JPWO2016080270A1 - 粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料 - Google Patents

粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016080270A1
JPWO2016080270A1 JP2016560171A JP2016560171A JPWO2016080270A1 JP WO2016080270 A1 JPWO2016080270 A1 JP WO2016080270A1 JP 2016560171 A JP2016560171 A JP 2016560171A JP 2016560171 A JP2016560171 A JP 2016560171A JP WO2016080270 A1 JPWO2016080270 A1 JP WO2016080270A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
powder
oil
mol
dispersion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016560171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6660885B2 (ja
Inventor
亮祐 豊島
亮祐 豊島
山田 武
武 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd filed Critical Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd
Publication of JPWO2016080270A1 publication Critical patent/JPWO2016080270A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660885B2 publication Critical patent/JP6660885B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/85Polyesters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23DEDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS, COOKING OILS
    • A23D9/00Other edible oils or fats, e.g. shortenings, cooking oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/03Powdery paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/003Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by esterification of fatty acids with alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/26Optical properties
    • A61K2800/262Transparent; Translucent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

粉体分散剤は、水酸基価から算出したポリグリセリンの平均重合度が2〜20のポリグリセリンと、1価のカルボン酸又はその誘導体の少なくとも1種以上、及び2価のカルボン酸又はその誘導体の少なくとも1種以上とのエステル化合物からなり、これにより、分散性に優れ、べたつきが無く、のび広がりの良好な使用性を有する粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物、及び化粧料を提供する。

Description

本発明は、粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料に関するものである。
化粧料や工業材料等の各種製品に配合される粉体は、様々な機能を発揮する一方、凝集性が高いため、製品中に均一に分散することや経時での安定性を保つ必要があり、様々な分散剤が検討されてきた。化粧料のうち、紫外線防御機能を有するサンスクリーン化粧料等には、紫外線吸収散乱剤として粉体が配合されるが、粉体の紫外線吸収能を増加させること、肌に塗布時の白浮きを防ぎ透明性を向上すること等の目的で、粉体を粒径10−500nmに微粒子化したものが用いられる(特許文献1)。また、紫外線防御機能や透明性を向上させるためには、粉体を均一に分散させる必要があり、そのために粉体分散剤が配合される。粉体分散剤としては、リシノール酸やヒドロキシステアリン酸(特許文献2)、ポリヒドロキシステアリン酸(特許文献3)、シリコーン化ポリグリセリン(特許文献4)、ポリエーテル変性シリコーン(特許文献5)やポリグリセリン変性シリコーン(特許文献6)等が用いられている。特許文献1のような微粒子化した粉体は、表面積が大きく凝集力が強いため分散が難しく、特に、化粧料のように油剤の極性に大きな差を有する場合は、さらに困難となる。極性の高い化合物である有機紫外線吸収剤とシリコーン油のような無極性油剤が使用された場合がこれに該当する。このような油剤中に、特許文献2、3のように分散剤としてリシノール酸、ヒドロキシステアリン酸、ポリヒドロキシステアリン酸を用いた場合は、分散剤を多量に配合する必要があり、べたついた使用性となってしまい、また、経時での安定性も充分ではなかった。特許文献4,5,6に用いられているシリコーン系の分散剤は、シリコーン鎖に親水部分を導入した低HLBの界面活性剤であり、骨格がシリコーンであるため、シリコーン油中では分散を保ちやすいが極性の高い有機系紫外線吸収剤の中では粉体が凝集を起こしやすい。また、水を配合する水中油型乳化化粧料や油中水型乳化化粧料では、油と水との界面に分散剤が配向してしまい、粉体の分散性が低下してしまうことがある。また、これらの分散剤は分子量が大きいため、べたつきが生じる等使用性に問題があった。
特開平08−3026号公報 特開平06−39272号公報 特開2012−184178号公報 特開2007−161648号公報 特開2001−58926号公報 特開2004−169015号公報
分散性に優れ、べたつきが無く、のび広がりの良好な使用性を有する粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物、及び化粧料を提供すること。
本発明者らは、上記問題を解決するため鋭意検討した結果、特定のポリグリセリン脂肪酸エステルを用いた分散剤が上記課題を解決し得ることを見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、水酸基価から算出したポリグリセリンの平均重合度が2〜20のポリグリセリンと、1価のカルボン酸の少なくとも1種以上、及び2価のカルボン酸又はその誘導体の少なくとも1種以上とのエステル化合物からなる粉体分散剤に関するものである。
前記粉体分散剤を含有することを特徴とする粉体分散組成物及び化粧料に関するものである。
本発明の粉体分散剤を配合した粉体分散組成物及び化粧料は、幅広い極性の油剤組成中で分散性や経時での安定性に優れ、べたつきが無く良好な使用性を有するものである。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の粉体分散剤は、水酸基価から算出したポリグリセリンの平均重合度が2〜20のポリグリセリンと、1価のカルボン酸又はその誘導体の少なくとも1種以上、及び2価のカルボン酸又はその誘導体の少なくとも1種以上とのエステル化合物を使用する。
本発明で使用するポリグリセリンとしては、水酸基価から算出したポリグリセリンの平均重合度が2〜20のポリグリセリンであれば特に制限はない。このようなポリグリセリンは、ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン、ペンタグリセリン、ヘキサグリセリン、ヘプタグリセリン、オクタグリセリン、ノナグリセリン、デカグリセリン、ヘキサデカグリセリン、オクタデカグリセリン、エイコサグリセリン等が挙げられ、本発明の効果の点から特にテトラグリセリン、ペンタグリセリン、ヘキサグリセリン、ヘプタグリセリン、オクタグリセリン、ノナグリセリン、デカグリセリンが好ましい。
本発明で使用する一価のカルボン酸は特に制限はない。このような一価のカルボン酸としては、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、カプリル酸、2−エチルヘキサン酸、イソノナン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、イソミリスチン酸、パルミチン酸、イソパルミチン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、リシノレイン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキジン酸、イソアラキジン酸、ベヘン酸、エルカ酸等が挙げられる。また、これらの酸無水物や酸ハロゲン化物を用いてもよい。
本発明で使用する二価のカルボン酸としては特に制限はない。このような二価のカルボン酸としては、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ジメチルオクタデカン二酸、エイコサン二酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、マレイン酸、ダイマー酸、テトラヒドロフタル酸、オクテニルコハク酸、ドデセニルコハク酸等のカルボン酸が挙げられる。また、これらの酸無水物や酸ハロゲン化物を用いてもよい。
本発明のポリグリセリンエステルのエステル化率に特に制限はなく、本発明の効果の点からエステル化率は75%〜100%が特に好ましい。
一価のカルボン酸と二価のカルボン酸の配合モル比に特に制限はなく、本発明の効果の点から一価のカルボン酸/二価のカルボン酸の配合モル比は、99.99/0.01〜0.01/99.99が好ましく、95.0/5.0〜50/50がさらに好ましい。
本発明の粉体分散剤の製造方法は通常用いられるエステル化反応を用いることが出来る。例えば、触媒としてパラトルエンスルホン酸、硫酸、塩酸、メタンスルホン酸、三フッ化硼素ジエチルエーテル錯体、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等を用い、溶媒としてヘプタン、ヘキサン、シクロヘキサン、トルエン、キシレン等を用いて行うことができる。あるいは無溶剤、無触媒でもエステル化を行うことができる。得られたエステルはそのまま使用できるが、必要に応じて通常の方法により精製して使用することもできる。
本発明の粉体分散組成物で使用される粉体は、球状、板状、針状等の形状、煙霧状、微粒子、顔料級等の粒子径、多孔質、無孔質等の粒子構造等に特に限定されず、無機紛体類、光基性紛体類、有機粉体類、色素紛体類、金属粉体類、複合粉体類等が挙げられる。すなわち、本発明の粉体分散組成物で使用される粉体は、酸化チタン、酸化亜鉛、酸化セリウム、硫酸バリウム等の白色無機顔料、酸化鉄、群青、紺青、カーボンブラック、チタン・酸化チタン焼結物、酸化クロム、水酸化クロム等の有色無機顔料、タルク、白雲母、金雲母、紅雲母、黒雲母、合成雲母、絹雲母、合成セリサイト、炭化ケイ素、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化ジルコニウム、酸化アンチモン、珪藻土、ケイ酸アルミニウム、メタケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、窒化ホウ素等の白色体質粉体、カオリン、ベントナイト、スメクタイト、ヘクトライト、モンモリロナイト等の粘度鉱物、及びそれらの有機変性物、酸化チタン被覆雲母、酸化チタン被覆オキシ塩化ビスマス、酸化鉄雲母チタン、紺青処理雲母チタン、カルミン処理雲母チタン、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔、ポリエチレンテレフタレート・アルミニウム・エポキシ積層末、ポリエチレンテレフタレート・ポリオレフィン積層フィルム膜、酸化チタン被覆ガラスフレーク等の光輝性紛体、ポリアミド系樹脂、ポリエチレン系樹脂、ポリアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、フッ素系樹脂、セルロース系樹脂、ポリスチレン系樹脂、スチレン−アクリル共重合樹脂等のコポリマー樹脂、ポリプロピレン系樹脂、シリコーン系樹脂、ウレタン樹脂等の有機高分子樹脂粉体、ステアリン酸亜鉛、N−アシルリジン等の有機低分子粉体、シルク粉末、セルロース粉末等の天然有機粉体、赤色201号、赤色202号、赤色205号、赤色226号、赤色228号、橙色203号、橙色204号、青色404号、黄色401号等の有機顔料粉体、赤色3号、赤色104号、赤色106号、橙色204号、黄色4号、黄色5号、緑色3号、青色1号等のジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料粉体、アルミニウム粉、金粉、銀粉等の金属粉体があげられ、更に複合化したものを用いても良い。なお、これら粉体は、フッ素化合物、シリコーン系化合物、金属セッケン、レシチン、水素添加レシチン、コラーゲン、炭化水素、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル、ワックス、ロウ、界面活性剤等の一種または二種以上を用いて表面処理を施してあっても良い。
また、本発明の粉体分散組成物に使用される油剤としては液状油が使用され、例えば、流動パラフィン、流動イソパラフィン、スクワラン、プリスタン、α−オレフィンオリゴマー、ポリエチレン等の炭化水素類、アボガド油、アマニ油、アルモンド油、オリーブ油、カカオ脂、カロット油、キューカンバー油、ククイナッツ油、グレープシード油、ゴマ油、小麦胚芽油、コメヌカ油、サフラワー油、ダイズ油、茶油、月見草油、ツバキ油、トウモロコシ油、ナタネ油、パーシック油、ハトムギ油、パーム油、パーム核油、ヒマシ油、ヒマワリ油、ヘーゼルナッツ油、マカデミアナッツ油、メドウフォーム油、綿実油、ラッカセイ油、ローズヒップ油、ツバキ油、サザンカ油、ナタネ油、ハトムギ油、ホホバ油、チョウジ油、ラベンダー油、ローズマリー油、テレビン油、ユーカリ油等の植物油脂類、オレンジラフィー油等の動物油類、アボカド油脂肪酸エチル、アジピン酸ジオクチル、アジピン酸ジイソプロピル、アジピン酸ジイソブチル、アジピン酸ジ2−ヘキシルデシル、アジピン酸ジヘプチルウンデシル、安息香酸アルキル(C12−15)、イソステアリルグリセリル、イソステアリン酸ヘキシルデシル、イソステアリン酸イソプロピル、イソステアリン酸オクチルドデシル、イソステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソステアリル、イソステアリン酸グリセリル、イソステアリン酸バチル、オクタン酸アルキル(C12−15)、エチレングリコール脂肪酸エステル、エルカ酸オクチルドデシル、オクタン酸ペンタエリスリット、オクタン酸セチル、オクタン酸イソセチル、オクタン酸セテアリル、オクタン酸イソステアリル、オレイン酸エチル、オレイン酸オレイル、ジオレイン酸エチレングリコール、トリオレイン酸グリセリル、オレイン酸オクチルドデシル、オレイン酸デシル、トリカプリル酸グリセリル、エチルヘキサン酸セチル、エルカ酸オクチルドデシル、エチルヘキサン酸セトステアリル、ジカプリル酸プロピレングリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、ジオクタン酸ネオペンチルグリコール、ジオクタン酸エチレングリコール、ジカプリン酸プロピレングリコール、ネオデカン酸ヘキシルデシル、ステアリン酸ヘキシルデシル、ステアリン酸イソセチル、ステアリン酸ブチル、セチルイソオクタネート、セバシン酸ジイソプロピル、セバシン酸ジエチル、ダイマー酸ジイソプロピル、炭酸ジアルキル(C14、15)、イソステアリン酸ペンタエリスリチル、テトラオクタン酸ペンタエリスリチル、トリイソステアリン酸グリセリル、ジイソステアリン酸ジグリセリル、トリオクタン酸グリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、テトライソステアリン酸ジグリセリル、ペンタイソステアリン酸デカグリセリル、ノナイソステアリン酸デカグリセリル、デカイソステアリン酸デカグリセリル、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、トリオクタノイン、トリオクタン酸トリメチロールプロパン、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、ジメチルオクタン酸オクチルドデシル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸イソデシル、イソノナン酸トリデシル、イソノナン酸イソトリデシル、ジノナン酸プロピレングリコール、ノナン酸オクチル、イソノナン酸オクチル、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリル、トリミリスチン酸グリセリル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、乳酸ラウリル、乳酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソステアリル、パルミチン酸イソプロピル、パルミチン酸オクチル、パルミチン酸セチル、パルミチン酸イソセチル、イソパルミチン酸オクチル、ヒドロキシステアリン酸2−エチルヘキシル、ミリスチン酸イソトリデシル、ミリスチン酸イソセチル、ミリスチン酸イソステアリル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ラウリン酸ヘキシル、ラウリン酸イソステアリル、リノール酸トコフェロール、リシノール酸オクチルドデシル、リンゴ酸ジイソステアリル、コハク酸ポリプロピレングリコールオリゴエステル、コハク酸ジ2−エチルヘキシル等のエステル油類、低重合度ジメチルポリシロキサン、高重合度ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、メチルハイドロジェンポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、アミノ変性ポリシロキサン、架橋型オルガノポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサンがあげられる。
また、本発明の粉体分散組成物を得る方法としては、特に限定されないが、例えば、上記の油剤中に本発明の粉体分散剤を溶解又は分散し、それに粉体を添加してボールミル、ビーズミル、サンドミル等の分散機器で混合する方法などによって容易に得ることができる。
また、本発明の粉体分散剤又は粉体分散組成物を添加して作成する本発明の化粧料は、その剤型や製品形態が特に限定されるものではなく、油中水型、水中油型、油性型、水分散型、粉体型等の剤型とすることができ、また製品形態としては、洗顔フォーム・クリーム、クレンジング、マッサージクリーム、パック、化粧水、乳液、クリーム、美容液、化粧下地、日焼け止め等の皮膚化粧料、ファンデーション、白粉、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、アイブロウ、コンシーラー、口紅、リップグロス、リップクリーム等の仕上げ用化粧料などを例示することができる。この中でも、日焼け止め、ファンデーション、化粧下地等が本発明の効果が発揮されやすい化粧料である。
また、本発明の粉体分散剤又は粉体分散組成物は化粧料用途の他に、医薬品や塗料、インク、光学フィルター等にも用いることができる。
また、本発明の化粧料は、粉体分散剤により分散される粉体として例示された前記の粉体や油剤の他にも、本発明の効果を損なわない範囲で通常化粧料に配合される成分を配合する事ができる。
すなわち、本発明の粉体分散剤を配合した化粧料に配合できる成分としては、固形パラフィン、セレシン、オゾケライト、エチレン・プロピレンコポリマー、ポリエチレンワックス、フィッシャートロプシュワックス、キャンデリラワックス、マイクロクリスタリンワックス、ホホバワックス等のワックス類、ミツロウ、カルナウバロウ、ラノリンロウ、コメヌカロウ、イボタロウ、モクロウ等のロウ類、アラキドン酸、イソステアリン酸、ウンデシレン酸、エルカ酸、オレイン酸、ステアリン酸、セバシン酸、パルミチン酸、ベヘニン酸、ミリスチン酸、ラウリン酸、ラノリン脂肪酸、リノール酸、リノレン酸、カプリン酸、カプリル酸、ヒドロキシステアリン酸、サフラワー油脂肪酸、コメヌカ脂肪酸、トール油脂肪酸、ヤシ脂肪酸等の脂肪酸類、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、オクチルドデカノール、オクチルアルコール、デシルアルコール、アラキルアルコール、ヘキシルデカノール、キミルアルコール、β−グルカン、コレステロール、シトステロール、ジヒドロコレステロール、ステアリルアルコール、セタノール、セトステアリルアルコール、フィトステロール、ヘキシルデカノール、ベヘニルアルコール、ラウリルアルコール、ラノリンアルコール、ミリスチルアルコール等の高級アルコール類、エリスリトール、グリセリン、キシリトール、ジグリセリン、ジプロピレングリコール、ソルビット、トレハロース、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、1,2−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレングリセリン、ポリプロピレン、ポリオキシプロピレングリセリルエーテル、ポリオキシプロピレンジグリセリルエーテル、ポリオキシプロピレンブチルエーテル、ポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンブチルエーテル、ポリオキシエチレンメチルグルコシド、ポリグリセリン、マルチトール、マンニトール等の多価アルコール類、ヒアルロン酸ナトリウム、アセチルヒアルロン酸ナトリウム、コンドロイチン硫酸ナトリウム等のムコ多糖類、アラビアガム、カルボキシビニルポリマー、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール、エチルセルロース、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、カラギーナン、カラヤガム、カルボキシメチルセルローススナトリウム、カンテン、キサンタンガム、グアーガム、クインスシードガム、合成ケイ酸ナトリウム・マグネシウム、(ビニルピロリドン/VA)コポリマー、ジェランガム、シクロデキストリン、ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト、セルロース誘導体、タマリンドガム、デキストリン脂肪酸エステル、デンプン類、デンプンリン酸Na、トラガントガム、ヒドロキシエチルセルロース、ペクチン、ポリアクリル酸アミド、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ローカストビーンガム、ロジン酸ペンタエリスリット、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体、酢酸ビニル・クロトン酸共重合体、ビニルメチルエーテル・マレイン酸ブチル共重合体、クロトン酸・酢酸ビニル・ネオデカン酸ビニル共重合体、ビニルピロリドン・スチレン共重合体、アクリル酸アルキル共重合体、ポリアクリル酸、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリアクリル酸アルキル、アクリル酸アミド・スチレン共重合体、アクリル酸・アクリル酸アミド・アクリル酸エチル共重合体、アクリル酸オクチルアミド・アクリル酸ヒドロキシプロピル・メタクリル酸ブチルアミノエチル共重合体、アクリル樹脂アルカノールアミン液、アクリル酸ヒドロキシエチル・アクリル酸メトキシエチル共重合体、カチオン化セルロース、カチオン化グアーガム、メタクリロイルエチルジメチルジメチルベタイン・塩化メタクリロイルエチルトリメチルアンモニウム・メタクリル酸メトキシポリエチレングリコール共重合体等の増粘・被膜形成剤類、メチルポリシロキサン、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状シリコーンオイル等のシリコーン油類、トリメチルシロキシケイ酸、架橋型メチルポリシロキサン等のシリコーン被膜形成剤、アミノプロピルジメチコン、アルキルメチコン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、(ステアロキシメチコン/ジメチコン)コポリマー、(ジメチルシロキサン/メチルセチルオキシシロキサン)コポリマー、ジメチコン、ステアリルジメチコン、セチルジメチコンコポリマー、メチルハイドロジェンポリシロキサン、ジフェニルジメチコン、フェニルトリメチコン、ポリエーテル変性オルガノポリシロキサン、ポリオキシアルキレンアルキルメチルポリシロキサン・メチルポリシロキサン共重合体、アルコキシ変性ポリシロキサン等のシリコーン誘導体類、フッ素変性オルガノポリシロキサン、パーフルオロデカン、パーフルオロオクタン、パーフルオロポリエーテル等のフッ素系油、デキストリン脂肪酸エステル、蔗糖脂肪酸エステル、デンプン脂肪酸エステル、12−ヒドロキシステアリン酸、イソステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸カルシウム等の油性ゲル化剤、アルキル硫酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩、N−アシルアミノ酸塩、アルキルエーテルカルボン酸塩、脂肪酸石鹸、アルキルリン酸塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルリン酸塩、N−アシルタウリン塩等のアニオン性界面活性剤類、酢酸ベタイン型両性活性剤、イミダゾリン型両性活性剤、アルキルアミドプロピルベタイン型両性活性剤、アルキルヒドロキシスルホベタイン型両性活性剤、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン型両性活性剤、アルキルジメチルアミンオキサイド等の両性活性剤類、プロピレングリコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビット脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンラノリン、ポリオキシエチレンラノリンアルコール、ポリオキシエチレンソルビットミツロウ、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンステロール、ポリオキシエチレン水素添加ステロール、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル、アルキルグリセリルエーテル、アルキルポリグリコシド、アルキルアルカノールアミド等の非イオン性界面活性剤、アルキルアンモニウム塩、アミドアミン等のカチオン性界面活性剤、水素添加大豆リン脂質、水酸化大豆リン脂質等のレシチン誘導体類があげられる。
あるいは更にエタノール、イソプロピルアルコール等のアルコール類、エデト酸塩、ヒドロキシエタンジホスホン酸塩、ポリリン酸塩、グルコン酸等のキレート剤類、安息香酸塩、感光素、パラベン類、フェノキシエタノール、サリチル酸、ソルビン酸、イソプロピルメチルフェノール等の防腐剤類、アルブチン、エラグ酸、コウジ酸、アスコルビン酸塩誘導体等の美白剤、ビタミン類、紫外線吸収剤類、アミノ酸類、グリチルリチン酸誘導体類、植物エキス類、香料、精油、pH調整剤等を挙げる事が出来る。
以下、実施例及び比較例により本発明をより具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例により限定されるものではない。
[粉体分散剤]
<実施例1>
ジグリセリン92.8g(0.559モル)とイソステアリン酸409.7g(1.443モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、4時間反応を行い、エステル化反応生成物477gを得た。上記のエステル477gとコハク酸27.7g(0.235モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が75%の反応生成物500gを得た。
<実施例2>
トリグリセリン99.1g(0.413モル)とイソステアリン酸403.4g(1.420モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、5時間反応を行い、エステル化反応生成物477gを得た。上記のエステル477gとコハク酸27.3g(0.231モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が80%の反応生成物500gを得た。
<実施例3>
テトラグリセリン100.5g(0.320モル)とイソステアリン酸401.9g(1.415モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、6時間反応を行い、エステル化反応生成物477gを得た。上記のエステル477gとコハク酸27.2g(0.231モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が86%の反応生成物500gを得た。
<実施例4>
ヘキサグリセリン107.0g(0.232モル)とイソステアリン酸394.8g(1.390モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物477gを得た。上記のエステル477gとコハク酸27.3g(0.232モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例5>
デカグリセリン110.1g(0.145モル)とイソステアリン酸390.2g(1.374モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、8時間反応を行い、エステル化反応生成物476gを得た。上記のエステル476gとコハク酸28.8g(0.244モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が92%の反応生成物500gを得た。
<実施例6>
ヘキサグリセリン132.5g(0.287モル)とイソステアリン酸285.1(1.004モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物400gを得た。上記のエステル400gとコハク酸118.5g(1.004モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例7>
ヘキサグリセリン113.1g(0.245モル)とイソステアリン酸367.1g(1.293モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物457gを得た。上記のエステル457gとコハク酸50.8g(0.431モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例8>
ヘキサグリセリン101.8g(0.220モル)とイソステアリン酸417.3g(1.469モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、8時間反応を行い、エステル化反応生成物493gを得た。上記のエステル493gとコハク酸8.8g(0.074モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例9>
ヘキサグリセリン175.3g(0.379モル)とカプリル酸327.8g(2.276モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物462gを得た。上記のエステル462gとコハク酸44.8g(0.379モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例10>
ヘキサグリセリン175.3g(0.379モル)と2−エチルヘキサン酸327.8g(2.276モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物462gを得た。上記のエステル462gとコハク酸44.8g(0.379モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例11>
ヘキサグリセリン139.7g(0.302モル)とラウリン酸362.8g(1.814モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物470gを得た。上記のエステル470gとコハク酸35.7g(0.302モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例12>
ヘキサグリセリン107.0g(0.232モル)とステアリン酸394.8g(1.390モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物477gを得た。上記のエステル477gとコハク酸27.3g(0.232モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例13>
ヘキサグリセリン107.6g(0.233モル)とオレイン酸394.2g(1.398モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物477gを得た。上記のエステル477gとコハク酸27.5g(0.233モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例14>
ヘキサグリセリン92.6g(0.200モル)とベヘン酸409.0g(1.203モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物480gを得た。上記のエステル480gとコハク酸23.7g(0.200モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例15>
ヘキサグリセリン101.9g(0.220モル)とイソステアリン酸375.7g(1.323モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物454gを得た。上記のエステル454gとオクテニルコハク酸50.3g(0.220モル)を仕込み窒素気流下において100℃、3時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<実施例16>
ヘキサグリセリン105.7g(0.229モル)とイソステアリン酸389.8g(1.372モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化反応生成物471gを得た。上記のエステル471gとアジピン酸33.4g(0.229モル)を仕込み窒素気流下において240℃、5時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<比較例1>
ヘキサグリセリン99.4g(0.215モル)とイソステアリン酸427.7g(1.506モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において240℃、7時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
<比較例2>
ヘキサグリセリン198.8g(0.43モル)とコハク酸355.4g(3.012モル)を反応容器に入れ、0.25gの水酸化ナトリウムを加えた後、窒素気流下において100℃、5時間反応を行い、エステル化率が88%の反応生成物500gを得た。
[粉体分散組成物]
<実施例17〜32>
実施例1〜16で得られたエステル化反応生成物5.0gとイソノナン酸イソトリデシル45.0gと微粒子酸化チタン(水酸化Al、ステアリン酸処理品)50.0gをビーズミルで分散処理し、実施例17〜32の酸化チタン分散組成物を得た。
<比較例3〜4>
実施例1〜16の代わりに比較例1〜2で得られたエステル化反応生成物を用いて、同様に分散処理し、比較例3〜4の酸化チタン分散組成物を得た。
<実施例33〜36>
実施例4、10、13、15で得られたエステル化反応生成物5.0gとイソノナン酸イソトリデシル35.0gと微粒子酸化亜鉛(シリコーン処理品)60.0gを同様の方法で分散処理し、実施例33〜36の酸化亜鉛分散組成物を得た。
<比較例5〜6>
比較例1〜2で得られたエステル化反応生成物を用いて、同様の方法で分散処理し、比較例5〜6の酸化亜鉛分散組成物を得た。
<実施例37〜39>
実施例4で得られたエステル化反応生成物5.0gと油剤45.0gと微粒子酸化チタン(水酸化Al、ステアリン酸処理品)50.0gをビーズミルで分散処理し、実施例37〜39の酸化チタン分散組成物を得た。
上記により得られた粉体分散組成物の分散性を顕微鏡で観察し、凝集の度合を評価した。その結果を表1、表2に示す。
(評価基準)
◎:凝集なし
○:わずかに凝集あり
△:やや凝集あり
×:凝集あり
上記により得られた粉体分散組成物を25℃で1日間静置した際の経時安定性を顕微鏡で観察し、凝集の度合を評価した。その結果を表1、表2に示す。
(評価基準)
◎:凝集なし
○:わずかに凝集あり
△:やや凝集あり
×:凝集あり
上記により得られた粉体分散組成物のべたつきをパネラー10人で評価した。その結果を表1、表2に示す。
(評価基準)
◎:10人中9人以上が「べたつきがない」と回答した。
○:10人中7人以上が「べたつきがない」と回答した。
△:10人中5人以上が「べたつきがない」と回答した。
×:10人中4人以下が「べたつきがない」と回答した。
Figure 2016080270
Figure 2016080270
表1、表2に示した通り、実施例1〜16の粉体分散剤を使用した実施例17〜39の粉体分散組成物は、べたつきがなく分散性、経時安定性に優れていた。これに対し、比較例1〜2を使用した比較例3〜6の粉体分散組成物は、分散性が低いものであった。
<実施例40>(日焼け止めW/O乳液)
(成分) (%)
1.トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 4.0
2.デカメチルシクロペンタシロキサン 14.0
3.架橋型ポリエーテル変性シリコーン架橋物(注1) 3.0
4.アルキル・ポリエーテル共変性シリコーン(注2) 1.5
5.酸化チタン分散組成物(実施例20) 25.0
6.酸化亜鉛分散組成物(実施例33) 35.0
7.ペンチレングリコール 1.0
8.1,3−ブチレングリコール 3.0
9.クエン酸ナトリウム 0.2
10.硫酸Mg 0.5
11.防腐剤 適 量
12.精製水 残 量
(注1)架橋型ポリエーテル変性シリコーン架橋物:KSG−240(信越化学工業(株)社製)
(注2)アルキル・ポリエーテル共変性シリコーン:KF−6038(信越化学工業(株)社製)
(製造方法)
A:成分7〜12を均一混合する。
B:成分1〜4を均一にした後、Aを添加して乳化する。
C:Bに成分5〜6を添加混合して日焼け止めW/O乳液を得た。
本発明に係る実施例40は、粉体の凝集もなく、分散安定性に優れ、また、肌へののび広がりが良く、なめらかでべたつきがなく、透明性が高く、白浮きがない、化粧持続性にも優れた使用性を有する日焼け止めW/O乳液であった。
<実施例41>(日焼け止めW/O乳液)
(成分) (%)
1.デカメチルシクロペンタシロキサン 15.0
2.ジカプリン酸ネオペンチルグリコール 8.0
3.メトキシケイ皮酸エチルヘキシル 6.0
4.ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 1.0
5.アルキル・ポリエーテル共変性シリコーン(注3) 1.5
6.酸化チタン分散組成物(実施例23) 10.0
7.酸化亜鉛分散組成物(実施例34) 20.0
8.1,3−ブチレングリコール 4.0
9.防腐剤 適 量
10.精製水 残 量
(注3)アルキル・ポリエーテル共変性シリコーン:ES−5300(東レ・ダウコーニング(株)社製)
(製造方法)
A:成分8〜10を均一混合する。
B:成分1〜5を加温して均一にした後、Aを添加して乳化する。
C:Bに成分6,7を添加混合して日焼け止めW/O乳液を得た。
本発明に係る実施例41は、粉体の凝集もなく、分散安定性に優れ、また、肌へののび広がりが良く、なめらかでべたつきがなく、透明性が高く、白浮きがない、化粧持続性にも優れた使用性を有する日焼け止めW/O乳液であった。
<実施例42>(日焼け止めW/Oクリーム)
(成分) (%)
1.イソステアリン酸ポリグリセリル−2(注4) 1.2
2.ポリリシノレイン酸ポリグリセリル−6(注5) 0.2
3.ラウリン酸ポリグリセリル−10(注6) 0.15
4.マカデミアナッツ油ポリグリセリル−6エステルズベヘネート(注7) 1.0
5.イソドデカン 10.45
6.酸化チタン分散組成物(実施例29) 20.0
7.メトキシケイ皮酸エチルヘキシル 7.5
8.ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル 2.5
9.ジステアルジモニウムヘクトライト 1.0
10.1,3−ブチレングリコール 10.0
11.塩化Na 0.5
12.防腐剤 適 量
13.精製水 残 量
(注4)阪本薬品工業(株)製:S Face IS−201P
(注5)阪本薬品工業(株)製:S Face CR−1001
(注6)阪本薬品工業(株)製:S Face L−1001
(注7)阪本薬品工業(株)製:S Face VL−211
(製造方法)
A:成分1〜9を加温し、均一にする。
B:成分10〜13を加温して均一にする。
C:AにBを添加して乳化し、冷却して日焼け止めW/Oクリームを得た。
本発明に係る実施例42は、粉体の凝集もなく、分散安定性に優れ、また、肌へののび広がりが良く、なめらかでべたつきがなく、透明性が高く、白浮きがない、化粧持続性にも優れた使用性を有する日焼け止めW/Oクリームであった。
<実施例43>(日焼け止めO/Wクリーム)
(成分) (%)
1.トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル 5.0
2.酸化チタン分散組成物(実施例31) 25.0
3.酸化亜鉛分散組成物(実施例35) 20.0
4.(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー(注8) 1.0
5.ステアリン酸ソルビタン 1.5
6.イソステアリン酸PEG−60グリセリル 1.5
7.ヤシ油脂肪酸スクロース 0.5
8.1,3−ブチレングリコール 8.0
9.グリセリン 4.0
10.キサンタンガム(2%) 2.0
11.防腐剤 適 量
12.精製水 残 量
(注8)(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー:Simulgel NS(SEPPIC社製)
(製造方法)
A:成分1〜3を混合し、加熱する。
B:成分4〜12を加熱して均一にする。
C:BにAを添加して乳化し、冷却して日焼け止めO/Wクリームを得た。
本発明に係る実施例43は、粉体の凝集もなく、分散安定性に優れ、また、肌へののび広がりが良く、なめらかでべたつきがなく、透明性が高く、白浮きがない、化粧持続性にも優れた使用性を有する日焼け止めO/Wクリームであった。
<実施例44>(W/Oクリームファンデーション)
(成分) (%)
1.イソステアリン酸ポリグリセリル−2(注4) 1.2
2.ポリリシノレイン酸ポリグリセリル−6(注5) 0.2
3.ラウリン酸ポリグリセリル−10(注6) 0.15
4.マカデミアナッツ油ポリグリセリル−6エステルズベヘネート(注7) 1.0
5.シクロペンタシロキサン 10.55
6.イソノナン酸イソトリデシル 5.0
7.ジステアルジモニウムヘクトライト 1.0
8.粉体分散剤(実施例4) 0.4
9.イソノナン酸イソトリデシル 4.0
10.顔料(シリコーン処理) 8.5
11.ジグリセリン(注9) 3.0
12.1,3−ブチレングリコール 10.0
13.防腐剤 適 量
14.香料 適 量
15.精製水 残 量
(注9)阪本薬品工業(株)製:Diglycerin 801
(製造方法)
A:成分1〜7を加温し、均一にする。
B:成分8〜10を混合し、均一に分散する。
C:BをAに添加し、分散する。
D:成分11〜15を加温し、均一に混合する。
E:攪拌下、CにDを徐添して乳化し、冷却してW/Oクリームファンデーションを得た。
本発明に係る実施例44は、粉体の凝集もなく分散安定性に優れ、キメが細かい上、また、肌へののび広がりが軽く、なめらかでべたつきや油っぽさがなく、しっとりとしてみずみずしく、さっぱりとした使用感を与えるとともに化粧持ちも良く、また、温度変化や経時による変化のない安定性に優れたO/Wクリームファンデーションであった。
本発明の粉体分散剤及び粉体分散組成物を化粧料に配合することにより、伸びが良く、べたつきの少ない化粧料を提供出来る。本発明の粉体分散剤は、洗顔フォーム・クリーム、クレンジング、マッサージクリーム、パック、化粧水、乳液、クリーム、美容液、化粧下地、日焼け止め等の皮膚化粧料、ファンデーション、白粉、アイシャドウ、アイライナー、マスカラ、アイブロウ、コンシーラー、口紅、リップグロス、リップクリーム等の仕上げ用化粧料等、幅広い用途に利用が可能なものである。

Claims (3)

  1. 水酸基価から算出したポリグリセリンの平均重合度が2〜20のポリグリセリンと、1価のカルボン酸又はその誘導体の少なくとも1種以上、及び2価のカルボン酸又はその誘導体の少なくとも1種以上とのエステル化合物からなる粉体分散剤。
  2. 請求項1に記載の粉体分散剤を含有することを特徴とする粉体分散組成物。
  3. 請求項1に記載の粉体分散剤又は請求項2に記載の粉体分散組成物を含有することを特徴とする化粧料。
JP2016560171A 2014-11-17 2015-11-12 粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料 Active JP6660885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014233160 2014-11-17
JP2014233160 2014-11-17
PCT/JP2015/081801 WO2016080270A1 (ja) 2014-11-17 2015-11-12 粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016080270A1 true JPWO2016080270A1 (ja) 2017-08-24
JP6660885B2 JP6660885B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=56013812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560171A Active JP6660885B2 (ja) 2014-11-17 2015-11-12 粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10398638B2 (ja)
EP (1) EP3222268A4 (ja)
JP (1) JP6660885B2 (ja)
WO (1) WO2016080270A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018186531A1 (ko) * 2017-04-03 2018-10-11 선진뷰티사이언스(주) 액적 방출 화장료
WO2019194560A1 (ko) * 2018-04-03 2019-10-10 선진뷰티사이언스 주식회사 난용성 물질을 포함하는 화장료 및 그의 제조방법
JP7093235B2 (ja) * 2018-06-11 2022-06-29 阪本薬品工業株式会社 金属ナノ粒子を含有する分散組成物及びその成形体
US11452680B2 (en) * 2018-10-26 2022-09-27 Innovacos Corp. Liquids having oil-in-water self-emulsifying properties, compositions, uses and methods relating to same
WO2022153928A1 (ja) * 2021-01-12 2022-07-21 株式会社 資生堂 粉末分散組成物及びこれを用いた化粧料
WO2023199644A1 (ja) * 2022-04-12 2023-10-19 株式会社Dnpファインケミカル 分散液、及びこれを含む化粧料

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927807A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Shiseido Co Ltd 化粧料
JP2003040732A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Mitsubishi Chemicals Corp コハク酸モノグリセリド塩を含有したマイクロエマルション及びこれを含有する化粧料及び食品
WO2006095486A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. 化粧料
JP2007197332A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Noevir Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2008239550A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Tokiwa Corp 油中多価アルコール型ゲル状化粧料
WO2010070808A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 高級アルコール工業株式会社 ヒドロキシ化合物及びそれを含む化粧料

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087206A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Shiseido Co Ltd 半透明化粧料
GB9204388D0 (en) 1992-02-29 1992-04-15 Tioxide Specialties Ltd Water-in-oil emulsions
JPH083026A (ja) 1994-06-20 1996-01-09 Toyo Ink Mfg Co Ltd 化粧料
JP3907351B2 (ja) 1999-08-20 2007-04-18 株式会社コーセー 化粧料調合用粉体組成物及び化粧料調合用油中粉体分散物
JP2004169015A (ja) 2002-11-01 2004-06-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 粉体組成物及び油中粉体分散物.並びにそれらを有する化粧料
JP2005089487A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Sakamoto Yakuhin Kogyo Co Ltd 混合脂肪酸エステル化物及びこれを含有する毛髪化粧料
DE102005003164A1 (de) * 2005-01-21 2006-07-27 Goldschmidt Gmbh Polyglycerinpartialester von Polyricinolsäure und mehrfunktionellen Carbonsäuren und deren Verwendung zur Herstellung von Emulsionen und Dispersionen
JP2007161648A (ja) 2005-12-14 2007-06-28 Shiseido Co Ltd 微粒子酸化亜鉛分散物及びそれを含む化粧料
US7993631B2 (en) * 2006-04-14 2011-08-09 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. Oil base and external preparation containing same
GB201011852D0 (en) * 2010-07-14 2010-09-01 Croda Int Plc Novel oligoester
JP5770492B2 (ja) 2011-03-03 2015-08-26 株式会社コーセー 微粒子金属酸化物分散組成物
DE102012206574A1 (de) * 2012-04-20 2013-10-24 Evonik Industries Ag Verwendung von Polyglycerinpartialestern als Entschäumer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927807A (ja) * 1982-08-04 1984-02-14 Shiseido Co Ltd 化粧料
JP2003040732A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Mitsubishi Chemicals Corp コハク酸モノグリセリド塩を含有したマイクロエマルション及びこれを含有する化粧料及び食品
WO2006095486A1 (ja) * 2005-03-10 2006-09-14 Kokyu Alcohol Kogyo Co., Ltd. 化粧料
JP2007197332A (ja) * 2006-01-24 2007-08-09 Noevir Co Ltd 水中油型乳化化粧料
JP2008239550A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Tokiwa Corp 油中多価アルコール型ゲル状化粧料
WO2010070808A1 (ja) * 2008-12-16 2010-06-24 高級アルコール工業株式会社 ヒドロキシ化合物及びそれを含む化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
US10398638B2 (en) 2019-09-03
US20170216187A1 (en) 2017-08-03
WO2016080270A1 (ja) 2016-05-26
EP3222268A1 (en) 2017-09-27
EP3222268A4 (en) 2018-09-19
JP6660885B2 (ja) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6660885B2 (ja) 粉体分散剤、これを配合した粉体分散組成物及び化粧料
JP4567585B2 (ja) 化粧料
JP5533176B2 (ja) ウォーターブレイクメイクアップ化粧料
JP5095799B2 (ja) 水中油型皮膚外用剤
JP2010159229A (ja) 油中水型日焼け止め化粧料
JP5295440B2 (ja) メーキャップ化粧料
WO2006075679A1 (ja) 化粧料
JPWO2017221940A1 (ja) 化粧料用粉体の処理剤、化粧料用粉体、およびこれを配合した化粧料
JP2007084478A (ja) 化粧料
JP3727901B2 (ja) 水中油型乳化化粧料
WO2020067420A1 (ja) 油中水型乳化固形化粧料
JPH11279021A (ja) 水中油型乳化組成物
JP5318430B2 (ja) 化粧品油剤用ゲル化剤及びこれを配合する化粧料
JP7243815B2 (ja) 化粧料及び化粧料の製造方法
US20230052833A1 (en) Oil-based particles and external composition
JP2013082649A (ja) スイゼンジノリ由来糖誘導体被覆処理粉体およびその製造方法並びに化粧料
JP6286138B2 (ja) フルクトオリゴ糖脂肪酸エステル、および、化粧料
JP2018168134A (ja) 水中油型化粧料
JP2009274990A (ja) 艶付与化粧料
JP7250725B2 (ja) マイクロエマルション組成物並びにそれを含んだ化粧料
JP5700627B2 (ja) 保湿剤並びにこれを含有する化粧品又は外用剤
CN117794512A (zh) 水包油型乳化化妆品
JP2022055211A (ja) W/o型乳化組成物
JP2023049268A (ja) セラミドおよびセラミド類似物質の結晶化抑制剤
WO2023058469A1 (ja) 化粧料組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250