JPH0122269Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0122269Y2
JPH0122269Y2 JP1983023130U JP2313083U JPH0122269Y2 JP H0122269 Y2 JPH0122269 Y2 JP H0122269Y2 JP 1983023130 U JP1983023130 U JP 1983023130U JP 2313083 U JP2313083 U JP 2313083U JP H0122269 Y2 JPH0122269 Y2 JP H0122269Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
light emitting
muting
level
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983023130U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59129223U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2313083U priority Critical patent/JPS59129223U/ja
Publication of JPS59129223U publication Critical patent/JPS59129223U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0122269Y2 publication Critical patent/JPH0122269Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は同調表示装置と局間ノイズのミユーテ
イング装置を備えた受信機に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に従来の受信機の同調表示装置及びミユ
ーテイング装置付近の制御回路を示す。1及び2
はレベル調整器、3は同調表示発光ダイオード4
のドライブ用トランジスタ、5は局間ノイズのミ
ユーテイング用トランジスタ6のスイツチング用
トランジスタである。
上記構成において、受信機に入力信号が入ると
そのレベルに応じてIF回路のレベル検波出力に
DC電圧が現われ、トランジスタ3のベースにレ
ベル調整器1を介してその電圧が印加される。そ
してDC電圧が所定のレベル以上になるとトラン
ジスタ3が導通して発光ダイオード4が点灯し、
同調したことを表示する。レベル検波出力はレベ
ル調整器2を介してトランジスタ5のベースにも
印加され、トランジスタ5が導通すると導通して
いたトランジスタ6が非導通となつてミユーテイ
ング装置が開く。
ところが、このような従来の構成では、トラン
ジスタ3と5のhfeのばらつきによつて同調表示
用発光ダイオードの点灯感度とミユーテイング感
度(ミユーテイングが開く受信機入力レベル)と
が合わなくなり、ミユーテイングが開いているの
に同調表示用発光ダイオードが点灯していなかつ
たりするという問題がある。またこれを合わせる
為には、両方のレベル調整器1,2で調整しなけ
ればならず、コスト高になつていた。
考案の目的 本考案は上記従来の問題を除去するようにした
もので簡単に同調表示用発光素子の点灯感度とミ
ユーテイング感度を合わせることを目的とする。
考案の構成 本考案は同調表示用発光素子のドライブ用トラ
ンジスタのコレクタと、局間ノイズのミユーテイ
ング用トランジスタのベースの間をツエナーダイ
オードで接続することにより、同調表示用発光素
子の点灯感度とミユーテイング感度を合わせるよ
うにしたものである。
実施例の説明 第2図は本考案の一実施例における受信機の要
部の回路を示すものである。第2図において第1
図と同じ働きをする部分には同じ番号を付して説
明を省略する。7は弱入力レベルのときにミユー
テイング用トランジスタ6のベース電流によつて
発光ダイオード4が半点灯するのを防ぐブリーダ
ー抵抗であり、8はツエナーダイオードである。
第3図はトランジスタ3のコレクタ電位の特性を
示す。
上記構成において、受信機のアンテナに入力信
号が与えられると、レベル検波出力にDC電圧が
現われ、これがレベル調整器1を介してトランジ
スタ3のベースに印加される。その結果、トラン
ジスタ3のコレクタ電位は第3図のように変化す
る。コレクタ電位が電源電圧(V)一発光ダイオ
ードの順方向電圧降下(VD)以下に下がると発
光ダイオード4が点灯を始める(第3図の受信機
入力レベルa点)。ここでツエナーダイオード8
がなければ、トランジスタ3のコレクタ電位がト
ランジスタ6のベース・エミツタ間電圧のVBE
下になるとトランジスタ6が非導通となるので、
その時の受信機入力レベルはb点だけ必要であ
る。このb点はLEDの電流が多い程高くなる。
第3図の破線の特性に示すように、発光ダイオー
ド4の電流が多く、トランジスタ3に流す電流が
多いと、そのコレクタ電位の変化がゆるやかにな
り、トランジスタ6を非導通にする為には受信機
入力レベルはb′も必要である。
さらに、ツエナーダイオード8がなくツエナー
ダイオード8をシヨートした状態では、受信機入
力レベルをある程度以上上げてもトランジスタ3
の導通時のコレクタ電位VCEOが残り、発光ダイオ
ード4の電流が多い場合には導通時のコレクタ電
位がVCEO′もあり、コレクタ電位を抵抗で分圧し
てトランジスタ6のベースに与えても(図示せ
ず)トランジスタ6を完全に非導通にできない。
コレクタ電位を分圧しすぎると、逆に受信機入力
レベルが低い時トランジスタ6を充分に導通でき
ない。そこでツエナーダイオード8として(V−
VD)−VBEなるツエナー電圧のツエナーダイオー
ドを選べば、発光ダイオードの点灯と同時に第3
図のa点でトランジスタ6のベース電圧がVBE
下となるので、トランジスタ6が非導通となつて
ミユーテイングが開く。
なお上記実施例は同調表示用発光ダイオードを
1個だけ用いているが、複数個の発光ダイオード
を1つのトランジスタで入力信号レベルに応じて
点灯させ、1個目の発光ダイオードが点灯すると
ミユーテイングが開くようにツエナーダイオード
を設定しても良い。
考案の効果 以上のように本考案によれば、同調表示用発光
素子のドライブ用トランジスタのコレクタと局間
ノイズのミユーテイング用トランジスタのベース
の間に所要のツエナーダイオードを設けることに
より、容易に発光素子の点灯感度とミユーテイン
グ感度を合わせることができ、その感度もレベル
調整器(第2図のレベル調整器1)を調整するだ
けで任意のレベルに設定することができ、また発
光素子の電流が多くても確実にミユーテイング用
トランジスタの導通、不導通の動作をさせること
ができる優れた受信機の実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の受信機の要部の回路図、第2図
は本考案の一実施例における受信機の要部の回路
図、第3図は第2図のトランジスタ3のコレクタ
電位特性図である。 1,2……レベル調整器、3,6……トランジ
スタ、4……発光ダイオード、8……ツエナーダ
イオード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同調表示用発光素子のドライブ用の第1トラン
    ジスタと、局間ノイズのミユーテイング用の第2
    トランジスタと、上記第1トランジスタのコレク
    タと第2トランジスタのベースの間に接続したツ
    エナーダイオードとを備えた受信機。
JP2313083U 1983-02-18 1983-02-18 受信機 Granted JPS59129223U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313083U JPS59129223U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313083U JPS59129223U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129223U JPS59129223U (ja) 1984-08-30
JPH0122269Y2 true JPH0122269Y2 (ja) 1989-06-30

Family

ID=30154219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313083U Granted JPS59129223U (ja) 1983-02-18 1983-02-18 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129223U (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5385925U (ja) * 1976-12-16 1978-07-15
JPS5385926U (ja) * 1976-12-16 1978-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59129223U (ja) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420711A (en) Circuit arrangement for different color light emission
US4574276A (en) Indicating system
US7309960B2 (en) Vehicular lamp with current controlling unit
JP2003100472A (ja) 発光ダイオード用駆動装置
US8773040B2 (en) Indicator drive circuit
JPH0122269Y2 (ja)
US4820935A (en) Multiple function driver circuit
US5552644A (en) Proximity switches
US5204550A (en) Output stage having reduced current consumption
JPH0154892B2 (ja)
JPH064269Y2 (ja) 自動車用計器の減光回路
JP4191368B2 (ja) ヒューズチェック回路
JPH0735455Y2 (ja) スイッチング回路
KR930001114Y1 (ko) 트래킹 동작 및 상태 표시회로
JPH0338841Y2 (ja)
KR940002013Y1 (ko) 전류원을 이용한 복수개의 발광다이오우드 구동 회로
JPH03113924A (ja) リモートコントロール受光用回路
JPS5926663Y2 (ja) 同調表示駆動回路
JP2971305B2 (ja) 調光装置
KR970010538B1 (ko) 카 오디오의 프론트 판넬 조명 자동 제어 회로
JPS6024019Y2 (ja) 直流2線式近接スイッチ
JPS604157Y2 (ja) 発光素子時計付電気機器のダイヤル照明装置
JPH0248819A (ja) 制御機器の入力装置
EP0619893A4 (en) IMPROVEMENTS TO PROXIMITY SWITCHES.
JPH0969769A (ja) 半導体発光駆動回路