JPWO2016031714A1 - 焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法 - Google Patents

焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2016031714A1
JPWO2016031714A1 JP2016545494A JP2016545494A JPWO2016031714A1 JP WO2016031714 A1 JPWO2016031714 A1 JP WO2016031714A1 JP 2016545494 A JP2016545494 A JP 2016545494A JP 2016545494 A JP2016545494 A JP 2016545494A JP WO2016031714 A1 JPWO2016031714 A1 JP WO2016031714A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
particles
sintered body
elements
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016545494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6597620B2 (ja
Inventor
浩也 諸口
浩也 諸口
原田 高志
高志 原田
久木野 暁
暁 久木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Publication of JPWO2016031714A1 publication Critical patent/JPWO2016031714A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6597620B2 publication Critical patent/JP6597620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58014Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on titanium nitrides, e.g. TiAlON
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/14Cutting tools of which the bits or tips or cutting inserts are of special material
    • B23B27/148Composition of the cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/0821Oxynitrides of metals, boron or silicon
    • C01B21/0826Silicon aluminium oxynitrides, i.e. sialons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5603Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides with a well-defined oxygen content, e.g. oxycarbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5611Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5622Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on zirconium or hafnium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/5607Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
    • C04B35/5626Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/58007Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides
    • C04B35/58028Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on refractory metal nitrides based on zirconium or hafnium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/581Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on aluminium nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/583Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride
    • C04B35/5831Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on boron nitride based on cubic boron nitrides or Wurtzitic boron nitrides, including crystal structure transformation of powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/597Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon oxynitride, e.g. SIALONS
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62665Flame, plasma or melting treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6267Pyrolysis, carbonisation or auto-combustion reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62675Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the treatment temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/6268Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering characterised by the applied pressure or type of atmosphere, e.g. in vacuum, hydrogen or a specific oxygen pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3843Titanium carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3817Carbides
    • C04B2235/3839Refractory metal carbides
    • C04B2235/3847Tungsten carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/386Boron nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3865Aluminium nitrides
    • C04B2235/3869Aluminium oxynitrides, e.g. AlON, sialon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3873Silicon nitrides, e.g. silicon carbonitride, silicon oxynitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/38Non-oxide ceramic constituents or additives
    • C04B2235/3852Nitrides, e.g. oxynitrides, carbonitrides, oxycarbonitrides, lithium nitride, magnesium nitride
    • C04B2235/3886Refractory metal nitrides, e.g. vanadium nitride, tungsten nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/402Aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/40Metallic constituents or additives not added as binding phase
    • C04B2235/404Refractory metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/42Non metallic elements added as constituents or additives, e.g. sulfur, phosphor, selenium or tellurium
    • C04B2235/428Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/80Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

[課題]耐摩耗性および耐欠損性に優れ、かつ耐酸化性にも優れた焼結体を提供すること。[課題を解決するための手段]Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む、焼結体である。

Description

本発明は、焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法に関する。
従来より、焼結体からなる工具を用いて、鋼、鋳物などの切削加工が行われている。切削加工時において、工具の刃先は高温環境に曝されるため、工具は、耐摩耗性と耐欠損性といった特性はもちろん、耐酸化性も求められる。このような特性が期待される焼結体として、Ti、AlおよびNからなる焼結体が知られている。
たとえば、特開平05−078107号公報(特許文献1)には、メカニカルアロイニング(MA)法を用いてTi0.5Al0.5Nからなる粉末を作製し、これを焼結してTi0. 5Al0.5Nからなる焼結体を製造することが開示されている。特開平10−182233号公報(特許文献2)には、物理気相成長(PVD)法を用いてTi1-xAlxN(x=0.05〜0.70)からなる粉末を作製し、これを焼結して窒化チタンアルミ基焼結体を製造することが開示されている。特開2007−131493号公報(特許文献3)には、燃焼合成(SHS)法を用いてTi、AlおよびNからなる混合物を作製し、これを焼結してAl添加TiNバルク体を製造することが開示されている。
特開平05−078107号公報 特開平10−182233号公報 特開2007−131493号公報
しかしながら、上述のようなTi、AlおよびNからなる焼結体では、耐酸化性の点で、要望される性能にまで向上させることが難しい傾向にある。
そこで、ここでは、耐摩耗性および耐欠損性に優れ、かつ耐酸化性にも優れた焼結体、焼結体を用いた工具、およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明の一態様に係る焼結体は、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む、焼結体である。
本発明の一態様に係る工具は、上記のTi、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を用いた工具である。
本発明の一態様に係る焼結体の製造方法は、Ti、AlおよびSiの各元素を含む第1粒子を準備する工程と、第1粒子を処理して、Ti、Al、Si、OおよびNの各元素からなる第2粒子を作製する工程と、第2粒子を焼結して、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を作製する工程と、を備え、第2粒子を作製する工程は、第1粒子を加熱する工程と、加熱後の第1粒子を急冷する工程とを備える。
上記によれば、耐摩耗性および耐欠損性に優れ、かつ耐酸化性にも優れた焼結体、これを用いた工具、およびその製造方法を提供することが可能となる。
第3の実施形態に係る焼結体の製造方法を説明するためのフロー図である。 処理工程を説明するためのフロー図である。 第4の実施形態に係る焼結体の製造方法を説明するためのフロー図である。
[本発明の実施形態の説明]
最初に、本発明の実施形態を列挙して説明する。
〔1〕本発明の一態様に係る焼結体は、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む。
Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物は、Ti、Al、Si、OおよびNからなる化合物(以下、「TiAlSiON化合物」という)を有することができ、これにより、高い耐摩耗性と高い耐欠損性のみならず、高い耐酸化性を有することができる。したがって、本発明の一態様に係る焼結体は、耐摩耗性および耐欠損性に優れ、かつ耐酸化性にも優れるという特性を有することができる。
〔2〕上記焼結体において好ましくは、第1化合物は、Ti(1-a-b)AlaSibx yを含み、Ti(1-a-b)AlaSibxyにおけるa、b、xおよびyは、それぞれ、0.01≦a≦0.70、0.01≦b≦0.55、0.06≦a+b≦0.88、0.005≦x≦0.6、0.4≦y≦0.995、および0.5<x+y≦1を満たす。これにより、焼結体はさらに上記特性に優れる。
〔3〕上記焼結体において、第1化合物の含有量は、10体積%以上100体積%以下であることが好ましい。焼結体における第1化合物の含有量が10体積%未満の場合、焼結体の上記特性が低下する傾向がある。
〔4〕上記焼結体は、第2化合物、第3化合物、第4化合物および第1金属からなる群より選択される1種以上をさらに含むことが好ましい。第2化合物は立方晶窒化ホウ素であり、第3化合物は、AlおよびSiの1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、第4化合物は、周期表の第4族元素、第5族元素および第6族元素からなる群より選択される1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、第1金属は、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Al、Sn、Si、Zr、Nb、Mo、Ag、Hf、Ta、WおよびPbからなる群より選ばれる1種以上からなる金属である。この場合、第2化合物、第3化合物、第4化合物および第1金属のそれぞれの組成や焼結体中での含有割合を適宜調整することにより、焼結体の種々の特性のバランスを調整することができ、もって様々なニーズに対応した焼結体を提供することができる。
〔5〕本発明の一態様に係る工具は、上記焼結体を用いた工具である。上記焼結体は、耐摩耗性、耐欠損性および耐酸化性といった特性に優れるため、これを用いた工具もまた、これらの特性に優れることができる。したがって、本発明の一態様に係る工具は、従来と比して長寿命を有することができる。
〔6〕本発明の一態様に係る焼結体の製造方法は、Ti、AlおよびSiの各元素を含む第1粒子を準備する工程と、第1粒子を処理して、Ti、Al、Si、OおよびNの各元素からなる第2粒子を作製する工程と、第2粒子を焼結して、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を作製する工程と、を備え、第2粒子を作製する工程は、第1粒子を加熱する工程と、加熱後の第1粒子を急冷する工程とを備える。
本発明の一態様に係る焼結体の製造方法によれば、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を製造することができる。このような第1化合物は耐摩耗性、耐欠損性および耐酸化性といった特性に優れ、もって第1化合物を含む焼結体は、これらの特性に優れることができる。
〔7〕上記製造方法において好ましくは、焼結体を作製する工程の前に、第2粒子と第3粒子とを混合する工程を含む。第3粒子は、第5化合物、第6化合物、第7化合物および第2金属からなる群より選択される1種以上からなる粒子である。第5化合物は、立方晶窒化ホウ素である。第6化合物は、AlおよびSiの1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物である。第7化合物は、周期表の第4族元素、第5族元素および第6族元素からなる群より選択される1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物である。第2金属は、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Al、Sn、Si、Zr、Nb、Mo、Ag、Hf、Ta、WおよびPbからなる群より選択される1種以上からなる金属である。この場合、焼結する工程において、第2粒子と第3粒子との混合物が焼結されることになり、製造された焼結体は、上記第1化合物に加え、所望の第2化合物を有することができる。このため、焼結体の種々の特性のバランスを所望に調整することができ、もって様々なニーズに対応した焼結体を製造することができる。
〔8〕上記製造方法において好ましくは、混合する工程は、第2粒子と第3粒子との混合粒子における第3粒子の含有量を90体積%以上として実行する。これにより、第1化合物の有する特性を十分に維持したまま、第2化合物の有する特性が付加された焼結体を製造することができる。
[本願発明の実施形態の詳細]
以下、本願発明の実施形態について詳細に説明する。
本明細書において「金属」とは、特に説明がない限り、「Co」のような1種の金属元素からなる単体金属に限定されるものではなく、「CoSi2」のような2種以上の金属元素からなる合金を含む。また、本明細書において「化合物」とは、1種以上の金属元素と1種以上の非金属元素とからなる化合物を示す。なお、非金属元素としては、B、C、NおよびOが挙げられる。
また、本明細書において記載される化学式において特に原子比が規定されない場合は、各元素の原子比は必ずしも等比となるものではなく、従来公知の原子比が全て含まれるものとする。たとえばTiNと記す場合、TiとNとの原子比は1:1が含まれる他、2:1、1:0.95、1:0.9、1:0.3等が含まれ、TiZrNと記す場合、TiとZrとNの原子比は25:25:50が含まれる他、従来公知の原子比が全て含まれるものとする。
≪第1の実施形態≫
第1の実施形態に係る焼結体は、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体である。ここで、焼結体とはバルクであって、塊状の形状を有するものであり、薄膜(被膜)とはその形状が異なる。また、焼結体と薄膜とはその形状が異なることによって、その特性のみならず、その使用目的、製造方法も異なる。なお、一般的に薄膜の厚みは5μm程度であり、また、100μm以上の厚みを有する薄膜は実質的に製造できないのに対し、焼結体の厚みは100μm以上とすることができる。
Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体は、後述する製造方法によって製造され得る新規なものであり、従来のTi、AlおよびNからなる焼結体(以下、「TiAlN焼結体」ともいう)とはその構成が大きく異なる。
具体的には、従来のTiAlN焼結体は、Ti、AlおよびNからなる化合物(以下、「TiAlN化合物」という)を含む。このようなTiAlN化合物は、通常、TiとNとからなる結晶構造中に、Alが固溶した構造を有している。これに対し、第1の実施形態に係る焼結体が備える第1化合物は、Ti、Al、N、SiおよびOからなる化合物(以下、「TiAlSiON化合物」という)を含む。このTiAlSiON化合物は、TiとNとからなる結晶構造中に、さらにAl、SiおよびOが固溶した構造を有している。なお、上記第1化合物が意図しない不可避不純物を含んでもよいことはいうまでもない。
第1の実施形態に係る焼結体は、上記第1化合物を含むことにより、高い硬度と高い耐摩耗性のみならず、高い耐酸化性を有することができる。これは、TiAlSiON化合物からなる第1化合物が高い耐摩耗性と高い耐欠損性を有し、かつTiAlN化合物よりも耐酸化性に優れていることによる。
また、第1の実施形態に係る焼結体において、第1化合物は、Ti(1-a-b)AlaSi bxyを含み、Ti(1-a-b)AlaSibxyにおけるa、b、xおよびyは、それぞれ、0.01≦a≦0.70、0.01≦b≦0.55、0.06≦a+b≦0.88、0.005≦x≦0.6、0.4≦y≦0.995、および0.5<x+y≦1を満たすことが好ましい。第1化合物が上記組成比を満たすTiAlSiON化合物を含むことにより、焼結体はさらに高い耐酸化性を有することができる。その理由としては、本発明者は以下のように考察する。
すなわち、第1化合物がTi(1-a-b)AlaSibxyを含み、Ti(1-a-b)AlaSibxyにおけるa、b、xおよびyがそれぞれ上記範囲を見たす場合に、第1化合物中に含まれるAlが熱力学的に安定なAl酸化物の皮膜を形成し、ならびにSiがAl酸化皮膜を緻密化させることにより、焼結体の上記特性がさらに向上する。
また、Ti(1-a-b)AlaSibxyにおけるa、b、xおよびyは、それぞれ、0.30≦a≦0.70、0.10≦b≦0.20、0.01≦x≦0.30、0.80≦y≦0.99を満たすことがより好ましい。この場合、上記特性が顕著に向上する。
ただし、第1の実施形態に係る焼結体における第1化合物の含有量は10体積%以上100体積%以下であることが好ましく、16体積%以上であることがより好ましく、20体積%以上であることがさらに好ましく、40体積%以上であることが特に好ましく、なかでも50体積%以上であることが好ましい。焼結体における第1化合物の含有量が10体積%未満の場合、焼結体の上記特性が低下する傾向がある。これは、焼結体におけるTiAlSiON化合物以外の化合物、金属等の含有量が増加することによると考えられる。
また、第1の実施形態に係る焼結体は、第2化合物、第3化合物、第4化合物および第1金属からなる群より選択される1種以上をさらに含むことが好ましい。
第2化合物は、立方晶窒化ホウ素である。第3化合物は、AlおよびSiの1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物である。第4化合物は、周期表の第4族元素(Ti、Zr、Hf等)、第5族元素(V、Nb、Ta等)および第6族元素(Cr、Mo、W等)からなる群より選択される1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物である。また、第1金属は、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Al、Sn、Si、Zr、Nb、Mo、Ag、Hf、Ta、WおよびPbからなる群より選ばれる1種以上からなる金属である。
焼結体が第2化合物、第3化合物、第4化合物および第1金属からなる群より選択される1種以上(以下、便宜的にこれらを「第1化合物以外の他の特定物質」ともいう)を含む場合、これらは、第1化合物同士の界面に存在することとなる。すなわち、第1化合物以外の他の特定物質は、焼結体中において、1つの第1化合物よりなる粒子とこれと隣り合う他の第1化合物よりなる粒子との間に存在する。
第1化合物よりなる粒子の界面に第1化合物以外の他の物質よりなる粒子が存在することにより、各第1化合物同士が強固に結合されることとなるため、焼結体はさらに耐欠損性に優れることとなる。これは、第1化合物と第2化合物とを含む焼結体が、第1化合物の原料となる第2粒子(後述)と、第1化合物以外の他の特定物質の原料となる第3粒子を混合して焼結することによって作製されるものであり、この場合に、焼結中に第2粒子と第3粒子との界面に反応生成物が生じ、これによって、結果的に第1化合物と第2化合物とが強固に結合されるためである。
また、焼結体に第1化合物以外の他の特定物質が含まれることにより、第1化合物の特性に起因する特性に加え、さらに第1化合物以外の他の特定物質に起因する特性を有することができる。したがって、第1化合物以外の他の特定物質の組成を適宜調整することにより、焼結体は、様々な切削条件に必要とされる各ニーズに柔軟に対応することができる。
たとえば、焼結体が立方晶窒化ホウ素(第2化合物)を含む場合、立方晶窒化ホウ素は極めて高い硬度を有するため、この焼結体は、第1化合物の界面に第2化合物を有することに起因する耐欠損性の向上に加え、第2化合物を有することに起因する高い硬度を有することができる。
上記第3化合物の具体例としては、SiB4、ホウ化アルミニウム(AlB12)などのホウ化物、炭化ケイ素(SiC)などの炭化物、窒化アルミニウム(AlN)、窒化ケイ素(Si34)などの窒化物、酸化ケイ素(SiO2)、酸化アルミニウム(Al23)などの酸化物が挙げられる。
上記第4化合物の具体例としては、ホウ化チタン(TiB2)、ホウ化ジルコニウム(ZrB2)、ホウ化ハフニウム(HfB2)、ホウ化バナジウム(VB)、ホウ化ニオブ(NbB2)、ホウ化タンタル(TaB2)、ホウ化クロム(CrB2)、ホウ化モリブデン(MoB)およびホウ化タングステン(WB)などのホウ化物が挙げられる。また、炭化チタン(TiC)、炭化ジルコニウム(ZrC)、炭化ハフニウム(HfC)、炭化バナジウム(VC)、炭化ニオブ(NbC)、炭化タンタル(TaC)、炭化クロム(Cr32)、炭化モリブデン(Mo2C)、および炭化タングステン(WC)などの炭化物が挙げられる。また、窒化チタン(TiN)、窒化ジルコニウム(ZrN)、窒化ハフニウム(HfN)、窒化バナジウム(VN)、窒化ニオブ(NbN)、窒化タンタル(TaN)、窒化クロム(Cr2N)、窒化モリブデン(MoN)、および窒化タングステン(WN)などの、1種の金属元素と窒素とからなる窒化物が挙げられる。
また、上記第4化合物の他の具体例としては、窒化チタンジルコニウム(TiZrN)、窒化チタンハフニウム(TiHfN)、窒化チタンバナジウム(TiVN)、窒化チタンニオブ(TiNbN)、窒化チタンタンタル(TiTaN)、窒化チタンクロム(TiCrN)、窒化チタンモリブデン(TiMoN)、窒化チタンタングステン(TiWN)、窒化ジルコニウムハフニウム(ZrHfN)、窒化ジルコニウムバナジウム(ZrVN)、窒化ジルコニウムニオブ(ZrNbN)、窒化ジルコニウムタンタル(ZrTaN)、窒化ジルコニウムクロム(ZrCrN)、窒化ジルコニウムモリブデン(ZrMoN)、窒化ジルコニウムタングステン(ZrWN)、窒化ハフニウムバナジウム(HfVN)、窒化ハフニウムニオブ(HfNbN)、窒化ハフニウムタンタル(HfTaN)、窒化ハフニウムクロム(HfCrN)、窒化ハフニウムモリブデン(HfMoN)、窒化ハフニウムタングステン(HfWN)、窒化バナジウムニオブ(VNbN)、窒化バナジウムタンタル(VTaN)、窒化バナジウムクロム(VCrN)、窒化バナジウムモリブデン(VMoN)、窒化バナジウムタングステン(VWN)、窒化ニオブタンタル(NbTaN)、窒化ニオブクロム(NbCrN)、窒化ニオブモリブデン(NbMoN)、窒化ニオブタングステン(NbWN)、窒化タンタルクロム(TaCrN)、窒化タンタルモリブデン(TaMoN)、窒化タンタルタングステン(TaWN)、窒化クロムモリブデン(CrMoN)、窒化クロムタングステン(CrWN)、および窒化モリブデンクロム(MoWN)のような、2種の金属元素と窒素とからなる窒化物が挙げられる。また、酸化チタン(TiO2)、酸化ジルコニウム(ZrO2)、酸化ハフニウム(HfO2)、酸化バナジウム(V25)、酸化ニオブ(Nb25)、酸化タンタル(Ta25)、Cr23)、酸化モリブデン(MoO3)、および酸化タングステン(WO3)などの酸化物が挙げられる。
上記第1金属の具体例としては、Co、Niなどの上記に列挙される単体金属の他、CoSi2、Ti3Al、TiAl、TiAl3、TiSi2、Ti5Si3、Ti5Si4、TiSi、Ti3Siなどの合金が挙げられる。
≪第2の実施形態≫
第2の実施形態に係る工具は、第1の実施形態に係る焼結体を用いた工具である。上述のように、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体は、硬度、耐欠損性および耐酸化性といった特性に優れるため、これを用いた工具もまた、これらの特性に優れることとなる。
第2の実施形態に係る工具としては、たとえば、エンドミル、フライス加工用刃先交換型切削チップ、旋削加工用刃先交換型切削チップを例示することができる。また、工具は、その全体が上記焼結体により構成されていてもよく、その一部(たとえば、刃先部分)が上記焼結体により構成されていてもよい。
工具の全体が上記焼結体からなる場合、焼結体を所望の形状に加工することにより、工具を作製することができる。また、工具の一部が上記焼結体からなる場合、工具を構成する基体の所望の位置に焼結体を接合することにより、工具を作製することができる。なお、焼結体の接合方法は特に制限されないが、基体から焼結体が離脱することを抑制する観点から、基体と焼結体との間に、基体と焼結とを強固に結合させるための接合層を介在させることが好ましい。
≪第3の実施形態≫
第3の実施形態に係る焼結体の製造方法は、Ti、AlおよびSiの各元素を含む第1粒子を準備する工程(準備工程)と、第1粒子を処理して、Ti、Al、Si、OおよびNの各元素からなる第2粒子を作製する工程(処理工程)と、第2粒子を焼結して、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を作製する工程(焼結工程)と、を備える。また、上記処理工程は、第1粒子を加熱する工程(加熱工程)と、加熱後の第1粒子を急冷する工程(急冷工程)とを備える。以下、各工程について、図1および図2を用いながら説明する。
(準備工程)
図1を参照し、まず、ステップS1の準備工程において、Ti、AlおよびSiの各元素を含む第1粒子を準備する。
第1粒子は、第1化合物の原料となる原料粒子である。特に、第1化合物を構成するTi、Al、Si、OおよびNのうちのTi、AlおよびSiといった金属元素は、第1粒子のみから供給される。このため、第1粒子は、少なくとも、目的とする第1化合物の組成と同様のTi、AlおよびSiの組成比を具備する必要がある。一方、第1化合物を構成するTi、Al、Si、OおよびNのうちのOおよびNといった非金属元素は、第1粒子から供給される他、後述する処理工程での雰囲気(窒素雰囲気等)からも供給され得る。このため、第1粒子は、必ずしも、第1化合物の組成と同等のOおよびNを有する必要はない。
第1粒子として、特定の組成を有する1種の原料粒子を用いることによっては、第1化合物におけるTi、AlおよびSiの狙いの組成比を具備することが難しい場合には、組成の異なる2種以上の原料粒子が混合された第1粒子を用いればよい。
上記原料粒子としては、たとえば、Ti粒子、Al粒子、Si粒子などの1種の元素からなる粒子、Ti、AlおよびSiのうちの2種または3種の元素からなる粒子が挙げられる。上記2種の元素からなる粒子としては、Ti3Al、TiAl、TiAl3などのTiおよびAlからなる粒子、TiSi、Ti3Si、TiSi2、Ti5Si3、Ti5Si4などのTiおよびSiからなるからなる粒子、AlSi合金などのAlおよびSiからなるからなる粒子が挙げられる。上記3種の元素からなる粒子としては、TiAlSi合金などが挙げられる。
また、上記原料粒子として、Ti、AlおよびSiからなる群より選択される1種以上の窒化物、酸化物、酸窒化物からなる粒子が挙げられる。具体的には、TiN、TiO2、TiO、TiONなどのTiの窒化物、酸化物または酸窒化物からなる粒子、AlN、Al23、AlONなどのAlの窒化物、酸化物または酸窒化物からなる粒子、Si34、SiO2、SiONなどのSiの窒化物、酸化物または酸窒化物からなる粒子、SiAlON、Si2Al313などが挙げられる。
原料粒子として、Ti、AlおよびSiの各元素のうち2種以上の元素からなる原料粒子を用いた場合、後述する処理工程において、より均一な組成の第1粒子を生成することができる。また、第1粒子として、Ti、AlおよびSiからなる群より選択される1種以上の窒化物、酸化物、酸窒化物からなる原料粒子を用いた場合、後述する処理工程で第1粒子に付与すべきNおよびOの量を容易に調整することができる。
また、第1粒子の平均粒径は10μm以下であることが好ましい。このような粒径の第1粒子を用いた場合、後述する処理工程において、粒子間の反応性をより高めることができ、目的とする組成の第2粒子を多く含む粒子を作製することができる。本明細書において、粒子の平均粒径とは、レーザー回折法などの公知の粒度分布測定法により測定された粒子の粒度分布に基づくメディアン径をいう。
本工程において準備された第1粒子は、後述する処理工程に供するために加圧成形されることが好ましい。加圧成形の方法は特に限定されず、公知の方法を用いることができる。
(処理工程)
次に、図1のステップS2の処理工程において、第1粒子を処理して、Ti、Al、Si、OおよびNの各元素からなる第2粒子を作製する。本工程は、第1粒子を加熱する工程(加熱工程)と、加熱後の第1粒子を急冷する工程(急冷工程)とを備える。これについて、図2を用いながら説明する。
図2を参照し、まず、ステップS21の加熱工程において、第1粒子が加熱される。この加熱工程により、第1粒子における不足分のNが付与される。なお、「不足分のN」とは、第1粒子における窒素元素の組成比と、第1化合物におけるTiAlSiON化合物の狙いの組成比との差に相当する。
この加熱工程においては、第1粒子からなる粉体、または第1粒子が加圧成形されることによって形成された成形体が、真空雰囲気下、窒素雰囲気下、アルゴン雰囲気下に置かれることになる。第1粒子が置かれる雰囲気をいずれの雰囲気下とするかは、第1粒子の組成により適宜選択される。
たとえば、第1粒子がTi、AlおよびSiの各元素の他にOを含み、Oの含有量が第1化合物において狙いとされる量を満たす場合、第1粒子は、窒素ガスを含む雰囲気下に置かれることになる。また、たとえば、第1粒子がTi、AlおよびSiの各元素の他にNおよびOを含み、NおよびOの各含有量が第1化合物において狙いとされる量を満たす場合、第1粒子は、アルゴン雰囲気下または真空雰囲気下に置くことができる。
なお、第1粒子が、組成上、第1化合物において狙いとされるOの量を満たさない場合であっても、第2粒子においては狙いとされるOの量を満たすこととなることが、本発明者らの検討により分かっている。これは、第1粒子の表面に吸着されている酸素が存在し、加熱工程によってこの酸素が第1粒子に取り込まれ、その酸素量が不足分のOを満たす量に達するためである。
加熱工程における加熱温度、気圧、各ガスの分圧は、適宜調整されるが、たとえば、加熱温度は1500℃以上が好ましく、気圧は0.1気圧以上が好ましい。
次に、ステップS22の急冷工程において、上記加熱工程で加熱されることによりNおよびOが付与された第1粒子からなる粉体、または第1粒子の成形体が冷却される。なお、以下、上記加熱工程を経ることによってNおよびOが付与された第1粒子からなる粉体、または第1粒子の成形体を第2粒子前駆体という。
急冷工程における第2粒子前駆体の冷却速度は、少なくとも炉冷による冷却速度よりも大きく、100℃/sec以上であることが好ましく、200℃/sec以上であることがより好ましい。なお、炉冷による冷却速度は通常20℃/min程度である。
上記急冷工程により、Ti、Si、Al、OおよびNからなる第2粒子を得ることができる。具体的には、第2粒子は、Ti、Si、Al、OおよびNからなり、かつその全てまたはその大部分はTiAlSiON化合物からなる。第2粒子中に含まれるTiAlSiON化合物の組成比は、第1化合物に狙いとされるTiAlSiON化合物の組成比とほぼ一致する。
なお、第1粒子の成形体を用いて上記加熱工程および上記急冷工程を実行した場合、急冷工程後に得られるものは、Ti、Al、Si、OおよびNからなる構造体である。この構造体の組成は第2粒子と一致する、換言すれば、構造体は第2粒子からなるため、このように構造体を得る場合についても第2粒子を得るものとする。
なお、上記構造体をこのまま後述する焼結工程に用いることもできるが、焼結効率をあげ、かつ均一に焼結を行うためには、この構造体を粉砕して粒子状の第2粒子を得ることが好ましい。この粉砕方法は特に制限されず、たとえば、公知の方法で粗粉砕し、その後、振動ミルまたは回転ミルで粉砕媒体を衝突させてさらに粉砕する方法を採用することができる。この粉砕を経ることによって、粒状の第2粒子を得ることができる。
ステップS2の処理工程においては、上述のように、加熱工程と急冷工程を連続的に行うことにより、第2粒子を得ることができる。これは以下の理由による。すなわち、加熱工程後に急冷工程を連続して実行しない場合、狙いとする組成を満たさない組成からなる粒子が生成される傾向がある。たとえば、加熱炉を用いて第1粒子を加熱し、その後、加熱後の第1粒子(第2粒子前駆体)を急冷工程に供することなく単に炉冷した場合、加熱された第1粒子の温度は極めてゆっくりと低下することとなる。この場合、加熱工程で生成されたTiAlSiON化合物からSiまたはAlが脱落し易くなり、結果的に、第1化合物において狙いとする組成比を満たさない粒子が生成されてしまう。これに対し、加熱工程後に連続して急冷工程を実行した場合、このような元素の抜けを効果的に抑制することができ、上記のような意図しない組成の粒子の生成を抑制することができる。
上述のような加熱工程および急冷工程を連続して実行できる方法としては、(1)カーボンヒータ等の熱源を用いて所望の雰囲気下の反応室内で第1粒子を加熱し、続いて雰囲気ガスを排気した後、Arなどの冷却ガスを導入する方法、(2)第1粒子を所望の雰囲気下の反応室内で燃焼合成させる方法、(3)第1粒子を所望の雰囲気下の反応室内で高温プラズマ中に通過させる方法、などを挙げることができる。
上記(1)の方法を用いた場合の加熱工程における好ましい条件を以下に示す。また、冷却速度も100℃/sec以上とすることができ、さらには200℃/sec以上とすることができる。
加熱温度:1500℃以上2000℃以下
気圧:0.1気圧以上
加熱時間:1時間以上。
上記(2)の方法を用いた場合の加熱工程における好ましい条件を以下に示す。また、冷却速度も100℃/min以上とすることができ、さらには200℃/min以上とすることができる。
加熱温度:2000℃以上3000℃以下
気圧:1.0気圧以上
加熱時間:3秒以上。
上記(3)の方法を用いた場合の加熱工程における好ましい条件を以下に示す。また、冷却速度も500℃/sec以上とすることができ、さらには1000℃/sec以上とすることができる。
加熱温度:2000℃以上5000℃以下
気圧:0.1気圧以上
加熱時間:0.5秒以上。
なお、本工程により第2粒子が作製されるが、本工程の一回の実行で所望の組成を有する第2粒子の作製が困難な場合には本工程を繰り返し行ってもよい。また、その場合に、必ずしも同じ処理方法を繰り返す必要はなく、たとえば、上記(1)〜(3)の方法を適宜組み合わせて、本工程を実行してもよい。
(焼結工程)
次に図1のステップS3の焼結工程において、第2粒子を焼結して、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を作製する。
第2粒子の焼結は、第2粒子を加圧成形した後に行うことが好ましい。また、加圧成形と同時に行ってもよい。加圧成形と焼結とを同時に行う方法としては、ホットプレス(HP)法、放電プラズマ焼結(SPS)法、超高圧焼結法が挙げられる。また、冷間静水圧加圧(CIP)法で成形した後、さらに熱間静水圧加圧(HIP)法を用いて焼結することもできる。なお、上記のような加圧焼結法の代わりに常圧焼結法を用いてもよい。
本工程は、焼結体における第1化合物の組成が第2粒子の組成から大きく変化することを抑制するために、不活性雰囲気下で実行されることが好ましい。また、焼結時の圧力は40MPa以上20GPa以下であることが好ましく、温度は1100℃以上2500℃以下であることが好ましい。焼結時の温度が1100℃未満の場合には、焼結が不十分となり、緻密な焼結体が得られない傾向があり、2500℃を超える場合には、焼結体における第1化合物の組成が第2粒子の組成から大きく変化する懸念があるためである。また、焼結に要する時間は第2粒子の量(体積)、温度等によって異なるが、たとえば、1100℃以上2500℃以下の焼結温度の際には、15分以上とすることができる。
上記焼結工程が行われることにより、第2粒子が焼結され、これにより、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物からなる焼結体を得ることができる。
以上詳述した第3の実施形態に係る製造方法によれば、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を製造することができるため、高い耐摩耗性、高い耐欠損性および高い耐酸化性を有する焼結体を提供することができる。また、製造された焼結体をレーザー、ワイヤー放電などによって切断して所望の形状に加工することにより、この焼結体からなる工具、またはこの焼結体を用いた工具を提供することができる。
≪第4の実施形態≫
第4の実施形態に係る焼結体の製造方法は、図3に示すように、焼結工程の前に、処理工程により作製された第2粒子と第3粒子とを混合する工程(混合工程)を備える点で、第3の実施形態と異なる。以下、図3を用いながらこの混合工程について説明する。なお、図3におけるステップS31の準備工程、ステップS32の処理工程、およびステップS34の焼結工程は、第3の実施形態のステップS1〜S3のそれぞれと同様であるため、その説明は繰り返さない。
(混合工程)
図3を参照し、ステップS33の混合工程において、ステップS32の処理工程により得られた第2粒子と、第2粒子と組成の異なる第3粒子とが混合される。
第3粒子は、第5化合物、第6化合物、第7化合物および第2金属からなる群より選択される1種以上からなる粒子である。
第5化合物は、立方晶窒化ホウ素である。第6化合物は、AlおよびSiの1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、具体的には、第1の実施形態にて詳述した第1化合物と同様の化合物が挙げられる。第7化合物は、周期表の第4族元素、第5族元素および第6族元素からなる群より選択される1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、具体的には、第1の実施形態にて詳述した第2化合物と同様の化合物が挙げられる。第2金属は、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Al、Sn、Si、Zr、Nb、Mo、Ag、Hf、Ta、WおよびPbからなる群より選択される1種以上からなる金属であり、具体的には、第1の実施形態にて詳述した第1金属と同様の金属が挙げられる。
第3粒子は、特に、立方晶窒化ホウ素を含むことが好ましい。たとえば、第3粒子が立方晶窒化ホウ素からなる場合、このような第3粒子と第2粒子との混合物を焼結すると、第2化合物の大部分は硬度に優れた立方晶窒化ホウ素となる。また、第3粒子が立方晶窒化ホウ素からなる場合、製造された焼結体の第2化合物において、第1化合物との界面近傍に、Si34を存在させることができる。この場合、両粒子(第1化合物からなる粒子と第2化合物からなる粒子)を強固に結合させることができ、粒子の脱落による摩耗を軽減させることができる。
本工程において、第2粒子と第3粒子との混合粒子における第3粒子の含有量を90体積%以下として実行することが好ましい。第3粒子の含有量が90体積%を超える場合、焼結体中の第1化合物の割合が低くなり過ぎるために、第1化合物に由来する効果が顕著に低下する傾向にある。
また、第2粒子と第3粒子との混合粒子における第3粒子の含有量を50体積%以下として実行することがより好ましい。特に、第3粒子が金属粒子(金属元素のみからなる粒子)を含む場合、混合粒子における金属粒子の含有量を20体積%以下とすることが好ましい。混合粒子における金属粒子の含有量が20体積%を超える場合、製造される焼結体の硬度が低下する傾向にある。
上記混合工程が行われることにより、第2粒子および第3粒子からなる混合物が得られ、これをステップS34の焼結工程において焼結することにより、第1化合物と第2化合物とからなる焼結体を得ることができる。
ここで、本実施形態において、第3粒子のほとんどはその組成を維持したまま、第2化合物に含まれることになる。すなわち、第3粒子の組成と、第2化合物に含まれる化合物および/または金属の組成とは概ね一致する。しかし、第2化合物中には、第3粒子の組成と異なる組成の化合物も含まれる場合がある。これは、第2粒子と第3粒子との界面において、第2粒子を構成する元素と第3粒子を構成する元素とが結びつくことによって化合物が生成されるためである。
以上詳述した第4の実施形態に係る製造方法によれば、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物と、第1化合物と組成の異なる第2化合物とを含む焼結体を製造することができる。このような焼結体は、第1化合物に起因する特性に加え、第2化合物に起因する特性を発揮することができる。したがって、第4の実施形態に係る製造方法によれば、高い耐摩耗性、高い耐欠損性および高い耐酸化性を有し、かつ切削条件の各種ニーズに対応した工具を提供することができる。
本発明を実施例および比較例によりさらに具体的に説明する。ただし、これらの実施例および比較例により本発明が限定されるものではない。
[検討1]
上述の準備工程、および処理工程を実行することにより、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第2粒子を作製し、その特性について評価した。
≪実施例1〜58≫
(準備工程)
第1粒子として、下記表1に示す原料粒子A、原料粒子Bおよび原料粒子Cとが混合された原料粒子を準備した。たとえば、実施例1においては、原料粒子AとしてのTi粒子、原料粒子BとしてのAl粒子、および原料粒子CとしてのSi粒子を、混合割合(原料粒子A:原料粒子B:原料粒子C)が質量比で80:10:10となるように混合させることにより、第1粒子を準備した。なお、実施例1〜58において準備された各第1粒子の平均粒径は、表1に示す通りであった。そして、準備した各第1粒子を加圧成形することにより、第1粒子からなる成形体を作製した。
Figure 2016031714
(処理工程)
次に、作製された成形体を用いて処理工程を実行することにより、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第2粒子を作製した。各実施例における処理工程としては、(1)カーボンヒータ等の熱源を用いて所望の雰囲気下の反応室内で第1粒子を加熱し、続いて雰囲気ガスを排気した後、Arなどの冷却ガスを導入する方法(表2において「ガス急冷」と示す)、(2)第1粒子を所望の雰囲気下の反応室内で燃焼合成させる方法(表2において「燃焼合成」と示す)、(3)第1粒子を所望の雰囲気下の反応室内で高温プラズマ中に通過させる方法(表2において「高温プラズマ」と示す)のいずれかの方法を用いた。各実施例における処理工程の条件を下記表2に示す。
Figure 2016031714
上記表2を参照しながら、上記(1)〜(3)の各方法について、それぞれ実施例1、8、11を用いながら具体的に説明する。
上記(1)の方法による実施例1の処理工程は、以下のように実行された。まず、ガス供給部およびガス排出部を有する坩堝内に成形体を配置した。そして、坩堝内に窒素ガスを流入して、坩堝内のガス圧を3気圧とし、坩堝の周囲に配置されたカーボンヒータにより坩堝内を1800℃で1時間加熱した。これにより、実施例1の第1粒子は、窒素雰囲気下、1800℃で60分間加熱工程に供された。
加熱工程終了後、真空ポンプにより雰囲気ガスを排気した後、Arを3気圧まで導入することにより冷却し、試料温度を室温(25℃)以下にまで冷却させた。このときの冷却速度は100℃/sec程度であった。これにより、第2粒子前駆体が急冷工程に供され、Ti、Al、Si、OおよびNからなる構造体が得られた。
実施例2〜7、16〜18および36〜39においても、各種条件を表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様の方法により処理工程を実行した。
上記(2)の方法による実施例8の処理工程は、以下のように実行された。まず、ガス供給部およびガス排出部を有する圧力容器内に成形体を配置した。そして、圧力容器内の窒素ガスの圧力を10MPa(100気圧)にまで昇圧し、タングステンフィラメント等の熱源を用いて成形体の一部を加熱させることにより、第1粒子を燃焼合成させた。このときの燃焼時間は15秒であり、加熱温度は3000℃であった。これにより、実施例8の第1粒子は、窒素雰囲気下、3000℃で15秒間加熱工程に供された。
また、燃焼合成において、熱源は着火時に存在するのみであるため、燃焼時間経過後、圧力容器内の温度は直ちに低下し、これに伴い燃焼合成後の第1粒子(第2粒子前駆体)の温度は早急に室温にまで低下した。このときの冷却速度は200℃/sec程度であった。これにより、第2粒子前駆体が急冷工程に供され、Ti、Al、Si、OおよびNからなる構造体が得られた。
実施例9、10、19〜21、および25〜35においても、各種条件を表2に示すように変更した以外は、実施例8と同様の方法により処理工程を実行した。
上記(3)の方法による実施例11の処理工程は、以下のように実行された。まず、ガス圧が0.1気圧となるように圧力容器内に窒素ガスを供給しながら、圧力容器内に設けられたプラズマ発生用電極から4500℃の高温プラズマを発生させ、プラズマ中に第1粒子を通過させた。このときの処理時間は1秒であった。これにより、実施例11の第1粒子は、窒素雰囲気下、4500℃で1秒間加熱工程に供された。
また、加熱工程後の急冷工程における冷却速度は1000℃/sec程度であった。これにより、第2粒子前駆体が冷却工程に供され、Ti、Al、Si、OおよびNからなる構造体が得られた。なお、急冷工程は、加熱工程が終了することによって連続的に実施された。
実施例12〜15、22〜24、40〜58においても、各種条件を表2に示すように変更した以外は、実施例1と同様の方法により処理工程を実行した。
≪比較例1および2≫
比較例1においては、TiNからなる粉末を作製し、比較例2においては、TiAlNからなる粉末を作製した。具体的には、比較例1において、粒径が1μmのTiN(原子比は1:0.97)粒子を準備した。また、比較例2において、粒径が1μmのAlTiN(原子比は0.5:0.5:1)粒子を準備した。
≪各粒子の特性評価≫
実施例1〜58の各粒子の組成、ならびに、実施例1〜58、比較例1および2の各粒子の耐酸化性について確認した。
(組成)
実施例1〜58で得られた第2粒子に含まれる生成物(化合物)およびTiAlSiON化合物の含有率(体積%)を表3に示す。含有される各生成物のうち、TiAlSiON化合物以外の化合物の組成は、粒子の断面および表面をXRD(X‐ray diffraction)装置で分析することにより同定し、TiAlSiON化合物の組成は、EDX(エネルギー分散型X線分光法)を行うことにより算出した。また得られた粉末の断面が観察できるように加工を行い、走査型電子顕微鏡で粉末の断面を観察し、粉末中の色の濃淡でTiSiAlON化合物を判別した。その際、予め元素分析により、各化合物を特定した。さらにその視野に対し、二値化処理を行い、TiSiAlON化合物を定量化した。
Figure 2016031714
表3の「生成物」の欄に関し、たとえば、「TiAlSiON」はTiAlSiON化合物を示し、「Si34」はSi34化合物を示す。TiAlSiON化合物の組成は、「Ti(1-a-b)AlaSibxy」の欄に記す。また、TiAlSiON化合物の含有率は、「第1化合物含有率」の欄に記す。
表3を参照し、実施例1〜58において、焼結体がTiAlSiON化合物を含む第1化合物からなることが確認された。また、TiAlSiON化合物が、Ti(1-a-b)AlaSibxy(ただし、a、b、xおよびyは、それぞれ、0.01≦a≦0.70、0.01≦b≦0.55、0.06≦a+b≦0.88、0.005≦x≦0.6、0.4≦y≦0.995、および0.5<x+y≦1を満たすことも確認された。
(耐酸化性)
各実施例1〜58、比較例1および2の各粒子を、それぞれ0.5mgずつ秤量した各試験体を準備した。この各試験体を大気雰囲気下で室温(25℃)から1400℃まで徐々に昇温しながら示差熱分析を行った。そして、各試験体の重量変化が確認された最も低い温度を酸化開始温度とした。各実施例1〜58の結果を表3に示す。
表3を参照し、実施例1〜58の各第2粒子の酸化開始温度は、すべて460℃以上であった。一方、比較例1および2の各粒子の酸化開始温度は400℃および450℃であった。なお表3において、「酸化開始温度」が高いほど、耐酸化性に優れることとなる。
[検討2]
上述の実施例1、11、27の各粒子および比較例1、2の各粒子をそれぞれ第2粒子とし、第2粒子と第3粒子とを混合する混合工程と、焼結工程を実行することにより、焼結体を作製し、その特性について評価した。
≪実施例61〜125および比較例3〜6≫
(混合工程)
実施例61〜125および比較例3〜6では、表4および表5に示す第2粒子と第3粒子とを用いて混合工程を実行した。表5を参照し、たとえば、実施例61では、実施例1において作製された第2粒子と立方晶窒化ホウ素(cBN)からなる第3粒子とを、混合割合(第2粒子:第3粒子)が体積比で50:50となるように混合させることにより、混合粒子を準備した。
(焼結工程)
次に、得られた混合粒子をタンタル製のカプセルに充填し、プレス機を用いて、下記表4および表5に示す圧力、温度および焼結時間で、焼結処理を行った。
以上により、実施例61〜125において、TiAlSiON化合物を含む第1化合物と第2化合物とを含む焼結体が得られた。また、比較例3〜6において、第2粒子由来の化合物と、第3粒子由来の化合物とを含む焼結体が得られた。なお、各焼結体は、直径20mm、高さ1mmの円板形状を有していた。
Figure 2016031714
Figure 2016031714
≪各焼結体の特性評価≫
実施例61〜125および比較例3〜6の各焼結体の組成、耐摩耗性、耐欠損性について確認した。
(組成)
実施例61〜125および比較例3〜6で得られた焼結体に含まれる生成物(化合物、金属)およびTiAlSiON化合物の含有率(体積%)を表6に、TiNまたはTiAlNの含有率(体積%)を表7に示す。含有される各生成物のうち、TiAlSiON化合物以外の化合物の組成は、焼結体の断面および表面をXRD(X‐ray diffraction)装置で分析することにより同定し、TiAlSiON化合物の組成は、EDX(エネルギー分散型X線分光法)を行うことにより算出した。また得られた焼結体の断面が観察できるように加工を行い、走査型電子顕微鏡で焼結体の断面を観察し、焼結体中の色の濃淡でTiSiAlON化合物を判別した。その際、予め元素分析により、各化合物を特定した。さらにその視野に対し、二値化処理を行い、TiSiAlON化合物を定量化した。
Figure 2016031714
Figure 2016031714
表6および表7の「生成物」の欄に関し、たとえば、「TiAlSiON」はTiAlSiON化合物を示し、「Si34」はSi34化合物を示す。TiAlSiON化合物の組成は、「Ti(1-a-b)AlaSibxy」の欄に記す。また、TiAlSiON化合物の含有率は、「第1化合物含有率」の欄に記す。
表6を参照し、実施例61〜125において、焼結体がTiAlSiON化合物を含むこと、TiAlSiON化合物が、Ti(1-a-b)AlaSibxy(ただし、a、b、xおよびyは、それぞれ、0.01≦a≦0.70、0.01≦b≦0.55、0.06≦a+b≦0.88、0.005≦x≦0.6、0.4≦y≦0.995、および0.5<x+y≦1を満たすことが確認された。一方、TiAlSiON化合物の含有量は、第2粒子および第3粒子の混合割合から換算するに、わずかに減少がみられる場合が多くみられた。
このことから、第2粒子の組成は、焼結工程の前後でかわらないものの、その界面では第3粒子との反応による反応生成物の発生が起こっており、故にその混合割合は、焼結工程前後でわずかな変動が見られたと考えられた。また、第2粒子の組成が焼成前後でかわらないことから、第2粒子に含まれるTiAlSiON化合物と、第1化合物を構成するTiAlSiON化合物は同一の化合物であり、故に、第1化合物の耐酸化性は、第2粒子の耐酸化性に依拠することが分かった。
また、実施例61〜125の焼結体において、TiAlSiON化合物以外の生成物(化合物または金属)が含まれていた。また、TiAlSiON化合物以外の生成物は、TiAlSiON化合物の界面に存在していることが確認された。
(耐摩耗性および耐欠損性)
実施例61〜125および比較例3〜6の焼結体のそれぞれの耐摩耗性および耐欠損性について以下の方法により評価した。
まず、各焼結体をレーザーを用いて加工してその形状をISO型番CNGA120408のチップ形状、刃先処理が−25°の角度で、幅0.15mmのチャンファー形状の切削工具を作製した。作製した各切削工具を用いて、以下の切削条件で切削試験を行い、切削工具の平均逃げ面摩耗量(μm)およびチッピング量(μm)を測定した。なお、「チッピング」とは切れ刃に生じた微細な欠けを意味し、「チッピング量」とは、切削工具の刃の厚み方向に関する欠けの幅を意味する。
被削材:SCM415焼入溝付き鋼(HRc58〜62)
(形状:丸棒に1cm間隔に幅2mmの溝をつけたもの)
切削速度:100m/min.
送り速度:0.1mm/rev
切込み量:0.1mm
切削油:なし
切削距離:4km。
各評価結果を表6および表7に示す。表6および表7において、「逃げ面摩耗量」が小さいほど、耐摩耗性に優れることとなる。また、「チッピング量」が小さいほど、耐欠損性に優れることとなる。
表6および表7より、実施例61〜125の焼結体は、比較例3〜6の焼結体と比して、耐摩耗性および耐欠損性といった特性に優れることが分かった。また、実施例110と実施例118とを比較すると、実施例110の焼結体のほうが特性に優れていた。これは、実施例118において、混合されたCo粒子の含有量(体積%)が多かったためと考えられる。
今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなく請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味、および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
本発明に係る焼結体は、切削工具に広く利用することができる。特に、高温での硬度の高い被削材、耐熱合金からなる被削材を切削するための切削工具に好適に利用することができる。

Claims (8)

  1. Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む、焼結体。
  2. 前記第1化合物は、Ti(1-a-b)AlaSibxyを含み、
    前記Ti(1-a-b)AlaSibxyにおけるa、b、xおよびyは、それぞれ、0.01≦a≦0.70、0.01≦b≦0.55、0.06≦a+b≦0.88、0.005≦x≦0.6、0.4≦y≦0.995、および0.5<x+y≦1を満たす、請求項1に記載の焼結体。
  3. 前記焼結体における第1化合物の含有量は、10体積%以上100体積%以下である、請求項1または請求項2に記載の焼結体。
  4. 前記焼結体は、第2化合物、第3化合物、第4化合物および第1金属からなる群より選択される1種以上をさらに含み、
    前記第2化合物は立方晶窒化ホウ素であり、
    前記第3化合物は、AlおよびSiの1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、
    前記第4化合物は、周期表の第4族元素、第5族元素および第6族元素からなる群より選択される1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、
    前記第1金属は、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Al、Sn、Si、Zr、Nb、Mo、Ag、Hf、Ta、WおよびPbからなる群より選ばれる1種以上からなる金属である、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の焼結体。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の焼結体を用いた工具。
  6. Ti、AlおよびSiの各元素を含む第1粒子を準備する工程と、
    前記第1粒子を処理して、Ti、Al、Si、OおよびNの各元素からなる第2粒子を作製する工程と、
    前記第2粒子を焼結して、Ti、Al、Si、OおよびNからなる第1化合物を含む焼結体を作製する工程と、を備え、
    前記第2粒子を作製する工程は、
    前記第1粒子を加熱する工程と、加熱後の前記第1粒子を急冷する工程と、を備える、焼結体の製造方法。
  7. 前記焼結体を作製する工程の前に、前記第2粒子と第3粒子とを混合する工程を含み、
    前記第3粒子は、第5化合物、第6化合物、第7化合物および第2金属からなる群より選択される1種以上からなる粒子であり、
    前記第5化合物は、立方晶窒化ホウ素であり、
    前記第6化合物は、AlおよびSiの1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、
    前記第7化合物は、周期表の第4族元素、第5族元素および第6族元素からなる群より選択される1種以上の元素と、B、C、N、およびOからなる群より選択される1種以上の元素との化合物であり、
    前記第2金属は、Ti、V、Cr、Mn、Co、Ni、Cu、Al、Sn、Si、Zr、Nb、Mo、Ag、Hf、Ta、WおよびPbからなる群より選択される1種以上からなる金属である、請求項6に記載の焼結体の製造方法。
  8. 前記混合する工程は、前記第2粒子と前記第3粒子との混合粒子における前記第3粒子の含有量を90体積%以下として実行する、請求項7に記載の焼結体の製造方法。
JP2016545494A 2014-08-29 2015-08-21 焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法 Active JP6597620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014175073 2014-08-29
JP2014175073 2014-08-29
PCT/JP2015/073532 WO2016031714A1 (ja) 2014-08-29 2015-08-21 焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016031714A1 true JPWO2016031714A1 (ja) 2017-07-06
JP6597620B2 JP6597620B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=55399607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016545494A Active JP6597620B2 (ja) 2014-08-29 2015-08-21 焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10029948B2 (ja)
EP (1) EP3187476B1 (ja)
JP (1) JP6597620B2 (ja)
KR (1) KR20170048409A (ja)
CN (1) CN106795059B (ja)
WO (1) WO2016031714A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10029948B2 (en) * 2014-08-29 2018-07-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered material, tool including sintered material, and sintered material production method
JP6265103B2 (ja) 2014-10-23 2018-01-24 住友電気工業株式会社 焼結体
JP7110647B2 (ja) * 2018-03-22 2022-08-02 住友金属鉱山株式会社 リチウムニッケル含有複合酸化物とその製造方法、および、リチウムイオン二次電池、並びに、リチウムニッケル含有複合酸化物の評価方法
CN109336615B (zh) * 2018-12-03 2021-06-22 中国科学院兰州化学物理研究所 一种高韧抗磨减摩的赛隆-锡复合材料
CN115417670B (zh) * 2022-09-28 2023-03-10 昆明理工大学 一种在b位进行高熵化设计的高介电常数陶瓷及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264066A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆硬質工具
JP2012206222A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が耐酸化性にすぐれる表面被覆切削工具
JP2013053022A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合焼結体およびそれを用いた複合焼結体工具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8808356D0 (en) 1988-04-09 1988-05-11 Lucas Cookson Syalon Ltd Substituted silicon nitride material & method of production thereof
JP2539712B2 (ja) 1991-09-19 1996-10-02 喜清 荻野 窒化物粉体
JPH10182233A (ja) 1996-12-25 1998-07-07 Agency Of Ind Science & Technol 窒化チタンアルミ基焼結材及びその製造方法
JP5093433B2 (ja) 2005-11-11 2012-12-12 学校法人同志社 Al添加TiNのバルク体を製造する方法
US8389115B2 (en) * 2008-03-07 2013-03-05 Seco Tools Ab Thermally stabilized (Ti,Si)N layer for cutting tool insert
US9187376B2 (en) 2012-12-21 2015-11-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered compact, cutting tool formed using sintered compact, and method for manufacturing sintered compact
US10029948B2 (en) * 2014-08-29 2018-07-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered material, tool including sintered material, and sintered material production method
JP6265103B2 (ja) * 2014-10-23 2018-01-24 住友電気工業株式会社 焼結体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11264066A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Hitachi Tool Eng Ltd 被覆硬質工具
JP2012206222A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が耐酸化性にすぐれる表面被覆切削工具
JP2013053022A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 複合焼結体およびそれを用いた複合焼結体工具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
H.KITA ET AL.: "Thermal Conductivity, Strength, and Microstructure of Si-Ti-Al-O-N Porous Ceramics", ADVANCED MATERIALS '93, I, JPN6015040345, 1994, pages 467 - 470, XP009500407, ISSN: 0003979466, DOI: 10.1016/B978-0-444-81991-8.50118-7 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20180297899A1 (en) 2018-10-18
EP3187476A1 (en) 2017-07-05
US10501377B2 (en) 2019-12-10
JP6597620B2 (ja) 2019-10-30
CN106795059B (zh) 2020-01-31
KR20170048409A (ko) 2017-05-08
US10029948B2 (en) 2018-07-24
EP3187476B1 (en) 2022-03-09
WO2016031714A1 (ja) 2016-03-03
US20170253531A1 (en) 2017-09-07
CN106795059A (zh) 2017-05-31
EP3187476A4 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6597620B2 (ja) 焼結体、焼結体を用いた工具、および焼結体の製造方法
CN105283570B (zh) 金属陶瓷和切削工具
JP5652113B2 (ja) 耐熱合金の切削加工で優れた耐欠損性を発揮するwc基超硬合金製切削工具および表面被覆wc基超硬合金製切削工具
JP6237530B2 (ja) 硬質材料、焼結体、焼結体を用いた工具、硬質材料の製造方法および焼結体の製造方法
EP1359130A1 (en) Cubic boron nitride sintered body and cutting tool
Chicardi et al. Toughening of complete solid solution cermets by graphite addition
JP7272353B2 (ja) 超硬合金、切削工具および超硬合金の製造方法
JP4830571B2 (ja) cBN基超高圧焼結体
JP6064549B2 (ja) 焼結体および焼結体の製造方法
WO2022137400A1 (ja) 超硬合金およびそれを基材として含む切削工具
JP7392714B2 (ja) 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具
US20030054940A1 (en) Sintered body
JP6843096B2 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体、及び、立方晶窒化硼素焼結体を有する工具
JP7013948B2 (ja) 基材および切削工具
JP7098969B2 (ja) 超硬合金、それを含む切削工具、超硬合金の製造方法および切削工具の製法方法
JP6695566B2 (ja) 非金属系材料を加工するための工具に用いる超硬合金
JP7388431B2 (ja) 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具
JP2021085052A (ja) 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具
JP5799969B2 (ja) セラミックス結晶粒子、セラミックス焼結体およびそれらの製造方法
JP7494952B2 (ja) 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具
JP7346751B1 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体
JP7336063B2 (ja) 立方晶窒化硼素焼結体及び被覆立方晶窒化硼素焼結体
WO2022172729A1 (ja) 超硬合金及びそれを基材として含む切削工具
US12005507B2 (en) Cemented carbide and cutting tool including same as substrate
JP6304615B1 (ja) 工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6597620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250