JPH066969Y2 - 車両用負荷作動表示装置 - Google Patents

車両用負荷作動表示装置

Info

Publication number
JPH066969Y2
JPH066969Y2 JP16196087U JP16196087U JPH066969Y2 JP H066969 Y2 JPH066969 Y2 JP H066969Y2 JP 16196087 U JP16196087 U JP 16196087U JP 16196087 U JP16196087 U JP 16196087U JP H066969 Y2 JPH066969 Y2 JP H066969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
load
emitting element
circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16196087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0168212U (ja
Inventor
秀樹 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kojima Industries Corp
Original Assignee
Kojima Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kojima Industries Corp filed Critical Kojima Industries Corp
Priority to JP16196087U priority Critical patent/JPH066969Y2/ja
Publication of JPH0168212U publication Critical patent/JPH0168212U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH066969Y2 publication Critical patent/JPH066969Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、車両の負荷が作動中であることを表示する表
示装置に関し、特に車両の照明用ランプのオン作動時に
表示装置の出力光量を減少させる手段を備えた車両用負
荷作動表示装置に係る。
[従来の技術] 車両には車両電源で駆動される各種の負荷が存在し、こ
れらの負荷の内、運転者に作動中であることを報知する
必要があるものについては車両用負荷作動表示装置(以
下、作動表示装置という)が設けられている。この作動
表示装置は通常発光ダイオード等の発光素子が負荷作動
時に発光するように構成されている。即ち、負荷の作動
に応じ発光ダイオードがオンオフするようにされており
発光ダイオードは車両の昼間走行時に十分な光量が得ら
れるように設定されている。
然し乍ら、夜間走行時には車室内が暗いため上記の発光
ダイオードの光量では明る過ぎることになるので、光量
を減少させる手段が付設されている。例えば、実開昭6
2−88616号公報には車両用空調装置の作動表示装
置としてインジケータランプが開示されている。この第
2図には従来の技術として、本願第3図に示したよう
に、インジケータランプたる発光ダイオードD1〜D3
が常時はベース電流が供給されてオン状態にあるPNP
トランジスタTrを介して電源に接続され、夜間の照明
ランプL点灯時にはPNPトランジスタTrがオフし
て、コレクタ、エミッタ間に並列に接続された抵抗Ro
を介して電源に接続されることにより発光ダイオードD
1〜D3の光量を減少させる技術が開示されている。
この従来技術においては、空調装置の各種作動表示用と
して複数の発光ダイオードD1〜D3が設けられている
が、例えば熱線入りリヤウインドの電熱線のオンオフ制
御の作動表示装置にあっては、同様な回路で表示用発光
ダイオードが1個用いられているのみであるため、前述
の公報に記載の問題点については無視し得る。
[考案が解決しようとする問題点] 然し乍ら、上述の作動表示装置にあっては、昼間走行時
において常時PNPトランジスタTrをオン状態に維持
するものであり、PNPトランジスタとバイアス用の抵
抗が必要とされている。従って、コスト的に改良の余地
がある。
そこで、本考案は従来のようなPNPトランジスタ等を
必要とせず、照明ランプの断線に影響されることなく照
明ランプのオン作動時の発光素子の出力光量が減少する
よう、安価で簡単な構成の作動表示装置を提供すること
を目的とする。
[問題点を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本考案は次の構成を採用し
たものである。即ち、本考案の車両用負荷作動表示装置
は電源と負荷とを接続し該負荷を少くともオンオフ制御
する負荷回路と、前記電源と照明ランプとをスイツチを
介して接続し該スイッチによって前記照明ランプをオン
オフ制御する照明回路を有する車両において、前記負荷
回路に接続し前記負荷の作動に応じて発光する発光素子
及び該発光素子の低電位側に接続された第1の抵抗を有
し、前記発光素子を前記負荷の作動に応じてオンオフ制
御する表示回路と、前記発光素子の低電位側と前記第1
の抵抗の接続点と、前記スイッチと前記照明ランプの接
続点との間に接続したダイオード及び第2の抵抗の直列
回路とを備え、前記負荷の作動状態に応じて前記発光素
子を発光させると共に、前記スイッチのオン作動時には
前記発光素子の低電位側の電位を所定値に上昇させて前
記発光素子の出力光量を減少させるようにしたものであ
る。
[作用] このような車両用作動表示装置にあっては、車両の昼間
走行時で照明ランプがオン作動していないときは、負荷
が作動するとこれに応じて表示回路が作動し、発光素子
がオンとなり所定の光量を出力して負荷の作動状態を報
知する。
次に、夜間走行時にスイッチがオン作動されると、照明
ランプが点灯すると共に、発光素子の低電位側が第2の
抵抗及びダイオードを介して電源に接続され、発光素子
の低電位側の電位が所定値に上昇するため、発光素子の
電位差が減少する。従って、発光素子の出力光量が減少
し、車室内の状況に応じた適切な照度で負荷の作動状態
が表示される。ここにおいて、本考案においてはダイオ
ードと抵抗が用いられているので、従来の如きPNPト
ランジスタ等を必要とすることなく、部品点数が少な
く、簡単な作業で作成される。
[実施例] 以下、本考案の作動表示装置の一実施例を図面に基いて
説明する。
第1図は本考案にいう車両の負荷として熱線入りリヤウ
インドに適用した実施例を示すもので、負荷回路1はリ
ヤウインド(図示せず)に設けられ一端が接地された電
熱線(以下、ヒータという)Hの他端を、リレーRY及
びイグニッションスイッチ(図示せず)を介して電源
(+B)に接続し、このヒータHを通電制御するリレー
RYに所定時間通電することにより、ヒータHに所定時
間給電し、その発熱作用によりリヤウインドの曇りを除
去するものである。この負荷回路1に表示回路2が接続
されている。又、照明回路3を有しこの照明回路3と表
示回路2の間に電位上昇手段4が介装されている。
以下、第1図に従って説明すると、リレーRYのコイル
は制御回路CTに接続され、スイッチSW1のオン操作
によりリレーRYが駆動された後所定時間でオフとなる
ように制御される。尚、制御回路CTについては詳述し
ないが、第2図に本実施例の全体回路図を示しており、
この回路図に明らかである。
この負荷回路1のリレーRYとヒータHの接続点に抵抗
R1を介してツェナーダイオードZD1が接続され、そ
のアノード側が接地されている。従って、抵抗R1とツ
ェナーダイオードZD1との接続点Aは、リレーRYが
オンとなり電源(+B)と接続されたとき所定の電位V
に維持される。この接続点Aに本考案にいう発光素子
として発光ダイオードLED1のアノードが接続され、
カソードが抵抗R2を介して接地されている。これらに
より表示回路2が構成され、発光ダイオードLED1は
制御回路CTをオンオフするスイッチSW1のノブ(図
示せず)内に収容され、ヒータHがオンとなったときノ
ブの押圧面が発光することにより負荷回路1の作動状態
が表示されるようになっている。
一方、夜間走行時の照明用として照明回路3が併設され
ており、薄暮時の車両照明に供される照明ランプ、即ち
テールランプLがスイッチSW2を介して電源(+B)
に接続されている。尚、このスイッチSW2は車両の走
行照明用のヘッドランプ(図示せず)のスイッチとして
も機能し、通常、薄暮時にはテールランプLのみを点灯
し、夜間は更にヘッドランプを点灯するものであるが、
各種計器、スイッチ類の照明は薄暮時に点灯されるよう
に構成されている。従って、本実施例においても、スイ
ッチSW1のノブ内に収容される夜間照明用の発光ダイ
オードLED2がテールランプLに並列に設けられ、そ
のアノードが上記スイッチSW2に抵抗R4を介して接
続され、カソードが接地されている。尚、発光ダイオー
ドLED2に並列にシェナーダイオードZD2が接続さ
れ、電圧の安定化に供され発光ダイオードLED2が保
護されている。そして、上記表示回路2と照明回路3と
の間に電位上昇手段4が設けられている。即ち、発光ダ
イオードLED1の低電位側即ちカソード側の抵抗R2
との接続点Pにカソードが接続されたダイオードD1
と、このダイオードD1のアノードに接続された抵抗R
3が照明回路3のスイッチSW2と抵抗R4の接続点に
接続されている。
以上の構成になる本実施例の作動を説明すると昼間走行
時には、スイッチSW1がオンされ制御回路CTにより
リレーRYが駆動されると、ヒータHが通電されると共
に、発光ダイオードLED1に所定の電圧が印加され発
光する。この場合においては照明回路3のスイッチSW
2はオフであり、又ダイオードD1によって照明回路3
側への電流は阻止されているため、発光ダイオードLE
D1はA点とP点の電位差に維持され、従って所定の光
量が得られる。
次に、上記同様負荷回路1がオンの状態で薄暮あるいは
夜間走行時にスイッチSW2をオンすると、テールラン
プLが点灯する(更に、スイッチSW2の操作に応じヘ
ッドランプも点灯する)。これに伴ない、発光ダイオー
ドLED2が発光しスイッチSW1のノブが照明され
る。同時に、表示回路2の接続点Pが電位上昇手段4の
抵抗R3及びダイオードD1を介して電源(+B)に導
通することとなり、接続点Pの電位が所定値に上昇す
る。
而してA点とP点の電位差、即ち発光ダイオードLED
1に印加される電圧が小さくなり、出力光量が減少し、
車室内の状況に応じた適切な照度でヒータHが加熱中で
あることが表示される。従って、仮令照明ランプLが断
線していても、オン作動時、即ちスイッチSW1がオン
となっているときには発光ダイオードLED1の出力光
量が減少する。
[考案の効果] 以上のように、本考案によれば、負荷の作動に応じて出
力する発光素子の低電位側が照明回路のスイッチのオン
作動時にはダイオード及び第2の抵抗によって高電位と
され、発光素子に印加される電圧が減少することにより
出力光量が減少するように構成されているため、安価で
簡単な構成で車室内の状況に応じた適切な照度で負荷の
作動状態を表示することが出来るという効果が得られ
る。即ち、従来のPNPトランジスタと複数の抵抗に替
えてダイオードと1個の抵抗を設けるのみでよく、コス
ト低減のみならず作業性も向上する。しかも、照明ラン
プ断線時においてもスイッチのオン作動により発光素子
の低電位側の電位が上昇し、発光素子の出力光量が減少
するため、照明ランプの断線に左右されることなく適切
な照度とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の車両用負荷作動表示装置の一実施例を
示す回路図、 第2図は第1図の実施例の制御回路を含む全体回路図、 第3図は従来のインジケータランプの回路図である。 1……負荷回路,2……表示回路,3……照明回路, 4……電位上昇手段, LED1……発光ダイオード(発光素子), L……テールランプ(照明ランプ), H……ヒータ(負荷)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源と負荷とを接続し該負荷を少くともオ
    ンオフ制御する負荷回路と、前記電源と照明ランプとを
    スイッチを介して接続し該スイッチによって前記照明ラ
    ンプをオンオフ制御する照明回路を有する車両におい
    て、前記負荷回路に接続し前記負荷の作動に応じて発光
    する発光素子及び該発光素子の低電位側に接続された第
    1の抵抗を有し、前記発光素子を前記負荷の作動に応じ
    てオンオフ制御する表示回路と、前記発光素子の低電位
    側と前記第1の抵抗の接続点と、前記スイッチと前記照
    明ランプの接続点との間に接続したダイオード及び第2
    の抵抗の直列回路とを備え、前記負荷の作動状態に応じ
    て前記発光素子を発光させると共に、前記スイッチのオ
    ン作動時には前記発光素子の低電位側の電位を所定値に
    上昇させて前記発光素子の出力光量を減少させるように
    したことを特徴とする車両用負荷作動表示装置。
JP16196087U 1987-10-22 1987-10-22 車両用負荷作動表示装置 Expired - Lifetime JPH066969Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16196087U JPH066969Y2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 車両用負荷作動表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16196087U JPH066969Y2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 車両用負荷作動表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0168212U JPH0168212U (ja) 1989-05-02
JPH066969Y2 true JPH066969Y2 (ja) 1994-02-23

Family

ID=31445355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16196087U Expired - Lifetime JPH066969Y2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 車両用負荷作動表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH066969Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0168212U (ja) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7482763B2 (en) Non-PWM vehicle lamp dimming arrangement
JPS592994Y2 (ja) スイッチの操作位置および操作状態表示装置
US20040183462A1 (en) Control circuit for signal lamps of a vehicle
JPH066969Y2 (ja) 車両用負荷作動表示装置
JP2983880B2 (ja) 自動車用エアコンパネルスイッチ照明回路
JP2711488B2 (ja) 車両用機器のインジケータランプ減光回路
JPH0739026Y2 (ja) スイツチ照明装置
JP2004228385A (ja) 車両計器用照明回路
JPH0532366Y2 (ja)
JPS6235225Y2 (ja)
JPH0130250Y2 (ja)
KR970006285Y1 (ko) 방향지시등 점등회로
JP2004286682A (ja) 車両用表示装置
JPH064269Y2 (ja) 自動車用計器の減光回路
JP3177377B2 (ja) 表示装置
JPH0752585Y2 (ja) 車両の計器照明減光回路
JPS5928924Y2 (ja) 自発光性表示装置
JPH03235733A (ja) 前照灯回路
JPH0346985Y2 (ja)
JPS5826199Y2 (ja) 車載用音響装置
JPS6329625Y2 (ja)
JPH0332495B2 (ja)
JPH0613276B2 (ja) デイムデイツプランプシステム
KR0153093B1 (ko) 조도적응식 제동램프 밝기제어회로
JPH0367889B2 (ja)