JP5250442B2 - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5250442B2 JP5250442B2 JP2009025488A JP2009025488A JP5250442B2 JP 5250442 B2 JP5250442 B2 JP 5250442B2 JP 2009025488 A JP2009025488 A JP 2009025488A JP 2009025488 A JP2009025488 A JP 2009025488A JP 5250442 B2 JP5250442 B2 JP 5250442B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- conductor plate
- power module
- module
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 142
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 129
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 45
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 14
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 13
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 96
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 24
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 24
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 15
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 6
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 229910000962 AlSiC Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Description
図3〜図6において、200は電力変換装置、10は上部ケース、11は金属ベース板、12は筐体、13は冷却水入口配管、14は冷却水出口配管、420はカバー、16は下部ケース、17は交流ターミナルケース、18は交流ターミナル、19は冷却水流路、20は制御回路基板で制御回路172を保持している。21は外部との接続のためのコネクタ、22は駆動回路基板でドライバ回路174を保持している。300はパワーモジュール(半導体モジュール部)で2個設けられており、それぞれのパワーモジュールにはインバータ回路144が内蔵されている。700は積層導体板、800はOリング、304は金属ベース、188は交流コネクタ、314は直流正極端子、316は直流負極端子、500はコンデンサモジュール、502はコンデンサモジュールケース、504は正極側コンデンサ端子、506は負極側コンデンサ端子、514はコンデンサセル、をそれぞれ表す。
前記電力変換装置200の長辺側の外周にはモータジェネレータ192や194との接続を助けるための2組の交流ターミナルケース17が設けられる。交流ターミナル18は、パワーモジュール300とモータジェネレータ192,194とを電気的に接続して、該パワーモジュール300から出力される交流電流を該モータジェネレータ192,194へ伝達する。
さらに前記冷却水流路19の下部に放熱作用を為す下部ケース16が設けられ、前記下部ケース16にはコンデンサモジュール500が、コンデンサモジュール500の金属材からなるケースの放熱面が前記下部ケース16の面に対向するようにして前記下部ケース16の面に固定されている。この構造により冷却水流路19の上面と下面とを利用して効率良く冷却することができ、電力変換装置全体の小型化に繋がる。
図5は冷却水流路19を有する筐体12のアルミ鋳造品に冷却水入口配管と出口配管を取り付けた図であり、図5(a)は筐体12の斜視図、図5(b)は筐体12の上面図、図5(c)は筐体12の下面図である。図5に示す如く筐体12と前記筐体12の内部に設けられた冷却水流路19が一体に鋳造されている。筐体12の上面あるいは下面は略長方形の形状を為し、長方形の短辺の一方側筐体側面に冷却水を取り入れるための冷却水入口配管13が設けられ、同じ側面に冷却水入口配管14が設けられている。
図7(a)は、本実施形態に関するパワーモジュール300の上方斜視図であり、図7(b)は、当該パワーモジュール300の上面図である。302はパワーモジュールケース、304は金属ベース、314は直流正極端子、316は直流負極端子、318は直流正極端子314と直流負極端子316との間に介装された絶縁紙、320U/320Lはパワーモジュールの制御端子、328は上アーム用のIGBT、330は下アーム用のIGBT,156/166はダイオード、をそれぞれ表す。なお、不図示のピンフィン又はストレートフィンが、IGBTが搭載された側とは反対側の金属ベース304の面上に設けられる。
本実施形態に係るコンデンサモジュールと、その接続相手部品について、図8,図9及び図10を参照しながら説明する。図8に示すように、コンデンサモジュール500は、外部直流電源との接続用に電源側正極端子510,電源側負極端子512を樹脂などの充填材522から突出するように備える。さらに、電源側正極端子510及び電源側負極端子512は、コンデンサモジュールケース502の一辺側近傍であり、かつ当該一辺の略中央に配置される。
500 コンデンサモジュール
502 コンデンサモジュールケース
504a,504b 負極端子
506a〜506c 正極接続端子
509a,509b,707a〜707d,711a〜711d 貫通孔
510 電源側正極端子
512 電源側負極端子
517 絶縁材
522 充填材
551 導体板
700 積層導体板
702a〜702c 接続端子
Claims (9)
- 直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子を有する第1パワーモジュールと、
直流電力を交流電力に変換するスイッチング素子を有する第2パワーモジュールと、
前記第1パワーモジュール及び前記第2パワーモジュールに供給される前記直流電力を平滑化するためのコンデンサセルを有するコンデンサモジュールと、
前記コンデンサセルと接続し、前記コンデンサモジュールの内部から延びており、かつ端部に接続端子を有する第1接続導体板と、
前記接続端子と前記第1パワーモジュール及び前記第2パワーモジュールとを接続するための第2接続導体板と、
冷却冷媒を流すための流路を形成する流路形成体と、を備え、
前記第1パワーモジュールは、前記コンデンサモジュールと対向する位置に配置され、
前記第2パワーモジュールは、前記第1パワーモジュールの側部であって、前記コンデンサモジュールと対向する位置に配置され、
前記流路形成体は、前記第1パワーモジュールと前記コンデンサモジュールとの間の空間及び前記第2パワーモジュールと前記コンデンサモジュールとの間の空間に配置され、
前記第1接続導体板は、前記流路形成体の側部を通って、前記第1パワーモジュールの側部及び前記第2パワーモジュールの側部まで延ばされ、
前記第1パワーモジュールは、前記第1パワーモジュールと前記第2パワーモジュールの配列方向に垂直な方向と平行な辺の略中央に第1直流端子を有し、
前記第2パワーモジュールは、前記第1パワーモジュールと前記第2パワーモジュールの配列方向に垂直な方向と平行な辺の略中央に第2直流端子を有し、
前記第1直流端子は、前記第2接続導体板との接続面が前記接続端子の接続面と同一方向を向くように形成され、
前記第2直流端子は、前記第2接続導体板との接続面が前記接続端子の接続面と同一方向を向くように形成され、
前記第2接続導体板は、前記第1パワーモジュール及び前記第2パワーモジュールを挟んで前記流路形成体と対向する位置に配置され、
さらに前記第2接続導体板は、前記第1直流端子の前記接続面と前記第2直流端子の前記接続面と前記接続端子の接続面とを覆うように形成される電力変換装置。 - 請求項1に記載された電力変換装置であって、
前記第1パワーモジュールの辺のうち前記接続端子に最も近い辺を第1辺と定義し、
前記第1パワーモジュールの辺のうち前記接続端子に最も遠い辺を第2辺と定義し、
前記第1パワーモジュールは、インバータ回路の上アームを構成する第1パワー半導体素子と、前記インバータ回路の下アームを構成する第2パワー半導体素子とを有し、
前記第1パワー半導体素子は、前記第1パワーモジュールの中央部と前記第1辺との間の領域に配置され、
前記第2パワー半導体素子は、前記第1パワーモジュールの中央部と前記第2辺との間の領域に配置される電力変換装置。 - 請求項1又は2に記載されたいずれかの電力変換装置であって、
前記第1接続導体板は、前記コンデンサモジュール内部で折り曲げられ、かつ前記コンデンサモジュールの前記所定の一面から前記第1パワーモジュール及び前記第2パワーモジュールの側部まで延びる電力変換装置。 - 請求項1に記載された電力変換装置であって、
前記第2接続導体板は、略平板状に形成され、
前記第1接続導体板は、前記第2接続導体板まで延びており、その先端が当該第2接続導体板と略平行になるように折り曲げられ、さらに当該折り曲げられた面が当該第2接続導体板と接続される電力変換装置。 - 請求項3に記載された電力変換装置であって、
前記第1接続導体板の前記折り曲げられた面の折り曲げ方向は、前記第1パワーモジュールと前記第2パワーモジュールの配置方向とは反対方向である電力変換装置。 - 請求項1に記載された電力変換装置であって、
前記第1パワーモジュール及び前記第2パワーモジュールは前記コンデンサモジュールの一辺に沿って設けられ、
前記第1接続導体板の主面を2等分する線が前記第1パワーモジュールと前記第2パワーモジュールの対向面上と一致するように、当該第1接続導体板が構成される電力変換装置。 - 請求項1に記載された電力変換装置であって、
前記第1パワーモジュール及び前記第2パワーモジュールは前記コンデンサモジュールの一辺に沿って設けられ、
前記第2接続導体板の主面を2等分する線が前記第1パワーモジュールと前記第2パワーモジュールの対向面上と一致するように、当該第2接続導体板が構成される電力変換装置。 - 請求項1に記載された電力変換装置であって、
前記第1接続導体板は、第1正極導体板と、第1負極導体と、当該第1正極導体板と当該第1負極導体板と間に設けられる板絶縁部材を備え、かつ当該第1正極導体板と当該板絶縁部材と当該第1負極導体とにより構成される積層部を備える電力変換装置。 - 請求項1に記載された電力変換装置であって、
前記第2接続導体板は、第2正極導体板と、第2負極導体と、当該第2正極導体板と当該第2負極導体板と間に設けられる板絶縁部材を備え、かつ当該第2正極導体板と当該板絶縁部材と当該第2負極導体とにより構成される積層部を備える電力変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025488A JP5250442B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009025488A JP5250442B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010183748A JP2010183748A (ja) | 2010-08-19 |
JP5250442B2 true JP5250442B2 (ja) | 2013-07-31 |
Family
ID=42764818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009025488A Active JP5250442B2 (ja) | 2009-02-06 | 2009-02-06 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5250442B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11837966B2 (en) | 2021-04-15 | 2023-12-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103354971B (zh) | 2011-02-10 | 2016-01-20 | 三菱电机株式会社 | 功率转换装置 |
JP5708298B2 (ja) * | 2011-06-27 | 2015-04-30 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2013099214A (ja) * | 2011-11-04 | 2013-05-20 | Aisin Aw Co Ltd | インバータ装置 |
US9756755B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-09-05 | Denso Corporation | Electric power converter |
US9536671B2 (en) * | 2014-12-01 | 2017-01-03 | Telsa Motors, Inc. | Planar capacitor terminals |
EP3609066B1 (en) * | 2018-08-07 | 2021-02-24 | Mahle International GmbH | Electric power inverter |
JP6721066B2 (ja) * | 2019-01-23 | 2020-07-08 | 日産自動車株式会社 | 電力変換装置 |
JP7167328B2 (ja) * | 2019-05-13 | 2022-11-08 | 日立Astemo株式会社 | 電力変換装置 |
DE102021210938A1 (de) | 2021-09-30 | 2023-03-30 | Zf Friedrichshafen Ag | Inverter mit optimiertem elektromagnetischem Verhalten |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3684441B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2005-08-17 | 株式会社日立製作所 | インバータ装置 |
JP2004266973A (ja) * | 2003-03-04 | 2004-09-24 | Nichicon Corp | インバータ装置 |
JP2004312866A (ja) * | 2003-04-07 | 2004-11-04 | Nichicon Corp | インバータ装置 |
JP4547231B2 (ja) * | 2004-10-22 | 2010-09-22 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
JP4285435B2 (ja) * | 2005-04-05 | 2009-06-24 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP4859443B2 (ja) * | 2005-11-17 | 2012-01-25 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 電力変換装置 |
-
2009
- 2009-02-06 JP JP2009025488A patent/JP5250442B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11837966B2 (en) | 2021-04-15 | 2023-12-05 | Mitsubishi Electric Corporation | Power conversion device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010183748A (ja) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5250442B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4644275B2 (ja) | 電力変換装置および電動車両 | |
JP5002568B2 (ja) | 電力変換装置 | |
EP2150098B1 (en) | Power conversion apparatus and power module | |
JP5925270B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP4934712B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5439309B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5373150B2 (ja) | コンデンサモジュール | |
JP5268688B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5622658B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6039356B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5178455B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP2010011671A (ja) | 電力変換装置 | |
JP5619235B2 (ja) | 電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100910 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130319 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5250442 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |