JPWO2015156422A1 - 電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械 - Google Patents

電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015156422A1
JPWO2015156422A1 JP2015537850A JP2015537850A JPWO2015156422A1 JP WO2015156422 A1 JPWO2015156422 A1 JP WO2015156422A1 JP 2015537850 A JP2015537850 A JP 2015537850A JP 2015537850 A JP2015537850 A JP 2015537850A JP WO2015156422 A1 JPWO2015156422 A1 JP WO2015156422A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
electronic device
floor
placement
smoothing capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015537850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6060266B2 (ja
Inventor
昭彦 宗田
昭彦 宗田
潤一郎 土屋
潤一郎 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6060266B2 publication Critical patent/JP6060266B2/ja
Publication of JPWO2015156422A1 publication Critical patent/JPWO2015156422A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/0858Arrangement of component parts installed on superstructures not otherwise provided for, e.g. electric components, fenders, air-conditioning units
    • E02F9/0866Engine compartment, e.g. heat exchangers, exhaust filters, cooling devices, silencers, mufflers, position of hydraulic pumps in the engine compartment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/40Special vehicles
    • B60Y2200/41Construction vehicles, e.g. graders, excavators
    • B60Y2200/412Excavators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/123Drives or control devices specially adapted therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2091Control of energy storage means for electrical energy, e.g. battery or capacitors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

電子機器(10)の冷却用筐体(11)は、内部に冷却液を流す冷却用流路(15D)が形成された床部(15)と、床部(15)の表裏面の一方の面に設けられて第1電子部品(22,33,34)が配置される第1配置部(16)と、床部(15)の表裏面の他方の面に設けられて第2電子部品(31,32)が配置される第2配置部(17)と、床部(15)に設けられた開口部(15A)を介して第1配置部(16)および第2配置部(17)とに連通した第3配置部(18)とを備え、第3配置部(18)には、第1電子部品(21)に設けられた回路用の第1蓄電部(41A)、および第2電子部品(31,32)に設けられた回路用の第2蓄電部(41B)を一体に有した平滑コンデンサユニット(41)が床部(15)を跨いで配置されるように構成されている。

Description

本発明は、電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械に関する。
近年の作業機械として、エンジンで駆動される油圧ポンプからの作動油にてブーム、アーム、およびバケット等の作業機を駆動するとともに、電動旋回モータにて上部旋回体を旋回駆動するハイブリッド型の油圧ショベルが知られている(例えば、特許文献1参照)。図6には、特許文献1の油圧ショベルで用いられているハイブリッド装置の配置が示されている。
図6に示す油圧ショベル1において、上部旋回体2の後方に設けられたエンジンルーム2A内には、図示略のクランクシャフトの軸方向が車幅方向(車両前後方向と直交する水平方向)と平行となるようにエンジン3が搭載されている。また、エンジン3に対して車幅方向の一方側には外方に向けて順に、冷却空気を外部からエンジンルーム2A内に引き込む冷却ファン4、引き込まれた冷却空気で冷却されるエンジンラジエータ5、ハイブリッドラジエータ6、および複数のハイブリッド機器が配置されている。
ハイブリッド機器としては、エンジン3の他方側に配置され、エンジン3によって駆動される図示略の発電モータ、発電モータで発電された電力を蓄電するキャパシタ7、当該電力のキャパシタ7への蓄電およびキャパシタ7からの供給を制御するインバータ8、キャパシタ7からの電力により駆動される電動旋回モータ9を備えている。キャパシタ7およびインバータ8は、ターミナルボックスと共にユニット化され、開閉自在なサイドカバー2Bを開けることでアクセス可能な位置に配置されている。
一方、キャパシタ7、インバータ8、および電動旋回モータ9は、ハイブリッドラジエータ6を含む専用の冷却水回路で冷却される。ハイブリッドラジエータ6で冷却された冷却水は、冷却水ポンプPにより配管W1を通って先ずキャパシタ7に送られる。キャパシタ7を冷却した冷却水は、配管W2を通ってキャパシタ7の上部に載置されたインバータ8に送られる。インバータ8を冷却した冷却水は、配管W3を通って電動旋回モータ9に送られる。電動旋回モータ9を冷却した冷却水は、配管W4を通ってハイブリッドラジエータ6に戻される。
一方、電子機器としてのインバータの冷却用筐体が知られている(例えば、特許文献2参照)。この冷却用筐体は、上下に開口を有する筐体外枠と、筐体外枠の内部を上下に仕切り、内部に冷却液を流通させる冷却回路が形成された冷却床と、筐体外枠で囲まれた空間内に上方に開口した側壁にて囲繞された凹状の配置部とを備えている。
冷却用筐体の内部において、冷却床の上面には電動機用のドライバ回路を構成するスイッチングモジュールが配置され、冷却床の下面にはドライバ回路のスイッチング動作時に生じる脈流を平滑化する平滑コンデンサが配置され、配置部内には側壁に接触するかたちで昇圧用のトランスが配置されている。
このようなインバータでは、各スイッチングモジュール、平滑コンデンサ、およびトランスが高温になるが、冷却床の上面を介して各スイッチングモジュールを、下面を介してコンデンサを、冷却床と連続する側壁を介してトランスを、それぞれ良好に冷却できる。
特開2012−112102号公報 特開2008−218713号公報
しかしながら、特許文献2に記載の従来の冷却用筐体ではスイッチングモジュールと平滑コンデンサとを冷却床上面および下面に別々に配置することでそれらを良好に冷却できたが、例えば、トランスの昇圧制御を行う別のスイッチングモジュールや、このスイッチングモジュールでの脈流を抑制する別の平滑コンデンサが必須となるような場合では、スイッチングモジュールとコンデンサとの距離の制約から、電動機の駆動制御用のスイッチングモジュールおよびコンデンサを冷却床の上下一方の面に並設し、昇圧制御用のスイッチングモジュールおよびコンデンサを他方の面に並設する必要がある。また、コンデンサを上下両面にそれぞれ配置すると、システム上、両面の電子部品で電力の授受を行うには、送電用の部品がさらに必要となる。従って、冷却床の上下両面に配置する部品の点数が増えたり、部品の配置構造が複雑化したりすることに伴い、インバータの組立作業等が繁雑になるという問題がある。
本発明の目的は、組立作業等の作業性を向上させることができ、かつ電子部品とコンデンサとの距離的な制約を満足させることができる電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械を提供することにある。
本発明の電子機器の冷却用筐体は、内部に冷却液を流す冷却用流路が形成された床部と、前記床部の表裏面の一方の面に設けられて第1電子部品が配置される第1配置部と、前記床部の表裏面の他方の面に設けられて第2電子部品が配置される第2配置部と、前記床部に設けられた開口部を介して前記第1配置部および前記第2配置部とに連通した第3配置部とを備え、前記第3配置部には、前記第1電子部品に設けられた回路用の第1蓄電部、および前記第2電子部品に設けられた回路用の第2蓄電部を一体に有した平滑コンデンサユニットが前記床部を跨いで配置されることを特徴とする。
本発明によれば、冷却用筐体では、第3配置部が開口部を介して第1、第2配置部に連通し、その開口部に平滑コンデンサを配置する構成にしたから、平滑コンデンサとしては、第1、第2蓄電部が一体に設けられた1つのものでよく、部品点数を抑えることができ、組立作業等の作業性を向上させることができる。また、平滑コンデンサが床部を跨ぐことで、第1、第2電子部品の例えばスイッチングモジュール等を平滑コンデンサに確実に近づけて接続でき、各電子部品と平滑コンデンサとの距離的な制約を満足させることができる。
本発明の電子機器の冷却用筐体において、前記冷却用流路は、前記床部の一方の面側の第1面状部と、他方の面側の第2面状部との間に形成され、前記冷却用流路内には、前記第1面状部から前記第2面状部に向かって突出した第1フィン、および前記第2面状部から前記第1面状部に向かって突出した第2フィンのうちの少なくともいずれかが設けられていることが好ましい。
本発明の電子機器の冷却用筐体において、前記冷却用流路は、前記床部の一方の面側の第1面状部と、他方の面側の第2面状部との間に形成され、前記第1面状部および第2面状部のいずれか一方は、他方に対して固定されたカバープレートで形成されていることが好ましい。
本発明の電子機器の冷却用筐体において、前記冷却用筐体は、平面視で長辺および短辺を有する略矩形状とされ、前記開口部は、前記冷却用筐体の一方の長辺に寄って設けられ、前記冷却流路は、前記冷却用筐体の他方の長辺に寄って設けられていることが好ましい。
本発明の電子機器の冷却用筐体において、前記平滑コンデンサユニットの外部には、複数の端子が設けられ、前記平滑コンデンサユニットの内部には、前記端子同士を導通させる直流バス基板が埋設されていることが好ましい。
本発明の電子機器は、以上に説明したいずれかの冷却用筐体を備えることを特徴とする。
本発明の建設機械は、当該電子装置が搭載されていることを特徴とする。
本発明の一実施形態に係る冷却用筐体を備えた電子機器を底面側から見た分解斜視図。 電子機器の要部を示す平面図。 電子機器の要部を示す底面図。 電子機器の断面図であり、図2の矢印IV-IVから見た断面図。 本発明の変形例を示す模式図。 従来技術を説明するための斜視図。
[インバータの概略説明]
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の冷却用筐体(以下、筐体という)を備えた電子機器としてのインバータを底面側から見た分解斜視図である。
図1において、インバータ10は、その機能や用途については、図6に基づいて説明した前述のインバータ8と同様であり、建設機械としてのハイブリッド型の油圧ショベル1に搭載される。インバータ10は、図1中に実線で示す筐体11と、筐体11の上方を覆うアルミダイカスト製の上部カバー12と、筐体11の下方を覆うアルミダイカスト製の下部カバー13と、筐体11および各カバー12,13に取り付けられる種々の電子、電気部品とを備えている。
[筐体の説明]
図2はインバータ10の要部を示す平面図、図3はその底面図、図4はその断面図であり、図2の矢印IV-IVから見た断面図である。なお、図4では、下部カバー13の図示を省略してある。
図1ないし図4において、筐体11は、平面視にて長辺および短辺を有する矩形状とされ、同様に平面視で略矩形状とされた外枠部14と、外枠部14を上下に仕切る床部15とで構成されている。そして、筐体11は、床部15の表裏面の一方の面である上面に設けられた第1配置部16と、床部15の表裏面の他方の面である下面に設けられた第2配置部17と、床部15に設けられた開口部15Aを介して第1配置部16および第2配置部17とに連通した第3配置部18とを備えている。
床部15は、その上面側の第1面状部15Bと、下面側の第2面状部15Cと、第1面状部15Bおよび第2面状部15C間の冷却用流路15Dとで形成されている。このうちの第1面状部15Bは、第2面状部15Cに対してボルト等にて着脱可能に固定された板状のカバープレート19で形成されている。第2面状部15Cには、第1面状部15B側に開口する溝状部15Eが設けられている。冷却用流路15Dは、当該溝状部15Eとこれを覆うカバープレート19とで区画される冷却液の流通空間として形成されている。冷却用流路15Dは、その形状の詳細な説明は省略するが、平面視において、筐体11の長辺方向に沿う直線状の往路と復路とを備えたU字状に設けられ、その一端に設けられた冷却水のインレット部15F、および他端に設けられたアウトレット部15Gが、筐体11の短辺側の一側面に並設されている。
外枠部14および床部15の第2面状部15Cは、アルミダイカストによる一体成型品であり、カバープレート19は、アルミの押出形材製である。冷却用流路15D内には、第1面状部15Bから第2面状部15Cに向かって突出した複数の第1フィン15H、および第2面状部15Cから第1面状部15Bに向かって突出した複数の第2フィン15Iが設けられている。このようなカバープレート19は、一方の面の略全域にわたってフィンガ形成された押出形材のうち、冷却用流路15Dの直線部分に対応する部位の第1フィン15Hを残すことで製作されている。
ここで、開口部15Aは平面視で略L字形状とされ、平面視で矩形状とされた床部15に対して、その長手方向の略全域で、かつ短手方向の略1/3程度の領域にわたって開口している。開口部15Aはまた、床部15の長手方向に沿った一方の長辺15J寄りの位置で開口している。このため、床部15のうち、開口部15A以外の部分に設けられた冷却用流路15Dは、他方の長辺に寄って位置していることになる。
[第1配置部の説明]
第1配置部16において、第1面状部15Bには、第1電子部品としての複数の昇圧器用スイッチングモジュール22が並設されている。昇圧器用スイッチングモジュール22の内部には、発熱源となる絶縁ゲートバイポーラトランジスタで構成された図示略の昇圧器用スイッチング素子が設けられている。昇圧器用スイッチングモジュール22の上方には、内部のスイッチング素子と図示しない接続手段にて導通されたゲート基板21が配置され、ゲート基板21には、電源トランス23等の部品が実装されている。
各昇圧器用スイッチングモジュール22は、第1面状部15Bの上面と密着しており、内部のスイッチング素子で生じた熱は、第1面状部15Bを介して冷却用流路15D内を流れる冷却水に放熱される。この結果、スイッチング素子が冷却されることとなる。また、第1配置部16には、発熱源である昇圧トランス24が配置され、この昇圧トランス24からの熱も、同様に放熱さる。
個々の昇圧器用スイッチングモジュール22の互いに対向するそれぞれの側面には、内部のスイッチング素子と導通した端子台22A,22Bが一対ずつ突設されている。第3配置部18に対して離間した側に位置する端子台22Aには、ゲート基板21の1次側と導通する図示しない一対のケーブルの基端が接続される。各ケーブルの先端は、昇圧トランス24の1次側に接続される。また、昇圧トランス24の2次側には、別の図示しない一対のケーブルの基端が接続され、各ケーブルの先端は、別の端子台22Aに接続され、これらの端子台22Aを介して2次側のスイッチング素子と導通する。
[第2配置部の説明]
第2配置部17において、第2面状部15Cには、第2電子部品としての一対の発電電動機用スイッチングモジュール33、および同じく第2電子部品としての複数の旋回モータ用スイッチングモジュール34が並設されている。各スイッチングモジュール33,34の内部には、発熱源となる絶縁ゲートバイポーラトランジスタで構成された図示略の発電電動機用スイッチング素子および旋回モータ用スイッチング素子が設けられている。各スイッチングモジュール33,34の上方にも、図示しない接続手段にて内部のスイッチング素子と導通されたゲート基板31,32が配置され、ゲート基板31,32には、電源トランス35,36等の部品が実装されている。内部の各スイッチング素子で生じた熱は、第2面状部15Cを介して冷却用流路15D内を流れる冷却水に放熱される。この結果、各スイッチング素子が冷却されることとなる。
さらに、第2配置部17において、並設された発電電動機用スイッチングモジュール33の周囲には、第3配置部18と離間した側を除く位置に支持部材37,38が設けられている。これらのうちの一対の支持部材37は、発電電動機用スイッチングモジュール33の互いに離間して対向する側方にそれぞれ設けられ、支持部材38が第3配置部18と近接して設けられている。
各支持部材37には、3つの端子台37Aが設けられている。端子台37Aと発電電動機用スイッチングモジュール33内のスイッチング素子とは、図示しない導通手段にて電気的に接続されている。支持部材38には、4つの端子台38Aが設けられている。端子台38Aと発電電動機用スイッチングモジュール33内のスイッチング素子とは、同様に図示しない導通手段にて電気的に接続されている。
各支持部材37の端子台37Aには、それぞれ3本の図示しないケーブルの先端側が接続される。これら合計6本のケーブルの基端は、上部カバー12に設けられるターミナルボックス内の端子台に接続され、この端子台とエンジン3(図6参照)によって駆動される図示略の発電電動機とがさらに6本の電力ケーブルにて接続される。これらの電力ケーブルは、発電電動機で発電された電力をインバータ10に送電するために用いられる。
さらに、旋回モータ用スイッチングモジュール34の互いに対向する側面には、端子台34A,34Bが一対ずつ突設されている。端子台34A,34Bと旋回モータ用スイッチングモジュール34内のスイッチング素子とは、図示しない導通手段にて電気的に接続されている。第3配置部18に対して離間した側に位置する端子台34Aには、3本の図示しないケーブルの基端側が接続される。各ケーブルの先端は、上部カバー12に設けられるターミナルボックス内の端子台に接続され、この端子台と電動旋回モータ9(図6参照)とがさらに3本の電力ケーブルにて接続される。これらの電力ケーブルは、キャパシタ7に蓄電された電力をインバータ10を介して電動旋回モータ9に送電するために設けられる。
[第3配置部の説明]
第3配置部18には、昇圧器用スイッチングモジュール22の第1蓄電部41Aと、発電電動機用スイッチングモジュール33および旋回モータ用スイッチングモジュール34用の第2蓄電部41Bとが一体に設けられた平滑コンデンサユニット41が床部15を跨いで配置されている。平滑コンデンサユニット41は、例えばフィルムコンデンサ等で構成され、図1に示すように、開口部15Aの長手方向に沿った長さが短い上部側と長さの長い下部側とにより、側面視で略L字形状とされている。
平滑コンデンサユニット41の上部側の長さは、平滑コンデンサユニット41と近接対向するゲート基板21の対向辺の長さと略同じであり、下部側の長さは、ゲート基板31,32をあわせた対向辺の長さと略同じである。そして、平滑コンデンサユニット41内では、図4に示すように、第1蓄電部41Aが第1配置部16に対応して上部側に設けられ、第2蓄電部41Bが第2配置部17に対応して下部側に設けられている。
このような平滑コンデンサユニット41は、その上部側が開口部15Aに下方から挿通されるとともに、図2、図3に示すように、開口部15A内では、第1、第2配置部16,17側に寄せて配置され、長手方向の両側で床部15の下面に固定さる。平滑コンデンサユニット41はまた、第3配置部18に配置された状態において、開口部15Aの開口面の略半分を占める厚さ寸法を有している。開口部15Aの当該平滑コンデンサユニット41で占める領域以外の部分は、端子台34A,37Aに接続される前述のケーブルの配線用の空間として、またそれらのケーブルを取り付けるための取付部材等が設置される空間として用いられる。
なお、各ケーブルは、その一端が第2配置部17にて開口部15Aから離間した側に位置する端子台34A,37Aに接続され、他端が当該開口部15Aを通してその上方に位置するターミナルボックス内の端子台に接続される。従って、これらのケーブルは、インバータ10内では、全体として90°屈曲した状態で配線されることとなる。
平滑コンデンサユニット41の第1、第2配置部16,17側に面した側面の上部側には、複数の端子41Cが長手方向に沿って突設され、下部側には、複数の端子41Dが長手方向に沿って突設されている。端子41Cは、図2に示すように、第1配置部16において、複数の昇圧器用スイッチングモジュール22に設けられた各端子台22Bに対応しており、これらの端子台22Bにねじ止めで固定される。同様に、端子41Dは、図3に示すように、第2配置部17において、支持部材38の各端子台38A、および複数の旋回モータ用スイッチングモジュール34に設けられた各端子台34Bに対応し、これらの端子台34B,38Aにねじ止めで固定される。平滑コンデンサユニット41は、第3配置部18において第1、第2配置部16,17寄りに位置しており、このことで各端子41C,41Dの長さは短くてよく、また、発熱源となる平滑コンデンサユニット41からの熱が冷却用流路15Dに伝達され易くなっている。
さらに、平滑コンデンサユニット41の内部には、端子41C,41Dと第1、第2蓄電部41A,41Bとの間に直流バス基板41Eが埋設され、直流バス基板41Eに形成された回路を介して所定の端子41C,41Dと平滑コンデンサユニット41の第1、第2蓄電部41A,41Bとが電気的に接続されている。このことにより、各スイッチングモジュール22,33,34と平滑コンデンサユニット41とが近接することとなり、互いの距離的な制約を満足させている。
加えて、本実施形態では、直流バス基板41Eが直流バス(DCバス)として機能し、この直流バス基板41Eの回路を利用して特定の端子41C,41D同士が直流ラインにて導通している。従って、この特定の端子41C,41Dが端子台22B、34B,38Aに固定されることで、昇圧器用スイッチングモジュール22と発電電動機用スイッチングモジュール33および旋回モータ用スイッチングモジュール34とが電気的に接続される。
このことにより、昇圧器用スイッチングモジュール22と発電電動機用スイッチングモジュール33とを長さの長いケーブルで導通させたり、昇圧器用スイッチングモジュール22と旋回モータ用スイッチングモジュール34とを長さの長いケーブル等で導通させたりする場合に比べれば、その導通のための回路長を格段に短くできる。この結果、直流ライン中のインダクタンス成分が減少し、各スイッチング素子によるスイッチング時の共振電流を抑制でき、発熱を抑えることができる。
[その他の構成]
図4において、インバータ10を構成する上部カバー12内には、インバータ10を統括して制御するための制御回路基板51が設けられている。制御回路基板51と各ゲート基板21,31,32とは、図示しないケーブルで電気的に接続されている。また、制御回路基板51の下方には、ノイズ対策用の金属製の遮蔽板52が設けられている。
[実施形態の効果]
以上の本実施形態によれば、以下の効果がある。
インバータ10の筐体11では、第3配置部18が開口部15Aを介して第1、第2配置部16,17に連通し、その開口部15Aに平滑コンデンサユニット41が配置されるため、平滑コンデンサユニット41としては、第1、第2蓄電部41A,41Bが一体に設けられた1つのものでよい。従って、平滑コンデンサを蓄電部毎に別々に設け、各平滑コンデンサを床部15の上下に分けて配置する場合に比し、部品点数を抑えることができ、組立作業等の作業性を向上させることができる。
また、平滑コンデンサユニット41が床部15を跨ぐことで、各スイッチングモジュール22,33,34を平滑コンデンサユニット41に確実に近づけて接続でき、各スイッチングモジュール22,33,34と平滑コンデンサユニット41との距離的な制約を満足させ、サージの発生を抑制させることができる。
さらに、第1蓄電部41Aと第2蓄電部41Bとが一体に設けられることにより、これらの間の直流ラインによる回路長が短くなるので、当該直流ラインが有するインダクタンス成分を小さくでき、このインダクタンス成分に起因する共振電流を抑制できる。
また、冷却用流路15D内には、第1面状部15Bから第2面状部15Cに向かって突出した複数の第1フィン15H、および第2面状部15Cから第1面状部15Bに向かって突出した複数の第2フィン15Iが設けられているので、各スイッチングモジュール22,33,34、昇圧トランス24、および平滑コンデンサユニット41からの熱を冷却水に効率よく放熱でき、冷却効果を高めることができる。
さらに、冷却用流路15Dは、床部15の第2面状部15Cに設けられた溝状部15Eと、これを覆うカバープレート19とによって形成されているから、中子を用いた重量鋳造によって筐体11を製造するのではなく、より精度のよいダイカストによって製造できる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
平滑コンデンサとしては、フィルムコンデンサの他、電解コンデンサ等でもよい。
第1、第2電子部品としては、いずれのスイッチングモジュールでもよく、例えば、昇圧機能が別に設けられるインバータでは、第1、第2電子部品の一方を発電電動機用スイッチングモジュールとし、他方を旋回モータ用スイッチングモジュールとしてもよく、一方と他方とは逆でもよい。
冷却フィンは、第1、第2面状部の少なくとも一方に設けられていればく、また、設けない場合でも、本発明に含まれる。
一方の面状部を形成するカバープレートは、ボルトにて他方の面状部に固定されていたが、そのようなカバープレートを溶接等により固定してもよい。
冷却用流路は、中子を用いた重量鋳造によって設けられてもよく、このような場合にはカバープレートは不要である。さらに、カバープレートが必要な場合としても、筐体の外郭をほぼ鋳造によって製造し、機械加工によって溝状部を形成する等してもよい。
冷却用流路は、前記実施形態では、図5に示すように、平面視でU字状として説明したが(A)、これに限らず、I字状(B)、N字状(C)、W字状(D)であってもよいし、M字状等であってもよく、任意である。また、(D)のように、冷却液のインとアウトとを長辺側に設けてもよい。さらに、複数の流路を独立して設けてもよい。
冷却液としては、水に限らず、不凍液等であってもよい。
電子機器としては、インバータなどのようなスイッチング素子や平滑コンデンサを含む電力変換装置に適用するのが好ましいが、インバータ以外であってもよく、要するに、冷却用流路を挟んだ一方の第1配置部と他方の第2配置部とに第1、第2電子部品がそれぞれ配置される電子機器であればよい。
本発明は、油圧ショベル以外のハイブリッド型の建設機械のインバータに利用できる他、ハイブリッド型のオンロードトラックや乗用車のインバータにも利用できる。
1…建設機械である油圧ショベル、10…電子機器であるインバータ、11…冷却用筐体、15…床部、15A…開口部、15B…第1面状部、15C…第2面状部、15D…冷却用流路、15H…第1フィン、15I…第2フィン、15J…長辺、16…第1配置部、17…第2配置部、18…第3配置部、19…カバープレート、22…第1電子部品である昇圧器用スイッチングモジュール、33…第2電子部品である発電電動機用スイッチングモジュール、34…第2電子部品である旋回モータ用スイッチングモジュール、41…平滑コンデンサユニット、41A…第1蓄電部、41B…第2蓄電部、41C,41D…端子。

Claims (7)

  1. 内部に冷却液を流す冷却用流路が形成された床部と、
    前記床部の表裏面の一方の面に設けられて第1電子部品が配置される第1配置部と、
    前記床部の表裏面の他方の面に設けられて第2電子部品が配置される第2配置部と、
    前記床部に設けられた開口部を介して前記第1配置部および前記第2配置部とに連通した第3配置部とを備え、
    前記第3配置部には、前記第1電子部品に設けられた回路用の第1蓄電部、および前記第2電子部品に設けられた回路用の第2蓄電部を一体に有した平滑コンデンサユニットが前記床部を跨いで配置される
    ことを特徴とする電子機器の冷却用筐体。
  2. 請求項1に記載の電子機器の冷却用筐体において、
    前記冷却用流路は、前記床部の一方の面側の第1面状部と、他方の面側の第2面状部との間に形成され、
    前記冷却用流路内には、前記第1面状部から前記第2面状部に向かって突出した第1フィン、および前記第2面状部から前記第1面状部に向かって突出した第2フィンのうちの少なくともいずれかが設けられている
    ことを特徴とする電子機器の冷却用筐体。
  3. 請求項1または請求項2に記載の電子機器の冷却用筐体において、
    前記冷却用流路は、前記床部の一方の面側の第1面状部と、他方の面側の第2面状部との間に形成され、
    前記第1面状部および第2面状部のいずれか一方は、他方に対して固定されたカバープレートで形成されている
    ことを特徴とする電子機器の冷却用筐体。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかに一項に記載の電子機器の冷却用筐体において、
    前記冷却用筐体は、平面視で長辺および短辺を有する略矩形状とされ、
    前記開口部は、前記冷却用筐体の一方の長辺に寄って設けられ、
    前記冷却流路は、前記冷却用筐体の他方の長辺に寄って設けられている
    ことを特徴とする電子機器の冷却用筐体。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれかに一項に記載の電子機器の冷却用筐体において、
    前記平滑コンデンサユニットの外部には、複数の端子が設けられ、
    前記平滑コンデンサユニットの内部には、前記端子同士を導通させる直流バス基板が埋設されている
    ことを特徴とする電子機器の冷却用筐体。
  6. 請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載の冷却用筐体を備えている
    ことを特徴とする電子機器。
  7. 請求項6に記載の電子機器が搭載されている
    ことを特徴とする建設機械。
JP2015537850A 2015-04-28 2015-04-28 電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械 Active JP6060266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/062799 WO2015156422A1 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6060266B2 JP6060266B2 (ja) 2017-01-11
JPWO2015156422A1 true JPWO2015156422A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=54287991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015537850A Active JP6060266B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160324039A1 (ja)
JP (1) JP6060266B2 (ja)
KR (1) KR20160129696A (ja)
CN (1) CN105210467A (ja)
DE (1) DE112014001239T8 (ja)
WO (1) WO2015156422A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101653453B1 (ko) * 2014-11-03 2016-09-09 현대모비스 주식회사 전력반도체 양면 냉각방식 냉각장치
FR3043880B1 (fr) * 2015-11-13 2017-12-29 Valeo Systemes De Controle Moteur Boitier pour un equipement electrique
CN105634294B (zh) * 2016-03-22 2018-04-10 国网山东省电力公司龙口市供电公司 一种电力转换装置
US10184227B2 (en) * 2016-06-21 2019-01-22 Kubota Corporation Work machine
JP6705423B2 (ja) * 2017-04-25 2020-06-03 株式会社デンソー 電力変換装置
US10276512B2 (en) * 2017-06-05 2019-04-30 General Electric Company System and method for power electronics with a high and low temperature zone cooling system
FR3091137B1 (fr) * 2018-12-21 2021-01-15 Valeo Siemens Eautomotive France Sas Procédé d’assemblage d’un équipement électrique, notamment d’un onduleur
US11622479B2 (en) * 2020-10-29 2023-04-04 Ford Global Technologies, Llc Liquid cooled terminal block assemblies
KR20230092528A (ko) * 2021-12-17 2023-06-26 효성중공업 주식회사 서브모듈
CN114883109B (zh) * 2022-03-29 2023-08-01 山东新大陆电力股份有限公司 一种光伏汇流箱逆变器电容降温装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877300A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 松下電器産業株式会社 電子部品両面実装放熱基板
JP4186109B2 (ja) * 2003-06-25 2008-11-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置
JP4848187B2 (ja) * 2006-01-17 2011-12-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4751810B2 (ja) * 2006-11-02 2011-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4827770B2 (ja) 2007-03-05 2011-11-30 株式会社小松製作所 冷却用筐体並びに同冷却用筐体を用いたインバータ装置
JP4452953B2 (ja) * 2007-08-09 2010-04-21 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP4657329B2 (ja) * 2008-07-29 2011-03-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置および電動車両
US8064198B2 (en) * 2009-06-29 2011-11-22 Honda Motor Co., Ltd. Cooling device for semiconductor element module and magnetic part
JP5422466B2 (ja) * 2010-04-01 2014-02-19 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5421225B2 (ja) 2010-11-19 2014-02-19 株式会社小松製作所 作業機械、電気制御ユニット、およびインバータ
JP5984336B2 (ja) * 2011-02-25 2016-09-06 Ntn株式会社 インホイールモータ車両の駆動装置
JP5508357B2 (ja) * 2011-07-29 2014-05-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP5851248B2 (ja) * 2012-01-06 2016-02-03 株式会社日立製作所 電力変換装置
JP5647633B2 (ja) * 2012-02-15 2015-01-07 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
JP2014063870A (ja) * 2012-09-21 2014-04-10 Nissan Motor Co Ltd 半導体冷却装置
US9437057B2 (en) * 2013-08-20 2016-09-06 Komatsu Ltd. Construction machine controller
JP6136760B2 (ja) * 2013-08-23 2017-05-31 株式会社デンソー 電力変換装置
US9399857B2 (en) * 2013-09-19 2016-07-26 Komatsu Ltd. Communication device and working vehicle provided with the same
US9362040B2 (en) * 2014-05-15 2016-06-07 Lear Corporation Coldplate with integrated electrical components for cooling thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN105210467A (zh) 2015-12-30
JP6060266B2 (ja) 2017-01-11
DE112014001239T5 (de) 2016-02-25
US20160324039A1 (en) 2016-11-03
KR20160129696A (ko) 2016-11-09
WO2015156422A1 (ja) 2015-10-15
DE112014001239T8 (de) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6060266B2 (ja) 電子機器の冷却用筐体および電子機器並びに建設機械
US10128770B2 (en) Converter and electric power conversion apparatus
CN102916566A (zh) 使用容纳有印刷电路板的壳体的电源单元
JP2017085800A (ja) 電力変換装置
JP2007220794A (ja) コンデンサ装置
JP5250442B2 (ja) 電力変換装置
JP4937326B2 (ja) パワーモジュール
US20150246619A1 (en) Power converter and motor vehicle
JP6218150B2 (ja) 電力変換装置
JP4866680B2 (ja) Dcdcコンバータ
JP2023527822A (ja) モータコントローラ及びこれを備えた車両
JP5660680B2 (ja) 電力変換装置
TW201321614A (zh) 油壓單元
JP5622659B2 (ja) 電力変換装置
JP2019075917A (ja) 電力変換装置
JP2018074618A (ja) 電源装置の放熱構造、車載電源装置
JP6135543B2 (ja) 電源装置
CN217428001U (zh) 逆变器装置、马达单元及车辆
JP2018007414A (ja) Dc−dcコンバータ用半導体モジュール及びパワーコントロールユニット
JP6526517B2 (ja) インバータ装置
JP7264159B2 (ja) 電力変換装置
JP6809096B2 (ja) 電力変換装置
JP7379958B2 (ja) 電力変換装置
JP5952142B2 (ja) パワーコントロールユニット
JP2019126203A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6060266

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150