JPWO2017072954A1 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017072954A1
JPWO2017072954A1 JP2017547316A JP2017547316A JPWO2017072954A1 JP WO2017072954 A1 JPWO2017072954 A1 JP WO2017072954A1 JP 2017547316 A JP2017547316 A JP 2017547316A JP 2017547316 A JP2017547316 A JP 2017547316A JP WO2017072954 A1 JPWO2017072954 A1 JP WO2017072954A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
image
color
control device
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017547316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6497445B2 (ja
Inventor
松本 真理子
真理子 松本
毅 内田
毅 内田
舞子 柴田
舞子 柴田
伊藤 敬
敬 伊藤
誠 岡部
誠 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2017072954A1 publication Critical patent/JPWO2017072954A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6497445B2 publication Critical patent/JP6497445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B29/00Combinations of cameras, projectors or photographic printing apparatus with non-photographic non-optical apparatus, e.g. clocks or weapons; Cameras having the shape of other objects
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D27/00Lighting arrangements
    • F25D27/005Lighting arrangements combined with control means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/02Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by shelves
    • F25D25/024Slidable shelves
    • F25D25/025Drawers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

冷蔵庫(1)は、第1LED、第2LED、画像取得装置、メモリ(27)及び制御装置(15)を備える。第1LED及び第2LEDは、それぞれ異なる波長帯の光を野菜室(6)に照射する。画像取得装置は、野菜室(6)の画像を取得する。メモリ(27)に基準画像が記憶される。制御装置(15)は、第1LED及び第2LEDを制御し、メモリ(27)に記憶された基準画像の色と画像取得装置によって取得される画像の色との差を小さくする。

Description

この発明は、冷蔵庫に関する。
特許文献1に、冷蔵庫が記載されている。特許文献1に記載された冷蔵庫は、カメラ及びライトを備える。特許文献1に記載された冷蔵庫では、カメラによって庫内を撮影する際にライトが点灯される。
国際公開第2014/142119号
冷蔵庫内で使用するライトとしてLEDを利用する場合、例えば、複数の色の光を混ぜることによって白色の光を作り出す。このため、ある色の光の量が低下すると、光の全体の色が変化してしまう。例えば、青色光を放つLEDからは、紫外線が僅かに放たれる。紫外線は、LEDチップを封入する樹脂を劣化させ、透過率を低下させる。青色光の量のみが低下すると、全体として黄色味を帯びた光になる。このため、カメラによって野菜室の野菜を撮影すると、野菜の画像の色が実際の野菜の色とは異なる色になってしまう。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされた。この発明の目的は、取得する画像の色と野菜室にある野菜の実際の色との差を低減できる冷蔵庫を提供することである。
この発明に係る冷蔵庫は、第1波長帯の光を野菜室に照射する第1LEDと、第1波長帯とは異なる第2波長帯の光を野菜室に照射する第2LEDと、野菜室の画像を取得する画像取得装置と、基準画像が記憶されたメモリと、第1LED及び第2LEDを制御し、メモリに記憶された基準画像の色と画像取得装置によって取得される画像の色との差を小さくする制御装置と、を備える。
この発明に係る冷蔵庫は、第1LED、第2LED及び制御装置を備える。第1LED及び第2LEDは、野菜室に光を照射する。制御装置は、第1LED及び第2LEDを制御し、メモリに記憶された基準画像の色と画像取得装置によって取得される画像の色との差を小さくする。この発明に係る冷蔵庫であれば、取得する画像の色と野菜室にある野菜の実際の色との差を低減できる。
この発明の実施の形態1における冷蔵庫の断面を示す図である。 冷蔵庫に備えられた機器の電気的な接続を示す図である。 この発明の実施の形態1における冷蔵庫の動作を示すフローチャートである。 冷蔵庫が図3に示す動作を行う時のタイミングチャートを示す図である。
添付の図面を参照し、本発明を説明する。重複する説明は、適宜簡略化或いは省略する。各図において、同一の符号は同一の部分又は相当する部分を示す。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における冷蔵庫1の断面を示す図である。図2は、冷蔵庫1に備えられた機器の電気的な接続を示す図である。先ず、図1及び図2を参照し、冷蔵庫1の全体構成について説明する。冷蔵庫1は、例えば本体2、扉8〜11、操作パネル12、制御装置15、開閉センサ16、圧縮機17、冷却器18、送風機19、発光装置20、カメラ24及び標準色板28を備える。
本体2に、食材等を入れるための複数の部屋が形成される。例えば、本体2に、冷蔵室3、切替室4、製氷室(図示せず)、冷凍室5及び野菜室6が形成される。本体2に形成された各部屋は、発泡ウレタン等の断熱材によって仕切られる。本体2に形成される部屋の数、種類及び配置は、図1に示す例に限定されない。
冷蔵室3は、例えば容量が一番大きい部屋である。冷蔵室3の中に、チルド室7を備えても良い。チルド室7は、肉及び魚を入れるための部屋である。冷蔵室3は、扉8によって開閉される。
操作パネル12は、例えば扉8の前面に設けられる。操作パネル12を他の扉或いは本体2に設けても良い。操作パネル12は、例えば入力部13と報知部14とを備える。使用者は、入力部13を操作して情報を入力する。例えば、使用者は、入力部13を操作して、各部屋の温度を設定する。報知部14からは、使用者に対する報知が行われる。例えば、ディスプレイ及びスピーカが報知部14として操作パネル12に備えられる。操作パネル12は、制御装置15に電気的に接続される。
切替室4は、温度の切り替えが可能な部屋である。例えば、制御装置15に、切替室4の設定温度として複数の温度が予め登録される。使用者は、例えば操作パネル12の入力部13を操作して、切替室4の設定温度を選択する。切替室4は、扉9によって開閉される。製氷室は、氷を作り、保存する部屋である。製氷室は、切替室4の隣りに配置される。
冷凍室5は、食材等を冷凍するための部屋である。冷凍室5の温度は、例えば氷点下に保たれる。冷凍室5は、扉10によって開閉される。
野菜室6は、野菜等を入れるための部屋である。野菜室6に、大型の飲料用の容器を入れても良い。例えば、野菜室6に、2Lのペットボトルを入れても良い。野菜室6は、扉11によって開閉される。
扉8〜11のそれぞれに開閉センサが設けられる。例えば、開閉センサ16は、野菜室6の扉11に設けられる。開閉センサ16は、扉11が開いていること或いは閉まっていることを検出する。開閉センサ16が検出した結果は、制御装置15に入力される。制御装置15は、開閉センサ16が検出した結果に基づいて、扉11が開いている時間をカウントする。制御装置15は、扉11が閉まっている時間をカウントしても良い。制御装置15は、上記カウントした時間を制御パラメータとして種々の制御に利用する。例えば、制御装置15は、扉11が第1基準時間以上開いていることを判定すると、操作パネル12の報知部14から報知を行う。例えば、制御装置15は、報知部14として備えられたブザー或いはチャイムを鳴らす。これにより、使用者に注意を促す。
圧縮機17及び冷却器18は、冷蔵庫1に備えられた冷凍サイクルの一部を構成する。圧縮機17、冷却器18及び送風機19は、制御装置15に電気的に接続される。送風機19が動作すると、冷蔵庫1の内部に気流が発生する。これにより、冷却器18によって冷やされた空気が送風ダクトを通り、各部屋に送られる。各部屋には、冷気を取り込むための吹出口が形成される。部屋に収納された食材等は、吹出口から部屋に取り込まれた冷気によって冷却される。各部屋で食材等を冷却することによって暖められた空気は、吸込口から戻りダクトに入る。戻りダクトを通過した空気は冷却器18に至り、冷却器18を通過することによって再び冷却される。
圧縮機17、冷却器18及び送風機19の各動作は、制御装置15によって制御される。例えば、本体2に形成された各部屋に温度センサ(図示せず)が設けられる。温度センサは、例えば温度検知用のサーミスタからなる。温度センサが検知した温度の情報は、制御装置15に入力される。制御装置15は、例えば温度センサから入力された情報及び操作パネル12から入力された情報に基づいて、圧縮機17、冷却器18及び送風機19の各動作を制御する。また、制御装置15は、風路を開閉するダンパ(図示せず)の動作を制御する。
制御装置15は、外部機器との間で情報の送受信を行っても良い。例えば、制御装置15は、設定温度を変更するための信号を外部機器から受信する。制御装置15は、庫内の状況を確認するための信号を外部機器から受信しても良い。外部機器には、例えばスマートフォンが含まれる。
発光装置20は、野菜室6に光を照射する。発光装置20は、例えば野菜室6に設けられる。発光装置20は、野菜室6を形成する壁面のうち、奥側の壁面に設けられる。発光装置20は、制御装置15に電気的に接続される。発光装置20は、制御装置15によって制御される。発光装置20は、例えば、LED21、LED22及びLED23を備える。LEDは、Light Emitting Diodeの略である。
LED21は、青色光を放つ。例えば、LED21は、430〜500nmの波長帯の光を放つ。LED21からの青色光は野菜室6に照射される。LED22は、緑色光を放つ。例えば、LED22は、500〜550nmの波長帯の光を放つ。LED22からの緑色光は野菜室6に照射される。LED23は、赤色光を放つ。例えば、LED23は、600〜780nmの波長帯の光を放つ。LED23からの赤色光は野菜室6に照射される。
LED21、LED22及びLED23は、制御装置15によって個別に制御可能である。LED21、LED22及びLED23の全てが同時に且つ定格で点灯すると、発光装置20からは例えば白色光が放たれる。発光装置20は、LED21、LED22及びLED23を1つのパッケージとして構成しても良い。例えば、発光装置20として演色性に優れた3色LEDを採用しても良い。また、LED21、LED22及びLED23のそれぞれを1つのパッケージとして構成しても良い。
カメラ24は、野菜室6を撮影する。カメラ24は、野菜室6の画像を取得する画像取得装置の一例である。画像取得装置は、カメラ24に限定されない。カメラ24は、例えば野菜室6に設けられる。カメラ24は、野菜室6を形成する壁面のうち、奥側の壁面に設けられる。カメラ24は、制御装置15に電気的に接続される。カメラ24は、制御装置15によって制御される。カメラ24によって撮影された野菜室6の画像の情報は、制御装置15に入力される。
発光装置20は、例えば、野菜の概日リズムに合わせて点灯する。これにより、野菜室6に入れられている野菜の劣化を抑制することができる。例えば、青色光には、緑色の葉物野菜の気孔を開かせる作用がある。緑色光及び赤色光は、クロロフィルに吸収される。このため、緑色光及び赤色光には、光合成によって栄養成分を増量させる作用がある。発光装置20を点灯させることにより、野菜の生合成反応を促進させることができる。また、発光装置20は、例えば、カメラ24によって野菜室6を撮影する際に点灯する。
制御装置15は、ハードウェア資源として、例えば入出力インターフェース25とプロセッサ26とメモリ27とを含む処理回路を備える。制御装置15は、メモリ27に記憶されたプログラムをプロセッサ26によって実行することにより、各機能を実現する。
例えば、制御装置15は、野菜の概日リズムに合わせて発光装置20を点灯させる機能を有する。また、制御装置15は、カメラ24によって撮影された野菜室6の画像に基づいて、野菜の劣化を検知する機能を有する。例えば、制御装置15は、野菜の色の変化を算出する。例えば、メモリ27に、色リストが記憶される。制御装置15は、カメラ24によって撮影された野菜室6の画像の色と色リストに含まれる色とを比較して、野菜の色の変化を算出する。制御装置15は、野菜の位置の変化を算出しても良い。更に、制御装置15は、カメラ24によって撮影された野菜室6の画像の色に基づいて、発光装置20及びカメラ24を調整する機能を有する。制御装置15が有する機能はこれらの例に限定されない。
標準色板28は、野菜室6に設けられる。標準色板28は、カメラ24によって撮影される。標準色板28の表面は、白色であることが好ましい。但し、標準色板28の表面は白色に限定されない。標準色板28の表面は、例えば緑色或いは黄色であっても良い。標準色板28の表面は、野菜室6に入れられる野菜の色と同じような色であっても良い。
例えば、野菜室6に下容器29及び上容器30が設けられる。下容器29及び上容器30は食材等を入れるための容器である。下容器29の底面は、上容器30の底面より低い位置に配置される。標準色板28は、下容器29及び上容器30に食材等が入れられた状態でもカメラ24によってその表面を撮影できる位置に配置される。例えば、標準色板28は、上容器30の下面に設けられる。
メモリ27に、基準画像が記憶される。基準画像は、発光装置20及びカメラ24の調整が必要か否かを判定する際に使用される画像である。例えば、カメラ24によって予め撮影された標準色板28の画像が基準画像としてメモリ27に記憶される。メモリ27への基準画像の登録は、例えば冷蔵庫1の出荷前に行われる。
次に、図3及び図4も参照し、冷蔵庫1の動作について説明する。図3は、この発明の実施の形態1における冷蔵庫1の動作を示すフローチャートである。図4は、冷蔵庫1が図3に示す動作を行う時のタイミングチャートを示す図である。
冷蔵庫1では、各部屋を冷却するための運転が行われる。また、冷蔵庫1では、例えば野菜の概日リズムに合わせた発光装置20の点灯制御が行われる。図4は、時刻tにおいて、野菜の概日リズムに合わせた点灯制御が行われている例を示す。
制御装置15は、開始条件が成立したか否かを判定する(S1)。開始条件は、発光装置20及びカメラ24を調整する必要があるか否かの判定を開始するための条件である。例えば、野菜室6の扉11が開いた後に閉じると、開始条件が成立する。制御装置15は、開閉センサ16が検出した結果に基づいて扉11の開閉を検出する。例えば、制御装置15は、時刻tで扉11が開いたことを検出する。制御装置15は、時刻tで扉11が閉じたことを検出する。制御装置15は、扉11が開いた後に閉じたことを検出すると、開始条件が成立したと判定する。開始条件として他の条件を採用しても良い。例えば、使用者が操作パネル12の入力部13に対して特定の操作を行った場合に開始条件が成立しても良い。
制御装置15は、S1で開始条件が成立すると、発光装置20及びカメラ24の調整が必要であるか否かを判定する。調整が必要であれば、制御装置15は、発光装置20及びカメラ24を制御し、LEDの点灯状態及びカメラ24の撮影条件を変更する。具体的な制御内容は以下の通りである。
制御装置15は、先ず、カメラ24によって標準色板28を撮影する(S2)。カメラ24による撮影時、発光装置20は点灯している。例えば、LED21には電流値Aの電流が流れている。LED22及びLED23には定格の電流が流れている。
制御装置15は、S2で取得した標準色板28の画像(取得画像)の色を検出する(S3)。次に、制御装置15は、S3で検出した取得画像の色とメモリ27に記憶されている基準画像の色とを比較する。例えば、制御装置15は、次式に基づいて色の比較を行う(S4)。
SC−SC_ini<SC_limit ・・・(1)
ここで、
SC :カメラ24によって撮影された標準色板28の画像の色
SC_ini :基準画像の色
SC_limit:差分限界値
である。差分限界値SC_limitは、メモリ27に予め記憶される。
例えば、制御装置15は、S3において標準色板28の画像の色をL表示系で数値化する。この場合、メモリ27に記憶された基準画像の色はL表示系で数値化されている。L表示系では、色度はaで表される。制御装置15は、例えば、S4において次式が成立するか否かを判定する。
SC(a)−SC_ini(a)<SC_limit(a) ・・・(2)
SC(b)−SC_ini(b)<SC_limit(b) ・・・(3)
取得画像のaと基準画像のaとの差分がaに対して設定された差分限界値SC_limit(a)より小さければ、式2は成立する。取得画像のbと基準画像のbとの差分がbに対して設定された差分限界値SC_limit(b)より小さければ、式3は成立する。
波長が短い青色光は樹脂の劣化を促進させる。一例として、LED21に使用されている樹脂が劣化し、LED21から野菜室6に照射される青色光の量が低下した場合を考える。LED22及びLED23が劣化していなければ青色光の量のみが低下するため、標準色板28は黄色味を帯びた色になる。aは、赤−緑軸方向の色度の値を表す。このため、LED21からの光量が低下しても、取得画像のaは基準画像のaから変わらない。即ち、SC(a)−SC_ini(a)=0である。この場合、式2は成立する。
一方、bは黄−青軸方向の色度の値を表す。このため、LED21からの光量が低下すると、取得画像のbは基準画像のbに一致しなくなる。具体的には、LED21に使用されている樹脂が劣化すると、取得画像のbは基準画像のbより大きな値になる。この差分が差分限界値SC_limit(b)より小さければ、式3は成立する。上記差分が差分限界値SC_limit(b)以上になると、式3は成立しなくなる。
制御装置15は、式2及び式3の一方又は双方が成立しなければ、カメラ24によって撮影される標準色板28の画像の色度を基準画像の色度に合わせる必要があると判定する。制御装置15は、例えば発光装置20の各LEDに流れる電流を制御し、カメラ24によって撮影される標準色板28の画像の色度と基準画像の色度との差を小さくする。これにより、式2及び式3の双方を成立させる(S5)。上記例では、制御装置15は、LED22の電流値を定格からAに下げる。制御装置15は、LED23の電流値を定格からAに下げる。制御装置15は、LED21の電流値をAから変化させない。
また、L表示系では、明度はLで表される。制御装置15は、例えば、S4において次式が成立するか否かを判定する。
SC(L)−SC_ini(L)<SC_limit(L) ・・・(4)
取得画像のLと基準画像のLとの差分がLに対して設定された差分限界値SC_limit(L)より小さければ、式4は成立する。
上述した例では、LED21からの光量は樹脂の劣化により低下する。LED22からの光量は電流値を下げたことにより低下する。同様に、LED23からの光量は電流値を下げたことにより低下する。発光装置20からの全体の光量が低下するため、取得画像の明度が低下する。制御装置15は、式4が成立しなければ、カメラ24によって撮影される標準色板28の画像の明度を基準画像の明度に合わせる必要があると判定する。
制御装置15は、例えばカメラ24の露光時間を制御し、カメラ24によって撮影される標準色板28の画像の明度と基準画像の明度との差を小さくする。これにより、式4を成立させる(S6)。上記例では、制御装置15は、カメラ24の露光時間をEからEに変更する。EはEより長い時間である。これにより、カメラ24による撮影時にカメラ24に取り込まれる光量を多くする。露光時間の調整は、カメラ24の焦点が合う範囲を小さくしたくない場合に有効である。
制御装置15は、例えばカメラ24の絞り値を制御し、カメラ24によって撮影される標準色板28の画像の明度と基準画像の明度との差を小さくしても良い。これにより、式4を成立させる(S6)。上記例では、制御装置15は、カメラ24の絞り値をDからDに変更する。DはDより小さい値である。これにより、カメラ24による撮影時にカメラ24に取り込まれる光量を多くする。絞り値の調整は、撮影時間を長くしたくない場合に有効である。
制御装置15は、時刻tで式1が成立することを判定すると、野菜の劣化等を検知するための処理を開始する(S7)。この処理は、例えばカメラ24によって撮影された野菜室6の画像に基づいて行われる。なお、制御装置15は、式1が成立するまでにS2−S6に示す処理を繰り返し行っても良い。
上記構成を有する冷蔵庫1では、制御装置15は、発光装置20の各LEDを制御し、メモリ27に記憶された基準画像の色と画像取得装置によって取得される画像の色との差を小さくする。例えば、制御装置15は、発光装置20の各LEDに流れる電流値を調整し、基準画像の色度と画像取得装置によって取得される画像の色度との差を小さくする。また、制御装置15は、画像取得装置を制御し、メモリ27に記憶された基準画像の明度と画像取得装置によって取得される画像の明度との差を小さくする。上記構成を有する冷蔵庫1であれば、画像取得装置によって取得される画像の色と野菜室6にある野菜の実際の色との差を低減できる。
本実施の形態では、画像取得装置によって取得される画像の色を基準画像の色に近づけるために、色度の差と明度の差の双方を小さくする例について説明した。制御装置15は、色度の差のみを小さくするように発光装置20の各LEDを制御しても良い。
本実施の形態では、画像取得装置によって取得される画像の明度(明るさ)を調整するためにカメラ24の露光時間或いは絞り値を変更する例について説明した。制御装置15は、明度を調整するためにカメラ24の露光時間及び絞り値の双方を変更しても良い。また、制御装置15は、明度を調整するために発光装置20の各LEDを制御しても良い。
本実施の形態の標準色板28は、画像取得装置によって取得された画像の色が基準画像の色と比較される色基準の一例である。色基準は、標準色板28に限定されない。例えば、下容器29の一部或いは上容器30の一部を色基準として利用しても良い。
本実施の形態では、L表示系を用いる例について説明した。画像の色を数値化するために他の表示系を用いても良い。例えば、XYZ表示系を用いても良い。
本実施の形態では、野菜の概日リズムに合わせた点灯制御を行う例について説明した。野菜室6に保存する野菜の種類に合わせて、点灯させるLEDを選択しても良い。例えば、果菜類、根菜類及び紫キャベツといった野菜は、気孔がない或いは気孔が少ない。このような野菜ばかりが野菜室6に入れられている場合は、カメラ24による撮影時以外はLED21を点灯させなくても良い。
青色光が植物に当たると、植物は、気孔を開いて生合成に必要な二酸化炭素を空気中から取り込む。しかし、光が当たり始めたと植物が認識した後であれば、植物に青色光を当てなくても良い。このため、葉物野菜ばかりが野菜室6に入れられている場合は、カメラ24による撮影時以外はLED21を連続点灯させなくても良い。例えば、撮影時以外のLED21の点灯を1日10分に制限しても良い。
ほうれん草及び小松菜といった薄い葉物野菜ばかりが野菜室6に入れられている場合は、葉の表面での吸収率が高い赤色光の量を多くしても良い。キャベツ及び白菜といった結球している野菜ばかりが野菜室6に入れられている場合は、野菜の内部まで光を到達させるために緑色光の量を多くしても良い。
本実施の形態では、1つの発光装置20を野菜室6の奥側の壁面に設ける例について説明した。発光装置20を別の位置に設けても良い。また、冷蔵庫1は、野菜室6に光を照射する複数の発光装置20を備えても良い。かかる場合、例えば、第1の発光装置20は野菜室6の奥側の壁面に設けられる。第2の発光装置20は、カメラ24から見て野菜に対して斜めに光が当たるように設けられる。例えば、第2の発光装置20は、第1の発光装置20より高い位置に配置される。
この場合、葉物野菜といった表面の色をはっきり確認したい野菜が野菜室6に入れられていれば、第1の発光装置20を点灯させ、第2の発光装置20を消灯させると良い。このような野菜の多くは冬場に収穫される。このため、冬場には第1の発光装置20を点灯させ、第2の発光装置20を消灯させても良い。一方、きゅうり及び茄子といった表面の凹凸をはっきり確認したい果菜類が野菜室6に入れられている場合は、第2の発光装置20を点灯させ、第1の発光装置20を消灯させると良い。これにより、きゅうり及び茄子等に対して例えば斜め45度から光を当てることができ、取得した画像からピッティング等の低温障害を判別し易くできる。このような果菜類の多くは夏場に収穫される。このため、夏場には第2の発光装置20を点灯させ、第1の発光装置20を消灯させても良い。複数の発光装置20を使い分けることによってLEDの寿命を延ばすことができる。
本実施の形態では、LED21、LED22及びLED23がそれぞれ異なる波長帯の光(単色光)を照射する例について説明した。LED21、LED22及びLED23が照射する光の例は、上記例に限定されない。なお、LED21が第1波長帯の光を照射し、LED22が第2波長帯の光を照射する場合、第1波長帯の一部と第2波長帯の一部が同じでも、第1波長帯の全部と第2波長帯の全部が同じでなければ、第1波長帯と第2波長帯は異なる波長帯である。
本実施の形態では、発光装置20が3つのLEDを備える例について説明した。これは一例である。発光装置20に備えられるLEDは2つでも良い。発光装置20は、4つ以上のLEDを備えても良い。
本実施の形態のプロセッサ26は、CPU(Central Processing Unit)、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ或いはDSPともいう。メモリ27として、半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク或いはDVDを採用しても良い。半導体メモリには、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM及びEEPROM等が含まれる。
制御装置15が有する各機能の一部又は全部をハードウェアによって実現しても良い。制御装置15の機能を実現するハードウェアとして、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC、FPGA、又はこれらの組み合わせを採用しても良い。
この発明に係る冷蔵庫は、野菜室を備えた冷蔵庫に適用できる。
1 冷蔵庫、 2 本体、 3 冷蔵室、 4 切替室、 5 冷凍室、 6 野菜室、 7 チルド室、 8〜11 扉、 12 操作パネル、 13 入力部、 14 報知部、 15 制御装置、 16 開閉センサ、 17 圧縮機、 18 冷却器、 19 送風機、 20 発光装置、 21〜23 LED、 24 カメラ、 25 入出力インターフェース、 26 プロセッサ、 27 メモリ、 28 標準色板、 29 下容器、 30 上容器
この発明に係る冷蔵庫は、第1波長帯の光を野菜室に照射する第1LEDと、第1波長帯とは異なる第2波長帯の光を野菜室に照射する第2LEDと、野菜室の画像を取得する画像取得装置と、基準画像が記憶されたメモリと、野菜室に設けられた色基準と、制御装置と、を備える。画像取得装置によって取得された色基準の画像が基準画像としてメモリに記憶される。制御装置は、第1LED及び第2LEDを制御し、メモリに記憶された基準画像の色と画像取得装置によって取得される色基準の画像の色との差を小さくする。
この発明に係る冷蔵庫は、第1LED、第2LED及び制御装置を備える。第1LED及び第2LEDは、野菜室に光を照射する。野菜室に色基準が設けられる。画像取得装置によって取得された色基準の画像が基準画像としてメモリに記憶される。制御装置は、第1LED及び第2LEDを制御し、メモリに記憶された基準画像の色と画像取得装置によって取得される色基準の画像の色との差を小さくする。この発明に係る冷蔵庫であれば、取得する画像の色と野菜室にある野菜の実際の色との差を低減できる。

Claims (8)

  1. 第1波長帯の光を野菜室に照射する第1LEDと、
    前記第1波長帯とは異なる第2波長帯の光を前記野菜室に照射する第2LEDと、
    前記野菜室の画像を取得する画像取得装置と、
    基準画像が記憶されたメモリと、
    前記第1LED及び前記第2LEDを制御し、前記メモリに記憶された前記基準画像の色と前記画像取得装置によって取得される画像の色との差を小さくする制御装置と、
    を備えた冷蔵庫。
  2. 前記野菜室に設けられた色基準を更に備え、
    前記画像取得装置によって取得された前記色基準の画像が前記基準画像として前記メモリに記憶され、
    前記制御装置は、前記第1LED及び前記第2LEDを制御し、前記基準画像の色と前記画像取得装置によって取得される前記色基準の画像の色との差を小さくする
    請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記野菜室に下容器と上容器とが設けられ、
    前記色基準は、前記上容器の下面に設けられた
    請求項2に記載の冷蔵庫。
  4. 前記制御装置は、前記第1LEDに流れる電流と前記第2LEDに流れる電流とを制御し、前記基準画像の色度と前記画像取得装置によって取得される画像の色度との差を小さくする請求項1から請求項3の何れか一項に記載の冷蔵庫。
  5. 前記制御装置は、前記画像取得装置を制御し、前記基準画像の明度と前記画像取得装置によって取得される画像の明度との差を小さくする請求項1から請求項4の何れか一項に記載の冷蔵庫。
  6. 前記画像取得装置はカメラであり、
    前記制御装置は、前記カメラの露光時間又は絞り値を制御し、前記基準画像の明度と前記カメラによって取得される画像の明度との差を小さくする
    請求項5に記載の冷蔵庫。
  7. 前記第1波長帯及び前記第2波長帯とは異なる第3波長帯の光を前記野菜室に照射する第3LEDを更に備え、
    前記制御装置は、前記第1LEDと前記第2LEDと前記第3LEDとを制御し、前記基準画像の色と前記画像取得装置によって取得される画像の色との差を小さくする
    請求項1から請求項6の何れか一項に記載の冷蔵庫。
  8. 前記第1LEDは、青色光を前記野菜室に照射する請求項1から請求項7の何れか一項に記載の冷蔵庫。
JP2017547316A 2015-10-30 2015-10-30 冷蔵庫 Active JP6497445B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/080738 WO2017072954A1 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017072954A1 true JPWO2017072954A1 (ja) 2018-05-24
JP6497445B2 JP6497445B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=58629971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017547316A Active JP6497445B2 (ja) 2015-10-30 2015-10-30 冷蔵庫

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP6497445B2 (ja)
CN (1) CN108351151B (ja)
AU (1) AU2015412899B9 (ja)
DE (1) DE112015007073T5 (ja)
TW (1) TWI617780B (ja)
WO (1) WO2017072954A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6342045B2 (ja) * 2017-06-29 2018-06-13 三菱電機株式会社 冷蔵庫
JP2023060929A (ja) * 2021-10-19 2023-05-01 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 貯蔵庫並びに貯蔵庫及び撮影装置が行う撮影方法
JP2023079898A (ja) * 2021-11-29 2023-06-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 検出装置、検出装置の制御方法、及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254048A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd ポートレート撮影装置
JP2003215730A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Ricoh Co Ltd 画像読取り装置
JP2007065012A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2007147101A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2010283670A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Canon Inc 記録媒体撮像装置、及び画像形成装置
WO2014142119A1 (ja) * 2013-03-12 2014-09-18 株式会社 東芝 冷蔵庫、カメラ装置
JP2015065630A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 株式会社東芝 カメラシステム、冷蔵庫
JP2015135206A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101085651A (zh) * 2006-06-06 2007-12-12 泰州乐金电子冷机有限公司 食品保存容器和具有该食品保存容器的冰箱及食品保存方法
EP2244463B1 (en) * 2008-01-18 2015-10-07 Nikon Corporation Illumination device for imaging and camera
EP2262224B1 (en) * 2009-06-05 2012-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Recording-medium imaging device and image forming apparatus
TW201044883A (en) * 2009-06-12 2010-12-16 Himax Display Inc Automatic white balance system and method thereof

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254048A (ja) * 1997-03-07 1998-09-25 Fuji Photo Film Co Ltd ポートレート撮影装置
JP2003215730A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Ricoh Co Ltd 画像読取り装置
JP2007065012A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2007147101A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫
JP2010283670A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Canon Inc 記録媒体撮像装置、及び画像形成装置
WO2014142119A1 (ja) * 2013-03-12 2014-09-18 株式会社 東芝 冷蔵庫、カメラ装置
JP2015065630A (ja) * 2013-08-27 2015-04-09 株式会社東芝 カメラシステム、冷蔵庫
JP2015135206A (ja) * 2014-01-17 2015-07-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017072954A1 (ja) 2017-05-04
AU2015412899B9 (en) 2019-02-28
AU2015412899B2 (en) 2019-02-14
JP6497445B2 (ja) 2019-04-10
CN108351151A (zh) 2018-07-31
DE112015007073T5 (de) 2018-07-12
CN108351151B (zh) 2020-05-15
TW201715188A (zh) 2017-05-01
AU2015412899A1 (en) 2018-03-22
TWI617780B (zh) 2018-03-11
NZ740159A (en) 2021-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI299395B (ja)
JP6497445B2 (ja) 冷蔵庫
US20140137587A1 (en) Method for storing food items within a refrigerator appliance
KR20060125016A (ko) 식품보관 냉장고
JP6762180B2 (ja) 冷蔵庫
CN205561373U (zh) 冰箱
JP6584670B2 (ja) 冷蔵庫
JP2015203549A (ja) 冷蔵庫
JP4983900B2 (ja) 冷蔵庫
JP3718215B2 (ja) 冷蔵庫
AU2017300291B2 (en) Refrigerator
JP6298982B2 (ja) 冷蔵庫
JP6582882B2 (ja) 冷蔵庫
KR20070044943A (ko) 냉장고와 이를 이용한 식품 보관방법
NZ740159B2 (en) Refrigerator
JP2006183999A (ja) 冷蔵庫
JP6342045B2 (ja) 冷蔵庫
US20230371558A1 (en) Refrigerator having sterilization function
JP2022064715A (ja) 冷蔵庫
JP2022095245A (ja) 冷蔵庫
KR102083507B1 (ko) 음식물 보관장치
JP2023130969A (ja) 食品情報取得装置および食品情報取得システム
JP2005030761A (ja) 冷蔵庫
JP2023180924A (ja) 食品保管庫および食品保管システム
JP2022148839A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171211

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180821

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6497445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250