JPWO2017098562A1 - 換気システム及びコントローラ - Google Patents

換気システム及びコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017098562A1
JPWO2017098562A1 JP2017554683A JP2017554683A JPWO2017098562A1 JP WO2017098562 A1 JPWO2017098562 A1 JP WO2017098562A1 JP 2017554683 A JP2017554683 A JP 2017554683A JP 2017554683 A JP2017554683 A JP 2017554683A JP WO2017098562 A1 JPWO2017098562 A1 JP WO2017098562A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
intensity
ventilator
stopped
ventilators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017554683A
Other languages
English (en)
Inventor
真海 安田
真海 安田
正史 芦野
正史 芦野
秀元 荒井
秀元 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017098562A1 publication Critical patent/JPWO2017098562A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/32Responding to malfunctions or emergencies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/75Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity for maintaining constant air flow rate or air velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/72Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure
    • F24F11/74Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity
    • F24F11/77Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the supply of treated air, e.g. its pressure for controlling air flow rate or air velocity by controlling the speed of ventilators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/89Arrangement or mounting of control or safety devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

運転強度が複数ノッチである複数の換気装置(1a,1b,1c,1d,1e)と、複数の換気装置(1a,1b,1c,1d,1e)を制御する集中コントローラ(3)とを備えた換気システムであって、集中コントローラ(3)は、複数の換気装置(1a,1b,1c,1d,1e)のいずれかが停止したことを検出した場合に、停止していない換気装置(1a,1b,1c,1d,1e)の運転強度を上げ、換気装置(1a,1b,1c,1d,1e)の停止が解消されたことを検出した場合に、換気装置(1a,1b,1c,1d,1e)の運転強度を元に戻す制御を行う制御部を有する。本発明は、上記により、一部の換気装置が停止した際でも室内空間の換気量の低下を抑えることができるという効果を奏する。

Description

本発明は、複数の換気装置と換気装置を制御するコントローラとを有する換気システム及びコントローラに関する。
従来、特許文献1のように、製品保護のため機器内に搭載された結露又は高湿度を検知するセンサーの検知した状態に応じ、給気送風機を停止するか又は運転と停止とを交互に繰り返す間欠運転制御を実施して保護運転を行う換気装置がある。
特開2009−293880号公報
しかしながら、特許文献1に記載の従来の技術は、給気送風機の停止時、又は間欠停止時は外気取り入れ量が減ってしまい、室内空気環境が損なわれてしまうという課題が生じる。たとえ同室空間内に他の換気装置が動作していても、保護運転のため停止している機器分の換気量をバックアップしなければ必要な換気量を得ることはできない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、一部の換気装置が停止した際でも室内空間の換気量の低下を抑えることができる換気システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、運転強度が複数ノッチである複数の換気装置と、複数の換気装置を制御するコントローラとを備えた換気システムである。コントローラは、複数の換気装置のいずれかが停止したことを検出した場合に、停止していない換気装置の運転強度を上げ、換気装置の停止が解消されたことを検出した場合に、換気装置の運転強度を元に戻す制御を行う制御部を有する。
本発明に係る換気システムは、一部の換気装置が停止した際でも室内空間の換気量の低下を抑えることができるという効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係る換気システムの構成を示す図 実施の形態1に係る換気システムに適用される換気装置の運転強度と風量との関係を型式ごとに示す図 実施の形態1に係る換気システムの集中コントローラの機能ブロック図 実施の形態1に係る換気システムの集中コントローラの機能をハードウェアで実現した構成を示す図 実施の形態1に係る換気システムの集中コントローラの機能をソフトウェアで実現した構成を示す図 実施の形態1に係る換気システムの動作の流れを示すフローチャート 実施の形態2に係る換気システムの集中コントローラの機能ブロック図 実施の形態2に係る換気システムの風量情報を示す図 実施の形態2に係る換気システムの運転強度の組み合わせの一例を示す図 実施の形態2に係る換気システムの運転強度の組み合わせの別の一例を示す図 実施の形態3に係る換気システムの集中コントローラの機能ブロック図 実施の形態3に係る換気システムの換気装置の配置を示す図
以下に、本発明の実施の形態に係る換気システム及びコントローラを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る換気システムの構成を示す図である。換気システム内には、換気装置1a,1b,1c,1d,1eが配設されている。換気装置1a,1b,1c,1d,1eには制御回路2a,2b,2c,2d,2eが組み込まれている。換気装置1a,1b,1c,1d,1eは、気流を発生させる送風機5a,5b,5c,5d,5eを備えている。換気装置1a,1b,1c,1d,1eを制御するコントローラである集中コントローラ3と換気装置1a,1b,1c,1d,1eとは通信ケーブル4で接続されている。なお、図1は、5台の換気装置1a,1b,1c,1d,1eが接続された例であるが、換気装置の台数は複数であればよく、5台に限定されない。
換気装置1a,1b,1c,1d,1eに組み込まれている制御回路2a,2b,2c,2d,2eは、送風機5a,5b,5c,5d,5eの故障を検知する。制御回路2a,2b,2c,2d,2eは、送風機5a,5b,5c,5d,5eの故障を検知した場合、手元リモートコントローラ6a,6b,6c,6d,6eに故障を異常表示し、通信ケーブル4を介し集中コントローラ3へ異常情報を換気装置1a,1b,1c,1d,1eに割り振られたアドレス番号A,B,C,D,Eとともに通信する。即ち、制御回路2a,2b,2c,2d,2eは、送風機5a,5b,5c,5d,5eの故障を検出した際に、換気装置1a,1b,1c,1d,1eに故障が発生したことを集中コントローラ3に通知する。なお、換気装置1aに割り振られたアドレス番号はAであり、換気装置1bに割り振られたアドレス番号はBであり、換気装置1cに割り振られたアドレス番号はCであり、換気装置1dに割り振られたアドレス番号はDであり、換気装置1eに割り振られたアドレス番号はEである。図1中の制御回路2a,2b,2c,2d,2eの枠内のA,B,C,D,Eは、割り振られたアドレス番号を示している。
集中コントローラ3は、通信ケーブル4に接続されている換気装置1a,1b,1c,1d,1eからの情報を受信することができる。また同様に、通信ケーブル4を介し換気装置1a,1b,1c,1d,1eへの指令を送信することも可能である。
また、換気装置1a,1b,1c,1d,1eは、送風機5a,5b,5c,5d,5eのファンモータの風量を可変する手段を有する。風量は手元リモートコントローラ6a,6b,6c,6d,6e又は集中コントローラ3を用いた操作で変更が可能である。なお、集中コントローラ3から固定風量での制御を行う指令を出すことも可能である。
図2は、実施の形態1に係る換気システムに適用される換気装置の運転強度と風量との関係を型式ごとに示す図である。図2中の数値は風量を表しており、単位はm/hである。換気装置1a,1b,1c,1d,1eは、T1,T2,T3のいずれかの型式のものが適用される。いずれの型式の換気装置も、図2のテーブルに示すように「高」、「中」、「低」の三段階の運転強度での運転が可能となっている。すなわち、換気装置1a,1b,1c,1d,1eは、運転強度が複数ノッチである。手元リモートコントローラ6a,6b,6c,6d,6e及び集中コントローラ3により「高」、「中」、「低」の強度調整は可能である。風量は、運転強度「中」では定格の風量に設定され、運転強度「高」では定格風量である「中」よりも多い風量に設定され、運転強度「低」は定格風量である「中」よりも少ない風量に設定されるのが一般的である。型式T1の換気装置は、運転強度「高」での風量は600m/h、運転強度「中」での風量は500m/h、運転強度「低」での風量は400m/hである。型式T2の換気装置は、運転強度「高」での風量は1000m/h、運転強度「中」での風量は800m/h、運転強度「低」での風量は600m/hである。型式T3の換気装置は、運転強度「高」での風量は500m/h、運転強度「中」での風量は300m/h、運転強度「低」での風量は200m/hである。
集中コントローラ3とともに換気システムを構成する換気装置1a,1b,1c,1d,1eは、複数の型式のものが組み合わされている。型式は定格の風量で分けられることが多い。実施の形態1では、換気装置1a及び換気装置1dには型式T1の換気装置が適用され、換気装置1bには型式T2の換気装置が適用され、換気装置1c及び換気装置1eには型式T3の換気装置が適用されている。室内空間の大きさに応じて、異なる定格風量を持つ換気装置を組み合わせて換気システムを構成するのが一般的である。
実施の形態1に係る換気システムは、複数の型式の換気装置1a,1b,1c,1d,1eを組み合わせて構成されているが、同一の型式の換気装置のみから成る換気システムを構成しても良い。
図3は、実施の形態1に係る換気システムの集中コントローラの機能ブロック図である。集中コントローラ3は、換気装置1a,1b,1c,1d,1eとの通信インタフェースである通信部32と、換気装置1a,1b,1c,1d,1eが全て運転している場合には定常運転を行い、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれかが停止している場合に非定常モードの運転を行う制御部33とを有する。
制御部33の機能は、処理回路19により実現される。すなわち、集中コントローラ3は、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれかが停止している場合に非定常モードの運転を行う処理回路19を備える。また、処理回路19は、専用のハードウェアであっても、メモリに格納されるプログラムを実行する演算装置であってもよい。
処理回路19が専用のハードウェアである場合、処理回路19は、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、特定用途向け集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又はこれらを組み合わせたものが該当する。図4は、実施の形態1に係る換気システムの集中コントローラの機能をハードウェアで実現した構成を示す図である。処理回路19には、制御部33を実現するプログラム19aが論理回路によって組み込まれている。通信装置41は、通信部32を実現する装置である。
処理回路19が演算装置の場合、制御部33の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。図5は、実施の形態1に係る換気システムの集中コントローラの機能をソフトウェアで実現した構成を示す図である。処理回路19は、プログラム19aを実行する演算装置191と、演算装置191がワークエリアに用いるメモリ192と、プログラム19aを記憶する記憶装置193を有する。記憶装置193に記憶されているプログラム19aを演算装置191がメモリ192上に展開し、実行することにより制御部33が実現される。ソフトウェア又はファームウェアはプログラム言語で記述され、記憶装置193に格納される。処理回路19は、記憶装置193に記憶されたプログラム19aを読み出して実行することにより、制御部33の機能を実現する。すなわち、集中コントローラ3は、処理回路19により実行されるときに、換気装置1a,1b,1c,1d,1eが全て運転している場合には定常運転を行い、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれかが停止している場合に非定常モードの運転を行うステップが結果的に実行されることになるプログラム19aを格納するための記憶装置193を備える。また、プログラム19aは、制御部33の手順及び方法をコンピュータに実行させるものであるともいえる。通信装置41は、通信部32を実現する装置である。
なお、制御部33の機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。例えば、制御部33の一部の機能については専用のハードウェアによる処理回路で機能を実現し、制御部33の残りの一部の機能については処理回路がメモリに格納されたプログラムを読み出して実行することによって機能を実現することが可能である。
このように、処理回路19は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、又はこれらの組み合わせによって、上述の各機能を実現することができる。
次に、実施の形態1に係る換気システムの動作について説明する。図6は、実施の形態1に係る換気システムの動作の流れを示すフローチャートである。ステップS11において、制御部33は換気装置1a,1b,1c,1d,1eに対して、運転強度「中」での運転を指令し、定常運転を行う。定常状態では換気装置1a,1b,1c,1d,1eは「中」の運転強度で運転されているため、室内空間へ供給される換気量は合計で2400m/hである。
ステップS12において、制御部33は、換気装置1a,1b,1c,1d,1eの中に停止しているものがあるか否かを判断する。換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれも停止していない場合、ステップS12でNoとなり、ステップS11に進んで定常運転を行う。換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれかが停止している場合には、ステップS12でYesとなり、ステップS13に進む。
ステップS13において、制御部33は、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのうち停止していないものに対し、運転強度を一段階上げる指令を送信する。すなわち、制御部33は、停止していない換気装置1a,1b,1c,1d,1eの運転強度を一段階上げる。これにより、ステップS14において、換気システムは非定常モード運転を行う。
ステップS15において、制御部33は、換気装置1a,1b,1c,1d,1eの停止が解消されたことを検出したかを判断する。換気装置1a,1b,1c,1d,1eの停止が解消されていなければ、ステップS15でNoとなり、ステップS14に進んで非定常モード運転を継続する。換気装置1a,1b,1c,1d,1eの停止が解消されていれば、ステップS15でYesとなり、ステップS16に進む。
ステップS16において、制御部33は、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのうちステップS13で運転強度を変更したものに対し、運転強度を一段階下げる指令を送信する。すなわち制御部33は、ステップS13で運転強度を変更した換気装置1a,1b,1c,1d,1eの運転強度を元に戻す。これにより、ステップS17において、換気装置1a,1b,1c,1d,1eの運転強度「中」となり、換気システムは定常運転に復帰する。ステップS17の後は、ステップS12に進む。
具体例を挙げると、換気装置1a内に配設された送風機5aが故障により停止すると、制御回路2aは送風機5aの異常を検知し、手元リモートコントローラ6aに異常情報を表示するとともに通信ケーブル4を通じて異常情報を集中コントローラ3へ送信する。換気装置1aが停止したことにより、換気装置1aの定格風量である500m/h分だけ室内空間の換気風量が減少し、室内へ供給される換気量は1900m/hとなる。
制御部33が制御回路2aから送信された異常情報を受信すると、集中コントローラ3は接続されている換気機器の台数が減ったと判断し、異常が発生していない換気機器の風量を一段階上げる非定常運転モードとなるよう換気装置1b,1c,1d,1eへ指令を送信する。実施の形態1では、換気装置1b,1c,1d,1eの運転強度を「中」から「高」に一段階上げる指令を送信する。室内への供給される風量は2600m/hとなり、換気装置1aが停止していても定常状態で室内へ供給される換気量よりも減った状態は解消される。
送風機5aを交換するなどして換気装置1aから異常情報を受信しなくなった場合、すなわち、制御回路2aから故障が解消したことを通知された場合、制御部33は、異常情報が発生していない換気装置1b,1c,1d,1eの「高」へ上げていた運転強度を元の運転強度「中」に戻すように換気装置1b,1c,1d,1eへ指令を送信する。風量は定常状態の2400m/hとなり、必要十分な換気量を得られる。
上記のように、室内空間内の換気装置が換気運転が継続できない場合、残りの換気運転が継続できる換気装置の風量を一時的に上げることで、室内空間内の換気量の低下を抑え、室内快適性を保つことが可能となる。
また、換気装置が結露又は高湿度吸込を検知して送風機5aが一時停止、又は間欠運転制御を開始した場合でも、換気装置1aが停止情報、又は間欠運転制御情報を集中コントローラ3へ送信することで、残りの停止、又は間欠運転制御していない換気装置1b,1c,1d,1eの運転強度を高めることで、室内空間の換気量の低下を抑えることが可能となる。
換気装置1aが結露又は高湿度吸込が無くなったと検知した場合は、換気装置1aの一時停止又は間欠運転制御は終了し、制御前の風量に戻る。制御部33は、換気装置1b,1c,1d,1eの一時的に一段階上げていた風量を元の風量に戻すことで、結露又は高湿度検知時による製品保護と室内空間の換気量低下を両立することが可能となる。
また、換気装置1aの機器更新により換気装置1aへの送電が遮断された場合又は停電により換気装置1aへの通電が遮断された場合においても、集中コントローラ3が送電の遮断又は停電を検知し、その他の正常に通電及び運転されている換気装置の風量を一段階上げることによって室内空間の換気量の低下を抑えて室内快適性を確保することができる。換気装置1aへの通電の遮断が解消されると、換気装置1aは元の風量で運転を開始し、制御部33は、換気装置1b,1c,1d,1eの一時的に一段階上げていた風量を元の風量に戻す。
以上のように、実施の形態1によれば、故障、一時停止又は間欠運転制御にて送風運転できない換気装置を集中コントローラにて検知し、その他の運転している換気装置の風量を一時的に一段階上げることにより、室内空間の換気風量を不足させることなく、必要な換気量を満足できるとともに新鮮外気を必要量による室内快適性を確保することが可能となる。なお、故障、一時停止又は間欠運転制御にて送風運転できない換気装置を検出した際に、運転している換気装置の風量を二段階以上上げるようにしてもよい。
実施の形態2.
図7は、実施の形態2に係る換気システムの集中コントローラの機能ブロック図である。実施の形態2に係る換気システムの構成は、実施の形態1と同様となるが、集中コントローラ3が換気装置1a,1b,1c,1d,1eの運転強度に対応する風量を記憶する情報記憶部31を備えており、制御部33は、一時的に運転できない換気装置の風量に合わせ、一時的に上げる換気装置の運転風量を切換える点で相違している。すなわち、実施の形態2においては、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれかが停止した場合に、制御部33は、停止していない全ての換気装置の運転強度を1段階上げるのではなく、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれかが停止する前の換気風量が確保される運転強度の組み合わせを選出する。
情報記憶部31には、設置される室内空間の面積及び高さから算出される容積と在室人数とから求められる必要換気量34が保存されている。容積の情報は、予め作成された換気装置及び空調機の配置図と高さ情報とから自動的に算出されても良く、また任意に空間情報を入力してもよい。同様に、在室人数も任意に入力しても良く、人感センサーで実際に人数を計測してもよい。
また、情報記憶部31には換気装置1a,1b,1c,1d,1eの「高」、「中」、「低」の運転強度での風量情報35が記憶されている。図8は、実施の形態2に係る換気システムの風量情報を示す図である。図8では、選択した換気装置1a,1b,1c,1d,1eの運転強度を太枠で囲んで示している。制御部33は、必要換気量34及び風量情報35に基づいて、換気装置1a,1b,1c,1d,1eが運転強度「中」で動作する状態が、必要換気量34を確保できる定常運転であると判断する。なお、定常状態での換気風量は2400m/hとなる。
また、情報記憶部31には、換気装置1a,1b,1c,1d,1eの消費電力を運転強度ごとに示す消費電力情報36が記憶されている。
さらに、情報記憶部31には、換気装置1a,1b,1c,1d,1eをどの運転強度でどれだけの時間運転したかを示す運転履歴情報37が記憶されている。したがって、情報記憶部31は、運転履歴情報37を記憶する運転履歴情報記憶部でもある。
一般的に、換気装置1a,1b,1c,1d,1eは、定常状態では運転強度「中」で使用され、室内の空気汚れ状況に応じて運転強度を「高」又は「低」に切り替えて使用される。
換気装置1a内に配設された送風機5aが故障にて運転停止となった際、制御部33は、異常情報を受信するとともに、室内へ供給されている換気量の不足分を風量情報35に基づいて演算する。実施の形態2では、制御部33は、現在の換気量が1900m/hで、不足分の換気量は500m/hであると判断する。
制御部33は、異常が発生していない換気装置1b,1c,1d,1eの運転強度「高」、「中」、「低」の組み合わせで、不足分の換気量以上で、かつ不足分の換気量に最も近い換気量となる組み合わせを選出する。具体的には、制御部33は、換気装置1b,1c,1d,1eの運転強度の組み合わせを変えることによって増やす風量が、不足分の換気量500m/h以上で、500m/hに最も近くなる組み合わせを選出する。
図9は、実施の形態2に係る換気システムの運転強度の組み合わせの一例を示す図である。図9では、選択した換気装置1b,1c,1d,1eの運転強度を太枠で囲んで示している。実施の形態2では、図9に示すように換気装置1bを「中」、換気装置1c,1d,1eを「高」の運転強度で運転させることで500m/hの風量を確保することが可能である。
図10は、実施の形態2に係る換気システムの運転強度の組み合わせの別の一例を示す図である。図10では、選択した換気装置1b,1c,1d,1eの運転強度を太枠で囲んで示している。図10に示すように、換気装置1b,1c,1eを「高」、換気装置1dを「低」の運転強度で運転した場合でも500m/hの風量を確保することが可能である。
どの組み合わせで運転させるかは、消費電力の最適化を優先するのであれば、換気装置1a,1b,1c,1d,1eの合計消費電力が最小となる組み合わせを消費電力情報36に基づいて制御部33が選出すれば良い。また、換気装置1a,1b,1c,1d,1eの送風機5a,5b,5c,5d,5eに加わる負荷を平均化するのであれば、回転数が大きくなる運転強度が「高」での合計運転時間が最少になるような組み合わせを運転履歴情報37に基づいて制御部33が選出すれば良い。すなわち、すでに運転強度「高」での運転時間が長い換気装置の運転強度を「高」にしない組み合わせを優先的に選出するようにすれば良い。
このように、実施の形態2によれば、制御部33が風量情報35、消費電力情報36及び運転履歴情報37を基に換気装置1a,1b,1c,1d,1eの運転強度の組み合わせを選出することで、換気装置1a,1b,1c,1d,1eのいずれかの停止による不足分の換気量を補いつつ、消費電力の削減及び換気装置1a,1b,1c,1d,1eの運転負荷の均一化が可能となる。
実施の形態3.
図11は、実施の形態3に係る換気システムの集中コントローラの機能ブロック図である。実施の形態3に係る換気システムの構成は、実施の形態1と同様となるが、集中コントローラ3が換気装置1a,1b,1c,1d,1eの設置位置を示す設置位置情報38を記憶する情報記憶部31を備えており、制御部33は、運転強度を上げる換気装置1a,1b,1c,1d,1eを換気装置1a,1b,1c,1d,1e同士の距離に基づいて決定する点で相違している。したがって、実施の形態3においては、情報記憶部31は、設置位置情報38を記憶する設置位置情報記憶部でもある。
情報記憶部31は、換気装置1a,1b,1c,1d,1eの設置位置情報38を記憶している。制御部33は、設置位置情報38に基づいて、換気装置1aが故障した際、換気装置1aから近い順に優先順位を割り付ける。
図12は、実施の形態3に係る換気システムの換気装置の配置を示す図である。換気装置1aからの距離は、短い方から順に換気装置1b、換気装置1e、換気装置1c、換気装置1dとなっている。
制御部33は、換気装置1aから最も近い換気装置1bが優先的に「高」となるような運転強度の組み合わせで換気装置1b,1c,1d,1eを運転させる。これにより、停止した換気装置1a付近の空間でも多くの風量で換気することが可能となり、室内空間の換気ムラ解消による快適性確保を実現できる。
以上のように、本発明にかかる換気装置システムは、故障又は異常で一時的に使用できない換気装置が室内空間に存在する場合でも換気量と快適性を維持できる換気システムを得られること点で有用であり、特に、室内に複数台の換気装置と集中コントローラが配設されているオフィス又は学校教室といった空間を換気するシステムに適している。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
1a,1b,1c,1d,1e 換気装置、2a,2b,2c,2d,2e 制御回路、3 集中コントローラ、4 通信ケーブル、5a,5b,5c,5d,5e 送風機、6a,6b,6c,6d,6e 手元リモートコントローラ、19 処理回路、19a プログラム、31 情報記憶部、32 通信部、33 制御部、34 必要換気量、35
風量情報、36 消費電力情報、37 運転履歴情報、38 設置位置情報、41 通信装置、191 演算装置、192 メモリ、193 記憶装置。

Claims (11)

  1. 運転強度が複数ノッチである複数の換気装置と、複数の前記換気装置を制御するコントローラとを備えた換気システムであって、
    前記コントローラは、複数の前記換気装置のいずれかが停止したことを検出した場合に、停止していない前記換気装置の運転強度を上げ、前記換気装置の停止が解消されたことを検出した場合に、前記換気装置の運転強度を元に戻す制御を行う制御部を有することを特徴とする換気システム。
  2. 前記制御部は、複数の前記換気装置のいずれかから故障の発生を通知された際に、故障の発生を通知していない前記換気装置の運転強度を上げ、前記故障が解消したことを通知された際に、前記換気装置の運転強度を元に戻すことを特徴とする請求項1に記載の換気システム。
  3. 前記制御部は、複数の前記換気装置のいずれかが一時停止又は間欠運転制御を開始した場合に、一時停止又は間欠運転制御を行っていない前記換気装置の運転強度を上げ、一時停止又は間欠運転制御が終了した際に、前記換気装置の運転強度を元に戻すことを特徴とする請求項1に記載の換気システム。
  4. 前記制御部は、複数の前記換気装置のいずれかへの通電が遮断された場合に、通電が遮断されていない前記換気装置の運転強度を上げ、通電の遮断が解消された場合に、前記換気装置の運転強度を元に戻すことを特徴とする請求項1に記載の換気システム。
  5. 運転強度を複数段階で変更可能である複数の換気装置と、複数の前記換気装置を制御するコントローラとを備えた換気システムであって、
    前記コントローラは、複数の前記換気装置の運転強度及び換気量の関係を示す風量情報を記憶する情報記憶部と、複数の前記換気装置のいずれかが停止したことを検出した場合に、停止していない前記換気装置の運転強度の組み合わせを前記風量情報に基づいて変更することにより、停止によって不足した換気量を補い、前記換気装置の停止が解消されたことを検出した場合に、変更した前記換気装置の運転強度の組み合わせを元に戻す制御を行う制御部とを有することを特徴とする換気システム。
  6. 前記制御部は、前記換気装置の運転強度の組み合わせの変更による換気量の増分が、前記換気装置の停止によって不足した換気量以上で、かつ該不足した換気量に最も近い風量となる運転強度の組み合わせを選出することを特徴とする請求項5に記載の換気システム。
  7. 前記制御部は、運転する前記換気装置の消費電力が最小となる前記運転強度の組み合わせを選出することを特徴とする請求項5に記載の換気システム。
  8. 前記制御部は、複数の前記換気装置の運転強度と運転時間とを関連付けた運転履歴情報を記憶する運転履歴情報記憶部を有し、
    最も高い運転強度での運転時間が最も長い前記換気装置の運転強度を最も高くする組み合わせの優先度を低くして運転強度の組み合わせを選出することを特徴とする請求項5に記載の換気システム。
  9. 前記コントローラは、複数の前記換気装置の設置位置を示す設置位置情報を記憶する設置位置情報記憶部を有し、
    前記制御部は、複数の前記換気装置のいずれかが停止した場合に、停止した前記換気装置との距離が近い換気装置ほど高い優先順位で運転強度を上げて、複数の前記換気装置の運転強度の組み合わせを変えることを特徴とする請求項5から8のいずれか1項に記載の換気システム。
  10. 運転強度が複数ノッチである複数の換気装置を制御するコントローラであって、
    複数の前記換気装置のいずれかが停止したことを検出した場合に、停止していない前記換気装置の運転強度を上げ、前記換気装置の停止が解消されたことを検出した場合に、前記換気装置の運転強度を元に戻す制御を行う制御部を有することを特徴とするコントローラ。
  11. 運転強度を複数段階で変更可能である複数の換気装置を制御するコントローラであって、
    複数の前記換気装置の運転強度及び換気量の関係を示す風量情報を記憶する情報記憶部と、複数の前記換気装置のいずれかが停止したことを検出した場合に、停止していない前記換気装置の運転強度の組み合わせを前記風量情報に基づいて変更することにより、停止によって不足した換気量を補い、前記換気装置の停止が解消されたことを検出した場合に、変更した前記換気装置の運転強度の組み合わせを元に戻す制御を行う制御部とを有することを特徴とするコントローラ。
JP2017554683A 2015-12-07 2015-12-07 換気システム及びコントローラ Pending JPWO2017098562A1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/084304 WO2017098562A1 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 換気システム及びコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2017098562A1 true JPWO2017098562A1 (ja) 2018-03-08

Family

ID=59013793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017554683A Pending JPWO2017098562A1 (ja) 2015-12-07 2015-12-07 換気システム及びコントローラ

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3388754A4 (ja)
JP (1) JPWO2017098562A1 (ja)
CN (1) CN108291731A (ja)
HK (1) HK1254548A1 (ja)
WO (1) WO2017098562A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7374324B2 (ja) * 2020-06-26 2023-11-06 三菱電機株式会社 室内機
CN114383290A (zh) * 2020-10-16 2022-04-22 研能科技股份有限公司 室内空气污染防治解决方法
WO2022123661A1 (ja) * 2020-12-08 2022-06-16 三菱電機株式会社 換気情報表示装置
JP7335289B2 (ja) * 2021-03-31 2023-08-29 株式会社大気社 換気システムおよび換気方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535845A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Hitachi Ltd System for regulating temperature in building
JPH08201563A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Hitachi Ltd 原子力発電所の換気空調設備
JP2003065588A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Hitachi Ltd 空気調和装置
JP2005164183A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp 換気システム及び換気機能付き住居
JP2012137262A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Tokyo Gas Co Ltd 厨房換気装置
JP2013087969A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Mitsubishi Electric Corp 換気機器の制御システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7597534B2 (en) * 2003-03-20 2009-10-06 Huntair, Inc. Fan array fan section in air-handling systems
KR100940021B1 (ko) * 2007-10-25 2010-02-03 주식회사 경동나비엔 환기장치
US8374731B1 (en) * 2008-12-24 2013-02-12 Emc Corporation Cooling system
JP5533973B2 (ja) * 2012-10-10 2014-06-25 ダイキン工業株式会社 調湿換気装置
JP5668766B2 (ja) * 2013-02-07 2015-02-12 ダイキン工業株式会社 換気装置
US9696703B2 (en) * 2013-05-18 2017-07-04 Fipak Research And Development Company Method and apparatus for ensuring air quality in a building, including method and apparatus for controlling a working device using a handheld unit having scanning, networking, display and input capability

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535845A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Hitachi Ltd System for regulating temperature in building
JPH08201563A (ja) * 1995-01-20 1996-08-09 Hitachi Ltd 原子力発電所の換気空調設備
JP2003065588A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Hitachi Ltd 空気調和装置
JP2005164183A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Mitsubishi Electric Corp 換気システム及び換気機能付き住居
JP2012137262A (ja) * 2010-12-27 2012-07-19 Tokyo Gas Co Ltd 厨房換気装置
JP2013087969A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Mitsubishi Electric Corp 換気機器の制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3388754A1 (en) 2018-10-17
CN108291731A (zh) 2018-07-17
HK1254548A1 (zh) 2019-07-19
WO2017098562A1 (ja) 2017-06-15
EP3388754A4 (en) 2018-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017098562A1 (ja) 換気システム及びコントローラ
JP6455326B2 (ja) 換気システム
US10830479B2 (en) HVAC zone schedule management systems and methods
JP5602118B2 (ja) 換気機器の制御システム
JP5381277B2 (ja) 送風制御パターン作成装置
JP2009002554A (ja) 換気装置及びその制御方法
JP5421319B2 (ja) 連動制御装置
JP2005300089A (ja) 風量補正機能付き換気装置
US20150012142A1 (en) Displaying device and method
US20170299211A1 (en) Duct type air conditioning system
US20210048199A1 (en) Air-conditioning system
JP2010025432A (ja) 空調システム
JP5123997B2 (ja) 空調制御システム及びそのプログラム
JP2010243007A (ja) 空気調和装置
JP2014238178A (ja) 空気調和機
JP2011089745A (ja) 空調システム
JP2022136712A (ja) クリーンルームの風量制御システム及び風量制御方法
WO2015162770A1 (ja) 空気調和システム
JP2020026888A (ja) 換気システム
JP6227218B2 (ja) 空調システム制御装置
JP2014115056A (ja) 空調制御システム
JP6126561B2 (ja) エレベータ遠隔監視システム
WO2020217616A1 (ja) 換気システム、及び、換気方法
US20240060501A1 (en) Controller and method for adaptive speed control of a fan array
JP5586493B2 (ja) 換気送風機および換気送風システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181211

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190611