JPWO2017085801A1 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017085801A1 JPWO2017085801A1 JP2017551434A JP2017551434A JPWO2017085801A1 JP WO2017085801 A1 JPWO2017085801 A1 JP WO2017085801A1 JP 2017551434 A JP2017551434 A JP 2017551434A JP 2017551434 A JP2017551434 A JP 2017551434A JP WO2017085801 A1 JPWO2017085801 A1 JP WO2017085801A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image forming
- unit
- human body
- image
- forming process
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 538
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 534
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 129
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 48
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 31
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 27
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 73
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 62
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 26
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 8
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 6
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 6
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 5
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 5
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N lithium metasilicate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Si]([O-])=O PAZHGORSDKKUPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052912 lithium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5016—User-machine interface; Display panels; Control console
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5054—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt
- G03G15/5058—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the characteristics of an intermediate image carrying member or the characteristics of an image on an intermediate image carrying member, e.g. intermediate transfer belt or drum, conveyor belt using a test patch
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/06—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using cylindrical picture-bearing surfaces, i.e. scanning a main-scanning line substantially perpendicular to the axis and lying in a curved cylindrical surface
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/23—Reproducing arrangements
- H04N1/29—Reproducing arrangements involving production of an electrostatic intermediate picture
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0129—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted horizontal medium transport path at the secondary transfer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0082—Image hardcopy reproducer
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0093—Facsimile machine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記画像形成部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって、画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって前記所定の条件を満たしている場合、画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とするものである。
記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記画像形成部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であって画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記所定の条件を満たしている場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であっても画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とするものである。
記録材に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部が形成した画像を記録材に定着処理する定着部と
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記定着部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記定着部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって、画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって前記所定の条件を満たしている場合、画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とするものである。
記録材に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部が形成した画像を記録材に定着処理する定着部と
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記定着部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記定着部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であって画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記所定の条件を満たしている場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であっても画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とするものである。
記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成処理の終了時に所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記画像形成部の調整処理を実行してから次の画像形成命令を待つ待機状態となるように前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合、前記調整処理として第1の調整処理を実行し、
前記画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合、前記調整処理として、前記第1の調整処理を簡略化した第2の調整処理を実行するよう、前記調整処理の実行内容を変更することを特徴とするものである。
記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、前記画像形成部の調整処理を実行してから次の画像形成命令を待つ待機状態にし、前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって前記所定の条件を満たしている場合、画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて前記調整処理を実行させる第1のモードと、
画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知しているか否かに関係なく、前記所定の条件を満たしている場合には、前記調整処理を実行してから前記待機状態とする第2のモードと、
を選択的に実行可能な実行部と、
前記実行部に前記第1のモードと前記第2のモードのいずれのモードを実行させるかを選択可能な選択部と、
を有することを特徴とするものである。
(1)画像形成装置の全体構成
<画像形成装置の全体構成>
図1は画像形成装置の断面を示す図である。本実施例に係る画像形成装置の構成の一例として画像形成装置1(以下、装置1と称する。)を示す。この装置1は電子写真レーザープリンタである。
図11は制御ブロック図であり、CPU100を中心とするハードウェア構成の一例を示す。CPU100は、操作部200、ホスト装置300、人体検知センサ400、RAM500、ROM600、濃度検知センサ86、画像形成部(例えば、ユニットUY・UM・UC・UK等)と電気的に接続している。制御部としてのCPU100は、RAM500の保持するプログラムに従って、電気的に接続している各構成を制御する。尚、プログラムをROM600に格納する構成としても良い。
人体検知センサ400について説明する。人体検知センサ400は、装置1の周囲(所定の領域)に人が存在することを検出する人体検知部として機能する。本実施例の人体検知センサ400はパッシブ式焦電型赤外線センサをアレイ状に複数並べた焦電アレイセンサである。パッシブ式焦電型赤外線センサは、人体等の温度を持つ物体から放射される赤外線量の変化を検知する。検知領域内に人体が出現すると赤外線量の変化が生じるので、人体検知センサ400は、装置1の周囲に人体(人)がいることを検知することができる。パッシブ式焦電型赤外線センサは、消費電力が小さく、検知領域が比較的広いということも特徴である。また、パッシブ式焦電型赤外線センサをアレイ状に複数並べることにより、人体検知センサ400は検知領域内での赤外線量の分布から装置1から人体までの距離や、その分布の時間的変化から人体の移動方向や移動速度を検知することもできる。
装置1は、人体検知センサ400を備えており、画像形成処理の終了時に装置1の周囲の所定の領域に人がいない場合であって、所定の条件を満たす場合、調整処理を実行してからスタンバイ状態に移行する。一方、装置1は、画像形成処理の終了時に装置1の周囲の所定の領域に人がいる場合、所定の条件を満たす場合であっても調整処理を先送りし、一旦スタンバイ状態に移行する。以下では、その詳細について説明する。
本例では、先送りする調整処理として、濃度調整制御を例に説明する。濃度調整制御とは、画像形成部の画像形成条件を決める調整処理である。
装置1は、入力された原稿画像に対して適切な濃度で画像形成を行うために、階調補正制御を行っている。図3は、階調補正を説明する概念図であり、信号値と濃度値の対応を示している。理想的な階調特性(図3の直線)に対して、装置1により形成される画像の階調特性が破線(図3の破線で示した曲線)であるとする。階調補正テーブル(図3の実線で示した曲線)は、この破線に階調特性(図3の破線の曲線)を理想的な階調特性(図3の直線)に補正する。この階調補正テーブルは、RAM500(図11)に格納されている。装置1に入力された画像情報は、この階調補正テーブルに基づいてCPU(変換部)100により変換される。画像形成部(例えば、ユニットUY・UM・UC・UK)は、階調補正テーブルに基づいて変換された出力値(出力データ)を用いて画像形成を行う。
本実施例では、CPU100がユニットUY・UM・UC・UKを制御し、それぞれのドラム2上に濃度の異なる複数のパッチ画像を形成し、中間転写ベルト8に転写する。中間転写ベルト8の外周面に対向する位置に設けられている濃度検知センサ86がパッチ画像の濃度を検知する。CPU100は、その濃度に基づき、画像形成に使用する階調補正テーブルを決定する。図4は、パッチ画像を説明する模式図である。図4は、1例として、1色のトナー(例えばマゼンタ)について、濃度の異なるパターン画像(図中、X)が中間転写ベルト8上に形成されている様子を示す。
この濃度調整制御の効果を十分なものにするために、前回の濃度調整制御後からプリントされたシートPの枚数を計数する積算カウンタを設け、この積算カウンタの計数値に応じて、濃度調整制御を行う。RAM500上の一部の領域が積算カウンタとして機能し、CPU100がカウントする。ここで、プリント枚数を基準とするのは、画像形成処理を実行するに伴い、生じるトナー帯電量の変化などが原因となって、出力物の濃度が変化する恐れが大きくためである。
図5は、画像形成処理の終了直後のシーケンスを示すフローチャートである。図6、7は、画像形成処理の終了直後のシーケンス(続き)を示すフローチャートである。図5〜7は、画像形成処理が終了してから、次の画像形成処理を開始するまでの処理を示している。
図5のS313及び図7のS316で実行する濃度調整制御に関して、図8を用いて説明する。図8は、濃度調整制御に関するシーケンスを示すフローチャートである。
次に、印刷ジョブを実行する際の制御に関して、図9を用いて説明する。図9は、画像形成処理のシーケンスを示すフローチャートである。
実施例1では、画像形成処理の終了時に所定の条件を満たし、且つ、画像形成処理の終了時に人体検知センサ400が人を検知する場合、濃度調整制御を先送りして、濃度調整制御を行わずに次の印刷ジョブを開始する場合を備える構成あった(図7 S315 Yes)。
簡易濃度調整制御は、形成するパッチ画像の数を通常の濃度調整制御より減らし、少ないパッチ画像の濃度検出結果に基づき、階調補正テーブルを決定するものである。
本実施例の画像形成処理が終了してから、次の画像形成処理を開始するまでの処理を図10及び図6、7を用いて説明する。図10は、画像形成処理の終了直後のシーケンスを示すフローチャートである。図10のフローの続きは、実施例1の図6、7のフローと同様である。尚、実施例1と同様の構成については、詳細な説明は省略する。
実施例1、2における装置1は、先送りする調整処理として、濃度調整制御を実行する構成である。
本実施例における定着装置(定着部)9の構成について説明する。図12は、定着装置の構成を示す図である。本実施例の定着装置9は、調整処理としてリフレッシュ処理を実行するため、定着部材を摺擦する摺擦部材(リフレッシュローラ80)を備える。
本例では、先送りする調整処理として、リフレッシュ処理を例に説明する。リフレッシュ処理とは、定着部の調整処理である。
装置1は、定着ローラ90の長手方向での表面状態の凹凸の差を減らすために、リフレッシュ処理を行っている。定着処理するシートPの枚数が累積すると、シートPのコバ部(ここでは、シートPの搬送方向と垂直な方向の端部、すなわち定着ローラ90の長手方向の端部を指す)との接触により、定着ローラ90の表面に微量な傷(コバ傷)を付けてしまう。シートPの搬送方向と垂直な方向のサイズが同じシートPの定着処理が繰り返されると、定着ローラ90の長手方向において一定の位置にコバ傷が繰り返し付く。コバ傷が繰り返し付いた部分の定着ローラ90の表面状態は、他の部分と比べて粗くなる。この状態で、定着装置9が、シートPの搬送方向と垂直な方向のサイズがより大きなシートPの定着処理を実行すると、定着ローラ90の長手方向での表面状態の違い(表面粗さの差)が、定着後の画像に光沢ムラとして反映される恐れがある。
本実施例では、リフレッシュ処理において、リフレッシュローラ80を定着ローラ90に当接させながら、60秒間回転させる。
図13は、画像形成処理の終了直後のシーケンスを示すフローチャートである。図14、15は、画像形成処理の終了直後のシーケンス(続き)を示すフローチャートである。図13〜15は、画像形成処理が終了してから、次の画像形成処理を開始するまでの処理を示している。
その後、S216(図15)に移行する。CPU100は、次の印刷ジョブを実行するかどうかを判定する(S216)。S216の判定方法は、図7のS315と同様である。
S213(図13)で実行するリフレッシュ処理の制御について、図16を用いて説明する。図16は、リフレッシュ処理に関するシーケンスを示すフローチャートである。本実施例のリフレッシュ処理の特徴は、60secの摺擦処理中に、人体検知センサ400が装置1の周囲に人体を検知した場合、摺擦処理を途中で停止し、印刷ジョブを実行するかの判定(S216)の為の待機状態に移行する所である。
S217(図15)で実行するリフレッシュ処理(補完)の制御について、図17を用いて説明する。図17は、リフレッシュ処理(補完)に関するシーケンスを示すフローチャートである。リフレッシュ処理(補完)は、人体検知センサ400の検知結果に関わらず、摺擦処理を実行するように設定されている。つまり、リフレッシュ処理(補完)は人体検知センサ400により、中断しない。また、摺擦処理の動作時間を計算する積算タイマーはリセットせずに積算タイマーのカウントを開始するので、図16のリフレッシュ処理が中断した場合に、その続きを補完する形で実行できる。
次に、印刷ジョブの実行中の制御に関して、図18を用いて説明する。図18は、画像形成処理のシーケンスを示すフローチャートである。本実施例の印刷ジョブ中の摺擦処理は、積算カウンタの値が3000枚に達すると実行中の印刷ジョブの実行に割り込んで実行する。
尚、本例ではリフレッシュ処理における摺擦時間(S243やS262積算タイマーの判定基準)を60秒としたが、この値は一例であり、これに限定されるものではない。
図19は制御ブロック図であり、本実施例に係るCPU100を中心とするハードウェア構成の一例を示す。CPU100は、操作部200、ホスト装置300、人体検知センサ400、RAM500、ROM600、離間手段82と電気的に接続している。また、CPU100は、離間手段82を介してリフレッシュローラ80と電気的に接続している。制御部としてのCPU100は、RAM500の保持するプログラムに従って、電気的に接続している各構成を制御する。尚、プログラムをROM600に格納する構成としても良い。
また、先送りする調整処理は、実施例1・2にて説明した濃度調整制御や、実施例3にて説明したリフレッシュ処理に限定されるものではない。例えば、転写部の電圧調整であってもよいし、帯電部によるドラム2の帯電電位の調整であってもよい。また、現像部での現像容器へのトナーの補給量の調整であってもよい。その他、4色のユニット間でのトナー画像の転写位置のずれを補正する位置調整や、各種クリーニングなど、画像形成装置の画像形成部や定着部にかかる調整動作が広く含まれる。
また、以上の説明では、調整処理の実行に係る所定の条件として、プリント枚数によって積算される積算カウンタの値を用いたが、所定の条件は、これに限定されるものではない。例えば、画像形成処理の終了時に、基準となるタイミングから一定の時間(例えば10分)が経過していることを所定の条件としてもよい。具体的には、前回の調整処理から、画像形成処理を実行していた経過時間を基準としても良い。この場合、基準となるタイミングから一定の時間よりも長い時間(例えば、15分)が経過したことに応じて、画像形成処理に割り込んで調整処理を実行させる。
以上の説明では、画像形成処理の終了時に所定の条件を満たし、且つ、画像形成処理の終了時に人体検知センサ400で装置1の周囲に人体を検知した場合、調整処理を先送りし、一時的に次の印刷ジョブを待つ状態を優先する制御を行った。本実施例では、これを印刷優先モードと称する。
以上の説明では、装置1は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのトナー像を形成する4つの形成部(ユニットUY・UM・UC・UK)を有するカラーの画像形成装置を例に説明したが、単色の画像形成装置であってもよい。例えば、ブラックのトナー画像を形成するモノクロの画像形成装置などである。
8 中間転写ベルト
9 定着装置
14 二次転写ローラ
15 二次転写ローラ
100 CPU
200 操作部
400 人体検知センサ
UY・UM・UC・UK ユニット
P シート
Claims (22)
- 記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記画像形成部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって、画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって前記所定の条件を満たしている場合、画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記所定の条件は、画像形成処理の終了時に、前記画像形成部が画像形成処理した記録材の枚数が所定の枚数以上であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記画像形成部が画像形成処理した記録材の枚数が前記所定の枚数よりも多い第2の枚数に達したことに応じて、前記人体検知部が人体の存在を検知したか否かに関係なく、前記調整処理を実行することを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
- 前記所定の条件は、画像形成処理の終了時に、基準となるタイミングから一定の時間が経過したことであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、基準となるタイミングから経過した時間が前記一定の時間よりも長い第2の時間に達したことに応じて、前記人体検知部が人体の存在を検知したか否かに関係なく、前記調整処理を実行することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、感光体と、前記感光体上にトナー画像を形成する形成部と、を有し、
前記制御部は、前記調整処理として、前記形成部に、前記画像形成部による画像形成条件を決めるためのパターン画像を前記感光体上に形成させることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記画像形成処理の終了時とは、前記露光部が、画像形成処理における最後の画像データに対応する静電潜像を形成し終える時であることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- さらに、前記画像形成部により画像形成された記録材を前記画像形成装置の機外へ排出する排出部を有し、
前記画像形成処理の終了時とは、前記排出部が、画像形成処理における最後の記録材を機外へ排出した時であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって前記所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い実行する前記調整処理の実行中に、前記人体検知部が人体の存在を検知したことに応じて、実行中の前記調整処理を停止することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記受付部への通電がオフされた状態で前記人体検知部が人体を検知したことに応じて、前記受付部の起動処理を実行する実行部と、
を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記画像形成部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であって画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記所定の条件を満たしている場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であっても画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とする画像形成装置。 - 前記所定の条件は、画像形成処理の終了時に、前記画像形成部が画像形成処理した記録材の枚数が所定の枚数以上であることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記画像形成部が画像形成処理した記録材の枚数が前記所定の枚数よりも多い第2の枚数に達したことに応じて、前記人体検知部が人体の存在を検知したか否かに関係なく、前記調整処理を実行することを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
- 前記所定の条件は、画像形成処理の終了時に、基準となるタイミングから一定の時間が経過していることであることを特徴とする請求項11に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、基準となるタイミングから経過した時間が前記一定の時間よりも長い第2の時間に達したことに応じて、前記人体検知部が人体の存在を検知したか否かに関係なく、前記調整処理を実行することを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、感光体と、前記感光体上にトナー画像を形成する形成部と、を有し、
前記制御部は、前記調整処理として、前記形成部に、前記画像形成部による画像形成条件を決めるためのパターン画像を前記感光体上に形成させることを特徴とする請求項11乃至15のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 記録材に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部が形成した画像を記録材に定着処理する定着部と
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記定着部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記定着部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって、画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって前記所定の条件を満たしている場合、画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とする画像形成装置。 - 記録材に画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部が形成した画像を記録材に定着処理する定着部と
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
前記定着部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記定着部の調整処理を実行させ、
前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であって画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、
前記所定の条件を満たしている場合、前記画像形成部による画像形成処理の終了時から前記人体検知部が人体の存在を検知し続けている場合であっても画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて、前記調整処理を実行させることを特徴とする画像形成装置。 - 記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成処理の終了時に所定の条件を満たしている場合、画像形成処理の終了に伴い、前記画像形成部の調整処理を実行してから次の画像形成命令を待つ待機状態となるように前記画像形成部を制御する制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合、前記調整処理として第1の調整処理を実行し、
前記画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合、前記調整処理として、前記第1の調整処理を簡略化した第2の調整処理を実行するよう、前記調整処理の実行内容を変更することを特徴とする画像形成装置。 - 前記第2の調整処理を実行してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく所定の時間が経過したことに応じて、前記第1の調整処理を実行させることを特徴とする請求項19に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成部は、感光体と、前記感光体上にトナー画像を形成する形成部と、を有し、
前記制御部は、
前記第1の調整処理として、前記形成部に、前記画像形成部による画像形成条件を決めるための複数の画像を含む第1のパターン画像を前記感光体上に形成させ、
前記第2調整処理として、前記形成部に、前記第1のパターン画像より画像の数が少ない第2のパターン画像を前記感光体上に形成させことを特徴とする請求項20に記載の画像形成装置。 - 記録材に画像を形成する画像形成部と、
所定の領域に人体が存在することを検知する人体検知部と、
画像形成命令を受け付ける受付部と、
画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知していない場合であって所定の条件を満たしている場合、前記画像形成部の調整処理を実行してから次の画像形成命令を待つ待機状態にし、前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって画像形成処理が終了してから所定の時間以内に前記受付部が画像形成命令を受け付けた場合、前記所定の条件を満たしている場合であっても前記調整処理を実行させる前に画像形成処理を開始させ、前記画像形成部による画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知している場合であって前記所定の条件を満たしている場合、画像形成処理が終了してから前記受付部が画像形成命令を受け付けることなく前記所定の時間が経過したことに応じて前記調整処理を実行させる第1のモードと、
画像形成処理の終了時に前記人体検知部が人体の存在を検知しているか否かに関係なく、前記所定の条件を満たしている場合には、前記調整処理を実行してから前記待機状態とする第2のモードと、
を選択的に実行可能な実行部と、
前記実行部に前記第1のモードと前記第2のモードのいずれのモードを実行させるかを選択可能な選択部と、
を有することを特徴とする画像形成装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/082350 WO2017085801A1 (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017085801A1 true JPWO2017085801A1 (ja) | 2018-08-30 |
JP6598873B2 JP6598873B2 (ja) | 2019-10-30 |
Family
ID=58692202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017551434A Active JP6598873B2 (ja) | 2015-11-18 | 2015-11-18 | 画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10021261B2 (ja) |
JP (1) | JP6598873B2 (ja) |
WO (1) | WO2017085801A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6618341B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2019-12-11 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7122556B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2022-08-22 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 撮影装置および撮影方法 |
JP6964020B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2021-11-10 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2022152964A (ja) * | 2021-03-29 | 2022-10-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
US11811978B1 (en) * | 2022-06-23 | 2023-11-07 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006208668A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008020790A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2009202500A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、h/w自己診断設定方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2010145907A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2013029839A (ja) * | 2012-08-16 | 2013-02-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP2014197172A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-10-16 | キヤノン株式会社 | 感光体ドラムの位相検出を行う画像形成装置 |
JP2015161713A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10142857A (ja) * | 1996-11-08 | 1998-05-29 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5629742B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2014-11-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器及び画像形成装置 |
-
2015
- 2015-11-18 JP JP2017551434A patent/JP6598873B2/ja active Active
- 2015-11-18 WO PCT/JP2015/082350 patent/WO2017085801A1/ja active Application Filing
-
2016
- 2016-11-17 US US15/354,799 patent/US10021261B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006208668A (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-10 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2008020790A (ja) * | 2006-07-14 | 2008-01-31 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2009202500A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、h/w自己診断設定方法、プログラムおよび記録媒体 |
JP2010145907A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及びプログラム |
JP2013029839A (ja) * | 2012-08-16 | 2013-02-07 | Fuji Xerox Co Ltd | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP2014197172A (ja) * | 2013-03-04 | 2014-10-16 | キヤノン株式会社 | 感光体ドラムの位相検出を行う画像形成装置 |
JP2015161713A (ja) * | 2014-02-26 | 2015-09-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6598873B2 (ja) | 2019-10-30 |
US10021261B2 (en) | 2018-07-10 |
US20170142278A1 (en) | 2017-05-18 |
WO2017085801A1 (ja) | 2017-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6598873B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5398172B2 (ja) | 定着装置 | |
US9684271B2 (en) | Controlling apparatus, image heating apparatus and image forming apparatus | |
US9952544B2 (en) | Image forming apparatus and control device therefor | |
US8311431B2 (en) | Image forming apparatus comprising a control section configured to carry out a control process including setting a power saving mode | |
EP1577711A2 (en) | Method and apparatus for image forming capable of controlling image-forming process conditions | |
US8805256B2 (en) | Printing apparatus capable of preventing sheet feed error in cleaning, method of controlling the printing apparatus, and storage medium | |
JP6904701B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法 | |
JP4645357B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005202359A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6366359B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4233517B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2019128476A (ja) | 画像形成装置および画像加熱装置 | |
JP6544074B2 (ja) | 画像形成装置,回収方法,およびプログラム | |
JP7126884B2 (ja) | 定着装置、画像形成装置、及びプログラム | |
JP5077328B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005266686A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6833547B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6682296B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5659650B2 (ja) | 画像形成装置と画像形成装置の制御方法 | |
JP7536525B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成システム | |
JP5894411B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024119295A (ja) | 定着クリーニング | |
JP2020118897A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016071149A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190604 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191001 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6598873 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |