JPWO2015182080A1 - 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム - Google Patents

車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015182080A1
JPWO2015182080A1 JP2015552926A JP2015552926A JPWO2015182080A1 JP WO2015182080 A1 JPWO2015182080 A1 JP WO2015182080A1 JP 2015552926 A JP2015552926 A JP 2015552926A JP 2015552926 A JP2015552926 A JP 2015552926A JP WO2015182080 A1 JPWO2015182080 A1 JP WO2015182080A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
vehicle
display unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015552926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5942176B2 (ja
Inventor
崇 桑原
崇 桑原
仁昭 赤堀
仁昭 赤堀
一広 森下
一広 森下
輝光 末永
輝光 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5942176B2 publication Critical patent/JP5942176B2/ja
Publication of JPWO2015182080A1 publication Critical patent/JPWO2015182080A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/08Rear-view mirror arrangements involving special optical features, e.g. avoiding blind spots, e.g. convex mirrors; Side-by-side associations of rear-view and other mirrors
    • B60R1/083Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors
    • B60R1/088Anti-glare mirrors, e.g. "day-night" mirrors using a cell of electrically changeable optical characteristic, e.g. liquid-crystal or electrochromic mirrors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/04Rear-view mirror arrangements mounted inside vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/003Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/183Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a single remote source
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1215Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with information displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/207Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using multi-purpose displays, e.g. camera image and navigation or video on same display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/08Arrangements within a display terminal for setting, manually or automatically, display parameters of the display terminal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

車載用表示装置は、車室内のルームミラーの取付位置に設置された表示部を有する。表示部は、車両に搭載された撮像部が撮像した画像を表示する画像表示部と、この画像表示部の前面に配置されたハーフミラーとを有する。表示部は、室内灯の点灯状態に応じて、表示画像を変える。

Description

本発明は、車両に搭載したカメラが撮像した画像をドライバーに提示する車載用表示装置に関する。
近年、車両に搭載したカメラが撮像した画像を処理し、ドライバーに提示することで運転を支援する車載用表示装置が普及し始めている。
従来、自動車のルームミラー本体に内設され、ハーフミラーで覆われた画像表示部を有し、この画像表示部に、自動車に設置されたカメラが撮影した画像を表示する車載用表示装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
また、ハーフミラーを用い、後席用ディスプレイのハーフミラーへの写り込みを防止し後方の視認性を確保する車載用表示装置(後方確認装置)が知られている。この車載用表示装置では、後席用ディスプレイの使用時に、車載用表示装置の表示をハーフミラーの表示から画像表示部の表示に切り替える(例えば、特許文献2参照)。
特開平11−78693号公報 特開平11−291817号公報
本発明は、室内灯の明かりによる視認性の低下を防止した車載用表示装置を提供する。
本発明の車載用表示装置は、車室内のルームミラーの取付位置に設置された表示部を有する。表示部は、車両に搭載された撮像部が撮像した画像を表示する画像表示部と、この画像表示部の前面に配置されたハーフミラーとを有する。表示部は、室内灯の点灯状態に応じて、表示画像を変える。
ここで、表示画像を変えるとは、ハーフミラーによる表示から画像表示部による表示へ、画像表示部による表示からハーフミラーによる表示への変更の他、画像表示部の表示画像の変更も含む。
本発明によれば、室内灯の明かりによる視認性の低下を防止した車載用表示装置を提供することができる。
本発明の実施の形態における車載用表示装置の構成を示すブロック図 本発明の実施の形態における車載用表示装置の動作の一例を示すフローチャート 本発明の実施の形態における表示部のハーフミラーによる表示の表示画像の一例を示す図 本発明の実施の形態における表示部のディスプレイによる表示の表示画像の一例を示す図 本発明の実施の形態における表示部のハーフミラーによる表示画像とディスプレイによる表示画像とが合成された表示画像の一例を示す図
本発明の実施の形態の説明に先立ち、従来の車載用表示装置における問題点を簡単に説明する。車載用表示装置の画像表示部前面に配置されるハーフミラーは、通常のミラーに比べ室内の明かりの影響を受けやすい。そのため、ハーフミラーを用いた車載用表示装置において視認性を確保するためには室内灯の明かりを考慮する必要がある。しかしながら、従来の車載用表示装置では、室内灯の明かりによる視認性の低下については考慮されていない。
以下、本発明の実施の形態についてそれぞれ図面を参照しながら説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、本発明の好ましい一具体例を示すものである。本実施の形態で示される数値、形状、構成要素、構成要素の配置及び接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。
図1は、本発明の実施の形態における車載用表示装置100の構成を示すブロック図である。車載用表示装置100は表示部110と画像処理部101と制御部102とを有する。
表示部110は、取付部材等により車室内のルームミラーの取付位置に設置されている。表示部110は、ハーフミラー111と、運転席に対してハーフミラー111の後部に配置された画像表示部であるディスプレイ112とを有している。ハーフミラー111とディスプレイ112とはほぼ同じサイズであり、ディスプレイ112は、ハーフミラー111に覆われた状態になっている。
ハーフミラー111は、ディスプレイ112の画面輝度が高い部分に対しては透明となり、ハーフミラー111を透過してディスプレイ112の表示画像が表示部110に表示される。
ハーフミラー111は、ディスプレイ112の画面輝度が低い部分に対してはミラーとして作用する。
画像処理部101は、車両に搭載された撮像部(図示せず)が撮像したカメラ画像200を入力し、ディスプレイ112に表示する画像に処理する。画像処理部101は、車両に取り付けられ車外を撮像したカメラ画像200を、バックミラーで見た画像に視点の変更を行う。画像処理部101は、カメラ画像200に他の画像を重畳等し、ディスプレイ112に表示する画像を生成する。
制御部102は、車載用表示装置100の全体を制御する。制御部102は、動作を制御する中央演算処理装置(CPU)、制御プログラムを格納するROM(Read Only Memory)、一時的に保持されるデータや制御データを格納するRAM(Random Access Memory)、時刻の計測に使用されるシステムクロック、時間の計測に使用されるタイマにより構成される。
制御部102は、車内LANに接続されている。車内LAN(Controller Area Network)には、エンジンECU(electronic control unit)等、各種ECUが接続されている。制御部102は、車内LANを介して室内灯制御情報210、車両の走行情報220を取得する。室内灯制御情報210とは、室内灯を点灯、消灯等させるための制御信号である。走行情報220とは、車両が走行中か否かを示す情報を含む、車両の走行に関する情報である。
制御部102は、室内灯制御情報210、走行情報220に基づき表示部110の表示を制御する。制御部102は、室内灯制御情報210、走行情報220に基づき表示部110の表示をハーフミラー111による表示からディスプレイ112による表示へ、ディスプレイ112による表示からハーフミラー111による表示へ変更する。
以上のように構成された車載用表示装置100について、以下にその主要な動作の一例を、図面を参照しながら説明する。
図2は、車載用表示装置100を搭載した車両が走行中の、車載用表示装置100の動作の一例を示すフローチャートである。
制御部102が走行情報220により車両の走行開始を検出した場合に、図2に示す動作を開始する。制御部102が走行情報により車両の停車を検出した場合に、図2に示す動作を終了する。
制御部102は、室内灯制御情報210基づき室内灯の状態変化を検出する(ステップS201)。室内灯の状態変化を検出した場合(ステップS201、YESの場合)、制御部102は、室内灯が点灯されたか否かを室内灯制御情報210に基づき判定する(ステップS202)。
室内灯が点灯したと判定された場合(ステップ202、YES)、制御部102は、表示部110の表示がハーフミラー111による表示か否かを判定する(ステップS205)。表示部110の表示がハーフミラー111による表示の場合(ステップS205、YES)、制御部102は、表示部110の表示をハーフミラー111による表示からディスプレイ112による表示に切り替える(ステップS206)。
具体的には、カメラ画像200に室内灯が点灯中であることを示す画像を重畳した表示画像を画像処理部101で生成し、ディスプレイ112に表示する。ディスプレイ112への画像表示によりディスプレイ112の輝度が高くなり、ハーフミラー111は透明となり、ハーフミラー111を透過してディスプレイ112の表示画像が表示部110に表示される。
ステップS202で、室内灯の状態変化が点灯でないと判定された場合(ステップS202、NO)、制御部102は、表示部110の表示がディスプレイ112による表示か否かを判定する(ステップS203)。表示部110の表示がディスプレイ112による表示の場合(ステップS203、YES)、制御部102は、表示部110の表示をディスプレイ112による表示からハーフミラー111による表示に切り替える(ステップS204)。
具体的には、ディスプレイ112の電源(図示せず)をOFFとする。ディスプレイ112の輝度はゼロとなり、ハーフミラー111はミラーとして作用する。
ステップS201で室内灯の状態変化が検出されない場合(ステップS201、NO)、ステップS203で表示部110の表示がディスプレイ112による表示でない場合(ステップS203、NO)、ステップS205で表示部110の表示がハーフミラー111による表示でない場合(ステップS205、NO)、および、ステップS204、ステップS206の処理後、ステップS201へ戻り動作を繰り返す。
図3は、表示部110のハーフミラー111による表示の表示画像の一例を示す図である。表示画像300には、車室内の画像310が含まれている。
図4は、表示部110のディスプレイ112による表示の表示画像の一例を示す図である。表示画像400には、カメラ画像に室内灯が点灯中であることを示す画像410が重畳されている。
以上のように本実施の形態における車載表示装置では、車両の走行中に室内灯が点灯された場合、表示部110の表示をハーフミラー111による表示からディスプレイ112による表示に切り替える。車両の走行中に室内灯が消灯した場合、表示部110の表示をディスプレイ112による表示からハーフミラー111による表示に切り替える。
本実施の形態によれば、車両の走行中に室内灯の明かりによる視認性の低下を防止した車載用表示装置100を提供することができる。
なお、表示部110の表示を室内灯の点灯時にディスプレイ112による表示、室内灯の消灯時にハーフミラー111による表示として説明したが、室内灯の点灯時と消灯時で、ディスプレイ112による表示画像を変更させる構成としてもよい。
例えば、室内灯の点灯時に図4で示すカメラ画像に室内灯が点灯中であることを示す画像を重畳した画像をディスプレイ112の表示画像とし、室内灯の消灯時に、制御部102が車内LANを介して取得したナビゲーション情報に基づき画像処理部101が作成した経路案内情報をディスプレイ112の一部に表示するように構成してもよい。
図5は、室内灯の消灯時に、室内灯の点灯時と異なる表示画像をディスプレイ112に表示する構成とした場合の、表示部110の表示画像の一例を示す図である。図5はハーフミラー111による表示画像とディスプレイ112による表示画像とが合成された表示画像の一例を示す図である。
表示画像500は、室内灯の消灯時の表示部110の表示画像である。表示画像500は、ハーフミラー111による表示画像とディスプレイ112による表示画像510とが合成された表示となっている。
図5に示すように、室内灯の点灯時と消灯時で、ディスプレイ112による表示画面を変更させることにより室内灯の明かりによる視認性の低下を防止した車載用表示装置100を提供することができる。
また、室内灯の状態を消灯と点灯で説明したが、室内灯の明るさのレベルに基づき表示部110の表示を制御するように構成してもよい。室内灯の位置、例えば、車室内前部、車室内中部、車室内後部を考慮し、表示部110の表示を制御するように構成してもよい。
また、本実施の形態にかかわる車載用表示装置100は、専用のハードウェアによって実現される他に、その機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録し、この記憶媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませて、実行するものであってもよい。
本発明の車載用表示装置は、電子ミラーとして有用である。
100 車載用表示装置
101 画像処理部
102 制御部
110 表示部
111 ハーフミラー
112 ディスプレイ
200 カメラ画像
210 室内灯制御情報
220 走行情報
310,410 画像
300,400,500,510 表示画像

Claims (11)

  1. 車室内のルームミラーの取付位置に設置され、車両に搭載された撮像部が撮像した画像を表示する画像表示部と、前記画像表示部の前面に配置されたハーフミラーとを有する表示部を備え、
    前記表示部は、室内灯の点灯状態に応じて、表示画像を変える、
    車載用表示装置。
  2. 前記室内灯の点灯時に、前記ハーフミラーによる画像表示から前記画像表示部による表示に切り替える、
    請求項1に記載の車載用表示装置。
  3. 前記室内灯の消灯時に、前記画像表示部による表示から前記ハーフミラーによる表示に切り替える、
    請求項1、2のいずれか一項に記載の車載用表示装置。
  4. 前記室内灯の点灯中と消灯中とで、前記画像表示部に表示する表示画像を変える、
    請求項1に記載の車載用表示装置。
  5. 車室内のルームミラーの取付位置に設置され、車両に搭載された撮像部が撮像した画像を表示する画像表示部と、前記画像表示部の前面に配置されたハーフミラーとを有する表示部と、
    室内灯の点灯状態に基づき前記表示部を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記室内灯の点灯状態に応じて前記表示部による表示画像を変える、
    車載用表示装置。
  6. 前記制御部は、前記室内灯の点灯時に、前記表示部の表示をハーフミラーによる表示から画像表示部による表示に切り替える、
    請求項5に記載の車載用表示装置。
  7. 前記制御部は、前記室内灯の消灯時に、前記表示部の表示を前記画像表示部による表示から前記ハーフミラーによる表示に切り替える、
    請求項5、6のいずれか一項に記載の車載用表示装置。
  8. 前記制御部は、前記室内灯の点灯中と前記室内灯の消灯中とで前記画像表示部に表示する表示画像を変える、
    請求項5に記載の車載用表示装置。
  9. 車室内のルームミラーの取付位置に設置され、車両に搭載された撮像部が撮像した画像を表示する画像表示部と、前記画像表示部の前面に配置されたハーフミラーとを有する表示部を有する車載用表示装置の制御方法であって、
    室内灯の点灯状態を検出するステップと、
    前記室内灯の前記点灯状態に応じて、前記表示部による表示画像を変えるステップと、を備えた、
    制御方法。
  10. 前記室内灯の消灯時に、前記表示部の表示を前記画像表示部による表示から前記ハーフミラーによる表示に切り替えるステップと、
    前記室内灯の点灯時に、前記表示部の表示を前記ハーフミラーによる表示から前記画像表示部による表示に切り替えるステップと、を備えた、
    請求項9に記載の制御方法。
  11. 請求項9に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2015552926A 2014-05-26 2015-05-21 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム Active JP5942176B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014107752 2014-05-26
JP2014107752 2014-05-26
PCT/JP2015/002558 WO2015182080A1 (ja) 2014-05-26 2015-05-21 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016093002A Division JP2016166010A (ja) 2014-05-26 2016-05-06 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5942176B2 JP5942176B2 (ja) 2016-06-29
JPWO2015182080A1 true JPWO2015182080A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54698435

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015552926A Active JP5942176B2 (ja) 2014-05-26 2015-05-21 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム
JP2016093002A Pending JP2016166010A (ja) 2014-05-26 2016-05-06 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016093002A Pending JP2016166010A (ja) 2014-05-26 2016-05-06 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170050569A1 (ja)
EP (1) EP3150440A4 (ja)
JP (2) JP5942176B2 (ja)
CN (1) CN106458105B (ja)
WO (1) WO2015182080A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6767690B2 (ja) * 2017-03-31 2020-10-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子ミラー装置
EP3623223A4 (en) 2017-05-12 2020-04-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. IMAGE RECORDING AND DISPLAY SYSTEM
JP6349558B1 (ja) 2017-05-12 2018-07-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像システム及び表示システム
DE102017217855A1 (de) * 2017-10-06 2019-04-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Anzeige-Steuerungssystem für ein Fahrzeug
DE102018202319A1 (de) * 2018-02-15 2019-08-22 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Kamera-Monitor-Systems für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1178693A (ja) * 1997-09-16 1999-03-23 Niles Parts Co Ltd 車両用監視装置
JP3985333B2 (ja) * 1998-04-06 2007-10-03 日産自動車株式会社 後方確認装置
US6477464B2 (en) * 2000-03-09 2002-11-05 Donnelly Corporation Complete mirror-based global-positioning system (GPS) navigation solution
JP3084469U (ja) * 2001-09-03 2002-03-22 株式会社コムテック 運行用画像表示システム
JP2004202759A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Ricoh Co Ltd 操作装置
EP1949666B1 (en) * 2005-11-01 2013-07-17 Magna Mirrors of America, Inc. Interior rearview mirror with display
JP2008020253A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
JP2008134423A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Pioneer Electronic Corp 表示装置
WO2009026223A2 (en) * 2007-08-16 2009-02-26 Gentex Corporation Vehicle rearview assembly including a display for displaying video captured by a camera and user instructions
US8023996B2 (en) * 2007-09-07 2011-09-20 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Cellular terminals and other electronic devices and methods that adjust projected video images to compensate for color, brightness, and/or pattern of a display surface
JP2010006129A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Stanley Electric Co Ltd 車両後方情報表示装置および車両後方情報表示方法
JP2010060453A (ja) * 2008-09-04 2010-03-18 Hitachi Ltd ナビゲーション装置
JP2010076480A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Mazda Motor Corp 車両用運転支援装置
JP2010221899A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Murakami Corp モニター付車両用ミラー
US20110273659A1 (en) * 2010-05-07 2011-11-10 Magna Mirrors Of America, Inc. Liquid crystal mirror with display
KR20140027755A (ko) * 2012-08-27 2014-03-07 엘지이노텍 주식회사 차량용 룸미러 모듈
US9846343B2 (en) * 2013-08-14 2017-12-19 Boe Technology Group Co., Ltd. Display device and display control method
CN103441139B (zh) * 2013-08-14 2016-03-30 京东方科技集团股份有限公司 一种显示装置及显示控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3150440A1 (en) 2017-04-05
CN106458105B (zh) 2019-03-22
EP3150440A4 (en) 2017-06-21
US20170050569A1 (en) 2017-02-23
CN106458105A (zh) 2017-02-22
JP5942176B2 (ja) 2016-06-29
JP2016166010A (ja) 2016-09-15
WO2015182080A1 (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5942176B2 (ja) 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム
US9809167B1 (en) Stopped vehicle traffic resumption alert
US9154923B2 (en) Systems and methods for vehicle-based mobile device screen projection
JP4235237B1 (ja) 車載表示装置及び車載表示用プログラム
US11021103B2 (en) Method for enriching a field of view of a driver of a transportation vehicle with additional information, device for use in an observer transportation vehicle, device for use in an object, and transportation vehicle
JP2010018201A (ja) 運転者支援装置、運転者支援方法および運転者支援処理プログラム
US20190096359A1 (en) Display control device, display device, in-vehicle display system, and display control method
US20190315228A1 (en) On-vehicle display control device, on-vehicle display system, on-vehicle display control method, and non-transitory storage medium
US10102826B2 (en) Method for operating a display device for a vehicle
WO2019172011A1 (ja) 車載制御装置、制御プログラム及び機器制御方法
JP6535884B2 (ja) 電子ミラー装置、電子ミラー装置の制御プログラム
US11163517B2 (en) Display device for a vehicle having migration of image display
JP2013109505A (ja) 周辺監視装置
JP6861769B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
WO2020174601A1 (ja) 覚醒度推定装置、自動運転支援装置および覚醒度推定方法
US9327646B2 (en) System and method of illumination expression of head up display for vehicle
JP2016164010A (ja) 車載カメラシステム
US10227038B2 (en) Regulation speed display apparatus of vehicle
JP6690315B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法およびプログラム
CN111483393A (zh) 用于提供动态远光束控制的系统和方法
JP2013256245A (ja) 車両用表示機構
WO2023203706A1 (ja) 乗員監視装置及び乗員監視方法
JP6844575B2 (ja) 車載システム及び表示装置
JP2019110390A (ja) 車両周辺監視装置
CN115230587A (zh) 一种车辆的辅助驾驶方法、装置、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160425

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5942176

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03