)に示すグラフになるような処理情報を生成する。
換言すると、処理情報生成部34は、算出したピーク輝度が低いほど、入力信号に対する出力信号のゲイン(図4に示すグラフの傾き)が大きい値とする。また、処理情報生成部34は、算出したピーク輝度が高いほど、入力信号に対する出力信号のゲイン(図4に示すグラフの傾き)が小さい値とする。
そして、処理情報生成部34は、生成した処理情報を、画像処理部32に出力し、表示装置1が実行する処理はステップS2に戻る。そして、ステップS4において、画像処理部32は、取得した処理情報を参照し、入力画像の信号レベルを変更する。換言すると、画像処理部32は、信号レベルを変更する入力画像に関して、前フレームにおいて処理情報生成部が生成した前フレームに関する処理情報を参照して、現フレームの入力画像の信号レベルを変更する。
このように、実施形態1における表示装置1は、表示部40と、画像処理部32と、表示制御部36と、を備えている。そして、表示部40は、複数のエリアに分割され、表示する画像の輝度を当該複数のエリアごとに調整可能に構成されている。また、画像処理部32は、入力画像の信号レベルを変更する。また、表示制御部36は、出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、出力画像および最大輝度に応じて、複数のエリアごとの輝度を調整し、調整した輝度になるよう表示部40に出力画像を表示する。
この構成により、表示装置1は、現フレームの画像に対して表示制御部36が決定した最大輝度が、前フレームの画像に対して表示制御部36が決定した最大輝度より低い(高い)場合であっても、入力画像の信号レベルを高くするように(低くするように)変更する。そのため、表示制御部36が現フレームの画像と前フレームの画像とに対して異なる最大輝度を設定した場合であっても、表示装置1は、輝度の差異を少なくした画像を表示するため、適切な輝度の画像を表示することができる。また、表示装置1は、センサ等を用いることなく、従来に比べて簡易な構成によって、適切な輝度の画像を表示することができる。
また、表示装置1は、複数のエリアごとに輝度を調整可能なLEDバックライト44を備える表示部40を備えている。そして、表示制御部36は、複数のエリアごとの輝度を、LEDバックライト44を制御することによって調整する。この構成により、表示装置1は、表示部40が適切に輝度を調整することができるので、適切な輝度の画像を表示することができる。
また、表示装置1は、表示制御部36が決定した最大輝度と、表示部40が表示可能な輝度とに応じた処理情報を生成する処理情報生成部34を備えている。そして、画像処理部32は、現フレームの入力画像の信号レベルを、前フレームにおいて処理情報生成部34が生成した前フレームに関する処理情報を参照して変更することにより出力画像を生成する。この構成により、表示装置1は、フィードバック処理によって出力画像を生成するため、前フレームと現フレームとの画像の差異に応じた、より適切な輝度の画像を表示することができる。
また、表示装置1は、入力画像に輝度の情報が含まれている場合(例えば、HDR(High Dynamic Range)信号など)であっても、より適切な輝度の画像を表示することができる。具体的には、表示装置制御部20が、入力画像に含まれている輝度の情報を、表示装置1における輝度の情報に変換(例えば、PQカーブの情報をガンマカーブに変換するなど)する。そして、上述した表示装置1の処理を実行することにより、入力画像に輝度の情報が含まれている場合であっても、より適切な輝度の画像を表示することができる。
図8は、ガンマカーブを示すグラフである。図8に示すように、図5の最大輝度制御によれば、表示部40のガンマカーブがディスプレイの表示輝度特性に応じて異なり得る。このため、同じ出力輝度(例えば、100cd/m)を指定するには、表示制御部36に対する入力コードを、表示輝度特性に応じて変える必要がある。表示装置1は、図4に示すような、入力信号に対する出力信号のゲインを調整することにより、適切な輝度の画像を表示することができる。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。本実施形態では、表示装置1が、フィードバック処理による輝度の発振を抑制する構成について説明する。
図7は、本発明の実施形態2における処理情報生成部(輝度発振抑制部)34が輝度発振を制御する処理の流れを示すフローチャートである。図7の処理は、上述した図6に記載のフローチャートにおけるステップS28の後に実行される処理である。なお、以下の説明において、「目標値」とは、画像処理部32が現フレームの処理において算出したゲインの値であり、「前回値」とは、画像処理部32が前フレームの処理において算出したゲインの値である。
(ステップS42)
処理情報生成部34は、記憶部(不図示)からIIR係数を取得する。ここで、IIR係数とは、IIRフィルタ(無限インパルス応答フィルタ、Infinite Impulse Response Filter)に関する係数であり、ここでは、画像処理部32において入力信号をどの程度変更するか(ゲインをどの程度変更するか)を示す値である。より具体的には、画像処理部32において入力信号を大幅に変更した場合、表示される出力画像の輝度が不自然に変化してしまう。そのため、表示される出力画像の輝度を自然に変化させるために、処理情報生成部34は、目標値をそのまま画像処理部32に出力するのではなく、前回値から徐々に目標値まで変化するような値を、現フレームでは画像処理部32に出力する構成が好ましい。この構成において、前回値から徐々に目標値に変化するような値を処理情報生成部34が算出するために用いるフィルタが、IIRフィルタである。
(ステップS44)
処理情報生成部34は、表示制御部36が出力した現フレームの出力画像は、前フレームの画像からシーンチェンジした画像か否かを判定する。シーンチェンジした画像か否かの具体的な判定方法として、現フレームの画像のAPLと前フレームの画像のAPLとを比較して、閾値より大きい場合はシーンチェンジしたと判定する方法が挙げられる。また、シーンチェンジした画像か否かの判定方法として、現フレームの画像の輝度ヒストグラム情報と前フレームの画像の輝度ヒストグラム情報とを比較し、ヒストグラムの情報の差異が大きい場合にシーンチェンジしたと判定する方法もある。
(ステップS46)
ステップS44において、「シーンチェンジした」と判定された場合(ステップS44:YES)、処理情報生成部34は、目標値を処理情報として画像処理部32に出力する。すなわち、処理情報生成部34は、シーンチェンジした場合は、シーンチェンジ後の画像に対応するゲインを画像処理部32に出力する。
(ステップS48)
ステップS44において、「シーンチェンジしていない」と判定された場合(ステップS44:NO)、処理情報生成部34は、目標値と前回値との差の絶対値が閾値より小さいか否かを判定する。
(ステップS50)
ステップS48において、「目標値と前回値との差の絶対値は閾値より小さい」と判定された場合(ステップS48:YES)、処理情報生成部34は、前回値を処理情報として画像処理部32に出力する。すなわち、処理情報生成部34は、目標値と前回値との差の絶対値が閾値より小さい(換言すると、現フレームの画像と前フレーム画像との差異が少ない)場合は、現フレームの処理において算出したゲインではなく、前フレームの処理において算出したゲインを画像処理部32に出力する。
(ステップS52)
ステップS48において、「目標値と前回値との差の絶対値は閾値より小さくない」と判定された場合(ステップS48:NO)、処理情報生成部34は、IIRフィルタ計算を行う。詳細には、処理情報生成部34は、IIRフィルタを用いて、現フレームにおけるゲインの値を算出する。なお、処理情報生成部34は、目標値と前回値との変化量を算出し、当該変化量に応じて、IIR係数を算出してもよい。
このように、実施形態2における表示装置1は、表示制御部36が決定した最大輝度と、表示部40が表示可能な輝度とに応じた処理情報を生成する処理情報生成部34を備えている。そして、表示装置1は、画像処理部32が出力画像を生成するときに参照する処理情報として、現フレームに関する処理情報、および前フレームに関する処理情報の何れかを選択する。この構成により、表示装置1は、現フレームにおいて算出したゲインと、前フレームにおいて算出したゲインとの差が小さい場合、前フレームにおいて算出したゲインを処理情報として選択するため、輝度の発振を抑制することができる。
なお、上述した説明では、図7の処理を処理情報生成部34が実行する構成(換言すると、ソフトウェアにより実現する構成)について説明したが、図7の処理は、ハードウェアにより実現する構成であってもよい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
表示装置1の制御ブロック(特に表示画像生成部30)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、表示装置1は、各機能を実現するソフトウェアである制御プログラムの命令を実行するCPU、上記制御プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記制御プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記制御プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記制御プログラムは、該制御プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記制御プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る表示装置1は、表示部40と、画像処理部32と、表示制御部36と、を備えた表示装置であって、上記表示部が、複数のエリアに分割された表示部であって、表示する画像の輝度を当該複数のエリアごとに調整可能に構成されており、上記画像処理部が、入力画像の信号レベルを変更することにより出力画像を生成し、上記表示制御部が、上記出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、上記出力画像および上記最大輝度に応じて、上記複数のエリアごとの輝度を調整し、調整した輝度になるように上記表示部に上記出力画像を表示する。
上記の構成によれば、本態様に係る表示装置は、現フレームの画像に対して決定した最大輝度が、前フレームの画像に対して決定した最大輝度より低い(高い)場合であっても、入力画像の信号レベルを高くするように(低くするように)変更する。そのため、表示装置は、現フレームの画像と前フレームの画像とに対して異なる最大輝度を設定した場合であっても、輝度の差異を少なくした画像を表示するため、適切な輝度の画像を表示することができる。また、表示装置は、センサ等を用いることなく、従来に比べて簡易な構成によって、適切な輝度の画像を表示することができる。
本発明の態様2に係る表示装置は、上記態様1において、上記画像処理部が出力画像を生成するときに参照する処理情報として、現フレームに関する処理情報、および前フレームに関する処理情報の何れかを選択する輝度発振抑制部(処理情報生成部34)をさらに備えることとしてもよい。
上記の構成によれば、本態様に係る表示装置は、現フレームに関する処理情報と前フレームに関する処理情報との差が小さい場合、前フレームに関する処理情報を選択するため、輝度の発振を抑制することができる。
本発明の態様3に係る表示装置は、上記態様1または2において、上記表示部が、上記複数のエリアごとに輝度を調整可能なバックライトを備え、上記表示制御部が、上記複数のエリアごとの輝度を、上記バックライトを制御して調整することとしてもよい。
上記の構成によれば、本態様に係る表示装置は、表示部の輝度を適切に調整することができる。
本発明の態様4に係る表示装置は、上記態様1〜3において、上記最大輝度と、上記表示部が表示可能な輝度とに応じた処理情報を生成する処理情報生成部をさらに備え、上記画像処理部が、現フレームの入力画像の信号レベルを、前フレームにおいて上記処理情報生成部が生成した前フレームに関する処理情報を参照して変更することにより出力画像を生成することとしてもよい。
上記の構成によれば、本態様に係る表示装置は、フィードバック処理によって出力画像を生成するため、前フレームと現フレームとの画像の差異に応じた、より適切な輝度の画像を表示することができる。
本発明の態様5に係る表示方法は、表示部を備えた表示装置に画像を表示する表示方法であって、画像処理ステップと、表示制御ステップと、を含み、上記表示部が、複数のエリアに分割された表示部であって、表示する画像の輝度を当該複数のエリアごとに調整可能に構成されており、上記画像処理ステップでは、入力画像の信号レベルを変更することにより出力画像を生成し、上記表示制御ステップでは、上記出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、上記出力画像および上記最大輝度に応じて、上記複数のエリアごとの輝度を調整し、調整した輝度になるように上記表示部に上記出力画像を表示する。
上記の構成によれば、本態様に係る表示方法は、上記態様1に係る表示装置と同様の効果を奏する。
本発明の態様6に係るテレビジョン受像機2は、上記態様1から4に係る表示装置を備える。
上記の構成によれば、本態様に係るテレビジョン受像機は、上記態様1から4に係る表示装置と同様の効果を奏する。
本発明の各態様に係る表示装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記表示装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記表示装置をコンピュータにて実現させる表示装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1 表示装置
10 画像信号取得部
20 表示装置制御部
30 表示画像生成部
32 画像処理部
34 処理情報生成部(輝度発振抑制部)
36 表示制御部
40 表示部
42 液晶パネル
44 LEDバックライト

Claims (7)

  1. 表示部と、画像処理部と、表示制御部と、処理情報生成部と、を備えた表示装置であって、
    上記表示部は、
    複数のエリアに分割された表示部であって、表示する画像の輝度を当該複数のエリアごとに調整可能に構成されており、
    上記画像処理部は、
    入力画像の信号レベルを変更することにより出力画像を生成し、
    上記表示制御部は、
    上記出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、
    上記出力画像および上記最大輝度に応じて、上記複数のエリアごとの輝度を調整し、
    調整した輝度になるように上記表示部に上記出力画像を表示し、
    上記処理情報生成部は、
    上記最大輝度と、上記表示部が表示可能な輝度とに応じた処理情報を生成し、
    上記画像処理部は、
    現フレームの入力画像の信号レベルを、前フレームにおいて上記処理情報生成部が生成した前フレームに関する処理情報を参照して変更することにより出力画像を生成する、ことを特徴とする表示装置。
  2. 上記画像処理部が出力画像を生成するときに参照する処理情報として、現フレームに関する処理情報、および前フレームに関する処理情報の何れかを選択する輝度発振抑制部をさらに備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 上記表示部は、上記複数のエリアごとに輝度を調整可能なバックライトを備え、
    上記表示制御部は、上記複数のエリアごとの輝度を、上記バックライトを制御することによって調整する、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 表示部を備えた表示装置に画像を表示する表示方法であって、
    画像処理ステップと、表示制御ステップと、処理情報生成ステップと、を含み、
    上記表示部は、
    複数のエリアに分割された表示部であって、表示する画像の輝度を当該複数のエリアごとに調整可能に構成されており、
    上記画像処理ステップでは、
    入力画像の信号レベルを変更することにより出力画像を生成し、
    上記表示制御ステップでは、
    上記出力画像に応じて、出力可能な最大輝度を決定し、
    上記出力画像および上記最大輝度に応じて、上記複数のエリアごとの輝度を調整し、
    調整した輝度になるように上記表示部に上記出力画像を表示し、
    上記処理情報生成ステップでは、
    上記最大輝度と、上記表示部が表示可能な輝度とに応じた処理情報を生成し、
    上記画像処理ステップでは、
    現フレームの入力画像の信号レベルを、前フレームにおいて上記処理情報生成ステップで生成した前フレームに関する処理情報を参照して変更することにより出力画像を生成する、
    ことを特徴とする表示方法。
  5. 請求項1に記載の表示装置としてコンピュータを機能させるための制御プログラムであって、上記画像処理部、および上記表示制御部としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
  6. 請求項5に記載の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  7. 請求項1〜3の何れか1項に記載の表示装置を含む、
    ことを特徴とするテレビジョン受像機。
JP2017562490A 2016-01-18 2016-12-27 表示装置、表示方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機 Pending JPWO2017126309A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016007471 2016-01-18
JP2016007471 2016-01-18
PCT/JP2016/088970 WO2017126309A1 (ja) 2016-01-18 2016-12-27 表示装置、表示方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017126309A1 true JPWO2017126309A1 (ja) 2018-05-24

Family

ID=59361614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562490A Pending JPWO2017126309A1 (ja) 2016-01-18 2016-12-27 表示装置、表示方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10535289B2 (ja)
EP (1) EP3407341A4 (ja)
JP (1) JPWO2017126309A1 (ja)
CN (1) CN107924664B (ja)
WO (1) WO2017126309A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6853750B2 (ja) * 2017-08-10 2021-03-31 株式会社Joled 輝度制御装置、発光装置および輝度制御方法
CN109036311B (zh) * 2018-08-16 2020-06-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示驱动方法、显示驱动装置及具有存储功能的装置
CN109360530B (zh) * 2018-10-30 2023-06-27 武汉华星光电技术有限公司 液晶显示装置及其背光控制方法
CN111785219B (zh) * 2020-07-30 2022-06-10 惠州视维新技术有限公司 Led驱动方法、显示装置及可读存储介质

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264014A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp 輝度制御装置、表示装置、輝度制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2011221079A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置およびこれに用いる映像表示方法
WO2012049845A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 色信号処理装置
WO2013128687A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 シャープ株式会社 表示装置
JP2014035386A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置及び光源制御方法
JP2014143484A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Canon Inc 投影装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015007739A (ja) * 2012-10-01 2015-01-15 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
JP2015088998A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 キヤノン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100831369B1 (ko) * 2006-06-09 2008-05-21 삼성전자주식회사 표시장치용 백라이트장치 및 그 밝기조절방법
KR100803611B1 (ko) * 2006-11-28 2008-02-15 삼성전자주식회사 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
JP4468467B2 (ja) * 2008-06-27 2010-05-26 株式会社東芝 映像信号制御装置、映像表示システム、及び映像信号制御方法
JP5516583B2 (ja) * 2009-07-16 2014-06-11 富士通株式会社 表示装置および制御方法
JP5091995B2 (ja) * 2010-09-03 2012-12-05 株式会社東芝 液晶表示装置
JP6019341B2 (ja) * 2012-03-23 2016-11-02 株式会社Joled 表示装置、集積回路及び制御方法
JP5336019B1 (ja) 2012-05-15 2013-11-06 シャープ株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体
KR101456958B1 (ko) * 2012-10-15 2014-10-31 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치의 구동 장치 및 구동 방법
KR101542044B1 (ko) * 2012-12-04 2015-08-05 엘지디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그의 구동 방법
JP2015139082A (ja) 2014-01-22 2015-07-30 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、および電子機器
JP2015197605A (ja) 2014-04-01 2015-11-09 キヤノン株式会社 発光装置及びその制御方法
KR102310241B1 (ko) * 2015-04-29 2021-10-08 삼성전자주식회사 소스 디바이스, 그의 제어 방법, 싱크 디바이스 및 그의 화질 개선 처리 방법

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264014A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Pioneer Electronic Corp 輝度制御装置、表示装置、輝度制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2011221079A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置およびこれに用いる映像表示方法
WO2012049845A1 (ja) * 2010-10-12 2012-04-19 パナソニック株式会社 色信号処理装置
WO2013128687A1 (ja) * 2012-03-02 2013-09-06 シャープ株式会社 表示装置
JP2014035386A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置及び光源制御方法
JP2015007739A (ja) * 2012-10-01 2015-01-15 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法
JP2014143484A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Canon Inc 投影装置、その制御方法、及びプログラム
JP2015088998A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 キヤノン株式会社 表示装置、表示装置の制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3407341A4 (en) 2018-12-12
CN107924664A (zh) 2018-04-17
US20180247581A1 (en) 2018-08-30
CN107924664B (zh) 2020-10-09
EP3407341A1 (en) 2018-11-28
WO2017126309A1 (ja) 2017-07-27
US10535289B2 (en) 2020-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2452039C2 (ru) Устройство отображения видеоизображения
US9196188B2 (en) Image display apparatus and control method therefor
WO2017126309A1 (ja) 表示装置、表示方法、制御プログラム、記録媒体、およびテレビジョン受像機
JP2008015225A (ja) 画像処理システム、表示装置、プログラムおよび情報記憶媒体
US10872557B2 (en) Display control apparatus and display control method
JP2009002976A (ja) 表示駆動回路
JP2010147969A (ja) 画像補正処理回路及びこれを集積化して成る半導体装置
WO2017163635A1 (ja) 光源点灯装置、表示装置、および、テレビジョン装置
JP2017184220A (ja) 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
US20110057945A1 (en) Video display apparatus and video display method
JP2013218215A (ja) 表示装置、表示装置の制御方法、テレビジョン受像機、制御プログラム、および記録媒体
JP2011180455A (ja) 表示制御装置および表示制御方法
WO2018030146A1 (ja) 表示制御装置、および表示システム
JP5249703B2 (ja) 表示装置
JP2018128578A (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、バックライト制御方法、バックライト制御プログラム、及び記録媒体
JP2018128593A (ja) 表示装置、テレビジョン受像機、映像処理方法、制御プログラム、及び記録媒体
JP5139897B2 (ja) 映像表示装置
JP2009265114A (ja) 液晶表示装置
WO2019039111A1 (ja) 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
CN111567035A (zh) 显示装置、显示方法、以及显示控制程序
JP2019101241A (ja) 信号処理装置
JP6545763B2 (ja) 画像処理装置、テレビジョン受像機、画像処理方法、制御プログラム、および記録媒体
JP5091699B2 (ja) 映像表示装置
JP5261607B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および表示システム
WO2017163685A1 (ja) 映像処理装置、表示装置、映像処理方法、制御プログラム、および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190712

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191203