JPS5829599Y2 - 調光装置 - Google Patents

調光装置

Info

Publication number
JPS5829599Y2
JPS5829599Y2 JP11816078U JP11816078U JPS5829599Y2 JP S5829599 Y2 JPS5829599 Y2 JP S5829599Y2 JP 11816078 U JP11816078 U JP 11816078U JP 11816078 U JP11816078 U JP 11816078U JP S5829599 Y2 JPS5829599 Y2 JP S5829599Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
illumination lamp
transistor
terminal
switching transistor
variable resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11816078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5534380U (ja
Inventor
康徳 岸
千洋 船岡
英彦 苗手
Original Assignee
スタンレー電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スタンレー電気株式会社 filed Critical スタンレー電気株式会社
Priority to JP11816078U priority Critical patent/JPS5829599Y2/ja
Publication of JPS5534380U publication Critical patent/JPS5534380U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5829599Y2 publication Critical patent/JPS5829599Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自゛動車の各種計器の照明灯(以下イルミラ
ンプという)の調光装置に関するもので特に接続端子を
電源側とアース側との二本で行ない得るようにし既存車
に組付る場合に新たに配線変えが要求されることなく、
また車輌の組立時に同時に組付る場合でも特別な配線を
要求することな゛く組付られるようにしたものである。
イルミランプの調光装置には大別すると二通りの方式が
有る。
一つは可変抵抗器を用いたものである。
他は発振器を用いたものでその出カパルス巾を変化させ
ることで調光を行なっている。
第3図は前者の回路例、第4図は後者のであり、前者の
場合電源EおよびイルミランプLの直列回路に可変抵抗
器にて構成した調光装置CDを直列に接続してあり、接
続端子が電源側aとアース側すとで済むため接続作業時
に特別な配線を要せず扱い易いものとなるが、調光装置
CDに発熱が伴ない大容量のものが要求され大型化する
こと、あるいは発熱対策を別途行なわなければならない
欠点が有る。
後者の発振器を用いた調光装置CD’の場合発熱の問題
は無くなるが、電源Eの電圧を調整するためと電子回路
を動作するためとの二つの作用を必要とするので接続端
子がa、bおよびCの三本が要求され、車輌に組付る場
合余分の配線が要求され扱い難いものとなる。
この考案は上記した従来装置に有る利点のみを取り出し
、発熱作用が無くしかも接続作業を容易に行ない得るよ
うにしたものである。
以下この考案装置の好ましい実症例について説明する。
第1図において、Eは電源、swはスイッチ、Lは計器
板用のイルミランプでスイッチswを介して直列に接続
しである。
なお、イルミランプは一つのみを示しであるが複数のイ
ルミランプを並列接続して同時に複数調光がなされるよ
うにする。
1はこの考案による調光装置でその接続端子2はイルミ
ランプLに接続され、他の接続端子3は接地されこの二
つの端子間において調光がなされるようにしである。
調光装置1は、ベース−エミッタ間に可変抵抗器5を接
続すると共にエミッタ端子に充放電コンデンサ6を接続
したスイッチングトランジスタ4と、このトランジスタ
の動作電流によって導電する増巾用トランジスタ7を主
要構成部材としてあリ、前記可変抵抗器5の調整端子5
aは、逆流防止ダイオードDを介して接続端子2に接続
されイルミランプLへの通電電流が得られるようにしで
ある。
今、可変抵抗器5の調整端子5aがX側に位置している
ものとすると、スイッチングトランジスタ4のベース端
子が電気的に正となるため不導通であり、その結果増巾
用トランジスタ7も不導通状態を維持しイルミランプL
は消灯状態となる。
また、調整端子5aがY側に位置するとスイッチングト
ランジスタ4のエミッタ端子が正となるので、このトラ
ンジスタは導通状態を維持し、その結果増巾用トランジ
スタ7が導通してイルミランプLは点灯状態となる。
すなわち、調整端子5aがX側ではイルミランプLは消
灯し、Y側ではフル通電による点灯状態となる。
次に調整端子5aをXおよびYの中間に位置させると、
スイッチングトランジスタ4のベース端子には可変抵抗
器5と抵抗Rによる分圧された電位が印加されることに
なる。
一方、エミッタ端子は充放電コンデンサ6が充電されて
いないのでほぼ零電位であり、初期状態ではベース電位
〉エミッタ電位の関係となってこのトランジスタ4は導
通しないが、時間の経過と共に充放電コンデンサ6の充
電が進みベース電位くエミッタ電位となってこのトラン
ジスタ4は導通し、これによって増巾用トランジスタ7
が導通してイルミランプLが点灯する。
充放電コンデンサ6は前記のスイッチングトランジスタ
4の導通によって直ちに放電するので、再び初期状態に
戻りイルミランプLは消灯し、充放電コンデンサ6の充
電が進むと点灯すると云った作用が繰返されることにな
る。
調整端子5aをさらにX側に移動させるとスイッチング
トランジスタ4のベース電位がさらに上昇するので充放
電コンデンサ6の充放電周期が長くなり、またY側に移
動させると前記トランジスタのベース電位が低下するの
で充放電コンデンサ6の充放電周期が短くなり、これら
の周期に応じてスイッチングトランジスタ4および増巾
用トランジスタ7の導通作用がなされ、イルミランプL
の調光された点灯作用が得ら・れる。
この調光作用はイルミランプLとアースに至る通電回路
においてなされるので、他の接続端子は不要となる。
第2図は可変抵抗器5の調整端子5aをX側からY側に
移動した場合のイルミランプLの照度を示したもので、
不点灯状態からフル点灯に至るまで直線的な調光がなさ
れることが理解できる。
なお、この装置ではイルミランプLの調光は、通電電流
を断・続することでなされるが、通電時間が短かくなっ
た場合でも断・続周期を早くすることでイルミランプの
点滅が視覚に感じないようにすることができ、使用上支
障を来すことはない。
また可変抵抗器5の電流は僅かであるので容量は小さく
て良く、発熱が伴なうこともない。
以上の説明で明らかなようにこの考案は、イルミランプ
とアースに至る通電回路を断・続し、かつ断・続周期を
自在に調整し得るようにしてイルミランプの光量調整を
可能としたものであるから、その組付においてもイルミ
ランプとアース間を切離し、この間に直列に接続するの
みで良く、他の接続端子あるいは新たな配線等を要しな
いので極めて扱い易いものとなる。
特に、従来の発振器を用いた調光装置の場合、前記した
ように三本の接続端子を要するので既存車輌に組付るに
は新たな配線が要求され容易に行なえない欠点が有った
が、この考案装置ではこのような不都合はない。
また、可変抵抗器による調光装置の場合本考案装置の場
合と同様な結線作業で済むが発熱を伴なうこと、装置が
大型化すること等の欠点が解決できず、基本的な解決が
なされていない。
一方この考案装置は可変抵抗器による従来の調光装置の
利点を活かすと共に、回路構成は電子部品による発振回
路を用いたので発熱作用がなく車輌に組付た場合に支障
なく使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による調光装置の回路図、第2図は調
光特性図、第2図、第4図は従来装置の回路図である。 1・・・・・・調光装置、2,3・・・・・・接続端子
、4・・・・・・スイッチングトランジスタ、5・・・
・・・可変抵抗器、5a・・・・・・調整端子、6・・
・・・・充放電コンデンサ、7・・・・・・増巾用トラ
ンジスタ、L・・・・・・イルミランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 計器照明灯の一端とアース間に接続され、計器照明灯の
    動作電流を断続して調光する装置に於いて、前記装置は
    、計器照明灯に直列に接続した増巾用トランジスタと、
    この増巾用トランジスタを導通状態から不導通状態まで
    制御するスイッチングトランジスタとからなり、このス
    イッチングトランジスタは、そのベース−エミッタ端子
    に調整端子を前記計器照明灯に接続した可変抵抗器と、
    エミッターアース間に充放電コンデンサとを有してなる
    調光装置。
JP11816078U 1978-08-29 1978-08-29 調光装置 Expired JPS5829599Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11816078U JPS5829599Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 調光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11816078U JPS5829599Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 調光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5534380U JPS5534380U (ja) 1980-03-05
JPS5829599Y2 true JPS5829599Y2 (ja) 1983-06-29

Family

ID=29072238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11816078U Expired JPS5829599Y2 (ja) 1978-08-29 1978-08-29 調光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829599Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5534380U (ja) 1980-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10270190A (ja) 少なくとも1つの放電ランプの点灯方法及び回路装置
CA2135549C (en) Circuit arrangement for operating a low-pressure discharge lamp, typically a fluorescent lamp, from a low-voltage source
JPS5829599Y2 (ja) 調光装置
JPS5818235Y2 (ja) 調光装置
JPS5855015B2 (ja) 輝度レベル調整装置
JP3648639B2 (ja) 自転車用照明装置
JPH0329149B2 (ja)
JPS59141195A (ja) 調光装置
JPS594837Y2 (ja) 電圧切替回路
JP3735383B2 (ja) 放電灯点灯回路
KR890000913Y1 (ko) 형광등 조광회로
JPH0225701Y2 (ja)
KR880003057Y1 (ko) 자동차용 전자식 조광기(전자식rheostat)
JPH072312Y2 (ja) 車両用放電灯の点灯装置
US4876526A (en) Heavy duty flasher
JPS5821120Y2 (ja) 調光型放電灯点灯回路
JPS599950Y2 (ja) リザ−ブライテイング回路
JPH064269Y2 (ja) 自動車用計器の減光回路
JPH0511678Y2 (ja)
KR0124649Y1 (ko) 조명기구의 램프구동제어회로
KR940007435B1 (ko) 전압 분압에 의한 전자식 전등 선택 점등회로
JPH117810A6 (ja) 段調光装置を付設したコーンライト
JPH0220110Y2 (ja)
TWI415520B (zh) 螢光燈器具
JPH0511677Y2 (ja)