JPWO2016158559A1 - 熱処理システム - Google Patents

熱処理システム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016158559A1
JPWO2016158559A1 JP2017509824A JP2017509824A JPWO2016158559A1 JP WO2016158559 A1 JPWO2016158559 A1 JP WO2016158559A1 JP 2017509824 A JP2017509824 A JP 2017509824A JP 2017509824 A JP2017509824 A JP 2017509824A JP WO2016158559 A1 JPWO2016158559 A1 JP WO2016158559A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
carburizing
workpiece
furnace
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017509824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6370015B2 (ja
Inventor
勝俣 和彦
和彦 勝俣
喬裕 永田
喬裕 永田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
IHI Machinery and Furnace Co Ltd
Original Assignee
IHI Corp
IHI Machinery and Furnace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp, IHI Machinery and Furnace Co Ltd filed Critical IHI Corp
Publication of JPWO2016158559A1 publication Critical patent/JPWO2016158559A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370015B2 publication Critical patent/JP6370015B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B17/00Furnaces of a kind not covered by any preceding group
    • F27B17/0016Chamber type furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/12Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity with special arrangements for preheating or cooling the charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0006Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
    • C21D9/0018Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces for charging, discharging or manipulation of charge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0062Heat-treating apparatus with a cooling or quenching zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/02Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated of multiple-chamber type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/12Arrangement of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B5/00Muffle furnaces; Retort furnaces; Other furnaces in which the charge is held completely isolated
    • F27B5/06Details, accessories, or equipment peculiar to furnaces of these types
    • F27B5/13Arrangement of devices for discharging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/02Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity of multiple-track type; of multiple-chamber type; Combinations of furnaces
    • F27B9/028Multi-chamber type furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/04Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity adapted for treating the charge in vacuum or special atmosphere
    • F27B9/042Vacuum furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/14Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment
    • F27B9/20Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace
    • F27B9/24Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor
    • F27B9/2407Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity characterised by the path of the charge during treatment; characterised by the means by which the charge is moved during treatment the charge moving in a substantially straight path tunnel furnace being carried by a conveyor the conveyor being constituted by rollers (roller hearth furnace)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D15/00Handling or treating discharged material; Supports or receiving chambers therefor
    • F27D15/02Cooling
    • F27D15/0206Cooling with means to convey the charge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D3/00Charging; Discharging; Manipulation of charge
    • F27D3/0024Charging; Discharging; Manipulation of charge of metallic workpieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D7/00Forming, maintaining, or circulating atmospheres in heating chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D9/00Cooling of furnaces or of charges therein
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27DDETAILS OR ACCESSORIES OF FURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS, IN SO FAR AS THEY ARE OF KINDS OCCURRING IN MORE THAN ONE KIND OF FURNACE
    • F27D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F27D99/0073Seals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/12Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity with special arrangements for preheating or cooling the charge
    • F27B2009/122Preheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B9/00Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity
    • F27B9/12Furnaces through which the charge is moved mechanically, e.g. of tunnel type; Similar furnaces in which the charge moves by gravity with special arrangements for preheating or cooling the charge
    • F27B2009/124Cooling
    • F27B2009/126Cooling involving the circulation of cooling gases, e.g. air

Abstract

熱処理システムが、被処理物(X)を加熱処理する加熱室(7A〜7F)と、被処理物を加熱室に搬入すると共に被処理物を加熱室から搬出し、かつ被処理物を無酸素雰囲気下で搬送する搬送装置(5)とを備え、搬送装置が、被処理物を冷却処理する冷却装置を備える。

Description

本開示は、熱処理システムに関する。
本願は、2015年3月30日に日本に出願された特願2015−67959号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
下記特許文献1には、中間搬送室と加熱室と冷却室とを備える多室型熱処理装置が開示されている。この多室型熱処理装置は、加熱室で加熱処理した被処理物(金属部品)を中間搬送室を経由して冷却室に搬送して冷却処理する。この多室型熱処理装置では、加熱処理に要する時間が冷却処理に要する時間よりも短いことを考慮して、1つの冷却室に対して3つの加熱室を備える構成を採用している。すなわち、この多室型熱処理装置では、冷却室の数よりも加熱室の数を多くすることにより、冷却室の稼働効率を上昇させて全体的な熱処理効率の向上を図っている。
なお、熱処理装置には、上述した多室型の他に、1つの処理室で加熱処理と冷却処理とを行う単室型、1つの加熱室と1つの冷却室とが隣接配置された二室型、複数の加熱室と冷却室とが一列に配置された連続型、あるいは加熱室と冷却室との間に専用の搬送装置が備えられた搬送装置別体型等がある。
日本国特開2014−051695号公報
ところで、金属部品の熱処理においては、周知のように温度履歴の管理が極めて重要である。実際の温度履歴が予め計画した温度履歴と異なっていた場合には、被処理物に意図した機能を付加し得ない。例えば熱処理の1つとして浸炭処理があるが、この浸炭処理では加熱状態で鋼材の表面に炭素を浸入(浸炭)させた後に、急速冷却することにより焼入れ処理する。この急速冷却における温度履歴が予め計画した通りにならないと、被処理物(鋼材)に所望の強度を付与することができない。
しかしながら、上述した多室型熱処理装置では、被処理物を加熱室から冷却室に搬送する際に、被処理物が中間搬送室を通過する。そのため、被処理物を冷却室で冷却する際の温度履歴の管理がし難く、温度履歴の精度の良い管理を実現することができない。
本開示は、上述した事情に鑑みてなされ、被処理物の熱処理において、被処理物を冷却処理する際の温度履歴を従来よりも精度良く管理することを目的とする。
上記目的を達成するために、本開示の第一の態様に係る熱処理システムは、被処理物を加熱処理する加熱室と、被処理物を加熱室に搬入すると共に被処理物を加熱室から搬出し、かつ被処理物を無酸素雰囲気下で搬送する搬送装置とを備え、搬送装置が、被処理物を冷却処理する冷却装置を備える。
本開示によれば、搬送装置が被処理物を冷却処理する冷却装置を備えるので、被処理物を冷却処理する際の温度履歴を従来よりも精度良く管理することが可能である。
本開示の一実施形態に係る熱処理システムの要部構成を示す模式図である。 本開示の一実施形態に係る冷却搬送装置の概略構成を示す側面図である。 図2のIII−III線に沿った断面図である。 本開示の一実施形態に係る冷却搬送装置と浸炭炉との接続部分の構造を示す断面図である。 本開示の一実施形態に係る浸炭炉の概略構成を示す斜視図である。 本開示の一実施形態における冷却搬送装置の動きを示すフローチャートである。 本開示の一実施形態における熱処理工程の温度履歴及び圧力履歴を示す第1のグラフである。 本開示の一実施形態における熱処理工程の温度履歴及び圧力履歴を示す第2のグラフである。 本開示の他の実施形態に係る熱処理システムの要部構成を示す模式図である。
以下、図面を参照して、本開示の一実施形態について説明する。
本実施形態に係る熱処理システムは、複数の装置が協働することにより被処理物X(ワーク)に対して所定の熱処理を施す設備である。被処理物Xは、金属材料からなる種々の部品(金属部品)であり、所定の搬送容器に収納された状態で装置間を移動する。熱処理システムは、このような被処理物Xに対して金属部品への熱処理として周知な浸炭処理を行う。
この熱処理システムは、図1に示すように、5つのローラコンベヤ1A〜1E、前洗浄機2、一対のターンテーブル3A、3B、一対の受渡装置4A、4B、冷却搬送装置5、二対の搬送レール6A、6B、複数(6つ)の浸炭炉7A〜7F(加熱室)、ガス冷却炉8(ガス冷室)、移送装置9、後洗浄機10、また連続式焼戻炉11を備えている。
5つのローラコンベヤ1A〜1Eは、被処理物Xを上記各装置間で搬送する搬送装置である。5つのローラコンベヤ1A〜1Eのうち、ローラコンベヤ1Aは、ワーク搬入装置(図示略)から供給された被処理物Xを前洗浄機2に搬送する。ローラコンベヤ1Bは、前洗浄機2から供給された被処理物Xをターンテーブル3Aに搬送する。ローラコンベヤ1Cは、ターンテーブル3Bから供給された被処理物Xを移送装置9に搬送する。
ローラコンベヤ1Dは、移送装置9から供給された被処理物Xを後洗浄機10に搬送する。ローラコンベヤ1Eは、連続式焼戻炉11内を突き抜ける形態で設けられており、後洗浄機10から供給された被処理物Xを連続式焼戻炉11内を通過させてワーク搬出装置(図示略)に搬送する。
前洗浄機2は、熱処理前の被処理物Xを真空雰囲気下で脱脂洗浄(前脱脂洗浄)する洗浄装置である。この前洗浄機2としては、例えば日本国特開2014−166637号公報に記載された省エネタイプの真空洗浄機が採用される。ターンテーブル3Aは、被処理物Xが載置されるワークテーブルと、このワークテーブルを回転駆動する電動機等を備え、ローラコンベヤ1Bから供給された被処理物Xの搬送方向を変更して受渡装置4Aに供給する。本実施形態のターンテーブル3Aは、図示するように被処理物Xの搬送方向を角度として90度変更して受渡装置4Aに供給する。
受渡装置4Aは、ターンテーブル3Aから供給された被処理物Xを冷却搬送装置5に受け渡す。冷却搬送装置5は、搬送レール6A上を移動する油冷却機能付きの搬送装置である。この冷却搬送装置5は、受渡装置4Aから供給された被処理物Xを6つの浸炭炉7A〜7Fの何れかに搬送すると共に、浸炭炉7A〜7Fから受け取った被処理物Xに油冷却処理を施して受渡装置4Bやガス冷却炉8に搬送する。
本実施形態の場合、一対の搬送レール6Aは、一列に配置された浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8に沿って設けられている。冷却搬送装置5は、この搬送レール6A上を移動することによって被処理物Xを受渡装置4B、浸炭炉7A〜7Fあるいはガス冷却炉8に搬送する。
この冷却搬送装置5の例を図2及び図3に示す。冷却搬送装置5は、真空ポンプが備えられた所定形状の真空チャンバ5a内に油冷却装置5bが組み込まれて構成され、移動機構5cにより搬送レール6A上を走行可能となっている。油冷却装置5bは、例えば所定の冷却油が貯留された油槽と被処理物Xを上下動させる昇降機構とを備え、浸炭炉7A〜7Fから移載された被処理物Xを、昇降機構を用いて下降させて油槽の冷却油に浸漬させ、所定の冷却期間後に被処理物Xを上昇させることにより、所望の温度履歴となるように被処理物Xを油冷却する。
また、冷却搬送装置5は、油冷却装置5bに加え、ガス冷却装置5dを備えている。このガス冷却装置5dは、真空チャンバ5a内を不活性ガス雰囲気(例えば窒素ガス雰囲気)とし、ファン等を用いて不活性ガスを対流させることによって被処理物Xを冷却(対流冷却)する。
さらに、冷却搬送装置5は、被処理物Xを浸炭炉7A〜7Fあるいはガス冷却炉8との間で移載する移載機構(図示略)を備えている。この移載機構は、冷却搬送装置5内に収容された被処理物Xを、冷却搬送装置5に設けられた扉5eを介して、浸炭炉7A〜7Fあるいはガス冷却炉8に移載すると共に浸炭炉7A〜7Fあるいはガス冷却炉8内の被処理物Xを冷却搬送装置5内に移載する。なお、上記真空ポンプは、真空チャンバ5a内を真空雰囲気とする。
上記の通り、本実施形態の冷却搬送装置5は、被処理物Xを不活性ガス雰囲気または真空雰囲気下で搬送するとともに冷却処理しており、そのための固有な設備(真空チャンバ5a、ガス冷却装置5d等)を備えている。その結果、本実施形態の冷却搬送装置5によれば、搬送中の被処理物Xを無酸素雰囲気下におき、被処理物Xの酸化を防止することが可能となっている。これは、被処理物Xにいわゆる光輝処理等の処理を施す場合等において、表面に着色等の不良が形成されることのない被処理物Xを得るにあたり、重要な要素となる。なお、本開示における「無酸素雰囲気下」とは、窒素ガス雰囲気中、不活性ガス雰囲気中、真空雰囲気中等の酸素がない場合だけでなく、被処理物が大気に暴露した状態に比べて酸化しない酸素欠乏状態を含む。上記「無酸素雰囲気下」の酸素濃度は、通常0.1体積%以下(例えば、0〜0.1体積%)である。
また、移動機構5cは、搬送レール6A上に配置された駆動輪及び駆動輪を回転駆動する駆動機構等で構成されている。
また、運用上の理由から、冷却搬送装置5は可能な限り低床とすることが望ましい。そこで、本実施形態の冷却搬送装置5では、冷却搬送装置5の床部を補強するためのリブ5f,5g,5hを冷却搬送装置5の内部側に設けている。具体的には、リブ5f〜5hを、上記床部上に突出するよう設けている。これにより、リブ5f〜5hとレール6A等の干渉を防止するとともに、上記床部とレール6A間の距離を減少させ、冷却搬送装置5の低床化を実現している。
一方、リブ5f〜5hを冷却搬送装置5の内部側に設けた場合、上記床部上に突出するリブ5f〜5hと、例えば油冷却装置5b等の一部(油槽内の冷却油を冷却、撹拌するための装置等)との干渉が懸念される。そこで、本実施形態の冷却搬送装置5では、例えば図3に示すように、冷却搬送装置5の底部に設置された油冷却装置5b等の設備と干渉しない位置にリブ5f〜5hを設けることより、これらの設備とリブ5f〜5hとの干渉と、それに伴う冷却搬送装置5の全高の増加を防止している。具体的には、上記設備と上下に重ならず、かつ前後及び/または左右に重なる位置にリブ5f〜5hを配置することにより、特に上下方向における上記設備とリブ5f〜5hとの干渉を防止している。
また、冷却搬送装置5と浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8との間における被処理物Xの移載に際しては、移載に伴う被処理物Xの周囲の温度変化や外気との接触による被処理物Xの酸化等を可能な限り抑制するため、冷却搬送装置5と浸炭炉7A〜7Fまたはガス冷却炉8とを密着させた状態で、被処理物Xを移載することが望ましい。そのための構造として、本実施形態の冷却搬送装置5、並びに浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8は、例えば図4に示す構造を備えている。
図4は、冷却搬送装置5と浸炭炉7A〜7Fとの接続部分の構造を示す断面図である。冷却搬送装置5の、浸炭炉7A〜7F側を向く(すなわち扉5eが形成された側の)外壁5iには、扉5eの周囲を囲む枠状のカバー5jが取り付けられている。カバー5jは浸炭炉7A〜7F側に向け突出した後、内側に屈曲するとともに外壁5iと平行な面を形成し、さらに浸炭炉7A〜7F側に向け突出した後、外側に屈曲している。その結果、カバー5jの先端には、外壁5iと平行な、浸炭炉7A〜7F側を向く端面5kが形成されている。
端面5k上には、可撓性部材からなるシール部5lが、扉5eの周囲を囲むよう配置されている。シール部5lは筒状の断面を有し、その内部空間5mに例えば空気等の流体を供給することにより、浸炭炉7A〜7F側に向け均一に膨脹する。また、シール部5lの材質には、例えばフッ素樹脂やケイ素樹脂等の耐熱性樹脂、あるいはニトリルゴム等が使用される。
一方、浸炭炉7A〜7Fの、冷却搬送装置5側を向く外壁7aには、浸炭炉7A〜7Fの扉(後述)の周囲を囲む枠状のカバー7bが取り付けられている。カバー7bは外壁7aと平行な端面7cを形成した後、冷却搬送装置5側に向け屈曲し、冷却搬送装置5側に突出する保護板7dを形成している。また、端面7c及び保護板7dの位置は、冷却搬送装置5から浸炭炉7A〜7Fへの被処理物Xの移載のために冷却搬送装置5を浸炭炉7A〜7Fに接続した際に、端面7cがシール部5lの先端面と対向し、かつ保護板7dが内側からシール部5lを覆うよう、各々設定されている。なお、図示は省略するが、ガス冷却炉8の、冷却搬送装置5側を向く外壁にも、カバー7bと同様の構造を有するカバーが取り付けられている。
6つの浸炭炉7A〜7Fは、各々に被処理物Xに対して加熱処理及び浸炭処理を施す加熱室である。各浸炭炉7A〜7Fは、真空チャンバ、真空ポンプ、メカニカルブースターポンプ、加熱装置及び浸炭ガス供給装置等を備えており、被処理物Xが収容された真空チャンバ内を、真空ポンプを用いて所定の真空雰囲気(真空度)とすると共に加熱装置を用いて所定の高温状態とし、この状態で浸炭ガス供給装置から真空チャンバ内にアセチレン等の浸炭用ガスを供給することによって被処理物Xの表層に炭素を注入(浸炭)する。
また、本実施形態の浸炭炉7A〜7Fでは、例えば図5に示すように、浸炭炉7A〜7F内の、被処理物Xの搬入/搬出方向Dに沿った両側に、複数の加熱装置7eが縦に配列された構造を有している。なお、図5における符号7fは、冷却搬送装置5との間で被処理物Xを搬入/搬出するための扉である。
また、浸炭炉7A〜7Fは、各々に真空ポンプを備えるだけでなく、メカニカルブースターポンプを備えている。メカニカルブースターポンプは、真空ポンプを補助するポンプであり、真空チャンバ内がある程度低圧化した際の排気速度を増大させる。このようなメカニカルブースターポンプを6つの浸炭炉7A〜7Fの各々に設けることにより、各浸炭炉7A〜7Fの真空チャンバ内を、メカニカルブースターポンプを備えない場合よりも高速に所望の真空度(例えば500Pa以下)まで減圧することができる。なお、浸炭用ガスとしてアセチレンを用いる場合、各浸炭炉7A〜7Fにおける真空チャンバ内の真空度は、例えば200〜300Paに設定される。
ガス冷却炉8は、被処理物Xに対してガス冷処理を施すガス冷室である。このガス冷却炉8は、真空チャンバ、真空ポンプ、冷却ガス供給装置及び循環装置等を備えており、被処理物Xが収容された真空チャンバ内を真空ポンプを用いて所定の真空雰囲気とし、この状態で冷却ガス供給装置から真空チャンバ内に窒素ガス等の冷却ガスを供給すると共に循環装置を用いて冷却ガスを真空チャンバ内で循環させることによって被処理物Xを所望の温度履歴で冷却する。
ここで、6つの浸炭炉7A〜7Fは、図示するようにガス冷却炉8を挟んだ状態で一列に配列している。すなわち、3つの浸炭炉7A〜7Cが互いに隣接した状態で一列に配列し、また残りの3つの浸炭炉7D〜7Fが同じく互いに隣接した状態で一列に配列しており、浸炭炉7Cと浸炭炉7Dとの間にガス冷却炉8が配置されている。換言すると、熱処理システムでは、ガス冷却炉8が6つの浸炭炉7A〜7Fの中間位置に配置されている。
受渡装置4Bは、冷却搬送装置5から受け取った被処理物Xをターンテーブル3Bに受け渡す装置である。ターンテーブル3Bは、被処理物Xが載置されるワークテーブルとワークテーブルを回転駆動する電動機等を備え、受渡装置4Bから供給された被処理物Xの搬送方向を変更してローラコンベヤ1Cに供給する。本実施形態のターンテーブル3Bは、上述したターンテーブル3Aと同様に被処理物Xの搬送方向を角度として90度変更してローラコンベヤ1Cに供給する。
移送装置9は、ローラコンベヤ1Cから供給された被処理物Xをローラコンベヤ1Cと同一方向に延びるローラコンベヤ1Dに移送する装置である。この移送装置9は、一対の搬送レール6Bに沿って移動することによって被処理物Xをローラコンベヤ1Cからローラコンベヤ1Dに移送する。一対の搬送レール6Bは、上述した一対の搬送レール6Aに対して直交する方向に延びるように設けられている。すなわち、移送装置9は、冷却搬送装置5の移動方向に直交する方向に移動する。
ここで、熱処理システムでは、図示するように浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8を一列に配置し、これら浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8に沿って搬送レール6Aを敷設することによって、冷却搬送装置5を直線的に移動させるようにレイアウトが設定されている。このような基本レイアウトの関係で、搬送レール6A、浸炭炉7A〜7F、ガス冷却炉8及び冷却搬送装置5以外の装置は、図示するように、搬送レール6Aを挟んで浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8とは反対側に、浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8の配列方向つまり搬送レール6Aの延びる方向と同一方向に沿って、2列に配置されている。
後洗浄機10は、熱処理後の被処理物Xを真空雰囲気下で脱脂洗浄(後脱脂洗浄)する装置である。すなわち、この後洗浄機10は、浸炭炉7A〜7F及び冷却搬送装置5によって、あるいは浸炭炉7A〜7F、冷却搬送装置5及びガス冷却炉8によって浸炭処理された被処理物Xに後脱脂洗浄処理を施す。なお、この後洗浄機10としては、上述した前洗浄機2と同様に、例えば日本国特開2014−166637号公報に記載された省エネタイプの真空洗浄機が採用される。
連続式焼戻炉11は、複数の焼戻炉が一列に連続して設けられた装置であり、後脱脂洗浄処理された被処理物Xに焼戻し処理を施す。すなわち、連続式焼戻炉11は、浸炭炉7A〜7F、ガス冷却炉8及び冷却搬送装置5で浸炭処理された被処理物Xを再加熱することによって被処理物X(金属部品)の金属組織を安定化させる。
なお、図示していないが、上述した熱処理システムを構成する各装置は、所定の制御装置によって動作が統括的に制御されている。この制御装置は、所定の制御プログラムに基づいて各装置を制御するソフトウエアを備え、熱処理システムの統一的な運転を実現する。
次に、このように構成された熱処理システムの動作について、図2〜図4をも参照して詳しく説明する。
この熱処理システムに外部から供給された被処理物Xは、最初にローラコンベヤ1Aによって前洗浄機2に搬送され、前洗浄機2において前脱脂洗浄処理を受ける。そして、前脱脂洗浄処理後の被処理物Xは、ローラコンベヤ1B→ターンテーブル3A→受渡装置4Aの順に搬送されて冷却搬送装置5に供給される。
冷却搬送装置5に供給された前脱脂洗浄処理後の被処理物Xは、冷却搬送装置5によって待機中の浸炭炉、例えば浸炭炉7Aに搬送される。すなわち、冷却搬送装置5は、搬送レール6A上を受渡装置4Aまで走行して被処理物Xを受け取り、さらに浸炭炉7Aまで走行して被処理物Xを浸炭炉7A内に収納する。
さらに、冷却搬送装置5は、浸炭炉7A内における被処理物Xに対する処理が終了すると、被処理物Xを浸炭炉7Aから回収して自らのチャンバ内に収容し冷却処理を施し、また浸炭炉7Aから受渡装置4Bに移動して被処理物Xを受け渡す。
ここで、冷却搬送装置5と浸炭炉7Aとの間における被処理物Xの移載に際しては、図4に示すように、冷却搬送装置5のカバー5j内に浸炭炉7Aの保護板7dが挿入されるよう、冷却搬送装置5を浸炭炉7Aに対し相対移動させる。また、それに伴い、シール部5lの先端面が端面7cと対向し、かつシール部5lが内側から保護板7dで覆われる。そして、この状態でシール部5lの内部空間5mに例えば空気等の流体を供給すると、シール部5lが浸炭炉7A〜7F側に向け均一に膨脹し、その結果、図4に二点鎖線で示すように、シール部5lの先端面が端面7cに密着し、冷却搬送装置5と浸炭炉7Aとの間の気密性が確保される。これにより、被処理物Xの周囲の温度変化や外気との接触による被処理物Xの酸化等を抑制しつつ、冷却搬送装置5と浸炭炉7Aとの間で被処理物Xの移載を行うことができる。
冷却搬送装置5と浸炭炉7Aとの間における被処理物Xの移載が完了したら、内部空間5mへの流体の供給を停止し、シール部5lを収縮させる。その後、カバー5j内に挿入されていた保護板7dがカバー5jから離れるよう、冷却搬送装置5を浸炭炉7Aに対し相対移動させる。これにより、冷却搬送装置5と浸炭炉7Aとの接続が解除される。
この場合、シール部5lの材質に耐熱性樹脂を使用することにより、相対的に高温な浸炭炉7Aの端面7cにシール部5lの先端面を密着させた場合でも、熱によるシール部5lの劣化が小さくなる。また、シール部5lが相対的に低温な冷却搬送装置5に取り付けられているため、シール部5lが熱による影響を受けにくく、シール部5lの経時変化が小さくなる。また、冷却搬送装置5と浸炭炉7Aとを接続した際に、保護板7dが内側からシール部5lを覆うため、シール部5lが内側から保護板7dにより保護され、浸炭炉7A等からの熱や油分等によるシール部5lへの影響が低下する。更に、対向する端面5k,7c間の距離や上下左右における相対的な位置に多少のずれがあっても、シール部5lの先端面が端面7cと当接していれば、冷却搬送装置5と浸炭炉7Aとの間の気密性が確保される。そのため、冷却搬送装置5と浸炭炉7A〜7Fとの接続に際し、両者間の位置決め精度が相対的に低くて済む。
被処理物Xは、受渡装置4B→ターンテーブル3B→ローラコンベヤ1C→移送装置9→ローラコンベヤ1Dを介して後洗浄機10に搬送されて後脱脂洗浄処理を受ける。そして、後脱脂洗浄処理がなされた被処理物Xは、ローラコンベヤ1Eによって搬送される間に連続式焼戻炉11において焼戻し処理を施されて外部に排出される。
以上が熱処理システムの全体的な動作であるが、このような熱処理システムの一連の動作の中で、冷却搬送装置5は、図2のフローチャートに示すように動作する。
すなわち、冷却搬送装置5は、上述した制御装置から被処理物Xの浸炭炉7Aへの搬送指令を受信すると、移動機構を作動させることによって受渡装置4Aに移動して被処理物Xを受け取る(ステップS1)。そして、冷却搬送装置5は、真空ポンプを作動させることによって自らのチャンバ内を所定の真空雰囲気とし(ステップS2)、移動機構を作動させることによって浸炭炉7Aに移動し、また移載機構を作動させることによって被処理物Xを自らのチャンバ内から浸炭炉7Aのチャンバ内に移載する(ステップS3)。
浸炭炉7Aは、このように被処理物Xを収容すると、図3に示すように自らのチャンバ内の減圧を時刻t0から開始して所定の真空雰囲気とし、その上で時刻t1からチャンバ内の加熱を開始して時刻t2において所望の浸炭温度T1まで加熱する。その後、浸炭炉7Aは、浸炭温度T1を時刻t5まで維持するが、その間の時刻t3〜t4の期間(浸炭期間)において浸炭用ガスをチャンバ内に供給することによって被処理物Xに浸炭処理を施す。なお、上記浸炭期間の前後の時刻t2〜t3の期間は均熱期間であり、時刻t4〜t5の期間は拡散期間である。浸炭炉7Aは、拡散期間が終了すると、加熱装置7eの作動を停止させることにより浸炭温度T1を温度T2まで比較的緩やかに下げ、時刻t6〜t7では温度T2を維持する。
浸炭炉7Aは、このように時刻t0〜t7に亘る期間において被処理物Xの加熱処理及び浸炭処理を行う。加熱処理及び浸炭処理が完了すると、被処理物Xは浸炭炉7Aから冷却搬送装置5に移されて急速冷却処理を受ける。すなわち、冷却搬送装置5は、上述した制御装置から被処理物Xからの浸炭炉7Aの回収指令を受信すると、真空ポンプを作動させることによって自らのチャンバ内を所定の真空雰囲気とし(ステップS4)、さらに移動機構を作動させることによって浸炭炉7Aに移動して被処理物Xを受け取る(ステップS5)。
そして、冷却搬送装置5は、油冷却装置5bを作動させることによって被処理物Xを急速冷却する(ステップS6)。すなわち、冷却搬送装置5は、移載機構を用いて浸炭炉7Aから受け取った被処理物Xを、昇降機構を作動させて速やかに油槽内の冷却油に浸漬させることによって、被処理物Xを急速冷却する。図3における時刻t7〜t8の期間は、冷却搬送装置5による急速冷却期間である。
ここで、被処理物Xに浸炭処理を施す際の温度履歴には、図3に示す場合の他に図4に示すように、浸炭温度T1からT3まで比較的緩やかに冷却した後に温度T2まで加熱する場合がある。このような温度履歴で被処理物Xに浸炭処理を施す場合には、時刻t4〜t5における拡散期間が終了した段階で被処理物Xを浸炭炉7Aから冷却搬送装置5に移動させ、時刻t5〜t9の期間(前ガス冷却期間)では冷却搬送装置5のガス冷却装置5dを作動させて被処理物Xを比較的緩やかに冷却し、その後被処理物Xを冷却搬送装置5からガス冷却炉8に移動させて、時刻t9〜t10に亘る期間(後ガス冷却期間)でさらにガス冷却を行う。
ここで、冷却搬送装置5は、一対の受渡装置4A、4B、6個の浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8間において被処理物Xの搬送作業を行う。よって、冷却搬送装置5が、受渡装置4Aから受け渡された被処理物Xを浸炭炉7Aに搬送した後、他の浸炭炉7B〜7Fやガス冷却炉8等に被処理物Xを搬送する作業を行う場合がある。
したがって、熱処理システムの全体的な稼働効率を考慮した場合、冷却搬送装置5の拘束時間(冷却搬送装置5の内部が被処理物Xにより占有されている時間)を長くすることは好ましくない。このような事情から、この熱処理システムでは、上述した後ガス冷却期間を冷却搬送装置5で行うのではなくガス冷却炉8で行うことによって、冷却搬送装置5の拘束時間の短縮を図っている。
ガス冷却炉8における後ガス冷却期間が完了すると、被処理物Xは、冷却搬送装置5によってガス冷却炉8から待機中の浸炭炉、例えば浸炭炉7Cに搬送させて収容される。そして、被処理物Xは、浸炭炉7Cにおいて時刻t10〜12に亘って再加熱され、再加熱期間が完了すると、冷却搬送装置5によって急速冷却される。すなわち、冷却搬送装置5は、時刻t12〜t13において被処理物Xを急速冷却処理する。この場合、浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8間における被処理物Xの搬送の都度、上述したような、シール部5lを用いた冷却搬送装置5と浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8との間の気密性確保が行われることは言うまでもない。
このような本実施形態によれば、冷却搬送装置5が油冷却装置5bを備えるので、浸炭炉7A内で加熱処理かつ浸炭処理された被処理物Xを浸炭炉7Aから冷却搬送装置5の油冷却装置5bに移動させ、油冷却装置5b内で速やかに冷却することができる。したがって、被処理物Xを急速冷却処理する際の温度履歴を従来よりも精度良く管理することができる。
また、本実施形態によれば、冷却搬送装置5がガス冷却装置5dを備えるので、浸炭炉7A内で加熱処理かつ浸炭処理された浸炭温度T1の被処理物Xを比較的緩やかに温度T3まで冷却した後に再加熱する場合に、浸炭温度T1から温度T3までの冷却を冷却搬送装置5で行うことが可能となる。よって、このような冷却における温度履歴を精度良く管理することができる。
さらに、本実施形態によれば、6つの浸炭炉7A〜7Fに対して単一のガス冷却炉8が設けられている。このような浸炭炉7A〜7Fの個数とガス冷却炉8の個数の割合は、浸炭炉7A〜7Fにおける処理時間がガス冷却炉8における処理時間よりも大幅に長いことを考慮している。また、このような6つの浸炭炉7A〜7F及び単一のガス冷却炉8を一列に配置するレイアウトを本実施形態で採用するにあたり、ガス冷却炉8が6つの浸炭炉7A〜7Fの中間に位置しているので、浸炭炉7A〜7Fとガス冷却炉8間における被処理物Xの搬送に際し、冷却搬送装置5の移動距離が短くなる。よって、冷却搬送装置5による被処理物Xの搬送作業を効率よく行うことができる。
また、本実施形態によれば、図5に示すように、浸炭炉7A〜7F内の、被処理物Xの搬入/搬出方向Dに沿った両側に、複数の加熱装置7eが縦に配列されている。そのため、加熱装置7eの交換等に際し、加熱装置7eを浸炭炉7A〜7Fから上方に抜く/浸炭炉7A〜7Fに上方から挿入することが可能となり、加熱装置7eの交換のためのスペースを浸炭炉7A〜7Fの側方に設ける必要がない。したがって、隣接する浸炭炉7A〜7F間の距離を狭めることが可能となり、一列に配置された浸炭炉7A〜7Fの全長(図1におけるF)を短縮することができる。その結果、浸炭炉7A〜7F間における被処理物Xの搬送に際し、冷却搬送装置5の移動距離が短くなるとともに、浸炭炉7A〜7Fを含む熱処理システムの小型化が可能となる。
なお、本開示は上記実施形態に限定されず、例えば以下のような変形例が考えられる。
(1)上記実施形態では被処理物Xを浸炭処理する場合について説明したが、本開示はこれに限定されない。本開示は、浸炭処理以外の熱処理、例えば焼入れ処理や窒化処理等にも適用可能である。すなわち、本開示の加熱室は、浸炭炉7A〜7F(浸炭室)に限定されない。
(2)上記実施形態では、ガス冷却炉8を設けることによって後ガス冷却期間をガス冷却炉8に担当させたが、本開示はこれに限定されない。後ガス冷却期間を冷却搬送装置5に担当させてもよい。また、被処理物Xの再加熱が不要な場合には、ガス冷却炉8を削除してもよい。
(3)上記実施形態では、複数(6つ)の浸炭炉7A〜7Fを設けたが、本開示はこれに限定されない。浸炭炉7A〜7Fの個数は、6つ以外、例えば1つでもよい。また、6つの浸炭炉7A〜7Fの配置は一列に限定されない。例えば浸炭炉7A〜7Fを2列に配置し、これら2列に配置された浸炭炉7A〜7Fの間に一対の搬送レール6Aを設けることにより、2列に配置された浸炭炉7A〜7Fに沿って冷却搬送装置5が移動してもよい。なお、この場合には、冷却搬送装置5の移動方向の一端側に受渡装置4Aを設け、他端側に受渡装置4Bを設ける。
(4)上記実施形態では、浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8間における被処理物Xの搬送の都度、シール部5lを用いた冷却搬送装置5と浸炭炉7A〜7F及びガス冷却炉8との間の気密性確保を行っているが、この操作が不要な場合には、上記操作あるいは上記操作のための設備(図4参照)は省略可能である。
また、例えば2種類以上の冷却油による冷却を行う場合等、同一の熱処理システムで複数の冷却搬送装置5を使用する場合がある。このような場合には、図1に示すように、搬送レール6Aの両端に、冷却搬送装置5の退避用のスペースSを設け、使用中の冷却搬送装置5が搬送レール6A上にある場合には、使用していない冷却搬送装置5をこのスペースSに退避させておくことにより、複数の冷却搬送装置5を、同一の熱処理システムで支障なく使用することが可能となる。また、このスペースSを、使用していない冷却搬送装置5のメンテナンス(冷却油の交換、冷却等)のスペースとして使用することもできる。
また、例えば図9に示すように、搬送レール6Aを、複数の直線部分を含むループ状に形成し、このループの内側に、上記直線部分に沿って、図1に示すような浸炭炉7A〜7Fとガス冷却炉8とからなる列Lを各々設置してもよい。この場合、列Lの個数に応じた複数の冷却搬送装置5を搬送レール6A上に配置し、これら複数の冷却搬送装置5の中から、条件に応じた冷却搬送装置5を選択的に用いて、個々の列Lにおける浸炭炉7A〜7Fとガス冷却炉8との間で被処理物Xの熱処理を行う。また、搬送レール6Aに上述したスペースSを設けたり、搬送レール6Aの一部(図9に符号Mで示す部分)を、上述したような冷却搬送装置5のメンテナンスに用いることもできる。図9の場合、浸炭炉7A〜7Fとガス冷却炉8とからなる列Lを3列設置し、4台の冷却搬送装置5を搬送レール6A上に配置して、3台の冷却搬送装置5を被処理物Xの熱処理に用いるとともに、1台の冷却搬送装置5をメンテナンスに供している。
また、図9の例では、ローラコンベヤ1A〜1E、前洗浄機2、ターンテーブル3A、3B、受渡装置4A、4B、移送装置9、後洗浄機10及び連続式焼戻炉11等は、上記ループの外側に適宜設置される。一方、図9の例において、浸炭炉7A〜7Fとガス冷却炉8とからなる列Lを、上記ループの外側に、上記直線部分に沿って各々設置し、ローラコンベヤ1A〜1E、前洗浄機2、ターンテーブル3A、3B、受渡装置4A、4B、移送装置9、後洗浄機10及び連続式焼戻炉11等を、上記ループの内側に設置してもよい。
被処理物の熱処理において、被処理物を冷却処理する際の温度履歴を従来よりも精度の良く管理することができる。
1A〜1E ローラコンベヤ
2 前洗浄機
3A、3B ターンテーブル
4A、4B 受渡装置
5 冷却搬送装置
5b 油冷却装置
5d ガス冷却装置
6A、6B 搬送レール
7A〜7F 浸炭炉(加熱室)
8 ガス冷却炉(ガス冷室)
9 移送装置
10 後洗浄機
11 連続式焼戻炉
以上が熱処理システムの全体的な動作であるが、このような熱処理システムの一連の動作の中で、冷却搬送装置5は、図のフローチャートに示すように動作する。
浸炭炉7Aは、このように被処理物Xを収容すると、図に示すように自らのチャンバ内の減圧を時刻t0から開始して所定の真空雰囲気とし、その上で時刻t1からチャンバ内の加熱を開始して時刻t2において所望の浸炭温度T1まで加熱する。その後、浸炭炉7Aは、浸炭温度T1を時刻t5まで維持するが、その間の時刻t3〜t4の期間(浸炭期間)において浸炭用ガスをチャンバ内に供給することによって被処理物Xに浸炭処理を施す。なお、上記浸炭期間の前後の時刻t2〜t3の期間は均熱期間であり、時刻t4〜t5の期間は拡散期間である。浸炭炉7Aは、拡散期間が終了すると、加熱装置7eの作動を停止させることにより浸炭温度T1を温度T2まで比較的緩やかに下げ、時刻t6〜t7では温度T2を維持する。
そして、冷却搬送装置5は、油冷却装置5bを作動させることによって被処理物Xを急速冷却する(ステップS6)。すなわち、冷却搬送装置5は、移載機構を用いて浸炭炉7Aから受け取った被処理物Xを、昇降機構を作動させて速やかに油槽内の冷却油に浸漬させることによって、被処理物Xを急速冷却する。図における時刻t7〜t8の期間は、冷却搬送装置5による急速冷却期間である。
ここで、被処理物Xに浸炭処理を施す際の温度履歴には、図に示す場合の他に図に示すように、浸炭温度T1からT3まで比較的緩やかに冷却した後に温度T2まで加熱する場合がある。このような温度履歴で被処理物Xに浸炭処理を施す場合には、時刻t4〜t5における拡散期間が終了した段階で被処理物Xを浸炭炉7Aから冷却搬送装置5に移動させ、時刻t5〜t9の期間(前ガス冷却期間)では冷却搬送装置5のガス冷却装置5dを作動させて被処理物Xを比較的緩やかに冷却し、その後被処理物Xを冷却搬送装置5からガス冷却炉8に移動させて、時刻t9〜t10に亘る期間(後ガス冷却期間)でさらにガス冷却を行う。

Claims (8)

  1. 被処理物を加熱処理する加熱室と、
    前記被処理物を前記加熱室に搬入すると共に前記被処理物を前記加熱室から搬出し、かつ前記被処理物を無酸素雰囲気下で搬送する搬送装置とを備え、
    前記搬送装置が、前記被処理物を冷却処理する冷却装置を備える
    熱処理システム。
  2. 前記搬送装置が、前記冷却装置として前記被処理物を所定の冷却油で冷却する油冷却装置を備える請求項1に記載の熱処理システム。
  3. 前記搬送装置が、前記油冷却装置に加え、前記被処理物を所定の冷却ガスで冷却するガス冷却装置を備える請求項2に記載の熱処理システム。
  4. 前記被処理物をガス冷却するガス冷室をさらに備える請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱処理システム。
  5. 前記加熱室が複数備えられ、
    前記ガス冷室が、複数の前記加熱室の中間位置に配置される請求項4に記載の熱処理システム。
  6. 前記加熱室がメカニカルブースターポンプを備える請求項1〜3のいずれか一項に記載の熱処理システム。
  7. 前記加熱室がメカニカルブースターポンプを備える請求項4に記載の熱処理システム。
  8. 前記複数の加熱室が各々メカニカルブースターポンプを備える請求項5に記載の熱処理システム。
JP2017509824A 2015-03-30 2016-03-22 熱処理システム Active JP6370015B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067959 2015-03-30
JP2015067959 2015-03-30
PCT/JP2016/058951 WO2016158559A1 (ja) 2015-03-30 2016-03-22 熱処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016158559A1 true JPWO2016158559A1 (ja) 2017-09-14
JP6370015B2 JP6370015B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=57006051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017509824A Active JP6370015B2 (ja) 2015-03-30 2016-03-22 熱処理システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11248846B2 (ja)
EP (1) EP3279595B1 (ja)
JP (1) JP6370015B2 (ja)
CN (1) CN107250701B (ja)
WO (1) WO2016158559A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018103145A1 (de) * 2018-02-13 2019-08-14 Ebner Industrieofenbau Gmbh Anordnung mit mehreren Temperierstationen zur Wärmebehandlung von Bauteilen und deren Handhabung
CN114293136A (zh) * 2021-12-31 2022-04-08 重庆市星极齿轮有限责任公司 一种工件热处理系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130317A (ja) * 1989-06-29 1991-06-04 Ulvac Japan Ltd 多室型真空熱処理炉を構成する各室の清浄度維持方法
JPH06174377A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Komatsu Ltd 多目的雰囲気熱処理装置
JP2006063363A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Daido Steel Co Ltd 熱処理設備
JP2008170116A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Daido Steel Co Ltd 熱処理設備
JP2009236344A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Ihi Corp 熱処理システム
JP2015017790A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 大同特殊鋼株式会社 熱処理設備
JP2016089251A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 中外炉工業株式会社 熱処理設備

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5143558A (en) * 1991-03-11 1992-09-01 Thermo Process Systems Inc. Method of heat treating metal parts in an integrated continuous and batch furnace system
JPH06287630A (ja) 1993-03-31 1994-10-11 Trinity Ind Corp 熱処理装置
JP3490791B2 (ja) 1994-12-20 2004-01-26 光洋サーモシステム株式会社 多室熱処理炉
JP2007315729A (ja) * 2006-05-29 2007-12-06 Daido Steel Co Ltd 真空熱処理装置の真空排気装置
JP5265475B2 (ja) 2009-07-17 2013-08-14 株式会社トウネツ 一室型真空炉
JP5167301B2 (ja) 2010-03-29 2013-03-21 トヨタ自動車株式会社 連続式ガス浸炭炉
PL2607504T3 (pl) * 2011-12-23 2018-07-31 Ipsen International Gmbh Mechanizm do transportu ładunku dla układu do obróbki cieplnej z wieloma stacjami
CN102703655A (zh) * 2012-06-21 2012-10-03 苏州新凌电炉有限公司 一种新型节能连续式正火热处理炉
JP6043551B2 (ja) 2012-09-05 2016-12-14 株式会社Ihi 熱処理方法
DE102013006589A1 (de) * 2013-04-17 2014-10-23 Ald Vacuum Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung für das thermochemische Härten von Werkstücken
JP5669981B1 (ja) * 2014-10-27 2015-02-18 中外炉工業株式会社 熱処理設備

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130317A (ja) * 1989-06-29 1991-06-04 Ulvac Japan Ltd 多室型真空熱処理炉を構成する各室の清浄度維持方法
JPH06174377A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Komatsu Ltd 多目的雰囲気熱処理装置
JP2006063363A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Daido Steel Co Ltd 熱処理設備
JP2008170116A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Daido Steel Co Ltd 熱処理設備
JP2009236344A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Ihi Corp 熱処理システム
JP2015017790A (ja) * 2013-07-12 2015-01-29 大同特殊鋼株式会社 熱処理設備
JP2016089251A (ja) * 2014-11-10 2016-05-23 中外炉工業株式会社 熱処理設備

Also Published As

Publication number Publication date
CN107250701A (zh) 2017-10-13
EP3279595B1 (en) 2020-01-08
US20170370648A1 (en) 2017-12-28
EP3279595A4 (en) 2018-10-17
US11248846B2 (en) 2022-02-15
JP6370015B2 (ja) 2018-08-08
CN107250701B (zh) 2019-12-13
WO2016158559A1 (ja) 2016-10-06
EP3279595A1 (en) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101227809B1 (ko) 기판 배치대의 강온 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체, 및 기판 처리 시스템
JPH06174377A (ja) 多目的雰囲気熱処理装置
JP5167640B2 (ja) 熱処理設備
JP6370015B2 (ja) 熱処理システム
JP2014077629A (ja) 内部に保護ガスが導入される気密工業炉、特に、チャンバ炉、プッシャ炉、ロータリーハース炉またはリング型ハース炉
JP2011017040A (ja) セル式減圧浸炭炉
WO2013073254A1 (ja) 炉内搬送装置及び加熱炉
JP2006063363A (ja) 熱処理設備
JP5686918B1 (ja) 熱処理設備
JP6136681B2 (ja) 熱処理設備
JPH06137765A (ja) 自動熱処理装置
TWI471966B (zh) 基板處理系統及基板處理方法
JPWO2018221465A1 (ja) 多室型熱処理装置
JP6184718B2 (ja) 熱処理炉
JP2018044688A (ja) 熱処理装置
JP5005537B2 (ja) 低圧熱化学的処理機械
WO2018230468A1 (ja) 多室型熱処理装置
KR20080006088U (ko) 연속식 분위기 열처리장치
JP2014118606A (ja) 熱処理装置および熱処理方法
JP2009186140A (ja) ガス窒化炉およびガス軟窒化炉
JP2004037077A (ja) 多室熱処理炉
JP2015206084A (ja) 熱処理設備
JP4534909B2 (ja) 熱処理装置
KR20060062981A (ko) 냉각장치를 구비한 열처리장치
JP2014218722A (ja) 熱処理炉及び熱処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370015

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250