JPH0367886A - エレベータ乗りかごの天井照明装置 - Google Patents

エレベータ乗りかごの天井照明装置

Info

Publication number
JPH0367886A
JPH0367886A JP19941589A JP19941589A JPH0367886A JP H0367886 A JPH0367886 A JP H0367886A JP 19941589 A JP19941589 A JP 19941589A JP 19941589 A JP19941589 A JP 19941589A JP H0367886 A JPH0367886 A JP H0367886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lighting
lighting board
board
ceiling
joint frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19941589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569177B2 (ja
Inventor
Minoru Onodera
実 小野寺
Takeki Yamamoto
雄記 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1199415A priority Critical patent/JP2569177B2/ja
Publication of JPH0367886A publication Critical patent/JPH0367886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569177B2 publication Critical patent/JP2569177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はエレベータ乗りかごの二重天井の照明板用目地
枠を周囲四辺のみとし、中央部分は照明板のみとしたも
のにおける照明板の取り付は取り外し、および、いたず
ら等による照明板のかご内への落下防止装置に関する。
〔従来の技術〕 かご内から照明板を取り外し自在としたものには、実開
昭57−13566号および実開昭60−69274号
公報があるが、これらは中央部分にも天井目地がある場
合の構造であり、中央部分に目地がない構造のものに適
用出来るものがなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術ばかご天井目地が周囲四辺のみで中央部分
にない場合について考慮がされておらず、天井目地中央
部分なしのものには適用出来なかった。
本発明の目的はエレベータ乗りかごの二重天井の照明板
用目地枠を周囲四辺のみとし中央部分は照明板のみとし
たものにおいて、照明板の取り付は取り外しをかご内か
ら容易に出来るようにし、更に、いたずら等により照明
板を真」−に押し」―げた程度では外れないようにする
と共に、かご天井の非常救出口部分は、かご天井の救出
口を開けてかご天井上から救出口部分の照明板を外して
横にスライドさせて救出にIスペースを確保、11s来
るようにし、工事保守性、および、非常時の敷用性の良
いエレベータ乗りかごを提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、各々の照明板間は、その接
触面で少なくとも一方の照明板を段付とし、互いに、重
なり合うように下側となった照明板は上側となった照明
板により押えられるようにする。
また、上側となった照明板の重なり合った辺の横の辺が
天井目地枠端であれば、その辺の上方に一定の間隔をあ
けて照明板の押えを取り付ける。下側となった照明板の
重なり合った辺の対辺が、天井目地枠端であれば、その
辺の上方に一定の間隔をあけて照明板押えを取り付ける
また、一方向に二枚以上に分割され、更に、その内の一
ケ所が分割方向と直角方向に二分割にされていれば、そ
の二枚は他の照明板に対し上側に重なり合うようにし、
その二枚の接触面で上側となる方の照明板の対辺が互い
に上側となる辺があるものは、その辺の各々の反対側の
照明板に、その辺を押えるような照明板押えを取り付け
る。
〜4 また、一方向に二枚以上に分割され、更に、その内の二
ケ所以上が分割方向と直角方向に二分割にされていれば
、その二分割にされた内の一組以外は継なぎ金具により
一板の照明板と同様に扱えるようにし、残りの一組はそ
の二重の接触面の」二側となる方の照明板で対辺が互い
に上側となる辺があれば、その辺の各々の反対側の照明
板にその辺を押えるような照明板押えを取り付ける。
yに、各々の照明板が重なり合う水平方向の少なくとも
三方の目地枠側端面ば、ばねにより目地枠から反対側へ
押されるようにし、その水平方向に移動可能な寸法は、
照明板同士が重なり合う一ケ所の重なり代置上とする。
また、天井の非常救出口の真下にくる照明板は救出口を
開けた状態で天井上から照明板に付けた取手等を持ち水
平方向の天井目地@側へずらすことにより、他の照明板
よりも先に、となりの照明板との係合を外し、他の照明
板の上に外せるようにしたものである。
〔作用〕
各々の照明板は、分割方法により順番は異なるが、ある
定められた順番で全ての照明板をかご内より取り付は取
り外しが出来る。更に、かご内缶づめ事故等の時には天
井非常救出口をかご上から開けて非常救出口より工具な
しでその下にある照明板を外し、他の照明板の上に移動
することが出来る。更に、かご内よりいたずら等で照明
板を真−ににつき」二げても外れることがない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図から第3図により説明
する。乗りかご1は、床2と床上に設けた幅木3と幅木
−にに立設した側板4および側板」二にのせた天井部分
5とから1戊る。天井部分5は、天井板6と天井板の下
にブラケット8により取り付けた周囲四辺のみの天井目
地枠9と天井目地枠」二に載せた照明板部分]O1およ
び、天井板6と照明板部分10との間に設けた照明器具
7とからなる。
照明板部分」0は、第1図および第2図のように三分割
であり、中央照明板10aと非常救出口13の下部にあ
たる右脳照明板]、 Obと左脳照明板10cとからな
り、中央照明板]、 Oaと右腕照明板10b、および
、左腕照明板1. Ocとの接触面は互いに段付となっ
ており、その段付部は右脳照明板]、 Obと左腕照明
板1−Ocは中央照明板10aより下側になっている。
また、右腕照明板10bと左脳照明板10cの天井目地
枠9側の天井目地には照明板と一定の間隔をあけて押え
金具11b、11.cを取り付け、中央照明板10aの
天井目地側にも照明板と一定の間隔をもって押え金具1
1. aを取り付ける。
更に、右腕照明板10bの天井目地枠9側には、照明板
部分10を水平方向の反対側へ押す板はね12が付いて
いる。この構成において、照明板10と天井目地枠9と
の板ばねが付いている方向の隙間は、中央照明板10a
と右脳照明板1. Obの接触面の段差による重なり代
より大きく、各々の照明板10 a 、 10 b 、
 1. Ocの幅寸法は、押え金具工]aとllbとの
間隔、または、押え金具11aとllcとの間隔より小
さく、更に、右脇照明板10 bと押え金具1.1 b
との上・下方向の隙間は、右腕照明板10bの中央照明
板側を中央照明板の厚さ分以上に持ち」二げることが出
来るようになっている。
本実施例で照明板]、 Oa 、 10 b 、 10
 cを天井目地枠9上に載せる一例を説明する。中央照
明板10aの短辺の片方を持ち上げて長辺が斜めに傾け
て平面的に見た時に天井目地間隔より小さくなった状態
で押え金具11aと11 cとの間から中央照明板10
aを天井目地9上にあげてから水平状態にして天井目地
9上に載せる。同様にして右脇照明板↓Obを押え金具
11. aとllbとの間から天井目地枠9上に載せる
。次に、右腕照明板10bの中央側を押し上げた状態で
中央照明板1、0 aを左から右へ移動させて右腕照明
板10bの下側に差し込んで左側に左腕照明板幅以上の
隙間を設ける。左脳照明板10cを隙間から他の二枚と
同様にして天井目地枠9上に載せる。次に、左脳照明板
10cと中央照明板10aとを左側へ押し付けてから右
腕照明板10bを右側の板ばね12に押し付けて天井目
地9上にのせる。最後に右腕照明板10bを左側にもど
して照明板10 c 。
工Oa、lob間の隙間をなくする。尚、取り外し時は
、載せた手順と逆に行なえばよい。また、天井の非常救
出口13から右腕照明板10bを開けるときは、図示は
しないが右脳照明板10 bの上側面に設けた取手をつ
かみ照明板10bを右側の板はね12側に押し込み左端
を持ち上げて左側へぬきとり中央照明板10aの上にの
せる。
このように本実施例によれば、天井の照明板をかご内よ
り取り付け、取り外しが容易に出来、また、非常救出口
から救出口部の照明板の取り外しも容易に出来るので、
照明板、および、照明器Jl、類の取り付け、保守・点
検性を向上出来るとともに、非常救出口の救出性向上の
効果がある。
第二の実施例について第4図および第5図により説明す
る。照明板部分10は三分割であり、非常救出口13が
中央部の後方にあり、中央照明板10aと右腕照明板1
0bおよび左脳照明板10cとの接触面は互いに段付と
なっており、その段付部は中央部照明板10aが右側照
明板10bと左膝照明板10cの下側になっている。ま
た、右脇照明板10bと左膝照明板10Cの長手方向端
の天井目地枠9側には照明板と一定の間隔をあけて押え
金具11a、llbを取り付ける。また、右脇照明板1
0bの天井目地枠9側には、照明板部分10を水平方向
の反対側へ押す板ばね↓2が付いている。この構成にお
いて、照明板10と天井目地枠9との板ばねが付いてい
る方向の隙間は、中央照明板10aと左膝照明板10c
の接触面の段差による重なり代より大きく、各々の照明
板10a、10b、10cの幅寸法は、押え金具11a
とllbとの間隔より小さく、更に、中央照明板10a
と右脇照明板10bとを合わせた幅、および、中央照明
板10aと左膝照明板10cとを合わせた幅が押え金具
11aの左側端から天井目地枠9の左側までの寸法より
小さいか、中央照明板10aと左膝照明板10cとを合
わせた幅および中央照明板10aと右脇照明板10bと
を合わせた幅が押え金具11bの右側端から天井目地枠
9の右側までの寸法より小さいかの一方、または、両方
が当てはまる。
本実施例の照明板10a、10b、10cの天井目地枠
9上への取り付は取り外し等の一例を説明する。取り付
は時は右脇照明板10bの短辺の片方を持ち上げて長辺
を斜めに傾けて、押え金具11aと11bとの間から右
脇照明板10bを天井目地枠9」二にあげてから水平状
態にもどして天井目地枠9上に載せる。右脇照明板10
bを右腕によせた状態で、右脇照明板と押え金具]、 
1 bとの間から中央照明板11aを右脇照明板10b
と同様に天井目地枠上に載せる。次に、中央照明板10
aを右脇照明板10bの上に載せて右端に寄せておき、
中央照明板10aと押え金具11. bとの間から左膝
照明板10cを天井目地枠9−Jlに載せる。左膝照明
板10cを左端へ寄せて中央照明板10aの左端を左膝
照明板10cの右側へ合わせた右脇照明板10bを右側
の押しばね]2に押し付けて中央照明板1071を天井
目地枠9−1.に入れ右脇照明板10bを左へ押し付け
て照明板108゜1 10b、10crJJの隙間をなくする6取り外しは載
せた手順と逆に行なえばよい。また、天井の非常救出口
13から中央照明板10aを開けるときは、図示はしな
いが中央照明板10aの上側面に設けた取手をつかみ、
右脇照明板10bを右側の板ばね12側に押し込み、中
央照明板1.0 aの左端を持ち上げて左側へぬきとり
左膝照明板10cの上に載せる。このように、本実施例
によれば前述の実施例と同様の効果がある。
次に、第三の実施例について第6図および第7図により
説明する。照明板部分10は二分割であり、非常救出口
13が右後部にあり、左膝照明板10aと右脇照明板1
0bとの接触面は互いに段付きとなっており、その段付
きは左膝照明板10aが右脇照明板10bの上側になっ
ている。また、左膝照明板10aの長手方向端の天井目
地枠9側に(ま照明板と一定の間隔をあけて押え金具1
1aが付いている。また、右脇照明板10bの右側の天
井目地枠9側には押え金具11b、および、板ばね12
が付いている。構成において、照明板2 10と天井目地枠9との板ばねがついている方向の隙間
は、左膝照明板10aと右脇照明板10bとの接触面の
段差による重なり代より大きく、各各の照明板10a、
10bの幅寸法は、押え金具11aとllbとの間隔よ
り小さく、更に、右側照明板10bと押え金具]、 1
 bとの−に・下方向の隙間は、右側照明板10bの左
側を左膝照明板の厚さ分以上持ち上げることが出来るよ
うになっている。
本実施例の照明板10a、10bの天井目地枠9上への
取り付は取り外し等の一例を説明する。
取り付は時は、左膝照明板10aの」―に右脇照明板1
0bを重ね合わせた状態で照明板10a。
10bの短辺の片方を持ち上げて長辺を斜めに傾けて押
え金具1’laとllbとの間から天井目地枠9上に載
せる。左膝照明板1.0 aを押え金具11aの」二を
通り左側へ寄せる、右脇照明板1.Obの右側端を押え
金具11bの下へ入れて板ばね12に押し付けるように
して天井目地枠9上に載せる。照明板10aと10b間
の隙間をなくする。
取り外しは載せた手順と逆に行なう。また、天井の非相
救出1」]3から右腕照明板10 bを開けるときは、
図示はしないが右部照明板10bの」二側面に設けた取
手をつかみ右側照明板10cを右側の板ばね12側に押
し付けながら左側を持ち上げて左側へぬきとり左部照明
板10aの上に載せる。
このように本実施例によれば前述の実施例と同様の効果
がある。
次に、第四の実施例について第8図および第9図により
説明する。照明板部分10は四分割であり非常救出口1
3が中央の後部にある。中央前側照明板10aおよび中
央後側照明板10bと右腕照明板1. Ocおよび左脳
照明板10 dとの接触面は互いに段付となっており、
その段付部は中央前側照明板10a、および、中央後側
照明板10bが高原照明板10cおよび左膝照明板]、
 Odの」二側となっている。また、右腕照明板10 
cの右側端、左膝照明板10dの左側端、中央前側照明
板] Oaの+”rii側端および中央後側照明板i−
Obの後側端の天井口地枠9側には押え金具1−1a、
Ilb。
1、]、c、]、1dが付いている。中央後側照明板1
0bの後側に中央後側照明板10bを1)1J側に押す
板ばね12が付いている。また、右腕照明板1、 Oc
および左側照明板10dの中央前側照明板10aと接す
る面倒には中央前側照明板1. Oaが上に持ち上がら
ないように押え金具上4が付いている。この構成で、中
央前側照明板1〇aと中央後側照明板1〇bとを後側に
寄せたときの中央前側照明板10aと天井目地枠9との
隙間は、中央前側照明板10aと中央後側照明板10b
との接触面の段差により重なり代より大きく、中央前側
照明板10aと中央後側照明板10bの長さは押え金具
11bと押え金具工4との間隔より小さく、右側照明板
10c、および、左側照明板10dは押え金具土工a、
llbとlieとの間隔、または、押え金具11a、1
↓Cとlldとの間隔より小さい。
本実施例のIK(切板] Oa、10b、] Oc。
10dの天井目地枠9上への取り付は取り外しの一例を
説明する。取り付は時は右腕照明板10 c5 の短辺の片方を持ち上げて長辺を傾めに傾けて、押え金
具11a、llbとllcとの間から天井目地枠9上に
持ち」二げてから水平状態にもどして天井目地枠9上に
載せる。左膝照明板10dを高原照明板10cと同様に
して、押え金具llc。
1 ]、 bと1.1. dとの間から天井目地枠9上
に載せる。右側照明板10cを高原へ、左部照明板1.
Odを左膝へよせた状態で中央後側照明板1. Obを
押え金具14とllbとの間から高原照明板10cと左
膝照明板10dとの上に載せて左膝照明板10dの上に
載せておく。中央前側照明板10aを押え金具14と1
1. bとの間から高原照明板10cと左膝照明板3.
 Odとの」二に載せて前側に移動する。左膝照明板]
、 Odの上しこ載せておいた中央後側照明板10bを
前側および左右の照明板にはめ込む。取り外しは載せた
手順と逆に行なう。
また、天井の非常救出口13からの中央後照明板3、 
Obを開けるときは、図示はしないが中央後側明板1O
bの」二側面に設けた取手をつかんで後側の板ばねJ2
側に押し込み、中央後側照明板]Ob6 の前側を持ち上げて前側にぬきとり前側照明板10aの
上に載せる。このように本実施例によれば前述の実施例
と同様の効果がある。
次に第五の実施例について第10図により説明する。照
明板は四分割であり、非常救出口↓3が高原後方にある
。高原前側照明板]、 Oa、および、高原後側照明板
工○bと左膝前側照明板10cおよび左膝後側照明板1
0dとの接触面は互いに段付となっており、その段付は
高原前側照明板]Oaと右部後側照明板10bが左部前
側照明板1. Ocと左腕後側照明板]、 Odの」二
側となっている。また、左膝前側照明板10cと左膝後
側照明板1.Odは継ぎ金具15により一板の照明板と
して扱かえるように結合されており、右部前側照明板1
0aと右部後側照明板10bとの接触面は段付となって
おり、その段付部は前側が後側の上になっている。また
、左脳照明板10cの左側の天井目地枠9にはご照明板
と一定の間隔をあけて押え金具]、]、dを付け、右部
前側照明板1.0 aの天ノ111地枠9側には、押え
金具1]、a、llcを付け、右脇後側照明板10bの
後側の天井目地枠9側には押え金具11bを取り付ける
。さらに、左膝後側照明板10d、および、右部後側照
明板10bの後側の天井目地枠9側と、右部後側照明板
10b、および、高原前側照明板10aの右側の天井目
地枠9側には板ばね12を付ける。この構成において、
照明板10と天井目地枠9との前後方向の隙間は、高原
前側照明板10aと右部後側照明板10bとの接触面の
段差による重なり代より大きく、高原前側照明板10a
と右部後側照明板10bの前後方向の幅寸法は押え金具
11bと110との間隔より小さく、左部照明板10c
、10dの幅寸法は、押え金具lidとllb、lla
との間隔より小さい。
本実施例の照明板IQa、Job、10c+10dの天
井目地枠9上への取り付は取り外し等の一例を説明する
。取り付は時は、左部前側照明板10cと左膝後側照明
板10dとを継ぎ金具15で一体として押え金具11a
、llbと11dとの間から天井目地枠9上に載せる。
次に、右部後側照明板10bと左膝前側照明板]、 O
cと左膝後側照明板10dの上側に載せて、高原前側照
明扱10aを押え金具11bとllcの間から天井目地
枠9と左部後側照明板1. Odの上に載せてから前側
へ移動させる。最後に高原後側照明板]Obを左膝後側
照明板10dの−Lから天井目地枠9の上におろす。取
り外し時は取り付は時の逆に行なう。天井の非常救出口
13からは、右部後側照明板10bの取手(図示はしな
い)をつかみ、後側の板ばね12側に押し込み、右部後
側の前側を持ち上げてぬきとり他の照明板の上に載せる
。このように本実施によれば第一の実施例と同様の効果
がある。
次に第六の実施例を第11図で説明する。本実施例は第
8図の実施例に対し両脇の照明板を二分割とし継ぎ金具
15により一体としたものでありその他は第8図により
実施例と同様である。
また第12図による第七の実施例は第4図と第10図を
組み合わせたものでありその構成および働きは、第4図
、第10図による実施例と同様で〜19 ある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、天井照明板をかご内より取り付は取り
外しが容易に行なえ、天井非常救出口がらのその下の照
明板を容易に取り外し横へ移動することが出来る。さら
に、かご内から照明板を上方につき上げても外れること
はないので、工事。
保守性および非常時の救出性がよく、また安全性の高い
エレベータ乗りかごを提供することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の天井照明板部分の平面図、
第2図は第1図の■−■矢視断面図、第3図は乗りかご
を正面側からみた断面図、第4図および第5図は本発明
の第二の実施例の第1図および第2図に相当の平面図お
よび断面図、第6図および第7図は本発明の第三の実施
例の同じく平面図および断面図、第8図および第9図は
本発明の第四の実施例の同じく平面図および断面図、第
10図から第12図は本発明の第五がら第七の実施例の
第1図に相当の平面図である。 9・・・天井目地枠、10・・・照明板、11.14・
・・押え金具、12・・・板ばね、13・・非常救出口
、15・・・継ぎ金具。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、乗りかごの天井板の下方に複数板の照明板を設け、
    前記照明板の外周四辺が天井照明用目地枠上に載せられ
    て、各々の前記照明板間には目地をもたない二重天井の
    エレベータ乗りかごにおいて、 各々の前記照明板間は、その接触面で少なくとも一方の
    前記照明板が段付きとなつており、互いに重なり合う構
    造であり、更に、前記天井目地枠と前記照明板との水平
    方向の隙間は、各各の前記照明板同士の重なり代より大
    きく、各各の前記照明板が重なり合う水平方向の少なく
    とも一方の前記天井目地枠側端には、前記照明板を水平
    方向の反対側へ押す押しばねを設け、また、前記天井目
    地枠には、前記照明板の上方に前記照明板と一定の間隔
    をあけて、照明板押えを取り付け、前記押しばねおよび
    照明板押えを取り外すことなく全ての前記照明板を乗り
    かご内より前記天井目地枠上に取り付け、取り外しが可
    能なように構成したことを特徴とするエレベータ乗りか
    ご。 2、請求項1に記載の照明板が、一方向にのみ分割され
    たものでは、一板の照明板について上側となつている辺
    があれば、その辺の横側の辺に前記照明板押えが付き、
    また、下側になつている辺があり、その対辺が前記天井
    目地枠端側であればその辺に前記照明板押えが付くよう
    に構成されたことを特徴とするエレベータ乗りかご。 3、請求項1に記載の前記照明板が、一方向に三枚以上
    に分割され、更に、その内の一枚が前記方向と直角方向
    に二分割されたものは、一方向に対し更に二分割とされ
    たものは、他の前記照明板に対し上側に重なり合うよう
    にし、一板の前記照明板について上側となつている辺が
    ありその横の辺が前記天井目地枠端側であれば、その辺
    に前記照明板押えが付き、下側になつている辺があり、
    その対辺が天井目地端側であればその辺に照明板押えが
    付き、三辺が上側となる照明板があれば、その照明板の
    対辺が互いに上側となる辺に、その辺の反対側の前記照
    明板から前記照明板押えを付けるように構成したことを
    特徴とするエレベータ乗りかご。 4、請求項1た記載の前記照明板が一方向に一枚以上に
    分割され、更にその内の二板以上が前記方向と直角方向
    に二分割されたものでは、一方向と直角方向に二分割に
    された内の一組以外は、継ぎ金具により一板の前記照明
    板と同様に扱えるようにし、その状態で請求項3に記載
    のものと同様に構成したものを特徴とするエレベータ乗
    りかご。
JP1199415A 1989-08-02 1989-08-02 エレベータ乗りかごの天井照明装置 Expired - Fee Related JP2569177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199415A JP2569177B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 エレベータ乗りかごの天井照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1199415A JP2569177B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 エレベータ乗りかごの天井照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0367886A true JPH0367886A (ja) 1991-03-22
JP2569177B2 JP2569177B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=16407427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1199415A Expired - Fee Related JP2569177B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 エレベータ乗りかごの天井照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569177B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069128A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社日立製作所 エレベータ装置
JPWO2016166883A1 (ja) * 2015-04-17 2017-07-06 三菱電機株式会社 エレベータのかご室照明装置及びその据付方法
CN115402911A (zh) * 2022-08-26 2022-11-29 沈阳远大智能工业集团股份有限公司 可打开式电梯装饰顶

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016069128A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 株式会社日立製作所 エレベータ装置
JPWO2016166883A1 (ja) * 2015-04-17 2017-07-06 三菱電機株式会社 エレベータのかご室照明装置及びその据付方法
CN115402911A (zh) * 2022-08-26 2022-11-29 沈阳远大智能工业集团股份有限公司 可打开式电梯装饰顶

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569177B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505430A (en) Apparatus for removing and installing toilet bowls
US20130167471A1 (en) Adjustable lift table
JPH0367886A (ja) エレベータ乗りかごの天井照明装置
ATE259758T1 (de) Hochsteifer aufzugs-kabinenboden
JP4511747B2 (ja) 吊り治具
US4334662A (en) Lanyard support for metal building roof
JPH05266396A (ja) 案内表示箱
JPH074020A (ja) 天井材張り付け作業車
JPH09151073A (ja) 板状材用吊具
JP3015386U (ja) 車椅子昇降装置
JPH10159220A (ja) 間仕切りパネル及び間仕切り構造
JPH0615954Y2 (ja) 揚重用リフト
JPH0623054U (ja) 画像形成装置の把手部の構造
JP3000659U (ja) 自動復帰式手摺
JP2561849Y2 (ja) エスカレータの踏段運搬装置
JPH042847U (ja)
JPH0126705Y2 (ja)
JP2551346Y2 (ja) 高所作業車
JP2000128458A (ja) エレベータのプラットホーム
JPH079876U (ja) エレベータの乗かご
JP2506717Y2 (ja) ガラス敷板構造
JPH077825Y2 (ja) 風呂蓋の支持装置
JP2001354375A (ja) エレベーター昇降路内中間ビーム用足場
JP2500348Y2 (ja) 作業用プラットホ―ム
JPH0713876U (ja) マンコンベアの外装板取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081003

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees