JPWO2016189581A1 - 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法 - Google Patents
車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016189581A1 JPWO2016189581A1 JP2017520059A JP2017520059A JPWO2016189581A1 JP WO2016189581 A1 JPWO2016189581 A1 JP WO2016189581A1 JP 2017520059 A JP2017520059 A JP 2017520059A JP 2017520059 A JP2017520059 A JP 2017520059A JP WO2016189581 A1 JPWO2016189581 A1 JP WO2016189581A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led lamp
- generator
- voltage
- generator terminal
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 35
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 7
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Abstract
Description
車両に積載されるLEDランプの点灯を制御する車両用LEDランプ点灯回路であって、
少なくとも1つ以上のLED素子を有し、一端が、単相交流発電機のコイルの一端が接続されている第1の発電機端子に、接続されたLEDランプと、
接地された接地線に、負極が接続されたバッテリと、
一端が前記LEDランプの他端に接続される第1の抵抗と、
一端が前記バッテリの正極に接続され、オンすることにより一端と他端との間を導通し、オフすることにより一端と他端との間を遮断するスイッチ装置と、
一端が前記スイッチ装置の他端に接続され、他端が基準ノードに接続された第2の抵抗と、
一端が、前記単相交流発電機の前記コイルの他端に接続されている第2の発電機端子及び前記接地線に、接続され、他端が前記基準ノードに接続され、前記第2の発電機端子から前記基準ノードに向かう方向が順方向となる整流素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記バッテリの正極に接続された第1のスイッチ素子と、
前記第1の発電機端子の電圧、及び前記バッテリの正極の電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子を制御するバッテリ電圧制御回路と、
一端が前記基準ノードに接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続された第2のスイッチ素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続されたキャパシタと、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が予め設定された規定値になるように、前記第2のスイッチ素子を制御するLED電圧制御回路と、を備える
ことを特徴とする。
前記スイッチ装置がオンした後、前記単相交流発電機が発電を開始して前記コイルから交流電圧を出力する
ことを特徴とする。
前記第2のスイッチ素子は、
前記第1の抵抗の他端にカソードが接続され、前記基準ノードにアノードが接続され、前記LED電圧制御回路によりゲートに流れる電流が制御される第2のサイリスタである
ことを特徴とする。
前記LED電圧制御回路は、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値未満である場合には、前記第2のスイッチ素子をオンし、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値以上である場合には、前記第2のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする。
前記LED電圧制御回路は、
前記キャパシタの電圧が予め設定された値になるように、前記第2のスイッチ素子を制御する
ことを特徴とする。
前記第1のスイッチ素子は、
前記バッテリの正極にカソードが接続され、前記第1の発電機端子にアノードが接続され、前記バッテリ電圧制御回路によりゲートに流れる電流が制御される第1のサイリスタである
ことを特徴とする。
前記バッテリ電圧制御回路は、
前記単相交流発電機から出力された前記第1の発電機端子の出力電圧が正の規定電圧以上であり且つ前記バッテリの正極の充電電圧が目標電圧未満の場合に、前記第1のスイッチ素子をオンする
ことを特徴とする。
前記バッテリ電圧制御回路は、
前記単相交流発電機から出力された前記第1の発電機端子の前記出力電圧が正の規定電圧未満若しくは負の電圧である場合、又は前記バッテリの正極の充電電圧が前記目標電圧以上の場合に、前記第1のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする。
前記スイッチ装置は、ユーザによりオン又はオフに操作されることを特徴とする。
前記車両用LEDランプ点灯回路は、二輪車に積載され、前記LEDランプは、前記二輪車のヘッドライト、ウインカー、テールランプ、ポジションランプ、メータイルミネーションの何れかである
ことを特徴とする。
前記単相交流発電機は、
前記二輪車のエンジンに接続されたオルタネータであり、
前記スイッチ装置は、
前記二輪車の前記エンジンの点火を制御するためのイグニッションスイッチである
ことを特徴とする。
前記整流素子は、
カソードが前記基準ノードに接続され、アノードが前記第2の発電機端子に接続されたダイオードである
ことを特徴とする。
前記LEDランプの前記一端は、前記LED素子のアノード側が接続され、前記LEDランプの前記他端は、前記LED素子のカソード側が接続されている
ことを特徴とする。
車両に積載されるLED素子の点灯を制御する車両用LEDランプ点灯装置であって、
単相交流発電機と、
少なくとも1つ以上のLED素子を有し、一端が、前記単相交流発電機のコイルの一端が接続されている第1の発電機端子に、接続されたLEDランプと、
接地された接地線に、負極が接続されたバッテリと、
一端が前記LEDランプの他端に接続される第1の抵抗と、
一端が前記バッテリの正極に接続され、オンすることにより一端と他端との間を導通し、オフすることにより一端と他端との間を遮断するスイッチ装置と、
一端が前記スイッチ装置の他端に接続され、他端が基準ノードに接続された第2の抵抗と、
一端が、前記単相交流発電機の前記コイルの他端に接続されている第2の発電機端子及び前記接地線に、接続され、他端が前記基準ノードに接続され、前記第2の発電機端子から前記基準ノードに向かう方向が順方向となる整流素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記バッテリの正極に接続された第1のスイッチ素子と、
前記第1の発電機端子の電圧、及び前記バッテリの正極の電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子を制御するバッテリ電圧制御回路と、
一端が前記基準ノードに接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続された第2のスイッチ素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続されたキャパシタと、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が予め設定された規定値になるように、前記第2のスイッチ素子を制御するLED電圧制御回路と、を備える
ことを特徴とする。
前記スイッチ装置がオンした後、前記単相交流発電機が発電を開始して前記コイルから交流電圧を出力し、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値未満である場合には、前記第2のスイッチ素子をオンし、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値以上である場合には、前記第2のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする。
Claims (15)
- 車両に積載されるLEDランプの点灯を制御する車両用LEDランプ点灯回路であって、
少なくとも1つ以上のLED素子を有し、一端が、単相交流発電機のコイルの一端が接続されている第1の発電機端子に、接続されたLEDランプと、
接地された接地線に、負極が接続されたバッテリと、
一端が前記LEDランプの他端に接続される第1の抵抗と、
一端が前記バッテリの正極に接続され、オンすることにより一端と他端との間を導通し、オフすることにより一端と他端との間を遮断するスイッチ装置と、
一端が前記スイッチ装置の他端に接続され、他端が基準ノードに接続された第2の抵抗と、
一端が、前記単相交流発電機の前記コイルの他端に接続されている第2の発電機端子及び前記接地線に、接続され、他端が前記基準ノードに接続され、前記第2の発電機端子から前記基準ノードに向かう方向が順方向となる整流素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記バッテリの正極に接続された第1のスイッチ素子と、
前記第1の発電機端子の電圧、及び前記バッテリの正極の電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子を制御するバッテリ電圧制御回路と、
一端が前記基準ノードに接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続された第2のスイッチ素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続されたキャパシタと、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が予め設定された規定値になるように、前記第2のスイッチ素子を制御するLED電圧制御回路と、を備える
ことを特徴とする車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記スイッチ装置がオンした後、前記単相交流発電機が発電を開始して前記コイルから交流電圧を出力する
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用LED点灯回路。 - 前記第2のスイッチ素子は、
前記第1の抵抗の他端にカソードが接続され、前記基準ノードにアノードが接続され、前記LED電圧制御回路によりゲートに流れる電流が制御される第2のサイリスタである
ことを特徴とする請求項2に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記LED電圧制御回路は、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値未満である場合には、前記第2のスイッチ素子をオンし、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値以上である場合には、前記第2のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする請求項3に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記LED電圧制御回路は、
前記キャパシタの電圧が予め設定された値になるように、前記第2のスイッチ素子を制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記第1のスイッチ素子は、
前記バッテリの正極にカソードが接続され、前記第1の発電機端子にアノードが接続され、前記バッテリ電圧制御回路によりゲートに流れる電流が制御される第1のサイリスタである
ことを特徴とする請求項4に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記バッテリ電圧制御回路は、
前記単相交流発電機から出力された前記第1の発電機端子の出力電圧が正の規定電圧以上であり且つ前記バッテリの正極の充電電圧が目標電圧未満の場合に、前記第1のスイッチ素子をオンする
ことを特徴とする請求項6に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記バッテリ電圧制御回路は、
前記単相交流発電機から出力された前記第1の発電機端子の前記出力電圧が正の規定電圧未満若しくは負の電圧である場合、又は前記バッテリの正極の充電電圧が前記目標電圧以上の場合に、前記第1のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする請求項7に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記スイッチ装置は、ユーザによりオン又はオフに操作されることを特徴とする請求項2に記載の車両用LED点灯回路。
- 前記車両用LEDランプ点灯回路は、二輪車に積載され、前記LEDランプは、前記二輪車のヘッドライト、ウインカー、テールランプ、ポジションランプ、メータイルミネーションの何れかである
ことを特徴とする請求項9に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記単相交流発電機は、
前記二輪車のエンジンに接続されたオルタネータであり、
前記スイッチ装置は、
前記二輪車の前記エンジンの点火を制御するためのイグニッションスイッチである
ことを特徴とする請求項10に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記整流素子は、
カソードが前記基準ノードに接続され、アノードが前記第2の発電機端子に接続されたダイオードである
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 前記LEDランプの前記一端は、前記LED素子のアノード側が接続され、前記LEDランプの前記他端は、前記LED素子のカソード側が接続されている
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用LEDランプ点灯回路。 - 車両に積載されるLED素子の点灯を制御する車両用LEDランプ点灯装置であって、
単相交流発電機と、
少なくとも1つ以上のLED素子を有し、一端が、前記単相交流発電機のコイルの一端が接続されている第1の発電機端子に、接続されたLEDランプと、
接地された接地線に、負極が接続されたバッテリと、
一端が前記LEDランプの他端に接続される第1の抵抗と、
一端が前記バッテリの正極に接続され、オンすることにより一端と他端との間を導通し、オフすることにより一端と他端との間を遮断するスイッチ装置と、
一端が前記スイッチ装置の他端に接続され、他端が基準ノードに接続された第2の抵抗と、
一端が、前記単相交流発電機の前記コイルの他端に接続されている第2の発電機端子及び前記接地線に、接続され、他端が前記基準ノードに接続され、前記第2の発電機端子から前記基準ノードに向かう方向が順方向となる整流素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記バッテリの正極に接続された第1のスイッチ素子と、
前記第1の発電機端子の電圧、及び前記バッテリの正極の電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子を制御するバッテリ電圧制御回路と、
一端が前記基準ノードに接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続された第2のスイッチ素子と、
一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続されたキャパシタと、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が予め設定された規定値になるように、前記第2のスイッチ素子を制御するLED電圧制御回路と、を備える
ことを特徴とする車両用LEDランプ点灯装置。 - 車両に積載されるLEDランプの点灯を制御する車両用LEDランプ点灯回路であって、少なくとも1つ以上のLED素子を有し、一端が、単相交流発電機のコイルの一端が接続されている第1の発電機端子に、接続されたLEDランプと、接地された接地線に、負極が接続されたバッテリと、一端が前記LEDランプの他端に接続される第1の抵抗と、一端が前記バッテリの正極に接続され、オンすることにより一端と他端との間を導通し、オフすることにより一端と他端との間を遮断するスイッチ装置と、一端が前記スイッチ装置の他端に接続され、他端が基準ノードに接続された第2の抵抗と、一端が、前記単相交流発電機の前記コイルの他端に接続されている第2の発電機端子及び前記接地線に、接続され、他端が前記基準ノードに接続され、前記第2の発電機端子から前記基準ノードに向かう方向が順方向となる整流素子と、一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記バッテリの正極に接続された第1のスイッチ素子と、前記第1の発電機端子の電圧、及び前記バッテリの正極の電圧に基づいて、前記第1のスイッチ素子を制御するバッテリ電圧制御回路と、一端が前記基準ノードに接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続された第2のスイッチ素子と、一端が前記第1の発電機端子に接続され、他端が前記第1の抵抗の他端に接続されたキャパシタと、前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が予め設定された規定値になるように、前記第2のスイッチ素子を制御するLED電圧制御回路と、を備える車両用LEDランプ点灯回路の制御方法であって、
前記スイッチ装置がオンした後、前記単相交流発電機が発電を開始して前記コイルから交流電圧を出力し、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値未満である場合には、前記第2のスイッチ素子をオンし、
前記第1の発電機端子と前記第2の発電機端子との間の電位差が前記規定値以上である場合には、前記第2のスイッチ素子をオフする
ことを特徴とする車両用LEDランプ点灯回路の制御方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/064732 WO2016189581A1 (ja) | 2015-05-22 | 2015-05-22 | 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016189581A1 true JPWO2016189581A1 (ja) | 2017-08-17 |
JP6290511B2 JP6290511B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=57393012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017520059A Active JP6290511B2 (ja) | 2015-05-22 | 2015-05-22 | 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6290511B2 (ja) |
WO (1) | WO2016189581A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6884919B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2021-06-09 | 新電元工業株式会社 | 車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御装置の制御方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001130314A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-05-15 | Miyata Ind Co Ltd | 自転車用照明制御装置 |
JP2001171575A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Miyata Ind Co Ltd | 自転車用照明制御装置 |
JP2006103646A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Masashi Watanabe | 無電池式照度維持電源回路 |
JP2012234705A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 制御回路、及び制御方法 |
WO2014061127A1 (ja) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | 新電元工業株式会社 | Ledランプ点灯制御回路、および、ledランプ点灯制御方法 |
JP2014121245A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | バッテリ充電装置、及び制御方法 |
-
2015
- 2015-05-22 WO PCT/JP2015/064732 patent/WO2016189581A1/ja active Application Filing
- 2015-05-22 JP JP2017520059A patent/JP6290511B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001130314A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-05-15 | Miyata Ind Co Ltd | 自転車用照明制御装置 |
JP2001171575A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Miyata Ind Co Ltd | 自転車用照明制御装置 |
JP2006103646A (ja) * | 2004-10-01 | 2006-04-20 | Masashi Watanabe | 無電池式照度維持電源回路 |
JP2012234705A (ja) * | 2011-04-28 | 2012-11-29 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 制御回路、及び制御方法 |
WO2014061127A1 (ja) * | 2012-10-18 | 2014-04-24 | 新電元工業株式会社 | Ledランプ点灯制御回路、および、ledランプ点灯制御方法 |
JP2014121245A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | バッテリ充電装置、及び制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2016189581A1 (ja) | 2016-12-01 |
JP6290511B2 (ja) | 2018-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5749244B2 (ja) | Ledランプ点灯装置、及び制御方法 | |
JP2008126958A (ja) | 可変負荷型点灯回路 | |
JP5635209B1 (ja) | ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法 | |
JP6290511B2 (ja) | 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法 | |
JP6884919B2 (ja) | 車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御装置の制御方法 | |
JP5684432B1 (ja) | ランプ駆動電源、および、ランプ駆動電源の制御方法 | |
JP6062603B1 (ja) | 車両用ledランプ点灯回路、車両用ledランプ点灯装置、および車両用ledランプ点灯回路の制御方法 | |
JP5602945B1 (ja) | Ledランプ点灯制御回路、および、ledランプ点灯制御方法 | |
JP4601558B2 (ja) | 車両用発光装置 | |
JP6386196B1 (ja) | 車両用点灯制御装置、および、車両用点灯制御装置の制御方法 | |
JP5654175B1 (ja) | Ledランプ点灯装置、および、ledランプ点灯装置の制御方法 | |
JP5940015B2 (ja) | 電源装置、led点灯装置および車載用前照灯システム | |
JP6884918B2 (ja) | 車両用led点灯制御装置、及び、車両用led点灯制御装置の制御方法 | |
JPS5855015B2 (ja) | 輝度レベル調整装置 | |
JP6092470B2 (ja) | Ledランプ点灯回路、およびledランプ点灯回路の制御方法 | |
JP6899484B2 (ja) | 車両用ランプ駆動装置及びその制御方法 | |
JP6299295B2 (ja) | 点灯装置および照明器具 | |
JP5442905B1 (ja) | バッテリ充電装置、および、バッテリ充電方法 | |
RU165290U1 (ru) | Устройство для плавной коммутации ламп дальнего и ближнего света фар автомобиля | |
WO2008072938A1 (en) | Synchronous lighting system of multiple xenon lamp | |
TH53016A (th) | ระบบควบคุมการประจุแบตเตอรี่และการทำให้หลอดไฟติดสว่าง |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6290511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |