JPH064269Y2 - 自動車用計器の減光回路 - Google Patents

自動車用計器の減光回路

Info

Publication number
JPH064269Y2
JPH064269Y2 JP14137985U JP14137985U JPH064269Y2 JP H064269 Y2 JPH064269 Y2 JP H064269Y2 JP 14137985 U JP14137985 U JP 14137985U JP 14137985 U JP14137985 U JP 14137985U JP H064269 Y2 JPH064269 Y2 JP H064269Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulb
transistor
turned
light
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14137985U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6249447U (ja
Inventor
清 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP14137985U priority Critical patent/JPH064269Y2/ja
Publication of JPS6249447U publication Critical patent/JPS6249447U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH064269Y2 publication Critical patent/JPH064269Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はメータ照明用バルブとウォーニングバルブ等の
他のバルブとを備え、前記他のバルブを減光するための
自動車用計器の減光回路に関するものである。
(従来の技術) 従来この種の減光回路は例えば第3図に示すように構成
されている。図において、ライト点灯用スイッチ1と直
列に複数の並列接続されたメータ照明用バルブ2が接続
される。またエミッタ・コレクタ間に抵抗5が接続され
たトランジスタ3は複数のウォーニングバルブ4及びバ
ルブ4のスイッチ6の並列回路と直列接続される。トラ
ンジスタ3のベースはスイッチ1と照明用バルブ2との
接続点Aに接続されている。
かかる構成において、スイッチ1をオフにして照明用バ
ルブ2を消灯状態としたとき、トランジスタ3のベース
電位(A点電位)が下り、トランジスタがオンする。よ
ってスイッチ6をオンしたときのウォーニングバルブ4
には充分な電流が供給され、高輝度で点灯する。
一方スイッチ1をオンにして照明用バルブ2を点灯した
とき、A点電位が上昇してトランジスタ3はオフとな
る。よって各ウォーニングバルブ4には抵抗5を介して
電流が供給されるため、バルブ4は減光される。
(考案が解決しようとする問題点) かかる従来の回路において、照明用バルブ2と基準電位
間バルブ明るさを調整するために、レオスタット(抵
抗)7を接続することがある。このレオスタット7を設
けたとき、スイッチ1がオフしていてもA点電位がトラ
ンジスタ3のオン電圧以下に低下しないときがある。よ
ってトランジスタ3がオンせず、ウォーニングランプ4
は減光状態で点灯することになる。
よって本考案は、上述した従来の問題点に鑑み、メータ
照明用バルブの明るさ調整用レオスタットの抵抗値によ
らずウォーニングバルブなどのバルブを点灯用スイッチ
によって確実に減光及び非減光できるようにした自動車
用計器の減光回路を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本考案により成された自動車用
計器の減光回路は、メータ照明用バルブと、該メータ照
明用バルブへの電流供給を制御するライト点灯用スイッ
チと、前記メータ照明用バルブが発する光を受光してオ
ンする受光スイッチング素子と、該受光スイッチング素
子のオンによってオフするトランジスタと、該トランジ
スタと並列接続された抵抗と、前記トランジスタ及び抵
抗の並列回路と直列に接続され該並列回路を介して電源
に接続されたウォーニング用などの他のバルブと、該他
のバルブの各々と直列に接続されたスイッチとを備える
ことを特徴としている。
〔作用〕
上記構成において、夜間など周囲が暗くなってメータ照
明用バルブへの電流供給を制御するスイッチがオンされ
てメータ照明用バルブが点灯されると、このメータ照明
用バルブが発する光を受光スイッチング素子が受光して
オンし、この受光スイッチング素子のオンによってトラ
ンジスタをオフする。
そして、このトランジスタのオフにより、これと並列接
続された抵抗が、トランジスタの代わってウォーニング
用などの他のバルブと直列に接続されるようになるの
で、ウォーニング用などの他のバルブがスイッチのオン
によって点灯されるときには、減光点灯されるようにな
る。
(考案の実施例) 以下本考案の実施例を図面と共に説明する。第1図にお
いて、第3図と同一部分は同一符号を付記しており、以
下構成上の相違を説明する。
電源IGNと基準電位間に受光スイッチング素子8が接
続され、そのスイッチングはメータ照明用バルブ2から
発光する光をベースに供給することによって行なう。ス
イッチング素子8のエミッタ出力はダイオード9を介し
てトランジスタ3のベースに印加される。受光スイッチ
ング素子は、レオスタット7の抵抗値が最大で照明用バ
ルブ2の輝度が最小のとき、及びそれ以上においてオン
するように設定される。
かかる構成において、スイッチ1をオフにして照明用バ
ルブ2を消灯状態としたとき、受光スイッチング素子8
はオフなり、そのエミッタ電位が下がる。よってダイオ
ード9を介してトランジスタ3がオンすることによりウ
ォーニングバルブ4に充分な電流が供給され、スイッチ
6に対応するウォーニングバルブ4は高輝度で点灯す
る。
一方スイッチ1をオンにして照明用バルブ2に電流を流
してこれを点灯状態としたとき、照明用バルブ2から発
する光によって受光スイッチング素子8がオンする。よ
ってそのエミッタ電位が上昇して、トランジスタ3もオ
フする。従ってウォーニングバルブ4には抵抗5により
小電流が供給され、減光されることになる。
第2図は第1図の各構成部品を車載内に取付けた状態を
示し、ケース11に照明用バルブ2と、これに近接して
減光回路10が取付けられている。減光回路10は第1
図における受光スイッチング素子8、ダイオード9及び
トランジスタ3、抵抗5などにより構成されており、照
明用バルブ2からの発光を受光スイッチング素子8が受
けるように配置されている。また、ケース11には照明
用バルブ2や減光回路10から隔離してウォーニングバ
ルブ4が取付けられている。
(考案の効果) 以上のように本考案によれば、メータ照明用バルブの輝
度調整用のレオスタットの抵抗値に依存しないでウォー
ニングバルブなどの他の照明の減光を確実に行なうこと
ができる。また、ライト照明用スイッチは、電源側及び
基準電位側のどちらに設けてもよい等、照明用バルブに
おける回路構成の影響を受けることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る減光回路の実施例を示す回路図、
第2図は第1図回路の具体的取付け状態を示す側面図、
第3図は従来の減光回路を示す回路図である。 1……ライト点灯用スイッチ、2……メータ照明用バル
ブ、3……トランジスタ、4……ウォーニングバルブ、
5……抵抗、6……スイッチ、7……レオスタット、8
……受光スイッチング素子。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】メータ照明用バルブと、 該メータ照明用バルブへの電流供給を制御するライト点
    灯用スイッチと、 前記メータ照明用バルブが発する光を受光してオンする
    受光スイッチング素子と、 該受光スイッチング素子のオンによってオフするトラン
    ジスタと、 該トランジスタと並列接続された抵抗と、 前記トランジスタ及び抵抗の並列回路と直列に接続され
    該並列回路を介して電源に接続されたウォーニング用な
    どの他のバルブと、 該他のバルブの各々と直列に接続されたスイッチと を備えることを特徴とする自動車用計器の減光回路。
JP14137985U 1985-09-18 1985-09-18 自動車用計器の減光回路 Expired - Lifetime JPH064269Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14137985U JPH064269Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 自動車用計器の減光回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14137985U JPH064269Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 自動車用計器の減光回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6249447U JPS6249447U (ja) 1987-03-27
JPH064269Y2 true JPH064269Y2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=31049103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14137985U Expired - Lifetime JPH064269Y2 (ja) 1985-09-18 1985-09-18 自動車用計器の減光回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064269Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6249447U (ja) 1987-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4755913A (en) Light emitting diode assembly installed on the back of an electrical switch wall plate to indicate, in the dark, the location of the switch, or to indicate at any time an electrical circuit is carrying current
US7040790B2 (en) Two circuit LED light bulb
JPH064269Y2 (ja) 自動車用計器の減光回路
JPS6235225Y2 (ja)
JPH0532366Y2 (ja)
JPS594837Y2 (ja) 電圧切替回路
JPH0329149B2 (ja)
JPS6325322U (ja)
JPS6228648U (ja)
JPS6327901B2 (ja)
JPS6232306Y2 (ja)
JPH053938Y2 (ja)
JP2711488B2 (ja) 車両用機器のインジケータランプ減光回路
JPH0752585Y2 (ja) 車両の計器照明減光回路
JPH04110638U (ja) 制動灯輝度制御装置
JPH066969Y2 (ja) 車両用負荷作動表示装置
KR920003492Y1 (ko) 카스테레오 라디오의 lcd 조명 조절 회로
JPH0122269Y2 (ja)
JP2502077Y2 (ja) 表示器の照明装置
JPH0132592Y2 (ja)
JPH0466599U (ja)
JPH01140020A (ja) 調光装置
JP2004286682A (ja) 車両用表示装置
JPH0112699B2 (ja)
JPS5925590U (ja) 表示パネル調光回路