JPWO2015186471A1 - モータ制御装置、モータ駆動装置、および電動車両 - Google Patents
モータ制御装置、モータ駆動装置、および電動車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2015186471A1 JPWO2015186471A1 JP2016525746A JP2016525746A JPWO2015186471A1 JP WO2015186471 A1 JPWO2015186471 A1 JP WO2015186471A1 JP 2016525746 A JP2016525746 A JP 2016525746A JP 2016525746 A JP2016525746 A JP 2016525746A JP WO2015186471 A1 JPWO2015186471 A1 JP WO2015186471A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- torque
- shaft
- rotational position
- rotor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 123
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 74
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 16
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 8
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 abstract description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L9/00—Electric propulsion with power supply external to the vehicle
- B60L9/16—Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
- B60L9/18—Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P5/00—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
- H02P5/74—Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P6/00—Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
- H02P6/14—Electronic commutators
- H02P6/16—Circuit arrangements for detecting position
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Control Of Multiple Motors (AREA)
Abstract
Description
(2) 請求項3の発明によるモータ駆動装置は、請求項1または請求項2に記載のモータ制御装置と、ロータ回転位置を検出する第1の回転位置検出センサを有する第1のモータと、ロータ回転位置を検出する第2の回転位置検出センサを有する第2のモータとを備え、動力伝達機構は、第1のモータの出力軸に接続される第1の軸、第2のモータの出力軸に接続される第2の軸、および、車両の駆動軸に接続される第3の軸を有し、第1のモータの出力と第2のモータの出力とを合成して第3の軸から出力する。
(3) 請求項6の発明による電動車両は、車両の電源をオンオフするオンオフスイッチと、パーキングブレーキと、パーキングブレーキが作動しているか否かを検出するパーキングブレーキ検出スイッチとを備え、補正量記憶制御部は、オンオフスイッチがオンされた後、パーキングブレーキ検出スイッチからの検出信号に基づいてパーキングブレーキが作動していると判断すると補正制御の実施が可能であると判断して、補正制御を実施するとともに、その補正制御中に変化率算出部で算出した変化率がゼロとなるように、第2のモータのロータ回転位置を補正し、変化率がゼロとなったときの補正量を記憶する。
λ=Zr/Zs ・・・(1)
モータ20aを駆動すると、ロータ22aの出力軸に連結されたリング軸30が回転する。たとえば、電動車両1の駆動軸12に接続されているサンギヤ軸34を固定すると、モータ20aのロータ22aとモータ20bのロータ22bとが互いに接続された状態となる。すなわち、サンギヤ軸34を固定すると、リング軸30の回転によってキャリア軸32と、キャリア軸32に連結されたモータ20bのロータ22bとが回転する。このときの、ロータ22aの回転速度とロータ22bの回転速度との速度比Gは、次の(2)式で表される。
G=(Zr+Zs)/Zr ・・・(2)
。
度との差分に基づいて、比例積分補償を行い、補正量を算出してステップS111へ進む。ステップS111において、ステップS111で算出した補正量で回転位置検出センサ25bからのロータ22bの回転位置を補正してステップS113へ進む。ステップS113において、ステップS111で補正したロータ22bの回転位置をベクトル制御部622へ出力してステップS103へ戻る。
(1) ロータ22bの検出位置の補正処理に際し、機械装置36に出力軸23a,23bが接続されている2つのモータ20a,20bに対して、互いの発生トルクを打ち消す補正用第1トルク、補正用第2トルクを出力させるトルク指令値Ta*,Tb*を出力する補正制御を行うように構成した。そして、補正制御中に、ロータ22bの加速度を算出し、算出したロータ22bの加速度がゼロになるように、ロータ22bの回転位置についての補正量を算出するように構成した。これにより、調整しにくい回転位置センサの出力補正量を簡単な構成で求めることができるので、モータ制御装置100、モータ駆動装置2、および電動車両1のコスト増を抑制できる。また、回転位置センサ出力の補正値でトルク演算が行われるので、モータ20bの出力トルクの制御精度が向上し、モータ20bから正確にトルクを出力できる。
さらに、モータ20bの出力トルクの制御精度向上により、モータ20bを効率的に駆動できるので、モータ駆動装置2、および電動車両1の電力消費量の抑制できる。
(1) 上述の説明では、電動車両1のメインスイッチ4がオンされて、モータ制御装置100の電源が投入されると、すなわち、モータ制御装置100が初期化されると、補正量生成部631での補正量の算出処理を行うように構成したが、本発明はこれに限定されない。たとえば、信号待ちなどで電動車両1のパーキングブレーキ6が作動したときに、補正量生成部631で補正量の算出処理を行うように構成してもよい。
また、補正量生成部631での補正量の算出処理をモータ制御装置100の初期化後に毎回行うのではなく、たとえば、毎月最初のモータ制御装置100の初期化後など、所定の期間の間隔をあけて、補正量生成部631での補正量の算出処理を行うようにしてもよい。
(7) 上述した各実施の形態および変形例は、それぞれ組み合わせてもよい。
612 軸加速度算出部、621,622 ベクトル制御部、631 補正量生成部、632 加算器、633 スイッチ、634 記憶部
Claims (7)
- 外部に動力を伝達する動力伝達機構に出力軸が接続された第1のモータのトルク指令およびロータ回転位置に基づいて、前記第1のモータがそのトルク指令に応じたトルクを出力するように前記第1のモータへ通電する第1のトルク制御部と、
前記動力伝達機構に出力軸が接続された第2のモータのトルク指令およびロータ回転位置に基づいて、前記第2のモータがそのトルク指令に応じたトルクを出力するように前記第2のモータへ通電する第2のトルク制御部と、
前記第1または第2のモータの前記出力軸の回転速度の変化率を算出する変化率算出部と、
前記第1のモータが補正用第1トルクを出力し、前記第2のモータが前記補正用第1トルクを打ち消す補正用第2トルクを出力するように前記第1および第2のモータを補正制御するとともに、その補正制御中に前記変化率算出部で算出した前記変化率がゼロとなるように、前記第2のモータの前記ロータ回転位置を補正し、前記変化率がゼロとなったときの補正量を記憶する補正量記憶制御部とを備え、
前記第2のトルク制御部は、前記補正量記憶制御部が前記補正量を記憶した後は、前記第2のモータのロータ回転位置を前記補正量で補正した補正後回転位置と前記第2のモータのトルク指令とに基づいて、前記第2のモータがそのトルク指令に応じたトルクを出力するように前記第2のモータへ通電するモータ制御装置。 - 請求項1に記載のモータ制御装置において、
前記補正量記憶制御部は、前記モータ制御装置が起動されると前記補正制御の実施が可能であるか否かを判断し、前記補正制御の実施が可能であると判断すると、前記補正制御を実施するとともに、その補正制御中に前記変化率算出部で算出した前記変化率がゼロとなるように、前記第2のモータの前記ロータ回転位置を補正し、前記変化率がゼロとなったときの補正量を記憶するモータ制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載のモータ制御装置と、
ロータ回転位置を検出する第1の回転位置検出センサを有する第1のモータと、
ロータ回転位置を検出する第2の回転位置検出センサを有する第2のモータとを備え、
前記動力伝達機構は、前記第1のモータの出力軸に接続される第1の軸、前記第2のモータの出力軸に接続される第2の軸、および、車両の駆動軸に接続される第3の軸を有し
、前記第1のモータの出力と前記第2のモータの出力とを合成して前記第3の軸から出力するモータ駆動装置。 - 請求項3に記載のモータ駆動装置において、
前記第1のモータ、前記第2のモータ、および、前記動力伝達機構は、1つのユニットとして構成され、
前記第1の回転位置検出センサは、前記ユニットの外部からアクセス可能な位置に設けられ、
前記第2の回転位置検出センサは、前記ユニットの外部からアクセス不能な位置に設けられているモータ駆動装置。 - 請求項3または請求項4に記載のモータ駆動装置において、
前記動力伝達機構は、サンギヤ軸、リングギヤ軸、およびキャリア軸を回転要素として動力合成する遊星歯車機構であり、前記第1の軸、前記第2の軸、および前記第3の軸が
、それぞれ、前記サンギヤ軸、前記リングギヤ軸、および前記キャリア軸のいずれか1つと対応するモータ駆動装置。 - 請求項3に記載のモータ駆動装置と、
車両の電源をオンオフするオンオフスイッチと、
パーキングブレーキと、
前記パーキングブレーキが作動しているか否かを検出するパーキングブレーキ検出スイッチとを備え、
前記補正量記憶制御部は、前記オンオフスイッチがオンされた後、前記パーキングブレーキ検出スイッチからの検出信号に基づいて前記パーキングブレーキが作動していると判断すると前記補正制御の実施が可能であると判断して、前記補正制御を実施するとともに
、その補正制御中に前記変化率算出部で算出した前記変化率がゼロとなるように、前記第2のモータの前記ロータ回転位置を補正し、前記変化率がゼロとなったときの補正量を記憶する電動車両。 - 請求項6に記載の電動車両において、
トルク指令を与えるアクセルペダルと、
前記トルク指令および前記第1の回転位置検出センサで検出したロータ回転位置に基づいて、前記第1のモータの第1出力トルクを演算するとともに、前記トルク指令および前記第2の回転位置検出センサで検出したロータ回転位置に基づいて、前記第2のモータの第2出力トルクを演算するトルク演算部と、
前記トルク演算部で演算された第1の出力トルクが前記第1のモータから出力されるように前記第1のモータへの通電を制御するとともに、前記トルク演算部で演算された第2の出力トルクが前記第2のモータから出力されるように前記第2のモータへの通電を制御する駆動部とを備え、
前記トルク演算部は、前記補正量記憶制御部で記憶された補正量により前記第2の回転位置検出センサで検出されたロータ回転位置を補正する電動車両。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014115805 | 2014-06-04 | ||
JP2014115805 | 2014-06-04 | ||
PCT/JP2015/063413 WO2015186471A1 (ja) | 2014-06-04 | 2015-05-11 | モータ制御装置、モータ駆動装置、および電動車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015186471A1 true JPWO2015186471A1 (ja) | 2017-04-20 |
JP6208345B2 JP6208345B2 (ja) | 2017-10-04 |
Family
ID=54766549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016525746A Active JP6208345B2 (ja) | 2014-06-04 | 2015-05-11 | モータ制御装置、モータ駆動装置、および電動車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6208345B2 (ja) |
WO (1) | WO2015186471A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6834601B2 (ja) * | 2017-03-02 | 2021-02-24 | 株式会社リコー | 駆動装置、駆動システム、画像形成装置、搬送装置、および駆動方法 |
JP2019050706A (ja) | 2017-09-12 | 2019-03-28 | アイシン精機株式会社 | 電気自動車用駆動装置 |
JP7125195B2 (ja) * | 2018-08-10 | 2022-08-24 | 株式会社豊田中央研究所 | モータ駆動装置、モータ駆動方法、及びモータ駆動プログラム |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10326115A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-12-08 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびその制御方法 |
JP2006042575A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用電動機制御装置 |
JP2006050764A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Toyota Motor Corp | モータ制御装置 |
US20090167231A1 (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-02 | Pitney Bowes Inc. | System and method for controlling electric motors to simulate a mechanical differential |
US20130147403A1 (en) * | 2010-10-01 | 2013-06-13 | Deere & Company | Electro-Mechanical Drive with Extended Constant Power Speed Range |
-
2015
- 2015-05-11 JP JP2016525746A patent/JP6208345B2/ja active Active
- 2015-05-11 WO PCT/JP2015/063413 patent/WO2015186471A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10326115A (ja) * | 1997-03-24 | 1998-12-08 | Toyota Motor Corp | 動力出力装置およびその制御方法 |
JP2006042575A (ja) * | 2004-07-30 | 2006-02-09 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用電動機制御装置 |
JP2006050764A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Toyota Motor Corp | モータ制御装置 |
US20090167231A1 (en) * | 2007-12-26 | 2009-07-02 | Pitney Bowes Inc. | System and method for controlling electric motors to simulate a mechanical differential |
US20130147403A1 (en) * | 2010-10-01 | 2013-06-13 | Deere & Company | Electro-Mechanical Drive with Extended Constant Power Speed Range |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6208345B2 (ja) | 2017-10-04 |
WO2015186471A1 (ja) | 2015-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8600597B2 (en) | Electric vehicle | |
JP3797354B2 (ja) | 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法 | |
JP4745158B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP6009757B2 (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JP4596381B2 (ja) | 電動車両駆動制御装置及び電動車両駆動制御方法 | |
JP4075863B2 (ja) | 電動トルク使用型車両 | |
CN101981808B (zh) | 电动机控制装置 | |
JP4699309B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP6208345B2 (ja) | モータ制御装置、モータ駆動装置、および電動車両 | |
JP2013103516A (ja) | 車両および車両の制御方法 | |
JP6578212B2 (ja) | 車両の旋回制御装置 | |
JP4888300B2 (ja) | モータトルク制御装置 | |
JP2011041342A (ja) | 車両の走行用モータ制御装置 | |
JP2008259289A (ja) | 電動機の制御装置 | |
JP6865184B2 (ja) | 駆動モータ及び電動車両 | |
JP4111156B2 (ja) | 駆動制御装置、駆動制御方法及びプログラム | |
JP6046577B2 (ja) | 制御装置、および、これを用いた車両 | |
WO2017018335A1 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP4111155B2 (ja) | 駆動制御装置、駆動制御方法及びプログラム | |
JP5406238B2 (ja) | 車両用モータ制御装置 | |
JP2009011057A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP6167831B2 (ja) | 移動体の制御方法及び倒立二輪移動体 | |
JP2011006020A (ja) | ハイブリッド車両の駆動装置 | |
JP2004023943A (ja) | 電気自動車の後退抑制制御装置 | |
JP2016053382A (ja) | 噛合式係合装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161019 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170120 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6208345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |