JPWO2016042607A1 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016042607A1
JPWO2016042607A1 JP2016504411A JP2016504411A JPWO2016042607A1 JP WO2016042607 A1 JPWO2016042607 A1 JP WO2016042607A1 JP 2016504411 A JP2016504411 A JP 2016504411A JP 2016504411 A JP2016504411 A JP 2016504411A JP WO2016042607 A1 JPWO2016042607 A1 JP WO2016042607A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
rotation angle
electric power
power steering
angle detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016504411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6061117B2 (ja
Inventor
恭正 瓜生
恭正 瓜生
紳 熊谷
紳 熊谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6061117B2 publication Critical patent/JP6061117B2/ja
Publication of JPWO2016042607A1 publication Critical patent/JPWO2016042607A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0484Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures for reaction to failures, e.g. limp home
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/0487Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures detecting motor faults
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • B62D5/049Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures detecting sensor failures
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/12Monitoring commutation; Providing indication of commutation failure
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • H02P6/16Circuit arrangements for detecting position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

【課題】回転角度検出系を3系統として異常検出を行うと共に、回転角度検出系のいずれかが異常となっても瞬時に異常系統を特定でき、残りの正常な角度検出信号を利用して信頼性の高い角度検出を行ってアシスト制御を継続する電動パワーステアリング装置を提供する。【解決手段】少なくとも操舵トルクに基づいて電流指令値を演算し、電流指令値に基づいてインバータによりブラシレスモータをPWM制御すると共に、ブラシレスモータの回転角度を検出して電流制御を行い、操舵系をアシスト制御するようになっている電動パワーステアリング装置において、ブラシレスモータの回転角度を検出する3系統の回転角度検出系と、3系統の回転角度検出系から出力される各角度の差の絶対値を閾値と比較して、回転角度検出系の正常/異常を診断して処理する角度診断部とを具備し、角度診断部で正常と診断された系統の出力角度を用いてアシスト制御を継続する。

Description

本発明は、電流指令値に基づいてインバータによりブラシレスモータをPWM制御すると共に、ブラシレスモータの回転角度を検出して電流制御を行い、操舵系をアシスト制御するようになっている電動パワーステアリング装置に関し、特にブラシレスモータの回転角度の検出を3系統の回転角度検出系で行うと共に、各系統の正常/異常(故障を含む)を診断し、1系統のみの異常である場合には他の2系統の回転角度検出系の検出角度を用いてアシスト制御を継続するようにした信頼性の高い電動パワーステアリング装置に関する。
車両のステアリング機構にモータの回転力で操舵補助力(アシスト力)を付与する電動パワーステアリング装置は、モータの駆動力を減速機構を介してギア又はベルト等の伝達機構により、ステアリングシャフト或いはラック軸に操舵補助力を付与するようになっている。かかる従来の電動パワーステアリング装置(EPS)は、操舵補助力のトルクを正確に発生させるため、モータ電流のフィードバック制御を行っている。フィードバック制御は、操舵補助指令値(電流指令値)とモータ電流検出値との差が小さくなるようにモータ印加電圧を調整するものであり、モータ印加電圧の調整は、一般的にPWM(パルス幅変調)制御のデューティの調整で行っている。
電動パワーステアリング装置の一般的な構成を図1に示して説明すると、ハンドル1のコラム軸(ステアリングシャフト、ハンドル軸)2は減速ギア3、ユニバーサルジョイント4a及び4b、ピニオンラック機構5、タイロッド6a,6bを経て、更にハブユニット7a,7bを介して操向車輪8L,8Rに連結されている。また、コラム軸2には、ハンドル1の操舵トルクを検出するトルクセンサ10及び操舵角θを検出する舵角センサ14が設けられており、ハンドル1の操舵力を補助するモータ20が減速ギア3を介してコラム軸2に連結されている。電動パワーステアリング装置を制御するコントロールユニット(ECU)30には、バッテリ13から電力が供給されると共に、イグニションキー11を経てイグニションキー信号が入力される。コントロールユニット30は、トルクセンサ10で検出された操舵トルクThと車速センサ12で検出された車速Velとに基づいてアシスト(操舵補助)指令の電流指令値の演算を行い、電流指令値に補償等を施した電圧制御指令値Vrefによってモータ20に供給する電流を制御する。舵角センサ14は必須のものではなく、配設されていなくても良い。
コントロールユニット30には、車両の各種情報を授受するCAN(Controller Area Network)50が接続されており、車速VelはCAN50から受信することも可能である。また、コントロールユニット30には、CAN50以外の通信、アナログ/ディジタル信号、電波等を授受する非CAN51も接続されている。
コントロールユニット30は主としてCPU(MCU、MPU等も含む)で構成されるが、そのCPU内部においてプログラムで実行される一般的な機能を示すと図2のようになる。
図2を参照してコントロールユニット30の機能及び動作を説明すると、トルクセンサ10で検出された操舵トルクTh及び車速センサ12で検出された(若しくはCAN50からの)車速Velは、電流指令値Iref1を演算する電流指令値演算部31に入力される。電流指令値演算部31は、入力された操舵トルクTh及び車速Velに基づいてアシストマップ等を用いて、モータ20に供給する電流の制御目標値である電流指令値Iref1を演算する。電流指令値Iref1は加算部32Aを経て電流制限部33に入力され、最大電流を制限された電流指令値Irefmが減算部32Bに入力され、フィードバックされているモータ電流値Imとの偏差I(Irefm−Im)が演算され、その偏差Iが操舵動作の特性改善のためのPI制御部35に入力される。PI制御部35で特性改善された電圧制御指令値VrefがPWM制御部36に入力され、更に駆動部としてのインバータ37を介してモータ20がPWM駆動される。モータ20の電流値Imはモータ電流検出器38で検出され、減算部32Bにフィードバックされる。インバータ回路37は駆動素子としてFETが用いられ、FETのブリッジ回路で構成されている。
また、モータ20がブラシレスモータである場合には、モータの回転角度に応じてモータコイルに電流を通電させる必要があるため、レゾルバや磁気抵抗素子(MRセンサ)を用いた回転センサ21が必要となる。回転センサ21の出力信号は角度検出回路22に入力されて処理され、角度検出回路22で回転角度θを検出し、更に角速度演算部23でモータ角速度ωを演算するようになっている。
加算部32Aには補償信号生成部34からの補償信号CMが加算されており、補償信号CMの加算によって操舵システム系の特性補償を行い、収れん性や慣性特性等を改善するようになっている。補償信号生成部34は、セルフアライニングトルク(SAT)343と慣性342を加算部344で加算し、その加算結果に更に収れん性341を加算部345で加算し、加算部345の加算結果を補償信号CMとしている。
このような電動パワーステアリング装置で高い操作性と信頼性が求められる場合には、回転角検出手段の高い精度、高い故障検出性が要求される。このため、角度検出手段の2系統化、センサモジュールからECUへの信号伝達手段のディジタル化(SENT(Single Edge Nibble Transmission)規格などノイズに強いため)の要求が強まっている。
例えば特開2004−194490号公報(特許文献1)には、冗長性を持たせて信頼性を向上したブラシレスモータの制御方法が開示されている。即ち、複数のホールセンサから成り、ロータマグネットの磁気を検知してロータ回転位置を検出する第1のセンサ群と、ホールセンサに偏倚角だけ間隔をあけて配置された複数のホールセンサから成る第2のセンサ群を設け、ホールセンサが正常に作動するときは、両センサ群を用いてオーバーラップ通電制御を行い、ホールセンサが故障した場合には、故障センサを含まない方のセンサ群を用いて矩形波制御を実施している。
特開2004−194490号公報 特開2011−244678号公報
しかしながら、2重化の比較による故障(異常)検出では、1系統が故障した後に、正常な系統の回転センサを用いてアシスト制御を継続する場合の異常検出の手段が乏しく、信頼性の高いモータ制御を実施できない。このため、電動パワーステアリング装置では、1系統故障した後にアシスト制御を停止する手段が採用されており、運転者に負担がかかることが課題となっている。
本発明は上述のような事情よりなされたものであり、本発明の目的は、回転角度検出系を3系統とし、3検出信号の多数決で異常(故障を含む)検出を行うと共に、回転角度検出系のいずれかが異常となっても瞬時に異常系統を特定でき、残りの正常な角度検出信号を利用して信頼性の高い角度検出を行ってアシスト制御を継続できる機能を具備した電動パワーステアリング装置を提供することにある。
本発明は、少なくとも操舵トルクに基づいて電流指令値を演算し、前記電流指令値に基づいてインバータによりブラシレスモータをPWM制御すると共に、前記ブラシレスモータの回転角度を検出して電流制御を行い、操舵系をアシスト制御するようになっている電動パワーステアリング装置に関し、本発明の上記目的は、前記ブラシレスモータの回転角度を検出する3系統の回転角度検出系と、前記3系統の回転角度検出系から出力される各角度の差の絶対値を閾値と比較して、前記回転角度検出系の正常/異常を診断して処理する角度診断部とを具備し、前記角度診断部で正常と診断された系統の出力角度を用いて前記アシスト制御を継続することにより達成される。
本発明の上記目的は、前記角度診断部は、各角度差の絶対値が前記閾値より小さいときに正常と診断し、前記各角度の差の絶対値が前記閾値以上のときに異常と診断することにより、或いは前記各角度差の絶対値が全て前記閾値より小さいとき、前記3系統のいずれかを出力角度として出力するようになっていることにより、或いは前記各角度差の絶対値の1つが前記閾値より小さいとき、異常と診断した系統以外の正常な2系統の出力角度を用いて前記アシスト制御を継続するようになっていることにより、或いは前記正常な2系統の出力角度について異常診断を継続することにより、或いは前記異常と診断する系統が2以上であるとき、前記アシスト制御を停止するか又はセンサレス駆動を実施するようになっていることにより、より効果的に達成される。
本発明に係る電動パワーステアリング装置によれば、回転角度検出系を3系統とし、3検出信号の多数決で異常(故障を含む)検出を行うと共に、回転角度検出系のいずれかが異常となっても瞬時に異常系統を特定でき、残りの正常な角度検出信号を利用して信頼性の高い角度検出を行ってアシスト制御を継続できる。1系統目の異常発生後も2系統で相互監視が可能なため、1重異常発生後もアシスト制御停止の可能性が減少する利点がある。そのため、運転者への負荷負担も軽減される。
電動パワーステアリング装置の概要を示す構成図である。 電動パワーステアリング装置の制御系の構成例を示すブロック図である。 本発明の構成例を示すブロック線図である。 本発明に係る診断制御部の構成例を示すブロック図である。 本発明の動作例を示すフローチャートの一部である。 本発明の動作例を示すフローチャートの一部である。
本発明は、ブラシレスモータの回転角度の検出を3系統の回転角度検出系で行うと共に、各系統の正常/異常(故障を含む)を多数決で診断し、1系統のみの異常である場合には他の2系統の回転角度検出系の出力角度を用いてアシスト制御を継続するようにした信頼性の高い電動パワーステアリング装置である。回転角度検出系を3系統とし、3検出信号の多数決で異常(故障を含む)検出を行うと共に、回転角度検出系のいずれかが異常となっても瞬時に異常系統を特定でき、残りの正常な角度検出信号を利用して信頼性の高い角度検出を行ってアシスト制御を継続できる。
本発明で使用する回転センサはレゾルバ、MRセンサ等であり、それぞれの系統からの角度信号はSENT通信規格などのディジタル出力、又は角度値に応じたアナログ出力を想定する。
以下に、本発明の実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。
図3は本発明の構成例を図2に対応させて示しており、ブラシレスモータ20にはレゾルバ、MRセンサ等の回転センサ101,102,103が3系統に連結されており、回転センサ101,102,103にはそれぞれ信号を処理する角度検出回路111,112,113が接続されており、角度検出回路111,112,113から検出回転角度θa,θb,θcが出力される。回転センサ101及び角度検出回路111でa系統の回転角度検出系を構成し、回転センサ102及び角度検出回路112でb系統の回転角度検出系を構成し、回転センサ103及び角度検出回路113でc系統の回転角度検出系を構成し、全体で3系統の回転角度検出系を構成している。
角度検出回路111〜113からの検出回転角度θa〜θcは角度診断部100に入力され、角度診断部100には異常判定用の閾値θthも入力されている。角度診断部100は入力された検出角度θa〜θc及び閾値θthに基づいて3系統の回転角度検出系の正常/異常(故障を含む)を診断し、回転角度θ又はアシスト制御の停止若しくはセンサレス駆動を実施する異常信号ASを出力する。
角度診断部100は例えば図4に示すような構成であり、検出角度θaは差演算部121及び123に入力され、検出角度θbは差演算部121及び122に入力され、検出角度θcは差演算部122及び123に入力される。差演算部121で演算された差d1(=θa−θb)は、絶対値部131で絶対値D1(=|θa−θb|)にされて比較部141に入力される。また、差演算部122で演算された差d2(=θb−θc)は、絶対値部132で絶対値D2(=|θb−θc|)にされて比較部142に入力され、差演算部123で演算された差d3(=θc−θa)は、絶対値部133で絶対値D3(=|θc−θa|)にされて比較部143に入力される。比較部141〜143には所定の閾値θthが入力されており、それぞれ比較部141〜143で絶対値D1〜D3と閾値θthとが比較され、正常/異常の判定結果DS1〜DS3が判定部120に入力される。判定部120には検出回転角度θa〜θcも入力されており、判定部120は、判定結果DS1〜DS3に基づいて角度θを出力するか、或いはアシスト停止又はセンサレス駆動のための異常信号ASを出力する。
このような構成において、その動作例を図5及び図6のフローチャートを参照して説明する。
アシスト制御のためにブラシレスモータ20が駆動されると、同時に回転センサ101〜103も回転し、角度検出回路111〜113によって回転角度θa〜θcが検出され(ステップS1)、回転角度θaは角度診断部100内の差演算部121及び123に入力され、回転角度θbは差演算部121及び122に入力され、回転角度θcは差演算部122及び123に入力され、以下のような角度診断が実施される(ステップS2)。即ち、差演算部121は差d1(=θa−θb)を演算し、絶対値部131は差d1の絶対値D1(=|θa−θb|)を求めて比較部141に入力する。また、差演算部122は差d2(=θb−θc)を演算し、絶対値部132は差d2の絶対値D2(=|θb−θc|)を求めて比較部142に入力し、差演算部123は差d3(=θc−θa)を演算し、絶対値部133は差d3の絶対値D3(=|θc−θa|)を求めて比較部143に入力する。そして、比較部141〜143は絶対値D1〜D3と閾値θthを比較し、その判定結果DS1〜DS3を判定部120に入力する。比較部141〜143の比較はそれぞれ|θa−θb|<θthであるか否か、|θb−θc|<θthであるか否か、|θc−θa|<θthであるか否かであり、その結果が判定結果DS1〜DS3となっている。
判定部120は、入力された判定結果DS1〜DS3に基づいて、|θa−θb|<θth、|θb−θc|<θth、|θc−θa|<θthの2つ以上が成立するか否かを判定し(ステップS3)、2つ以上が成立する場合には3系統の回転角度検出系が正常であり(ステップS4)、いずれかの系統の検出角度θa〜θcを回転角度θとして出力し(ステップS5)、これによりアシスト制御を継続する(ステップS6)。
一方、上記ステップS3において、2つ以上が成立していないと判定された場合には、先ず成立式が1つであるか否かを判定する(ステップS10)。成立式が1つであると判定された場合(Yesの場合)、最初に|θa−θb|<θthのみが成立するか否かを判定し(ステップS11)、|θa−θb|<θthのみが成立する場合には系統cの異常と判定し(ステップS12)、以後は系統a,bの信号、つまり回転角度θa、θbを使用してアシスト制御を継続する(ステップS13)。
上記ステップS11においてNoと判定された場合には、|θb−θc|<θthのみが成立するか否かを判定し(ステップS20)、|θb−θc|<θthのみが成立する場合(Yesの場合)には系統aの異常と判定し(ステップS21)、以後は系統b,cの信号、つまり回転角度θb、θcを使用してアシスト制御を継続する(ステップS22)。
また、上記ステップS20においてNoと判定された場合には、|θc−θa|<θthのみが成立するか否かを判定し(ステップS23)、|θc−θa|<θthのみが成立する場合(Yesの場合)には系統bの異常と判定し(ステップS24)、以後は系統c,aの信号、つまり回転角度θc、θaを使用してアシスト制御を継続する(ステップS25)。なお、上記比較判定の順番は任意であり、適宜変更可能である。
上述のように3系統中異常な系統が判断された場合は、正常な系統のいずれかの回転角度を使用してアシスト制御を継続し、正常なもう1系統の検出値と相互比較して異常を検出する。この結果、更に異常検出された場合、つまり上記ステップS10においてNoの場合、又は上記ステップS23においてNoの場合には、異常信号ASを出力してアシスト制御を停止するか、或いは特開2011−244678号公報(特許文献2)に開示されているようなセンサレス駆動を実施する(ステップS30)。
センサレス駆動は、例えば、駆動対象に加えられるモータトルク以外のトルクが検出され、駆動対象に作用させるべきトルク指令値が設定され、検出トルクとトルク指令値との偏差をゼロにすべく加算角が演算され、これにより、トルク指令値に応じたトルクが駆動対象に加えられる状態となるように、モータトルクが制御されるものであり、モータトルクは、ロータの磁極方向に従う回転座標系の座標軸と仮想軸とのずれ量である負荷角に対応している。
1 ハンドル
2 コラム軸(ステアリングシャフト、ハンドル軸)
10 トルクセンサ
12 車速センサ
14 舵角センサ
20 モータ(ブラシレスモータ)
30 コントロールユニット(ECU)
31 電流指令値演算部
33 電流制限部
34 補償信号生成部
35 PI制御部
36 PWM制御部
37 インバータ
50 CAN
100 角度診断部
101〜103 回転センサ
111〜113 角度検出回路
120 判定部
121〜123 差演算部
131〜133 絶対値部
141〜143 比較部

Claims (6)

  1. 少なくとも操舵トルクに基づいて電流指令値を演算し、前記電流指令値に基づいてインバータによりブラシレスモータをPWM制御すると共に、前記ブラシレスモータの回転角度を検出して電流制御を行い、操舵系をアシスト制御するようになっている電動パワーステアリング装置において、
    前記ブラシレスモータの回転角度を検出する3系統の回転角度検出系と、前記3系統の回転角度検出系から出力される各角度の差の絶対値を閾値と比較して、前記回転角度検出系の正常/異常を診断して処理する角度診断部とを具備し、
    前記角度診断部で正常と診断された系統の出力角度を用いて前記アシスト制御を継続することを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 前記角度診断部は、各角度差の絶対値が前記閾値より小さいときに正常と診断し、前記各角度の差の絶対値が前記閾値以上のときに異常と診断する請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
  3. 前記各角度差の絶対値が全て前記閾値より小さいとき、前記3系統のいずれかを出力角度として出力するようになっている請求項2に記載の電動パワーステアリング装置。
  4. 前記各角度差の絶対値の1つが前記閾値より小さいとき、異常と診断した系統以外の正常な2系統の出力角度を用いて前記アシスト制御を継続するようになっている請求項3に記載の電動パワーステアリング装置。
  5. 前記正常な2系統の出力角度について異常診断を継続する請求項4に記載の電動パワーステアリング装置。
  6. 前記異常と診断する系統が2以上であるとき、前記アシスト制御を停止するか又はセンサレス駆動を実施するようになっている請求項2に記載の電動パワーステアリング装置。
JP2016504411A 2014-09-17 2014-09-17 電動パワーステアリング装置 Active JP6061117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/074482 WO2016042607A1 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6061117B2 JP6061117B2 (ja) 2017-01-18
JPWO2016042607A1 true JPWO2016042607A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=55532676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016504411A Active JP6061117B2 (ja) 2014-09-17 2014-09-17 電動パワーステアリング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9932067B2 (ja)
EP (1) EP3196096B1 (ja)
JP (1) JP6061117B2 (ja)
CN (1) CN106715242B (ja)
BR (1) BR112017005076B1 (ja)
WO (1) WO2016042607A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109416293B (zh) * 2016-07-05 2021-08-03 日本精工株式会社 检测装置以及电动助力转向装置
CN106218716B (zh) * 2016-08-25 2018-07-20 湖北华舟重工应急装备股份有限公司 一种电控式半挂车随动转向角度检测装置
JP6772848B2 (ja) * 2017-01-13 2020-10-21 日本精工株式会社 モータ制御装置、電動パワーステアリング装置及び車両
JP6988492B2 (ja) * 2018-01-11 2022-01-05 株式会社デンソー 電動パワーステアリング装置
CN110196583B (zh) * 2018-02-27 2020-11-20 长城汽车股份有限公司 故障诊断方法、装置及车辆
JP7280099B2 (ja) * 2019-04-19 2023-05-23 株式会社ジェイテクト モータの制御システム、およびモータの制御装置
CN111976832B (zh) * 2019-05-21 2021-12-21 上海汽车集团股份有限公司 一种方向盘转角数据的计算方法、装置及电子设备
WO2021166648A1 (ja) * 2020-02-18 2021-08-26 日立Astemo株式会社 電子制御装置、電動パワーステアリング装置、及び電動パワーステアリング装置の制御装置
CN113978545B (zh) * 2021-11-25 2024-05-14 联创汽车电子有限公司 Eps控制器

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3577190B2 (ja) 1997-03-19 2004-10-13 トヨタ自動車株式会社 操舵制御装置
JP2002081961A (ja) * 2000-09-07 2002-03-22 Koyo Seiko Co Ltd 回転角度検出装置、ブラシレスモータ及び電動パワーステアリング装置
JP2004194490A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Mitsuba Corp ブラシレスモータ制御方法
JP3891288B2 (ja) * 2003-03-28 2007-03-14 株式会社ジェイテクト 電気式動力舵取装置
JP4281595B2 (ja) * 2004-03-26 2009-06-17 トヨタ自動車株式会社 角度検出装置
JP2005345284A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Favess Co Ltd トルク検出装置
US7568400B2 (en) 2004-05-11 2009-08-04 Jtekt Corporation Torque detecting apparatus
JP4793008B2 (ja) * 2006-02-09 2011-10-12 株式会社デンソー 車両用操舵装置
JP4329792B2 (ja) * 2006-08-10 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5321043B2 (ja) * 2008-12-25 2013-10-23 日産自動車株式会社 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法
JP5212096B2 (ja) * 2008-12-26 2013-06-19 日本精工株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5338544B2 (ja) * 2009-07-28 2013-11-13 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5614583B2 (ja) 2009-11-17 2014-10-29 株式会社ジェイテクト モータ制御装置および車両用操舵装置
JP5257374B2 (ja) * 2010-02-02 2013-08-07 トヨタ自動車株式会社 電動パワーステアリング装置
JP5797960B2 (ja) * 2010-08-24 2015-10-21 アスモ株式会社 ブラシレスモータの駆動方法及びブラシレスモータの駆動回路、並びに、ブラシレスモータの回転位置の検出方法及びブラシレスモータの回転位置の検出回路
JP5862135B2 (ja) * 2011-09-12 2016-02-16 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP2014054871A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Toyota Motor Corp センサ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3196096A4 (en) 2018-04-18
JP6061117B2 (ja) 2017-01-18
BR112017005076A8 (pt) 2022-07-12
BR112017005076B1 (pt) 2023-02-14
BR112017005076A2 (pt) 2018-07-31
US20170267278A1 (en) 2017-09-21
EP3196096B1 (en) 2019-02-20
WO2016042607A1 (ja) 2016-03-24
US9932067B2 (en) 2018-04-03
CN106715242B (zh) 2019-05-03
CN106715242A (zh) 2017-05-24
EP3196096A1 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6061117B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US11084523B2 (en) Vehicle-mounted device actuator and power steering device
US10053142B2 (en) Electric power steering apparatus
JP6635128B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5621598B2 (ja) モータ制御装置及び電動パワーステアリング装置
WO2015125235A1 (ja) モータ回転角度検出装置及びこれを用いた電動パワーステアリング装置
JP6179646B2 (ja) 車両用舵角検出装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
US10046792B2 (en) Limp aside steering assist with estimated motor current
WO2017098839A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
US8892296B2 (en) Power state diagnosis method and apparatus
KR20160000617A (ko) 전동식 파워 스티어링 시스템 및 전자 제어 장치의 페일 세이프 처리 방법
WO2016042608A1 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5999289B2 (ja) 電動パワーステアリング装置の電源電圧診断装置
JP6024504B2 (ja) ステアリング制御装置、ステアリング制御方法
JP2008132920A (ja) 電動パワーステアリング装置の制御装置
JP2015214212A (ja) 車両転舵制御装置
JP3336401B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US11496086B2 (en) Control device for motor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6061117

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150