JPWO2016129138A1 - 撮像素子 - Google Patents

撮像素子 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016129138A1
JPWO2016129138A1 JP2016545952A JP2016545952A JPWO2016129138A1 JP WO2016129138 A1 JPWO2016129138 A1 JP WO2016129138A1 JP 2016545952 A JP2016545952 A JP 2016545952A JP 2016545952 A JP2016545952 A JP 2016545952A JP WO2016129138 A1 JPWO2016129138 A1 JP WO2016129138A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
electrode
diffusion layer
transfer line
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016545952A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6324516B2 (ja
Inventor
理 足立
理 足立
奈々 赤羽
奈々 赤羽
紀幸 藤森
紀幸 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Publication of JPWO2016129138A1 publication Critical patent/JPWO2016129138A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6324516B2 publication Critical patent/JP6324516B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/044Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for absorption imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/26Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14634Assemblies, i.e. Hybrid structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14636Interconnect structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14638Structures specially adapted for transferring the charges across the imager perpendicular to the imaging plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/94Metal-insulator-semiconductors, e.g. MOS
    • H01L29/945Trench capacitors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • H04N25/65Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to reset noise, e.g. KTC noise related to CMOS structures by techniques other than CDS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/75Circuitry for providing, modifying or processing image signals from the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/78Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14609Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements
    • H01L27/14612Pixel-elements with integrated switching, control, storage or amplification elements involving a transistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

さらなる小型化と高画質化の両立を実現することが可能な撮像素子を提供する。撮像素子は、垂直転送線239の各々に設けられ、トレンチ構造をなす複数の転送容量252と、列ソースフォロアトランジスタ244と、クランプスイッチ253と、を有し、垂直転送線239の各々に設けられ、第2の拡散層31によって転送容量252から分離された複数のカラム読み出し回路と、転送容量252を介して垂直転送線239に接続され、列ソースフォロアトランジスタ244を介して垂直転送線239から撮像信号を出力させる列選択スイッチ254を有し、複数のカラム読み出し回路の各々に設けられた複数のカラム走査回路と、撮像信号を転送する水平転送線258と、定電流源257と、を備える。

Description

本発明は、被写体を撮像して該被写体の画像データを生成する撮像素子に関する。
従来、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像素子では、単位画素内の電荷電圧変換部のリセットノイズを除去するために、画素列毎に配置したノイズ除去部に、撮像信号を転送するための転送容量のみを設けた技術が知られている(特許文献1参照)。この技術によれば、画素をリセットした後に転送容量をリセットして画素の信号を出力するノイズ信号読み出し動作と、画素が蓄積する電荷を転送した後に画素の信号を出力する光ノイズ和信号読み出し動作とを行うことによって、ノイズ除去部内にサンプリング用のコンデンサを設けることなく、転送容量の容量を低く抑えつつ、ノイズ除去部の占有面積を小さくすることで、撮像素子の小型化と高画質化との両立を図ることができる。
特許第5596888号
ところで、一般的に撮像素子に対して、さらなる小型化の要望が求められている。この要望を満たすため、上述した特許文献1の場合、転送容量の容量を小さくすることで、ノイズ除去部の占有面積を小さくすることが考えられる。しかしながら、転送容量の容量をさらに小さくした場合、画像信号のノイズ除去を十分に行うことができず、高画質化を実現することが困難になるという問題点があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、さらなる小型化と高画質化との両立を実現することが可能な撮像素子を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る撮像素子は、二次元マトリクス状に配置され、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成して出力する複数の画素と、前記複数の画素の配置における縦ライン毎に設けられ、前記複数の画素の各々から出力される前記撮像信号を転送する複数の第1の転送線と、前記複数の第1の転送線の各々に設けられ、第1の拡散層に形成された第1の電極を有するトレンチ構造をなす複数のキャパシタと、前記第1の電極にゲートが接続され、前記撮像信号を増幅する第1のトランジスタと、前記第1の電極にソースが接続され、前記キャパシタを所定の電位にリセットする第2のトランジスタと、を有し、前記複数の第1の転送線の各々に設けられ、第2の拡散層によって前記キャパシタから分離された複数のカラム読み出し回路と、前記キャパシタを介して前記第1の転送線に接続され、前記第1のトランジスタを介して前記第1の転送線から前記撮像信号を出力させる第3のトランジスタを有し、前記複数のカラム読み出し回路の各々に設けられた複数のカラム走査回路と、前記第3のトランジスタに接続され、前記第1のトランジスタを介して前記撮像信号を転送する第2の転送線と、前記第2の転送線に接続され、前記複数の第1の転送線の各々から前記撮像信号を前記第2の転送線へ出力させる定電流源と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像素子は、上記発明において、前記キャパシタは、前記第1の拡散層に形成されたトレンチと、前記トレンチの中に形成された誘電膜と、を有し、前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に設けられ、前記第1の転送線は、前記第1の拡散層に接続されていることを特徴とする。
また、本発明に係る撮像素子は、上記発明において前記キャパシタは、前記第2の拡散層に形成されたトレンチと、前記トレンチの中に形成された第2の電極と、前記第2の電極の中に形成された誘電膜と、を有し、前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に設けられるとともに、前記誘電膜を挟んで前記第2の電極と対向する位置に設けられ、前記第1の拡散層は、前記第2の電極および前記第1の転送線それぞれに接続されていることを特徴とする。
また、本発明に係る撮像素子は、上記発明において、前記第1の拡散層と前記第2の拡散層とを分離する分離部材をさらに備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る撮像素子は、上記発明において、前記複数のカラム読み出し回路、前記複数のカラム走査回路、前記第2の転送線および前記定電流源を配置した回路チップと、前記回路チップに積層され、前記複数の画素、前記複数の第1の転送線および前記複数のキャパシタを配置した画素チップと、前記第1の電極と前記第1のトランジスタとを接続する接続部と、を備え、前記キャパシタは、前記第1の拡散層に形成されたトレンチと、前記トレンチの中に形成された誘電膜と、を有し、前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に設けられるとともに、前記第1の転送線に接続されていることを特徴とする。
また、本発明に係る撮像素子は、上記発明において、前記複数の画素、前記複数の第1の転送線および前記複数のキャパシタを配置した画素チップと、前記画素チップに積層され、前記複数のカラム読み出し回路、前記複数のカラム走査回路、前記第2の転送線および前記定電流源を配置した回路チップと、前記第1の電極と前記第1のトランジスタとを接続する接続部と、を備え、前記キャパシタは、前記第1の拡散層に形成されたトレンチと、前記トレンチの中に形成された誘電膜と、を有し、前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に形成され、前記第1の転送線は、前記第1の拡散層に接続されていることを特徴とする。
本発明に係る撮像素子によれば、さらなる小型化と高画質化との両立を実現することができるという効果を奏する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。 図2は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの要部の機能を示すブロック図である。 図3は、図2に示す第1チップの詳細な構成を示すブロック図である。 図4は、第1チップの構成を示す回路図である。 図5は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの受光部の基準電圧生成部の構成を示す回路図である。 図6は、少なくとも列ソースフォロアトランジスタ、転送容量、クランプスイッチおよび列選択スイッチを含む第1チップの平面図である。 図7は、少なくとも転送容量を含む位置で第1チップを切断した断面図である。 図8は、本発明の実施の形態1の変形例1における転送容量を含む位置で切断した第1チップの断面図である。 図9は、本発明の実施の形態1の変形例2における転送容量を含む位置で切断した第1チップの断面図である。 図10は、本発明の実施の形態2に係る第1チップにおける列ソースフォロアトランジスタ、転送容量、クランプスイッチおよび列選択スイッチを含む平面図である。 図11は、本発明の実施の形態2に係る転送容量を含む位置で第1チップを切断した断面図である。 図12は、本発明の実施の形態3に係る第1チップにおける回路チップの平面図である。 図13は、本発明の実施の形態3に係る第1チップにおける転送容量を含む位置で切断した断面図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、撮像装置を備えた内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、本発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一の部分には同一の符号を付して説明する。さらにまた、図面は、模式的なものであり、各部材の厚みと幅との関係、各部材の比率等は、現実と異なることに留意する必要がある。また、図面の相互間においても、互いの寸法や比率が異なる部分が含まれている。
(実施の形態1)
〔内視鏡システムの構成〕
図1は、本発明の実施の形態1に係る内視鏡システムの全体構成を模式的に示す図である。図1に示す内視鏡システム1は、内視鏡2と、伝送ケーブル3と、コネクタ部5と、プロセッサ6(処理装置)と、表示装置7と、光源装置8と、を備える。
内視鏡2は、伝送ケーブル3の一部である挿入部100を被検体の体腔内に挿入することによって被検体の体内画像を撮像して画像信号(画像データ)をプロセッサ6へ出力する。また、内視鏡2は、伝送ケーブル3の一端側であり、被検体の体腔内に挿入される挿入部100の先端101側に、体内画像の撮像を行う撮像部20(撮像装置)が設けられ、挿入部100の基端102側に、内視鏡2に対する各種操作を受け付ける操作部4が接続される。撮像部20は、伝送ケーブル3により、操作部4を介してコネクタ部5に接続される。撮像部20が撮像した画像の画像信号は、例えば、数mの長さを有する伝送ケーブル3を通り、コネクタ部5に出力される。
コネクタ部5は、内視鏡2、プロセッサ6および光源装置8に接続され、接続された内視鏡2が出力する画像信号に所定の信号処理を施すとともに、撮像信号をアナログ信号からデジタル信号に変換(A/D変換)して画像信号としてプロセッサ6へ出力する。
プロセッサ6は、CPU(Central Processing Unit)等を用いて構成され、コネクタ部5から出力される画像信号に所定の画像処理を施すとともに、内視鏡システム1全体を統括的に制御する。なお、本実施の形態1では、プロセッサ6が処理装置として機能する。
表示装置7は、プロセッサ6が画像処理を施した画像信号に対応する画像を表示する。また、表示装置7は、内視鏡システム1に関する各種情報を表示する。
光源装置8は、例えばキセノンランプや白色LED(Light Emitting Diode)等を用いて構成され、コネクタ部5、伝送ケーブル3を経由して内視鏡2の挿入部100の先端101側から被検体へ向けて照明光を照射する。
図2は、内視鏡システム1の要部の機能を示すブロック図である。図2を参照して、内視鏡システム1の各構成の詳細および内視鏡システム1内の電気信号の経路を説明する。
図2に示すように、撮像部20は、第1チップ21(撮像素子)と、第2チップ22と、を備える。
第1チップ21は、複数の単位画素が行列方向に2次元マトリクス状に配置される受光部23と、受光部23で光電変換された撮像信号を読み出す読み出し部24と、コネクタ部5から入力された基準クロック信号および同期信号に基づきタイミング信号を生成して読み出し部24に出力するタイミング生成部25と、読み出し部24が受光部23から読み出した撮像信号および基準信号を増幅するバッファ26と、を有する。なお、第1チップ21のより詳細な構成については、図3を参照して後述する。
第2チップ22は、伝送ケーブル3およびコネクタ部5を介して、第1チップ21から出力される撮像信号をプロセッサ6へ送信する送信部として機能するバッファ27を有する。なお、第1チップ21と第2チップ22に搭載される回路の組み合わせは設定の都合に合わせて適宜変更可能である。
また、撮像部20は、伝送ケーブル3を介してプロセッサ6内の電源部61で生成された電源電圧VDDをグランドGNDとともに受け取る。撮像部20に供給される電源電圧VDDとグランドGNDとの間には、電源安定用のコンデンサC100が設けられている。
コネクタ部5は、アナログ・フロント・エンド部51(以下、「AFE部51」という)と、撮像信号処理部52と、を有する。コネクタ部5は、内視鏡2(撮像部20)とプロセッサ6とを電気的に接続し、電気信号を中継する中継処理部として機能する。コネクタ部5と撮像部20は、伝送ケーブル3で接続され、コネクタ部5とプロセッサ6とは、コイルケーブルにより接続される。また、コネクタ部5は、光源装置8にも接続されている。
AFE部51は、撮像部20から伝送された撮像信号を受信し、抵抗などの受動素子でインピーダンスマッチングを行った後、コンデンサで交流成分をとりだし、分圧抵抗で動作点を決定する。AFE部51は、撮像部20から伝送されたアナログの撮像信号にA/D変換を行ってデジタルの撮像信号として撮像信号処理部52へ出力する。
撮像信号処理部52は、AFE部51から入力されるデジタルの撮像信号に対して、縦ライン除去やノイズ除去等の所定の信号処理を行ってプロセッサ6へ出力する。撮像信号処理部52は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)を用いて構成される。また、撮像信号処理部52は、プロセッサ6から供給され、内視鏡2の各構成部の動作の基準となる基準クロック信号(例えば、27MHzのクロック信号)に基づいて、各フレームのスタート位置を表す同期信号を生成して、基準クロック信号とともに、伝送ケーブル3を介して撮像部20のタイミング生成部25へ出力する。ここで、同期信号には、水平同期信号と垂直同期信号とが含まれる。
プロセッサ6は、内視鏡システム1の全体を統括的に制御する制御装置である。プロセッサ6は、電源部61と、画像信号処理部62と、を備える。
電源部61は、電源電圧VDDを生成し、この生成した電源電圧をグランドGNDとともに、コネクタ部5および伝送ケーブル3を介して、撮像部20に供給する。
画像信号処理部62は、撮像信号処理部52で信号処理が施されたデジタルの撮像信号に対して、同時化処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、ゲイン調整処理、ガンマ補正処理、デジタルアナログ(D/A)変換処理、フォーマット変換処理等の画像処理を行って画像信号に変換し、この画像信号を表示装置7へ出力する。
表示装置7は、画像信号処理部62から入力される画像信号に基づいて、撮像部20が撮像した画像を表示する。表示装置7は、液晶や有機EL(Electro Luminescence)等の表示パネル等を用いて構成される。
〔第1チップの構成〕
次に、上述した第1チップ21の詳細な構成について説明する。図3は、図2に示す第1チップ21の詳細な構成を示すブロック図である。図4は、第1チップ21の構成を示す回路図である。
図3および図4に示すように、第1チップ21は、受光部23と、読み出し部24(駆動部)と、タイミング生成部25と、バッファ26と、ヒステリシス回路28と、を有する。
ヒステリシス回路28は、伝送ケーブル3を介して入力された基準クロック信号および同期信号の波形整形を行い、この波形整形を行った基準クロック信号および同期信号をタイミング生成部25へ出力する。
タイミング生成部25は、ヒステリシス回路28で整形された基準クロック信号および同期信号に基づき、各種駆動信号(φTa、φTb、φR、φX、φVCL、φHCLR、φHCLK、φMUXSEL、φHSH)を生成し、垂直走査部241、ノイズ除去部243、水平走査部245、マルチプレクサ260(以下、「MUX260」という)、および基準電圧生成部246に供給する。
読み出し部24は、垂直走査部241(行選択回路)と、定電流源242と、ノイズ除去部243と、列ソースフォロアトランジスタ244(第1のトランジスタ)と、水平走査部245(列選択回路)と、基準電圧生成部246と、を含む。
垂直走査部241は、タイミング生成部25から供給される駆動信号(φT、φR、φX)に基づき、受光部23の選択された行<N>(N=0,1,2,…,n−1,n)に行選択信号φTa<N>、φTb<N>、φR<N>およびφX<N>を印加して、受光部23の各単位画素230を定電流源242で駆動し、撮像信号および画素リセット時のノイズ信号を垂直転送線239に転送し、ノイズ除去部243に出力する。
ノイズ除去部243は、各単位画素230の出力ばらつきと、画素リセット時のノイズ信号とを除去し、各単位画素230で光電変換された撮像信号を列ソースフォロアトランジスタ244に出力する。なお、ノイズ除去部243の詳細は、図4を参照して後述する。
水平走査部245は、タイミング生成部25から供給される駆動信号(φHCLK)に基づき、受光部23の選択された列<M>(M=0,1,2,…,m−1,m)に列選択信号φHCLK<M>を印加し、各単位画素230で光電変換された撮像信号を、列ソースフォロアトランジスタ244を介して水平転送線258に転送し、マルチプレクサ260に出力する。
マルチプレクサ260は、タイミング生成部25から供給される駆動信号(φMUXSEL)により駆動され、水平転送線258を通じて入力される撮像信号と基準電圧生成部246で生成される基準電圧Vref(定電圧信号)とを交互に、バッファ26へ出力する。ここで、出力される基準電圧Vrefは、コネクタ部5の撮像信号処理部52等において、撮像信号伝送時の伝送ケーブル3で重畳される同相ノイズ除去のために利用される。なお、必要に応じて、マルチプレクサ260の入力側にゲイン調整のためのアンプを設けてもよい。
バッファ26は、ノイズ除去された撮像信号と基準電圧Vref(定電圧信号)とを必要に応じて増幅して、交互に第2チップ22に出力する。
第1チップ21の受光部23には、多数の単位画素230が二次元マトリクス状に配列される。各単位画素230は、光電変換素子231(フォトダイオード)および光電変換素子232と、電荷変換部233と、転送トランジスタ234(第1の転送部)および転送トランジスタ235と、電荷変換部リセット部236(トランジスタ)と、画素ソースフォロアトランジスタ237と、画素出力スイッチ238(信号出力部)と、を含む。なお、本明細書では、1または複数の光電変換素子と、それぞれの光電変換素子から信号電荷を電荷変換部233に転送するための転送トランジスタとを単位セルと呼ぶ。すなわち、単位セルには1または複数の光電変換素子と転送トランジスタの組が含まれ、各単位画素230には、1つの単位セルが含まれる。
光電変換素子231および光電変換素子232は、入射光をその光量に応じた信号電荷量に光電変換して蓄積する。光電変換素子231および光電変換素子232は、カソード側がそれぞれ転送トランジスタ234および転送トランジスタ235の一端側に接続され、アノード側がグランドGNDに接続される。電荷変換部233は、浮遊拡散容量(FD)からなり、光電変換素子231および光電変換素子232で蓄積された電荷を電圧に変換する。
転送トランジスタ234および転送トランジスタ235は、それぞれ光電変換素子231および光電変換素子232から電荷変換部233に電荷を転送する。転送トランジスタ234および転送トランジスタ235のそれぞれのゲートには、行選択信号(行選択パルス)φTaおよびφTbが供給される信号線が接続され、他端側には、電荷変換部233に接続される。転送トランジスタ234および転送トランジスタ235は、垂直走査部241から信号線を介して行選択信号φTaおよびφTbが供給されると、オン状態となり、光電変換素子231および光電変換素子232から電荷変換部233に信号電荷を転送する。
電荷変換部リセット部236は、電荷変換部233を所定電位にリセットする。電荷変換部リセット部236は、一端側が電源電圧VDDに接続され、他端側が電荷変換部233に接続され、ゲートには行選択信号φRが供給される信号線が接続される。電荷変換部リセット部236は、垂直走査部241から信号線を介して行選択信号φRが供給されると、オン状態となり、電荷変換部233に蓄積された信号電荷を放出させ、電荷変換部233が所定電位にリセットする。
画素ソースフォロアトランジスタ237は、一端側が電源電圧VDDに接続され、他端側が画素出力スイッチ238の一端側に接続され、ゲートには電荷変換部233で電圧変換された信号(画像信号またはリセット時の信号)が入力される。
画素出力スイッチ238は、電荷変換部233で電圧変換された信号を垂直転送線239に出力する。画素出力スイッチ238は、他端側が垂直転送線239に接続され、ゲートには、行選択信号φXが供給される信号線が接続される。画素出力スイッチ238は、画素出力スイッチ238のゲートに垂直走査部241から信号線を介して行選択信号φXが供給されると、オン状態となり、画像信号またはリセット時の信号を垂直転送線239に転送する。
垂直転送線239は、単位画素230における縦ライン毎に設けられ、単位画素230から出力される撮像信号を転送する。
定電流源242は、垂直転送線239の各々に設けられる。定電流源242は、一端側が垂直転送線239に接続され、他端側がグランドGNDに接続され、ゲートにはバイアス電圧Vbias1が印加される。定電流源242は、単位画素230を駆動し、単位画素230の出力を垂直転送線239へ読み出す。垂直転送線239へ読み出された信号は、ノイズ除去部243に入力される。
ノイズ除去部243は、転送容量252(キャパシタ)と、クランプスイッチ253(第2のトランジスタ)と、を含む。
転送容量252は、一端側が垂直転送線239に接続され、他端側が列ソースフォロアトランジスタ244に接続される。
クランプスイッチ253は、一端側が基準電圧生成部246からクランプ電圧Vclpが供給される信号線に接続され、他端側が転送容量252と列ソースフォロアトランジスタ244間に接続され、ゲートにはタイミング生成部25から駆動信号φVCLが入力される。ノイズ除去部243に入力される撮像信号は、ノイズ成分を含んだ光ノイズ和信号である。
転送容量252は、タイミング生成部25から、駆動信号φVCLがクランプスイッチ253のゲートに入力されると、クランプスイッチ253がオン状態となり、基準電圧生成部246から供給されるクランプ電圧Vclpによりリセットされる。ノイズ除去部243でノイズ除去された撮像信号は、列ソースフォロアトランジスタ244のゲートに入力される。
ノイズ除去部243は、サンプリング用のコンデンサ(サンプリング容量)を必要としないため、転送容量252(AC結合コンデンサ)の容量は、列ソースフォロアトランジスタ244の入力容量に対する十分な容量であればよい。加えて、ノイズ除去部243は、サンプリング容量の無い分、第1チップ21における占有面積を小さくすることができる。
列ソースフォロアトランジスタ244は、一端側が電源電圧VDDに接続され、他端側が列選択スイッチ254(第3のトランジスタ)の一端側に接続され、ゲートにはノイズ除去部243でノイズ除去された撮像信号が入力される。なお、本実施の形態1では、列ソースフォロアトランジスタ244(第1のトランジスタ)およびクランプスイッチ253(第2のトランジスタ)がカラム読み出し回路として機能する。
列選択スイッチ254は、一端側が列ソースフォロアトランジスタ244の他端側に接続され、他端側が水平転送線258(第2の転送線)に接続され、ゲートには水平走査部245から列選択信号φHCLK<M>を供給するための信号線が接続される。列選択スイッチ254は、列<M>の列選択スイッチ254のゲートに水平走査部245から列選択信号φHCLK<M>が供給されると、オン状態となり、列<M>の垂直転送線239の信号(ノイズ除去部243でノイズ除去された撮像信号)を水平転送線258に転送する。なお、本実施の形態1では、列選択スイッチ254がカラム走査回路として機能する。
水平リセットトランジスタ256は、一端側がグランドGNDに接続され、他端側が水平転送線258に接続され、ゲートにはタイミング生成部25から駆動信号φHCLRが入力される。水平リセットトランジスタ256は、タイミング生成部25から駆動信号φHCLRが水平リセットトランジスタ256のゲートに入力されると、オン状態となり、水平転送線258をリセットする。
定電流源257は、一端側が水平転送線258に接続され、他端側がグランドGNDに接続され、ゲートにはバイアス電圧Vbias2が印加される。定電流源257は、撮像信号を垂直転送線239から水平転送線258へ読み出す。水平転送線258へ読み出された撮像信号は、サンプルホールド部255に入力される。
水平転送線258は、列選択スイッチ254の各々に接続され、列ソースフォロアトランジスタ244を介して撮像信号を転送する。
サンプルホールド部255は、サンプルホールドスイッチ262(トランジスタ)と、サンプル容量(コンデンサ)263と、オペアンプ264と、を有する。サンプルホールドスイッチ262は、一端側が水平転送線258に接続され、他端側がオペアンプ264の入力に接続され、水平転送線258を介して、撮像信号と水平リセット時のノイズ信号とが入力される。サンプル容量263の一端側は、サンプルホールドスイッチ262の他端側とオペアンプ264の入力とに接続され、他端側はグランドGNDに接続される。オペアンプ264の出力は、オペアンプ264の反転入力端子に接続されるとともに、マルチプレクサ260の入力に接続される。サンプルホールド部255は、サンプルホールドスイッチ262がオフ状態になる直前の電圧をサンプル容量263に保持し、サンプルホールドスイッチ262がオフ状態になっている間は、サンプル容量263に保持した電圧を出力する。
本実施の形態1では、垂直転送線239からのノイズ除去後の撮像信号の読み出しと、水平リセットトランジスタ256による水平転送線258のリセットとを交互に行うことにより、列方向の撮像信号のクロストークを抑制することが可能となる。また、サンプルホールド部255のサンプルホールドスイッチ262を、ノイズ除去後の撮像信号の転送時にオン状態とし、リセット時のノイズ信号の転送時にオフ状態とすることにより、ノイズ除去後の撮像信号のみをオペアンプ264に出力することが可能となる。第1チップ21がサンプルホールド部255を備えることにより、後段の増幅回路の帯域を半分にするとともに、レンジを抑制することができる。
マルチプレクサ260は、サンプルホールド部255から出力されるノイズ除去された撮像信号と、基準電圧生成部246で生成される基準電圧Vrefとを交互に、第2チップ22に出力する。
第2チップ22では、ノイズ除去された撮像信号と基準電圧Vrefとの交流成分のみを、伝送ケーブル3を介して、コネクタ部5に伝送する。
図5は、本実施の形態1に係る内視鏡システム1の受光部23の基準電圧生成部246の構成を示す回路図である。基準電圧生成部246(定電圧信号生成部)は、2つの抵抗291および292からなる抵抗分圧回路と、駆動信号φVSHで駆動されるスイッチ293(トランジスタ)と、電源から独立させて、揺らぎから開放させるためのサンプリング容量294(コンデンサ)と、を含む。基準電圧生成部246は、スイッチ293の駆動により駆動信号φVSHが駆動するタイミングで、受光部23と同じ電源電圧VDDから基準電圧Vref(定電圧信号)と、ノイズ除去部243のクランプ電圧Vclpとを生成する。
基準電圧Vrefは、基準電圧Vrefとクランプ電圧Vclpとが同じ電源から同じタイミングで生成されるため、ノイズ除去部243から出力される撮像信号に対する電源揺らぎの影響を反映する。また、基準電圧Vrefは、伝送ケーブル3での伝送ノイズ情報を伝送中に反映する。したがって、ノイズ除去された撮像信号と基準電圧Vrefとを交互にコネクタ部5に伝送することにより、コネクタ部5において、相関二重サンプリング等のノイズ除去処理を行い、伝送中のノイズを除去した撮像信号を得ることができる。
次に、上述した列ソースフォロアトランジスタ244、転送容量252、クランプスイッチ253および列選択スイッチ254の配置について説明する。図6は、少なくとも列ソースフォロアトランジスタ244、転送容量252、クランプスイッチ253および列選択スイッチ254を含む第1チップ21の平面図である。図7は、少なくとも転送容量252を含む位置で第1チップ21を切断した断面図である。
図6および図7に示すように、転送容量252(キャパシタ)は、第1の拡散層30に形成された第1の電極252aを有するトレンチ構造をなす。また、転送容量252は、第1の拡散層30に形成されたトレンチ252bと、トレンチ252bの中に形成された誘電膜252cと、を有する。誘電膜252cは、SiO(酸化シリコン)、Si(窒化シリコン)、Al(酸化アルミニウム)、HfO(酸化ハフニウム)、ZrO(酸化ジルコニウム)、Ta(酸化タンタル)、TiO(酸化チタン)、Y(酸化イットリウム)およびLa(酸化ランタン)などを用いて形成される。さらに、転送容量252は、第1の電極252aが誘電膜252cの内側に形成されている。また、第1の拡散層30に垂直転送線239が接続されている。これにより、画素出力スイッチ238からの撮像信号は、第1の拡散層30に伝達される。
列ソースフォロアトランジスタ244(第1のトランジスタ)は、ゲートにトレンチ252bを介して第1の電極252aが接続され、ドレインに電源電圧VDDが接続され、ソースに列選択スイッチ254(第3のトランジスタ)が接続される。列ソースフォロアトランジスタ244は、垂直転送線239を介して画素出力スイッチ238から出力された撮像信号を増幅し、この撮像信号を、列選択スイッチ254を介して水平転送線258に出力する。
クランプスイッチ253(第2のトランジスタ)は、ソースにトレンチ252bを介して第1の電極252aが接続され、ドレインに基準電圧生成部246からクランプ電圧Vclpが供給される信号線が接続される。クランプスイッチ253は、タイミング生成部25から、駆動信号φVCLが入力されると、オン状態となり、トレンチ252b内部の第1の電極252aの電位を基準電圧生成部246から供給されるクランプ電圧Vclpにリセットし、垂直転送線239を介して画素出力スイッチ238から出力された撮像信号のみを列ソースフォロアトランジスタ244に伝達する。
列選択スイッチ254(第3のトランジスタ)は、転送容量252を介して垂直転送線239に接続され、列ソースフォロアトランジスタ244を介して垂直転送線239から撮像信号を水平転送線258に出力させる。
さらに、列ソースフォロアトランジスタ244およびクランプスイッチ253で構成されるカラム読み出し回路の各々を第2の拡散層31によって分離する。
以上説明した本発明の実施の形態1によれば、転送容量252をトレンチ構造とすることで、小型化と高画質化との両立を実現することができる。
(実施の形態1の変形例1)
次に、本発明の実施の形態1の変形例1について説明する。図8は、本発明の実施の形態1の変形例1における転送容量を含む位置で切断した第1チップの断面図である。なお、本実施の形態1の変形例1において、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図8に示すように第1チップ21bは、上述した実施の形態1に係る転送容量252の垂直転送線239に接続される第1の電極252aに換えて、第1の電極252dおよび第2の電極252eを有する。第2の電極252eは、不純物ドープ型のポリシコンを用いて形成され、トレンチ252bに埋め込むことによって形成される。誘電膜252cは、第2の電極252eの中に形成される。また、第1の電極252dは、誘電膜252cの内側に形成される。さらに、第1の電極252dは、誘電膜252cを挟んで第2の電極252eと対向する位置に設けられる。さらにまた、第1の拡散層30は、第2の電極252eおよび垂直転送線239それぞれに接続される。
以上説明した本発明の実施の形態1の変形例1によれば、第2の拡散層31に形成されたトレンチ252bに第2の電極252eを設けた後に、誘電膜252cおよび第1の電極252dを形成するので、高エネルギーのイオン注入機を用いることなく、深いトレンチ252bを形成することができる。
(実施の形態1の変形例2)
次に、本発明の実施の形態1の変形例2について説明する。図9は、本発明の実施の形態1の変形例2における転送容量を含む位置で切断した第1チップの断面図である。なお、本実施の形態1の変形例2において、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図9に示す第1チップ21cは、第1の拡散層30と第2の拡散層31とを分離する分離部材32を有する。具体的には、第1チップ21cは、シリコン酸化膜の層を有するSOI(Silicon On Insulator)基板を用いて構成し、トレンチ252bより深いディープトレンチを第2の拡散層31に形成するとともに、シリコン酸化膜等の分離部材32を注入することによって、第1の拡散層30と第2の拡散層31とを分離する。
以上説明した本実施の形態1の変形例2によれば、分離部材32によって第1の拡散層30と第2の拡散層31とを分離するので、列ソースフォロアトランジスタ244の容量を減少させることができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2では、第1チップの構成が上述した実施の形態1に係る第1チップ21の構成と異なる。具体的には、本実施の形態2に係る第1チップとして積層型のイメージャチップを用いる。このため、以下においては、本実施の形態2に係る第1チップの構成について説明する。なお、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図10は、本発明の実施の形態2に係る第1チップにおける列ソースフォロアトランジスタ、転送容量、クランプスイッチおよび列選択スイッチを含む平面図である。図11は、本発明の実施の形態2に係る転送容量を含む位置で第1チップを切断した断面図である。なお、図10および図11においては、説明を簡略化するため、単位画素230等の構成を省略している。
図10および図11に示す第1チップ21dは、前面照射型(Front Side Illumination)のイメージャチップを用いて構成される。第1チップ21dは、画素チップ40と、回路チップ41と、画素チップ40と回路チップ41とを電気的に接続する接続部42(バンプ)と、接続部42と回路チップ41との間に設けられた第1の電極43と、を備える。第1チップ21dは、回路チップ41、第1の電極43、接続部42および画素チップ40の順に積層されて形成される。
回路チップ41は、列ソースフォロアトランジスタ244、クランプスイッチ253および列選択スイッチ254が配設される。
第1の電極43は、列ソースフォロアトランジスタ244に積層して設けられ、下端側が列ソースフォロアトランジスタ244に接続し、上端側が接続部に接続される。
接続部42は、第1の電極43に積層して設けられ、下端側が第1の電極43に接続され、上端側が画素チップ40に接続される。接続部42は、例えば金等を用いて構成される。
画素チップ40は、垂直転送線239および転送容量252が配置されている。なお、画素チップ40には、単位画素230(図示せず)が配置されている。転送容量252は、第1の拡散層30に形成されたトレンチ252bと、トレンチ252bの中に形成された誘電膜252cと、誘電膜252cの内側に形成された電極252fと、第1の拡散層30を分離する第2の拡散層31と、を有する。また、第1の拡散層30は、垂直転送線239に接続される。
以上説明した本発明の実施の形態2によれば、列ソースフォロアトランジスタ244、クランプスイッチ253および列選択スイッチ254等の回路を画素チップ40と異なる回路チップ41に配設したので、上述した実施の形態1に比してさらなる小型化を図ることができる。
なお、本発明の実施の形態2では、画素チップ内に複数の転送容量を設けてもよい。これにより、より高画質な撮像信号を得ることができる。
(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について説明する。本実施の形態3では、第1チップとして裏面照射型のイメージャチップを用いる。このため、以下においては、本実施の形態3に係る第1チップの構成について説明する。なお、上述した実施の形態1に係る内視鏡システム1と同一の構成には同一の符号を付して説明を省略する。
図12は、本発明の実施の形態3に係る第1チップにおける回路チップの平面図である。図13は、本発明の実施の形態3に係る第1チップにおける転送容量を含む位置で切断した断面図である。なお、図12および図13において、説明を簡略化するため、単位画素230等の構成を省略している。
図12および図13に示す第1チップ21eは、裏面照射型(Back Side Illumination)のイメージャチップを用いて構成される。第1チップ21eは、画素チップ40aと、回路チップ41aと、画素チップ40aと回路チップ41aとを電気的に接続する接続部42(バンプ)と、を備える。第1チップ21eは、画素チップ40a、接続部42および回路チップ41aの順に積層されて形成される。
画素チップ40aは、垂直転送線239および転送容量252が配置されている。なお、画素チップ40aには、単位画素230(図示せず)が配置されている。転送容量252は、第1の拡散層30に形成されたトレンチ252bと、トレンチ252bの中に形成された誘電膜252cと、誘電膜の内側に形成された第1の電極252aと、第1の拡散層30を分離する第2の拡散層31と、を有する。また、第1の拡散層30は、垂直転送線239に接続される。
接続部42は、第1の電極252aに積層して設けられ、下端側が第1の電極252aに接続され、上端側が回路チップ41aに接続される。接続部42は、例えば金等を用いて構成される。
回路チップ41aは、列ソースフォロアトランジスタ244、クランプスイッチ253および列選択スイッチ254が配設される。
以上説明した本発明の実施の形態3によれば、列ソースフォロアトランジスタ244、クランプスイッチ253および列選択スイッチ254等の回路を画素チップ40aと異なる回路チップ41aに配設したので、上述した実施の形態1に比してさらなる小型化を図ることができる。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態を含みうるものであり、請求の範囲によって特定される技術的思想の範囲内で種々の設計変更等を行うことが可能である。
1 内視鏡システム
2 内視鏡
3 伝送ケーブル
4 操作部
5 コネクタ部
6 プロセッサ
7 表示装置
8 光源装置
20 撮像部
21,21b,21c,21d,21e 第1チップ
22 第2チップ
23 受光部
24 読み出し部
25 タイミング生成部
26,27, バッファ
28 ヒステリシス回路
30 第1の拡散層
31 第2の拡散層
32 分離部材
40,40a 画素チップ
41,41a 回路チップ
42 接続部
43,252a,252d 第1の電極
51 AFE部
52 撮像信号処理部
61 電源部
62 画像信号処理部
230 単位画素
231,232 光電変換素子
233 電荷変換部
234,235 転送トランジスタ
236 電荷変換部リセット部
237 画素ソースフォロアトランジスタ
238 画素出力スイッチ
239 垂直転送線
241 垂直走査部
242,257 定電流源
243 ノイズ除去部
244 列ソースフォロアトランジスタ
245 水平走査部
246 基準電圧生成部
252 転送容量
252b トレンチ
252c 誘電膜
252e 第2の電極
252f 電極
253 クランプスイッチ
254 列選択スイッチ
255 サンプルホールド部
256 水平リセットトランジスタ
258 水平転送線
260 マルチプレクサ
262 サンプルホールドスイッチ
263,294 サンプル容量
264 オペアンプ
291,292 抵抗
293 スイッチ
C100 コンデンサ

Claims (6)

  1. 二次元マトリクス状に配置され、外部から光を受光し、受光量に応じた撮像信号を生成して出力する複数の画素と、
    前記複数の画素の配置における縦ライン毎に設けられ、前記複数の画素の各々から出力される前記撮像信号を転送する複数の第1の転送線と、
    前記複数の第1の転送線の各々に設けられ、第1の拡散層に形成された第1の電極を有するトレンチ構造をなす複数のキャパシタと、
    前記第1の電極にゲートが接続され、前記撮像信号を増幅する第1のトランジスタと、前記第1の電極にソースが接続され、前記キャパシタを所定の電位にリセットする第2のトランジスタと、を有し、前記複数の第1の転送線の各々に設けられ、第2の拡散層によって前記キャパシタから分離された複数のカラム読み出し回路と、
    前記キャパシタを介して前記第1の転送線に接続され、前記第1のトランジスタを介して前記第1の転送線から前記撮像信号を出力させる第3のトランジスタを有し、前記複数のカラム読み出し回路の各々に設けられた複数のカラム走査回路と、
    前記第3のトランジスタに接続され、前記第1のトランジスタを介して前記撮像信号を転送する第2の転送線と、
    前記第2の転送線に接続され、前記複数の第1の転送線の各々から前記撮像信号を前記第2の転送線へ出力させる定電流源と、
    を備えたことを特徴とする撮像素子。
  2. 前記キャパシタは、
    前記第1の拡散層に形成されたトレンチと、
    前記トレンチの中に形成された誘電膜と、
    を有し、
    前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に設けられ、
    前記第1の転送線は、前記第1の拡散層に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  3. 前記キャパシタは、
    前記第2の拡散層に形成されたトレンチと、
    前記トレンチの中に形成された第2の電極と、
    前記第2の電極の中に形成された誘電膜と、
    を有し、
    前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に設けられるとともに、前記誘電膜を挟んで前記第2の電極と対向する位置に設けられ、
    前記第1の拡散層は、前記第2の電極および前記第1の転送線それぞれに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  4. 前記第1の拡散層と前記第2の拡散層とを分離する分離部材をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の撮像素子。
  5. 前記複数のカラム読み出し回路、前記複数のカラム走査回路、前記第2の転送線および前記定電流源を配置した回路チップと、
    前記回路チップに積層され、前記複数の画素、前記複数の第1の転送線および前記複数のキャパシタを配置した画素チップと、
    前記第1の電極と前記第1のトランジスタとを接続する接続部と、
    を備え、
    前記キャパシタは、
    前記第1の拡散層に形成されたトレンチと、
    前記トレンチの中に形成された誘電膜と、
    を有し、
    前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に設けられるとともに、前記第1の転送線に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
  6. 前記複数の画素、前記複数の第1の転送線および前記複数のキャパシタを配置した画素チップと、
    前記画素チップに積層され、前記複数のカラム読み出し回路、前記複数のカラム走査回路、前記第2の転送線および前記定電流源を配置した回路チップと、
    前記第1の電極と前記第1のトランジスタとを接続する接続部と、
    を備え、
    前記キャパシタは、
    前記第1の拡散層に形成されたトレンチと、
    前記トレンチの中に形成された誘電膜と、
    を有し、
    前記第1の電極は、前記誘電膜の内側に形成され、
    前記第1の転送線は、前記第1の拡散層に接続されていることを特徴とする請求項1に記載の撮像素子。
JP2016545952A 2015-02-10 2015-09-03 撮像素子 Active JP6324516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015024440 2015-02-10
JP2015024440 2015-02-10
PCT/JP2015/075130 WO2016129138A1 (ja) 2015-02-10 2015-09-03 撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016129138A1 true JPWO2016129138A1 (ja) 2017-04-27
JP6324516B2 JP6324516B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=56614529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545952A Active JP6324516B2 (ja) 2015-02-10 2015-09-03 撮像素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10153311B2 (ja)
EP (1) EP3258492A4 (ja)
JP (1) JP6324516B2 (ja)
CN (1) CN107251226A (ja)
WO (1) WO2016129138A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107534749B (zh) 2015-11-30 2020-03-03 奥林巴斯株式会社 摄像元件、内窥镜以及内窥镜系统
CN110546765B (zh) * 2017-04-25 2023-10-13 新唐科技日本株式会社 固体摄像装置以及摄像装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101428A (ja) * 1990-08-21 1992-04-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH07161830A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP2012054495A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Sony Corp 半導体集積回路、電子機器、固体撮像装置、撮像装置
JP5140235B2 (ja) * 2003-03-19 2013-02-06 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP2013110254A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Toshiba Corp 半導体集積回路及びその設計方法
JP5596888B1 (ja) * 2013-01-23 2014-09-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置、内視鏡システム及びノイズ除去方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03272177A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Ricoh Co Ltd イメージセンサ
US6232626B1 (en) * 1999-02-01 2001-05-15 Micron Technology, Inc. Trench photosensor for a CMOS imager
JP4969771B2 (ja) * 2004-07-12 2012-07-04 ソニー株式会社 固体撮像装置及びそのキャパシタ調整方法
WO2012105259A1 (ja) * 2011-02-04 2012-08-09 パナソニック株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法
US9213079B2 (en) * 2012-02-09 2015-12-15 Jdsu Uk Limited Method and apparatus for geolocating a wireless communication unit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101428A (ja) * 1990-08-21 1992-04-02 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH07161830A (ja) * 1993-12-03 1995-06-23 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
JP5140235B2 (ja) * 2003-03-19 2013-02-06 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置
JP2012054495A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Sony Corp 半導体集積回路、電子機器、固体撮像装置、撮像装置
JP2013110254A (ja) * 2011-11-21 2013-06-06 Toshiba Corp 半導体集積回路及びその設計方法
JP5596888B1 (ja) * 2013-01-23 2014-09-24 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 撮像装置、内視鏡システム及びノイズ除去方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20170330908A1 (en) 2017-11-16
WO2016129138A1 (ja) 2016-08-18
EP3258492A1 (en) 2017-12-20
US10153311B2 (en) 2018-12-11
JP6324516B2 (ja) 2018-05-16
EP3258492A4 (en) 2018-11-21
CN107251226A (zh) 2017-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826968B2 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
US9191591B2 (en) Imaging device, endoscope system and method of eliminating noise
JP6138406B1 (ja) 撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP5974141B2 (ja) 撮像素子、撮像装置および内視鏡システム
US9596977B2 (en) Imaging element, imaging device, endoscope, endoscope system, and method of driving imaging element
JP5932182B1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP6153676B1 (ja) 撮像素子および内視鏡
JP6180691B1 (ja) 撮像素子、内視鏡および内視鏡システム
JP6324516B2 (ja) 撮像素子
JP6138401B1 (ja) 撮像素子および内視鏡
JP5974202B1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡および内視鏡システム
JP6313912B2 (ja) 撮像素子、内視鏡および内視鏡システム
WO2014175006A1 (ja) 撮像素子、撮像装置、内視鏡、内視鏡システムおよび撮像素子の駆動方法
JP2017123971A (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170606

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170614

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6324516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250