JPWO2015147274A1 - ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ - Google Patents

ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015147274A1
JPWO2015147274A1 JP2016510557A JP2016510557A JPWO2015147274A1 JP WO2015147274 A1 JPWO2015147274 A1 JP WO2015147274A1 JP 2016510557 A JP2016510557 A JP 2016510557A JP 2016510557 A JP2016510557 A JP 2016510557A JP WO2015147274 A1 JPWO2015147274 A1 JP WO2015147274A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica
mass
rubber composition
acid ester
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016510557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6281632B2 (ja
Inventor
新 築島
新 築島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Publication of JPWO2015147274A1 publication Critical patent/JPWO2015147274A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6281632B2 publication Critical patent/JP6281632B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/548Silicon-containing compounds containing sulfur
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • C08K5/103Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids with polyalcohols

Abstract

タイヤの低燃費性の向上のため、タイヤにシリカを配合する手法が知られている。しかしシリカは、ゴム組成物のムーニー粘度を上昇させてしまう。軟化剤の配合量を増加すれば粘度の低減が図れるが、反発弾性が低下する。またシリカはゴム中での分散しにくいことが知られ、そのためメルカプト基のような高反応性基を有するシランカップリング剤を添加する技術があるが、シリカの分散性を高め過ぎるとの硬度およびスコーチ性を悪化させるという問題点もある。ジエン系ゴム100質量部に対し、シリカを5〜200質量部、メルカプト基を有するシランカップリング剤をシリカの質量に対し1〜20質量%および炭素数8〜24の脂肪酸を由来とするグリセリンモノ脂肪酸エステルをシリカの質量に対し1〜20質量%配合してなるゴム組成物によって上記課題を解決した。

Description

本発明は、ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関するものであり、詳しくは、高い硬度を有し、加工性を悪化させることなく反発弾性を高め、操縦安定性および燃費性能を向上させ得るゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤに関するものである。
近年の環境意識の高まりに伴い、タイヤの低燃費性を向上させることが求められている。
この要求を解決するために、例えばタイヤにシリカを配合する手法が知られている。しかしながらシリカは、その粒子表面に存在するシラノール基による水素結合の形成のために凝集する傾向を有し、混練時にゴム組成物のムーニー粘度が高くなり、加工性を悪化させるという問題点があった。
そこで、プロセスオイル等の軟化剤の配合量を増加することにより、粘度の低減が図れるが、この場合、反発弾性が低下し、所望の低燃費性が得られない。このように、反発弾性と加工性とは二律背反の関係にあり、両者を共に向上させることは困難とされていた。
一方、シリカはゴム中での親和性が低く、分散しにくいことが知られている。シリカの分散性を高めるためには、メルカプト基のような高反応性基を有するシランカップリング剤を添加するのが有利である。しかし、シリカの分散性を高め過ぎると加硫ゴムの硬度を低下させ、操縦安定性を低下させるという問題点があり、また、高反応性基を有するシランカップリング剤を添加すると、スコーチ性を悪化させるという問題点もある。
なおシリカ配合ゴム組成物の加工性を高める従来技術として、例えば下記特許文献1には、添加剤として脂肪酸およびトリメチロールプロパンをゴムに添加する技術が開示されている。しかしながら従来技術ではいずれも、硬度、加工性、反発弾性を同時に改善することができなかった。
特開2006−52407号公報
したがって本発明の目的は、高い硬度を有し、加工性を悪化させることなく反発弾性を高め、操縦安定性および燃費性能を向上させ得るゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することにある。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、ジエン系ゴム、シリカおよびメルカプト基を有するシランカップリング剤を特定量で配合してなるゴム組成物に、特定のグリセリンモノ脂肪酸エステルを特定量でもって配合することにより、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成することができた。
すなわち本発明は以下の通りである。
1.ジエン系ゴム100質量部に対し、シリカを5〜200質量部、メルカプト基を有するシランカップリング剤を前記シリカの質量に対し1〜20質量%および炭素数8〜24の脂肪酸を由来とするグリセリンモノ脂肪酸エステルを前記シリカの質量に対し1〜20質量%配合してなることを特徴とするゴム組成物。
2.前記シリカのBET比表面積が、150m/g以上であることを特徴とする前記1に記載のゴム組成物。
3.前記脂肪酸が、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸またはリノレン酸であることを特徴とする前記1に記載のゴム組成物。
4.前記1に記載のゴム組成物をトレッドに使用した空気入りタイヤ。
5.前記1に記載のゴム組成物をキャップトレッドに使用した空気入りタイヤ。
本発明によれば、ジエン系ゴム、シリカおよびメルカプト基を有するシランカップリング剤を特定量で配合してなるゴム組成物に、特定のグリセリンモノ脂肪酸エステルを特定量でもって配合したので、高い硬度を有し、加工性を悪化させることなく反発弾性を高め、操縦安定性および燃費性能を向上させ得るゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤを提供することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
(ジエン系ゴム)
本発明で使用されるジエン系ゴムは、ゴム組成物に配合することができる任意のジエン系ゴムを用いることができ、例えば、天然ゴム(NR)、イソプレンゴム(IR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)、エチレン−プロピレン−ジエンターポリマー(EPDM)等が挙げられる。これらは、単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。また、その分子量やミクロ構造はとくに制限されず、アミン、アミド、シリル、アルコキシシリル、カルボキシル、ヒドロキシル基等で末端変性されていても、エポキシ化されていてもよい。
これらのジエン系ゴムの中でも、本発明の効果の点からジエン系ゴムはSBRおよびBRがとくに好ましい。
(シリカ)
本発明で使用するシリカはとくに制限されず、通常タイヤ用ゴム組成物に配合されるシリカ、例えば湿式法シリカ、乾式法シリカあるいは表面処理シリカ等を使用することができる。
なお、本発明の効果が向上するという観点から、シリカのBET比表面積は、150m/g以上であることが好ましく、155〜300m/gであるのがさらに好ましい。
なお、BET比表面積は、ISO5794/1に準拠して求めた値である。
(メルカプト基を有するシランカップリング剤)
本発明で使用されるメルカプト基を有するシランカップリング剤は、メルカプト基を有すれば所望の効果を奏するものであるが、例えば下記式(1)で表される構成単位を少なくとも1つ以上含むシランカップリング剤が挙げられ、該シランカップリング剤は、下記式(2)および/または式(3)で表される構成単位と共重合していてもよい。
Figure 2015147274
式(1)〜(3)において、R1、R6は、炭素数1以上の2価の有機基を表し、例えば炭素数1〜10のアルキレン基が例示される。
2、R3、R5、R7、R9、R10、R11は、炭素数1以上の1価の有機基を表し、例えば炭素数1〜30のアルキル基が例示される。
4、R8は、炭素数1以上の1価の有機基を表し、例えば炭素数1〜10の直鎖アルキル基が例示される。
メルカプト基は、ジエン系ゴムとシリカの両方に結合し、ジエン系ゴム中のシリカの分散性を高める機能を有するものであると推測される。
(グリセリンモノ脂肪酸エステル)
本発明で使用されるグリセリンモノ脂肪酸エステルは、炭素数8〜24の脂肪酸を由来とするモノグリセリドである。
脂肪酸としては、具体的には、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、ペンタデシル酸、パルミチン酸、マルガリン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸等の直鎖脂肪酸類が挙げられる。
グリセリンモノ脂肪酸エステルは、一種類を使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
本発明の効果が向上するという観点から、前記脂肪酸は、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸が好ましい。
本発明で使用されるグリセリンモノ脂肪酸エステルは、グリセリン由来の2つの−OH基がシリカ表面のシラノール基に吸着すると同時に、脂肪酸由来の炭素鎖が疎水化部位として作用し、ゴム組成物の粘度が低下させる作用を有する。この効果は、とくに反応性および分散性の高いメルカプト基を有するシランカップリング剤と併用するときに特に高まる。また、硬度を低下させずに反発弾性を高めるという効果も同時に奏する。
本発明で使用されるグリセリンモノ脂肪酸エステルは、グリセリンジ脂肪酸エステルおよび/またはグリセリントリ脂肪酸エステルとの混合物であってもよいが、-OH基を2つ有するモノエステルに対して1つしか有さないジエステル、全く有さないトリエステルはシリカ表面への吸着能が低く、分散性を発揮することができず、このようなジエステルおよび/またはトリエステルの存在は本発明の効果に悪影響を及ぼすため、該混合物を使用する場合、モノエステルの比率は80質量%以上が好ましい。
(ゴム組成物の配合割合)
本発明のゴム組成物は、ジエン系ゴム100質量部に対し、シリカを5〜200質量部、メルカプト基を有するシランカップリング剤を前記シリカの質量に対し1〜20質量%および炭素数8〜24の脂肪酸を由来とするグリセリンモノ脂肪酸エステルを前記シリカの質量に対し1〜20質量%配合してなることを特徴とする。
シリカの配合量が5質量部未満であると、反発弾性を向上することができない。逆に200質量部を超えると加工性が悪化する。
メルカプト基を有するシランカップリング剤の配合量がシリカの質量に対し1質量%未満であると、配合量が少な過ぎて本発明の効果を奏することができない。逆に20質量%を超えるとスコーチ性が悪化する。
グリセリンモノ脂肪酸エステルの配合量がシリカの質量に対し1質量%未満であると、配合量が少な過ぎて本発明の効果を奏することができない。逆に20質量%を超えると硬度が悪化する。
また、本発明のゴム組成物において、シリカの配合量は、ジエン系ゴム100質量部に対し、10〜200質量部であることが好ましい。
メルカプト基を有するシランカップリング剤の配合量は、シリカの質量に対し3〜10質量%であることが好ましい。
グリセリンモノ脂肪酸エステルの配合量は、シリカの質量に対し1〜8質量%であることが好ましい。
(その他成分)
本発明におけるゴム組成物には、前記した成分に加えて、加硫又は架橋剤;加硫又は架橋促進剤;酸化亜鉛、カーボンブラック、クレー、タルク、炭酸カルシウムのような各種充填剤;老化防止剤;可塑剤などのゴム組成物に一般的に配合されている各種添加剤を配合することができ、かかる添加剤は一般的な方法で混練して組成物とし、加硫又は架橋するのに使用することができる。これらの添加剤の配合量も、本発明の目的に反しない限り、従来の一般的な配合量とすることができる。
また本発明のゴム組成物は従来の空気入りタイヤの製造方法に従って空気入りタイヤを製造するのに適しており、反発弾性が高められるという点から、トレッド、とくにキャップトレッドに適用するのがよい。
以下、本発明を実施例および比較例によりさらに説明するが、本発明は下記例に制限されるものではない。
標準例1〜6、実施例1〜12、比較例1〜9
サンプルの調製
表1および2に示す配合(質量部)において、加硫促進剤と硫黄を除く成分を1.7リットルの密閉式バンバリーミキサーで5分間混練した後、加硫促進剤および硫黄を加えてさらに混練し、ゴム組成物を得た。次に得られたゴム組成物を所定の金型中で160℃、20分間プレス加硫して加硫ゴム試験片を得、以下に示す試験法で未加硫のゴム組成物および加硫ゴム試験片の物性を測定した。
ムーニービス:上記ゴム組成物を用い、JIS K6300に従い、100℃における未加硫ゴムの粘度を測定した。結果は標準例1の値を100として指数表示した。この値が低いほど粘度が低く、加工性が良好であることを示す。
デュロメーター硬度:JIS K6253に従い、20℃における硬度を測定した。結果は標準例1の値を100として指数表示した。この値が高いほど、硬度が高いことを示す。
反発弾性:JIS K 6255に従い、温度40℃のときの反発弾性を測定した。結果は標準例1の値を100として指数表示した。この値が高いほど、反発弾性が大きく低燃費性が得られることを示す。
ムーニースコーチ:JIS K6300に従い、125℃で測定した。結果は標準例1の値を100として指数表示した。この値が高いほどヤケ性に優れることを示す。
結果を表1および2に併せて示す。
Figure 2015147274
Figure 2015147274
*1:SBR(旭化成(株)製E581、油展量=SBR100質量部に対し37.5質量部)
*2:BR(日本ゼオン(株)製Nipol BR1220)
*3:シリカ−1(ソルベイ社製Zeosil 1165MP、BET比表面積=165m/g)
*4:シリカ−2(ソルベイ社製Zeosil Premium200MP、BET比表面積=200m/g)
*5:シリカ−3(Evonik社製Ultrasil 9000GR、BET比表面積=235m/g)
*6:シリカ−4(ソルベイ社製Zeosil 115GR、BET比表面積=115m/g)
*7:カーボンブラック(キャボットジャパン(株)製ショウブラックN339、窒素吸着比表面積(NSA)=90m/g)
*8:シランカップリング剤(エボニックデグッサジャパン(株)製Si69、ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
*9:メルカプト基を有するシランカップリング剤−1 Si363(前記式(1)で表される構成単位を有する)
*10:シランカップリング剤−2(国際公開番号WO2014/002750、合成例1(p17下段)に従って製造し、前記式(1)および(3)で表される構成単位を有する)
*11:酸化亜鉛(正同化学工業(株)製酸化亜鉛3種)
*12:ステアリン酸(日油(株)製ビーズステアリン酸YR)
*13:老化防止剤(Solutia Europe社製Santoflex 6PPD)
*14:プロセスオイル(昭和シェル石油(株)製エキストラクト4号S)
*15:硫黄(軽井沢精錬所社製油処理イオウ)
*16:加硫促進剤−1(大内新興化学工業(株)製ノクセラーCZ−G)
*17:加硫促進剤−2(Flexsys社製Perkacit DPG)
*18:グリセリンモノ脂肪酸エステル−1(シグマアルドリッチ製モノステアリン酸グリセロール)
*19:グリセリンモノ脂肪酸エステル−2(シグマアルドリッチ製モノオレイン酸グリセロール)
*20:比較脂肪酸エステル(シグマアルドリッチ製モノ酪酸グリセロール)
*21: グリセリンモノ脂肪酸エステル−3(モノラウリン酸グリセロール)
*22: グリセリンモノ脂肪酸エステル−4(モノベヘン酸グリセロール)
*23: グリセリンモノ脂肪酸エステル−5(モノリノレン酸グリセロール)
*24: グリセリンジ脂肪酸エステル(ジステアリン酸グリセロール)
*25: グリセリントリ脂肪酸エステル(トリステアリン酸グリセロール)
*26: グリセリン
上記の表1および2の結果から明らかなように、標準例1と比較例1とを比較すると、同じ配合処方において、比較例1ではグリセリンモノ脂肪酸エステルを配合しているが、両例ではシランカップリング剤がSH基を持たないので、ムーニービス、硬度、反発弾性、ムーニースコーチにそれほど変化が見られない。
これに対し、標準例1、標準例2および実施例1を比較すると、標準例1のシランカップリング剤をメルカプト基を有するシランカップリング剤に変更した標準例2は、ムーニービスおよびスコーチ性が悪化し、また硬度も低下しているが、グリセリンモノ脂肪酸エステルを配合した実施例1では、標準例2に対し、ムーニービスおよびスコーチ性が良化し、また硬度および反発弾性が改善された。したがって、メルカプト基を有するシランカップリング剤とグリセリンモノ脂肪酸エステルとの併用系が、ムーニービス、硬度、反発弾性、ムーニースコーチに特異な効果を奏することが分かる。また、標準例1、標準例3および実施例2の比較でも同様のことが言える。
標準例3、標準例4および実施例3を比較すると、標準例3のシリカを高い比表面積を有するシリカに変更した標準例4は、ムーニービスおよびスコーチ性が悪化し、また硬度も低下しているが、グリセリンモノ脂肪酸エステルを配合した実施例3では、標準例4に対し、ムーニービスおよびスコーチ性が良化し、また硬度および反発弾性が改善された。したがって、高い比表面積を有するシリカは従来、分散性が悪化していたが、本発明ではグリセリンモノ脂肪酸エステルを配合していることから、高い比表面積を有するシリカを使用した場合でも、ムーニービス、硬度、反発弾性、スコーチ性を同時に改善できることが分かる。また、標準例3、標準例5および実施例4の比較でも同様のことが言える。
なお実施例5では、シリカのBET比表面積が本発明の好ましい範囲の下限未満であるので、グリセリンモノ脂肪酸エステル配合による効果が小さくなっている。
なお実施例6〜9は、グリセリンモノ脂肪酸エステルの種類を変更した例であるが、他の実施例と同等の効果を示した。
実施例10〜12は、グリセリンモノ脂肪酸エステルの配合量を変更した例であるが、他の実施例と同等の効果を示した。
比較例2は、メルカプト基を有するシランカップリング剤の配合量が本発明で規定する上限を超えているので、スコーチ性が悪化した。
比較例3は、グリセリンモノ脂肪酸エステルの配合量が本発明で規定する上限を超えているので、硬度が悪化した。
比較例4は、グリセリンモノ脂肪酸エステルが本発明で規定する範囲外の化合物であるので、スコーチ性が悪化した。
比較例5および6は、グリセリンモノ脂肪酸エステルの替わりにグリセリンジ脂肪酸エステルまたはグリセリントリ脂肪酸エステルを配合した例であり、硬度、反発弾性、ムーニースコーチが悪化した。
比較例7は、グリセリンモノ脂肪酸エステルの替わりにグリセリンを配合した例であり、ムーニービス、ムーニースコーチが悪化した。
比較例8は、グリセリンモノ脂肪酸エステルの配合量が本発明で規定する下限未満であるので、ムーニービス、反発弾性、ムーニースコーチが悪化した。
比較例9は、グリセリンモノ脂肪酸エステルの配合量が本発明で規定する上限を超えているので、反発弾性、ムーニースコーチが悪化した。

Claims (5)

  1. ジエン系ゴム100質量部に対し、シリカを5〜200質量部、メルカプト基を有するシランカップリング剤を前記シリカの質量に対し1〜20質量%および炭素数8〜24の脂肪酸を由来とするグリセリンモノ脂肪酸エステルを前記シリカの質量に対し1〜20質量%配合してなることを特徴とするゴム組成物。
  2. 前記シリカのBET比表面積が、150m/g以上であることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  3. 前記脂肪酸が、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸またはリノレン酸であることを特徴とする請求項1に記載のゴム組成物。
  4. 請求項1に記載のゴム組成物をトレッドに使用した空気入りタイヤ。
  5. 請求項1に記載のゴム組成物をキャップトレッドに使用した空気入りタイヤ。
JP2016510557A 2014-03-27 2015-03-27 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ Active JP6281632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064964 2014-03-27
JP2014064964 2014-03-27
PCT/JP2015/059665 WO2015147274A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-27 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015147274A1 true JPWO2015147274A1 (ja) 2017-04-13
JP6281632B2 JP6281632B2 (ja) 2018-02-21

Family

ID=54195778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510557A Active JP6281632B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-27 ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6281632B2 (ja)
WO (1) WO2015147274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111344163A (zh) * 2017-12-06 2020-06-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6053844B2 (ja) * 2015-03-05 2016-12-27 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
JP6598475B2 (ja) * 2015-03-05 2019-10-30 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
JP6608602B2 (ja) * 2015-03-05 2019-11-20 株式会社ブリヂストン シリカ配合ゴム組成物用添加剤組成物、ゴム組成物及びタイヤ
JP6778307B2 (ja) * 2019-10-01 2020-10-28 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びタイヤ
US20230040071A1 (en) * 2019-12-18 2023-02-09 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire
CN115386141B (zh) * 2022-09-02 2023-09-01 常州市五洲环保科技有限公司 一种有机锌类橡胶加工助剂及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031888A2 (fr) * 1994-10-11 1995-11-30 Bridgestone Corporation Composition de caoutchouc amelioree permettant de diminuer les charges statiques et pneumatiques realisees avec cette composition
JPH11130908A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2009126907A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2013133401A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
WO2014002750A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2014098155A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995031888A2 (fr) * 1994-10-11 1995-11-30 Bridgestone Corporation Composition de caoutchouc amelioree permettant de diminuer les charges statiques et pneumatiques realisees avec cette composition
JPH11130908A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2009126907A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム組成物
JP2013133401A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Bridgestone Corp ゴム組成物の製造方法
WO2014002750A1 (ja) * 2012-06-27 2014-01-03 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物および空気入りタイヤ
WO2014098155A1 (ja) * 2012-12-19 2014-06-26 株式会社ブリヂストン ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111344163A (zh) * 2017-12-06 2020-06-26 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎
CN111344163B (zh) * 2017-12-06 2022-05-24 住友橡胶工业株式会社 充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
JP6281632B2 (ja) 2018-02-21
WO2015147274A1 (ja) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6281632B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
US10647833B2 (en) Rubber composition and pneumatic tire using same
US20080033103A1 (en) Rubber Composition for Tires
JP2011144324A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP6160663B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016113515A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた重荷重車両用空気入りタイヤ
JP2010077257A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP6164260B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2014210829A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6160662B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7215104B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
EP3760669B1 (en) Rubber composition and pneumatic tire obtained using same
JP5998587B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016104833A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016108352A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2013177520A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6164261B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7183798B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた重荷重用空気入りタイヤ
JP6511791B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6160661B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2016113474A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6848229B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP7149686B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2015067827A (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP6597866B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6281632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250