JPWO2016001966A1 - ドアインパクトビーム - Google Patents
ドアインパクトビーム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2016001966A1 JPWO2016001966A1 JP2016530691A JP2016530691A JPWO2016001966A1 JP WO2016001966 A1 JPWO2016001966 A1 JP WO2016001966A1 JP 2016530691 A JP2016530691 A JP 2016530691A JP 2016530691 A JP2016530691 A JP 2016530691A JP WO2016001966 A1 JPWO2016001966 A1 JP WO2016001966A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bead
- impact beam
- cross
- door impact
- groove bottom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 158
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 67
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 27
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 230000007306 turnover Effects 0.000 description 2
- 208000010392 Bone Fractures Diseases 0.000 description 1
- 206010017076 Fracture Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0438—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
- B60J5/0443—Beams
- B60J5/0444—Beams characterised by a special cross section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0437—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the attachment means to the door, e.g. releasable attachment means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/042—Reinforcement elements
- B60J5/0422—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
- B60J5/0438—Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
- B60J5/0443—Beams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/048—Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material
- B60J5/0483—Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material lightweight metal, e.g. aluminum, magnesium
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/04—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
- B60R21/0428—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side doors or panels, e.g. displaced towards the occupants in case of a side collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0002—Type of accident
- B60R2021/0006—Lateral collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/12—Production or manufacturing of vehicle parts
- B60Y2410/121—Metal parts manufactured by moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2410/00—Constructional features of vehicle sub-units
- B60Y2410/12—Production or manufacturing of vehicle parts
- B60Y2410/124—Welded parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
Abstract
Description
(1)金属板の成形体である長尺の本体を含んで構成され、前記本体はその長尺長手方向の両端部側にそれぞれ形成されるドア取付け部と、これらのドア取付け部の間に配置される曲げ変形発生部とを有し、前記曲げ変形発生部は、溝底部と該溝底部に連続する2つの稜線部と該2つの稜線部にそれぞれ連続する2つの縦壁部と該2つの縦壁部にそれぞれ連続する2つの曲線部と該2つの曲線部にそれぞれ連続する2つのフランジとを有するドアインパクトビームであって、前記溝底部の一部に、当該ドアインパクトビームに作用する衝撃荷重に対向するように、前記曲げ変形発生部の断面形状の外側へ曲面を有する形状で突出して、前記本体の長手方向へ向けて形成されるビードを具備することを特徴とするドアインパクトビーム。
前記ビードは下記(1)式及び(2)式の関係を満足する(1)に記載のドアインパクトビーム。
1mm<dh≦7mm ・・・・・(1)
0.1≦dh/L ・・・・・(2)
ここに、上記(1)式及び(2)式における符号Lは溝底部の断面周長であり、符号dhは前記ビードの前記溝底部の平面からの高さである。
(4)前記曲げ変形発生部は、ハット高さ50mm以下であるハット形の断面における前記2つのフランジに裏板が接合されて閉断面形状を有すると共に、前記溝底部の断面周長が10mm≦L≦50mmであり、
前記ビードは下記(3)式及び(4)式の関係を満足する(1)に記載のドアインパクトビーム。
1mm<dh≦7mm ・・・・・(3)
0.1≦dh/L ・・・・・(4)
ここに、上記(3)式及び(4)式における符号Lは溝底部の断面周長であり、符号dhは前記ビードの前記溝底部の平面からの高さである。
図1は、本発明の第1の実施形態に係るドアインパクトビーム1の一例の横断面形状を示す断面図である。なお、本例においてもドアインパクトビーム1は、自動車ドアを構成するアウターパネル及びインナーパネル間に自動車前後方向に沿ってその前後両端を固定して配置される長尺の補強部材として構成される。
また、ドアインパクトビーム1の本体2を構成する鋼板の板厚は、1.4〜2.3mm程度であることが例示され、この鋼板の強度は、本体2の小型化や軽量化を図るために780MPa以上であることが望ましく、980MPa以上であることが更に望ましく、1180MPa以上であることが最も望ましい。
曲げ変形発生部3は、これら2つのドア取付け部の間に配置される。即ち図1は、曲げ変形発生部3における本体2の横断面形状を示す。なお、2つのドア取付け部の横断面形状は、ドアインナーパネルにおける所定の取付け位置へ確実に取り付けることができる形状であればよく、特定の形状には制限されない。
溝底部4は、後述するビード13を除いて、R止まり9a,9b間に平面状に形成される。
2つの稜線部5a,5bはそれぞれ、R止まり9a,9bを介して、溝底部4に連続して曲面状に形成される。
2つの縦壁部6a,6bはそれぞれ、R止まり10a,10bを介して、2つの対応する稜線部5a,5bに連続して平面状に形成される。
2つの曲線部7a,7bはそれぞれ、R止まり11a,11bを介して、2つの対応する縦壁部6a,6bに連続して曲面状に形成される。
更に2つのフランジ8a,8bはそれぞれ、R止まり12a,12bを介して、2つの対応する曲線部7a,7bに連続して平面状に形成される。
図2(a)及び図2(b)はそれぞれ、ビード13が第1の曲面13a、第2の曲面13b及び第3の曲面13cにより構成される場合を示す。また、図2(c)及び図2(d)はそれぞれ、ビード13が第1の曲面13a、第1の平面13d、第2の曲面13b、第2の平面13e及び第3の曲面13cにより構成される場合を示す。
このように本体2の溝底部4にビード13を配置することにより、曲げ荷重に対する面剛性を高め、典型的には側面衝突時における断面形状の崩れに起因した耐荷重低下及び破断を抑制して効率良く衝突エネルギーを吸収できる。
ここで、本発明のドアインパクトビーム1によるかかる効果について、従来例等との関係で説明する。図6は、解析した各種のドアインパクトビームの断面形状を示す説明図であり、図6(a)は本発明のドアインパクトビーム1を示し、図6(b)は従来例のドアインパクトビーム1Aを示し、図6(c)は特許文献2により開示されたドアインパクトビーム1Bを示す。図6(a)〜図6(c)にそれぞれ示される実線は、ドアインパクトビーム1,1A,1Bの本体2を構成する鋼板の板厚中心位置を示す。
本実施形態のドアインパクトビーム1は、エンボス成形されたビード13を有し、その高さは44.6mmとした。また、稜線部5a,5bの曲率半径は板厚中心で5.8mmとし、フランジ幅は6mmとした。
これらのドアインパクトビーム1,1A,1Bについて前述のように図5により示す解析条件で数値解析を行った。
これらの解析結果から明らかなように本発明によれば、ドアインパクトビーム1は溝底部4にビード13を持つことでドアインパクトビーム1A,1Bに対して、図7のグラフに示されるように変形の後期まで高い荷重の値を維持することができ、図8のグラフに示されるように衝撃エネルギーの吸収性能を向上できる。
溝底部4の断面周長Lはウェブ面幅Whやビード高さdhにより変化するが、本発明の第1の実施形態において、この種のドアインパクトビームとして実用上、用いられる断面周長Lが10mm≦L≦40mmであるドアインパクトビーム1を使用する。また、ドアインパクトビーム1のハット高さHとして、この種のドアインパクトビームとして標準的サイズとされる50mm以下のものを本発明の適用対象とする。
ここで、表1〜表7は、溝底部4におけるウェブ部の断面周長Lを実質的に10〜40mmの範囲で変更したときにおいて、ウェブ面幅Whが10,12,14,18,22,26,30mmである場合に、各ウェブ面幅Whごとにビード高さdhを1,3,5,7の4水準で変更し、ビード高さdhやビードを形成しない形状、即ちdh=0である従来例のドアインパクトビーム1Aを1としたときの衝突吸収エネルギー比及び単位質量当りの衝突吸収エネルギー比(以下、単にエネルギー比(単位質量)という)の関係についての解析結果を示す。同一のウェブ面幅Whの場合でもビード高さdhが異なるとウェブ部の断面周長Lは異なる。そこで、同一のウェブ面幅Whに対してビード高さdhを変化させて、つまり代表的なウェブ面幅Whごとにビード高さdhを4水準で変化させて解析を行った。
図11に示されるようにビード無の従来例では断面周長(この場合、ウェブ面幅Whに該当する)が、基準としたL=10mmよりも長くなる程、エネルギー比(単位質量)が減少する。これは断面周長が長い程、インパクトビームの断面の崩れに影響することを意味する。一方、本発明では断面周長の影響で断面周長が長くなる程エネルギー比(単位質量)が減少するものの、従来例と同等もしくはそれ以上のエネルギー比(単位質量)となっており、即ち断面周長の影響を受け難くしている。
表3〜表7も参照してビード高さdh=1mmの場合、ウェブ面幅Wh=14mm以上になるとエネルギー比(単位質量)が1.0未満となり(試料No.112,117,122,132)、一方、表5〜表7も参照してビード高さdh=7mmの場合、ウェブ面幅Wh=22mm以上になるとエネルギー比(単位質量)が1.0未満となる(試料No.125,130,135)。また、ビード高さdh=3mm及びdh=5mmの場合には、エネルギー比(単位質量)は1.0以上に確保される。ビード高さdhについては少なくとも1mm<dh、特に3mm≦dh≦5mmの範囲が望ましい。
このようにビード高さはエネルギー比(単位質量)に影響するが、ビード高さdh=1mmのように小さいと、衝撃荷重に対する応力分散に効果的に作用しないためであると考えられる。
表1〜表7も参照して、dh/L<0.1になるとエネルギー比(単位質量)が1.0未満となり、0.1≦dh/Lでエネルギー比(単位質量)が1.0以上に転じる。但し、0.1≦dh/Lの場合でもビード高さdh=7mmの場合はエネルギー比(単位質量)が1.0未満となる(表5、表6、表7の試料No.125,130,135)。従って、ビード高さdh及び断面周長Lの比については、0.1≦dh/Lの範囲が望ましい。
このようにビード高さdh及び断面周長Lの比dh/Lはエネルギー比(単位質量)に影響するが、前述したように断面周長Lが長い程、インパクトビームの断面の崩れに影響し、ビード高さdhが小さい程、応力分散に影響するためであると考えられる。
曲げ変形発生部3は、これら2つのドア取付け部の間に配置される。即ち図14は、曲げ変形発生部3における本体2の横断面形状を示す。なお、2つのドア取付け部の横断面形状は、ドアインナーパネルにおける所定の取付け位置へ確実に取り付けることができる形状であればよく、特定の形状には制限されない。
溝底部4はビード13を除いて、R止まり9a,9b間に平面状に形成される。
2つの稜線部5a,5bはそれぞれ、R止まり9a,9bを介して、溝底部4に連続して曲面状に形成される。
2つの縦壁部6a,6bはそれぞれ、R止まり10a,10bを介して、2つの対応する稜線部5a,5bに連続して平面状に形成される。
2つの曲線部7a,7bはそれぞれ、R止まり11a,11bを介して、2つの対応する縦壁部6a,6bに連続して曲面状に形成される。
更に2つのフランジ8a,8bはそれぞれ、R止まり12a,12bを介して、2つの対応する曲線部7a,7bに連続して平面状に形成される。
図16は、本発明の第2の実施形態に対する比較例に係るドアインパクトビーム1Cにおける三点曲げの解析結果を示す説明図であり、図16(a)〜図16(g)はその三点曲げ試験の曲げ変形のストロークSTが0mm,24mm,45mm,60mm,78mm,99mm,120mmにおける断面の崩れの状況を示すそれぞれ斜視図及び断面図である。
また、本発明の第2の実施形態において更に、2つのフランジ8a,8bに裏板14が接合され、これらのフランジ8a,8bが裏板14によって拘束されることで、曲げ変形発生部3の剛性を強化することができる。これにより、ドアインパクトビーム1に対して衝撃荷重Fが作用した際、フランジ8a,8b相互間が広がるような変形が抑制され、曲げ変形発生部3の断面形状の崩れを抑え、エネルギー吸収性能を向上することができる。
本発明の第2の実施形態において、溝底部4の断面周長Lはウェブ面幅Whやビード高さdhにより変化するが、この種のドアインパクトビームとして実用上、用いられる断面周長Lが10mm≦L≦60mmであるドアインパクトビーム1を使用する。また、ドアインパクトビーム1のハット高さHとして、この種のドアインパクトビームとして標準的サイズとされる50mm以下のものを本発明の適用対象とする。
ここで、表9〜表17は、溝底部4におけるウェブ部の断面周長Lを実質的に10〜60mmの範囲で変更したときにおいて、ウェブ面幅Whが10,12,14,18,22,26,30,40,50mmである場合に、各ウェブ面幅Whごとにビード高さdhを1,3,5,7の4水準で変更し、ビード高さdhやビードを形成しない形状、即ちdh=0である比較例のドアインパクトビーム1Cを1としたときの単位質量当りの衝突吸収エネルギー比(以下、単にエネルギー比(単位質量)という)の関係についての解析結果を示す。同一のウェブ面幅Whの場合でもビード高さdhが異なるとウェブ部の断面周長Lは異なる。そこで、同一のウェブ面幅Whに対してビード高さdhを変化させて、つまり代表的なウェブ面幅Whごとにビード高さdhを4水準で変化させて解析を行った。
表9〜表17も参照してビード高さdh=1の場合、ウェブ面幅Wh=10〜50mmの範囲で全てエネルギー比(単位質量)が1.0未満となる。このためビード高さdhについては少なくとも1mm<dh、特に1mm<dh≦7の範囲が望ましい。
このようにビード高さはエネルギー比(単位質量)に影響するが、ビード高さdh=1mmのように小さいと、衝撃荷重に対する応力分散に効果的に作用しないためであると考えられる。
表9〜表17も参照して、dh/L<0.1になるとエネルギー比(単位質量)が1.0以下となり、0.1≦dh/Lでエネルギー比(単位質量)が1.0以上に転じる。従って、ビード高さdh及び断面周長Lの比については、0.1≦dh/Lの範囲が望ましい。
このようにビード高さdh及び断面周長Lの比dh/Lはエネルギー比(単位質量)に影響するが、前述したように断面周長Lが長い程、インパクトビームの断面の崩れに影響し、ビード高さdhが小さい程、応力分散に影響するためであると考えられる。
2 本体
3 曲げ変形発生部
4 溝底部
5a,5b 稜線部
6a,6b 縦壁部
7a,7b 曲線部
8a,8b フランジ
13 ビード
14 裏板
Claims (5)
- 金属板の成形体である長尺の本体を含んで構成され、前記本体はその長尺長手方向の両端部側にそれぞれ形成されるドア取付け部と、これらのドア取付け部の間に配置される曲げ変形発生部とを有し、前記曲げ変形発生部は、溝底部と該溝底部に連続する2つの稜線部と該2つの稜線部にそれぞれ連続する2つの縦壁部と該2つの縦壁部にそれぞれ連続する2つの曲線部と該2つの曲線部にそれぞれ連続する2つのフランジとを有するドアインパクトビームであって、
前記溝底部の一部に、当該ドアインパクトビームに作用する衝撃荷重に対向するように、前記曲げ変形発生部の断面形状の外側へ曲面を有する形状で突出して、前記本体の長手方向へ向けて形成されるビードを具備することを特徴とするドアインパクトビーム。 - 前記曲げ変形発生部は、ハット高さ50mm以下であるハット形の開断面形状を有すると共に、前記溝底部の断面周長が10mm≦L≦35mmであり、
前記ビードは下記(1)式及び(2)式の関係を満足する請求項1に記載のドアインパクトビーム。
1mm<dh≦7mm ・・・・・(1)
0.1≦dh/L ・・・・・(2)
ここに、上記(1)式及び(2)式における符号Lは溝底部の断面周長であり、符号dhは前記ビードの前記溝底部の平面からの高さである。 - 前記2つのフランジに裏板が接合されたことを特徴とする請求項1に記載のドアインパクトビーム。
- 前記曲げ変形発生部は、ハット高さ50mm以下であるハット形の断面における前記2つのフランジに裏板が接合されて閉断面形状を有すると共に、前記溝底部の断面周長が10mm≦L≦50mmであり、
前記ビードは下記(3)式及び(4)式の関係を満足する請求項1に記載のドアインパクトビーム。
1mm<dh≦7mm ・・・・・(3)
0.1≦dh/L ・・・・・(4)
ここに、上記(3)式及び(4)式における符号Lは溝底部の断面周長であり、符号dhは前記ビードの前記溝底部の平面からの高さである。 - 前記ビードは前記曲げ変形発生部の長手方向の中央部付近にて、少なくともその全長の5%以上に亘る領域に形成されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のドアインパクトビーム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/067353 WO2016001966A1 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | ドアインパクトビーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016001966A1 true JPWO2016001966A1 (ja) | 2017-04-27 |
JP6304379B2 JP6304379B2 (ja) | 2018-04-04 |
Family
ID=55018568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016530691A Active JP6304379B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | ドアインパクトビーム |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10343501B2 (ja) |
EP (1) | EP3162602B1 (ja) |
JP (1) | JP6304379B2 (ja) |
KR (2) | KR20190028565A (ja) |
CN (1) | CN106660437B (ja) |
CA (1) | CA2953651C (ja) |
ES (1) | ES2772801T3 (ja) |
MX (1) | MX2017000078A (ja) |
RU (1) | RU2667001C2 (ja) |
WO (1) | WO2016001966A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6589918B2 (ja) * | 2017-03-22 | 2019-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両骨格部材 |
JP6973512B2 (ja) * | 2018-01-26 | 2021-12-01 | 日本製鉄株式会社 | 衝撃吸収部材 |
KR101967108B1 (ko) * | 2018-08-22 | 2019-04-08 | 주식회사 비앤엠 | 보강주름이 형성된 자동차 도어의 충격흡수용 안전바 |
EP3912840B1 (en) | 2019-01-15 | 2023-07-19 | Nippon Steel Corporation | Automobile door |
US20220082146A1 (en) * | 2019-02-15 | 2022-03-17 | Nok Corporation | Cushioning rubber, reaction force adjusting method thereof, and pedestal |
WO2023057890A1 (en) | 2021-10-07 | 2023-04-13 | Tata Steel Limited | Side intrusion beam |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005319915A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Toyota Motor Corp | 車両用ドア構造 |
JP2008284934A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Unipres Corp | 自動車のドアガードバー |
JP2009196506A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Toyota Motor Corp | 車体側部構造 |
WO2012127544A1 (ja) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | アイシン高丘株式会社 | 車輌用衝突補強材 |
JP2013212793A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Mazda Motor Corp | 車両のドア構造 |
JP2014050915A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Hirotec Corp | 車両用プレス部品の位置決め構造 |
Family Cites Families (49)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3868141A (en) * | 1973-06-15 | 1975-02-25 | Dow Chemical Co | Vehicular safety device |
US3995081A (en) * | 1974-10-07 | 1976-11-30 | General Dynamics Corporation | Composite structural beams and method |
US4290641A (en) * | 1978-10-06 | 1981-09-22 | Asahi Glass Company, Limited | Metallic panel reinforcing system |
JPS5688885U (ja) * | 1979-12-10 | 1981-07-16 | ||
US4306381A (en) * | 1980-02-11 | 1981-12-22 | The Budd Company | Plastic door for an automobile |
JPS6056114B2 (ja) * | 1981-03-16 | 1985-12-09 | 日産自動車株式会社 | 板材補強用の補強材 |
SE434245B (sv) * | 1982-02-01 | 1984-07-16 | Dobel Ab | Skyddsbalk, samt forfarande for dess framstellning |
US4684166A (en) * | 1986-05-19 | 1987-08-04 | General Motors Corporation | Vehicle door impact beam and stabilizing assembly |
US5124186A (en) * | 1990-02-05 | 1992-06-23 | Mpa Diversified Products Co. | Composite tubular door beam reinforced with a reacted core localized at the mid-span of the tube |
US4998761A (en) * | 1990-04-02 | 1991-03-12 | General Motors Corporation | Reinforced impact bar for a bumper assembly |
US5623246A (en) * | 1992-04-16 | 1997-04-22 | Autoliv Development Ab | Vehicle impact sensor arrangement for detecting a side impact |
US5385375A (en) | 1992-11-23 | 1995-01-31 | General Motors Corporation | Reinforced impact beam for a bumper assembly and method of manufacture |
US5404690A (en) * | 1993-03-26 | 1995-04-11 | Crescive Die & Tool, Inc. | Impact beam assembly method and apparatus |
US5545022A (en) * | 1994-02-10 | 1996-08-13 | Shape Corporation | Apparatus for manufacturing a vehicle bumper |
US6168226B1 (en) * | 1994-05-19 | 2001-01-02 | Henkel Corporation | Composite laminate automotive structures |
US5480189A (en) * | 1994-08-12 | 1996-01-02 | Ford Motor Company | Automotive vehicle frame |
US5580120A (en) * | 1995-02-23 | 1996-12-03 | Mascotech Tubular Products, Inc. | Vehicle door intrusion beam |
US5785376A (en) * | 1995-06-21 | 1998-07-28 | Mascotech Tubular Products, Inc. | Vehicle door beam |
JPH10166860A (ja) | 1996-12-11 | 1998-06-23 | Yamakawa Ind Co Ltd | ガードビーム |
DE19654376B4 (de) * | 1996-12-24 | 2005-08-04 | Thyssen Krupp Automotive Gmbh | Seitenaufprallträger für Kfz-Türen |
JP3139984B2 (ja) * | 1997-06-06 | 2001-03-05 | 株式会社協豊製作所 | 管状構造部材、車両用ボデーの管状構造部材、およびそのリインフォースメント |
US6096403A (en) * | 1997-07-21 | 2000-08-01 | Henkel Corporation | Reinforced structural members |
US5868456A (en) * | 1997-09-29 | 1999-02-09 | Trim Trends, Inc. | Selectively heat treated side intrusion beams and method for making the same |
US6020039A (en) * | 1998-04-21 | 2000-02-01 | Inland Steel Company | Automobile door impact beam |
US6189953B1 (en) * | 1999-01-25 | 2001-02-20 | Henkel Corporation | Reinforced structural assembly |
JP2001001053A (ja) * | 1999-04-22 | 2001-01-09 | Aisin Seiki Co Ltd | ロール成形品および自動車用バンパー |
KR20010049950A (ko) * | 1999-08-05 | 2001-06-15 | 제임스 이. 미러 | 차체의 프레임구조 |
US6733626B2 (en) * | 2001-12-21 | 2004-05-11 | Georgia Pacific Corporation | Apparatus and method for degrading a web in the machine direction while preserving cross-machine direction strength |
DE19954647C2 (de) * | 1999-11-13 | 2003-12-11 | Benteler Werke Ag | Seitenaufprallträger |
US6454884B1 (en) * | 2000-06-12 | 2002-09-24 | Pullman Industries, Inc. | Method of manufacturing a vehicle structural beam |
US6546693B2 (en) * | 2001-04-11 | 2003-04-15 | Henkel Corporation | Reinforced structural assembly |
US6746061B1 (en) * | 2003-02-04 | 2004-06-08 | Shape Corporation | Bumper beam with interference-fit energy absorber |
JP4093124B2 (ja) | 2003-06-16 | 2008-06-04 | 日産自動車株式会社 | 自動車のセンターピラー構造 |
ES2294339T3 (es) * | 2003-12-08 | 2008-04-01 | Gestamp Hardtech Aktiebolag | Barra de parachoques y vehiculo con dicha barra. |
WO2005058625A1 (ja) * | 2003-12-17 | 2005-06-30 | Sumitomo Metal Industries Ltd. | 車体補強用金属管およびこれを用いた車体補強用部材 |
US20050269823A1 (en) * | 2004-06-02 | 2005-12-08 | Shape Corporation | Structural beam incorporating wire reinforcement |
US7631925B2 (en) * | 2005-12-27 | 2009-12-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Door for vehicle |
DE202006014549U1 (de) * | 2006-09-19 | 2006-11-23 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Vorrichtung für ein Kraftfahrzeug zum Insassenschutz bei einem kollisionsbedingten, auf eine Kraftfahrzeugtür gerichteten Energieeintrag |
CN201021235Y (zh) | 2006-12-29 | 2008-02-13 | 比亚迪股份有限公司 | 一种汽车前防撞梁 |
WO2008097834A1 (en) * | 2007-02-02 | 2008-08-14 | Netshape Energy Management, Llc | Energy absorber with crush boxes and back straps |
JP5046422B2 (ja) | 2008-02-21 | 2012-10-10 | アイシン高丘株式会社 | 車両用衝突補強材 |
US7874600B2 (en) * | 2008-04-28 | 2011-01-25 | Kobe Steel, Ltd. | Bumper system for vehicle |
US8011717B2 (en) * | 2009-03-03 | 2011-09-06 | Kasai Kogyo Co., Ltd | Automotive interior component |
US8465087B2 (en) * | 2009-03-30 | 2013-06-18 | Oakwood Energy Management, Inc. | Energy absorber with anti-squeak anti-rattle feature |
KR20120110103A (ko) * | 2009-11-25 | 2012-10-09 | 마그나 오토모티브 서비시스 게엠베하 | 차량 도어 보강 빔 |
JP5722640B2 (ja) * | 2011-01-17 | 2015-05-27 | 株式会社Uacj | 凹凸部を有する板材並びにそれを用いた車両パネル及び積層構造体 |
UA112663C2 (uk) * | 2011-09-30 | 2016-10-10 | Арселормітталь Інвестігасіон І Десаррольо, С.Л. | Легкі сталеві двері для транспортного засобу і спосіб для їх виготовлення |
MX352297B (es) * | 2012-04-10 | 2017-11-17 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Carrocería de vehículo. |
DE102013200073A1 (de) * | 2012-09-03 | 2014-03-06 | Magna International Inc. | Stoßfängerträger |
-
2014
- 2014-06-30 US US15/322,349 patent/US10343501B2/en active Active
- 2014-06-30 MX MX2017000078A patent/MX2017000078A/es unknown
- 2014-06-30 KR KR1020197006915A patent/KR20190028565A/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-06-30 CA CA2953651A patent/CA2953651C/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-06-30 ES ES14896944T patent/ES2772801T3/es active Active
- 2014-06-30 WO PCT/JP2014/067353 patent/WO2016001966A1/ja active Application Filing
- 2014-06-30 KR KR1020167036109A patent/KR20170010831A/ko active Search and Examination
- 2014-06-30 CN CN201480080177.5A patent/CN106660437B/zh active Active
- 2014-06-30 RU RU2017102676A patent/RU2667001C2/ru active
- 2014-06-30 EP EP14896944.7A patent/EP3162602B1/en active Active
- 2014-06-30 JP JP2016530691A patent/JP6304379B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005319915A (ja) * | 2004-05-10 | 2005-11-17 | Toyota Motor Corp | 車両用ドア構造 |
JP2008284934A (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-27 | Unipres Corp | 自動車のドアガードバー |
JP2009196506A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Toyota Motor Corp | 車体側部構造 |
WO2012127544A1 (ja) * | 2011-03-24 | 2012-09-27 | アイシン高丘株式会社 | 車輌用衝突補強材 |
JP2013212793A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Mazda Motor Corp | 車両のドア構造 |
JP2014050915A (ja) * | 2012-09-07 | 2014-03-20 | Hirotec Corp | 車両用プレス部品の位置決め構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170129314A1 (en) | 2017-05-11 |
MX2017000078A (es) | 2017-04-27 |
KR20190028565A (ko) | 2019-03-18 |
CN106660437B (zh) | 2019-10-01 |
JP6304379B2 (ja) | 2018-04-04 |
EP3162602A4 (en) | 2018-03-21 |
EP3162602B1 (en) | 2020-01-08 |
RU2667001C2 (ru) | 2018-09-13 |
CA2953651C (en) | 2019-02-26 |
CN106660437A (zh) | 2017-05-10 |
ES2772801T3 (es) | 2020-07-08 |
RU2017102676A3 (ja) | 2018-07-30 |
RU2017102676A (ru) | 2018-07-30 |
EP3162602A1 (en) | 2017-05-03 |
US10343501B2 (en) | 2019-07-09 |
WO2016001966A1 (ja) | 2016-01-07 |
KR20170010831A (ko) | 2017-02-01 |
CA2953651A1 (en) | 2016-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6304379B2 (ja) | ドアインパクトビーム | |
US7631924B2 (en) | Crash box for a vehicle | |
US10265752B2 (en) | Method for manufacturing press-formed product and press-forming apparatus | |
EP2969658B1 (en) | Bumper beam | |
US10407101B2 (en) | Structural member | |
JP5168023B2 (ja) | バンパーリインフォースメントおよびその製造方法 | |
KR101501816B1 (ko) | 자동차용 부품 | |
WO2018207668A1 (ja) | 構造部材、車体構造及びバンパリインフォースメント | |
US9321487B2 (en) | Vehicle frame structure | |
KR102558628B1 (ko) | 차량용 구조 부재 | |
KR101817022B1 (ko) | 자동차 차체용 구조 부재 | |
US11400800B2 (en) | Structural member for automobiles | |
JP6213314B2 (ja) | ドアインパクトビームおよびその製造法 | |
JP2013216116A (ja) | 車両用バンパメンバ | |
TWI573715B (zh) | Door anti-collision beam | |
JP2010006278A (ja) | 車両のアンダーランプロテクタ | |
JP2016199187A (ja) | 衝撃吸収部材、車体および衝撃吸収方法 | |
EP3932750B1 (en) | Structural member for vehicle | |
JP2012001024A (ja) | 自動車の車体メンバー部材 | |
WO2017022705A1 (ja) | ドアビーム、ドアビームの取付構造、並びにドアビームの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171017 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171128 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6304379 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |