JPWO2017069190A1 - 詰め綿 - Google Patents
詰め綿 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017069190A1 JPWO2017069190A1 JP2016565705A JP2016565705A JPWO2017069190A1 JP WO2017069190 A1 JPWO2017069190 A1 JP WO2017069190A1 JP 2016565705 A JP2016565705 A JP 2016565705A JP 2016565705 A JP2016565705 A JP 2016565705A JP WO2017069190 A1 JPWO2017069190 A1 JP WO2017069190A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- cotton
- mass
- less
- dtex
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 title claims abstract description 192
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 224
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 64
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 claims abstract description 63
- 239000012510 hollow fiber Substances 0.000 claims description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 7
- 241000219146 Gossypium Species 0.000 description 169
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 20
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 8
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 7
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 6
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 6
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 6
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 241000272517 Anseriformes Species 0.000 description 2
- 229920001410 Microfiber Polymers 0.000 description 2
- 240000006677 Vicia faba Species 0.000 description 2
- 235000010749 Vicia faba Nutrition 0.000 description 2
- 235000002098 Vicia faba var. major Nutrition 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N sebacic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCCC(O)=O CXMXRPHRNRROMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-dicarboxylate;hydron Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCCC1 QYQADNCHXSEGJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001877 deodorizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000012756 surface treatment agent Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 238000003911 water pollution Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/02—Cotton wool; Wadding
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/22—Formation of filaments, threads, or the like with a crimped or curled structure; with a special structure to simulate wool
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/24—Formation of filaments, threads, or the like with a hollow structure; Spinnerette packs therefor
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01D—MECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
- D01D5/00—Formation of filaments, threads, or the like
- D01D5/26—Formation of staple fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/28—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D01F6/38—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from copolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds comprising unsaturated nitriles as the major constituent
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D01—NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
- D01F—CHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
- D01F6/00—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
- D01F6/58—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products
- D01F6/62—Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolycondensation products from polyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4282—Addition polymers
- D04H1/43—Acrylonitrile series
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04H—MAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
- D04H1/00—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
- D04H1/40—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
- D04H1/42—Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
- D04H1/4326—Condensation or reaction polymers
- D04H1/435—Polyesters
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G1/00—Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics
- D02G1/12—Producing crimped or curled fibres, filaments, yarns, or threads, giving them latent characteristics using stuffer boxes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nonwoven Fabrics (AREA)
Abstract
Description
本出願は、2015年10月20日に日本に出願された特願2015−206232号、及び、2015年10月20日に日本に出願された特願2015−206233号に基づき、優先権を主張し、その内容をここに援用する。
例えば、特許文献1には、繊維構造体を構成するマトリックス、及び熱接着性短繊維の両方の繊維表面に、ポリエーテル・エステル系ブロック共重合体を主成分とする表面処理剤を特定量で付着させることにより、剛直性と弾力性を向上させた硬綿構造体とすることが提案されている。しかしながら、特許文献1に記載の硬綿構造体は、剛直性が高いが故に柔軟性に欠けており、掛け布団やジャケット等、体への沿い易さが求められる用途には不向きである。
特許文献4の玉状綿では、熱接着繊維により繊維同士が部分的に接着することによって形状を維持し、綿の片寄りを防止している。しかしながら、特許文献4に記載の玉状綿でも、嵩高性、保温性は十分なものではなかった。
本発明の詰め綿は、前記ポリエステル繊維が中空繊維であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、前記中空繊維の中空率が10%以上、30%以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、ダウンパワーが140cm3/g以上220cm3/g以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、ダウンパワーが160cm3/g以上200cm3/g以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、Clo値が3.8以上4.8以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、Clo値が4以上4.7以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、前記アクリル繊維の繊維長が15mm以上、40mm以下であり、前記ポリエステル繊維の繊維長が10mm以上、40mm以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、詰め綿に対する熱接着短繊維の混率が5質量%以上、30質量%以下であり、前記熱接着短繊維の少なくとも一部が、前記アクリル繊維もしくはポリエステル繊維に接着していることが好ましい。
本発明の詰め綿は、単繊維繊度が0.1dtex以上10dtex以下のアクリル繊維を30質量%以上70質量%以下で含み、1本または複数の繊維が絡み合った粒状綿の詰め綿であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、さらに単繊維繊度が1dtex以上10dtex以下のポリエステル繊維を30質量%以上70質量%以下で含むことが好ましい。
本発明の詰め綿は、前記ポリエステルがコンジュゲート繊維であり、無荷重の状態において、コイル状の形態を有していることが好ましい。
本発明の詰め綿は、粒状綿の最大長さが2mm以上20mm以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、前記アクリル繊維の捲縮数が、3山/25mm以上20山/25mm以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、洗濯10回後のダウンパワーの低下率が30%以下であることが好ましい。
本発明の詰め綿は、アクリル繊維20質量%以上95質量%以下とポリエステル繊維5質量%以上80質量%以下とが混綿した詰め綿であって、ダウンパワーが120cm3/g以上、300cm3/g以下であり、Clo値が3.7以上、5以下である。
すなわち、アクリル繊維:20質量%以上95質量%以下と、ポリエステル繊維:5質量%以上80質量%以下とを組み合わせると、ダウンパワーが140cm3/g以上のものを得ることができる。
詰め綿全体に対し、アクリル繊維を20質量%以上含むと、ポリエステル100%品と比較してダウンパワーをより高くでき、保温性が向上する。アクリル繊維が95質量%以下であれば、詰め綿全体に対し、ポリエステル繊維を5質量%以上含められるので、アクリル繊維100%品と比較して圧縮後の回復性がより向上する。
前記観点から、詰め綿に対する前記アクリル繊維の混率は、30質量%以上、90質量%以下がより好ましく、50質量%以上、85質量%以下がさらに好ましい。
本発明の詰め綿は、ダウンパワーとClo値が前記規定する範囲を満たすものであれば、前記アクリル繊維と前記ポリエステル繊維以外にも、他の繊維を、混合することができる。
なお、ダウンパワーとClo値の観点から、前記アクリル繊維と前記ポリエステル繊維の合計する量は、詰め綿の全量に対して90質量%以上が好ましく、100質量%がより好ましい。
前記保温性の観点から、前記ダウンパワーは150cm3/g以上280cm3/g以下がより好ましく、160cm3/g以上200cm3/g以下がさらに好ましい。
前記Clo値が3.7以上であれば、保温性が良好な詰め綿として使用でき、5以下であれば、羽毛と同等の保温性になるので、十分な値である。
保温性の観点から、前記Clo値は、3.8以上がより好ましく、4以上がさらに好ましい。
また、詰め綿に対する前記アクリル繊維の混率が20質量%以上であれば、保温性が向上するため好ましく、95質量%以下であれば、ポリエステル繊維を加えることで回復性が向上する点で好ましい。
なお、本明細書で説明する短繊維繊度は、JIS L1015:2010 8.5に準拠した方法で測定することができる。
前記中空繊維の中空率は、10%〜30%であることが好ましい。前記中空繊維の中空率が10%以上であれば、保温率が向上するため好ましい。前記観点から、前記中空繊維の中空率は10%以上が好ましく、20%以上がより好ましい。
ここで、本明細書で説明する「繊維長」とは、繊維軸方向の長さのことを指す。なお、本明細書で説明する繊維長は、JIS L1015:2010 8.4 C法に準拠した方法で測定することができる。
前記ポリエステル繊維の繊維長が10mm以上であれば、製造工程中や、詰め綿におけるポリエスエル繊維の脱落を少なくできるので好ましく、40mm以下であれば、繊維同士の絡みが抑えられ、綿の片寄りを防止できるため好ましい。さらに、前記観点から、前記ポリエステル繊維の繊維長は、12mm以上、35mm以下が好ましく、25mm以上、30mm以下がさらに好ましい。
上記の粒状綿は、例えば、ウールのセーターに発生する毛玉に近い形状である。
前記観点から、粒状綿の最大長さは、5mm以上、15mm以下がより好ましく、7mm以上、13mm以下がさらに好ましい。
前記アクリル繊維の捲縮数が、3山/25mm以上、20山/25mm以下であれば、粒状綿が形成し易く、形態維持性も良い。前記観点から、前記アクリル繊維の捲縮数は、7山/25mm以上、13山/25mm以下がより好ましい。
なお、上記の捲縮数における「山」という単位は、捲縮回数(山と谷とを全部数えて2で除した値)を意味する。また、本明細書で説明する捲縮数は、JIS L1015:2010 8.12に準拠した方法で測定することができる。
すなわち、粒状綿からなる詰め綿において、洗濯10回後のダウンパワーの低下率が30%以下であれば、洗濯後も十分な保温性を維持できるため好ましい。
本発明の詰め綿は、単繊維繊度が0.1dtex以上、10dtex以下のアクリル繊維と、1.0dtex以上、10dtex以下のポリエステル繊維とを、積層もしくは混合して開繊機を通過させた後に、開繊後の繊維を風送、及び、少なくとも1つ以上のカード機で混合する工程を含む方法によって製造することができる。
また、詰め綿を粒状綿にする場合には、さらに、粒状綿を製造する装置に繊維を投入する。
例えば、ポリアクリロニトリル共重合体をジメチルアセトアミドに溶解して溶解液を得た後、吐出口を有するノズルを用いて、ジメチルアセドアミドの水溶液中に前記溶解液を吐出、凝固させて凝固繊維を得る工程(A)を備え、さらに、前記工程(A)で得られた凝固繊維を湿熱延伸、又は乾熱延伸、あるいは、その両方の方法で延伸処理し、沸水中で洗浄させ、油剤を付与した後に100℃〜200℃の温度で乾燥し、次いで、機械捲縮(二次元の山谷型形状)を付与し、単繊維繊度が0.1dtex〜10dtexの繊維(極細繊維)を得る工程(B)を含む方法が挙げられる。
また、前記ノズルの吐出口の孔径としては、0.010mm〜0.080mmであることが、所望の繊度の繊維を得る点で好ましく、0.015mm〜0.060mmであることがより好ましい。
また、ジメチルアセトアミド水溶液中のジメチルアセトアミドの濃度としては、10質量%〜80質量%であることが、工程通過性が良くなる点で好ましく、20質量%〜60質量%がより好ましい。
また、前記凝固繊維の延伸倍率としては、2倍〜8倍であることが、強度が高くなる点で好ましく、3倍〜6.5倍であることがより好ましい。
アクリル繊維の捲縮数が3山/25mm以上であれば、詰め綿の形態保持の点で好ましく、20山/25mm以下であれば、詰め綿の製造工程の通過性の点でこのましい。
JIS L1015:2010に準拠して、アクリル繊維、及び、ポリエステル繊維の単繊維繊度を測定し、結果を下記表1,2に示した。
前処理のドライヤー法及びスチーム法による処理を行わなかった点以外は、JIS L1903に規定される方法と同様にして、詰め綿のダウンパワーを測定し、結果を下記表1,2に示した。
ノギスにより粒綿の最大長さを測定した。
この際、30個のサンプルを測定し、その平均値を粒綿の最大長さとして、結果を下記表1,2に示した。
サーモラボII ドライコンタクト法を用い、以下に示す条件及び手順で詰め綿の保温率(Clo値)を測定し、結果を下記表1,2に示した。
1.測定は、室温が22℃、湿度が60%に保たれた試験室で行った。
2.20cm角のクッションカバー(生地:綿100%)に詰め綿10gを入れた試料を作製する。
3.カトーテック(株)社製のKES−F7サーモラボII試験機(登録商標)を用い、32℃に設定した熱板に前記試料をセットする。
4.30cm/秒の有風の条件で、試料を介して放熱された熱量a(W)を求める。
5.試料をセットしない状態で放散された熱量b(W)を求め、以下の式によりClo値を算出する。
Clo値=0.645/(1/熱量a−1/熱量b)
Clo値が高い程、詰め綿が保温性に優れることを示す。なお、下記表1,2中、「−」は未測定であることを意味する。
なお、サーモラボII ドライコンタクト法、及び、Clo値については、以下のURLを参照。
(a)サーモラボII ドライコンタクト法(一般財団法人ボーケン品質評価機構)
http://www.boken.or.jp/service/clothing/functionality/warmth_keeping.html
(b)Clo値(一般財団法人カケンテストセンター)
http://www.kaken.or.jp/guidance/functionality/thermal_mannequin.html
JIS L1903に準拠して、荷重用円盤の高さAmmを測定し、さらに、24時間後の荷重用円盤の高さBmmを測定した。
そして、上記測定によって得られた各高さA,Bから、次式{[(A−B)/A]×100(%)}によって導き出される値をヘタリ性(対疲労変形性)とし、下記基準によって評価した。
A(優良):ヘタリ性 95%以上
B(良):ヘタリ性 85%以上95%未満
C(劣):ヘタリ性 85%未満
アクリロニトリル95質量%、酢酸ビニル5質量%からなる共重合体を、ジメチルアセトアミドに、前記共重合体の濃度が20質量%となるように溶解させた。その後、孔径0.045mmで丸型吐出孔を持つノズルを用いて、前記溶解液をジメチルアセドアミド50質量%の水溶液中に吐出し、沸水中で洗浄及び4.5倍の延伸を行った後、油剤を付与して150℃の温度で乾燥させた。その後、熱緩和処理を施し、クリンパーを用いて、12山/25mmの機械捲縮を付与した後、単繊維の長さが38mmになるようにトウをカットすることにより、断面形状が丸型であり、単繊維繊度が0.8dtexであるアクリル短繊維を得た。
そして、上記方法で得られた詰め綿を用いて、嵩高性評価、及び保温性評価を行った。この評価結果を下記表1に示す。
繊維2を単繊維繊度1.7dtex、繊維長15mmの中空でないレギュラーポリエステルに変更した点以外は、実施例1と同様の方法にて詰め綿を製造し、同様に評価した。実施例2で得られた詰め綿の嵩高性、保温性の結果を下記表1に示す。
繊維1と繊維2の割合を下記表1に示す通りに変更した点以外は、実施例1と同様の方法にて詰め綿を製造し、同様に評価した。実施例3で得られた詰め綿の嵩高性、保温性の結果を表1に示す。
アクリロニトリル93質量%、酢酸ビニル7質量%からなる共重合体を、ジメチルアセトアミドに、前記共重合体の濃度が20質量%となるように溶解させた。その後、孔径0.060mmで丸型吐出孔を持つノズルを用いて、前記溶解液をジメチルアセドアミド56質量%の水溶液中に吐出し、沸水中で洗浄及び6倍の延伸を行った後、油剤を付与して150℃の温度で乾燥させた。その後、熱緩和処理を施し、クリンパーを用いて、12山/25mmの機械捲縮を付与した後、単繊維の長さが20mmになるようにトウをカットすることにより、断面形状が概略でそら豆状(Broad bean shape)であり、単繊維繊度が1dtexであるアクリル短繊維を得た。
その後、下記表1に示すように、前記断面形状がそら豆状のアクリル繊維:20質量%、断面形状が円形状のアクリル繊維:30質量%、実施例3の断面形状が中空型のポリエステル繊維:30質量%、及び、実施例2の断面形状が円形状のポリエステル繊維:20質量%を混綿機で混合し、開繊機を通過させた後に、カード機で混ぜることで、詰め綿を得た。
そして、得られた詰め綿を用いて、上記同様の方法で嵩高性評価、及び保温性評価を行った。この評価結果を下記表1に示す。
詰め綿に使用されている他社品(商品名:プリマロフト(登録商標)、ALBANY社製、ポリエステル100%)の嵩高性、保温性を、上記同様の方法で評価した。その結果を下記表1に示す。
比較例1で使用したプリマロフトは、短繊維繊度が1dtexのポリエステルで構成されている。本発明のように、繊度の違うポリエステルが数種混合されているわけではなく、単一繊度の繊維のみの構成である。
詰め綿に使用されている他社品(商品名:エアーフレイク(登録商標)、倉敷紡績社製)の嵩高性、保温性を、上記同様の方法で評価した。その結果を下記表1に示す。
比較例2の詰め綿は、長繊維で構成され、芯糸と花糸とを有し、花糸は芯糸よりも長く、芯糸と花糸は交絡により一体化しており、花糸は開繊されてループ状繊維を形成している詰め物用交絡糸であり、さらに、花糸は中空の繊維であり、中空率は25%である。また、比較例2の詰め綿素材は、芯糸及び花糸ともポリエステル繊維100質量%である。
円形状断面のポリエステル繊維(単繊維繊度:1.7dtex、繊維長:15mm)100質量%を、開繊機を通過させた後、エアーでさらに綿をかき混ぜることで詰め綿を得た後、その嵩高性、保温性を、上記同様の方法で評価した。その評価結果を下記表1に示す。
比較例3で得られた詰め綿は、嵩高性、保温性ともに低いものであった。
実施例1で使用した中空断面ポリエステル(繊維繊度:2.2dtex、繊維長:20mm)100質量%を用いて、開繊機を通過させた後、エアーでさらに綿をかき混ぜ詰め綿を得た。その評価結果を表1に示す。
得られた詰め綿は、嵩高性、保温性ともに低いものであった。
実施例1で使用したアクリル繊維(単繊維繊度:0.8dtex、繊維長:38mm)100質量%を用い、開繊機を通過させた後に、カード機で混ぜることで、詰め綿を得た。
上記で得られた詰め綿を用いて、上記同様の方法で、嵩高性評価、及び保温性評価を行った。この評価結果を下記表1に示す。
参考例1は、アクリル繊維100質量%の詰め綿であり、ダウンパワー、Clo値は良好であったが、ヘタリ性に劣るものであった。
アクリロニトリル93質量%、酢酸ビニル7質量%からなる共重合体を、ジメチルアセトアミドに、前記共重合体の濃度が24質量%となるように溶解させた。その後、孔径0.060mmで丸型吐出孔を持つノズルを用いて、前記溶解液をジメチルアセドアミド50質量%の水溶液中に吐出し、沸水中で洗浄及び6倍の延伸を行った後、油剤を付与して150℃の温度で乾燥させた。その後、熱緩和処理を施し、クリンパーを用いて、12山/25mmの機械捲縮を付与し、単繊維の長さが20mmになるようにトウをカットすることにより、単繊維繊度1.0dtexであり、繊維軸方向に垂直な断面形状が円形状のアクリル短繊維を得た。
その後、繊維1として、前記アクリル短繊維50質量%と、繊維2として、ポリエステル繊維(単繊維繊度:2.5dtex、繊維長:32mm)50質量%とを混合し、粒綿機を通過させて粒状の詰め綿を得た。
そして、得られた詰め綿を用いて、上記同様の方法で嵩高性評価、及び保温性評価を行った。この評価結果を下記表2に示す。
繊維1のアクリル短繊維を下記表2に記載のものに変更した点以外は、実施例5と同様の方法にて詰め綿を製造し、同様に評価した。
得られた詰め綿の嵩高性、保温性の評価結果を下記表2に示す。
繊維1のアクリル短繊維を下記表2に記載のものに変更した点以外は、実施例5と同様の方法にて詰め綿を製造し、同様に評価した。
得られた詰め綿の嵩高性、保温性の評価結果を下記表2に示す。
得られた比較例5の詰め綿は、ダウンパワーが低いものであった。
繊維1のアクリル短繊維を、単繊維繊度が17dtex、繊維軸方向に垂直な断面形状が扁平状であり、扁平率が10の扁平アクリル短繊維に変更した点以外は、実施例5と同様の方法にて粒状の詰め綿を製造し、同様に評価した。
得られた詰め綿の嵩高性、保温性の評価結果を下記表2に示す。
得られた比較例6の詰め綿は、Clo値が低いものであった。
繊維1を、比較例6で使用した扁平アクリル短繊維に、繊維2を、実施例3で使用したアクリル短繊維に変更した点以外は、実施例5と同様の方法にて粒状の詰め綿を製造し、同様に評価した。
得られた詰め綿の嵩高性、保温性の評価結果を下記表2に示す。
得られた比較例7詰め綿は、ダウンパワー、Clo値が低く、ヘタリ性も劣るものであった。
繊維2を、実施例6で使用した繊維1と同じものに変更した点以外は、実施例1と同様の方法にて粒状の詰め綿を製造し、上記同様に評価した。
得られた詰め綿の嵩高性、保温性の評価結果を下記表2に示す。
得られた比較例8の詰め綿は、Clo値が低く、ヘタリ性も劣るものであった。
Claims (15)
- アクリル繊維:20質量%以上95質量%以下と、ポリエステル繊維:5質量%以上80質量%以下とが混綿した詰め綿であって、ダウンパワーが140cm3/g以上300cm3/g以下であり、Clo値が3.7以上5以下である詰め綿。
- 前記アクリル繊維の単繊維繊度が0.1dtex以上、10dtex以下、前記ポリエステル繊維の単繊維繊度が1.0dtex以上、10dtex以下である請求項1に記載の詰め綿。
- 前記ポリエステル繊維が中空繊維であり、前記中空繊維の中空率が10%以上30%以下である、請求項3に記載の詰め綿。
- ダウンパワーが150cm3/g以上280cm3/g以下である請求項1〜3のいずれか一項に記載の詰め綿。
- ダウンパワーが160cm3/g以上200cm3/g以下である請求項1〜4のいずれか一項に記載の詰め綿。
- Clo値が3.8以上4.8以下である請求項1〜5のいずれか一項に記載の詰め綿。
- Clo値が4以上4.7以下である請求項1〜5のいずれか一項に記載の詰め綿。
- 前記アクリル繊維の単繊維繊度が0.5dtex以上2.2dtex以下、前記ポリエステル繊維の単繊維繊度が1.7dtex以上2.2dtex以下である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の詰め綿。
- 前記アクリル繊維の繊維長が15mm以上、40mm以下であり、前記ポリエステル繊維の繊維長が10mm以上、40mm以下である請求項1〜8のいずれか一項に記載の詰め綿。
- 詰め綿に対する熱接着短繊維の混率が5質量%以上、30質量%以下であり、前記熱接着短繊維の少なくとも一部が、前記アクリル繊維もしくはポリエステル繊維に接着している請求項1〜9のいずれか一項に記載の詰め綿。
- 前記アクリル繊維:30質量%以上70質量%以下と、前記ポリエステル繊維:30質量%以上70質量%以下とが混綿し、1本または複数の繊維が絡み合った粒状綿の詰め綿である請求項1〜10のいずれか一項に記載の詰め綿。
- 前記ポリエステル繊維がコンジュゲート繊維であり、無荷重の状態においてコイル状の形態を有している請求項11に記載の詰め綿。
- 粒状綿の最大長さが2mm以上20mm以下である、請求項11または12に記載の詰め綿。
- 前記アクリル繊維の捲縮数が、3山/25mm以上20山/25mm以下である請求項1〜13のいずれか一項に記載に記載の詰め綿。
- 洗濯10回後のダウンパワーの低下率が30%以下である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の詰め綿。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015206233 | 2015-10-20 | ||
JP2015206233 | 2015-10-20 | ||
JP2015206232 | 2015-10-20 | ||
JP2015206232 | 2015-10-20 | ||
PCT/JP2016/081078 WO2017069190A1 (ja) | 2015-10-20 | 2016-10-20 | 詰め綿 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017069190A1 true JPWO2017069190A1 (ja) | 2017-10-19 |
JP6414228B2 JP6414228B2 (ja) | 2018-10-31 |
Family
ID=58557141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016565705A Expired - Fee Related JP6414228B2 (ja) | 2015-10-20 | 2016-10-20 | 詰め綿 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180237966A1 (ja) |
EP (1) | EP3366822A1 (ja) |
JP (1) | JP6414228B2 (ja) |
CN (1) | CN108138403B (ja) |
WO (1) | WO2017069190A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7220020B2 (ja) | 2017-01-06 | 2023-02-09 | モリリン株式会社 | 混綿中綿 |
IT201700099945A1 (it) * | 2017-09-06 | 2019-03-06 | Fisi Fibre Sintetiche Spa | Struttura in fibre libere per imbottiture. |
CN107460631B (zh) * | 2017-09-29 | 2019-07-16 | 贵州罗弹花棉纺制品有限公司 | 棉被加工用揉棉方法 |
WO2019167980A1 (ja) | 2018-02-28 | 2019-09-06 | 株式会社ダイセル | 発泡繊維とその製造方法 |
JP2019151964A (ja) * | 2018-02-28 | 2019-09-12 | Dmノバフォーム株式会社 | 発泡繊維とその製造方法 |
CN109056189A (zh) * | 2018-08-21 | 2018-12-21 | 随月丽 | 一种耐洗防霉填充棉 |
WO2021172529A1 (ja) * | 2020-02-28 | 2021-09-02 | 三菱ケミカル株式会社 | 繊維成型体の製造方法、繊維成型体、吸音材、自動車内装材及び極細繊維 |
JP7505914B2 (ja) | 2020-05-19 | 2024-06-25 | 帝人フロンティア株式会社 | 中綿 |
CN112127048A (zh) * | 2020-09-09 | 2020-12-25 | 嘉兴自然三禾新材料科技有限公司 | 一种吸湿发热科技棉及其制备工艺 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5789649A (en) * | 1980-11-25 | 1982-06-04 | Teijin Ltd | Production of padding material |
JPS5834991U (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-07 | 三菱レイヨン株式会社 | 中入詰物材 |
JPS6235792B2 (ja) * | 1979-05-09 | 1987-08-04 | Toray Industries | |
JPH0258954B2 (ja) * | 1983-09-08 | 1990-12-11 | Toray Industries | |
JPH06134150A (ja) * | 1992-10-28 | 1994-05-17 | Nippon Ester Co Ltd | 詰物用玉状綿 |
JPH08188944A (ja) * | 1995-01-06 | 1996-07-23 | Toray Ind Inc | 繊維混合物および繊維成形体並びに繊維成形体の製造方法 |
JP2004300599A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Toray Ind Inc | アクリル繊維 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4992327A (en) * | 1987-02-20 | 1991-02-12 | Albany International Corp. | Synthetic down |
JPH0759762B2 (ja) * | 1993-04-05 | 1995-06-28 | 美津濃株式会社 | 吸放湿吸水発熱性保温品 |
JP4154636B2 (ja) * | 1999-06-03 | 2008-09-24 | 東洋紡績株式会社 | 難燃性不織布 |
JP2000345452A (ja) * | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Toyobo Co Ltd | ヘタリの少ない難燃性硬綿 |
JP5041640B2 (ja) * | 2001-07-31 | 2012-10-03 | 株式会社日本自動車部品総合研究所 | 燃料電池用セパレータ |
US20040097156A1 (en) * | 2002-11-18 | 2004-05-20 | Mcguire Sheri L. | Flame-retardant nonwovens |
JP4907953B2 (ja) * | 2005-11-02 | 2012-04-04 | 帝人ファイバー株式会社 | 中綿および繊維製品 |
US7816287B1 (en) * | 2009-07-10 | 2010-10-19 | Polymer Group, Inc. | Flame retardant nonwoven fabric and bedding articles |
JP6137748B2 (ja) * | 2013-07-17 | 2017-05-31 | アンビック株式会社 | 難燃性不織布 |
-
2016
- 2016-10-20 CN CN201680060489.9A patent/CN108138403B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-10-20 JP JP2016565705A patent/JP6414228B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2016-10-20 EP EP16857503.3A patent/EP3366822A1/en not_active Withdrawn
- 2016-10-20 WO PCT/JP2016/081078 patent/WO2017069190A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-04-18 US US15/955,932 patent/US20180237966A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6235792B2 (ja) * | 1979-05-09 | 1987-08-04 | Toray Industries | |
JPS5789649A (en) * | 1980-11-25 | 1982-06-04 | Teijin Ltd | Production of padding material |
JPS5834991U (ja) * | 1981-08-31 | 1983-03-07 | 三菱レイヨン株式会社 | 中入詰物材 |
JPH0258954B2 (ja) * | 1983-09-08 | 1990-12-11 | Toray Industries | |
JPH06134150A (ja) * | 1992-10-28 | 1994-05-17 | Nippon Ester Co Ltd | 詰物用玉状綿 |
JPH08188944A (ja) * | 1995-01-06 | 1996-07-23 | Toray Ind Inc | 繊維混合物および繊維成形体並びに繊維成形体の製造方法 |
JP2004300599A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Toray Ind Inc | アクリル繊維 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3366822A4 (en) | 2018-08-29 |
CN108138403B (zh) | 2020-12-11 |
CN108138403A (zh) | 2018-06-08 |
JP6414228B2 (ja) | 2018-10-31 |
WO2017069190A1 (ja) | 2017-04-27 |
EP3366822A1 (en) | 2018-08-29 |
US20180237966A1 (en) | 2018-08-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6414228B2 (ja) | 詰め綿 | |
JP6575545B2 (ja) | 詰め綿 | |
KR960001405B1 (ko) | 부직 열절연 배트 | |
KR910002511B1 (ko) | 개량 폴리에스테르 화섬면 | |
KR101871913B1 (ko) | 볼륨 부직포 | |
JP6360319B2 (ja) | 長短複合紡績糸及びそれを用いてなる布帛 | |
US20140223664A1 (en) | Pillow | |
CA2993887C (en) | Volume nonwoven fabric | |
CN107208321B (zh) | 聚酯中空纤维球状体 | |
JP2013177701A (ja) | 混綿詰め綿 | |
JP5094338B2 (ja) | 人工羽毛および人工羽毛製品 | |
JP2004339650A (ja) | 紡績糸および編織物 | |
TWI705165B (zh) | 可吹式天然絨替代物及其製備方法 | |
CN112323252A (zh) | 一种可机洗的高蓬松度保温填充材料 | |
JP6370559B2 (ja) | 粒状綿およびそれを用いた中綿材料、並びにその中綿材料を含む寝装品または衣料品 | |
CN114162774A (zh) | 一种纤维球 | |
JP6360318B2 (ja) | 複合結束紡績糸及びそれを用いてなる布帛 | |
JP7548975B2 (ja) | 短繊維集合体及び中綿 | |
JP2011202302A (ja) | 詰め綿用混合原綿及び詰め綿 | |
JP2015188487A (ja) | 詰綿 | |
WO2023134164A1 (zh) | 保温絮片及其应用 | |
WO2024217389A1 (zh) | 絮片及其用途 | |
JP4154636B2 (ja) | 難燃性不織布 | |
JP2024529239A (ja) | 繊維充填材クラスター及び同クラスターを製造する方法 | |
JP3004393U (ja) | 保温性および健康増進性を有する中詰綿及びこれを用いた寝具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180917 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6414228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |