JPWO2016117561A1 - 蛍光体及び発光装置 - Google Patents

蛍光体及び発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016117561A1
JPWO2016117561A1 JP2016570656A JP2016570656A JPWO2016117561A1 JP WO2016117561 A1 JPWO2016117561 A1 JP WO2016117561A1 JP 2016570656 A JP2016570656 A JP 2016570656A JP 2016570656 A JP2016570656 A JP 2016570656A JP WO2016117561 A1 JPWO2016117561 A1 JP WO2016117561A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phosphor
coating layer
acid
light emitting
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016570656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6715777B2 (ja
Inventor
良祐 近藤
良祐 近藤
真義 市川
真義 市川
秀幸 江本
秀幸 江本
基 田中
基 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denka Co Ltd
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denka Co Ltd, Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denka Co Ltd
Publication of JPWO2016117561A1 publication Critical patent/JPWO2016117561A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715777B2 publication Critical patent/JP6715777B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/61Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing fluorine, chlorine, bromine, iodine or unspecified halogen elements
    • C09K11/617Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/66Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing germanium, tin or lead
    • C09K11/664Halogenides
    • C09K11/665Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/67Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing refractory metals
    • C09K11/674Halogenides
    • C09K11/675Halogenides with alkali or alkaline earth metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

高温高湿度雰囲気に長時間暴露しても発光強度の低下が少ない一般式A2MF6:Mnで表される赤色発光の蛍光体及びこの蛍光体を用いた発光装置を提供する。本発明は、蛍光体の主結晶相が一般式A2MF6:Mnで示される蛍光体である。元素Aは少なくともKを含有するアルカリ金属元素であり、元素MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びHfからなる群から選ばれる1種以上の4価元素である。蛍光体の表面にコーティング層を有する。コーティング層が疎水化度10%以上の疎水性を備えた有機物である。

Description

本発明は、青色光で励起された際に赤色発光する蛍光体及びこの蛍光体を有する発光装置に関する。
特許文献1に一般式A2MF6:Mn4+で表される赤色発光の蛍光体が開示されている。
当該蛍光体は、高温高湿の雰囲気に長時間暴露すると、蛍光体自体の発光強度が低下するという課題があった。この蛍光体の発光強度の低下は、当該蛍光体を用いるLEDの輝度の低下と発光色の変化を生じさせるという課題が原因であった。
この課題を解決するために、特許文献2に示すような表面コーティングが考えられる。
しかしながら、一般式A2MF6:Mnの蛍光体では、フッ化水素や水で蛍光体自体が溶けてしまうので、単なる表面コーティング、水を用いた表面処理をすることができない。
特表2009−528429号公報 特開2002−322473号公報 A.G.Paulusz,ジャーナル オブ エレクトロケミカル ソサイエティ(Journal of The Electrochemical Society),1973年、第120巻、第7号、p.942−947
本発明の目的は、高温高湿度雰囲気に長時間暴露しても発光強度の低下が少ない一般式A2MF6:Mnで表される赤色発光の蛍光体及びこの蛍光体を用いた発光装置を提供することにある。
本発明は、蛍光体の主結晶相が一般式A2MF6:Mnで示される蛍光体であり、元素Aは少なくともKを含有するアルカリ金属元素であり、元素MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びHfからなる群から選ばれる1種以上の4価元素であり、当該蛍光体の表面にコーティング層を有し、当該コーティング層が疎水化度10%以上の疎水性を備えた有機物である蛍光体である。
前記有機物は、脂肪酸が好ましい。
前記脂肪酸は、長鎖脂肪酸が好ましい。
本発明は、前記蛍光体と、発光素子を有する発光装置である。
本発明は、蛍光体の主結晶相が一般式A2MF6:Mnで示される蛍光体であり、元素Aは少なくともKを含有するアルカリ金属元素であり、元素MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びHfからなる群から選ばれる1種以上の4価元素であり、当該蛍光体の表面にコーティング層を有し、当該コーティング層が疎水化度10%以上の疎水性を備えた有機物である蛍光体である。
前記元素Aは、少なくともKを含有するアルカリ金属元素であり、具体的にはK単独、KとLi、KとNa、KとRb、KとCsがあり、好ましくはK単独である。
前記元素Mは、Si、Ge、Sn、Ti、Zr及びHfから選ばれる1種以上の金属元素であり、具体的にはSi単独、Ge単独、SiとGe、SiとSn、SiとTiがあり、好ましくはSi単独である。
前記Fはフッ素であり、前記Mnはマンガンである。
本発明の蛍光体のコーティング層を形成する疎水性を備えた有機物は、蛍光体のコーティング層として用いた場合の蛍光体全体での疎水化度が10%以上、好ましくは30%以上、より好ましくは50%以上のものであり、具体的には、脂肪酸である。疎水性を備える有機物をコーティング層とした蛍光体は、水に対する安定性が高くなり、高温高湿下の雰囲気に暴露しても発光強度の低下が抑制できる。
疎水化度は、次の方法によって測定した。
(1)500mlの三角フラスコに測定対象の蛍光体0.2gを秤量した。
(2)イオン交換水50mlを(1)に加え、スターラーにて撹拌した。
(3)撹拌をしたままビュレットよりメタノールを滴下させ、蛍光体の全量がイオン交換水に懸濁された時の滴下量を測定した。
(4)次式より疎水化度を求めた。
疎水化度(%)=(メタノール滴下量(ml))×100/(メタノール滴下量(ml)+イオン交換水量(ml))
前記脂肪酸としては、炭素数2から4の短鎖脂肪酸、炭素数5から11の中鎖脂肪酸、炭素数12以上の長鎖脂肪酸があり、長鎖脂肪酸が好ましく、具体的には、オレイン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、ミリスチン酸、エルカ酸及びリノール酸がある。
有機物の含有率は、蛍光体100質量%に対して1.0質量%以上5.0質量%以下が好ましい。有機物の量が少な過ぎると有機物を積層したことによる水に対する安定化効果が発揮され難くなる傾向にあり、有機物の量が多すぎると蛍光体表面近傍の樹脂の硬化が阻害され、経時的変化によって蛍光体の色ずれを生じてしまう。
蛍光体のコーティング層の膜厚は0.02μm以上0.5μm以下であることが好ましい。
本発明は、上述の蛍光体と、発光素子を有する発光装置である。発光装置としては、照明装置、液晶パネルのバックライト、信号機、プロジェクターの光源がある。
本発明の蛍光体をLEDの発光面に搭載する場合、当該蛍光体を常温で流動性を有する熱硬化性樹脂に対して30質量%以上50質量%以下のいずれかの値で混合してから搭載する。当該熱硬化性樹脂としては、シリコーン樹脂、具体的には東レ・ダウコーニング株式会社製JCR6175がある。
本発明の蛍光体であるA2MF6:Mnは、波長420nm以上480nm以下の範囲のLEDからの励起光を吸収し、600nmより大きく650nm以下の光を放出する。
<比較例1>
本発明に係る蛍光体は、従来の蛍光体にコーティング層を積層させたものである。そのため、従来の蛍光体を比較例1とする。比較例1の蛍光体について説明する。
比較例1の蛍光体は、K2SiF6:Mnで示され、元素AをK、MをSiとした蛍光体である。この蛍光体の製造方法について説明する。当該製造方法は、溶液調製工程、析出工程、洗浄工程及び分級工程で構成した。
「溶液調製工程」
常温下で、容量500mlのテフロン(登録商標)製のビーカーに濃度55質量%フッ化水素酸(ステラケミファ株式会社製)100mlを入れ、K2SiF6粉末(森田化学株式会社製)3g、及び次の製造工程で製造した粉末状のK2MnF6の0.5gを溶解させ、溶液を調製した。
<K2MnF6の製造工程>
2MnF6の製造工程は、非特許文献1に記載されている製造工程を採用した。具体的には次のとおりである。
容量1リットルのテフロン(登録商標)製のビーカーに濃度40重量%フッ化水素酸80mlを入れ、KHF2粉末(和光純薬工業株式会社製、特級試薬)260g及び過マンガン酸カリウム粉末(和光純薬工業株式会社製、試薬1級)12gを溶解させた。
このフッ化水素酸反応液をマグネティックスターラーで撹拌しながら、30%過酸化水素水(特級試薬)8mlを少しずつ滴下した。
過酸化水素水の滴下量が一定量を超えるとK2MnF6が析出し始め、反応液の色が紫色から変化し始めた。
過酸化水素水を一定量滴下後、しばらく撹拌を続けた後、撹拌を止め、K2MnF6を沈殿させた。
2MnF6の沈殿後、上澄み液を除去し、メタノールを加え、撹拌・静置し、上澄み液を除去し、更にメタノールを加えるという操作を、液が中性になるまで繰り返した。
その後、濾過により、K2MnF6を回収し、更に乾燥を行い、メタノールを完全に蒸発除去し、K2MnF6を19g得た。K2MnF6の形態は、粉末であった。
これらの操作は全て常温で行った。
「析出工程」
溶液調整工程後の溶液に、水150mlを入れた後、10分撹拌した。攪拌後、静置して固形分を沈殿させた。この固形分が蛍光体である。該溶液に水を加えることで、前記式のフッ化物蛍光体の飽和濃度が変化し、これにより蛍光体が析出する。
「洗浄工程」
析出工程後の溶液の上澄み液を除去した後、20質量%のフッ化水素酸で洗浄を行い、さらにメタノールでの洗浄を行った。メタノールでの洗浄は、フッ化水素酸の残存分の除去を目的としたものである。
洗浄後、濾過により固形部を分離回収した。分離回収後、洗浄で用いたメタノールの残存分を乾燥により除去した。
「分級工程」
分級工程は、蛍光体の粒度のばらつきを抑制し、一定範囲内に調整するものであり、具体的には、所定の大きさの開口部のある篩を通過したもの、しなかったものに分ける工程である。目開き75μmのナイロン製篩を用い、この篩を通過したものだけを分級し、最終的にK2SiF6:Mnの蛍光体1.3gを得た。この蛍光体を比較例1とする。
実施例1の蛍光体は、比較例1の蛍光体の表面にコーティング層の素材としてのオレイン酸を厚さ0.04μm積層したものである。オレイン酸は炭素数18の長鎖脂肪酸である。
コーティング層の積層は、比較例1の蛍光体とオレイン酸(関東化学株式会社製、鹿1級)を10分間混合することによって行った。混合の際の混合比は、比較例1の蛍光体100質量%、オレイン酸1.0質量%とした。混合後の蛍光体を、目開き75μmの篩を用いて分級し、通過したものだけにした。オレイン酸の厚みは、混合の際の質量%の大小で調整できる。
実施例及び比較例1の蛍光体の評価を表1に記載する。
Figure 2016117561
表1の「コーティング層の膜厚」は、実施例の蛍光体のコーティング層として用いた「疎水性を備えた有機物」とその膜厚値であり、その単位はμmである。比較例1の場合は、コーティング層を設けていないので値がない。
オレイン酸炭素数18の長鎖脂肪酸であり、ラウリン酸は炭素数12の長鎖脂肪酸であり、ステアリン酸は炭素数18の長鎖脂肪酸であり、ベヘン酸及びエルカ酸は炭素数22の長鎖脂肪酸である。
コーティング層の膜厚は次式より算出した。
膜厚(μm)=(コーティング層の体積(m3)/蛍光体の表面積(m2))×106
コーティング層の体積(m3)=コーティング層の質量(g)/(コーティング層の密度(g/cm3)×106
蛍光体の表面積(m2)=蛍光体の比表面積(m2/g)×蛍光体全体の質量(g)
表1の評価において、疎水化度は上述の記載と同じであり、他は、次のように行った。
<内部量子効率及び外部量子効率>
内部量子効率及び外部量子効率は、分光光度計(大塚電子株式会社製MCPD−7000)を用いて測定した。励起光として波長455nmの青色光を用いた。
分光光度計の試料部に測定対象の蛍光体を充填し、反射率99%の標準反射板(Labsphere社製スペクトラロン)をセットし、励起光のスペクトルを測定し、450nmから465nmの波長範囲のスペクトルからQex(励起光フォトン数)を算出した。
試料部に測定対象の蛍光体をセットし、得られたスペクトルデータからQref(励起反射光フォトン数)及びQem(蛍光フォトン数)を算出した。Qrefは、Qexと同じ波長範囲で算出し、Qemは465nmから800nmの波長範囲で算出した。
これらフォトン数から内部量子効率及び外部量子効率を次の計算式で算出した。
内部量子効率(=Qem/(Qex−Qref)×100)
外部量子効率(=Qem/Qex×100)
<色度CIEx及び色度CIEy>
分光光度計(大塚電子株式会社製MCPD−7000)を用いて測定した。励起光として波長455nmの青色光を用いた。
分光光度計の試料部に測定対象の蛍光体を充填し、表面を平滑にして、積分球を取り付けた。この積分球に、発光光源としてのXeランプからの光から波長455nmの青色光に分光した単色光を、光ファイバーを用いて導入した。この単色光を蛍光体に照射し測定した。測定結果のうちの465nmから780nmの波長範囲のデータから、JISZ8724に準じJIS Z8701で規定されるXYZ表色系における色度座標CIExとCIEyを算出した。
<外部量子効率保持率>
外部量子効率の測定は分光光度計(大塚電子株式会社製MCPD−7000)を用いた。
表1の外部量子効率保持率は、測定対象の蛍光体を、温度60℃、湿度90%の環境下で25時間放置した後に、その蛍光体の外部量子効率を測定した結果であり、25時間経過後の外部量子効率を「暴露前の外部量子効率」で割った値に100を乗じた値である。外部量子効率保持率合格値は85%である。
実施例1の蛍光体は、疎水化度75%の蛍光体であった。実施例1における内部量子効率、外部量子効率、色度CIEx、色度CIEy及び相対ピーク強度は、比較例1とほぼ同じ値であった。実施例1における外部量子効率保持率は比較例1が79.1%に対して95.8%と高い値を示した。
<実施例2乃至8>
実施例2乃至8の蛍光体は、実施例1の蛍光体のコーティング層を、表1に記載の素材、膜厚に変更した以外、実施例1と同様に製造した蛍光体である。
実施例2、3の蛍光体は、実施例1でのコーティング層の積層工程に用いたオレイン酸1.0質量%を3.0質量%、5.0質量%とした以外、実施例1と同一条件でオレイン酸を積層した蛍光体であり、実施例1の蛍光体に対して膜厚のみ0.12μm、0.20μmに変更した蛍光体である。
実施例4の蛍光体は、実施例1でのコーティング層の積層工程に用いたオレイン酸1.0質量%を1.0質量%の「エタノールで希釈したラウリン酸(関東化学株式会社製)」とした以外、実施例1と同一条件でコーティング層を積層した蛍光体である。ラウリン酸は炭素数12の長鎖脂肪酸である。
実施例5の蛍光体は、実施例1でのコーティング層の積層工程に用いたオレイン酸1.0質量%を1.0質量%の「エタノールで希釈したステアリン酸(東京化成工業株式会社製)」とした以外、実施例1と同一条件でコーティング層を積層した蛍光体である。ステアリン酸は炭素数18の長鎖脂肪酸である。
実施例6の蛍光体は、実施例1でのコーティング層の積層工程に用いたオレイン酸1.0質量%を1.0質量%の「エタノールで希釈したベヘン酸(関東化学株式会社製)」とした以外、実施例1と同一条件でコーティング層を積層した蛍光体である。ベヘン酸は炭素数22の長鎖脂肪酸である。
実施例7の蛍光体は、実施例1でのコーティング層の積層工程に用いたオレイン酸1.0質量%を1.0質量%のエルカ酸(関東化学株式会社製)とした以外、実施例1と同一条件でコーティング層を積層した蛍光体である。エルカ酸は炭素数22の長鎖脂肪酸である。
表1には示さなかったが、実施例1の蛍光体をLEDの発光表面に搭載した発光装置の実施例8を作成した。実施例8の発光装置は、具体的には白色発光照明装置とした。実施例8は実施例1の蛍光体を用いているので、経時的変化の少ない発光装置であった。

Claims (4)

  1. 蛍光体の主結晶相が一般式A2MF6:Mnで示される蛍光体であり、元素Aは少なくともKを含有するアルカリ金属元素であり、元素MはSi、Ge、Sn、Ti、Zr及びHfからなる群から選ばれる1種以上の4価元素であり、当該蛍光体の表面にコーティング層を有し、当該コーティング層が疎水化度10%以上の疎水性を備えた有機物である蛍光体。
  2. 前記有機物が脂肪酸である請求項1記載の蛍光体。
  3. 前記脂肪酸が長鎖脂肪酸である請求項2記載の蛍光体。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の蛍光体と発光素子を有する発光装置。
JP2016570656A 2015-01-20 2016-01-19 蛍光体及び発光装置 Active JP6715777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008208 2015-01-20
JP2015008208 2015-01-20
PCT/JP2016/051443 WO2016117561A1 (ja) 2015-01-20 2016-01-19 蛍光体及び発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016117561A1 true JPWO2016117561A1 (ja) 2017-10-26
JP6715777B2 JP6715777B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=56417102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016570656A Active JP6715777B2 (ja) 2015-01-20 2016-01-19 蛍光体及び発光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180086973A1 (ja)
JP (1) JP6715777B2 (ja)
KR (1) KR102639166B1 (ja)
CN (1) CN107406763B (ja)
DE (1) DE112016000387T5 (ja)
TW (1) TWI694136B (ja)
WO (1) WO2016117561A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107142102A (zh) * 2017-06-15 2017-09-08 华南理工大学 一种Mn4+掺杂氟化物红色荧光粉材料的表面改性方法
CN111171815B (zh) * 2018-11-13 2021-12-17 厦门稀土材料研究所 一种氟化物发光材料的表面改性方法及其制备得到的氟化物发光材料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322473A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Toshiba Corp 電場発光蛍光体とそれを用いた電場発光素子
KR20060132084A (ko) * 2005-06-17 2006-12-21 주식회사 선진화학 무기 이엘 형광체의 코팅방법
JP2010102972A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Plasma Display Ltd フラットパネルディスプレイ、それを使用したディスプレイ装置、及び蛍光体膜形成方法
JP2013505346A (ja) * 2009-09-23 2013-02-14 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 添加物を含み、カプセル化された半導体ナノ粒子ベース材料
JP2014141684A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 蛍光体の表面処理方法
WO2014196319A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 コニカミノルタ株式会社 光学材料、光学フィルム及び発光デバイス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930009252B1 (ko) * 1984-12-05 1993-09-24 미쓰비시가세이 가부시끼가이샤 희토류 형광체 조성물 및 방사선 상 전환 스크린
US7497973B2 (en) 2005-02-02 2009-03-03 Lumination Llc Red line emitting phosphor materials for use in LED applications
DE102007056342A1 (de) * 2007-11-22 2009-05-28 Merck Patent Gmbh Oberflächenmodifizierte Konversionsleuchtstoffe
US8377334B2 (en) * 2009-12-23 2013-02-19 General Electric Company Coated phosphors, methods of making them, and articles comprising the same
DE102012107547B4 (de) * 2011-08-22 2020-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Gehäuse für eine lichtabgebende Vorrichtung
DE112015001628B4 (de) 2014-04-02 2021-07-22 Denka Company Limited Hydrophobierter Leuchtstoff und lichtemittierende Vorrichtung
US9397276B2 (en) * 2014-10-17 2016-07-19 Nichia Corporation Light emitting device and resin composition
KR102397910B1 (ko) * 2015-07-06 2022-05-16 삼성전자주식회사 불화물계 형광체, 불화물계 형광체 제조방법 및 발광장치

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002322473A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Toshiba Corp 電場発光蛍光体とそれを用いた電場発光素子
KR20060132084A (ko) * 2005-06-17 2006-12-21 주식회사 선진화학 무기 이엘 형광체의 코팅방법
JP2010102972A (ja) * 2008-10-24 2010-05-06 Hitachi Plasma Display Ltd フラットパネルディスプレイ、それを使用したディスプレイ装置、及び蛍光体膜形成方法
JP2013505346A (ja) * 2009-09-23 2013-02-14 ナノコ テクノロジーズ リミテッド 添加物を含み、カプセル化された半導体ナノ粒子ベース材料
JP2014141684A (ja) * 2012-12-28 2014-08-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 蛍光体の表面処理方法
WO2014196319A1 (ja) * 2013-06-05 2014-12-11 コニカミノルタ株式会社 光学材料、光学フィルム及び発光デバイス
US20160115378A1 (en) * 2013-06-05 2016-04-28 Konica Minolta, Inc. Optical material, optical film, and light-emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6715777B2 (ja) 2020-07-01
US20180086973A1 (en) 2018-03-29
KR102639166B1 (ko) 2024-02-22
CN107406763A (zh) 2017-11-28
WO2016117561A1 (ja) 2016-07-28
TWI694136B (zh) 2020-05-21
TW201634663A (zh) 2016-10-01
KR20170105592A (ko) 2017-09-19
DE112016000387T5 (de) 2017-10-05
CN107406763B (zh) 2020-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI709637B (zh) 氟化物螢光體、發光裝置及氟化物螢光體之製造方法
Guo et al. Aggregation-induced emission enhancement of carbon quantum dots and applications in light emitting devices
JP6155383B2 (ja) 蛍光体、発光素子及び発光装置
JP6155382B2 (ja) 蛍光体、発光素子及び発光装置
WO2018230572A1 (ja) フッ化物蛍光体とそれを用いた発光装置
WO2016129594A1 (ja) 蛍光体、およびその製造方法、ならびにその蛍光体を用いた発光装置
JP2018087323A (ja) 蛍光体、その製造方法及び発光装置
JP6359066B2 (ja) マンガン付活複フッ化物蛍光体原料用のフッ化マンガン酸カリウム及びそれを用いたマンガン付活複フッ化物蛍光体の製造方法
JP6715777B2 (ja) 蛍光体及び発光装置
JP2018123017A (ja) 六フッ化マンガン酸カリウム及びそれを用いたマンガン付活複フッ化物蛍光体
US20190071602A1 (en) Fluoride phosphors and light emitting devices using the same
US10508235B2 (en) Fluoride phosphors and light emitting devices using the same
JP7242368B2 (ja) フッ化物蛍光体の製造方法
CN113366085B (zh) 红色荧光体及其制造方法
WO2023176559A1 (ja) 複フッ化物蛍光体の製造方法
JP2018100332A (ja) フッ化物蛍光体の製造方法
WO2015129742A1 (ja) 蛍光体、発光素子及び発光装置
KR102520635B1 (ko) 형광체, 발광 장치 및 형광체의 제조 방법
TW202112672A (zh) 六氟錳酸鉀、六氟錳酸鉀之製造方法、以及經錳活化之複氟化物螢光體之製造方法
JP2023149319A (ja) 蛍光体、その製造方法、および、それを用いた発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170807

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250