JPWO2016166883A1 - エレベータのかご室照明装置及びその据付方法 - Google Patents

エレベータのかご室照明装置及びその据付方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016166883A1
JPWO2016166883A1 JP2017512165A JP2017512165A JPWO2016166883A1 JP WO2016166883 A1 JPWO2016166883 A1 JP WO2016166883A1 JP 2017512165 A JP2017512165 A JP 2017512165A JP 2017512165 A JP2017512165 A JP 2017512165A JP WO2016166883 A1 JPWO2016166883 A1 JP WO2016166883A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
lighting
auxiliary
cab
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017512165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6272562B2 (ja
Inventor
央 岡部
央 岡部
澤木 泰司
泰司 澤木
雅幸 南
雅幸 南
利文 小倉
利文 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2016166883A1 publication Critical patent/JPWO2016166883A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272562B2 publication Critical patent/JP6272562B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B11/00Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B11/02Cages, i.e. cars
    • B66B11/0226Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
    • B66B11/0233Lighting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B19/00Mining-hoist operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • F21V17/104Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening using feather joints, e.g. tongues and grooves, with or without friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B19/00Mining-hoist operation
    • B66B19/007Mining-hoist operation method for modernisation of elevators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • F21S8/033Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/03Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type
    • F21S8/033Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade
    • F21S8/036Lighting devices intended for fixed installation of surface-mounted type the surface being a wall or like vertical structure, e.g. building facade by means of a rigid support, e.g. bracket or arm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/01Housings, e.g. material or assembling of housing parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V15/00Protecting lighting devices from damage
    • F21V15/02Cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

エレベータのかご室照明装置において、照明カバーは、主カバーと、第1のかご室壁に対向する第1の補助カバーと、第2のかご室壁に対向する第2の補助カバーとを有している。照明カバーの長手方向の第1及び第2の補助カバーの寸法は、照明カバーの長手方向の主カバーの寸法よりもそれぞれ小さくなっている。第1の補助カバーは、第1の補助カバー締結具を緩めることにより、主カバーに隣接する位置と第1のかご室壁に接触する位置との間で、照明カバー取付部材に対して長手方向へスライド可能になる。

Description

この発明は、エレベータのかご室内の上部に設けられているかご室照明装置、及びそのかご室への据付方法に関するものである。
従来のエレベータでは、かご室内の幅方向両側の上部に一対の照明装置が配置されている。各照明部装置は、天井に固定されている枠体と、枠体に設けられている複数の光源と、光源を覆うように枠体の下部に設けられている照明板(意匠面カバー)とを有している。照明板は、かご室の奥行き方向(前後方向)のほぼ全長に渡って配置されている(例えば、特許文献1参照)。
特開昭60−178179号公報(第3図)
上記のような従来のエレベータでは、かご室内の奥行き方向のほぼ全長に渡る長尺の照明カバーが用いられているため、照明カバーをかご室内の上部に取り付ける際に、照明カバーがかご室壁に接触し、かご室壁又は照明カバーを損傷する恐れがある。
また、照明装置がかご室の奥行き方向に沿って配置されているため、据付時には、照明カバーをかご出入口からかご室内に搬入した向きのまま持ち上げて枠体に取り付けることができるが、照明装置を、かご室の幅方向(間口方向)に沿って、幅方向のほぼ全長に渡って配置しようとすると、照明カバーをかご室内で回転させる必要が生じる。このため、かご室内に回転用のスペースを確保する必要があり、照明装置の据付性が低い。また、照明カバーを回転させる際に、かご室壁に接触し、かご室壁又は照明カバーを損傷する恐れがある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、かご室壁又は照明カバーの損傷を防止しつつ、長尺の照明カバーをかご室に容易に設置することができ、据付性を向上させることができるエレベータのかご室照明装置及びその据付方法を得ることを目的とする。
この発明に係るエレベータのかご室照明装置は、かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバー、及び照明カバーの内側に配置される照明器具を備え、照明カバーは、照明カバー取付部材に固定される主カバーと、第1の補助カバー締結具により照明カバー取付部材に固定され、かつ第1のかご室壁に対向する第1の補助カバーと、第2の補助カバー締結具により照明カバー取付部材に固定され、かつ第2のかご室壁に対向する第2の補助カバーとを有しており、第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の第1の補助カバーの寸法、及び長手方向の第2の補助カバーの寸法は、長手方向の主カバーの寸法よりもそれぞれ小さくなっており、第1の補助カバーは、第1の補助カバー締結具を緩めることにより、主カバーに隣接する位置と第1のかご室壁に接触する位置との間で、照明カバー取付部材に対して長手方向へスライド可能になる。
また、この発明に係るエレベータのかご室照明装置は、かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバー、及び照明カバーの内側に配置される照明器具を備え、照明カバーは、照明カバー取付部材に固定される主カバーと、補助カバー締結具により照明カバー取付部材に固定され、かつ第1のかご室壁に対向する補助カバーとを有しており、第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の補助カバーの寸法は、長手方向の主カバーの寸法よりも小さくなっており、補助カバーは、補助カバー締結具を緩めることにより、主カバーに隣接する位置と第1のかご室壁に接触する位置との間で、照明カバー取付部材に対して長手方向へスライド可能になる。
さらに、この発明に係るエレベータのかご室照明装置の据付方法は、かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバーを備え、照明カバーは、主カバーと、第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の寸法が主カバーよりも小さい第1及び第2の補助カバーとを有しているエレベータのかご室照明装置の据付方法であって、第1の補助カバーを、第1のかご室壁に接触する位置で照明カバー取付部材に仮固定する工程、第2の補助カバーを、第2のかご室壁に接触する位置で照明カバー取付部材に仮固定する工程、主カバーを、第1及び第2の補助カバーとの間にそれぞれ隙間が形成される位置で照明カバー取付部材に固定する工程、及び第1及び第2の補助カバーを、長手方向にスライドさせ、主カバーに接触する位置で照明カバー取付部材に本固定する工程を含む。
さらにまた、この発明に係るエレベータのかご室照明装置の据付方法は、かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバーを備え、照明カバーは、主カバーと、第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の寸法が主カバーよりも小さい補助カバーとを有しているエレベータのかご室照明装置の据付方法であって、補助カバーを、第1のかご室壁に接触する位置で照明カバー取付部材に仮固定する工程、主カバーを、補助カバーとの間に隙間が形成される位置で照明カバー取付部材に固定する工程、及び補助カバーを、長手方向にスライドさせ、主カバーに接触する位置で照明カバー取付部材に本固定する工程を含む。
この発明のかご室照明装置及びその据付方法によれば、かご室壁又は照明カバーの損傷を防止しつつ、長尺の照明カバーをかご室に容易に設置することができ、据付性を向上させることができる。
この発明の実施の形態1によるエレベータのかご室照明装置を示す斜視図である。 図1のかご室照明装置の据付途中の状態を示す斜視図である。 図2の後段の状態を示す斜視図である。 図3の後段の状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2によるかご室照明装置の据付手順を示す斜視図である。 図5の後段の状態を示す斜視図である。 この発明の実施の形態3によるエレベータのかご室照明装置を示す斜視図である。 図7のかご室照明装置の据付途中の状態を示す斜視図である。
以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1によるエレベータのかご室照明装置を示す斜視図である。図において、かご室1は、前面、前面に対向する後面、第1の側面、第1の側面に対向する第2の側面、及び上面を有している。かご室1の前面には、かご出入口1aが設けられている。図1は、かご室1内からかご出入口1aの上部を見た図である。かご室1の上面には、天蓋2が設けられている。
かご室1の第1の側面には、第1のかご室壁である第1の側壁3が配置されている。かご室1の第2の側面には、第2のかご室壁である第2の側壁4が配置されている。第1及び第2の側壁3,4は、互いに対向している。
かご室1の前面のかご出入口1aの上部には、出入口上板5が設けられている。かご出入口1aの一側には、袖壁6が設けられている。袖壁6は、第1の側壁3に隣接してコーナー部を形成している。かご出入口1aの他側には、戸当たり柱7が設けられている。戸当たり柱7は、第2の側壁4に隣接してコーナー部を形成している。
天蓋2には、照明カバー取付部材8(図2)が固定(ねじ止め)されている。照明カバー取付部材8及び出入口上板5には、かご室照明装置11が取り付けられている。かご室照明装置11の外形は、略直方体(直方体の前面(かご室1の後面に対向する面)の上部を乗場側へ凹ませた形状)である。
かご室照明装置11は、照明カバー12と、照明カバー12の内側に配置されている照明源である照明器具13とを有している。照明器具13としては、例えば蛍光灯、白熱灯、又はLED(Light Emitting Diode)等が用いられている。
照明カバー12は、第1及び第2の側壁3,4に対して間隔をおいて配置されている。即ち、照明カバー12と第1の側壁3との間、及び照明カバー12と第2の側壁4との間には、それぞれ隙間が設けられている。また、照明カバー12は、第1及び第2の側壁3,4に直交する方向、即ちかご室1の幅方向に平行な方向である長手方向(図1の左右方向)の寸法が、かご出入口1aの幅寸法よりも大きい。
さらに、照明カバー12は、長手方向に複数(この例では3つ)に分割されている。これにより、照明カバー12は、長手方向の中間に配置されている主カバー(中央カバー)14と、第1の側壁3に対向している第1の補助カバー15と、第2の側壁4に対向している第2の補助カバー16とを有している。
第1の補助カバー15は、照明カバー12の長手方向の第1の端部に位置し、主カバー14の第1の側壁3側の端部に接触している。第2の補助カバー16は、照明カバー12の長手方向の第2の端部に位置し、主カバー14の第2の側壁4側の端部に接触している。第1及び第2の補助カバー15,16のかご室1内に臨む面は、主カバー14のかご室1内に臨む面と面一になっている。
照明カバー12の長手方向の第1の補助カバー15の寸法、及び照明カバー12の長手方向の第2の補助カバー16の寸法は、照明カバー12の長手方向の主カバー14の寸法よりもそれぞれ小さくなっている。この例では、照明カバー12の長手方向の第1の補助カバー15の寸法は、照明カバー12の長手方向の第2の補助カバー16の寸法と同じである。
また、第1の補助カバー15と第1の側壁3との間隔(かご室1の幅方向への寸法)、及び第2の補助カバー16と第2の側壁4との間隔(かご室1の幅方向への寸法)は、照明カバー12の長手方向の第1及び第2の補助カバー15,16の寸法よりもそれぞれ十分に小さい。
主カバー14は、複数の主カバー締結具17により照明カバー取付部材8に固定されている。第1の補助カバー15は、第1の補助カバー締結具18により照明カバー取付部材8に固定されている。第2の補助カバー16は、第2の補助カバー締結具19により照明カバー取付部材8に固定されている。締結具17,18,19としては、それぞれねじが用いられている。
第1の補助カバー15には、第1の補助カバー締結具18を通す第1の孔15aが設けられている。第1の孔15aは、第1の補助カバー締結具18の頭部の通過を許容する大径部15bと、大径部15bの主カバー14側に連続して設けられており、第1の補助カバー締結具18の頭部の通過を許容しない長孔部15cとを有している。
第1の補助カバー15は、第1の補助カバー締結具18を緩めることにより、主カバー14に隣接する位置と第1の側壁3に接触する位置との間で、照明カバー取付部材8に対して照明カバー12の長手方向へスライド可能になっている。
第2の補助カバー16には、第2の補助カバー締結具19を通す第2の孔16aが設けられている。第2の孔16aは、第2の補助カバー締結具19の頭部の通過を許容する大径部16bと、大径部16bの主カバー14側に連続して設けられており、第2の補助カバー締結具19の頭部の通過を許容しない長孔部16cとを有している。
第2の補助カバー16は、第2の補助カバー締結具19を緩めることにより、主カバー14に隣接する位置と第2の側壁4に接触する位置との間で、照明カバー取付部材8に対して照明カバー12の長手方向へスライド可能になっている。
主カバー14、第1の補助カバー15及び第2の補助カバー16は、かご室1の外側(乗場側)から、複数のねじ(図示せず)により出入口上板5に固定されている。出入口上板5には、主カバー14を固定するためのねじを通す複数の孔、及び第1及び第2の補助カバー15,16を固定するためのねじを通す複数の長孔(図示せず)が設けられている。カバー14,15,16には、出入口上板5を貫通したねじが締め込まれる複数のねじ孔部材(ナット等)が固定されている。
次に、かご室照明装置11の据付方法について説明する。第1及び第2の補助カバー締結具18,19は、照明カバー取付部材8に予め取り付けておく。そして、図2に示すように、照明カバー取付部材8及び出入口上板5に第1の補助カバー15を取り付ける。このとき、第1の補助カバー15は、第1の側壁3に接触する位置に仮固定する。
続いて、図3に示すように、照明カバー取付部材8及び出入口上板5に第2の補助カバー16を取り付ける。このとき、第2の補助カバー16は、第2の側壁4に接触する位置に仮固定する。
この後、図4に示すように、照明カバー取付部材8及び出入口上板5に主カバー14を取り付ける(本固定)。このとき、主カバー14と第1の補助カバー15との間には、隙間が形成されている。また、主カバー14と第2の補助カバー16との間にも、隙間が形成されている。
最後に、図1に示すように、第1及び第2の補助カバー15,16をそれぞれ照明カバー12の長手方向にスライドさせて主カバー14に接触させて本固定する。なお、図2〜4では省略したが、照明器具13は、主カバー14を照明カバー取付部材8に取り付ける前に出入口上板5に取り付ける。
このようなかご室照明装置11及びその据付方法では、主カバー14よりも小型の補助カバー15,16を先に照明カバー取付部材8に取り付け、しかも、補助カバー15,16を第1及び第2の側壁3,4にそれぞれ先に接触させておき、その後に長尺の主カバー14を照明カバー取付部材8に取り付ける。
このため、側壁3,4又は照明カバー12の損傷を防止しつつ、長尺(かご室1内の幅方向寸法とほぼ同等)の照明カバー12をかご室1に容易に設置することができ、据付性を向上させることができる。また、一人作業でのかご室照明装置11のかご室1内からの後付けが可能である。さらに、照明カバー12の長手方向がかご室1の幅方向に沿う方向であっても、照明カバー12をかご室1に容易に設置することができる。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2のかご室照明装置11の構成は、実施の形態1と同様である。そして、実施の形態2では、照明カバー12の据付手順だけが実施の形態1と異なっている。具体的には、実施の形態2では、第1の補助カバー15を実施の形態1と同様に仮固定した後、図5に示すように、第2の補助カバー16を、第2の側壁4に接触する位置ではなく、正規の位置に本固定する。
この後、実施の形態1と同様に、主カバー14を照明カバー取付部材8及び出入口上板5に固定する。このとき、図6に示すように、主カバー14と第1の補助カバー15との間には隙間が形成されているが、第2の補助カバー16は主カバー14に接触している。この後の据付手順は、実施の形態1と同様である。
このような据付手順によっても、側壁3,4又は照明カバー12の損傷を防止しつつ、長尺の照明カバー12をかご室1に容易に設置することができ、据付性を向上させることができる。また、一人作業でのかご室照明装置11のかご室1内からの後付けが可能である。さらに、照明カバー12の長手方向がかご室1の幅方向に沿う方向であっても、照明カバー12をかご室1に容易に設置することができる。
実施の形態3.
次に、図7はこの発明の実施の形態3によるかご室照明装置11を示す斜視図である。実施の形態3の主カバー14は、実施の形態1の主カバー14と第2の補助カバー16とを一体化したものである。補助カバーとしては、実施の形態1の第1の補助カバー15のみが用いられている。即ち、照明カバー12は、長手方向に2つに分割されている。他の構成は、実施の形態1と同様である。
次に、照明カバー12の据付手順について説明する。まず、補助カバー15を実施の形態1と同様に仮固定する。続いて、図8に示すように、主カバー14を正規の位置に固定する。このとき、主カバー14と第2の側壁4との間には、隙間が形成されている。また、主カバー14と補助カバー15との間にも、隙間が形成されている。この後の手順は、実施の形態2と同様である。
このようなかご室照明装置11及びその据付方法によっても、側壁3,4又は照明カバー12の損傷を防止しつつ、長尺の照明カバー12をかご室1に容易に設置することができ、据付性を向上させることができる。また、一人作業でのかご室照明装置11のかご室1内からの後付けが可能である。さらに、照明カバー12の長手方向がかご室1の幅方向に沿う方向であっても、照明カバー12をかご室1に容易に設置することができる。
なお、上記の例では、かご室1内からかご出入口1aに向かって右側の側壁を第1の側壁3、左側の側壁を第2の側壁4としたが、逆であってもよい。
また、上記の例では、第1及び第2の側壁3,4をそれぞれ第1及び第2のかご室壁としたが、かご室1内の前面の壁及び後面の壁をそれぞれ第1及び第2のかご室壁としてもよい。即ち、かご室の奥行き方向を長手方向とする照明カバーを用いてもよい。
さらに、上記の例では、補助カバー締結具を通す孔を長孔とすることにより、補助カバーをスライド可能としたが、照明カバー取付部材に引っ掛けられるフック部を補助カバーの上部に設けることによりスライド可能としてもよい。
さらにまた、主カバーを照明カバーの長手方向に複数に分割してもよい。
また、実施の形態1、2では、長手方向の第1及び第2の補助カバー15,16の寸法を同じとしたが、異なるサイズの第1及び第2の補助カバーを用いてもよい。
さらに、1つのかご室内に2つ以上のかご室照明装置を配置してもよい。
さらにまた、エレベータ全体のレイアウトは、特に限定されるものではない。
また、この発明は、例えば機械室レスエレベータ、ダブルデッキエレベータ、又はワンシャフトマルチカー方式のエレベータなど、種々のタイプのエレベータのかご室照明装置に適用できる。

Claims (5)

  1. かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、前記かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバー、及び
    前記照明カバーの内側に配置される照明器具
    を備え、
    前記照明カバーは、
    前記照明カバー取付部材に固定される主カバーと、
    第1の補助カバー締結具により前記照明カバー取付部材に固定され、かつ前記第1のかご室壁に対向する第1の補助カバーと、
    第2の補助カバー締結具により前記照明カバー取付部材に固定され、かつ前記第2のかご室壁に対向する第2の補助カバーと
    を有しており、
    前記第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の前記第1の補助カバーの寸法、及び前記長手方向の前記第2の補助カバーの寸法は、前記長手方向の前記主カバーの寸法よりもそれぞれ小さくなっており、
    前記第1の補助カバーは、前記第1の補助カバー締結具を緩めることにより、前記主カバーに隣接する位置と前記第1のかご室壁に接触する位置との間で、前記照明カバー取付部材に対して前記長手方向へスライド可能になるエレベータのかご室照明装置。
  2. 前記第2の補助カバーは、前記第2の補助カバー締結具を緩めることにより、前記主カバーに隣接する位置と前記第2のかご室壁に接触する位置との間で、前記照明カバー取付部材に対して前記長手方向へスライド可能になる請求項1記載のエレベータのかご室照明装置。
  3. かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、前記かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバー、及び
    前記照明カバーの内側に配置される照明器具
    を備え、
    前記照明カバーは、
    前記照明カバー取付部材に固定される主カバーと、
    補助カバー締結具により前記照明カバー取付部材に固定され、かつ前記第1のかご室壁に対向する補助カバーとを有しており、
    前記第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の前記補助カバーの寸法は、前記長手方向の前記主カバーの寸法よりも小さくなっており、
    前記補助カバーは、前記補助カバー締結具を緩めることにより、前記主カバーに隣接する位置と前記第1のかご室壁に接触する位置との間で、前記照明カバー取付部材に対して前記長手方向へスライド可能になるエレベータのかご室照明装置。
  4. かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、前記かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバーを備え、
    前記照明カバーは、主カバーと、前記第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の寸法が前記主カバーよりも小さい第1及び第2の補助カバーとを有しているエレベータのかご室照明装置の据付方法であって、
    前記第1の補助カバーを、前記第1のかご室壁に接触する位置で前記照明カバー取付部材に仮固定する工程、
    前記第2の補助カバーを、前記第2のかご室壁に接触する位置で前記照明カバー取付部材に仮固定する工程、
    前記主カバーを、前記第1及び第2の補助カバーとの間にそれぞれ隙間が形成される位置で前記照明カバー取付部材に固定する工程、及び
    前記第1及び第2の補助カバーを、前記長手方向にスライドさせ、前記主カバーに接触する位置で前記照明カバー取付部材に本固定する工程
    を含むエレベータのかご室照明装置の据付方法。
  5. かご室内の上部に固定された照明カバー取付部材に、前記かご室の互いに対向する第1及び第2のかご室壁に対して間隔をおいて取り付けられる照明カバーを備え、
    前記照明カバーは、主カバーと、前記第1及び第2のかご室壁に直交する方向である長手方向の寸法が前記主カバーよりも小さい補助カバーとを有しているエレベータのかご室照明装置の据付方法であって、
    前記補助カバーを、前記第1のかご室壁に接触する位置で前記照明カバー取付部材に仮固定する工程、
    前記主カバーを、前記補助カバーとの間に隙間が形成される位置で前記照明カバー取付部材に固定する工程、及び
    前記補助カバーを、前記長手方向にスライドさせ、前記主カバーに接触する位置で前記照明カバー取付部材に本固定する工程
    を含むエレベータのかご室照明装置の据付方法。
JP2017512165A 2015-04-17 2015-04-17 エレベータのかご室照明装置及びその据付方法 Active JP6272562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/061844 WO2016166883A1 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 エレベータのかご室照明装置及びその据付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016166883A1 true JPWO2016166883A1 (ja) 2017-07-06
JP6272562B2 JP6272562B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=57126445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017512165A Active JP6272562B2 (ja) 2015-04-17 2015-04-17 エレベータのかご室照明装置及びその据付方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10442663B2 (ja)
JP (1) JP6272562B2 (ja)
KR (1) KR101915427B1 (ja)
CN (1) CN107428510B (ja)
DE (1) DE112015006460T5 (ja)
WO (1) WO2016166883A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367886A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Hitachi Ltd エレベータ乗りかごの天井照明装置
US20040052070A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Mandy Terry R. Downward illumination assembly
JP2011068452A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ照明装置
JP2011068450A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ照明装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60178179A (ja) * 1984-02-22 1985-09-12 日立エレベータサービス株式会社 エレベ−タ−のかご室照明装置
US6129441A (en) * 1999-05-17 2000-10-10 Wu; Yu-Chi Office furniture light structure
JP2002211858A (ja) 2001-01-19 2002-07-31 Hitachi Building Systems Co Ltd エレベーターの乗りかご用天井照明装置
US6736522B1 (en) * 2002-11-20 2004-05-18 Signage Systems Adjustable-length light fixture and method for installing same
EP1950166B1 (en) * 2005-11-18 2014-05-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Device for lighting elevator car
JP2010006572A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータかごの天井照明装置
JP4721197B2 (ja) * 2008-10-21 2011-07-13 東芝エレベータ株式会社 エレベータの照明装置
US8794795B2 (en) * 2012-08-31 2014-08-05 Axis Lighting Inc. Adjustable LED assembly, optical system using same and method of assembly therefor
TWI592610B (zh) * 2014-12-18 2017-07-21 Connecting device and the lamp with connecting device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0367886A (ja) * 1989-08-02 1991-03-22 Hitachi Ltd エレベータ乗りかごの天井照明装置
US20040052070A1 (en) * 2002-09-12 2004-03-18 Mandy Terry R. Downward illumination assembly
JP2011068452A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ照明装置
JP2011068450A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107428510B (zh) 2019-06-07
WO2016166883A1 (ja) 2016-10-20
CN107428510A (zh) 2017-12-01
JP6272562B2 (ja) 2018-01-31
DE112015006460T5 (de) 2017-12-28
KR20170137179A (ko) 2017-12-12
US10442663B2 (en) 2019-10-15
KR101915427B1 (ko) 2018-11-05
US20180050886A1 (en) 2018-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006256736A (ja) エレベータのかご操作盤
NZ751764A (en) Retrofit led light panel
JP6272562B2 (ja) エレベータのかご室照明装置及びその据付方法
JP5523151B2 (ja) エレベータのホールランタン装置
JP2015205767A (ja) エレベータ装置
JP2014234291A (ja) エレベータのかご室及びかご室照明装置
JP6116444B2 (ja) エレベータかご室の天井照明装置の照明板落下防止装置、それを備えた天井照明装置、および天井照明装置の照明板の取り外し方法
JP6211183B2 (ja) エレベーター用かご
WO2019239496A1 (ja) エレベーターの乗場位置表示器
JP2013159440A (ja) エレベータの照明装置
JP2015016961A (ja) エレベーターの乗りかご内照明装置
WO2016024327A1 (ja) エレベータのかご室照明装置
KR20210021771A (ko) 엘리베이터 도어의 장식용 패널 교체를 위한 결합 구조체 및 방법
JP2010228840A (ja) エレベータのかご室の吊天井ユニットおよびそれを用いたかご室天井の改装方法
CN111386238B (zh) 电梯的门厅灯
WO2020035936A1 (ja) エレベータ及びその改修方法
JP6618383B2 (ja) スカートガード取付構造
JP2005138948A (ja) エレベータかご及びかごのリニュアル方法
JP2006199401A (ja) エレベータのかご、かごの製造方法及び吊り天井の変更方法
JP6537727B2 (ja) 乗場ドア遮煙装置とその取付方法、およびエレベーターの乗場装置とその据付方法
JP6276672B2 (ja) エレベータ装置
WO2018167937A1 (ja) エレベータかごの照明装置
JP5924674B2 (ja) エレベータのかご天井装置
JP2014156308A (ja) エレベータ巻上機のブレーキカバー
WO2015189951A1 (ja) エレベータかごの照明装置、およびエレベータかごの照明装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250