JPWO2015163249A1 - 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜 - Google Patents

多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015163249A1
JPWO2015163249A1 JP2016514900A JP2016514900A JPWO2015163249A1 JP WO2015163249 A1 JPWO2015163249 A1 JP WO2015163249A1 JP 2016514900 A JP2016514900 A JP 2016514900A JP 2016514900 A JP2016514900 A JP 2016514900A JP WO2015163249 A1 JPWO2015163249 A1 JP WO2015163249A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
porous plate
shape
plate
heat insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6715764B2 (ja
Inventor
晃暢 織部
晃暢 織部
崇弘 冨田
崇弘 冨田
博治 小林
博治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Publication of JPWO2015163249A1 publication Critical patent/JPWO2015163249A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6715764B2 publication Critical patent/JP6715764B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/30Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being formed of particles, e.g. chips, granules, powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0622Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses
    • B23K26/0624Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam by shaping pulses using ultrashort pulses, i.e. pulses of 1ns or less
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/362Laser etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/08Making a superficial cut in the surface of the work without removal of material, e.g. scoring, incising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/16Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer formed of particles, e.g. chips, powder or granules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G25/00Compounds of zirconium
    • C01G25/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/49Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates
    • C04B35/491Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates containing also titanium oxides or titanates based on lead zirconates and lead titanates, e.g. PZT
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/009Porous or hollow ceramic granular materials, e.g. microballoons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/06Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by burning-out added substances by burning natural expanding materials or by sublimating or melting out added substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/08Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof by adding porous substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/22Expanded, porous or hollow particles
    • C08K7/24Expanded, porous or hollow particles inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L59/00Thermal insulation in general
    • F16L59/02Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials
    • F16L59/029Shape or form of insulating materials, with or without coverings integral with the insulating materials layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/16Composite materials, e.g. fibre reinforced
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/20Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like
    • C01P2004/22Particle morphology extending in two dimensions, e.g. plate-like with a polygonal circumferential shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/28Fire resistance, i.e. materials resistant to accidental fires or high temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2201/00Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values
    • C04B2201/30Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for heat transfer properties such as thermal insulation values, e.g. R-values
    • C04B2201/32Mortars, concrete or artificial stone characterised by specific physical values for heat transfer properties such as thermal insulation values, e.g. R-values for the thermal conductivity, e.g. K-factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3246Stabilised zirconias, e.g. YSZ or cerium stabilised zirconia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5276Whiskers, spindles, needles or pins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5292Flakes, platelets or plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5296Constituents or additives characterised by their shapes with a defined aspect ratio, e.g. indicating sphericity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6026Computer aided shaping, e.g. rapid prototyping
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/612Machining
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/016Additives defined by their aspect ratio

Abstract

積層しやすい多孔質板状フィラーと、その製造方法、及び断熱効果が向上した断熱膜を提供する。本発明の多孔質板状フィラー1は、アスペクト比が3以上の板状で、その板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかであり、その最小長が0.1〜50μmである。また、断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである。これにより、多孔質板状フィラー1が積層されやすく、断熱効果が向上した断熱膜とすることができる。

Description

本発明は、断熱効果が向上した断熱膜を形成するための多孔質板状フィラー、その製造方法及び多孔質板状フィラーを用いた断熱膜に関する。
物体の表面に形成することにより、その物体の断熱効果や難燃性を向上させるための断熱膜として、多孔質で低熱伝導率の板状フィラーを、樹脂等からなるマトリックス中に層状に配置させたものが知られている。特許文献1には、断熱膜に含ませるフィラーとして、アスペクト比が3以上の板状で、その最小長が0.1〜50μmで、気孔率が20〜99%である多孔質板状フィラーが開示されている。この多孔質板状フィラーを用いた断熱膜は、球状や立体形状のフィラーを用いる場合と比べて、断熱経路の長さが長くなり、熱伝導率を低くすることができる。そのため、薄い断熱膜であっても、従来よりも断熱効果が高い。また、マトリックスを介した多孔質板状フィラー同士の結合面積が、球状フィラーなどを用いる場合と比べて広くなるため、強度を高めることができる。
また、特許文献1には、このような多孔質板状フィラーの製造方法として、セラミックス粉末を含む材料から形成されたグリーンシートを焼成し、焼成後に適宜粉砕する方法が開示されている。また、他の製造方法として、焼成前のグリーンシートに対し所定の面形状に切断や打ち抜きなどの加工をし、それを焼成し、焼成後に粉砕することなく、多孔質な薄板状フィラーを製造する方法も開示されている。
国際公開第2013/191263号
しかしながら、グリーンシート焼成後に、シート状焼成体を粉砕することによって得られる多孔質板状フィラーを断熱膜の含有成分として用いると、その形状によって、断熱膜中で多孔質板状フィラーが層状に配置(積層)され難く、十分な断熱効果が得られない場合がある。
本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、その目的の一つは、断熱膜中において、積層しやすい多孔質板状フィラーを提供することである。また、本発明の他の目的は、そのような多孔質板状フィラーの製造方法を提供することである。更に、本発明の他の目的は、そのような多孔質板状フィラーを含み、断熱効果が向上した断熱膜を提供することにある。
本発明者らは、多孔質板状フィラーがアスペクト比が3以上の板状で、その板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかであることにより、上記課題を解決できることを見出した。そして、本発明によれば、以下の多孔質板状フィラー、多孔質板状フィラーの製造方法、及び断熱膜が提供される。
[1] アスペクト比が3以上の板状で、その板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかであり、その最小長が0.1〜50μmである多孔質板状フィラー。
[2] 前記面形状における前記角丸多角形の弧の半径Rは、前記最小長以上である前記[1]に記載の多孔質板状フィラー。
[3] 断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである前記[1]または[2]に記載の多孔質板状フィラー。
[4] 前記断面形状における少なくとも一部の角が丸まった四角形の弧の半径Rは、前記最小長の1/5以上である前記[3]に記載の多孔質板状フィラー。
[5] 平均気孔径が10〜500nmである気孔を有する前記[1]〜[4]のいずれかに記載の多孔質板状フィラー。
[6] 熱伝導率が、1W/(m・K)以下である前記[1]〜[5]のいずれかに記載の多孔質板状フィラー。
[7] 熱容量が、10〜3000kJ/(m・K)以下である前記[1]〜[6]のいずれかに記載の多孔質板状フィラー。
[8] 前記[1]〜[7]のいずれかに記載の多孔質板状フィラーを製造する方法であって、前記多孔質板状フィラーの成分を含む材料から形成されたグリーンシートを、焼成前または焼成後に、10ピコ秒以下のパルス幅でレーザー照射可能なレーザー加工機を用いて加工して、所定の面形状の前記多孔質板状フィラーを形成する多孔質板状フィラーの製造方法。
[9] 前記[1]〜[7]のいずれかに記載の多孔質板状フィラーを製造する方法であって、前記多孔質板状フィラーの成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリーを滴下又は吐出し、断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである前記多孔質板状フィラーを形成する多孔質板状フィラーの製造方法。
[10] インクジェット式スポッター装置を用いて、前記スラリーを滴下又は吐出する前記[9]に記載の多孔質板状フィラーの製造方法。
[11] 前記[1]〜[7]のいずれかに記載の多孔質板状フィラーを製造する方法であって、前記多孔質板状フィラーの成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリーを所定の形状を有する付着部に付着させ、前記付着部を基板面に押し当てることにより、前記付着部に付着した前記スラリーを前記基板面に付着させて、断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである前記多孔質板状フィラーを形成する多孔質板状フィラーの製造方法。
[12] ニードル式ディスペンサ装置を用いて前記スラリーを前記基板面に付着させる前記[11]に記載の多孔質板状フィラーの製造方法。
[13] 前記[1]〜[7]のいずれかに記載の多孔質板状フィラーを含む断熱膜。
[14] 前記多孔質板状フィラーが層状に配置されている前記[13]に記載の断熱膜。
[15] 厚さが、1μm〜5mmである前記[13]または[14]に記載の断熱膜。
[16] 熱伝導率が、1W/(m・K)以下である前記[13]〜[15]のいずれかに記載の断熱膜。
本発明の多孔質板状フィラー(以下、フィラーということがある。)は、アスペクト比が3以上の板状で、その板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかであり、その最小長が0.1〜50μmである多孔質板状フィラーである。このため、本発明の多孔質板状フィラーを断熱膜に含ませた場合に、多角形で角がある多孔質板状フィラーに比べて、フィラー同士が重なった時に互いに滑ることにより水平になりやすい。そのため、層状に配置(積層)され易く、断熱膜に高い断熱効果をもたらす。また、本発明の多孔質板状フィラーの断面形状は、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかであることが好ましく、断熱膜を形成する際にフィラー同士が重なると、より互いに滑りやすく、水平近くになって積層され易い。多孔質板状フィラーを含む断熱膜は、多孔質板状フィラーが配置されていない部分が伝熱経路となるため、フィラー同士が水平に近くなって積層された断熱膜は、伝熱経路が長くなり、断熱効果が向上する。更に、本発明の形状の多孔質板状フィラーは、最大長、最小長の長さに分布があっても、断熱膜に含ませた場合に積層され易いため、高い断熱効果をもたらす。
また、本発明の多孔質板状フィラーの製造方法は、多孔質板状フィラーの成分を含む材料から形成されたグリーンシートを、焼成前又は焼成後に、10ピコ秒以下のパルス幅でレーザー照射可能なレーザー加工機で加工することによって、多孔質板状フィラーを形成する製造方法である。この方法では、レーザーを照射する位置次第でフィラーの面形状の形と大きさが自由に変更できる。他の製造方法としては、多孔質板状フィラーの成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリーを滴下又は吐出することによって多孔質板状フィラーを形成する製造方法がある。この方法では、一回の吐出で形成できる面形状は円形又は楕円形であるが、複数回吐出すれば、様々な形状のフィラーを形成することができる。更に他の製造方法としては、多孔質板状フィラーの成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリーを所定の形状を有する付着部に付着させ、付着部を基板面に押し当てることにより、スラリーを基板面に付着させて多孔質板状フィラーを形成する製造方法がある。この方法では、付着させる先端部の形状次第で、フィラーの面形状の形と大きさが自由に変更できる。
更に、本発明の断熱膜は、前記のような本発明の多孔質板状フィラーを含むため、断熱膜中において、多孔質板状フィラーが層状に配置(積層)され易く、その結果、熱伝導率が十分に低くなり、高い断熱効果を発揮する。
本発明の多孔質板状フィラーの一例を模式的に示す斜視図である。 本発明の多孔質板状フィラーの面形状の一例を模式的に示す模式図である。 本発明の多孔質板状フィラーの他の面形状の一例を模式的に示す模式図である。 本発明の多孔質板状フィラーの断面の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の多孔質板状フィラーの断面の他の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の多孔質板状フィラーの断面の更に他の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の多孔質板状フィラーの断面の更に他の一例を模式的に示す断面図である。 本発明の多孔質板状フィラーの断面が少なくとも一部の角が丸まった四角形である実施形態の変形例で、中央部が凹んだ実施形態を模式的に示す断面図である。 本発明の多孔質板状フィラーの断面が少なくとも一部の角が丸まった四角形である実施形態の変形例で、中央部が凹んだ他の実施形態を模式的に示す断面図である。 本発明の多孔質板状フィラーの断面の構造を模式的に示す断面図である。 本発明の多孔質板状フィラーの製造方法1を模式的に示す説明図である。 本発明の多孔質板状フィラーの製造方法2を模式的に示す説明図である。 本発明の多孔質板状フィラーの製造方法3を模式的に示す説明図である。 断熱膜の実施形態の一例を模式的に示す説明図である。 実施例2の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 実施例4の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 実施例5の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 実施例6の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 実施例7の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 実施例8の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 実施例9の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 比較例1の多孔質板状フィラーの電子顕微鏡写真である。 比較例1の多孔質板状フィラーの他の電子顕微鏡写真である。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態について説明する。本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、変更、修正、改良を加え得るものである。
1.多孔質板状フィラー
図1に示すように、本発明の多孔質板状フィラー1は、アスペクト比が3以上の板状で、その板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかであり、その最小長が0.1〜50μmである。図1は本発明の多孔質板状フィラー1のうち、面形状が円を示すものである。また、図2は本発明の多孔質板状フィラー1の面形状がオーバルを示すものである。更に図3は本発明の多孔質板状フィラー1の面形状が角丸多角形である角丸四角形を示すものである。
なお、本明細書において、「アスペクト比」は、多孔質板状フィラー1の最大長/最小長で定義される。ここで「最大長」とは、粒子(多孔質板状フィラー1)を一組の平行な面ではさんだときに最大となる長さ、「最小長」とは同様に粒子を一組の平行な面ではさんだときに最小となる長さのことであり、平板状である場合はいわゆる厚さに相当する。例えば、図1のように、板の面形状が円形である多孔質板状フィラー1においては、その円形の面の直径の長さが最大長L1となり、厚さが最小長L2となる。なお、多孔質板状フィラー1の面形状とは、最大面積の面を最小長方向から見た形状である。言い換えると、最小長方向の平面図の形状である。例えば、図1では、上(A方向)から見た形状が面形状であり、円である。
また、図2のように板の面形状がオーバルであり、長円形である多孔質板状フィラー1においては、その長円形の面の最長の長さが最大長L1となり、厚さが最小長L2となる。ここで、オーバルとは、長円形、楕円形、卵型等を含む形状をいう。
更に、図3のような板の面形状が角丸多角形である角丸四角形では、その四角形の面の対角線の長さが最大長L1となり、厚さが最小長L2となる。角丸多角形とは、多角形の角が丸まった形状をいう。角丸多角形としては、角丸三角形、角丸四角形、角丸五角形等が好ましい。また、多孔質板状フィラー1の面形状における角丸多角形の弧の半径Rは多孔質板状フィラー1の最小長以上であることが好ましい。
多孔質板状フィラー1の「板状」には、アスペクト比が3以上でその最小長L2が0.1〜50μmであるものであれば、平板状(平らで湾曲していない板)のみならず、湾曲した板状のものや、厚み(最小長)が一定ではない板状のものも含まれる。このうち、本発明の多孔質板状フィラー1は、断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかであることが好ましい。断面形状とは、最小長方向に平行な断面の形状である。図1では、断面を斜線で示している。図4は本発明の多孔質板状フィラー1の断面がアーチ形の実施形態を示す断面図である。アーチ形とは、上方向に凸な曲線形状、上方向に凸な弓のように反った曲線形状をいう。また、図5は本発明の多孔質板状フィラー1の断面が楕円形の実施形態を示す断面図である。
更に、図6は本発明の多孔質板状フィラー1の他の一例を示し、断面の少なくとも一部の角が丸まった四角形のうち、四つの角が丸まった角丸四角形の実施形態を示す断面図である。また、断面形状における少なくとも一部の角が丸まった四角形の弧の半径Rは、多孔質板状フィラー1の最小長の1/5以上であることが好ましい。
また更に、図7Aは本発明の多孔質板状フィラー1の他の一例を示し、断面の少なくとも一部の角が丸まった四角形のうち、上底の角が二つ丸まった実施形態を示す断面図である。図7Bは本発明の多孔質板状フィラー1の断面の少なくとも一部の角が丸まった四角形のうち、中央部が凹んだ実施形態を模式的に示す断面図である。図7Cは本発明の多孔質板状フィラー1の断面の少なくとも一部の角が丸まった四角形のうち、中央部が凹んだ他の実施形態を模式的に示す断面図である。スラリーを滴下又は吐出する方法で多孔質板状フィラー1を形成すると、図7Bや図7Cに示す実施形態になることがある。この場合でも、断熱膜3を形成した場合に多孔質板状フィラー1が積層されやすく、断熱効果が向上した断熱膜とすることができる。
多孔質板状フィラー1は、平均気孔径が10〜500nmの気孔を有することが好ましい。平均気孔径が10〜300nmの気孔を有することがより好ましく、平均気孔径が10〜100nmの気孔を有することが更に好ましい。多孔質板状フィラー1が有する気孔の平均気孔径は、小さいほど熱伝導率が低くなるため好ましいが、10nm未満にすると、製造コストが高くなるおそれがある。一方、500nm超であると、熱伝導率が高くなりすぎるおそれがある。なお、本明細書において「平均気孔径」は、水銀ポロシメーター(水銀圧入法)を用いて測定した値である。ただし、平均気孔径が10nm以下の場合は、ガス吸着法にて測定する。1つの多孔質板状フィラー1に含まれる気孔の個数は、1個でも多数でもよく、気孔は、閉気孔であっても、開気孔であってもよい。このような気孔を有する多孔質板状フィラー1を断熱膜3に含ませると、気孔によって断熱効果を向上させることができる。
多孔質板状フィラー1の気孔率は、20〜90%であることが好ましく、20〜80%であることがより好ましく、40〜70%であることが更に好ましい。このような気孔率を有する多孔質板状フィラー1を断熱膜3に含ませると、気孔によって断熱効果を向上させることができる。気孔率を20%以上とすることで、気孔が増え、熱伝導率を低くすることができ、気孔率を90%以下とすることで、強度を確保することができる。
なお、本明細書において、「気孔率」は、下式により求めたものである。
気孔率(%)={1−(見かけ粒子密度/真密度)}×100
この式において、「見かけ粒子密度」は、水銀を用いた液浸法により測定する。また、「真密度」は、多孔質板状フィラーを十分に粉砕した後、ピクノメータ法で測定する。
多孔質板状フィラー1の最小長は、0.1〜50μmであり、10μm以下であることが好ましい。多孔質板状フィラー1の最小長が短いと、多孔質板状フィラー1を含む断熱膜3を薄くすることができる。すなわち、薄い断熱膜3であっても、断熱効果を向上させることができる。
多孔質板状フィラー1は、熱伝導率が1W/(m・K)以下であることが好ましく、0.5W/(m・K)以下であることがより好ましく、0.3W/(m・K)以下であることが更に好ましい。このような熱伝導率の多孔質板状フィラー1を断熱膜3に含ませると、断熱効果を向上させることができる。
なお、本明細書において、「熱伝導率」は、下式により求めたものである。
熱伝導率(W/(m・K))=熱拡散率×比熱×密度
この式において、「熱拡散率」は、光交流法により測定する。また、「比熱」は、DSC法により測定する。「密度」は、水銀ポロシメーターで測定する。
多孔質板状フィラー1は、熱容量が10〜3000kJ/(m・K)であることが好ましく、10〜2500kJ/(m・K)であることがより好ましく、10〜2000kJ/(m・K)であることが更に好ましい。このような範囲の熱容量の多孔質板状フィラー1を断熱膜3に含ませると、断熱効果を向上させることができる。
なお、本明細書において、「熱容量」は、下式により求めたものである。
熱容量(kJ/(m・K))=比熱×密度(見かけ粒子密度)
この式において、「比熱」は、DSC法により測定する。また、「密度(見かけ粒子密度)」は、水銀を用いた液浸法により測定する。本明細書において、熱容量は、一般的には容積比熱と呼ばれる単位体積当たりで議論することとするため、単位はkJ/(m・K)である。
多孔質板状フィラー1は、粒径が1nm〜10μmである粒子を含んで構成されていることが好ましい。粒子とは、一つの結晶粒からなる粒子(単結晶粒子)であってもよいし、多数の結晶粒からなる粒子(多結晶粒子)であってもよい。つまり、多孔質板状フィラー1がこの範囲の粒径の粒子の集まりであることが好ましい。なお、ここで言う「粒径」は、多孔質板状フィラー1の骨格を構成する粒子群のうちの1つの粒子の大きさ(球状であれば直径、そうでなければ最大径)を、電子顕微鏡観察の画像から計測したものである。粒径は、より好ましくは1nm〜5μmであり、更に好ましくは1nm〜1μmである。このような多孔質板状フィラー1を断熱膜3に含ませると、断熱効果を向上させることができる。
多孔質板状フィラー1の材料としては、例えば、中空ガラスビーズ、中空セラミックビーズ、フライアッシュバルーン、中空シリカなどが挙げられる。また、メソポーラスシリカ、メソポーラスチタニア、メソポーラスジルコニア、シラスバルーンなどが挙げられる。
多孔質板状フィラー1は、金属酸化物を含むことが好ましく、金属酸化物のみからなることが更に好ましい。金属酸化物は、金属の非酸化物(例えば、炭化物や窒化物)に比べて金属と酸素の間のイオン結合性が強いため、金属酸化物を含むと熱伝導率が低くなり易いからである。
多孔質板状フィラー1に含まれる金属酸化物がZr、Y、Al、Si、Ti、Nb、Sr、及びLaからなる群から選ばれる1の元素の酸化物あるいは2以上の元素の複合酸化物であることが好ましい。金属酸化物がこれらの元素の酸化物、複合酸化物であると、熱伝導の主因である格子振動(フォノン)による熱伝導が起こりにくくなるためである。
図8に示すように、多孔質板状フィラー1は、表面の少なくとも一部に、厚さ1nm〜1μmの被覆層7を有することが好ましい。更に、被覆層7は、熱伝達を抑制する及び/又は輻射熱を反射する熱抵抗膜であることが好ましい。多孔質板状フィラー1の表面に数十nmの熱抵抗膜を形成させると、多孔質板状フィラー1を含む断熱膜3の熱伝導率を更に下げることができるため好ましい。熱抵抗膜は、被覆される多孔質板状フィラー1と同一の材料でなければよく、多孔質板状フィラー1を異種材料で被覆することが望ましい。熱抵抗膜は緻密質であっても多孔質であっても問題ないが、緻密質であることが好ましい。本明細書では、気孔率20%未満を緻密質、気孔率が20%以上のものを多孔質という。熱抵抗膜は、多孔質板状フィラー1の表面の一部に形成されていることで、熱伝導率を下げる効果が得られるが、多孔質板状フィラー1の表面の全てが熱抵抗膜に覆われていると、熱伝導率を下げる効果がより高くなる。
2.多孔質板状フィラーの製造方法
次に、本発明の多孔質板状フィラー1の製造方法について説明する。
2−1.製造方法1
レーザー加工機を用いた製造方法1について説明する。製造方法1は、多孔質板状フィラーの1成分を含む材料から形成されたグリーンシート32を、焼成前または焼成後に、10ピコ秒以下のパルス幅でレーザー照射できるレーザー加工機35を用いて加工して、所定の面形状の多孔質板状フィラー1を形成する方法である。多孔質板状フィラー1の成分を含むグリーンシート32を形成する方法としては、プレス成形、鋳込み成形、押出成形、射出成形、テープ成形、ドクターブレード法等が挙げられ、何れの方法であってもよい。以下、製造しようとする多孔質板状フィラー1の成分がセラミックスであり、ドクターブレード法によりグリーンシート32を形成する場合を例として説明する。
まずセラミックス粉末に、造孔材、バインダー、可塑剤、溶媒等を加え、ボールミル等で混合することにより、グリーンシート成形用スラリーを調製する。
セラミックス粉末としては、ジルコニア粉末、イットリア部分安定化ジルコニア粉末、アルミナ粉末、シリカ粉末、ムライト粉末、スピネル粉末、マグネシア粉末、イットリア粉末、セリア粉末、炭化ケイ素粉末、窒化ケイ素粉末、窒化アルミニウム粉末等を用いることができる。造孔材としては、ラテックス粒子、メラミン樹脂粒子、PMMA粒子、ポリエチレン粒子、ポリスチレン粒子、発泡樹脂、吸水性樹脂等を用いることができる。バインダーとしては、ポリビニルブチラール樹脂(PVB)、ポリビニルアルコール樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、ポリアクリル樹脂等を用いることができる。可塑剤としては、DBP(フタル酸ジブチル)、DOP(フタル酸ジオクチル)等を用いることができる。溶媒としては、キシレン、1−ブタノール等を用いることができる。
グリーンシート成形用スラリーは、真空脱泡処理を施すことにより、粘度を100〜10000cpsに調整することが好ましい。その後、PETフィルム等のフィルム31を被印刷物とし、このフィルム31上に、ドクターブレード装置によって、焼成後の厚さが0.1〜100μmとなるようにグリーンシート32を形成する。なお、フィルム31の表面には、グリーンシート32を形成する前に、シリコーン等の離型材を塗布しておくことが好ましい。
こうして形成されたグリーンシート32にレーザー加工機35を使用して板の面形状が円形、又は楕円形や長円形等のオーバル、あるいは角丸多角形になるように加工する。また、レーザー加工機35は、10ピコ秒以下のパルス幅でレーザー照射できるものを用いることが好ましい。
図9は、レーザー加工機35で、グリーンシート32を加工する例を示している。この場合、グリーンシート32の一表面(フィルム31に接している面と反対側の面の表面)に、レーザー加工機35からレーザー照射することにより加工する。この際、照射するレーザーのパルス幅は10ピコ秒以下とすることが好ましい。パルス幅が10ピコ秒以下であれば、加工する際に、グリーンシート32が過剰に加熱されることがなく、グリーンシート32の溶融(熱だれ)が生じ難い。
以上のような方法で成形した成形体33を回収した後、それをアルミナ板等の板状の耐火物上に載置し、必要に応じて脱脂した後、焼成して、板の面形状が、円形、又は楕円形や長円形等のオーバル、あるいは角丸多角形の焼成体を得る。焼成条件は、グリーンシート32の材質等に応じて適宜決定することができる。通常、セラミックス粉末を含む材料から形成されたグリーンシート32は、800〜2300℃程度の焼成温度で、0.5〜20時間程度焼成することが好ましい。
2−2.製造方法2
本発明の多孔質板状フィラー1の製造方法2は、多孔質板状フィラー1の成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリー38を滴下又は吐出し、断面形状がアーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである多孔質板状フィラー1を形成する方法である。また、スラリー38を滴下又は吐出する方法としては、インクジェット式スポッター装置37を用いることが好ましい。このような方法を用いると、図7Aのような多孔質板状フィラー1の断面が、少なくとも一部の角が丸まった四角形になりやすく、図7B、図7Cのように、中央部が凹んだ形状になることもある。
図10に、インクジェット式スポッター装置37を用いてスラリー38を滴下する例を示す。フィラー形状の最大長と最小長は、ノズル径と滴下量で制御することができる。この時、ノズル径が最大長となる。最大長が30〜300μmになるようにノズル径を調節し、焼成後の最小長が0.1〜50μm、より好ましくは10μm以下になるように滴下量を調節して、スラリー38を滴下し成形する。この成形体33をアルミナ板等の板状の耐火物36上に載置し、必要に応じて脱脂した後焼成して、板の面形状が、円形、又は楕円形や長円形等のオーバル、あるいは角丸多角形の焼成体を得ることが可能である。
2−3.製造方法3
本発明の多孔質板状フィラー1の製造方法3は、多孔質板状フィラー1の成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリー38を所定の形状を有する付着部41に付着させ、付着部41を基板面42に押し当てることにより、付着部41に付着したスラリー38を基板面42に付着させ、断面形状がアーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである多孔質板状フィラー1を形成する方法である。
多孔質板状フィラー1の成分を含むスラリー38に真空脱泡処理又は溶媒(キシレン及び1−ブタノール)を加え、粘度を100〜10000cpsに調整した後、スラリー38を所望の形状に加工された棒の付着部41である先端部に付着させ、そのまま基板面42に押し当てるように塗布する。塗布する方法としては、ニードル式ディスペンサ装置39を用いることが好ましい。図11にニードル式ディスペンサ装置39を用いて塗布する例を示す。所定の形状の多孔質板状フィラー焼成体を得るために、付着部41をその形状に対応した形状とすることが好ましい。例えば、板の面形状を円形にしたい場合は、付着部41である先端部の形状を円形にする。焼成後の最小長が0.1〜50μm、より好ましくは10μm以下になり、最大長が30〜300μmになるようにスラリーを塗布する。スラリーを塗布することによって得られた成形体33をアルミナ板等の板状の耐火物36上に載置し、必要に応じて脱脂した後、焼成して図1のような板の面形状が、円形、又は楕円形や長円形等のオーバル、あるいは角丸多角形の焼成体を得ることが可能である。
3.断熱膜
次に、本発明の断熱膜3について説明する。本発明の断熱膜3は、本発明の多孔質板状フィラー1を含むものである。具体的には、図12に示すように、本発明の断熱膜3は、本発明の多孔質板状フィラー1が、多孔質板状フィラー1を結合するためのマトリックス3mに分散して配置されたものである。マトリックス3mとは、多孔質板状フィラー1の周囲やこれらの粒子間に存在する成分であり、これらの粒子間を結合する成分である。
図12に示すように、本発明の断熱膜3は、多孔質板状フィラー1が層状に配置(積層)されていることが好ましい。ここで言う層状に配置とは、フィラー同士が重なった時に水平に近い状態でマトリックス3m中に存在することを言う。なお、このとき、多孔質板状フィラー1の位置(重心の位置)は、断熱膜3のX、Y、Z方向(ただし、Z方向を厚さ方向とする)に整然と周期的に配置される必要はなく、ランダムに存在していても問題ない。多孔質板状フィラー1が断熱膜3の中で、層状に積層されていることにより、伝熱経路が、図中の矢印のように屈折して長くなり、断熱効果を向上させることができる。特に、多孔質板状フィラー1の位置は、図12に示すように、Z方向に整然と並んでいない方が(互い違いにずれている方が)、伝熱経路がより屈折して長くなるため好ましい。
本発明の断熱膜3は、マトリックス3mとして、セラミックス、ガラス、及び樹脂の内の少なくとも一種を含むことが好ましい。耐熱性の観点から、セラミックス又はガラスがより好ましい。より具体的には、マトリックス3mとなる材料としては、例えば、シリカ、アルミナ、ムライト、ジルコニア、チタニア、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素、炭化ケイ素、酸炭化ケイ素、カルシウムシリケート、カルシウムアルミネート、カルシウムアルミノシリケート、リン酸アルミニウム、カリウムアルミノシリケート、ガラス等を挙げることができる。これらは熱伝導率の観点から非晶質であることが好ましい。あるいは、マトリックス3mの材料がセラミックスの場合は、粒径が500nm以下の微粒子の集合体であることが望ましい。粒径が500nm以下の微粒子の集合体をマトリックス3mとすることにより、熱伝導率をさらに低くすることができる。また、マトリックス3mとなる材料が樹脂の場合は、具体的な樹脂の種類として、シリコーン樹脂、ポリイミド樹脂、ポリアミド樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂等を挙げることができる。
図12中の矢印で示すように、熱伝導率が高いマトリックス3m部分が主な伝熱経路となるが、本発明の断熱膜3は、多孔質板状フィラー1を含み、伝熱経路は、熱を伝えたくない方向(膜の厚さ方向)に対して迂回が多くなる。すなわち、伝熱経路の長さが長くなるため、熱伝導率を低くすることができる。また、多孔質板状フィラー1は板状であるため、球状のフィラーを用いた場合に比べて、フィラー間の結合面積が広くなる。そして、その結果、断熱膜3全体の強度が高められ、エロージョンや剥離などが起こり難くなる。
断熱膜3は、断熱膜3の全体の気孔率が10〜99%であるとともに、多孔質板状フィラー1の気孔率が20〜90%であり、マトリックス3mの気孔率が0〜70%であることが好ましい。
本発明の断熱膜3は、厚さが1μm〜5mmであることが好ましい。このような厚さとすることにより、断熱膜3によって被覆される基材8の特性に悪影響を与えることなく、断熱効果を得ることができる。なお、断熱膜3の厚さは、その用途に応じて、前記範囲内で適宜選択することができる。
本発明の断熱膜3は、熱伝導率が1W/(m・K)以下であることが好ましく、0.5W/(m・K)以下であることがより好ましい。断熱膜3が、このような低熱伝導率であることにより、伝熱を抑制し、高い断熱効果を得ることができる。
本発明の断熱膜3は、コーティング組成物を基材8上に塗布し、乾燥及び/又は熱処理することにより形成することができる。ここで言う「コーティング組成物」とは、本発明の多孔質板状フィラー集合体と、無機バインダー、無機高分子、酸化物ゾル、及び水ガラスからなる群より選択される一種以上とを含む組成物である。コーティング組成物は、前記成分に加え、更に、緻密質なフィラー、粘性調整剤、溶媒、分散剤等を含んでいてもよい。コーティング組成物に含まれ得る具体的な物質としては、セメント、ベントナイト、リン酸アルミニウム、シリカゾル、アルミナゾル、ベーマイトゾル、ジルコニアゾル、チタニアゾル、オルトケイ酸テトラメチル、オルトケイ酸テトラエチル、ポリシラザン、ポリカルボシラン、ポリビニルシラン、ポリメチルシラン、ポリシロキサン、ポリシルセスキオキサン、ジオポリマー、ケイ酸ナトリウム等が挙げられる。
コーティング組成物の塗布と、乾燥及び/又は熱処理とは、必要に応じて繰り返し行うことができ、それにより厚い断熱膜3を形成することができる。あるいは、断熱膜3を仮の基材上に形成させた後、その仮の基材を除去することで、薄板状に形成された単独の断熱膜3を別途作製し、この断熱膜3を、基材8に接着あるいは接合させてもよい。基材8の材質としては、例えば、金属、セラミックス、ガラス、プラスチック、木材、布、紙等が挙げられる。特に、基材8が金属の場合の例として、鉄、鉄合金、ステンレス、アルミニウム、アルミニウム合金、ニッケル合金、コバルト合金、タングステン合金、銅合金などが挙げられる。
断熱膜3の形成(被覆)の対象となる基材(物体)8は、特に限定されるものではない。好適な基材としては、例えば、自動車等のエンジン構成部材、配管、建築物の壁、熱調理器具等が挙げられる。なお、本発明の断熱膜は、基材に直接形成してもよいし、本発明の断熱膜とは異なる物性を有する1以上の層(膜)を介して基材に形成してもよい。また、本発明の断熱膜は、その表面に、本発明の断熱膜とは異なる物性を有する1以上の層(膜)が積層された状態で使用されてもよい。
以下、本発明を実施例に基づいてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
イットリア部分安定化ジルコニア粉末に、造孔材としてのカーボンブラックと、バインダーとしてのポリビニルブチラール樹脂(PVB)と、可塑剤としてのフタル酸ジオクチル(DOP)と、溶媒としてのキシレン及び1−ブタノールとを加え、ボールミルにて30時間混合し、グリーンシート成形用スラリーを調製した。このスラリーに真空脱泡処理又は溶媒(キシレン及び1−ブタノール)を加え、粘度を4000cpsに調整した後、ドクターブレード装置によって焼成後の厚さが5μm(設計値)となるようにグリーンシート32を形成した。このグリーンシート32にレーザー加工機35を使用して板の面形状が円形になるように加工した。レーザー加工機35には、10ピコ秒以下のパルス幅でレーザーを照射できるものを用い、周波数は200MPa、出力は2.5Wで加工した。こうして成形したグリーンシート集合体を600℃で5時間加熱して脱脂した後、1100℃で2時間加熱して焼成し、板の面形状が円形で、断面形状が角丸四角形の焼成体を得た。焼成体である多孔質板状フィラー集合体(多孔質板状フィラーの粉末)から、多孔質板状フィラー1(粒子)を任意に20個選んで、最小長の平均値と、最大長の平均値を計測し、その平均値からアスペクト比の平均値を計測し、それらの値を表1に示した。なお、これらの多孔質板状フィラー1の熱伝導率は0.2W/(m・K)、熱容量は900kJ/(m・K)、平均気孔径は150nm、気孔率は65%であった。
次に、得られた多孔質板状フィラー集合体と、マトリックス3mの材料となるポリシロキサンと、イソプロピルアルコールとを含むコーティング組成物を調製し、基材であるアルミニウム合金上に塗布し、乾燥後、200℃の熱処理を施して、断熱膜3を形成した。形成された断熱膜3は、その厚さ方向に多孔質板状フィラー1が10枚以上積層されており、その厚さは約100μmであった。この断熱膜3の熱伝導率を計測し、その値を表2に示した。
(実施例2)
焼成後の厚みが10μm(設計値)となるようにグリーンシートを形成した。他は実施例1と同じである。図13は、実施例2で得られた多孔質板状フィラー1の電子顕微鏡写真であり、図13の電子顕微鏡写真に、矢印で示した部分の長さが、多孔質板状フィラー1の最大長L1である。
(実施例3)
焼成後の厚みが25μm(設計値)となるようにグリーンシートを形成した。他は実施例1と同じである。
(実施例4)
実施例1と同様にして、スラリー38を調製した。このスラリー38に真空脱泡処理又は溶媒(キシレン及び1−ブタノール)を加え、粘度を1000cpsに調整した。その後、インクジェット式スポッター装置37によって、焼成後の最小長が8μm、最大長L1が60μmになるようにスラリー38を滴下し成形した。滴下によりできた成形体33を実施例1と同様にして、脱脂及び焼成し、板の面形状が円形で、断面形状がアーチ形の焼成体を得た。実施例1と同様にして、多孔質板状フィラー1の最小長の平均値と、最大長の平均値を計測し、その平均値からアスペクト比の平均値を計測し、それらの値を表1に示した。更に、図14の電子顕微鏡写真に、矢印で示した部分の長さが、多孔質板状フィラー1の最大長L1である。なお、これらの多孔質板状フィラー1の熱伝導率、熱容量、平均気孔径及び気孔率の値は、実施例1におけるそれらの値と同一であった。また、得られた多孔質板状フィラー集合体を用い、実施例1と同様にして、断熱膜3を形成した。こうして形成された断熱膜3の熱伝導率を計測し、その値を表2に示した。
(実施例5)
実施例1と同様にして、スラリー38を調製した。このスラリー38に真空脱泡処理又は溶媒(キシレン及び1−ブタノール)を加え、粘度を2000cpsに調整した。その後、ニードル式ディスペンサ装置39によって、焼成後の最小長が9μm、最大長が60μmになるようにスラリー38を塗布した。塗布によりできた成形体33を実施例1と同様にして、脱脂及び焼成し、板の面形状が円形で、断面形状がアーチ形の焼成体を得た。実施例1と同様にして、多孔質板状フィラー1の最小長の平均値と、最大長の平均値を計測し、その平均値からアスペクト比の平均値を計測し、それらの値を表1に示した。更に、図15の電子顕微鏡写真に、矢印で示した部分の長さが、多孔質板状フィラー1の最大長L1である。なお、これらの多孔質板状フィラー1の熱伝導率、熱容量、平均気孔径及び気孔率の値は、実施例1におけるそれらの値と同一であった。また、得られた多孔質板状フィラー集合体を用い、実施例1と同様にして、断熱膜3を形成した。こうして形成された断熱膜3の熱伝導率を計測し、その値を表2に示した。
(実施例6〜9)
実施例5と同様にして、スラリー38を調整し、ニードル式ディスペンサ装置39によって塗布した。ニードル40の付着部41の形状を変更することで、多孔質板状フィラー1の形状を変更することができた。実施例6〜9の多孔質板状フィラー1の面形状を表1に示した。これらの成形体33を実施例1と同様にして、脱脂及び焼成をし、板の面形状が表1の焼成体を得た。実施例1と同様にして、多孔質板状フィラー1の最小長の平均値と、最大長の平均値を計測し、その平均値からアスペクト比の平均値を計測し、それらの値を表1に示した。更に、図16〜図19の電子顕微鏡写真に、矢印で示した部分の長さが、多孔質板状フィラー1の最大長L1である。なお、これらの多孔質板状フィラー1の熱伝導率、熱容量、平均気孔径及び気孔率の値は、実施例1におけるそれらの値と同一であった。また、得られた多孔質板状フィラー集合体を用い、実施例1と同様にして、断熱膜3を形成した。こうして形成された断熱膜3の熱伝導率を計測し、その値を表2に示した。
(比較例1)
実施例1と同様にして、グリーンシート32を形成した。このグリーンシート32を600℃で5時間加熱して脱脂した後、1100℃で2時間加熱して焼成し、シート状焼成体を得た。このシート状焼成体を、目開き75μmのふるいの金網上に置き、ゴムヘラを押し付けて粉砕した。その後、目開きがそれぞれ40μmと63μmのふるいを使用して分級した。実施例1と同様にして、多孔質板状フィラー1の最小長の平均値と、最大長の平均値を計測し、その平均値からアスペクト比の平均値を計測し、それらの値を表1に示した。更に、得られた多孔質板状フィラー集合体の電子顕微鏡写真を図20及び図21に示した。図21の電子顕微鏡写真に、矢印で示した部分の長さが、多孔質板状フィラー1の最大長L1である。これらの多孔質板状フィラー1の熱伝導率は0.2W/(m・K)、熱容量は900kJ/(m・K)、平均気孔径は150nm、気孔率は65%であった。また、得られた多孔質板状フィラー集合体を用い、実施例1と同様にして、断熱膜3を形成した。こうして形成された断熱膜3の熱伝導率を計測し、その値を表2に示した。
以上のように、比較例1は、面形状が多角形で断面形状が四角形の多孔質板状フィラー1であるため、断熱膜3の熱伝導率が実施例に比べて大きくなった。つまり、板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかである多孔質板状フィラー1を含む断熱膜3は、面形状が多角形の板状フィラーを含む断熱膜3に比べ、熱伝導率を小さくすることができた。
比較例1のような多角形の角のある多孔質板状フィラー1の場合、低熱伝導な多孔質板状フィラー1の体積割合を増加させようとしても、これらのフィラーの角によって水平に積層し難く、隙間が多く存在することになる。そして、その部分はマトリックス3mが導入されるか、空隙として残ることになる。マトリックス3mが導入される場合には、断熱膜3中のマトリックス3m(高熱伝導成分)の割合が増えるため、断熱膜3の熱伝導率は高くなる傾向にある。空隙として残る場合は、空隙は伝熱経路にならないため断熱膜3の熱伝導率は低くなるが、フィラー間を結合するマトリックス3mが少なく、十分な強度が得られない。一方で、板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかであり、断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである多孔質板状フィラー1の場合は、フィラーが板状であるため層状に並びやすく、角が少ないためにより水平に積層しやすい。したがって、無駄な空隙を作ることなく、多孔質板状フィラー1の体積割合を高めることができる。そのため、このような多孔質板状フィラー1を断熱膜3に含ませると、厚さ方向の断熱効果を向上させることができる。多孔質板状フィラー1の間に入るマトリックス3mが少なくても、マトリックス3mを介した多孔質板状フィラー1どうしの接着面積が広いため、十分な強度を得られる。
本発明は、自動車等のエンジン構成部材、配管、建築物の壁、熱調理器具等の断熱効果を向上させるための多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜に好適に使用することができる。
1:多孔質板状フィラー、3:断熱膜、3m:マトリックス、7:被覆層、8:基材、31:フィルム、32:グリーンシート、33:成形体、35:レーザー加工機、36:耐火物、37:インクジェット式スポッター装置、38:スラリー、39:ニードル式ディスペンサ装置、40:ニードル、41:付着部、42:基板面。

Claims (16)

  1. アスペクト比が3以上の板状で、その板の面形状が円形、オーバル、および角丸多角形のいずれかであり、その最小長が0.1〜50μmである多孔質板状フィラー。
  2. 前記面形状における前記角丸多角形の弧の半径Rは、前記最小長以上である請求項1に記載の多孔質板状フィラー。
  3. 断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである請求項1または2に記載の多孔質板状フィラー。
  4. 前記断面形状における少なくとも一部の角が丸まった四角形の弧の半径Rは、前記最小長の1/5以上である請求項3に記載の多孔質板状フィラー。
  5. 平均気孔径が10〜500nmである気孔を有する請求項1〜4のいずれか1項に記載の多孔質板状フィラー。
  6. 熱伝導率が、1W/(m・K)以下である請求項1〜5のいずれか1項に記載の多孔質板状フィラー。
  7. 熱容量が、10〜3000kJ/(m・K)以下である請求項1〜6のいずれか1項に記載の多孔質板状フィラー。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の多孔質板状フィラーを製造する方法であって、前記多孔質板状フィラーの成分を含む材料から形成されたグリーンシートを、焼成前または焼成後に、10ピコ秒以下のパルス幅でレーザー照射可能なレーザー加工機を用いて加工して、所定の面形状の前記多孔質板状フィラーを形成する多孔質板状フィラーの製造方法。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の多孔質板状フィラーを製造する方法であって、前記多孔質板状フィラーの成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリーを滴下又は吐出し、断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである前記多孔質板状フィラーを形成する多孔質板状フィラーの製造方法。
  10. インクジェット式スポッター装置を用いて、前記スラリーを滴下又は吐出する請求項9に記載の多孔質板状フィラーの製造方法。
  11. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の多孔質板状フィラーを製造する方法であって、前記多孔質板状フィラーの成分を含む材料から調整された粘度100〜10000cpsのスラリーを所定の形状を有する付着部に付着させ、前記付着部を基板面に押し当てることにより、前記付着部に付着した前記スラリーを前記基板面に付着させて、断面形状が、アーチ形、楕円形、および少なくとも一部の角が丸まった四角形のいずれかである前記多孔質板状フィラーを形成する多孔質板状フィラーの製造方法。
  12. ニードル式ディスペンサ装置を用いて前記スラリーを前記基板面に付着させる請求項11に記載の多孔質板状フィラーの製造方法。
  13. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の多孔質板状フィラーを含む断熱膜。
  14. 前記多孔質板状フィラーが層状に配置されている請求項13に記載の断熱膜。
  15. 厚さが、1μm〜5mmである請求項13または14に記載の断熱膜。
  16. 熱伝導率が、1W/(m・K)以下である請求項13〜15のいずれか1項に記載の断熱膜。
JP2016514900A 2014-04-23 2015-04-17 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜 Active JP6715764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014089249 2014-04-23
JP2014089249 2014-04-23
PCT/JP2015/061784 WO2015163249A1 (ja) 2014-04-23 2015-04-17 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015163249A1 true JPWO2015163249A1 (ja) 2017-04-13
JP6715764B2 JP6715764B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=54332415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514900A Active JP6715764B2 (ja) 2014-04-23 2015-04-17 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10464287B2 (ja)
EP (1) EP3135737B1 (ja)
JP (1) JP6715764B2 (ja)
WO (1) WO2015163249A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317735A (ja) * 1991-04-18 1992-11-09 Murata Mfg Co Ltd セラミックス粒体の製造方法
JPH0781905A (ja) * 1993-09-09 1995-03-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末の製造方法
JPH08252450A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Murata Mfg Co Ltd 造粒装置
JP2005137955A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Nissan Motor Co Ltd 粒子製造装置および粒子の製造方法
WO2010018675A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 株式会社アプライド・マイクロシステム 液状物吐出装置及び方法
WO2013191263A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、コーティング組成物、断熱膜、および断熱膜構造

Family Cites Families (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2704105A (en) * 1952-04-03 1955-03-15 Sprague Electric Co Dielectric materials
US3225131A (en) * 1963-01-18 1965-12-21 Owens Corning Fiberglass Corp Cable wrap
FR2557671B1 (fr) * 1983-12-28 1986-08-01 Hutchinson Sa Perfectionnements apportes aux moyens d'isolation thermique de tuyauteries soumises a des contraintes thermiques, hydrostatiques et mecaniques et a leur mise en place, et procedes de realisation desdits moyens d'isolation
JPS62232187A (ja) * 1986-04-02 1987-10-12 松下電器産業株式会社 セラミツク基板の製造方法
GB8610024D0 (en) * 1986-04-24 1986-05-29 Unilever Plc Porous structures
AU604899B2 (en) * 1987-05-27 1991-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive grits formed of ceramic, impregnation method of making the same and products made therewith
US5072886A (en) * 1988-09-09 1991-12-17 Simon Fraser University Method of preparing a new ultra-fine particle transition alumina
DE3938657A1 (de) * 1988-11-21 1990-05-23 Hitachi Metals Ltd An einem eisenteil haftende keramikbeschichtung und verfahren zur herstellung hiervon
JPH06114257A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Murata Mfg Co Ltd 造粒装置用多ピン治具
WO1995032857A1 (en) * 1994-05-31 1995-12-07 Kim Patchett Puncture resistant material
US5932309A (en) * 1995-09-28 1999-08-03 Alliedsignal Inc. Colored articles and compositions and methods for their fabrication
US6165594A (en) * 1998-01-15 2000-12-26 3M Innovative Properties Company Multilayer, temperature resistant, composite label
US6277161B1 (en) * 1999-09-28 2001-08-21 3M Innovative Properties Company Abrasive grain, abrasive articles, and methods of making and using the same
US6649256B1 (en) * 2000-01-24 2003-11-18 General Electric Company Article including particles oriented generally along an article surface and method for making
JP2003060134A (ja) * 2001-08-17 2003-02-28 Polymatech Co Ltd 熱伝導性シート
GB0226997D0 (en) * 2002-11-19 2002-12-24 Welding Inst Heat resistant product
US9164575B2 (en) * 2002-09-13 2015-10-20 Jds Uniphase Corporation Provision of frames or borders around pigment flakes for covert security applications
AU2003900030A0 (en) * 2003-01-07 2003-01-23 Advanced Nano Technologies Pty Ltd Process for the production of ultrafine plate-like alumina particles
US7594962B2 (en) * 2003-01-17 2009-09-29 Ciba Specialty Chemicals Corporation Process for the production of porous inorganic materials or a matrix material containing nanoparticles
US20050214545A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Florent Frederic H Reinforcement of glass-ceramic or glass plates and reinforced plates
US7776392B2 (en) * 2005-04-15 2010-08-17 Siemens Energy, Inc. Composite insulation tape with loaded HTC materials
US7438972B2 (en) * 2004-06-24 2008-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Nanoparticle coatings for flexible and/or drawable substrates
CA2573367A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Porous inorganic materials containing polymer additives
JP4831663B2 (ja) * 2004-10-27 2011-12-07 独立行政法人産業技術総合研究所 薄板状多孔質シリカ金属複合体粒子とその製造方法
JP4715174B2 (ja) * 2004-11-26 2011-07-06 セイコーエプソン株式会社 樹脂微粒子の製造方法、および樹脂微粒子の製造装置
JP4046120B2 (ja) * 2005-01-27 2008-02-13 三菱電機株式会社 絶縁シートの製造方法およびパワーモジュールの製造方法
JP2006278761A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Tdk Corp グリーン基板の製造方法、セラミック基板の切断方法およびチップ状電子部品の製造方法
US20070098803A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Primet Precision Materials, Inc. Small particle compositions and associated methods
DE502006003010D1 (de) * 2006-05-04 2009-04-16 Sgl Carbon Ag Hochtemperaturbeständiger Verbundwerkstoff
US20100055459A1 (en) * 2006-08-30 2010-03-04 Liquidia Technologies, Inc. Nanoparticles Having Functional Additives for Self and Directed Assembly and Methods of Fabricating Same
JP5200218B2 (ja) * 2006-12-06 2013-06-05 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 処理されたアルミナ水和物材料及びその使用
US8920625B2 (en) * 2007-04-27 2014-12-30 Board Of Regents Of The University Of Texas System Electrochemical method of making porous particles using a constant current density
US8501068B2 (en) * 2007-11-05 2013-08-06 Regents Of The University Of Minnesota Layered zeolite materials and methods related thereto
EP2240406A4 (en) * 2007-12-19 2015-06-24 3M Innovative Properties Co POROUS PARTICLES OF ACCURATE SIZE
US8785509B2 (en) * 2008-05-02 2014-07-22 Industrial Science & Technology Network, Inc. Superinsulation with nanopores
JP5448400B2 (ja) * 2008-09-16 2014-03-19 日本特殊陶業株式会社 セラミック部品の製造方法
US8142531B2 (en) * 2008-12-17 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles with a sloping sidewall
US8142891B2 (en) * 2008-12-17 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Dish-shaped abrasive particles with a recessed surface
EP2369662A1 (en) * 2008-12-24 2011-09-28 NGK Insulators, Ltd. Plate-shaped particles for positive electrode active material of lithium secondary batteries, films of said material as well as lithium secondary batteries
US20110027549A1 (en) * 2009-06-24 2011-02-03 Zine-Eddine Boutaghou Method and apparatus for embedding abrasive particles into substrates
US20110076480A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Andrew Jay Skoog Strain tolerant corrosion protective coating compositions and coated articles
BR112012022084A2 (pt) * 2010-03-03 2016-06-14 3M Innovative Properties Co roda de abrasivo ligado
KR101179330B1 (ko) * 2010-07-30 2012-09-03 삼성전기주식회사 저온 동시 소성 세라믹 조성물, 이를 포함하는 저온 동시 소성 세라믹 기판 및 이의 제조방법
CN103221850B (zh) * 2010-11-22 2015-05-13 富士胶片株式会社 热射线屏蔽材料
US8945688B2 (en) * 2011-01-03 2015-02-03 General Electric Company Process of forming a material having nano-particles and a material having nano-particles
EP3521246B1 (en) * 2011-01-11 2020-03-04 Nippon Sheet Glass Company, Limited Flake-like mesoporous particles and manufacturing method therefor
US9581030B2 (en) * 2011-01-21 2017-02-28 Lockheed Martin Corporation Ultra high temperature environmental protection coating
MY159605A (en) * 2011-01-25 2017-01-13 Konica Minolta Inc Fine abrasive particles and method for producing same
US9028605B2 (en) * 2011-02-25 2015-05-12 J.M. Huber Corporation Coating compositions comprising spheroid silica or silicate
US9339445B2 (en) * 2011-04-28 2016-05-17 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Hexagonal plate-shaped zinc oxide particles, method for production of the same, and cosmetic, heat releasing filler, heat releasing resin composition, heat releasing grease, and heat releasing coating composition comprising the same
CA2841435A1 (en) * 2011-07-12 2013-01-17 3M Innovative Properties Company Method of making ceramic shaped abrasive particles, sol-gel composition, and ceramic shaped abrasive particles
RU2600464C2 (ru) * 2011-09-07 2016-10-20 3М Инновейтив Пропертиз Компани Склеенное абразивное изделие
CN103827704B (zh) * 2011-09-29 2016-10-05 富士胶片株式会社 热射线遮蔽材料
JP5903502B2 (ja) * 2011-12-30 2016-04-13 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 成形研磨粒子を備える粒子材料
RU2602581C2 (ru) * 2012-01-10 2016-11-20 Сэнт - Гобэйн Керамикс Энд Пластик,Инк. Абразивные частицы, имеющие сложные формы, и способы их формования
KR20140134670A (ko) * 2012-03-09 2014-11-24 아사히 가라스 가부시키가이샤 유리 세라믹스체, 적층체, 휴대형 전자 기기용 하우징 및 휴대형 전자 기기
FR2999193B1 (fr) * 2012-12-07 2017-07-28 Saint-Gobain Centre De Rech Et D'Etudes Europeen Produit a fonction orientee.
CN105026315A (zh) * 2012-12-28 2015-11-04 阿尔比马尔欧洲有限公司 新型抛光氧化铝的生产方法
WO2014123247A1 (ja) * 2013-02-08 2014-08-14 株式会社トクヤマ 窒化アルミニウム粉末
JP6173040B2 (ja) * 2013-05-23 2017-08-02 キヤノン株式会社 定着ベルトおよび定着装置
EP2821472B1 (en) * 2013-07-02 2018-08-29 The Procter and Gamble Company Liquid cleaning and/or cleansing composition
US20160185074A1 (en) * 2013-08-12 2016-06-30 Seiji Kagawa Heat-dissipating film, and its production method and apparatus
JP6321934B2 (ja) * 2013-09-30 2018-05-09 マツダ株式会社 エンジン燃焼室に臨む部材表面の断熱層の製造方法
JP5490957B1 (ja) * 2013-10-25 2014-05-14 清二 加川 放熱フィルム、並びにその製造方法及び装置
JP2015093075A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 日本碍子株式会社 熱調理器具
WO2015076317A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015076176A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
EP3073171A4 (en) 2013-11-19 2017-09-27 NGK Insulators, Ltd. Heat-insulation film, and heat-insulation-film structure
JP6453234B2 (ja) * 2013-12-11 2019-01-16 日本碍子株式会社 断熱膜
WO2015087888A1 (ja) * 2013-12-11 2015-06-18 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、及び断熱膜
CA2945493C (en) * 2014-04-14 2020-08-04 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04317735A (ja) * 1991-04-18 1992-11-09 Murata Mfg Co Ltd セラミックス粒体の製造方法
JPH0781905A (ja) * 1993-09-09 1995-03-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末の製造方法
JPH08252450A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Murata Mfg Co Ltd 造粒装置
JP2005137955A (ja) * 2003-11-04 2005-06-02 Nissan Motor Co Ltd 粒子製造装置および粒子の製造方法
WO2010018675A1 (ja) * 2008-08-13 2010-02-18 株式会社アプライド・マイクロシステム 液状物吐出装置及び方法
JP2011173029A (ja) * 2008-08-13 2011-09-08 Applied Micro Systems Inc 液状物吐出装置及び方法
WO2013191263A1 (ja) * 2012-06-20 2013-12-27 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、コーティング組成物、断熱膜、および断熱膜構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3135737A1 (en) 2017-03-01
JP6715764B2 (ja) 2020-07-01
US20170036303A1 (en) 2017-02-09
EP3135737B1 (en) 2019-12-04
WO2015163249A1 (ja) 2015-10-29
US10464287B2 (en) 2019-11-05
EP3135737A4 (en) 2018-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10392310B2 (en) Porous plate-shaped filler aggregate, producing method therefor, and heat-insulation film containing porous plate-shaped filler aggregate
US10317004B2 (en) Porous plate-shaped filler, heat insulation film, and method for producing porous plate-shaped filler
JP6562841B2 (ja) 多孔質板状フィラー
EP3075719B1 (en) Porous material and heat insulating film
US10597336B2 (en) Porous ceramic structure
JP6423360B2 (ja) 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015163249A1 (ja) 多孔質板状フィラー、その製造方法、及び断熱膜
JP6714433B2 (ja) 多孔質セラミック構造体及びその製造方法
WO2015115668A1 (ja) 多孔質板状フィラー、及び断熱膜
JP6751313B2 (ja) 多孔質セラミック積層体およびその作製方法
JP6453234B2 (ja) 断熱膜
CN107848898B (zh) 多孔质陶瓷粒子
CN109642696B (zh) 隔热部件
JP2017014410A (ja) 複合粒子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6715764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150