JPWO2017051530A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2017051530A1
JPWO2017051530A1 JP2017541427A JP2017541427A JPWO2017051530A1 JP WO2017051530 A1 JPWO2017051530 A1 JP WO2017051530A1 JP 2017541427 A JP2017541427 A JP 2017541427A JP 2017541427 A JP2017541427 A JP 2017541427A JP WO2017051530 A1 JPWO2017051530 A1 JP WO2017051530A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
metal
gan layer
type gan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017541427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631853B2 (ja
Inventor
原田 剛史
剛史 原田
孝二 宇高
孝二 宇高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2017051530A1 publication Critical patent/JPWO2017051530A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631853B2 publication Critical patent/JP6631853B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/30Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface
    • H01L29/32Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by physical imperfections; having polished or roughened surface the imperfections being within the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28575Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/098Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being PN junction gate field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1066Gate region of field-effect devices with PN junction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/452Ohmic electrodes on AIII-BV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/808Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a PN junction gate, e.g. PN homojunction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/80Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier
    • H01L29/812Field effect transistors with field effect produced by a PN or other rectifying junction gate, i.e. potential-jump barrier with a Schottky gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

半導体装置(100)は、基板(101)と、基板(101)上に形成された、p型不純物を含むGaNからなるp型GaN層(106)と、p型GaN層(106)の表面に形成されたTi膜(116)とを有し、Ti膜(116)は、Ti膜(116a)と、Ti膜(116a)よりも化学的活性度が低い窒素含有Ti膜(116b)とを含み、平面視で窒素含有Ti膜(116b)はTi膜(116a)の外周を連続して囲んでいる。

Description

本発明は、半導体装置および半導体装置の製造方法に関する。
パワースイッチング用の半導体装置では、電力損失の低減のために低オン抵抗の実現が必要である。加えて、安全性の観点からゼロバイアス時に電流を遮断するノーマリーオフ特性を有することが強く望まれる。
GaNを用いた半導体装置の低オン抵抗化とノーマリーオフ化を実現する技術としては、例えば、p型GaN層をゲートとして用い、さらにp型GaN層の下部にゲートリセスを形成する例が報告されている(特許文献1参照)。特許文献1に示す構造によると、ゲートの下部のチャンネルにおける2次元電子ガスを消失させることができるため、ノーマリーオフ特性を有する低オン抵抗の半導体装置が実現できる。
一方で、p型GaN層は電気的に高抵抗であることから、高速スイッチングのためには、p型GaN層とゲート電極を積層させることにより、ゲートを全体として低抵抗化することが不可欠である。このとき、ゲート電極自身が低抵抗であることに加え、p型GaN層とゲート電極とのコンタクトが低抵抗であることが求められる。
p型GaN層に対するコンタクトの形成に関しては、例えば、Tiを材料とするゲート電極を、p型GaN層の表面に形成する方法がある。Tiを材料とするゲート電極を形成することにより、p型GaN層に含まれる水素がTiに吸蔵され、界面近傍のアクセプタイオン濃度を向上させる。これにより、p型GaN層とゲート電極とのコンタクトが低抵抗である半導体装置を得ることができる。
特開2009−200395号公報
しかしながら、上述した技術では、半導体装置のゲートリーク電流が増大するという課題が生じている。
そこで、本発明は、上述した問題に鑑み、ノーマリーオフ特性および高速スイッチング特性を実現しつつ、ゲートリーク電流を抑制することができる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様にかかる半導体装置は、基板と、前記基板上に形成された、p型不純物を含むAlInGa1−x−yN(0≦x<1、0≦y<1)からなるp型半導体層と、前記p型半導体層の上面に接触したオーミック電極と、を有し、前記オーミック電極は、化学的活性度が高い第1の金属と、前記第1の金属よりも化学的活性度が低い第2の金属と、を含み、平面視で前記第2の金属は前記第1の金属の外周を連続して囲んでいる。
この構成によれば、ゲートリセスの末端の直上に抵抗の高い接合(コンタクト抵抗率の高い実質的なオーミック接合もしくはショットキー接合)が形成される。すなわち、p型半導体層に対して抵抗の異なる2種類のコンタクトを形成することができる。これにより、欠陥が半導体装置に含まれていたとしても、p型半導体層とオーミック電極との界面における電圧降下に起因して欠陥に印加される電圧を低く抑えることができる。よって、半導体装置におけるゲートリーク電流を低く抑えることができる。
また、第2の金属が、化学的に不活性であり、かつ、緻密で他の物質を通しにいので、第2の金属の内側に位置する第1の金属の変質を起こりにくくすることができる。これにより、過酷な環境(高温または多湿など)の下でも長期に渡って高い耐性を示す半導体装置を提供することができる。また、半導体装置において、電流経路を確保することができる。
また、前記第1の金属の標準生成ギブスエネルギー値は、前記第2の金属の標準生成ギブスエネルギー値より大きくてもよい。
また、前記第1の金属の水素吸蔵能力は、前記第2の金属の水素吸蔵能力より高くてもよい。
また、前記p型半導体層は、前記第1の金属に接する第1活性化領域と、前記第2の金属に接する第2活性化領域と、を有し、前記第1活性化領域のアクセプタイオン濃度は、前記第2活性化領域のアクセプタイオン濃度よりも高くてもよい。
この構成によれば、p型半導体層と第1の金属との界面では、p型半導体層に含まれる水素が第1の金属に吸蔵されるために、周囲よりアクセプタイオン濃度の高い第1活性化領域が形成される。つまり、ゲートリセスの末端の直上に抵抗の高い接合が形成される。これにより、第1活性化領域では空乏層の幅が極めて小さくなるので、p型半導体層と第1の金属の界面をオーミック特性とすることができる。
また、前記基板上に、表面に段差を有する第1の半導体層が形成され、前記p型半導体層は、前記段差上に形成され、前記第2活性化領域は、前記段差の末端の直上に形成されていてもよい。
この構成によれば、段差の下部の領域において2次元電子ガスは発生しないので、ノーマリーオフ特性を有する半導体装置を提供することができる。また、半導体装置の閾値電圧を制御するとともに、ゲートリークを抑制することができる。
また、前記第1の金属と前記p型半導体層とのコンタクト抵抗率は、前記第2の金属と前記p型半導体層とのコンタクト抵抗率よりも低くてもよい。
この構成によれば、コンタクト抵抗値の異なる2種類のコンタクトが形成されるので、欠陥が半導体装置に含まれていたとしても、p型半導体層と第1の金属との界面における電圧降下に起因して欠陥に印加される電圧を低く抑えることができる。これにより、ゲートリーク電流を低く抑えることができる。
また、前記第2の金属は、前記p型半導体層に対してショットキー接合していてもよい。
この構成によれば、半導体装置において高速スイッチングを実現することができる。
また、前記p型半導体層と前記オーミック電極は、平面視で同一の形状に加工されていてもよい。
この構成によれば、p型半導体層とオーミック電極との電極間容量を低減することができる。
また、前記第1の金属は、Tiからなり、前記第2の金属は、TiNからなっていてもよい。
また、前記第1の金属は、Ti、PdまたはNiからなり、前記第2の金属は、水素含有Ti、水素含有Pdまたは水素含有Niからなっていてもよい。
この構成によれば、p型半導体層に含まれる水素を吸蔵し、周囲よりアクセプタイオン濃度の高い第1活性化領域を形成することができる。
また、前記第2の金属に含まれる水素または窒素の濃度は、前記第2の金属の端面から内部にかけて連続的に減少していてもよい。
また、前記第1の金属の上面に、第3の金属が形成され、前記第1の金属の上面及び側面は、露出部が無いように前記第2の金属または前記第3の金属によって覆われていてもよい。
この構成によれば、半導体装置においてゲート抵抗を低減することができる。また、半導体装置を製造する際の工程および半導体を使用する環境などからオーミック電極を保護することができる。
また、前記第3の金属は、Ti化合物、WまたはW化合物のいずれかからなっていてもよい。
この構成によれば、オーミック電極を保護する金属層を形成することができる。
本発明によれば、ノーマリーオフ特性および高速スイッチング特性を実現しつつ、ゲートリーク電流を抑制することができる半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することができる。
図1は、第1の実施形態における半導体装置の構成を示す断面図である。 図2は、第1の実施形態における半導体装置の構成を示す断面図である。 図3は、第1の実施形態におけるp型GaN層とTi膜の界面のI−V特性を示すグラフである。 図4は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図5は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図6は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図7は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図8は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図9は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図10は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図11は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図12は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図13は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図14は、第1の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図15は、第2の実施形態における半導体装置の構成を示す断面図である。 図16は、第2の実施形態における半導体装置の構成を示す断面図である。 図17は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図18は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図19は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図20は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図21は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図22は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図23は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図24は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図25は、第2の実施形態における半導体装置の製造方法を示す断面図である。 図26は、第3の実施形態における半導体装置の構成を示す断面図である。 図27は、第3の実施形態における半導体装置の構成を示す断面図である。 図28は、従来技術における半導体装置の構成を示す断面図である。 図29は、従来技術における半導体装置の構成を示す断面図である。
(本発明の基礎となった知見)
以下、本発明の実施形態について説明する前に、本発明の基礎となった知見について説明する。図28および図29は、従来技術における半導体装置の構成を示す断面図である。
上述した特許文献1の技術において、p型GaN層に対するコンタクトの形成に関して、例えば、Tiを材料とするゲート電極をp型GaN層の表面に形成する技術を組み合わせると、図28に示すような半導体装置500が得られる。この半導体装置500は、Siからなる基板501上に、AlNおよびAlGaNの複数の積層構造からなるバッファ層502と、GaN層503と、AlGaN層504を備えている。AlGaN層504の表面には、所定の形状に加工されたゲートリセス505が設けられている。AlGaN層504およびゲートリセス505の表面には、所定の形状に加工されたp型GaN層506が設けられている。このような構造とすることにより、ゲートリセス505の下部以外の領域においては、GaN層503とAlGaN層504のヘテロ界面に2次元電子ガス507が発生する。一方、ゲートリセス505の下部の領域においては、通常、2次元電子ガス507は発生しない。これは、半導体装置500がノーマリーオフ特性を有することを意味する。
さらに、半導体装置500は、AlGaN層504の表面およびp型GaN層506の表面にSiN膜508を備えている。SiN膜508には、AlGaN層504に到達するソース開口509およびドレイン開口510が設けられ、これらの開口を覆うようにソース電極511及びドレイン電極512が設けられている。ソース電極511及びドレイン電極512は、GaN層503とAlGaN層504のヘテロ界面に形成される2次元電子ガス507と電気的なコンタクトを形成している。
半導体装置500は、SiN膜508、ソース電極511およびドレイン電極512の表面にSiN膜513を備えている。SiN膜508、SiN膜513の上方には、p型GaN層506に到達するゲート開口514が設けられており、このゲート開口514を覆うようにしてゲート電極515が設けられている。ゲート電極515は、p型GaN層506に接するように形成されたTi膜516で構成されている。ゲート電極515に適当な電圧を印加すると、ゲートリセス505の下部の領域に2次元電子ガス507を発生させることができる。これは、半導体装置500をオン状態にすることを意味する。すなわち、ゲート電極に電圧を印加するかしないかにより、半導体装置500をオン状態またはオフ状態に切り替えることができる。
しかしながら、発明者らは、図28に示した半導体装置500を試作して様々な評価を行った結果、半導体装置500には、半導体装置500のゲートリーク電流が突発的に増大するという課題があることを見出した。さらに、ゲートリーク電流が増大する原因を検討したところ、以下のようであることを解明した。
図29は、図28に示した半導体装置500において、ゲートリセス505、p型GaN層506およびゲート電極515の近傍を拡大して示したものである。図29に示した通り、ゲートリセス505の直上のp型GaN層506には、高い頻度で欠陥517が含まれている。この欠陥517は、ゲートリセス505の表面にp型GaN層506を形成する際に、突発的に作りこまれてしまうものであると考えられる。
また、p型GaN層506とTi膜516の界面では、p型GaN層506に含まれる水素がTi膜516に吸蔵されるために、周囲よりアクセプタイオン濃度の高い活性化領域518が形成される。この活性化領域518では空乏層の幅が小さくなるため、p型GaN層506とTi膜516の界面は、オーミック特性を示すようになる。これにより、欠陥517が半導体装置500に含まれている場合には、欠陥517およびp型GaN層506とTi膜516の界面を介して大きな電流が流れ、ゲートリーク電流の増大として観察されるという課題があることが分かった。
以下、上述の課題を解決し、ノーマリーオフ特性および高速スイッチング特性を実現しつつゲートリーク電流を抑制することができる半導体装置および半導体装置の製造方法について、以下の実施形態を例として説明する。なお、以下で説明する実施形態は、いずれも一具体例を示すものである。以下の実施形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置および接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施形態における構成要素のうち、最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
(第1の実施形態)
以下、第1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態における半導体装置100の構成を示す断面図である。同図に示すように、半導体装置100は、例えばSiからなる基板101上に、例えば厚さ2μmのAlNおよびAlGaNの複数の積層構造からなるバッファ層102と、厚さ2μmのアンドープ(i型)GaN層103と、厚さ80nm、Al組成比15%のi型AlGaN層104とを備えている。ここで、アンドープ(i型)とは、エピタキシャル成長時に不純物が意図的にドーピングされていないことを意味する。また、i型AlGaN層104は、本発明における半導体層に相当する。
半導体装置100は、i型AlGaN層104の表面に、所定の形状に加工された深さ60nmのゲートリセス105を備えている。また、半導体装置100は、i型AlGaN層104およびゲートリセス105の表面には、所定の形状に加工された厚さ200nmのp型GaN層106を備えている。p型GaN層106には、5×1019cm−3程度のMgがドーピングされている。ただし、大部分のMgはHとMg−H錯体を形成して中性化しており、アクセプタイオンとして機能するのはその約1%の5×1017cm−3程度である。なお、p型GaN層106は、本発明におけるp型半導体層であり、AlInGa1−x−yN(0≦x<1、0≦y<1)という構成を満たすものであればよい。つまり、Gaの一部をAlおよびInに置き換えた構成であってもよい。
このような構造とすることにより、ゲートリセス105の下部以外の領域においては、i型GaN層103とi型AlGaN層104のヘテロ界面に2次元電子ガス107が発生する。一方、ゲートリセス105の下部の領域においては、通常、2次元電子ガス107は発生しない。これは、半導体装置100がノーマリーオフ特性を有することを意味する。
半導体装置100は、i型AlGaN層104の表面およびp型GaN層106の表面に、SiN膜108を備えている。SiN膜108は、膜中に50%程度のSiを含有している。これは、化学量論比(43%)よりも多い量である。SiN膜108には、i型AlGaN層104に到達するソース開口109およびドレイン開口110が設けられており、これらの開口を覆うようにして、ソース電極111およびドレイン電極112が設けられている。
ソース電極111およびドレイン電極112は、Ti膜とAl膜を順に積層した構造となっており、i型GaN層103とi型AlGaN層104のヘテロ界面に形成される2次元電子ガス107と電気的なコンタクトを形成している。
半導体装置100は、SiN膜108、ソース電極111およびドレイン電極112の表面に、SiN膜113を備えている。SiN膜108と同様、SiN膜113も、膜中に50%程度のSiを含有している。SiN膜108およびSiN膜113には、p型GaN層106に到達するゲート開口114が設けられている。このゲート開口114を覆うようにしてゲート電極115が設けられている。
ゲート電極115は、ゲート開口114の中央部でp型GaN層106に接するように形成されたTi膜116aと、ゲート開口114の周辺部でp型GaN層106に接するように形成された窒素含有Ti膜116bと、Ti膜116aおよび窒素含有Ti膜116bの表面に形成されたTiN膜117とで構成されている。Ti膜116aおよび窒素含有Ti膜116bは、p型GaN層106に含まれる水素を吸蔵する。窒素含有Ti膜116bのほうがTi膜116aよりも水素吸蔵能力が低い。また、水素を吸蔵されたp型GaN層106は、アクセプタイオン濃度が上昇し活性化する。なお、Ti膜116aおよび窒素含有Ti膜116bは、それぞれ本発明における第1の金属(第1水素吸蔵合金電極)および第2の金属(第2水素吸蔵合金電極)に相当する。なお、第2水素吸蔵合金電極は、窒素含有Ti膜に限らず、例えばTiN膜としてもよい。また、第1の金属と第2の金属とは、p型GaN層106の上面に接触したオーミック電極を構成している。
ここで、ゲートリセス105の末端の直上に窒素含有Ti膜116bが位置するように、ゲート開口114および窒素含有Ti膜116bの幅が調節されている。Ti膜116aおよび窒素含有Ti膜116bの厚さは共に20nm、TiN膜117の厚さは40nmである。ゲート電極115に適当な電圧を印加すると、ゲートリセス105の下部の領域に2次元電子ガス107を発生させることができる。これは、半導体装置100をオン状態にすることを意味する。
このような構造とすることにより、ノーマリーオフ特性および高速スイッチングを実現しつつ、ゲートリーク電流を低レベルで抑制できる半導体装置100が実現される。ここで、その理由を説明する。
図2は、本実施形態における半導体装置100の断面図であり、図1に示した半導体装置100において、ゲートリセス105、p型GaN層106およびゲート電極115の近傍を拡大して示したものである。上述の通り、ゲートリセス105の直上のp型GaN層106には、高い頻度で欠陥118が含まれている。ここで、欠陥118とは、p型GaN層106の内部に形成された空洞または原子密度の著しく低い領域である。欠陥118は、多くの場合、ゲートリセス105の端面を基点、p型GaN層106の表面を終点とするような形状をしており、半導体基板101の主面に対して垂直方向に成長している。欠陥118の発生の原因は明らかではないが、ゲートリセスの端面の近傍では、他の箇所と比較して、原子レベルでの平坦性が悪いことが原因である可能性がある。
p型GaN層106とTi膜116aとの界面では、p型GaN層106に含まれる水素がTi膜116aに吸蔵されるために、周囲よりアクセプタイオン濃度の高い第1活性化領域119aが形成される。この第1活性化領域119aでは空乏層の幅が極めて小さくなるため、p型GaN層106とTi膜116aの界面は、実質的にオーミック特性を示す。また、窒素含有Ti膜116bとp型GaN層106とのコンタクト抵抗率は、Ti膜116aとp型GaN層106とのコンタクト抵抗率よりも高い。
図3は、実施形態におけるp型GaN層とTi膜の界面のI−V特性を示すグラフである。実質的なオーミック特性とは、図3の曲線1に示すように、I−V特性は非線形であるが双方向性を有することを意味する。一般的に、このような特性のコンタクトはコンタクト抵抗率が低く、半導体装置100の高速スイッチングに有利である。
一方、p型GaN層106と窒素含有Ti膜116bの界面では、窒素含有Ti膜116bの水素吸蔵能力がTi膜116aに比べて低いため、第1活性化領域119aよりアクセプタイオン濃度の低い第2活性化領域119bが形成される。この第2活性化領域119bでは、空乏層の幅が第1活性化領域119aに比べて大きくなるため、p型GaN層106と窒素含有Ti膜116bとの界面の電気特性は、p型GaN層106とTi膜116aの電気特性に比べて変化する。
ここで、p型GaN層106と窒素含有Ti膜116bとの界面の電気特性の変化の仕方は2つに大別される。窒素含有Ti膜116bに含まれる窒素の濃度が低い場合には、図3の曲線2に示すように、実質的なオーミック特性を保ちながら、p型GaN層106と窒素含有Ti膜116bとの界面のコンタクト抵抗率は上昇する。このとき、Ti膜116aおよび窒素含有Ti膜116bは、p型GaN層106に対してオーミック接合している。一方、窒素含有Ti膜116bに含まれる窒素の濃度が高い場合には、図3の曲線3に示すように、I−V特性の双方向性が消失し、窒素含有Ti膜116bはショットキー接合に移行する。つまり、Ti膜116aは、p型GaN層106に対してオーミック接合しており、窒素含有Ti膜116bは、p型GaN層106に対してショットキー接合している。
本実施形態の場合、上述のように、ゲートリセス105の末端の直上に窒素含有Ti膜116bが位置するように、ゲート開口114および窒素含有Ti膜116bの幅が調節されている。したがって、ゲートリセス105の末端の直上に第2活性化領域119bが形成されている。また、p型GaN層106と窒素含有Ti膜116bの界面ではp型GaN層106とTi膜116aの界面に比べて抵抗の高い接合(コンタクト抵抗率の高い実質的なオーミック接合もしくはショットキー接合)が形成されている。従って、仮に、欠陥118が半導体装置100に含まれていたとしても、p型GaN層106と窒素含有Ti膜116bとの界面における電圧降下により欠陥118に印加される電圧を低く抑えることができる。これにより、従来の技術と比較して、ゲートリーク電流を低く抑えることができる。
以下、図4〜図14を参照しながら、本実施形態における半導体装置100の製造方法を説明する。図4〜図14は、本実施形態における半導体装置100の製造方法を示す断面図である。
まず、図4に示すように、Siからなる基板101上に、有機金属気相成長法(MOCVD:Metal Organic Chemical Vapor Deposition)を用いて、厚さが2μmであってAlNおよびAlGaNの積層からなるバッファ層102と、厚さが2μmのi型GaN層103と、厚さが80nmであってAl組成比15%のi型AlGaN層104を順次エピタキシャル成長する。この結果、i型AlGaN層104とi型GaN層103のヘテロ界面には、2次元電子ガス107が発生する。
次に、図5に示すように、リソグラフィーおよびドライエッチングを順に適用することにより、i型AlGaN層104の表面から窪んだ形状を有するゲートリセス105を形成する。ゲートリセス105の深さは、60nmに設定する。なお、このゲートリセス105は、半導体装置100のしきい値電圧を調整するために形成するものである。要求されるしきい値電圧に応じて、ゲートリセス105の深さを調整したり、ゲートリセス105の形成を省略してもよい。
次に、図6に示すように、i型AlGaN層104およびゲートリセス105の表面に、厚さ200nmのp型GaN層106を、MOCVD法によりエピタキシャル成長する。p型GaN層106のMg濃度は5×1019cm−3に設定する。なお、この状態では、MgはHとMg−H錯体を形成して中性化している。この後、例えば、N雰囲気下で1000℃、30分の熱処理を行う。この結果、約1%のMgが活性化し、p型GaN層106の内部に5×1017cm−3程度の濃度のアクセプタイオンが発生する。この結果として、ゲートリセス105の近傍のエネルギーレベルが引き上げられ、2次元電子ガス107が消失する。
次に、図7に示すように、リソグラフィーおよびドライエッチングを順に適用することにより、p型GaN層106を所定の形状、例えば、平面視したときにゲートリセス105を覆う形状に加工する。なお、ドライエッチングの際には、塩素ガスに酸素ガスを添加することにより、p型GaN層106よりもi型AlGaN層104のエッチング速度を小さく設定することが望ましい。
次に、図8に示すように、i型AlGaN層104およびp型GaN層106の表面に、厚さ100nmのSiN膜108を、プラズマCVD法により堆積する。原料ガスにはSiHとNHを用いる。この2つのガスの流量比を調整することで、SiN膜108の中に含まれるSiの量を調整することができる。本実施形態では、SiN膜108の中のSiの比率を50%に設定している。
次に、図9に示すように、リソグラフィーおよびエッチングを順に適用することにより、SiN膜108の内部の所定の領域に、i型AlGaN層104に到達するソース開口109およびドレイン開口110を形成する。なお、エッチングの際には、SiN膜108に対してエッチング速度が高く、i型AlGaN層104に対してエッチング速度が低い方法を用いることが好ましい。
次に、図10に示すように、Ti膜およびAl膜を順に堆積した後、リソグラフィー法およびドライエッチング法を順に適用することにより、ソース開口109およびドレイン開口110を覆うようにして、ソース電極111およびドレイン電極112を形成する。ソース電極111はソース開口109を覆い、ドレイン電極112はドレイン開口110を覆う。
この後、N雰囲気下で600℃の熱処理を行うことにより、ソース電極111およびドレイン電極112を、i型AlGaN層104とi型GaN層103のヘテロ界面に形成される2次元電子ガス107とオーミック接合させる。
次に、図11に示すように、SiN膜108、ソース電極111およびドレイン電極112の表面に、厚さ100nmのSiN膜113を、プラズマCVD法により堆積する。本実施形態では、SiN膜108の場合と同様、SiN膜113中のSiの比率を50%に設定している。
次に、図12に示すように、リソグラフィーおよびエッチングを順に実施することにより、ゲートリセス105を含みゲートリセス105よりも広い領域の上方に、SiN膜108およびSiN膜113を貫通してp型GaN層106に到達するゲート開口114(図1参照)を形成する。
ここで、エッチングは、以下のように2段階で実施する。まず、CFガスを用いたドライエッチングによりSiN膜113の表面から140nm程度のエッチングを行い、続いて、HF水溶液を用いたウェットエッチングにより残りの60nm程度のエッチングを行う。
次に、図13に示すように、スパッタ法により、ゲート開口114に露出したp型GaN層106およびSiN膜113の表面に、厚さ20nmのTi膜116および厚さ40nmのTiN膜117を順に堆積する。つまり、Ti膜116の表面には、TiN膜117が形成されている構成となる。このとき、ゲート開口114の壁面となるSiN膜108およびSiN膜113の端面に堆積したTi膜116(後の工程における窒素含有Ti膜116b)は、ゲートリセス105の末端の直上に位置することとなる。その後、リソグラフィー法およびドライエッチング法を順に適用することにより、p型GaN層106の上方以外の領域に形成されたTi膜116およびTiN膜117を除去する。これにより、ゲート開口114を覆うようにしてゲート電極115を形成する。なお、TiN膜117は、本発明における金属層に相当する。
最後に、Ti膜116の外周部を選択的に変質させるために、NH雰囲気下で700℃の熱処理を5分間行うことにより、Ti膜116の側壁から窒素を添加する。この結果、Ti膜116には、窒素を含有しないTi膜116aと、窒素を含有する窒素含有Ti膜116bの2つの部分が形成される。窒素を含有しないTi膜116aの外周部として、窒素を含有する窒素含有Ti膜116bが形成される。よって、ゲート電極115は、Ti膜116aと、窒素含有Ti膜116bと、TiN膜117とにより構成される。また、窒素含有Ti膜116bは、Ti膜116aの外周を囲んでいる構成となる。以上の工程を経て、図14に示した半導体装置100が完成する。
ここで、Ti膜116aと窒素含有Ti膜116bがN雰囲気の下での熱処理により形成されていることから明らかなように、これらの部分は必ずしも明確な境界を有している訳ではない。多くの場合、窒素含有Ti膜116bの端面から、Ti膜116aの内部にかけて、水素または窒素の濃度が連続的に減少しており、明確な境界を見出すことは困難である。ただし、本発明においては、窒素含有Ti膜116bの窒素の濃度が20%以上であることが好ましいため、窒素の濃度が20%となる点をTi膜116aと窒素含有Ti膜116bの境界とみなす。また、N雰囲気の下での熱処理によりTi膜116aと窒素含有Ti膜116bの2つの部分が発生することは、例えば、半導体装置100をへき開し、HF等の薬液に浸漬した後に、断面をSEM等で観察することにより容易に確認することができる。
以降、必要に応じて、半導体装置100にパッシベーション膜、多層配線、ボンディングパッドを形成してもよい。
以上、本発明にかかる半導体装置100および半導体装置100の製造方法によれば、ゲートリセス105の末端の直上に抵抗の高い接合(コンタクト抵抗率の高い実質的なオーミック接合もしくはショットキー接合)が形成されている。従って、欠陥118が半導体装置100に含まれていたとしても、p型GaN層106とTi膜116aとの界面における電圧降下により欠陥118に印加される電圧を低く抑えることができる。よって、ゲートリーク電流を低く抑えることができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図15は、本実施形態における半導体装置200の構成を示す断面図である。図15において、図1に示したものと同一の構成要素については、同一の符号を付与することにより説明を省略する。
本実施形態にかかる半導体装置200が第1の実施形態にかかる半導体装置100と異なっている点は、ゲート電極の構成である。すなわち、第1の実施形態においては、ゲート電極115は、ゲート開口114を介して、p型GaN層106の、ゲートリセス105が形成された側と反対側の面の一部の領域と接している。一方、本実施形態においては、ゲート電極120は、p型GaN層106の、ゲートリセス105が形成された側と反対側の面の全部の領域と接している。また、p型GaN層106とゲート電極120は、同一の形状に加工されている。
ゲート電極120は、p型GaN層106の中央部に接するように形成されたTi膜121aと、p型GaN層106の周辺部に接するように、かつ、Ti膜121aを取り囲むように形成された窒素含有Ti膜121bと、Ti膜121aおよび窒素含有Ti膜121bの表面に形成されたTiN膜122とで構成されている。ここで、ゲートリセス105の末端の直上に窒素含有Ti膜121bが位置するように窒素含有Ti膜121bの幅が調節されている。Ti膜121aおよび窒素含有Ti膜121bの厚さは共に20nm、TiN膜122の厚さは40nmである。
i型AlGaN層104、p型GaN層106およびゲート電極120の表面には、SiN膜108を備えている。SiN膜108には、i型AlGaN層104に到達するソース開口109およびドレイン開口110が設けられており、これらの開口を覆うようにして、ソース電極111およびドレイン電極112が設けられている。
このような構造とすることにより、ノーマリーオフ特性および高速スイッチングを実現しつつ、ゲートリーク電流を低レベルで抑制できる半導体装置が実現される。ここで、その理由を説明する。
図16は、図15に示した半導体装置において、ゲートリセス105、p型GaN層106およびゲート電極120の近傍を拡大して示したものである。上述の通り、ゲートリセス105の直上のp型GaN層106には、高い頻度で欠陥118が含まれている。
p型GaN層106とTi膜121aの界面では、p型GaN層106に含まれる水素がTi膜121aに吸蔵されるために、周囲よりアクセプタイオン濃度の高い第1活性化領域123aが形成される。この活性化領域123aでは空乏層の幅が小さくなるため、p型GaN層106とTi膜121aの界面は、実質的にオーミック特性を示す。
一方、p型GaN層106と窒素含有Ti膜121bの界面では、窒素含有Ti膜121bの水素吸蔵能力がTi膜121aに比べて低いため、第1活性化領域123aよりアクセプタイオン濃度の低い第2活性化領域123bが形成される。この第2活性化領域123bでは空乏層の幅が第1活性化領域123aに比べて大きくなるため、p型GaN層106と窒素含有Ti膜121bの界面ではp型GaN層106とTi膜121aの界面に比べて抵抗の高い接合が形成されている。
本実施形態の場合、上述のように、ゲートリセス105の末端の直上に窒素含有Ti膜121bが位置するように、窒素含有Ti膜121bの幅が調節されている。従って、仮に、欠陥118が半導体装置に含まれていたとしても、p型GaN層106と窒素含有Ti膜121bの界面における電圧降下により欠陥118に印加される電圧を低く抑えることができるため、従来の技術と比較して、ゲートリーク電流を低く抑えることができる。
以下、図17〜23を参照しながら、本実施形態における半導体装置200の製造方法を説明する。
まず、第1の実施形態と同様に、図4〜図6で示した工程を経ることにより、図17に示した構成を得る。
次に、図18に示すように、p型GaN層106の表面に、厚さ20nmのTi膜121、厚さ40nmのTiN膜122および厚さ60nmのSiO膜123を順に堆積する。
次に、図19に示すように、リソグラフィーおよびドライエッチングを順に適用することにより、SiO膜123を所定の形状、例えば、平面視したときにゲートリセス105を覆う形状に加工する。
次に、図20に示すように、SiO膜123をマスクとしてドライエッチングを適用することにより、p型GaN層106、Ti膜121およびTiN膜122を所定の形状に加工する。これにより、平面視したときにp型GaN層106と同一の形状に加工されたTi膜121およびTiN膜122が得られる。Ti膜121およびTiN膜122は、ゲート電極120を構成している。
次に、図21に示すように、N雰囲気の下で600℃の熱処理を3分間実施することにより、Ti膜121の側壁から窒素を添加する。この結果、Ti膜121には、窒素を含有しないTi膜121aと、窒素を含有する窒素含有Ti膜121bとの2つの部分が形成される。ここで、第1の実施形態の場合と同様に、Ti膜121aと窒素含有Ti膜121bとは必ずしも明確な境界を有している訳ではない。
なお、第2の実施形態にかかる半導体装置200の製造方法では、第1の実施形態にかかる半導体装置100の製造方法に比べてTi膜の側壁から窒素を添加するための熱処理のサーマルバジェットを一般的に小さくできる。これは、第1の実施形態に比べて本実施形態にかかる半導体装置200の製造方法では、必要とされる窒素含有Ti膜の幅が一般的に小さくなるためである。
次に、図22に示すように、HFを用いたウェットエッチングを適用することにより、SiO膜123を除去する。なお、窒素含有Ti膜121bは、窒素の添加の影響でHFに対するエッチングレートが大幅に低下しているため、ウェットエッチングの後も残存する。もし、図21に示した工程で窒素の添加が行われないと、図22に示した工程でTi膜121が側壁に露出することになり、HFを用いたウェットエッチングによりTi膜121が全て溶解してしまうため、意図した通りに半導体装置200を製造することができなくなる。
次に、図23に示すように、i型AlGaN層104の表面、p型GaN層106およびゲート電極120の表面に、厚さ100nmのSiN膜108を、プラズマCVD法により堆積する。
次に、図24に示すように、リソグラフィーおよびエッチングを順に適用することにより、SiN膜108の内部の所定の領域に、i型AlGaN層104に到達するソース開口109およびドレイン開口110を形成する。
次に、Ti膜およびAl膜を順に堆積した後、リソグラフィー法およびドライエッチング法を順に適用することにより、ソース開口109およびドレイン開口110を覆うようにして、ソース電極111およびドレイン電極112を形成する。この後、N雰囲気下で600℃の熱処理を行うことにより、ソース電極111およびドレイン電極112を、i型AlGaN層104とi型GaN層103のヘテロ界面に形成される2次元電子ガス107とオーミック接合させると、図25に示した半導体装置200が完成する。
以降、必要に応じて、パッシベーション膜、多層配線、ボンディングパッドを形成することもできる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について、図面を参照しながら説明する。図26および図27は、本実施形態における半導体装置300の構成を示す断面図である。図15において、図1に示したものと同一の構成要素については、同一の符号を付与することにより説明を省略する。
本実施形態にかかる半導体装置300が第1の実施形態にかかる半導体装置100と異なっている点は、i型AlGaN層104の表面にゲートリセス105を備えていない点である。
第2の実施形態にかかる半導体装置200においては、p型GaN層106の表面にTi膜121が形成された後に、これらが同一の形状に加工される結果、p型GaN層106の端面とTi膜121の端面が接する構造となっている。このような場合、ゲートリセス105の形成を省略し、欠陥118が発生しない状況であったとしても、図21に示したN雰囲気の下で600℃の熱処理を3分間実施する工程を行うことにより、Ti膜121の側壁から窒素を添加し、窒素含有Ti膜121bを形成するのが好ましい。
このような構造を有する半導体装置の例として、半導体装置300を図26および図27に示す。図26および図27に示す半導体装置300では、ゲートリセスが形成されていないため、i型GaN層103とi型AlGaN層104のヘテロ界面に2次元電子ガス107が発生する。すなわち、ゲート電極120が形成される領域においても、2次元電子ガス107が発生する。
このような構造とすることにより、ゲートリーク電流を低レベルで抑制することができる。これは、欠陥118と同様に、p型GaN層106の端面もゲートリークの経路となるためである。つまり、p型GaN層106の端面に接して窒素含有Ti膜121bを形成することにより、p型GaN層106の端面を介したゲートリークを抑制することが可能となる。
(その他の実施形態)
以上、本発明の一態様について上述の実施形態の例を説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。
例えば、上述した実施形態では、p型GaN層106の材料としてMgがドーピングされたGaNを用いているが、p型不純物を含むAlInGa1−x−yN(0≦x<1、0≦y<1)を代わりに用いることができる。
また、上述した実施形態では、p型GaN層の表面にTi膜が形成されている。このTi膜の役割は、p型GaN層に含まれる水素を吸蔵し、周囲よりアクセプタイオン濃度の高い活性化領域を形成することである。すなわち、この機能を有する膜であれば、代わりに使用することができる。そのような膜としては、例えば、Pd膜やNi膜のような水素吸蔵合金などを挙げることができる。
また、上述した実施形態では、Ti膜に対して側壁から窒素を添加することにより、窒素含有Ti膜を形成する工程を有しているが、この工程の目的は、水素吸蔵能力の低い部分を意図的に形成することにある。すなわち、水素吸蔵合金の水素吸蔵能力を低くする工程を代わりに用いることができる。そのような工程としては、例えば、H雰囲気の下での熱処理を挙げることができる。この場合、水素吸蔵合金としてTi膜を用いると水素含有Ti膜が、Pd膜を用いると水素含有Pd膜が、Ni膜を用いると水素含有Ni膜が形成される。
上述した実施形態では、第1水素吸蔵合金電極の材料としてTi、第2水素吸蔵合金電極の材料として窒素含有Tiを用いているが、例えば、第1水素吸蔵合金電極は、Tiで形成され、第2水素吸蔵合金電極は、窒素含有TiまたはTiNのいずれかからなる構成であってもよい。また、第1水素吸蔵合金電極は、Ti、PdまたはNiでからなり、第2水素吸蔵合金電極は、水素含有Ti、水素含有Pdまたは水素含有Niからなる構成であってもよい。
なお、上述した実施形態のように、Ti膜を堆積した後、その側壁に窒素を添加して、窒素含有Ti膜を形成する形態においては、製造された半導体装置が過酷な環境(高温または多湿など)の下でも長期に渡って高い耐性を示すという特徴がある。これは、窒素含有TiN膜が、化学的に不活性である上に、緻密で他の物質を通しにくく、その内側に位置するTi膜の変質が起こりにくくなるためである。この目的に対しては、窒素含有TiN膜の窒素濃度を高めて窒化チタンを形成することが推奨される。例えば、窒素濃度を33%に設定するとTiNが、50%に設定するとTiNが得られる。
なお、上述した実施形態では、Ti膜の周囲を、Tiよりも化学的に不活性な膜(窒素含有Ti膜やTiN膜など)なで囲むことが好ましいとしている。ここで、化学的な活性の指標としては、標準生成ギブスエネルギーなる量を使用することができる。これは、それぞれの物質に固有の量であり、以下のようにして求められる。
(1)対象の物質1molを、その構成元素の単体から合成する反応を考える。
(2)反応の始点と終点は、共に標準状態であると仮定する。
(3)下記の式により標準ギブスエネルギーを求める。
(標準生成ギブスエネルギー)=
(生成物質の持つギブスエネルギー)−(構成元素の単体の持つギブスエネルギー)
一般的に、上記のようにして求めた標準ギブスエネルギーの値が低いほど物質が安定である。例えば、Tiの標準生成ギブスエネルギーは0kJ/mol、TiNの標準生成ギブスエネルギーは−309kJ/molであり、Tiの標準生成ギブスエネルギーに比べてTiNの標準生成ギブスエネルギーの方が低い。従って、Tiに比べてTiNの方が安定、すなわち、化学的な活性が低いと言える。
また、上述した実施形態では、Ti膜および窒素含有Ti膜の表面に、金属層であるTiN膜が形成されている。このTiN膜の役割は、半導体装置を製造する際の工程や、半導体を使用する環境などから、Ti膜を保護することである。すなわち、この機能を有する膜であれば、代わりに使用することができる。そのような膜としては、例えば、TiSiN膜のようなTi化合物膜、W膜、WSiN膜のようなW化合物膜などを挙げることができる。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、様々な形態での実施が可能である。
本発明の半導体装置は、インバータおよび電源回路等に用いられるパワースイッチング素子として有用である。また、本発明の半導体装置の製造方法によれば、上述した半導体装置を製造することができる。
100、200、300、500 半導体装置
101、501 基板
102、502 バッファ層
103、503 i型GaN層
104、504 i型AlGaN層(半導体層)
105、505 ゲートリセス(段差)
106、506 p型GaN層(p型半導体層)
107、507 2次元電子ガス
108、113、508、513 SiN膜
109、509 ソース開口
110、510 ドレイン開口
111、511 ソース電極
112、512 ドレイン電極
114、514 ゲート開口
115、120、515 ゲート電極
116、121、516 Ti膜(水素吸蔵合金電極)
116a、121a Ti膜(第1水素吸蔵合金電極)
116b、121b 窒素含有Ti膜(第2水素吸蔵合金電極)
117、122 TiN膜(金属層)
118、517 欠陥
119a、123a 第1活性化領域
119b、123b 第2活性化領域
518 活性化領域

Claims (13)

  1. 基板と、
    前記基板上に形成された、p型不純物を含むAlInGa1−x−yN(0≦x<1、0≦y<1)からなるp型半導体層と、
    前記p型半導体層の上面に接触したオーミック電極と、を有し、
    前記オーミック電極は、
    化学的活性度が高い第1の金属と、
    前記第1の金属よりも化学的活性度が低い第2の金属と、を含み、
    平面視で前記第2の金属は前記第1の金属の外周を連続して囲んでいる
    半導体装置。
  2. 前記第1の金属の標準生成ギブスエネルギー値は、前記第2の金属の標準生成ギブスエネルギー値より大きい
    請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1の金属の水素吸蔵能力は、前記第2の金属の水素吸蔵能力より高い
    請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記p型半導体層は、
    前記第1の金属に接する第1活性化領域と、
    前記第2の金属に接する第2活性化領域と、を有し、
    前記第1活性化領域のアクセプタイオン濃度は、前記第2活性化領域のアクセプタイオン濃度よりも高い
    請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記基板上に、表面に段差を有する第1の半導体層が形成され、
    前記p型半導体層は、前記段差上に形成され、
    前記第2活性化領域は、前記段差の末端の直上に形成されている
    請求項4に記載の半導体装置。
  6. 前記第1の金属と前記p型半導体層とのコンタクト抵抗率は、前記第2の金属と前記p型半導体層とのコンタクト抵抗率よりも低い
    請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記第2の金属は、前記p型半導体層に対してショットキー接合している
    請求項1に記載の半導体装置。
  8. 前記p型半導体層と前記オーミック電極は、平面視で同一の形状に加工されている
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記第1の金属は、Tiからなり、
    前記第2の金属は、TiNからなる
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記第1の金属は、Ti、PdまたはNiからなり、
    前記第2の金属は、水素含有Ti、水素含有Pdまたは水素含有Niからなる
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 前記第2の金属に含まれる水素または窒素の濃度は、前記第2の金属の端面から内部にかけて連続的に減少している
    請求項9または10に記載の半導体装置。
  12. 前記第1の金属の上面に、第3の金属が形成され、
    前記第1の金属の上面及び側面は、露出部が無いように前記第2の金属または前記第3の金属によって覆われている
    請求項1〜7のいずれか1項に記載の半導体装置。
  13. 前記第3の金属は、Ti化合物、WまたはW化合物のいずれかからなる
    請求項12に記載の半導体装置。
JP2017541427A 2015-09-25 2016-09-20 半導体装置 Active JP6631853B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015188307 2015-09-25
JP2015188307 2015-09-25
PCT/JP2016/004291 WO2017051530A1 (ja) 2015-09-25 2016-09-20 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017051530A1 true JPWO2017051530A1 (ja) 2018-07-12
JP6631853B2 JP6631853B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=58385896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017541427A Active JP6631853B2 (ja) 2015-09-25 2016-09-20 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10607840B2 (ja)
JP (1) JP6631853B2 (ja)
WO (1) WO2017051530A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11114543B2 (en) * 2017-01-24 2021-09-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Group III-V device structure
JP7279587B2 (ja) * 2018-09-25 2023-05-23 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
JP7175727B2 (ja) * 2018-11-30 2022-11-21 ローム株式会社 窒化物半導体装置
TWI680503B (zh) * 2018-12-26 2019-12-21 杰力科技股份有限公司 氮化鎵高電子移動率電晶體的閘極結構的製造方法
EP3686935A1 (en) * 2019-01-23 2020-07-29 IMEC vzw Enhancement-mode high electron mobility transistor
US11069679B2 (en) 2019-04-26 2021-07-20 International Business Machines Corporation Reducing gate resistance in stacked vertical transport field effect transistors
CN114981935A (zh) * 2020-01-24 2022-08-30 罗姆股份有限公司 氮化物半导体装置的制造方法及氮化物半导体装置
WO2021212268A1 (zh) * 2020-04-20 2021-10-28 华为技术有限公司 一种氮化镓器件及其驱动电路
KR20210131793A (ko) 2020-04-24 2021-11-03 삼성전자주식회사 고 전자 이동도 트랜지스터 및 그 제조방법
EP4298673A1 (en) * 2021-03-17 2024-01-03 Huawei Technologies Co., Ltd. A field effect transistor device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035403A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
JP2008098434A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
JP2012064900A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Panasonic Corp 半導体装置
JP2012523700A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 エフィシエント パワー コンヴァーション コーポレーション 逆拡散抑制構造
JP2014146744A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Renesas Electronics Corp 半導体装置
JP2014175341A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Transphorm Japan Inc 半導体装置とその製造方法
JP2015502050A (ja) * 2011-11-22 2015-01-19 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 逆分極キャップを備えたエンハンスメントモードiii族‐n高電子移動度トランジスタ
US20150021667A1 (en) * 2013-02-22 2015-01-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High Electron Mobility Transistor and Method of Forming the Same
JP2015056413A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009200395A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Sanken Electric Co Ltd Hfetおよびその製造方法
US8093584B2 (en) * 2008-12-23 2012-01-10 Intel Corporation Self-aligned replacement metal gate process for QWFET devices
US8817524B2 (en) * 2011-07-29 2014-08-26 Intermolecular, Inc. Resistive random access memory cells having metal alloy current limiting layers
JP2013041986A (ja) * 2011-08-16 2013-02-28 Advanced Power Device Research Association GaN系半導体装置
JP5949516B2 (ja) * 2012-12-14 2016-07-06 豊田合成株式会社 半導体装置の製造方法
US9070705B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-30 Semiconductor Components Industries, Llc HEMT semiconductor device and a process of forming the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008035403A1 (en) * 2006-09-20 2008-03-27 Fujitsu Limited Field-effect transistor
JP2008098434A (ja) * 2006-10-12 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体トランジスタ及びその製造方法
JP2012523700A (ja) * 2009-04-08 2012-10-04 エフィシエント パワー コンヴァーション コーポレーション 逆拡散抑制構造
JP2012064900A (ja) * 2010-09-17 2012-03-29 Panasonic Corp 半導体装置
JP2015502050A (ja) * 2011-11-22 2015-01-19 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 逆分極キャップを備えたエンハンスメントモードiii族‐n高電子移動度トランジスタ
JP2014146744A (ja) * 2013-01-30 2014-08-14 Renesas Electronics Corp 半導体装置
US20150021667A1 (en) * 2013-02-22 2015-01-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. High Electron Mobility Transistor and Method of Forming the Same
JP2014175341A (ja) * 2013-03-06 2014-09-22 Transphorm Japan Inc 半導体装置とその製造方法
JP2015056413A (ja) * 2013-09-10 2015-03-23 パナソニック株式会社 窒化物半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180218910A1 (en) 2018-08-02
WO2017051530A1 (ja) 2017-03-30
US10607840B2 (en) 2020-03-31
JP6631853B2 (ja) 2020-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017051530A1 (ja) 半導体装置
US8207574B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
TWI525827B (zh) 半導體結構及其形成方法、化合物半導體結構
JP5401758B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI478337B (zh) 高電子遷移率電晶體及其製造方法
JP5302553B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2013235873A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US8759878B2 (en) Nitride semiconductor device and method for manufacturing same
JP5332113B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2011044647A (ja) Iii族窒化物系電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP5506036B2 (ja) 半導体トランジスタ
US20230275403A1 (en) Nitride-based semiconductor light-emitting element and manufacturing method thereof, and manufacturing method of nitride-based semiconductor crystal
JP2009212472A (ja) 窒化物半導体素子
JP2014045174A (ja) 窒化物半導体装置
JP2013168433A (ja) 窒化物半導体装置および窒化物半導体装置の製造方法
JP2011204804A (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
JP5217151B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP5993632B2 (ja) GaN系半導体装置
JP6028970B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびエッチング方法
JP6594272B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPWO2019009111A1 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6016440B2 (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
WO2016059889A1 (ja) 窒化物半導体装置
JP5983090B2 (ja) Iii 族窒化物系化合物半導体装置およびその製造方法
KR102113253B1 (ko) 질화물계 반도체 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191127

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6631853

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151