JPWO2017094401A1 - インジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリ - Google Patents

インジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017094401A1
JPWO2017094401A1 JP2017553708A JP2017553708A JPWO2017094401A1 JP WO2017094401 A1 JPWO2017094401 A1 JP WO2017094401A1 JP 2017553708 A JP2017553708 A JP 2017553708A JP 2017553708 A JP2017553708 A JP 2017553708A JP WO2017094401 A1 JPWO2017094401 A1 JP WO2017094401A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injector
insertion portion
fuel rail
fuel
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017553708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6793661B2 (ja
Inventor
相馬 正浩
正浩 相馬
洋史 大野
洋史 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Publication of JPWO2017094401A1 publication Critical patent/JPWO2017094401A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6793661B2 publication Critical patent/JP6793661B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M55/00Fuel-injection apparatus characterised by their fuel conduits or their venting means; Arrangements of conduits between fuel tank and pump F02M37/00
    • F02M55/02Conduits between injection pumps and injectors, e.g. conduits between pump and common-rail or conduits between common-rail and injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

高い燃料圧力下においてシール性能を保持しつつ、製造コストを抑制する。燃料レール本体1のインジェクタ取付け部3に取り付けられるインジェクタ10は、インジェクタ取付け部3のパイプ挿入部31に挿入され、シール部材7によりシールされるインジェクタ挿入部5を備える。インジェクタ挿入部5はシール部材7と反対側でハウジング14に固定される。インジェクタ挿入部5は、インジェクタ挿入部5の挿入部端12からシール部材7によるシール位置P1までの距離D1に対し、シール位置P1からハウジング14との固定位置であるハウジング固定位置P2までの距離D2が長くなるように構成される。

Description

本発明は、インジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリに関する。
内燃機関、特にガソリンを用いた自動車用筒内噴射システムは、年々厳しくなる排気ガスや燃費に対する規制や要求を満足するため、燃料をより高圧化することで、燃料レールに取り付けられる噴射弁(インジェクタ)からの噴霧の微粒化を更に改善し、燃焼の改善を図る傾向になってきている。燃料の圧力は現在、15MPa、20MPaになってきているが更に高圧化が予想される。
これに対し、従来の燃料レールとインジェクタでは、インジェクタを取り付ける燃料レールのカップの中にOリングを介してインジェクタが取り付けられ、燃料をシールしている(例えば、特許文献1参照)。
一方、高圧化に対応するため、従来ディーゼルエンジンでは、シール形状を持たせた先端とそれを締付けるナットを両端に持った高圧パイプを設け、レール本体のシール部をインジェクタ側のシール部に締め付けることで金属シールする方式が取られている(例えば、特許文献2参照)。
特開第2004-360586号公報 特開第2008-163813号公報
特許文献1に開示されるような技術では、燃料圧力が30MPa前後までは、O-リングでのシールが可能であるが、30MPaを超える圧力になるとOリングのはみ出しが発生して、シールが不可能になってくる。
特許文献2に開示されるような技術では、燃料レール本体とインジェクタの間に、先端にシール部と押付け部からなる太い部分を両端に持った高圧パイプを持ち、さらに両側の締付部材(ナット)で燃料レール本体側のテーパ部及び、インジェクタ側のテーパ部に締め付けてシールしている。そのため、この高圧パイプ分のコストがかかり、更にレール本体、インジェクタの両方にシール部のテーパ形状と締め付け用のねじ加工が必要となり、コストが高くなる。
また、インジェクタはその先端位置を、エンジンの燃焼室に対し所定の位置に固定するために、レール本体の固定とは別にインジェクタの固定用の別部材が必要となる。
本発明の目的は、高い燃料圧力下においてシール性能を保持しつつ、製造コストを抑制することができるインジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は、燃料レールの取付部に取り付けられるインジェクタにおいて、前記取付部の取付孔に挿入され、シール部材によりシールされる挿入部を備え、前記挿入部は前記シール部材と反対側でハウジングに固定され、前記挿入部は、前記挿入部の端から前記シール部材によるシール位置までの距離に対し、前記シール位置から前記ハウジングとの固定位置までの距離が長くなるように構成される。
本発明によれば、高い燃料圧力下においてシール性能を保持しつつ、製造コストを抑制することができる。上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明の第1の実施形態による燃料レールアッセンブリを示す断面図である。 図1に示す燃料レールアッセンブリのアッセンブリ前の状態を示す図である。 図1に示す燃料レールアッセンブリのシール部分の拡大図である。 図1に示す燃料レールアッセンブリをエンジンヘッドに取り付けた状態を示す図である。 本発明の第2の実施形態による燃料レールアッセンブリを示す断面図である。 図5に示す燃料レールアッセンブリのアッセンブリ前の状態を示す図である。 燃料入口パイプと締付ナットの構成の一例を示す図である。 燃料入口パイプと締付ナットの構成の別の例を示す図である。 図5に示す燃料レールアッセンブリをエンジンヘッドに取り付けた状態を示す図である。 本発明の第3の実施形態による燃料レールアッセンブリを示す断面図である。 図10に示す燃料レールアッセンブリのアッセンブリ前の状態を示す図である。 インジェクタ取付け部と締付ナットの構成の一例を示す図である。 インジェクタ取付け部と締付ナットの構成の別の例を示す図である。 図10に示す燃料レールアッセンブリをエンジンヘッドに取り付けた状態を示す図である。
以下、図面を用いて、本発明の第1〜第3の実施形態による燃料レールアッセンブリの構成及び作用効果について説明する。なお、以降の図は説明のため寸法を誇張して描いており、実際の縮尺とは異なる。
(第1の実施形態)
最初に、図1〜図4を用いて本発明の第1の実施形態による燃料レールアッセンブリの全体構成について説明する。図1は燃料レールアッセンブリを示し、図2はそのアッセンブリ前の状態を示す。
燃料レール本体1の端部又は途中には、高圧ポンプ(不図示)から高圧パイプ(不図示)を通してレール内部の中心孔2に高圧燃料を供給する入口となるインレット(不図示)が取り付けられる。燃料レール本体1の反対側の端部、又は燃料レール本体1の途中には、中心孔2内の燃料圧力を測定する圧力センサ(不図示)が取り付くセンサボス(不図示)が取り付けられる。これらは、それぞれ燃料レール本体1に一体に形成され、或いは、ねじ込み、ろう付け、溶接等でシールして形成され、固定される。
燃料レール本体1にはエンジンの気筒分に相当するインジェクタ取付け部3が燃料レール本体1と一体に形成されている。インジェクタ取付け部3は、パイプ挿入部31、ストッパ部4、内周面6、取付ねじ部32(締付ねじ部)を持つ。燃料通路33は、パイプ挿入部31と中心孔2の間を連通している。また、燃料レール本体1には、ブラケット11が溶接等で一体化される。その取付面35とインジェクタ取付け部3のストッパ部4の間にインジェクタ10の軸方向の所定長さが確保される。ブラケット11は、レールアッセンブリをエンジンに取り付けるためのボルト穴34を持つ。
図2に示すように、インジェクタ10は、燃料をインジェクタ10内部に供給するインジェクタ挿入部5を持つ。この入口側には、平面部を持つ挿入部端12が形成される。挿入部端12からインジェクタ先端24までの距離は所定の寸法になる。また、インジェクタ挿入部5は概ねストレートに形成される。詳細には、インジェクタ挿入部5は、インジェクタ10の内部部品と一体であるハウジング固定部15の位置までストレートに形成され、或いは途中で溶接等で接合されてストレートとなっている。このインジェクタ挿入部5の板厚tは、インジェクタ挿入部5の外径Dの1/4以下の厚みとなっている。
上記燃料レール本体1とインジェクタ10のインジェクタ挿入部5の外径部には、シール部材7、押付部材8、及び締付部材9が別体で設けられている。ここで、シール部材7は、先端に先端シール部36を持つ。押付部材8は、図3に示すように、シール部材7をインジェクタ挿入部5とレール側の内周面6の隙間に押付ける。締付部材9は、図2に示すように、シール部材7と押付部材8を、取付ねじ部32を介して押付ける。これらは、インジェクタ10も含めてエンジンの気筒数分準備される。
インジェクタ10の挿入部端12(燃料入口端)を燃料レール本体1のインジェクタ取付け部3のストッパ部4に突き当てた状態で、インジェクタ挿入部5の外周に挿入したシール部材7、押付部材8に押付け荷重を加えるべく締付部材9を所定トルクで締め付ける。シール部材7の先端シール部36はインジェクタ挿入部5外周とインジェクタ取付け部3の内周面6の隙間に挿入され、押し当てられ、所定面圧を加えられる。
換言すれば、図1に示すように、インジェクタ取付け部3(取付部)のパイプ挿入部31(取付孔)の内周側はインジェクタ取付け部3の軸方向位置を決定するストッパ部4を有し、インジェクタ挿入部5(挿入部)の挿入部端12(先端)がストッパ部4に突き当てられることで位置決めされる。
ストッパ部4により、インジェクタ先端24までの距離があらかじめ設定された距離に収まるため、ブラケット11の取付面35からストッパ部4までのインジェクタ軸方向の寸法と合わせて、取付面35からインジェクタ先端24の位置までの距離が一定に保たれ、燃焼室25へ均一の燃料噴霧を送ることが出来、燃焼が安定し、所定の燃焼ガス性能が得られる。
シール部材7は締付部材9が締めつけられる際に締付部材9とシール部材7との間に配置される押付部材8により締め付け方向に付勢され、押付部材8はシール部材7及び締付部材9とは別体に構成される。
これにより、押付部材8でシール部材7の求心性を高めつつ、シールすることができる。
締付部材9で燃料レール本体1にシール固定されたインジェクタ10のインジェクタ挿入部5の挿入部端12からシール部材7でシールされたシール位置までの距離D1と、シール位置からハウジング固定部15までの距離D2の関係は、距離D1よりも距離D2の方が長い設定である。なお、距離D2は、シール位置から板厚がインジェクタ挿入部5の外径の1/4以下となっている部分に設けられたつば状部5aまでの距離ということもできる。
このように、本実施形態では、図1に示すように、燃料レール本体1(燃料レール)のインジェクタ取付け部3(取付部)に取り付けられるインジェクタ10は、インジェクタ取付け部3のパイプ挿入部31(取付孔)に挿入され、シール部材7によりシールされるインジェクタ挿入部5(挿入部)を備える。
インジェクタ挿入部5はシール部材7と反対側でハウジング14に固定される。インジェクタ挿入部5は、インジェクタ挿入部5の端(挿入部端12)からシール部材7によるシール位置P1までの距離D1に対し、シール位置P1からハウジング14との固定位置であるハウジング固定位置P2までの距離D2が長くなるように構成される。詳細には、図2に示すように、インジェクタ挿入部5(挿入部)の厚みはインジェクタ挿入部5の径に対し4分の1以下となる。
シール位置よりもインジェクタ側のパイプ状の部分が長く、t<(D/4)を満足することにより、シールを損なうことなくインジェクタ側のパイプの変形が可能で、レール本体、エンジン側のボルト取付け部、及びインジェクタ挿入部の寸法ばらつきから来るインジェクタへの芯ズレを吸収することができる。
また、インジェクタ挿入部5の先端は、パイプ挿入部31(取付孔)の底面に突き当てられる。
これにより、ストッパ部4からインジェクタ先端24までの距離があらかじめ設定された距離に収まるため、ブラケット11の取付面35からストッパ部4までのインジェクタ軸方向の寸法と合わせて、取付面35からインジェクタ先端24の位置までの距離が一定に保たれ、燃焼室25へ均一の燃料噴霧を送ることが出来、燃焼が安定、所定の燃焼ガス性能が得られる。
アッセンブリ後、インジェクタ挿入部5は、パイプ挿入部31の入口側端面16よりも燃料レール本体1(燃料レール)の側の全域において、入口側端面16の内周側に位置する。すなわち、入口側端面16は円環状になるが、インジェクタ挿入部5はその内側に位置する。
これにより、インジェクタ挿入部5をインジェクタ取付け部3内部に挿入でき、シール、挿入端の位置出しが可能となる。
インジェクタ挿入部5(挿入部)は、円筒状に形成される金属パイプである。インジェクタ挿入部5をパイプ状とすることにより、取付け時の芯ズレが吸収されやすくなる。
燃料レールアッセンブリは、図4に示すように、燃料レール本体1に溶接等で固定されたブラケット11を介して、ボルト21でエンジンに固定される。ブラケット11の取付面35からインジェクタ取付け部3のストッパ部4までの距離、及びインジェクタ10の挿入部端12からインジェクタ先端24までの距離は、それぞれ所定の寸法になる。燃料レールアッセンブリは、このように設定された寸法でエンジンヘッドへ取り付けられる。
換言すれば、インジェクタ10と燃料レール本体1(燃料レール)を備えた燃料レールアッセンブリにおいて、燃料レール本体1に取り付けられたブラケット11の取付面35(端面)をエンジンヘッド取り付け端面に固定し、インジェクタ10の先端位置を内燃機関の燃焼室25に対し所定の位置に固定する。
これにより、燃料レールアッセンブリをエンジンヘッドに取付けることができ、インジェクタ先端位置の距離が一定に保たれ、燃焼室25へ均一の燃料噴霧を送ることが出来る。その結果、燃焼が安定し、所定の燃焼ガス性能が得られる。
高圧ポンプ、高圧パイプから供給された燃料は、高圧の燃料圧力を維持しながら、インレットを介して燃料レール本体1の中心孔2内に供給され、燃料通路33及びインジェクタ挿入部5内部を通して、インジェクタ10内部へ供給され、インジェクタ10の開弁に合わせてエンジンへ供給される。
第1の実施形態では、図1、2に示すように、燃料レール本体1、インジェクタ10、シール部材7、押付部材8、締付部材9は別体に形成され、燃料レール本体1のインジェクタ取付け部3のパイプ挿入部31にインジェクタ挿入部5が挿入され、挿入部端12はインジェクタ取付け部3のストッパ部4、に押付けられた状態で取り付けられる。このときに一緒にシール部材7、そのシール部材7の先端シール部36を前記インジェクタ挿入部5と内周面6の隙間へ所定の面圧で押付けるべく締付部材9で締め付け、燃料のシールを可能とする。
すなわち、図3に示すように、締付部材9が締めつけられる際に締め付け方向に付勢され、かつインジェクタ挿入部5(挿入部)の外周面とパイプ挿入部31(取付孔)の内周面6との間に形成される隙間に挿入され、この隙間をシールするシール部材7によりインジェクタ挿入部5の外周面とパイプ挿入部31の内周面6とがシールされる。
これにより、インジェクタ挿入部5とインジェクタ取付け部3の内周面6の隙間がシール部材7でシールされる。
詳細には、シール部材7の内周面及び外周面が締め付け方向に向かって内周側に傾斜するように形成され、締付部材9が締めつけられる際に締め付け方向に付勢されることで、シール部材7の先端シール部36(先端部)がインジェクタ挿入部5(挿入部)の外周面とパイプ挿入部31(取付孔)の内周面6との間に形成される隙間に挿入され、該隙間を埋める。
換言すれば、シール部材7の内周面及び外周面が締め付け方向に向かって内周側に傾斜するように形成されるとともに、インジェクタ取付け部3(取付部)のパイプ挿入部31(取付孔)の内周面6は締め付け方向に向かって内周側に傾斜するように形成される。締付部材9が締めつけられる際に締め付け方向に付勢されることで、シール部材7の外周面がパイプ挿入部31の内周面6と接触するように構成される。
内周面6がテーパとなっていることにより、シール部材7が隙間を埋め易くなり、シールが容易になる。
燃料は中心孔2、燃料通路33を通過し、インジェクタ10のインジェクタ挿入部5内部へ流入する。シール部材7の先端シール部36を所定の面圧で押付けるため、インジェクタ挿入部5の外周と内周面6間の隙間を通って外部へもれる通路が形成されず、外部への燃料漏れを防ぐことが出来る。ここで、押付部材8は締付部材9のねじによる不均一荷重を均一にシール部材7へ伝えるために使われる。押付部材8を使わずに、シール部材7のみの場合も全体の面圧を大きくすればシールは可能である。
インジェクタ10は、インジェクタ挿入部5の挿入部端12をインジェクタ取付け部3のストッパ部4に押付けた状態で前記のシール部材7を押付け固定する。そのため、あらかじめ設定された、ブラケット11の取付面35からストッパ部4までのインジェクタ軸方向の寸法、及び、インジェクタ10の挿入部端12からインジェクタ先端24までの寸法により、取付面35からインジェクタ先端24の位置までの距離が一定に保たれる。
以上説明したように、本実施形態によれば、高い燃料圧力下においてシール性能を保持しつつ、製造コストを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、インジェクタ10のインジェクタ挿入部5、インジェクタ挿入部5とは別体のシール部材7、押付部材8及び締付部材9を用いることで、燃料シール、インジェクタ先端24の位置出しをすることができ、簡単な構造で、安価なレールアセンブリを実現できる。
(第2の実施形態)
次に、図5〜図9を用いて本発明の第2の実施形態による燃料レールアッセンブリの全体構成について説明する。
図5は燃料レールアッセンブリを示し、図6はそのアッセンブリ前の状態を示す。図7、8は燃料入口パイプ210と締付ナット207の構成及び、一体化状況を示す。図9はレールアッセンブリのエンジンへの取り付け状態を示す。
燃料レール本体201の端部又は途中には、高圧ポンプ(不図示)から高圧パイプ(不図示)を通してレール内部の中心孔202に高圧燃料を供給する入口となるインレット(不図示)が取り付けられる。燃料レール本体1の反対側の端部、又は燃料レール本体201の途中に中心孔202内の燃料圧力を測定する圧力センサ(不図示)が取り付くセンサボス(不図示)が取り付けられる。これらは、それぞれ燃料レール本体201に一体に形成され、或いは、ねじ込み、ろう付け、溶接等でシールして形成され、固定される。
燃料レール本体201にはエンジンの気筒分に相当するインジェクタ取付け部203が燃料レール本体201と一体に形成されている。インジェクタ取付け部203は、シールテーパ面206、取付ねじ204を持つ。燃料通路205は、シールテーパ面206と中心孔202の間を連通している。また、燃料レール本体201には、ブラケット235が溶接等で一体化される。その取付面215とインジェクタ取付け部203のシールテーパ面206の間にインジェクタ213の軸方向の所定長さが確保される。ブラケット235は、レールアッセンブリをエンジンに取り付けるためのボルト穴214を持つ。
図6に示すように、インジェクタ213は、燃料をインジェクタ213内部に供給する燃料入口パイプ210を持つ。この入口側には、前記シールテーパ面206とシート部を構成する燃料パイプシート面209、224が形成される。燃料入口パイプ210の端部(上端)からインジェクタ先端225までの距離は、所定の寸法になる。また、燃料入口パイプ210はインジェクタ213側に組みつけられる締付ナット207、その締付ナット207で押付けるパイプ肩部212、223、前記シールテーパ面206に押し当てられる燃料パイプシート面209、224を持つ。
締付ナット207は、燃料入口パイプ210と一緒にインジェクタ213側に溶接等で燃料レール本体201にアッセンブリする前に接合される(図7参照)、或いは締付ナット207をインジェクタの燃料入口パイプ210に組み込んだ後に燃料パイプシート面224、パイプ肩部223を成形する(図8参照)。これらは、インジェクタ213も含めてエンジンの気筒数分準備される。
インジェクタ213の燃料パイプシート面209を燃料レール本体201のインジェクタ取付け部203のシールテーパ面206に押し当てた状態で、燃料入口パイプ210の外周に設けた締付ナット207を所定トルクで締め付ける。これにより、所定面圧が加えられシールされる。
このように、インジェクタ213は、インジェクタ取付け部203(取付部)に対して締付ナット207(締付部材)が直接、締め付けられることによりインジェクタ取付け部203に固定される。
これにより、燃料レール本体201にインジェクタ213が締付ナット207(締付部材)のみで固定される。
燃料レールアッセンブリは、図9に示すように、燃料レール本体201に溶接等で固定されたブラケット235を介して、ボルト226等でエンジンに固定される。ブラケット235の取付面215からインジェクタ取付け部203のシールテーパ面206までの距離、及びインジェクタ213の燃料パイプシート面209の端(上端)からインジェクタ先端225までの距離は、それぞれ所定の寸法になる。燃料レールアッセンブリは、このように設定された寸法でエンジンヘッドへ取り付けられる。
高圧ポンプ、高圧パイプから供給された燃料は、高圧の燃料圧力を維持しながら、インレットを介して燃料レール本体201の中心孔202内に供給され、燃料通路205及び燃料入口パイプ210内部を通して、インジェクタ213内部へ供給され、インジェクタ213の開弁に合わせてエンジンへ供給される。
第2の実施形態では、図5、6に示すように、締付ナット207がインジェクタ213に組みつけられ、燃料レール本体201とは別体に構成される。燃料入口パイプ210は入口側にパイプ肩部212と燃料パイプシート面209をもつ。パイプ肩部212と燃料パイプシート面209で形成される拡径部は、締付ナット207の内部に納まる。締付ナット207が燃料レール本体201のインジェクタ取付け部203の取付ねじ204に締付けられると、締付肩部211がパイプ肩部212を押し、燃料パイプシート面209がシールテーパ面206に押付けられる。
締付ナット207を所定トルクで締め付けると、シールテーパ面206と燃料パイプシート面209の間に所定の面圧が確保され、燃料のシールを行うことができる。燃料は中心孔202、燃料通路205を通過し、インジェクタ213の燃料入口パイプ210内部へ流入するが、シールテーパ面206と燃料パイプシート面209の間の所定の面圧で、外部への燃料漏れを防ぐことが出来る。
インジェクタ213は、燃料入口パイプ210を一体化している。燃料パイプシート面209をインジェクタ取付け部203のシールテーパ面206に押し付け固定するため、あらかじめ設定された、ブラケット235の取付面215からシールテーパ面206までのインジェクタ軸方向の寸法、及び、インジェクタ213の燃料パイプシート面209の端(上端)からインジェクタ先端225までの寸法により、取付面215からインジェクタ先端225の位置までの距離が一定に保たれる。
燃料入口パイプ210にはパイプ肩部212と燃料パイプシート面209により拡径部が形成されるため、図7に示すように、締付ナット207と燃料入口パイプ210を組付けた上でインジェクタ213側に溶接部221に示すように溶接等で固定する。
或いは、図8に示すように、インジェクタ側の燃料入口パイプ210をストレート形状で作っておき、締付ナット207を組付けた後にパイプ肩部223、燃料パイプシート面224を塑性加工で成形することで製作できる。
本実施形態によれば、インジェクタ213を締付ナット207のみで燃料レール本体201にシール固定でき、取付面215に対するインジェクタ先端225の位置出しをすることができ、燃焼室228に対する所定の位置に設定できるため、簡単な構造で、安価なレールアセンブリを実現できる。
(第3の実施形態)
次に、図10〜図14を用いて本発明の第3の実施形態による燃料レールアッセンブリの全体構成について説明する。本実施形態では、第2の実施形態と比較して、シールテーパ面と締付ナットの取り付けを逆にしている。
図10は燃料レールアッセンブリを示し、図11はそのアッセンブリ前の状態を示す。図12、13はインジェクタ取付け部103と締付ナット107の構成及び、一体化状況を示す。図14はレールアッセンブリのエンジンへの取り付け状態を示す。
燃料レール本体101の端部又は途中には、高圧ポンプ(不図示)から高圧パイプ(不図示)を通してレール内部の中心孔102に高圧燃料を供給する入口となるインレット(不図示)が取り付けられる。燃料レール本体101の反対側の端部、又は燃料レール本体101の途中に中心孔102内の燃料圧力を測定する圧力センサ(不図示)が取り付くセンサボス(不図示)が取り付けられる。これらは、それぞれ燃料レール本体101に一体に形成され、或いは、ねじ込み、ろう付け、溶接等でシールして形成され、固定される。
燃料レール本体101にはエンジンの気筒分に相当するインジェクタ取付け部103が燃料レール本体101と一体に形成されている。インジェクタ取付け部103には、取付けシート面119、131が形成される。ブラケットの取付面115からインジェクタ取付け部103の先端までの距離は所定の寸法になる。また、インジェクタ取付け部103は、インジェクタ113側に締め付ける締付ナット107、その締付ナット107で押付ける取付肩部112、130、インジェクタ側のシールテーパ面109に押し当てられる取付けシート面119、131を持つ。
締付ナット107は、インジェクタ取付け部103と一緒に燃料レール本体101側に溶接等でレールアッセンブリする前に接合される(図12参照)、或いは締付ナット107を燃料レール本体101のインジェクタ取付け部103に組み込んだ後に取付けシート面131、取付肩部130を成形する(図13参照)。これらは、インジェクタ113も含めてエンジンの気筒数分準備される。
燃料通路105は、取付けシート面119と中心孔102の間を連通している。また、燃料レール本体101には、ブラケット135が溶接等で一体化される。その取付面115とインジェクタ取付け部103の取付けシート面119の間にインジェクタ113の軸方向の所定長さが確保される。ブラケット135は、レールアッセンブリをエンジンに取り付けるためのボルト穴136を持つ。
インジェクタ113は、燃料をインジェクタ113内部に供給する燃料入口パイプ110を持つ。この入口側には、前記取付けシート面119とシート部を構成するシールテーパ面109が形成される。燃料入口パイプ110の端(上端)からインジェクタ先端125までの距離は、所定の寸法になる。燃料入口パイプ110には、締付ナット107が締めこまれる締付けねじ137が設けられる。
インジェクタ113のシールテーパ面109を燃料レール本体101のインジェクタ取付け部103の取付けシート面119に押し当てた状態で、インジェクタ取付け部103の外周に設けた締付ナット107を所定トルクで締め付ける。これにより、所定面圧が加えられシールされる。
燃料レールアッセンブリは、図14に示すように、燃料レール本体101に溶接等で固定されたブラケット135を介して、ボルト126等でエンジンに固定される。ブラケット135の取付面115からインジェクタ取付け部103の取付けシート面119の端(下端)までの距離、及びインジェクタ113のシールテーパ面109の端(上端)からインジェクタ先端125までの距離は、それぞれ所定の寸法になる。燃料レールアッセンブリは、このように設定された寸法でエンジンヘッドへ取り付けられる。
高圧ポンプ、高圧パイプから供給された燃料は、高圧の燃料圧力を維持しながら、インレットを介して燃料レール本体101の中心孔102内に供給され、燃料通路105及び燃料入口パイプ110内部を通して、インジェクタ113内部へ供給され、インジェクタ113の開弁に合わせてエンジンへ供給される。
第3の実施形態では、シールテーパ面109、締付けねじ137をインジェクタ113側に設け、燃料レール本体1側に締付ナット107、取付肩部112を持たせたもので、第2の実施形態と同じ効果を得ることが出来るものである。
締付ナット107が燃料レール本体101側に組みつけられ、インジェクタ113とは別体に構成される。インジェクタ取付け部103は先端側に取付肩部112と取付けシート面119を持つ。取付肩部112と取付けシート面119で形成される拡径部は、締付ナット107の内部に納まる。締付ナット107が燃料入口パイプ110の締付けねじ137に締付けられると、締付肩部111が取付肩部112を押し、取付けシート面119がシールテーパ面109に押付けられる。
締付ナット107を所定トルクで締め付けると、シールテーパ面109と取付けシート面119の間に所定の面圧が確保され、燃料のシールを行うことができる。燃料は中心孔102、燃料通路105を通過し、インジェクタ113の燃料入口パイプ110内部へ流入するが、シールテーパ面109と取付けシート面119の間の所定の面圧で、外部への燃料漏れを防ぐことが出来る。
燃料レール本体101は、インジェクタ取付け部103を一体化している。取付けシート面119をインジェクタのシールテーパ面109に押し付け固定するため、あらかじめ設定された、ブラケット135の取付面115から取付けシート面119の端(下端)までのインジェクタ軸方向の寸法、及び、インジェクタ113のシールテーパ面109の端(上端)からインジェクタ先端125までの寸法により、取付面115からインジェクタ先端125の位置までの距離が一定に保たれる。
インジェクタ取付け部103には取付肩部112と取付けシート面119により拡径部が形成されるため、図12に示すように、締付ナット107とインジェクタ取付け部103を組付けた上で燃料レール本体101側に溶接等で固定する。
或いは、図13に示すように、インジェクタ取付け部103をストレート形状で作っておき、締付ナット107を組付けた後に取付肩部130、取付けシート面131を塑性加工で成形することで製作できる。
本実施形態によれば、インジェクタ113を締付ナット107のみで燃料レール本体101にシール固定でき、取付面115に対するインジェクタ先端125の位置出しをすることができ、燃焼室128に対する所定の位置に設定できるため、簡単な構造で、安価なレールアセンブリを実現できる。
なお、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上述した実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。また、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…燃料レール本体
2…中心孔
3…インジェクタ取付け部
4…ストッパ部
5…インジェクタ挿入部
6…内周面
7…シール部材
8…押付部材
9…締付部材
10…インジェクタ
11…ブラケット
12…挿入部端
14…ハウジング
15…ハウジング固定部
16…入口側端面
21…ボルト
22…ヘッド取付け端面
23…エンジンヘッド
24…インジェクタ先端
25…燃焼室
31…パイプ挿入部
32…取付ねじ部
33…燃料通路
34…ボルト穴
35…取付面
36…先端シール部
201…燃料レール本体
202…中心孔
203…インジェクタ取付け部
204…取付ねじ
205…燃料通路
206…シールテーパ面
207…締付ナット
208…締付け部ねじ
209…燃料パイプシート面
210…燃料入口パイプ
211…締付肩部
212…パイプ肩部
213…インジェクタ
214…ボルト穴
215…取付面
221…溶接部
223…パイプ肩部
224…燃料パイプシート面
225…インジェクタ先端
226…ボルト
227…エンジンヘッド
228…燃焼室
234…ボルト穴
235…ブラケット
101…燃料レール本体
102…中心孔
103…インジェクタ取付け部
105…燃料通路
107…締付ナット
109…シールテーパ面
110…燃料入口パイプ
111…締付肩部
112…取付肩部
113…インジェクタ
115…取付面
119…取付けシート面
125…インジェクタ先端
126…ボルト
127…エンジンヘッド
128…燃焼室
135…ブラケット
136…ボルト穴

Claims (18)

  1. 燃料レールの取付部に取り付けられるインジェクタにおいて、
    前記取付部の取付孔に挿入され、シール部材によりシールされる挿入部を備え、
    前記挿入部は前記シール部材と反対側でハウジングに固定され、
    前記挿入部は、前記挿入部の端から前記シール部材によるシール位置までの距離に対し、前記シール位置から前記ハウジングとの固定位置までの距離が長くなるように構成されることを特徴とするインジェクタ。
  2. 燃料レールの取付部に取り付けられるインジェクタにおいて、
    前記取付部の取付孔に挿入され、シール部材によりシールされる挿入部を備え、
    前記挿入部の厚みは前記挿入部の径に対し4分の1以下となるように構成されることを特徴とするインジェクタ。
  3. 請求項1又は2に記載のインジェクタにおいて、
    前記挿入部の先端は、前記取付孔の底面に突き当てられるように構成されることを特徴とするインジェクタ。
  4. 請求項1又は2に記載のインジェクタにおいて、
    前記挿入部は、前記取付孔の入口側端面よりも前記燃料レールの側の全域において、前記入口側端面の内周側に位置するように構成されることを特徴とするインジェクタ。
  5. 請求項1又は2に記載のインジェクタにおいて、
    前記インジェクタは、前記取付部に対して締付部材が直接、締め付けられることにより前記取付部に固定されることを特徴とするインジェクタ。
  6. 請求項1又は2に記載のインジェクタにおいて、
    締付部材が締めつけられる際に締め付け方向に付勢され、かつ前記挿入部の外周面と前記取付孔の内周面との間に形成される隙間に挿入され、この隙間をシールするシール部材により前記挿入部の外周面と前記取付孔の内周面とがシールされることを特徴とするインジェクタ。
  7. 請求項1又は2に記載のインジェクタにおいて、
    前記挿入部は、円筒状に形成される金属パイプであることを特徴とするインジェクタ。
  8. 請求項1又は2に記載のインジェクタにおいて、
    前記シール部材の内周面及び外周面が締め付け方向に向かって内周側に傾斜するように形成され、締付部材が締めつけられる際に締め付け方向に付勢されることで、前記シール部材の先端部が前記挿入部の外周面と前記取付孔の内周面との間に形成される隙間に挿入され、該隙間を埋めることを特徴とするインジェクタ。
  9. 請求項1又は2に記載のインジェクタにおいて、
    前記シール部材の内周面及び外周面が締め付け方向に向かって内周側に傾斜するように形成されるとともに、前記取付部の前記取付孔の内周面は前記締め付け方向に向かって内周側に傾斜するように形成され、
    締付部材が締めつけられる際に締め付け方向に付勢されることで、前記シール部材の外周面が前記取付孔の内周面と接触するように構成されることを特徴とするインジェクタ。
  10. 請求項1に記載のインジェクタにおいて、
    前記取付部の前記取付孔の内周側は前記挿入部の軸方向位置を決定するストッパ部を有し、前記挿入部の先端が前記ストッパ部に突き当てられることで位置決めされることを特徴とするインジェクタ。
  11. 請求項1に記載のインジェクタにおいて、
    前記シール部材は締付部材が締めつけられる際に前記締付部材と前記シール部材との間に配置される押付部材により締め付け方向に付勢され、
    前記押付部材は前記シール部材及び前記締付部材とは別体に構成されることを特徴とするインジェクタ。
  12. インジェクタが取り付けられる取付部を備えた燃料レールにおいて、
    前記インジェクタはシール部材によりシールされる挿入部を備え、
    前記取付部の取付孔の底面に前記挿入部の先端が突き当てられるように構成されることを特徴とする燃料レール。
  13. 請求項12に記載の燃料レールにおいて、
    前記挿入部は、前記取付孔の入口側端面よりも前記燃料レールの側の全域において、前記入口側端面よりも内周側に位置するように構成されることを特徴とする燃料レール。
  14. 請求項12に記載の燃料レールにおいて、
    前記インジェクタは、前記取付部に対して締付部材が直接、締め付けられることにより前記取付部に固定されることを特徴とする燃料レール。
  15. 請求項14に記載の燃料レールにおいて、
    前記締付部材が締めつけられる際に締め付け方向に付勢され、かつ前記挿入部の外周面と前記取付孔の内周面との間に形成される隙間に挿入され、この隙間をシールするシール部材により前記挿入部の外周面と前記取付孔の内周面とがシールされることを特徴とする燃料レール。
  16. 請求項12に記載の燃料レールにおいて、
    前記取付部の前記取付孔の内周側は前記挿入部の軸方向位置を決定するストッパ部を有し、前記挿入部の先端が前記ストッパ部に突き当てられることで位置決めされることを特徴とする燃料レール。
  17. 請求項1〜11の何れかに記載のインジェクタと、前記燃料レールとを備えたことを特徴とする燃料レールアッセンブリ。
  18. 請求項17に記載の燃料レールアッセンブリにおいて、
    前記燃料レールに取り付けられたブラケットの端面をエンジンヘッド取り付け端面に固定し、前記インジェクタの先端位置を内燃機関の燃焼室に対し所定の位置に固定することを特徴とする燃料レールアッセンブリ。
JP2017553708A 2015-11-30 2016-10-26 インジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリ Active JP6793661B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015232596 2015-11-30
JP2015232596 2015-11-30
PCT/JP2016/081657 WO2017094401A1 (ja) 2015-11-30 2016-10-26 インジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017094401A1 true JPWO2017094401A1 (ja) 2018-08-16
JP6793661B2 JP6793661B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=58797015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017553708A Active JP6793661B2 (ja) 2015-11-30 2016-10-26 インジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6793661B2 (ja)
WO (1) WO2017094401A1 (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4840115U (ja) * 1971-09-16 1973-05-21
JPS5035684B1 (ja) * 1968-09-18 1975-11-18
JPS5520686U (ja) * 1978-07-28 1980-02-08
JPS626377Y2 (ja) * 1981-12-21 1987-02-13
JPH0814449A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Fujikin:Kk 管継手
JPH08246992A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型インジェクタの取り付け構造
JPH10103189A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Usui Internatl Ind Co Ltd 高圧噴射管の接続頭部構造
JP2003528254A (ja) * 2000-03-21 2003-09-24 シーメンス アクチェンゲゼルシャフト 燃料噴射器を位置合わせ可能なように燃料レールへ装着するための燃料噴射器組立体
JP2003286928A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Keihin Corp 燃料噴射弁の取付け構造
JP2004044633A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Nippon Steel Corp 管継手
JP2005009394A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd コモンレール用分岐接続体の接続構造
JP3118770U (ja) * 2005-11-24 2006-02-02 東亜ディーケーケー株式会社 継手ユニット
JP2011196260A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Keihin Corp 筒内噴射式燃料噴射弁への燃料供給装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10220339A1 (de) * 2002-05-07 2003-11-27 Siemens Ag Kraftstoffverteilungsrohr für Kraftfahrzeug-Einspritzeinrichtungen, insbesondere für Common-Rail-Systeme
JP2006200454A (ja) * 2005-01-20 2006-08-03 Denso Corp コモンレール
DE102005026992A1 (de) * 2005-06-10 2006-12-14 Robert Bosch Gmbh Hochdruckspeicherraum mit integriertem Drossel- und Filterelement
JP4794646B2 (ja) * 2009-04-09 2011-10-19 株式会社オティックス フューエルデリバリパイプ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5035684B1 (ja) * 1968-09-18 1975-11-18
JPS4840115U (ja) * 1971-09-16 1973-05-21
JPS5520686U (ja) * 1978-07-28 1980-02-08
JPS626377Y2 (ja) * 1981-12-21 1987-02-13
JPH0814449A (ja) * 1994-06-27 1996-01-16 Fujikin:Kk 管継手
JPH08246992A (ja) * 1995-03-10 1996-09-24 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型インジェクタの取り付け構造
JPH10103189A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Usui Internatl Ind Co Ltd 高圧噴射管の接続頭部構造
JP2003528254A (ja) * 2000-03-21 2003-09-24 シーメンス アクチェンゲゼルシャフト 燃料噴射器を位置合わせ可能なように燃料レールへ装着するための燃料噴射器組立体
JP2003286928A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Keihin Corp 燃料噴射弁の取付け構造
JP2004044633A (ja) * 2002-07-09 2004-02-12 Nippon Steel Corp 管継手
JP2005009394A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd コモンレール用分岐接続体の接続構造
JP3118770U (ja) * 2005-11-24 2006-02-02 東亜ディーケーケー株式会社 継手ユニット
JP2011196260A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Keihin Corp 筒内噴射式燃料噴射弁への燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6793661B2 (ja) 2020-12-02
WO2017094401A1 (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004518850A (ja) 燃料噴射弁のためのシール装置
US9441591B2 (en) Integrated sealing and positioning structure for fuel rail
JP6253798B2 (ja) 燃料レール
JP2010242712A (ja) フューエルデリバリパイプ
US10436163B2 (en) Fuel rail assembly for an internal combustion engine
WO2016175077A1 (ja) ガソリン直噴エンジン用燃料レールの端末シール構造
US20170342950A1 (en) Threaded fuel rails
JP6649677B2 (ja) ガソリン直噴エンジン用燃料レール
JP2009501291A (ja) 押さえ装置
US8528524B2 (en) Fuel injection valve for arrangement in a combustion chamber of an internal combustion engine
US20170159626A1 (en) End seal structure of fuel rail for gasoline direct-injection engine
US20150101573A1 (en) Fluid Injection Assembly
JP2016520764A (ja) 共通レール型燃料供給システムの燃料配管構成
JP4542542B2 (ja) 燃料噴射モジュール
KR101960201B1 (ko) 가솔린 직분사 엔진용 연료 레일의 단말 시일 구조
WO2017094401A1 (ja) インジェクタ、燃料レール及び燃料レールアッセンブリ
US20150240770A1 (en) Nozzle Assembly for a Fluid Injector and Fluid Injector
JP2016020678A (ja) ガソリン直噴エンジン用燃料レールの端末シール構造
WO2016194149A1 (ja) 多気筒内燃エンジンの吸気通路構造
JP2017106383A (ja) インジェクタ及び燃料レールアッセンブリ
JPH0466769A (ja) 高圧燃料継手
US9309820B2 (en) Device for metering fuel
JP5759788B2 (ja) フューエルデリバリパイプの製造方法
US20210324781A1 (en) Fastening structure
JP5190340B2 (ja) コモンレール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191118

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20191118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191126

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20191203

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200110

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200121

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200422

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20200923

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201027

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6793661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250