JPS5855015B2 - 輝度レベル調整装置 - Google Patents

輝度レベル調整装置

Info

Publication number
JPS5855015B2
JPS5855015B2 JP51047137A JP4713776A JPS5855015B2 JP S5855015 B2 JPS5855015 B2 JP S5855015B2 JP 51047137 A JP51047137 A JP 51047137A JP 4713776 A JP4713776 A JP 4713776A JP S5855015 B2 JPS5855015 B2 JP S5855015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headlamp
brightness level
transistor
capacitor
switching mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51047137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51146036A (en
Inventor
オスカー・ウイルジエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS51146036A publication Critical patent/JPS51146036A/ja
Publication of JPS5855015B2 publication Critical patent/JPS5855015B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1415Dimming circuits
    • B60Q1/1423Automatic dimming circuits, i.e. switching between high beam and low beam due to change of ambient light or light level in road traffic
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B39/00Circuit arrangements or apparatus for operating incandescent light sources
    • H05B39/02Switching on, e.g. with predetermined rate of increase of lighting current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/054Variable non-standard intensity, i.e. emission of various beam intensities different from standard intensities, e.g. continuous or stepped transitions of intensity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は輝度レベルを変化するために給電回路の接続を
切換えた時のランプから発する光束すなわち輝度をゆる
やかに減少させるための調光装置に関するものである。
この場合、光度又は輝度の最大値から最小値に達するま
での時間は可変であるが、2〜10秒程度の間で調整さ
れることが好゛ましい。
本発明は、特に前照灯と霧灯とを装備した車輌のヘッド
ライトにおける前記前照灯の調光に適するように構成さ
れたものである。
暗がりの路上において、2台の車輌が出会った時は、こ
れらの車の運転者は互いに相手を眩惑しないように照明
を前照灯から霧灯に切換えるのが普通である。
このような強い前照灯照明から弱い霧灯照明への切換え
は一瞬のうちになされるが、運転者の眼はこの急速な変
化に追随することができないし、また、霧灯照明は前照
灯による路上照明パターンとは異なったパターンを有す
るものである。
これら2つの現象は運転者にとって、その切換え後数秒
間程度、前方の情況を識別できなくするものである。
本発明の目的は従来のヘッドライト器具における上記の
ような欠点を除去することである。
すなわち、本発明は前照灯から霧灯に円滑な光度変化を
与えて切換えるとともに、その照明パターンをも緩やか
に変化させるようにしたものである。
これにより、車輌が互いにすれ違う時の運転者の眼は容
易にこの変化に追随でき、かつ前方の情況を十分に識別
することができる。
本発明の上記目的は、略述すれば前照灯と並列又は直列
に電子装置(トランジスタ回路)を結合することによっ
て達せられる。
この電子装置は運転者の視力等に応じて個々に調整可能
としである。
本発明の別の目的は、切換えられる際の前照灯の光束が
、全切換所要時間の初期の部分では急速に設定値に変化
し、次の部分では緩やかに変化(減光)させることを目
的とするものである。
本発明のさらに別の目的は特に前照灯及び霧灯な含む、
ヘッドライト器具におけるその前照灯からの発散光束又
は輝度レベルを諷整可能とすることである。
この前照灯又は霧灯に給電するためのスイッチング機構
は、前記電子装置と結合され、この電子装置は前照灯に
接続される。
電子装置はまた前記のスイッチング機構が前照灯に給電
する位置にある時、自身も給電されるように接続された
電気エネルギー蓄積装置を有する。
スイツチング機構が次に霧灯への給電位置に駆動された
時は、前記蓄積装置が徐々に減少する電流を放出し、こ
れによる電圧は前記電子装置に印加されてその電流を制
御し、前照灯の輝度を緩やかに低下させるものである。
結局のところ、本発明はランフ、特に、前照灯及び霧灯
を装備した車輌のヘッドライト器具における前照灯であ
って、これらの照明灯を選択的に付勢するためのスイッ
チング機構に接続されたものの輝度レベルすなわち発散
光束の大きさを調整するための装置に関するものである
前照灯には電気エネルギー蓄積装置を含む電子装置が接
続される。
この電気エネルギー蓄積装置は先に述べたとおりスイッ
チング機構が前照灯への給電位置にある時に給電される
ものである。
前記スイッチング機構が霧灯に給電する位置へ駆動され
た時、この蓄積装置は減少しつつある電流を放出し、前
照灯はこの減少電流、すなわち、減少電圧にもとづいて
その輝度レベルを低下していくようになっている。
以下説明する三種類の実施例を示す第1〜3図には、簡
単を期すため、車輌自体や、バッテリーあるいは他の電
気系統は描かれていない。
第1図には前照灯と並列に接続された本発明の輝度レベ
ル調整装置が示されている。
この図において本発明装置は破線枠“A′′内に含まれ
たトランジスタ結合回路である。
本発明によるこのトランジスタ結合の第1トランジスタ
1はそのコレクタが直流電源の一方の極(第2電位)1
1に接続されている。
前記トランジスタのベースはキャパシタ3と並列に接続
された抵抗4の一端と、ダイオード又は2極管6の一端
とに接続されている。
ダイオード6の他端は前照灯をオン−オンするためのス
イッチング機構9における接点8に接続されている。
キャパシタ3及び抵抗4の各他端は直流電源の他方の極
12に接続されている。
第1トランジスタ1のエミッタは第2抵抗5を介して前
記の極12に接続されるとともに第2トランジスタ20
ベースに接続される。
トランジスタ1のコレクタは極11に接続されている。
ランプ(前照灯)又はランプ列は、第2トランジスタ2
のエミッタ及びスイッチング機構9の接点8と、第2の
極12との間に挿入され、光量調節可能となっている。
霧灯7aはスイッチング機構9と第1電位との間に挿入
され、その接続の態様は不変である。
図示の回路は電極11が負であり、電極12が正である
ものとする。
トランジスタはいずれもPnP型である。
しかし、電源の極性が逆であるときはトランジスタをn
pn型とし、ダイオード及びキャパシタ(電解コンデン
サの時)を逆方向に接続すればよい。
上記の装置において、スイッチング機構9を接点8側に
投じ、この接点を電極11と等しい電位に接続したもの
とすれば、前照灯7が点灯されるとともにキャパシタ3
が充電される。
このキャパシタには電解コンデンサを用いることができ
る。
次に、スイッチング機構9が接点8側から接点10側に
投じられると、接点10が電源に接続され霧灯7aが定
格状態で発光する。
同時にキャパシタ3の電荷は抵抗4に放電される。
これは前記接点10への切換直後からトランジスタ1の
エミッタと抵抗5との接続点1aの電位が徐々に電極1
2の電位に接近していくことを意味する。
この期間は抵抗4の値と、キャパシタ3の容量値とに応
じて調整され、2〜20秒、好ましくは5〜15秒、さ
らに好ましくは10秒程度とされる。
これによりトランジスタ2はランプ7に漸減する電流を
供給することになり、したがってその光束は減少してい
く。
前記ランプは全放電時間の初期部分において急速に減光
するが、残りの部分においてはその減光状態からさらに
ゆるやかに減光し、キャパシタ3が完全に放電した時点
で消灯される。
前記切換えの後の光束変化及び放電時間は上に述べたと
おり固定又は可変式のキャパシタ3及び抵抗4の値を選
択あるいは調整することによって与えられる。
キャパシタ3とその抵抗との結合はスイッチング直後の
光束が対向車の運転者に眩惑を生じない程度となるよう
に選択される。
霧灯と、減光された前照灯からの合成照明パターンはス
イッチング後の初期部分の直後においては前照灯のみの
場合と本質的に等しくなる。
図示の回路においては複数のランプを用いる場合も上述
の態様で各光束を調整することが可能である。
この場合、各前照灯ごとに本発明の装置を適用すれば、
各ランプを互いに他のランプと異なる速度で減光するこ
とも可能である。
この装置は勿論、車輌用にのみ限定されるものではなく
、他の分野の照明灯にも適用可能である。
第2図は本発明の別の実施例を示すものであり、この実
施例の回路では全放電時間中の初期部分においては瞬間
的に設定された値に変化するが、以降の部分では緩やか
に変化するようになっている。
この放電期間の初期部分は、以降の部分に比較してきわ
めて短いことに留意すべきであり、実際上この初期部分
は瞬間として認識されるものである。
このような変化を達するために、第1図の回路において
所定の抵抗値を放電路に挿入することも勿論有効である
が、電荷発生用キャパシティーと、熱及びその他の情況
とにもとづいて正確には規制できないものである。
かかる困難性を克服するために、第2図のようにツェナ
ーダイオードを有する電流減少回路゛B′が推奨される
この回路は電流、電圧の値をツェナーダイオードがない
時の約25%に下げることが可能である。
この値はツェナーダイオードの種類を変えて種々に選択
することができる。
ツェナーダイオード13はトランジスタ1のベースと、
電極12との間に接続される。
ツェナーダイオード13は、キャパシタ3の放電を所定
の低い値において開始させるためのものである。
トランジスタ1は、そのベースとキャパシタ3との値に
おいて直列に挿入されたダイオード14と抵抗15とに
より保護される。
抵抗4とキャパシタ3はこの回路において、前照灯の最
大光束から最小光束への減光に要する全時間をセットす
るために使用されるものである。
これらの素子は前述の完全減光時間が1〜30秒となる
ように選択される。
実験結果ではこの時間を2〜20秒、好ましくは8〜1
2秒にするのが最も効果的であった。
第3図は前照灯7と直列に接続した第3の実施例を示す
ものである。
この実施例ではトランジスタ2が前照灯7と直列に接続
されるが、電子回路中の他の部分は並列に接続される。
【図面の簡単な説明】
第1図は前照灯と並列に接続された本発明の第1の実施
例を示す回路図、第2図は前照灯と並列に接続された第
2の実施例を示す回路図、第3図は前照灯と直列に接続
された第3の実施例を示す回路図である。 1.2・・・・・・トランジスタ、3・・・−キャパシ
タ、4.5,15・・・・・・抵抗器、6,14・・・
・・・ダイオード、7・・・・・・前照灯、7a・・・
・・・霧灯、9・・・・・・スイッチング機構、11,
12・・・・・・電源端子(電極)、13・・・・・・
ツェナーダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前照灯又は霧灯に給電するためのスイッチング機構
    を備えた調光装置において、前記前照灯に少くとも電気
    エネルギー蓄積素子を有する電子装置を接続し、前記蓄
    積素子は前記前照灯への給電のためにスイッチング機構
    が作動している際に充電されるとともに、前記スイッチ
    ング回路が前記霧灯に給電する位置に駆動された時は前
    記エネルギー蓄積素子が前記前照灯の輝度レベルを低下
    させるべく減少する電流あるいは電圧を放出するように
    したことを特徴とする前照灯及び霧灯を含む車輌のヘッ
    ドランプ器具中の前照灯に適した輝度レベル調整装置。
JP51047137A 1975-04-24 1976-04-24 輝度レベル調整装置 Expired JPS5855015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7504725A SE389843B (sv) 1975-04-24 1975-04-24 Anordning for reglering av ljusstyrkan foretredesvis hos fordonsstralkastare

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51146036A JPS51146036A (en) 1976-12-15
JPS5855015B2 true JPS5855015B2 (ja) 1983-12-07

Family

ID=20324379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51047137A Expired JPS5855015B2 (ja) 1975-04-24 1976-04-24 輝度レベル調整装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4105927A (ja)
JP (1) JPS5855015B2 (ja)
AU (1) AU1335076A (ja)
DE (1) DE2617688A1 (ja)
FR (1) FR2309110A1 (ja)
GB (1) GB1531026A (ja)
IT (1) IT1058226B (ja)
SE (1) SE389843B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743816Y2 (ja) * 1979-12-13 1982-09-27
EP0062730A1 (en) * 1981-04-15 1982-10-20 Sven Oscar WILJE A device for the control of the luminous flux from a main beam bulb in a motor vehicle
JPS59132437U (ja) * 1983-02-25 1984-09-05 三菱自動車工業株式会社 自動車用フオグランプ回路
JPH0741816B2 (ja) * 1989-07-03 1995-05-10 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯装置
US5124549A (en) * 1990-10-15 1992-06-23 Lectron Products, Inc. Automatic headlamp dimmer with optical baffle
US8786189B2 (en) 2010-11-18 2014-07-22 Jerrold W. Mayfield Integrated exit signs and monitoring system
US8974079B2 (en) 2011-05-24 2015-03-10 Limelite Technologies, Inc. Lighting system with integrated EL panel

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2786963A (en) * 1956-02-03 1957-03-26 Gen Motors Corp Salute control for automatic headlight dimmer system
US3121823A (en) * 1959-09-25 1964-02-18 Gen Motors Corp Vehicle light control
US3355624A (en) * 1965-06-04 1967-11-28 Gen Motors Corp Transistor headlamp beam control
US3546527A (en) * 1968-09-30 1970-12-08 Chrysler Corp Headlamp time delay circuit controller
US3689806A (en) * 1971-08-10 1972-09-05 Mitsubishi Electric Corp Time holding switch

Also Published As

Publication number Publication date
SE389843B (sv) 1976-11-22
FR2309110B3 (ja) 1979-01-19
DE2617688A1 (de) 1976-11-04
US4105927A (en) 1978-08-08
GB1531026A (en) 1978-11-01
JPS51146036A (en) 1976-12-15
IT1058226B (it) 1982-04-10
FR2309110A1 (fr) 1976-11-19
AU1335076A (en) 1977-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5501134B2 (ja) Led点灯装置
US7414524B2 (en) Lighting control circuit for vehicle lighting equipment
JP4698560B2 (ja) 可変負荷型点灯回路
JPS5855015B2 (ja) 輝度レベル調整装置
JP3878823B2 (ja) 車両用灯具装置
JPH0741816B2 (ja) 車輌用前照灯装置
JP5777719B2 (ja) 自動車ヘッドライトの光源を直流電流により作動させる方法および電気回路、ならびにこのような回路を備える自動車ヘッドライトのライトモジュール、およびこのようなライトモジュールを備える自動車ヘッドライト
JPH0216909Y2 (ja)
EP0176615A1 (en) Apparatus for controlling the light of the headlights of a vehicle
KR0128694B1 (ko) 주간 주행등 점/소등장치
JPS6175077A (ja) 自転車用照明装置
CN213602861U (zh) 大灯板的电路结构
KR890007957Y1 (ko) 차량용 하향등 점등장치
JPH0346979Y2 (ja)
JP2958897B2 (ja) 補助制動灯駆動回路
JPS599950Y2 (ja) リザ−ブライテイング回路
JPS59263Y2 (ja) バッテリ負荷軽減装置
JPS5829599Y2 (ja) 調光装置
KR0137875Y1 (ko) 자동차의 안개등 점등제어장치
JPS5819895A (ja) 自動車用ヘツドランプの制御装置
JPH072312Y2 (ja) 車両用放電灯の点灯装置
KR960003455Y1 (ko) 변압으로 필라멘트 밝기를 조정하는 미등겸 정지등
JPH117810A6 (ja) 段調光装置を付設したコーンライト
JPS594837Y2 (ja) 電圧切替回路
JP3093743U (ja) ランプ点灯制御回路