JPWO2015115486A1 - シーラントタイヤ - Google Patents

シーラントタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015115486A1
JPWO2015115486A1 JP2015559982A JP2015559982A JPWO2015115486A1 JP WO2015115486 A1 JPWO2015115486 A1 JP WO2015115486A1 JP 2015559982 A JP2015559982 A JP 2015559982A JP 2015559982 A JP2015559982 A JP 2015559982A JP WO2015115486 A1 JPWO2015115486 A1 JP WO2015115486A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorbing material
sealant
tire
porous sound
tire according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015559982A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261622B2 (ja
Inventor
湯川 直樹
直樹 湯川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Publication of JPWO2015115486A1 publication Critical patent/JPWO2015115486A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261622B2 publication Critical patent/JP6261622B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/002Noise damping elements provided in the tyre structure or attached thereto, e.g. in the tyre interior
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C73/00Repairing of articles made from plastics or substances in a plastic state, e.g. of articles shaped or produced by using techniques covered by this subclass or subclass B29D
    • B29C73/16Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents
    • B29C73/22Auto-repairing or self-sealing arrangements or agents the article containing elements including a sealing composition, e.g. powder being liberated when the article is damaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C19/00Tyre parts or constructions not otherwise provided for
    • B60C19/12Puncture preventing arrangements
    • B60C19/122Puncture preventing arrangements disposed inside of the inner liner
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L91/00Compositions of oils, fats or waxes; Compositions of derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D2030/0682Inner liners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/0681Parts of pneumatic tyres; accessories, auxiliary operations
    • B29D30/0685Incorporating auto-repairing or self-sealing arrangements or agents on or into tyres
    • B29D2030/0686Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre
    • B29D2030/0694Incorporating sealants on or into tyres not otherwise provided for; auxiliary operations therefore, e.g. preparation of the tyre the sealant being in the form of one or more narrow strips, e.g. applied by winding into the interior of the tyre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2011/00Use of rubber derived from chloroprene as moulding material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

本発明は、優れた消音性能と、生産性に優れたシーラントタイヤを提供する。本発明は、インナーライナー内側にシーラント層により貼り付けられた多孔質吸音材を含み、シーラント層がブチルゴム100重量部に対して無機充填材1〜30重量部を含むことを特徴とするシーラントタイヤに関する。

Description

本発明は、シーラントタイヤに関し、特に消音性能を有するシーラントタイヤに関する。
車両のロードノイズの一種であるタイヤの空洞共鳴音は、タイヤ内部の空気の共鳴音であることから、周波数帯域が狭く、車両によっては非常に耳障りな音である。一方で、タイヤの内部の空気の共鳴音であることから、車体、タイヤでの対策が非常に困難なノイズである。その解決法として、吸音材をタイヤ内部に装着する方法や、ホイールにヘルムホルツタイプの吸音器を加工したり、後付する方法などが実用化されている。また、吸音材をタイヤ内部に装着する方法としても、粘着剤を用いてタイヤのトレッド部に固定したり、樹脂ベルトを用いて固定する方法が実用化されている。
一方、近年、スペアタイヤを車両に積まない技術として、従来のランフラットタイヤ、応急パンク修理キットに加えて、あらかじめパンクシール層をタイヤトレッド内部に配置しておくシーラントタイヤが実用化されている。
そして、吸音材とシーラントタイヤを組合せ、シーラント層を利用して吸音材をタイヤ内に固定する方法が種々公開されている(特許文献1)。しかしながら、いずれの方法も、性能、加工性などで不十分な点があり、さらに実用化のためには量産性を向上させる必要がある。
特開2011−20479号公報
本発明は、優れた消音性能と、生産性に優れたシーラントタイヤを提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、インナーライナー内側にシーラント層により貼り付けられた多孔質吸音材を含み、シーラント層がブチルゴム100重量部に対して無機充填材1〜30重量部を含むことを特徴とするシーラントタイヤに関する。
無機充填材が、カーボンブラック、シリカ、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、タルク、及びマイカからなる群から選択される1種以上であることが好ましい。
多孔質吸音材の断面積が、タイヤのリム組時のタイヤ断面空洞面積に対して0.4〜15%であることが好ましい。
多孔質吸音材の比重が、0.005〜0.06であることが好ましい。
多孔質吸音材が、ポリウレタンスポンジであることが好ましい。
多孔質吸音材は、略一定幅および略一定断面形状であることが好ましい。
多孔質吸音材が継ぎ目を有することが好ましい。
継ぎ目の数が1であることが好ましい。
継ぎ目において、スポンジがオーバーラップしていることが好ましい。
継ぎ目のギャップ長さが80mm以下であることが好ましい。
多孔質吸音材が継ぎ目を2つ有し、多孔質吸音材の周方向の長さの比が、短いものが長いものの3%以下であることが好ましい。
多孔質吸音材の周方向端面は、タイヤトレッド内面に対して略垂直であることが好ましい。
多孔質吸音材の周方向端面は、タイヤトレッド内面に対して10〜80°であることが好ましい。
多孔質吸音材の継ぎ目が、タイヤトレッド内面に対してテーパー角を1または2有することが好ましい。
多孔質吸音材の幅とシーラント層の幅の差が1〜40mmであることが好ましい。
シーラント層が、さらに、ブチルゴム100重量部に対して、ポリブテン100〜400重量部および架橋剤1〜10重量部を含むことが好ましい。
ポリブテンの数平均分子量が1000〜4000であることが好ましい。
シーラント層の厚さが1〜4mmであることが好ましい。
また、本発明は、タイヤを加硫する工程、シーラント材をスパイラル押し出しする工程、架橋工程、および、多孔質吸音材を貼り付け加工する工程を含む前記シーラントタイヤの製造方法に関する。
多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、必要寸法のスポンジをホルダーに装着して、タイヤに貼り付け加工することが好ましい。
多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、タイヤ2本分以上の加工量のタイヤ周長方向の長さの吸音材をタイヤ内部に装填し、貼り付け時に切断し加工することが好ましい。
多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、多孔質吸音材をタイヤ開口部からタイヤ内部に連続して導入して貼り付け、多孔質吸音材を段替えすることなく連続してタイヤに貼り付け加工することが好ましい。
多孔質吸音材のタイヤ幅方向の寸法が、予め所定の寸法に裁断加工されていることが好ましい。
本発明によれば、インナーライナー内側にシーラント層により貼り付けられた多孔質吸音材を含み、シーラント層がブチルゴム100重量部に対して無機充填材1〜30重量部を含むため、優れた消音性能と、生産性に優れたシーラントタイヤを提供することができる。
多孔質吸音材の端部に設けたテーパーを示す図である。 多孔質吸音材の端部に設けた他の態様のテーパーを示す図である。 多孔質吸音材の端部に設け、オーバーラップしたテーパーを示す図である。 多孔質吸音材の端部に設けたテーパーの先端を切断した態様を示す図である。
本発明のシーラントタイヤは、インナーライナー内側にシーラント層により貼り付けられた多孔質吸音材を含み、シーラント層がブチルゴム100重量部に対して無機充填材1〜30重量部を含むことを特徴とする。シーラント層は、粘着力、低い空気透過性、耐候性に優れるブチルゴムを必須成分として含有し、また、混練性を改善するために無機充填材を含有する。
無機充填材は特に限定されないが、カーボンブラック、シリカ、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、タルク、及びマイカからなる群から選択される1種以上であることが好ましい。なかでも、ゴム成分の充填剤として一般的に使用されているカーボンブラックがより好ましい。
無機充填材の配合量は、ブチルゴム100質量部に対して1〜30質量部であるが、2〜10質量部が好ましい。1質量部未満では、シーラント用の配合物を混練することができなくなり、30質量部を超えると、シーラント材料が硬くなり、エアシール性が低下する。
シーラント層は、さらにポリブテンを含むことが好ましい。ポリブテンの配合量は、ブチルゴム100質量部に対して100〜400質量部が好ましく、150〜300質量部がより好ましい。100質量部未満では、シーラント層が硬くなってエアシール性能が低下し、400質量部を超えると、シーラント層が柔らかくなって、使用中に流れ、偏振動が発生する可能性がある。ポリブテンの数平均分子量は特に限定されないが、1000〜4000が好ましく、1500〜3500がより好ましい。1000未満では、ブチルゴムとの混練が困難となり、4000を超えると、粘着力が低下してエアシール性が不足する傾向がある。なお、本明細書において、数平均分子量は、ゲルパーミエーションクロマトグラフ(GPC)(東ソー(株)製GPC−8000シリーズ、検出器:示差屈折計、カラム:東ソー(株)製のTSKGEL SUPERMALTPORE HZ−M)による測定値を基に標準ポリスチレン換算により求めたものである。
シーラント層は、さらに架橋剤を含むことが好ましい。架橋剤としては、硫黄、過酸化物活性剤(ジアロイル過酸化物、ジアシル過酸化物、パーオキシエステル)、キノンジオキシム化合物などが挙げられる。なかでも、本発明の効果がより良好に得られるという点から、過酸化物活性剤、キノンジオキシム化合物が好ましく、キノンジオキシム化合物がより好ましい。
キノンジオキシム化合物としては、p−キノンジオキシム、p−キノンジオキシムジアセテート、p−キノンジオキシムジカプロエート、p−キノンジオキシムジラウレート、p−キノンジオキシムジステアレート、p−キノンジオキシムジクロトネート、p−キノンジオキシムジナフテネート、p−キノンジオキシムスクシネート、p−キノンジオキシムアジペート、p−キノンジオキシムジフロエート(difuroate)、p−キノンジオキシムジベンゾエート、p−キノンジオキシムジ(o−クロロベンゾエート)、p−キノンジオキシムジ(p−クロロベンゾエート)、p−キノンジオキシムジ(p−ビトロベンゾエート)、p−キノンジオキシムジ(m−ビトロベンゾエート)、p−キノンジオキシムジ(3,5−ジニトロベンゾエート)、p−キノンジオキシムジ(p−メトキシベンゾエート)、p−キノンジオキシムジ(n−アミルオキシベンゾエート)、p−キノンジオキシムジ(m−ブロモベンゾエート等が挙げられる。なかでも、粘着性、シール性、流動性の観点から、p−ベンゾキノンジオキシムが好ましい。
架橋剤の配合量は、ブチルゴム100質量部に対して1〜10質量部が好ましく、2〜7質量部がより好ましい。1質量部未満では、シーラント層が流動し、多孔質吸音材を固定しづらくなり、10質量部を超えると、シーラント層が硬くなりすぎ、シール性能が低下する傾向がある。
シーラント層の厚さは、特に限定されないが、1〜4mmが好ましく、1.5〜3.5mmがより好ましい。1mm未満では、タイヤのパンクを修理することができなくなり、4mmを超えても、シーリング効果は飽和する傾向がある。
多孔質吸音材の断面積は、タイヤのリム組時のタイヤ断面空洞面積に対して0.4〜15%であることが好ましく、8〜12%がより好ましい。多孔質吸音材の吸音性能は吸音材の厚さではなく、タイヤ断面空洞面積に対する体積比率が支配する。0.4%未満では、吸音効果が見られず、15%を超えても、吸音性能は向上せず、飽和する傾向がある。
多孔質吸音材の比重は、0.005〜0.06が好ましく、0.02〜0.05がより好ましい。0.005未満でも、0.06を超えても、吸音性能が悪化する傾向がある。
多孔質吸音材の材質は限定されず、エーテル系ポリウレタンスポンジ、エステル系ポリウレタンスポンジ、ポリエチレンスポンジなどの合成樹脂スポンジ、クロロプレンゴムスポンジ(CRスポンジ)、エチレンプロピレンゴムスポンジ(EPDMスポンジ)、ニトリルゴムスポンジ(NBRスポンジ)などのゴムスポンジを好適に用いることができる。なかでも、エーテル系ポリウレタンスポンジを含むポリウレタン系又はポリエチレン系等のスポンジが、制音性、軽量性、発泡の調節可能性、耐久性などの観点から好ましく、さらには加水分解に強いポリエステル・ポリエーテル共重合ポリオールを原料とするポリウレタンスポンジがより好ましい。
多孔質吸音材は、タイヤの振動防止、スポンジの成形性、素材寸法加工、輸送、生産作業性、コスト面から有利であることから、周上で重量が一定である略一定幅および略一定断面形状であることが好ましい。
多孔質吸音材が継ぎ目を持たないことがタイヤ周方向に重量が一定となる観点から好ましいが、継ぎ目のない環状の多孔質吸音材の製造コストは非常に高くなる。そこで、略矩形上の多孔質吸音材を継ぎ目が小さくなるように貼り付けることでコストと性能のバランスを取ることができる。タイヤ内部へ入った異物がシーラント材に付着することを防止するため、継ぎ目においては、スポンジがオーバーラップしていることが好ましい。継ぎ目の数は特に限定されないが、1または2が好ましい。継ぎ目のギャップ長さ(スポンジの隙間又はオーバーラップ部分)は、80mm以下が好ましく、20mm以下がより好ましい。80mmを超えると、バランスが悪化する傾向がある。また、継ぎ目のギャップ長さは、製造コストの点から、1mm以上が好ましい。継ぎ目を2つ有する場合、多孔質吸音材の周方向の長さの比は、短いものが長いものの3%以下であることが好ましく、1%以下がより好ましい。3%以下というのは、ギャップを埋めるために小さな小片を設置することに対応する。
多孔質吸音材の周方向端面は、加工が容易であるという点で、タイヤトレッド内面に対して略垂直であることが好ましい。
多孔質吸音材の継ぎ目が、タイヤトレッド内面に対してテーパー角を1または2有することが好ましい。テーパーを設けることによって、スポンジの隙間を見掛け上狭くすることができ、異物が粘着することを防止できる。テーパーを設けた態様を図1および2に示す。図2に示すように反対方向の角度でテーパーを設けることによって、使用時にスポンジの接着面での亀裂発生を防止することができる。図4には、テーパーの先端を切り落とした態様を示しており、テーパー角を2つ有する。
多孔質吸音材の周方向端面(テーパー角)は、タイヤトレッド内面に対して10〜80°であることが好ましく、15〜45°であることが好ましい。10°未満では、加工が困難であり、80°を超えると、長期間の走行によるスポンジの剥離が生じやすくなる傾向があり、また、スポンジをオーバーラップさせる際にスポンジの乗り上げが困難になる傾向がある。
多孔質吸音材の幅がシーラント層に比べて狭くても、広くても良い。シーラント層よりも広くなっても、粘着防止の効果に変わりはない。ただし、狭くなりすぎると、多孔質吸音材の無い部分において異物が粘着しやすくなる可能性がある。
多孔質吸音材の幅とシーラント層の幅の差(ギャップ)は0〜40mmが好ましく、1〜40mmがより好ましく、1〜5mmがさらに好ましい。1mm未満では、要求精度が高すぎ、製造が困難となり、40mmを超えると、異物がシーラント層に粘着することを防止できなくなる傾向がある。
また、本発明のシーラントタイヤの製造方法は、タイヤを加硫する工程、シーラント材をスパイラル押し出しする工程、架橋工程、および、多孔質吸音材を貼り付け加工する工程を含むことを特徴とする。シーラント材の均一性のため、シーラント剤をスパイラル押し出しすることが好ましい。その後、架橋工程を経て耐流動性を付与したのち、前記多孔質吸音材を貼り付け加工する。
多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、必要寸法のスポンジをホルダーに装着して、タイヤに貼り付け加工することが好ましい。
吸音材の段替えの工数が減り、異なるサイズのタイヤの混合生産の際にも有効である点で、多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、タイヤ2本分以上の加工量のタイヤ周長方向の長さの吸音材をタイヤ内部に装填し、貼り付け時に切断し加工することが好ましい。
生産効率の点で、多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、多孔質吸音材をタイヤ開口部からタイヤ内部に連続して導入して貼り付け、多孔質吸音材を段替えすることなく連続してタイヤに貼り付け加工することが好ましい。
多孔質吸音材のタイヤ幅方向の寸法が、予め所定の寸法に裁断加工されていることが好ましい。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例及び比較例で使用した各種薬品について、まとめて説明する。
ブチルゴム:IIR11065、JSR株式会社製
ポリブテン:HV−1900、JX日鉱日エネルギー株式会社製 数平均分子量2900
カーボンブラック:N330、キャボットジャパン株式会社製
オイル:DOS(セバシン酸ジオクチル)、田岡化学工業株式会社製
架橋剤1:QDO(p−ベンゾキノンジオキシム)、大内新興化学工業株式会社製
ステアリン酸:ビーズステアリン酸つばき、日油株式会社製
酸化亜鉛:酸化亜鉛2種、三井金属鉱業株式会社製
加硫剤2:粉末硫黄、鶴見化学工業株式会社製
促進剤:ジベンジルジチオカルバミン酸亜鉛、Curekind ZBEC、Ningbo Actimix Polymer社製
スポンジ:ESH2(幅200mm、厚さ10mm、比重0.039、ポリウレタン製)、株式会社イノアックコーポレーション製
実施例1〜3、33および比較例1〜2
表1に示す配合処方に従い、二軸押出機を用いて各材料を110℃の条件下で混練し、混練物を得た。混練性を以下の基準で評価した。その結果を表1に示す。
<混練難易度>
◎:良好
○:可能
△:困難だが混練可能
×:混練不可
<エア漏れ量>
タイヤ(235/45R17、94W、リム:17X8J、タイヤリム組時空洞断面積:187cm)に、シーラント材を厚さ3mm、幅190mmになるようにスパイラル押出ししてタイヤ内部に塗布した。長さ1900mm、厚さ10mmのスポンジを隙間25mmになるように設置した。タイヤの初期内圧を230kPaにし、雰囲気温度25℃において、JIS N100の丸くぎ(胴径4.2mm)を使用し、釘10本をタイヤの縦溝に頭まで打ち込み、すぐに釘を除去後、丸1日タイヤを放置して、内圧を測定した。減った内圧をエア漏れ量として、実施例1の内圧を20とした指標で評価した。指標が大きい程、エア漏れ量が多いことを示す。
<流動性>
タイヤにシーラント材塗布後、170℃のオーブンで10分間架橋した。その後、60℃で24hタイヤ単体で縦において放置して、シーラント材が重力で下に流れるかを目視で確認し、以下の基準で評価した。
○:流れ発生なし
△:流れやや発生
×:流動
Figure 2015115486
実施例4〜12
表2に示すように、実施例1のシーラント材を厚さ3mm、幅190mmになるようにスパイラル押出ししてタイヤ内部に塗布した。140℃で10分間温風により加熱して、架橋させた。表2に示す形状のスポンジを多孔質吸音材として使用し、シーラント材上に設置した。以下に示す評価を行った。評価結果を表2に示す。
<紙片張り付き個数>
タイヤをリム組せずに、20mm四方のコピー用紙片160枚をタイヤの中にばらまき、タイヤを横向けに紙片を取り出した後、タイヤに残ったコピー紙片の枚数を数えた。枚数が多いほど、異物が入りやすい。
<製造指数>
手作業でスポンジを貼るのにかかった時間を、実施例5の場合を100として製造指数とした。製造指数が大きいほど悪いことを示す。なお、ギャップに関しては±3mmが許容範囲である。
Figure 2015115486
実施例1、13〜18
表3に示す配合処方に従い、二軸押出機を用いて各材料を110℃の条件下で混練し、混練物を得た。混練難易度、エア漏れ量、流動性を前述の方法で評価した。評価結果を表3に示す。
Figure 2015115486
実施例1、19〜23
表4に示す配合処方に従い、二軸押出機を用いて各材料を110℃の条件下で混練し、混練物を得た。混練難易度、エア漏れ量、流動性を前述の方法で評価した。評価結果を表4に示す。
Figure 2015115486
実施例1、24、25
表5に示す配合処方に従い、二軸押出機を用いて各材料を110℃の条件下で3分間混練りし、混練り物を得た。混練難易度、エア漏れ量、流動性を前述の方法で評価した。評価結果を表5に示す。
Figure 2015115486
実施例4、26〜29
表6に示すように、実施例1のシーラント材を厚さを変動させて、幅190mmになるようにスパイラル押出ししてタイヤ内部に塗布した。140℃で10分間温風により加熱して、架橋させた。表6に示す形状のスポンジを多孔質吸音材として使用し、シーラント材上に設置した。エア漏れ量、流動性を前述の方法で評価し、シーラント材のコストも算出した。評価結果を表6に示す。
Figure 2015115486
実施例30〜32
表7に示すシーラント材とスポンジとを使用し、以下の製法でシーラントタイヤを作製した。各製法における張り付け時間を計測した。評価結果を表7に示す。
製法1:タイヤ幅方向の寸法が予め所定の寸法に裁断加工されている多孔質吸音材を使用した。
製法2:タイヤ2本分以上の加工量のタイヤ周長方向の長さの吸音材をタイヤ内部に装填し、貼り付け時に切断し加工した。
製法3:多孔質吸音材をタイヤ開口部からタイヤ内部に連続して導入して貼り付け、多孔質吸音材を段替えすることなく連続してタイヤに貼り付け加工した。
Figure 2015115486
実施例5、34〜36
表8に示すように、タイヤ(235/45R17、94W、リム:17X8J)に実施例1のシーラント材を厚さ3mm、幅190mmになるようにスパイラル押出ししてタイヤ内部に塗布した。140℃で10分間温風により加熱して、架橋させた。表8に示す形状のスポンジを多孔質吸音材として使用し、シーラント材上に設置した。前述の方法で紙片張り付き個数、製造指数の評価を行ったことに加え、以下に示す評価を行った。評価結果を表8に示す。
なお、表8において、正の継ぎ目のギャップ長さは、オーバーラップ部分の長さを表し、負の継ぎ目のギャップ長さは、スポンジの隙間の長さを表す。
また、表8の各実施例において、継ぎ目の数は1である。
<タイヤのユニフォミティ指数>
JASO C607:2000のユニフォミティ試験条件に準拠して、RFVが下記の条件で測定された。評価は、実施例34のRFVを100とする指数で評価した。数値が大きいほど、タイヤのバランスが悪いことを表す。
リム:17×8J
内圧:200kPa
荷重:4.6kN
速度:120km/h
Figure 2015115486
実施例5、37〜39
表9に示すように、タイヤ(235/45R17、94W、リム:17X8J)に実施例1のシーラント材を厚さ3mm、幅190mmになるようにスパイラル押出ししてタイヤ内部に塗布した。140℃で10分間温風により加熱して、架橋させた。表9に示す形状のスポンジを多孔質吸音材として使用し、シーラント材上に設置した。以下に示す評価を行った。評価結果を表9に示す。
なお、表9において、正の継ぎ目のギャップ長さは、オーバーラップ部分の長さを表し、負の継ぎ目のギャップ長さは、スポンジの隙間の長さを表す。
また、表9の各実施例においては、図2に示すように反対方向の角度でテーパーを設けている。
<走行後剥離>
上記タイヤを実車に装着し、速度80km/h、荷重5.0kNで4万km走行させたのちに、スポンジ長さ方向端部が剥離しているかを検証した。
Figure 2015115486
実施例5〜9、11、12、参考例4、10
表2に示すように、実施例1のシーラント材を厚さ3mm、幅190mmになるようにスパイラル押出ししてタイヤ内部に塗布した。140℃で10分間温風により加熱して、架橋させた。表2に示す形状のスポンジを多孔質吸音材として使用し、シーラント材上に設置した。以下に示す評価を行った。評価結果を表2に示す。
Figure 2015115486

Claims (23)

  1. インナーライナー内側にシーラント層により貼り付けられた多孔質吸音材を含み、シーラント層がブチルゴム100重量部に対して無機充填材1〜30重量部を含むことを特徴とするシーラントタイヤ。
  2. 無機充填材が、カーボンブラック、シリカ、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、酸化マグネシウム、酸化アルミニウム、硫酸バリウム、タルク、及びマイカからなる群から選択される1種以上である請求項1記載のシーラントタイヤ。
  3. 多孔質吸音材の断面積が、タイヤのリム組時のタイヤ断面空洞面積に対して0.4〜15%である請求項1又は2記載のシーラントタイヤ。
  4. 多孔質吸音材の比重が、0.005〜0.06である請求項1〜3のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  5. 多孔質吸音材が、ポリウレタンスポンジである請求項1〜4のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  6. 多孔質吸音材は、略一定幅および略一定断面形状である請求項1〜5のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  7. 多孔質吸音材が継ぎ目を有する請求項1〜6のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  8. 継ぎ目の数が1である請求項7記載のシーラントタイヤ。
  9. 継ぎ目において、スポンジがオーバーラップしている請求項7または8記載のシーラントタイヤ。
  10. 継ぎ目のギャップ長さが80mm以下である請求項7〜9のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  11. 多孔質吸音材が継ぎ目を2つ有し、多孔質吸音材の周方向の長さの比は、短いものが長いものの3%以下である請求項7、9または10記載のシーラントタイヤ。
  12. 多孔質吸音材の周方向端面は、タイヤトレッド内面に対して略垂直である請求項1〜11のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  13. 多孔質吸音材の周方向端面は、タイヤトレッド内面に対して10〜80°である請求項1〜12のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  14. 多孔質吸音材の継ぎ目が、タイヤトレッド内面に対してテーパー角を1または2有する請求項1〜13のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  15. 多孔質吸音材の幅とシーラント層の幅の差が1〜40mmである請求項1〜14のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  16. シーラント層が、さらに、ブチルゴム100重量部に対して、ポリブテン100〜400重量部および架橋剤1〜10重量部を含む請求項1〜15のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  17. ポリブテンの数平均分子量が1000〜4000である請求項16記載のシーラントタイヤ。
  18. シーラント層の厚さが1〜4mmである請求項1〜17のいずれかに記載のシーラントタイヤ。
  19. タイヤを加硫する工程、シーラント材をスパイラル押し出しする工程、架橋工程、および、多孔質吸音材を貼り付け加工する工程を含む請求項1〜18のいずれかに記載のシーラントタイヤの製造方法。
  20. 多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、必要寸法のスポンジをホルダーに装着して、タイヤに貼り付け加工する請求項19記載のシーラントタイヤの製造方法。
  21. 多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、タイヤ2本分以上の加工量のタイヤ周長方向の長さの吸音材をタイヤ内部に装填し、貼り付け時に切断し加工する請求項19または20記載のシーラントタイヤの製造方法。
  22. 多孔質吸音材を貼り付け加工する工程において、多孔質吸音材をタイヤ開口部からタイヤ内部に連続して導入して貼り付け、多孔質吸音材を段替えすることなく連続してタイヤに貼り付け加工する請求項19記載のシーラントタイヤの製造方法。
  23. 多孔質吸音材のタイヤ幅方向の寸法が、予め所定の寸法に裁断加工されている請求項19または20記載のシーラントタイヤの製造方法。
JP2015559982A 2014-01-30 2015-01-28 シーラントタイヤ Active JP6261622B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014015966 2014-01-30
JP2014015966 2014-01-30
PCT/JP2015/052367 WO2015115486A1 (ja) 2014-01-30 2015-01-28 シーラントタイヤ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017051682A Division JP6544373B2 (ja) 2014-01-30 2017-03-16 シーラントタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015115486A1 true JPWO2015115486A1 (ja) 2017-03-23
JP6261622B2 JP6261622B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=53757059

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559982A Active JP6261622B2 (ja) 2014-01-30 2015-01-28 シーラントタイヤ
JP2017051682A Active JP6544373B2 (ja) 2014-01-30 2017-03-16 シーラントタイヤ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017051682A Active JP6544373B2 (ja) 2014-01-30 2017-03-16 シーラントタイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11267297B2 (ja)
EP (1) EP3093165B1 (ja)
JP (2) JP6261622B2 (ja)
CN (2) CN105899377B (ja)
WO (1) WO2015115486A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10035383B2 (en) * 2015-08-13 2018-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with post cure sealant layer
JPWO2017179576A1 (ja) * 2016-04-14 2018-04-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ用ゴム組成物
WO2017223173A1 (en) 2016-06-21 2017-12-28 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Methods for treating inner liner surface, inner liners resulting therefrom and tires containing such inner liners
JP6700440B2 (ja) 2016-06-30 2020-05-27 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー インナーライナーを処理するための方法、処理の結果として生じるインナーライナー、及びそのようなインナーライナーを含むタイヤ
DE102016219666A1 (de) 2016-10-11 2018-04-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen und Verwendung eines Polybutens mit einem geringen Chlorgehalt
JP6828379B2 (ja) * 2016-10-31 2021-02-10 住友ゴム工業株式会社 シーラント材用ゴム組成物
US11465376B2 (en) 2016-11-17 2022-10-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Pneumatic tires with applied air barrier layers
WO2018112179A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Sealant layer with barrier, tire containing same, and related processes
EP3555220B1 (en) 2016-12-15 2022-05-25 Bridgestone Americas Tire Operations, LLC Methods for producing polymer-containing coatings upon cured inner liners, methods for producing tires containing such inner liners, and tires containing such inner liners
JP6829315B2 (ja) 2016-12-15 2021-02-10 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー シーラント含有タイヤ及び関連するプロセス
WO2019039180A1 (ja) * 2017-08-22 2019-02-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20190143764A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 Triangle Tyre Co. Ltd. Pneumatic tire with noise damper
US11292298B2 (en) * 2017-11-10 2022-04-05 Triangle Tyre Co. Ltd. Noise damper bonded to tire using adhesives
JP6981227B2 (ja) * 2017-12-20 2021-12-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US11760136B2 (en) 2018-05-15 2023-09-19 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire with multi-layer insert
JP7089433B2 (ja) * 2018-08-01 2022-06-22 住友ゴム工業株式会社 制音体付き空気入りタイヤ,及びその製造方法
DE102018213480A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 Continental Reifen Deutschland Gmbh Selbstabdichtender Fahrzeugluftreifen mit Dichtmittellage und Verfahren zu dessen Herstellung
EP4081413B1 (en) 2019-12-26 2024-09-11 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Improved acoustic foam profile for pneumatic tires
JP7506297B2 (ja) * 2020-02-28 2024-06-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤの製造方法および装置
JP7468090B2 (ja) * 2020-04-03 2024-04-16 住友ゴム工業株式会社 環状部材の貼付装置、貼付システム、及び貼付方法
JP7484365B2 (ja) * 2020-04-15 2024-05-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2022049832A (ja) * 2020-09-17 2022-03-30 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤおよび空気入りタイヤの製造方法
JP2022090756A (ja) * 2020-12-08 2022-06-20 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤおよびその製造方法
JP2021062626A (ja) * 2021-01-04 2021-04-22 住友ゴム工業株式会社 シーラント材用ゴム組成物
CN113185934B (zh) * 2021-05-10 2023-03-17 四川远星橡胶有限责任公司 一种自修复胶组合物及其制备方法、使用方法

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158279A (en) * 1981-03-24 1982-09-30 Bridgestone Corp Water-swellable sealing material
JP2002052911A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2005153871A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Goodyear Tire & Rubber Co:The ビルトイン着色化シーラント層を備える空気入りタイヤ
JP2006299277A (ja) * 2000-05-30 2006-11-02 Nok Corp ブチルゴム組成物
JP2007099162A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
WO2009014082A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. セルフシール空気入りタイヤの製造方法及び装置
JP2009028919A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
WO2009096312A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 制音具付き空気入りタイヤ
JP2010280340A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011020479A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制音体付空気入りタイヤ
JP2013043643A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Hankook Tire Co Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2013112062A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制音体付空気入りタイヤ

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2012A (en) * 1841-03-18 Machine foe
US2771936A (en) * 1952-12-02 1956-11-27 Us Rubber Co Method of making a puncture-sealing vulcanized rubber pneumatic article by incorporating a sealant layer of butyl rubber pre-reacted with a curative
US3803274A (en) * 1969-05-15 1974-04-09 K Nakashima Process for manufacturing foamed elastomeric materials having an interior foamed cellular structure covered with a non-foamed skin layer
US4426468A (en) * 1978-10-10 1984-01-17 Rockcor, Inc. Sealant composition
US4919183A (en) * 1983-09-28 1990-04-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Self sealing pneumatic tire
JP2001239804A (ja) * 1999-12-24 2001-09-04 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
JP2002332475A (ja) 2001-05-09 2002-11-22 Bridgestone Corp シーラント組成物並びにそれを用いた圧力容器及びタイヤ
CN1323856C (zh) * 2001-03-21 2007-07-04 株式会社普利司通 轮胎-轮辋组合体
EP1375197B1 (en) 2001-03-21 2008-05-07 Bridgestone Corporation Assembly of tire and rim
CN1299922C (zh) * 2002-03-08 2007-02-14 横滨橡胶株式会社 自密封轮胎及其制造方法
US7484544B2 (en) * 2002-05-31 2009-02-03 Pirelli Pneumatici S.P.A. Self-sealing tire for a vehicle wheel and process for producing the tire
US6962181B2 (en) * 2003-02-17 2005-11-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having built-in sealant layer and preparation thereof
WO2004092296A1 (ja) * 2003-04-14 2004-10-28 The Yokohama Rubber Co.,Ltd. シーリング材およびその塗布方法
EP1852279B1 (en) 2004-03-16 2009-06-03 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Pneumatic tire with a plurality of noise dampers
US20080162496A1 (en) * 2004-06-02 2008-07-03 Richard Postrel System and method for centralized management and monitoring of healthcare services
JP2006152110A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Yokohama Rubber Co Ltd:The パンク防止用シーラント組成物および空気入りタイヤ
JP4466403B2 (ja) * 2005-02-21 2010-05-26 横浜ゴム株式会社 低騒音空気入りタイヤ
JP2008162496A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Bridgestone Corp タイヤとリムとの組立体
DE102007028932A1 (de) * 2007-06-22 2008-12-24 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
US20090078353A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic Tire Having Built-In Sealant Layer And Preparation Thereof
US20090084482A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Ramendra Nath Majumdar Pneumatic tire having built-In sealant layer and preparation thereof
JP5200877B2 (ja) * 2007-11-28 2013-06-05 住友化学株式会社 熱可塑性エラストマー組成物、複合成形体およびウェザーストリップ
US20100154959A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Ramendra Nath Majumdar Method and apparatus for building a tire having a puncture sealant
US20110308706A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for making pneumatic tire with foam noise damper
CN104245357B (zh) * 2012-02-06 2016-12-07 株式会社普利司通 充气子午线轮胎
JP5480319B2 (ja) 2012-03-13 2014-04-23 日東電工株式会社 粘着剤組成物、粘着シートおよび透湿防水粘着シート
FR2989032B1 (fr) * 2012-04-05 2015-04-10 Michelin & Cie Pneumatique et ensemble pneumatique-roue a mobilite etendue

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158279A (en) * 1981-03-24 1982-09-30 Bridgestone Corp Water-swellable sealing material
JP2006299277A (ja) * 2000-05-30 2006-11-02 Nok Corp ブチルゴム組成物
JP2002052911A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2005153871A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 Goodyear Tire & Rubber Co:The ビルトイン着色化シーラント層を備える空気入りタイヤ
JP2007099162A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤとリムとの組立体
WO2009014082A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 The Yokohama Rubber Co., Ltd. セルフシール空気入りタイヤの製造方法及び装置
JP2009028919A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Bridgestone Corp 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ
WO2009096312A1 (ja) * 2008-01-29 2009-08-06 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 制音具付き空気入りタイヤ
JP2010280340A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2011020479A (ja) * 2009-07-13 2011-02-03 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制音体付空気入りタイヤ
JP2013043643A (ja) * 2011-08-26 2013-03-04 Hankook Tire Co Ltd 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP2013112062A (ja) * 2011-11-25 2013-06-10 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制音体付空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017119510A (ja) 2017-07-06
CN105899377A (zh) 2016-08-24
EP3093165A1 (en) 2016-11-16
US11267297B2 (en) 2022-03-08
CN110395077A (zh) 2019-11-01
CN105899377B (zh) 2021-08-06
JP6261622B2 (ja) 2018-01-17
WO2015115486A1 (ja) 2015-08-06
JP6544373B2 (ja) 2019-07-17
CN110395077B (zh) 2021-10-22
US20160347127A1 (en) 2016-12-01
EP3093165A4 (en) 2017-08-23
EP3093165B1 (en) 2020-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261622B2 (ja) シーラントタイヤ
JP6445667B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP6571866B2 (ja) 空気圧式車両タイヤ
KR100913936B1 (ko) 공기 타이어
CN101605650B (zh) 用于制备在防空气渗透层上具有遮光保护层的充气轮胎的方法
EP2397314B1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
JP5067515B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6298228B2 (ja) バリア層を有する空気入りタイヤ及びその製造法
US10675922B2 (en) Pneumatic vehicle tire having a tacky sealing
US20130087267A1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
JP2017119510A5 (ja)
US20110308704A1 (en) Method for making pneumatic tire with foam noise damper
JP2009132379A (ja) タイヤ用インナーライナー及びそれを用いたタイヤ
CN113799551A (zh) 包括密封剂层以及吸音材料层的轮胎
CA2457542A1 (en) Pneumatic tire and method of producing the same
KR101005437B1 (ko) 공기 타이어 및 그 제조방법
EP4227119A1 (en) Tyre cavity resonance noise absorber
JP2024057471A (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP2024062218A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170316

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170324

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261622

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250