JP6544074B2 - 画像形成装置,回収方法,およびプログラム - Google Patents
画像形成装置,回収方法,およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6544074B2 JP6544074B2 JP2015126379A JP2015126379A JP6544074B2 JP 6544074 B2 JP6544074 B2 JP 6544074B2 JP 2015126379 A JP2015126379 A JP 2015126379A JP 2015126379 A JP2015126379 A JP 2015126379A JP 6544074 B2 JP6544074 B2 JP 6544074B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- image
- image forming
- continuous printing
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
連続印刷枚数の初期値 = 直前の印刷ジョブ完了時の連続印刷枚数 … (式1)
連続印刷枚数の初期値 = 直前の印刷ジョブ完了時の連続印刷枚数 × (1−(Δt/T)) … (式2)
閾値 = 閾値枚数 − 直前の印刷ジョブ完了時の連続印刷枚数 … (式3)
閾値 = 閾値枚数 − 直前の印刷ジョブ完了時の連続印刷枚数 × (1−(Δt/T)) … (式4)
9 ベルトクリーナ
15 カバー
16 カバーセンサ
31 CPU
37 ネットワークインターフェース
38 USBインターフェース
40 操作パネル
51 感光体
53 現像部
54 転写部
55 クリーナ
71 二次転写ベルト
72 二次転写ローラ
100,102 プリンタ
Claims (13)
- 画像を形成する画像形成部であって,
感光体と,
前記感光体上に形成された静電潜像を,トナーを用いて現像する現像部と,
前記感光体上のトナー像をベルト上の用紙またはベルトに転写させる転写部と,
を有する前記画像形成部と,
前記転写部を通過した後の前記感光体上に残留するトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を電気的に吸引する吸引部と,
前記ベルト上の残留物を回収する回収部と,
前記感光体を用いて画像を形成させる印刷ジョブを受け付ける受付部と,
制御部と,
を備え,
前記制御部は,
前記受付部にて受け付けた印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる画像形成処理と,
前記画像形成部に画像を形成させている間,前記吸引部に第1の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吸引させる吸引処理と,
前記画像形成部による画像の形成を行った場合に,画像の形成に関する量である連続印字量をカウントアップするカウントアップ処理と,
前記画像形成処理の実行中以外に,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第2の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させ,前記ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる吐出処理と,
前記画像形成処理の実行中に,前記画像形成処理による連続印字量が連続印字量の比較対象となる連続印字閾値を超えた場合に,前記画像形成処理を中断し,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第3の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させる画像形成時吐出処理と,
前記吐出処理または前記画像形成時吐出処理の完了後,前記連続印字量を初期量とする初期化処理と,
前記吐出処理中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合,前記吐出処理を中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる中断後形成処理と,
前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と,前記中断後形成処理における前記連続印字閾値と,の少なくとも一方を,前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が,前記画像形成処理による連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差よりも小さくなるように,変更する変更処理と,
前記変更処理後の連続印字量の初期量に基づく前記中断後形成処理の実行中に,前記変更処理後の連続印字量が前記変更処理後の前記連続印字閾値を超えた場合,前記中断後形成処理を中断し,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第4の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させる中断後吐出処理と,
を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1に記載する画像形成装置において,
前記制御部は,
前記変更処理では,前記中断後形成処理における連続印字量の初期量を,前記中断後形成処理を実行する直前の前記画像形成処理の完了時の連続印字量に変更する,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1に記載する画像形成装置において,
前記制御部は,
前記変更処理では,前記連続印字閾値を,前記中断後形成処理を実行する直前の前記画像形成処理の完了時の前記連続印字閾値から,前記中断後形成処理を実行する直前の前記画像形成処理の完了時の連続印字量を引いた値に変更する,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記制御部は,
前記変更処理では,前記吐出処理による吐出の開始から当該吐出を中断するまでの時間である実行時間が長いほど,前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が大きくなるよう変更する,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記制御部は,
前記変更処理では,前記中断後形成処理を実行する直前の前記画像形成処理の完了時の連続印字量が少ないほど,前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が大きくなるよう変更する,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項5のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記画像形成部を覆うカバーと,
前記カバーが開状態か閉状態かの検知に用いるセンサと,
を備え,
前記制御部は,
前記センサによって前記カバーの開状態から閉状態への変化を検知した場合に,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させるカバー閉後吐出処理を実行し,
前記中断後形成処理では,前記カバー閉後吐出処理中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合にも,前記カバー閉後吐出処理を中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記制御部は,
電源が投入された場合に,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させる電源投入後吐出処理を実行し,
前記中断後形成処理では,前記電源投入後吐出処理中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合にも,前記電源投入後吐出処理を中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 請求項1から請求項7のいずれか1つに記載する画像形成装置において,
前記画像形成部は,前記感光体の表面を帯電させる帯電部を有し,
前記吸引部は,前記帯電部よりも前記感光体の回転方向の上流に位置し,前記転写部よりも前記感光体の回転方向の下流に位置し,前記感光体上の残留物を電気的に吸引する,
ことを特徴とする画像形成装置。 - 画像を形成する画像形成部であって,
感光体と,
前記感光体上に形成された静電潜像を,トナーを用いて現像する現像部と,
前記感光体上のトナー像をベルト上の用紙またはベルトに転写させる転写部と,
を有する前記画像形成部と,
前記転写部を通過した後の前記感光体上に残留するトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を電気的に吸引する吸引部と,
前記ベルト上の残留物を回収する回収部と,
前記感光体を用いて画像を形成させる印刷ジョブを受け付ける受付部と,
を備える画像形成装置における残留物の回収方法であって,
前記受付部にて受け付けた印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる画像形成ステップと,
前記画像形成部に画像を形成させている間,前記吸引部に第1の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吸引させる吸引ステップと,
前記画像形成部による画像の形成を行った場合に,画像の形成に関する量である連続印字量をカウントアップするカウントアップステップと,
前記画像形成ステップの実行中以外に,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第2の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させ,前記ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる吐出ステップと,
前記画像形成ステップの実行中に,前記画像形成ステップによる連続印字量が連続印字量の比較対象となる連続印字閾値を超えた場合に,前記画像形成ステップを中断し,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第3の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させる画像形成時吐出ステップと,
前記吐出ステップまたは前記画像形成時吐出ステップの完了後,前記連続印字量を初期量とする初期化ステップと,
前記吐出ステップの実行中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合,前記吐出ステップの実行を中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる中断後形成ステップと,
前記中断後形成ステップにおける連続印字量の初期量と,前記中断後形成ステップにおける前記連続印字閾値と,の少なくとも一方を,前記中断後形成ステップにおける連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が,前記画像形成ステップによる連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差よりも小さくなるように,変更する変更ステップと,
前記変更ステップ後の連続印字量の初期量に基づく前記中断後形成ステップの実行中に,前記変更ステップ後の連続印字量が前記変更ステップ後の前記連続印字閾値を超えた場合,前記中断後形成ステップの実行を中断し,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第4の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させる中断後吐出ステップと,
を含むことを特徴とする回収方法。 - 画像を形成する画像形成部であって,
感光体と,
前記感光体上に形成された静電潜像を,トナーを用いて現像する現像部と,
前記感光体上のトナー像をベルト上の用紙またはベルトに転写させる転写部と,
を有する前記画像形成部と,
前記転写部を通過した後の前記感光体上に残留するトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を電気的に吸引する吸引部と,
前記ベルト上の残留物を回収する回収部と,
前記感光体を用いて画像を形成させる印刷ジョブを受け付ける受付部と,
を備える画像形成装置に,
前記受付部にて受け付けた印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる画像形成処理と,
前記画像形成部に画像を形成させている間,前記吸引部に第1の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吸引させる吸引処理と,
前記画像形成部による画像の形成を行った場合に,画像の形成に関する量である連続印字量をカウントアップするカウントアップ処理と,
前記画像形成処理の実行中以外に,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第2の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させ,前記ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる吐出処理と,
前記画像形成処理の実行中に,前記画像形成処理による連続印字量が連続印字量の比較対象となる連続印字閾値を超えた場合に,前記画像形成処理を中断し,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第3の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させる画像形成時吐出処理と,
前記吐出処理または前記画像形成時吐出処理の完了後,前記連続印字量を初期量とする初期化処理と,
前記吐出処理中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合,前記吐出処理を中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる中断後形成処理と,
前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と,前記中断後形成処理における前記連続印字閾値と,の少なくとも一方を,前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が,前記画像形成処理による連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差よりも小さくなるように,変更する変更処理と,
前記変更処理後の連続印字量の初期量に基づく前記中断後形成処理の実行中に,前記変更処理後の連続印字量が前記変更処理後の前記連続印字閾値を超えた場合,前記中断後形成処理を中断し,前記吸引部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第4の電圧を印加させ,前記吸引部に残留物を電気的に吐出させる中断後吐出処理と,
を実行させることを特徴とするプログラム。 - 画像を形成する画像形成部であって,
感光体と,
前記感光体上のトナー像を中間転写ベルトに転写させる第1転写部と,
前記中間転写ベルトのうち用紙及びトナー像を搬送する面である搬送面,または,用紙と接触し,前記中間転写ベルトの搬送面上のトナー像を用紙に転写する第2転写部と,
を有する前記画像形成部と,
前記第2転写部を通過した後の前記中間転写ベルト上に残留するトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を回収する回収部と,
前記感光体を用いて画像を形成させる印刷ジョブを受け付ける受付部と,
制御部と,
を備え,
前記制御部は,
前記受付部にて受け付けた印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる画像形成処理と,
前記画像形成部に画像を形成させている間,前記第2転写部に第1の電圧を印加させ,前記中間転写ベルトの搬送面上のトナー像を用紙に転写させる転写処理と,
前記画像形成部による画像の形成を行った場合に,画像の形成に関する量である連続印字量をカウントアップするカウントアップ処理と,
前記画像形成処理の実行中以外に,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第2の電圧を印加させ,前記第2転写部にトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を電気的に吐出させ,前記中間転写ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる吐出処理と,
前記画像形成処理の実行中に,前記画像形成処理による連続印字量が連続印字量の比較対象となる連続印字閾値を超えた場合に,前記画像形成処理を中断し,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第3の電圧を印加させ,前記第2転写部に残留物を電気的に吐出させ,前記中間転写ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる画像形成時吐出処理と,
前記吐出処理または前記画像形成時吐出処理の完了後,前記連続印字量を初期量とする初期化処理と,
前記吐出処理中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合,前記吐出処理を中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる中断後形成処理と,
前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との少なくとも一方を,前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が,前記画像形成処理による連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差よりも小さくなるように,変更する変更処理と,
前記変更処理後の連続印字量の初期量に基づく前記中断後形成処理の実行中に,前記変更処理後の連続印字量が前記変更処理後の前記連続印字閾値を超えた場合,前記中断後形成処理を中断し,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第4の電圧を印加させ,前記第2転写部に残留物を電気的に吐出させる中断後吐出処理と,
を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 画像を形成する画像形成部であって,
感光体と,
前記感光体上のトナー像を中間転写ベルトに転写させる第1転写部と,
前記中間転写ベルトのうち用紙及びトナー像を搬送する面である搬送面,または,用紙と接触し,前記中間転写ベルトの搬送面上のトナー像を用紙に転写する第2転写部と,
を有する前記画像形成部と,
前記第2転写部を通過した後の前記中間転写ベルト上に残留するトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を回収する回収部と,
前記感光体を用いて画像を形成させる印刷ジョブを受け付ける受付部と,
を備える画像形成装置における残留物の回収方法であって,
前記受付部にて受け付けた印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる画像形成ステップと,
前記画像形成部に画像を形成させている間,前記第2転写部に第1の電圧を印加させ,前記中間転写ベルトの搬送面上のトナー像を用紙に転写させる転写ステップと,
前記画像形成部による画像の形成を行った場合に,画像の形成に関する量である連続印字量をカウントアップするカウントアップステップと,
前記画像形成ステップの実行中以外に,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第2の電圧を印加させ,前記第2転写部にトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を電気的に吐出させ,前記中間転写ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる吐出ステップと,
前記画像形成ステップの実行中に,前記画像形成ステップによる連続印字量が連続印字量の比較対象となる連続印字閾値を超えた場合に,前記画像形成ステップを中断し,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第3の電圧を印加させ,前記第2転写部に残留物を電気的に吐出させ,前記中間転写ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる画像形成時吐出ステップと,
前記吐出ステップまたは前記画像形成時吐出ステップの完了後,前記連続印字量を初期量とする初期化ステップと,
前記吐出ステップの実行中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合,前記吐出ステップを中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる中断後形成ステップと,
前記中断後形成ステップにおける連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との少なくとも一方を,前記中断後形成ステップにおける連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が,前記画像形成ステップによる連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差よりも小さくなるように,変更する変更ステップと,
前記変更ステップ後の連続印字量の初期量に基づく前記中断後形成ステップの実行中に,前記変更ステップ後の連続印字量が前記変更ステップ後の前記連続印字閾値を超えた場合,前記中断後形成ステップを中断し,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第4の電圧を印加させ,前記第2転写部に残留物を電気的に吐出させる中断後吐出ステップと,
を含むことを特徴とする回収方法。 - 画像を形成する画像形成部であって,
感光体と,
前記感光体上のトナー像を中間転写ベルトに転写させる第1転写部と,
前記中間転写ベルトのうち用紙及びトナー像を搬送する面である搬送面,または,用紙と接触し,前記中間転写ベルトの搬送面上のトナー像を用紙に転写する第2転写部と,
を有する前記画像形成部と,
前記第2転写部を通過した後の前記中間転写ベルト上に残留するトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を回収する回収部と,
前記感光体を用いて画像を形成させる印刷ジョブを受け付ける受付部と,
を備える画像形成装置に,
前記受付部にて受け付けた印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる画像形成処理と,
前記画像形成部に画像を形成させている間,前記第2転写部に第1の電圧を印加させ,前記中間転写ベルトの搬送面上のトナー像を用紙に転写させる転写処理と,
前記画像形成部による画像の形成を行った場合に,画像の形成に関する量である連続印字量をカウントアップするカウントアップ処理と,
前記画像形成処理の実行中以外に,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第2の電圧を印加させ,前記第2転写部にトナー及び紙粉の少なくとも一方である残留物を電気的に吐出させ,前記中間転写ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる吐出処理と,
前記画像形成処理の実行中に,前記画像形成処理による連続印字量が連続印字量の比較対象となる連続印字閾値を超えた場合に,前記画像形成処理を中断し,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第3の電圧を印加させ,前記第2転写部に残留物を電気的に吐出させ,前記中間転写ベルトを介して,前記回収部に残留物を回収させる画像形成時吐出処理と,
前記吐出処理または前記画像形成時吐出処理の完了後,前記連続印字量を初期量とする初期化処理と,
前記吐出処理中に,前記受付部が新たな印刷ジョブを受け付けた場合,前記吐出処理を中断し,当該新たな印刷ジョブに従って前記画像形成部に画像を形成させる中断後形成処理と,
前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との少なくとも一方を,前記中断後形成処理における連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差が,前記画像形成処理による連続印字量の初期量と前記連続印字閾値との差よりも小さくなるように,変更する変更処理と,
前記変更処理後の連続印字量の初期量に基づく前記中断後形成処理の実行中に,前記変更処理後の連続印字量が前記変更処理後の前記連続印字閾値を超えた場合,前記中断後形成処理を中断し,前記第2転写部に前記第1の電圧と逆極性の電圧である第4の電圧を印加させ,前記第2転写部に残留物を電気的に吐出させる中断後吐出処理と,
を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015126379A JP6544074B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 画像形成装置,回収方法,およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015126379A JP6544074B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 画像形成装置,回収方法,およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017009847A JP2017009847A (ja) | 2017-01-12 |
JP6544074B2 true JP6544074B2 (ja) | 2019-07-17 |
Family
ID=57761453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015126379A Active JP6544074B2 (ja) | 2015-06-24 | 2015-06-24 | 画像形成装置,回収方法,およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6544074B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6995521B2 (ja) * | 2017-07-14 | 2022-01-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
WO2022191060A1 (ja) * | 2021-03-09 | 2022-09-15 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008062580A (ja) * | 2006-09-08 | 2008-03-21 | Canon Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP4793337B2 (ja) * | 2007-06-29 | 2011-10-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP2010173796A (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
JP5966317B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-08-10 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
KR20150040121A (ko) * | 2013-10-04 | 2015-04-14 | 삼성전자주식회사 | 전자사진방식 화상형성장치 |
JP2015197594A (ja) * | 2014-04-01 | 2015-11-09 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
-
2015
- 2015-06-24 JP JP2015126379A patent/JP6544074B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017009847A (ja) | 2017-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2007219454A (ja) | 廃トナー回収装置及び画像形成装置 | |
JP2016142856A (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
JP6232924B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9817340B2 (en) | Image forming apparatus that performs a refreshing operation | |
KR101703648B1 (ko) | 화상형성장치 및 그 제어방법 | |
JP6544074B2 (ja) | 画像形成装置,回収方法,およびプログラム | |
JP2015203848A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016091012A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5776727B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5029019B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6569325B2 (ja) | 画像形成装置,画像形成方法,およびプログラム | |
JP5258534B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016164588A (ja) | 画像形成装置,画像形成方法,およびプログラム | |
CN104849991B (zh) | 图像形成装置 | |
JP6159692B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008089647A (ja) | 印刷装置 | |
JP7439464B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4706497B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5303942B2 (ja) | 記録媒体搬送装置、転写装置及び画像形成装置 | |
JP2009300864A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6690394B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020095252A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2017067904A (ja) | 画像形成装置 | |
JP6213398B2 (ja) | 画像形成装置、清掃部材の移動制御方法 | |
JP2016194571A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190409 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6544074 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |