JPWO2015076294A1 - 薬剤の副作用である胃潰瘍の発症抑制方法、および胃潰瘍発症が抑制された経口薬剤組成物ならびにその製造方法 - Google Patents

薬剤の副作用である胃潰瘍の発症抑制方法、および胃潰瘍発症が抑制された経口薬剤組成物ならびにその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015076294A1
JPWO2015076294A1 JP2015549170A JP2015549170A JPWO2015076294A1 JP WO2015076294 A1 JPWO2015076294 A1 JP WO2015076294A1 JP 2015549170 A JP2015549170 A JP 2015549170A JP 2015549170 A JP2015549170 A JP 2015549170A JP WO2015076294 A1 JPWO2015076294 A1 JP WO2015076294A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gastric ulcer
drug
molecular weight
onset
gastric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015549170A
Other languages
English (en)
Inventor
崇大 古木
崇大 古木
吉田 英人
英人 吉田
喜一郎 鍋田
喜一郎 鍋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kewpie Corp
Techno Guard Co Ltd
Original Assignee
QP Corp
Techno Guard Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp, Techno Guard Co Ltd filed Critical QP Corp
Publication of JPWO2015076294A1 publication Critical patent/JPWO2015076294A1/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/192Carboxylic acids, e.g. valproic acid having aromatic groups, e.g. sulindac, 2-aryl-propionic acids, ethacrynic acid 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/60Salicylic acid; Derivatives thereof
    • A61K31/612Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid
    • A61K31/616Salicylic acid; Derivatives thereof having the hydroxy group in position 2 esterified, e.g. salicylsulfuric acid by carboxylic acids, e.g. acetylsalicylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/723Xanthans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Abstract

【課題】副作用として胃潰瘍を発症する薬物の副作用の発症を抑制。【解決手段】胃潰瘍の副作用を有する薬物を含有する医薬組成物中に、分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を含有せしめることにより、前記薬物による胃潰瘍の発症を抑制する。【選択図】なし

Description

本発明は、胃潰瘍の副作用を有する薬物の経口医薬組成物において、薬物による胃潰瘍の発症を抑制する方法、および胃潰瘍の発症が抑制された経口医薬組成物ならびにその製造方法に関する。より詳しくは、胃潰瘍の副作用を有する薬物を含有する医薬組成物中に一定の要件を満たす高分子多糖類を配合することにより胃潰瘍の発症を抑制する方法、および胃潰瘍の発症が抑制された経口医薬組成物ならびにその製造方法に関する。
今日汎用されている抗炎症薬(NSAIDs)やホルモン剤、抗がん剤、骨粗鬆症治療剤、抗血小板薬などの中には胃潰瘍の副作用を有するものが多く知られている。そのため、それらの胃潰瘍の副作用を有する薬剤の経口投与に際しては、ムコスタ錠などの胃潰瘍の予防剤を併用投与して胃潰瘍の発症を抑制する必要がある。しかし、患者の服薬コンプライアンスの面からは、薬剤の副作用である胃潰瘍の発症を抑制した製剤として投与できれば、胃潰瘍の予防剤の投与を省くことができ、望ましい。
一方、潰瘍を含む消化管疾患の予防と治療に高分子多糖類を適用する報告が多くなされている。例えば、特許文献1にはヒアルロン酸亜鉛を経口投与することにより、胃腸管壁および粘膜を保護し、胃腸潰瘍の予防と治療することが開示されているが、ここではヒアルロン酸亜鉛自体が主薬として使用されている。また、特許文献2にはヒアルロン酸とコンドロイチン硫酸および水酸化アルミニウムの組み合せによる胃炎、十二指腸疾患の治療薬、予防薬について開示され、特許文献3にはヒアルロン酸ビスマスによる胃腸疾患(潰瘍含む)の予防と治療について、さらに特許文献4には低分子ヒアルロン酸と高分子ヒアルロン酸の混合物による消化性潰瘍の治療薬が開示されているが、これらの文献においても高分子多糖類はいずれも主薬の働きをしている。これに対し、特許文献5では非ステロイド性消炎・鎮痛剤の薬剤誘発性の胃腸障害等の副作用を低減するために、消炎・鎮痛剤成分に硫酸化多糖類であるフコイダンを配合した製剤が開示されている。
米国特許第6,656,921号明細書 国際公開第2010/136872号パンフレット 米国特許第8,093,374号明細書 特開2011−37849号公報 特開平11−263730号公報
上記状況下、本発明者らは副作用として胃潰瘍を発症する薬物の副作用の抑制方法について鋭意研究した結果、副作用として胃潰瘍を発症する薬物に、特定の高分子多糖類を配合して製剤化することにより、胃潰瘍の発症が抑制された経口用医薬組成物が得られることを見出し本発明を完成した。これにより、従来胃潰瘍の予防剤を別途投与して胃潰瘍の発症を抑制する必要があった薬剤について、胃潰瘍予防剤の投与が不要となり、患者の服薬コンプライアンスが改善され、また費用面でも患者負担の軽減が可能となる。
すなわち、本発明は、
(1)分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を、
胃潰瘍の副作用を有する薬物と併用することにより、
前記薬物による胃潰瘍の発症を抑制する方法、
(2)胃潰瘍の副作用を有する薬物を含有する医薬組成物中に、
分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を含有せしめることにより、
前記薬物による胃潰瘍の発症を抑制する方法、
(3)前記胃潰瘍の副作用を有する薬物が抗炎症薬(NSAIDs)、ホルモン剤、抗がん剤、骨粗鬆症治療剤または抗血小板薬である上記(1)または(2)に記載の胃潰瘍の発症を抑制する方法、
(4)前記高分子多糖類が、ヒアルロン酸および/またはその塩、またはキサンタンガムである上記(1)ないし(3)のいずれかに記載の胃潰瘍の発症を抑制する方法、
(5)前記胃潰瘍の副作用を有する薬物の承認された用法および用量を変更させることなく、胃潰瘍の発症を抑制する、請求項1ないし4のいずれかに記載の胃潰瘍の発症を抑制する方法、
(6)胃潰瘍の副作用を有する薬物と、
分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類、および
薬学的に許容される担体を含有する、
該胃潰瘍の発症が抑制された経口医薬組成物、
(7)前記胃潰瘍の副作用を有する薬物が抗炎症薬(NSAIDs)、ホルモン剤、抗がん剤、骨粗鬆症治療剤または抗血小板薬である上記(6)に記載の経口医薬組成物、
(8)前記高分子多糖類が、ヒアルロン酸および/またはその塩、またはキサンタンガムである上記(6)または(7)に記載の経口医薬組成物、および
(9)胃潰瘍の副作用を有する薬物に、
分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を予め混合し、
製剤化することを特徴とする、
胃潰瘍の副作用の発症が抑制された薬剤の製造方法、を提供する。
本発明によれば、副作用として胃潰瘍を発症する薬物に、特定の高分子多糖類を配合して製剤化することにより、胃潰瘍の発症が抑制された経口用医薬組成物が得られ、従来胃潰瘍の予防剤を別途投与して胃潰瘍の発症を抑制する必要があった薬剤について、胃潰瘍予防剤の投与が不要となり、患者の服薬コンプライアンスが改善され、また費用面でも患者負担の軽減が可能となる。
試験例1の各種高分子多糖類と胃潰瘍発症抑制との関係を示したグラフである。 試験例2のヒアルロン酸の分子量と胃潰瘍発症抑制との関係を示したグラフである。 試験例3のヒアルロン酸の配合量と胃潰瘍発症抑制との関係を示したグラフである。 各種高分子多糖類の人工胃液中でのゲル化の様子を示す写真である。
本発明は、分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を胃潰瘍の副作用を有する薬物と併用することにより前記薬物による胃潰瘍の発症を抑制する方法、ならびに胃潰瘍の副作用を有する薬物を含有する医薬組成物中に、分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を含有せしめることにより前記薬物による胃潰瘍の発症を抑制する方法、および胃潰瘍の副作用を有する薬物と、分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類、および薬学的に許容される担体を含有する該胃潰瘍の発症が抑制された経口医薬組成物ならびにその製造方法に関する。即ち、本願発明は、治療上有効な量を単独で経口投与した場合に、胃潰瘍の発症という副作用を有する薬物に、本願のHAを含有せしめることによって、薬物の経口投与による該胃潰瘍の発症の抑制に関するものである。
本明細書において「胃潰瘍の副作用を有する薬物」としては、抗炎症薬(NSAIDs)、ホルモン剤、抗がん剤、骨粗鬆症治療剤または抗血小板薬が挙げられる。具体的には、抗炎症薬(NSAIDs)としては、ロキソプロフェンナトリウム、ザルトプロフェン、プラノプロフェン、イブプロフェン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、フルルビプロフェン・アキセチル、オキサプロジン、チアプロフェン酸、ナプロキセン、フェノプロフェンカルシウム、アルミノプロフェン、インドメタシン、インドメタシン・ファルネシル、ジクロフェナクナトリウム、スリンダク、フェンブフェン、アセメタシン、アンフェナクナトリウム、ナブメトン、マレイン酸プログルメタシン、エトドラク、モフェゾラク、アンピロキシカム、ピロキシカム、テノキシカム、メロキシカム、ロルノキシカム、サリチル酸ナトリウム、アセチルサリチル酸、サリチルアミド、フルフェナム酸アルミニウム、メフェナム酸、トルフェナム酸、ブコローム、メロキシカム、ナブメトン、エトドラク、塩酸チアラミド、エピリゾール、エモルファゾンが挙げられ、ホルモン剤としては、アナストロゾール、エキセメスタン、エストラムスチン、エチニルエストラジオール、クロルマジノン、ゴセレリン、タモキシフェン、デキサメタゾン、トレミフェン、ビカルタミド、フルタミド、プレドニゾロン、ホスフェストロール、ミトタン、メチルテストステロン、メドロキシプロゲステロン、メピチオスタン、リュープロレリン、レトロゾールが、抗がん剤としてはイホスファミド、シクロホスファミド、ダカルバジン、テモゾロミド、ニムスチン、ブスルファン、メルファラン、エノシタビン、カペシタビン、カルモフール、ゲムシタビン、シタラビン、テガフール、テガフール・ウラシル、ネララビン、フルオロウラシル、フルダラビン、ペメトレキセド、ペントスタチン、メトトレキサート 、イリノテカン、エトポシド、ソブゾキサン、ドセタキセル、ノギテカン、パクリタキセル、ビノレルビン、ビンクリスチン、ビンデシン、ビンブラスチン 、アクチノマイシンD、アクラルビシン、イダルビシン、エピルビシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ピラルビシン、ブレオマイシン、ぺプロマイシン、マイトマイシンC、ミトキサントロン 、オキサリプラチン、カルボプラチン、シスプラチン、ネダプラチン 、インターフェロン-α、インターフェロン-β、インターフェロン-γ、インターロイキン2、ウベニメクス、乾燥BCG、レンチナンが挙げられ、骨粗鬆症治療剤としては、エチドロン酸、アレンドロン酸、リセドロン酸、ミノドロン酸、イプリフラボン、エストラジオールが挙げられ、抗血小板薬としては、アセチルサリチル酸が挙げられる。
本発明の「高分子多糖類」としては、分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する、という特徴を有すれば、特に限定する物ではない。具体的には、ヒアルロン酸および/またはその塩、キサンタンガムなどが挙げられ、中でもヒアルロン酸および/またはその塩が好ましい。
本発明において、「ヒアルロン酸」とは、グルクロン酸とN−アセチルグルコサミンとの二糖からなる繰り返し構成単位を1以上有する多糖類をいう。また、「ヒアルロン酸の塩」としては、特に限定されないが、亜鉛、アルミニウム、ビスマス等の抗潰瘍効果が知られている無機物の塩は除く。具体的には、食品または薬学上許容しうる塩であることが好ましく、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、アンモニウム塩等が挙げられ、ナトリウム塩がより好ましい。
ヒアルロン酸は、基本的にはβ−D−グルクロン酸の1位とβ−D−N−アセチル−グルコサミンの3位とが結合した2糖単位を少なくとも1個含む2糖以上のもので、かつβ−D−グルクロン酸とβ−D−N−アセチル−グルコサミンとから基本的に構成され、2糖単位が複数個結合したものである。該糖は不飽和糖であってもよく、不飽和糖としては、非還元末端糖、通常、グルクロン酸の4,5位炭素間が不飽和のもの等が挙げられる。
ヒアルロン酸および/またはその塩は、動物等の天然物(例えば鶏冠、さい帯、皮膚、関節液などの生体組織など)から抽出されたものでもよく、または、微生物、動物細胞もしくは植物細胞を培養して得られたもの(例えばストレプトコッカス属の細菌等を用いた発酵法)、化学的または酵素的に合成されたものなどを使用することができる。
ヒアルロン酸および/またはその塩としては、当該粗抽出物および精製物のいずれを用いてもよいが、精製物、具体的には、純度が90%(質量比)以上のヒアルロン酸および/またはその塩を用いることが好ましい。
ヒアルロン酸および/またはその塩の平均分子量は、胃潰瘍の発症を効果的に抑制する観点から、80万以上300万以下であることが好ましく、100万以上200万以下であることがより好ましい。なお、ヒアルロン酸および/またはその塩の平均分子量は、下記の方法にて測定することができる。
<ヒアルロン酸の分子量の測定方法>
即ち、約0.05gのヒアルロン酸および/またはその塩を精密に量り、0.2mol/L濃度の塩化ナトリウム溶液に溶かし、正確に100mLとした溶液及びこの溶液8mL、12mL並びに16mLを正確に量り、それぞれに0.2mol/L濃度の塩化ナトリウム溶液を加えて正確に20mLとした溶液を試料溶液とする。この試料溶液および0.2mol/L濃度の塩化ナトリウム溶液につき、日本薬局方(第十四改正)一般試験法の粘度測定法(第1法毛細管粘度測定法)により30.0±0.1℃で比粘度を測定し(式(A))、各濃度における還元粘度を算出する(式(B))。還元粘度を縦軸に、本品の換算した乾燥物に対する濃度(g/100mL)を横軸にとってグラフを描き、各点を結ぶ直線と縦軸との交点から極限粘度を求める。ここで求められた極限粘度をLaurentの式(式(C))に代入し、平均分子量を算出する(Torvard C Laurent,Marion Ryan, and Adolph Pietruszkiewicz,”Fractionation of hyaluronic Acid”, Biochemina et Biophysica Acta.,42,476-485(1960)、四方田千佳子、「ヒアルロン酸ナトリウム製剤のSEC−MALLSによる分子量評価」、国立衛研報、第121号,030-033(2003))。
(式A)
比粘度={試料溶液の所要流下秒数)/(0.2mol/L塩化ナトリウム溶液の所要流下秒数)}−1
(式B)
還元粘度(dL/g)=比粘度/(本品の換算した乾燥物に対する濃度g/100mL))
(式C)
極限粘度(dL/g)=3.6×10−4M0.78
M:平均分子量
キサンタンガムの平均分子量は、胃潰瘍の発症を効果的に抑制する観点から、80万以上300万以下であることが好ましく、100万以上250万以下であることがより好ましい。
本発明の「0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する」とは、高分子多糖類の0.3%(w/v)水溶液を、人工胃液の液面から1cm以内の高さから静かに滴下した場合、ゲル化物が生成し、それが目視で確認できることをいう。本発明において、ゲル化物とは、ゲル状に変化したものであれば、粘度、硬さを限定するものではなく、人工胃液中にゲル化物の輪郭が目視で確認できればよい。
ゲル化物は、胃潰瘍の発症を効果的に抑制する観点から、ゲル化の程度が強い方が好ましい。ゲル化物は、ゲル化の程度が強いと略円形の形状になる傾向があるため、ゲル化物の形状は略円形であることが好ましい。略円形とは、滴下した高分子多糖類の水溶液が人工胃液の中で自然に広がりながらゲル化するため、厳密な円形に限定されるものではなく、楕円形や、一部に角や突起を有する形状も含む。
本発明において人工胃液とは、第十六改定日本薬局方規定に準じた方法(崩壊試験第1液)により調製したものである。すなわち、塩化ナトリウム2.0gに塩酸7.0mL及び精製水を加えて溶かし、1000mLとしたものであり、そのpHは略1.2である。
本発明の医薬組成物における高分子多糖類の配合量としては、胃潰瘍の副作用を効果的に軽減できる観点から、薬物1質量部(重量部ともいう)に対し、好ましくは、0.1質量部以上100質量部以下、より好ましくは、0.3質量部以上50質量部以下、さらに好ましくは、0.5質量部以上10質量部以下である。
また、医薬組成物が液剤またはカプセル剤の場合、胃潰瘍の副作用を効果的に軽減できる観点から、多糖類の濃度(w/v)は、好ましくは0.05%以上8%以下、より好ましくは0.25%以上6%以下、さらに好ましくは0.4%以上3%以下である。さらに、高分子多糖類の1回の服用量は、胃潰瘍の副作用を効果的に軽減できる観点から、好ましくは1g以下が好ましく、より好ましくは5mg以上500mg以下、さらに好ましくは10mg以上200mg以下である。
胃潰瘍の副作用を有する薬物による胃潰瘍発症のメカニズムとしては、薬物が胃表面に接触することで発症すると考えられる。即ち、低pHでは薬物が非イオン型になって胃で吸収されやすくなり、胃から吸収された薬物は溶液のpHが4以上になるためイオン型になって、その場に留まり、胃潰瘍が発症しやすくなると考えられる。
また、本発明における胃潰瘍の発症を抑制するメカニズムとしては、本発明の医薬組成物中の高分子多糖類が胃液によってゲルを形成し、そのゲルが胃潰瘍の副作用を有する薬物を包み込んで胃を通過し、また薬物がゲルで包み込まれることで胃での吸収が阻害されるためと考えられる。そして、胃を通過した薬物は中性の腸内でゲルが溶解して吸収されると考えられる。
本発明の経口医薬組成物としては、例えば錠剤(糖衣錠、フィルムコーティング錠を含む)、丸剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤(ソフトカプセル剤、マイクロカプセル剤を含む)、シロップ剤、乳剤、懸濁剤等が挙げられ、上記の剤形に製造する方法としては、当該分野で一般的に用いられている公知の製造方法(例えば、日本薬局方記載の方法等)を適用することができる。また、上記の剤形に製造する場合には、必要に応じて、その剤形に製する際に製剤分野において通常用いられる賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、界面活性剤、懸濁化剤、乳化剤等を適宜、適量含有させて製造することができる。
例えば、錠剤に製する場合には、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤等を含有させて製造することができ、丸剤及び顆粒剤に製する場合には、賦形剤、結合剤、崩壊剤等を含有させて製造することができる。また、散剤及びカプセル剤に製する場合には賦形剤等を、シロップ剤に製する場合には甘味剤等を、乳剤又は懸濁剤に製する場合には懸濁化剤、界面活性剤、乳化剤等を含有させて製造することができる。
賦形剤の例としては、乳糖、白糖、ブドウ糖、でんぷん、蔗糖、微結晶セルロース、カンゾウ末、マンニトール、炭酸水素ナトリウム、リン酸カルシウム、硫酸カルシウム等が挙げられる。
結合剤の例としては、5ないし10重量%デンプンのり液、10ないし20重量%アラビアゴム液又はゼラチン液、1ないし5重量%トラガント液、カルボキシメチルセルロース液、アルギン酸ナトリウム液、グリセリン等が挙げられる。
崩壊剤の例としては、でんぷん、炭酸カルシウム等が挙げられる。
滑沢剤の例としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ステアリン酸カルシウム、精製タルク等が挙げられる。
甘味剤の例としては、ブドウ糖、果糖、転化糖、ソルビトール、キシリトール、グリセリン、単シロップ等が挙げられる。
界面活性剤の例としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ポリソルベート80、ソルビタンモノ脂肪酸エステル、ステアリン酸ポリオキシル40等が挙げられる。
懸濁化剤の例としては、アラビアゴム、アルギン酸ナトリウム、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ベントナイト等が挙げられる。
乳化剤の例としては、アラビアゴム、トラガント、ゼラチン、ポリソルベート80等が挙げられる。
更に、上記の剤形に製造する場合には、所望により、製剤分野において通常用いられる着色剤、保存剤、芳香剤、矯味剤、安定剤、粘稠剤等を適量、適量添加することができる。
本発明において、「承認された用法および用量」とは、公的機関により薬物の治療上の有効性が認められている用法および用量をいう。
本発明は下記の試験例、実施例により、より具体的に記述されるが、本発明はこれらの実施例にいかなる形でも限定されない。
試験例1
試験例1では、多糖類の種類と胃潰瘍の副作用軽減効果の関係を確認するため、ラットに胃潰瘍の副作用を有するジクロフェナクと多糖類を配合した製剤の分散液を飲水投与させた。
<被験製剤の調製> 100mL共栓付三角フラスコにジクロフェナク原末200mg、ヒアルロン酸(平均分子量120万、白色粉末、キユーピー株式会社製)120mg、注射用水40mLを混合し、超音波洗浄機(US−1R、アズワン社製)で50℃で90分間超音波処理(発振モードHigh)をすることで被験製剤1を調製した。
被験製剤1の調製において、ヒアルロン酸をキサンタンガム200mg、アルギン酸120mg、アラビアガム120mgに置き換えた以外は、被験製剤1と同様の方法で被験製剤2、被験製剤3および被験製剤4を調製した。さらに被験製剤1で用いるヒアルロン酸を配合から除き、対照被験製剤を調製した。
<動物実験>
8週齢の健常雄性Slc:SDラットを購入し、一般固形飼料を与えて7日間馴化飼育した。馴化最終日に、一般状態および体重の増加に異常がみられなかった動物を選抜し、翌朝にかけて約18時間の絶食を行った。その後、被験製剤投与当日の体重を基に体重別層化無作為抽出法にて、群分けした。群分け後、被験製剤をラット体重あたり10mL/kgとなるよう単回強制経口投与した。被験製剤の投与から240分経過後、イソフルラン吸入麻酔下での放血により動物を安楽死させ、胃を摘出した。摘出した胃はホルマリン固定した。
ホルマリン固定した胃サンプルからクリップを取り外し、胃の幽門部から大彎に沿って切開した。切開後,胃内容物を生理食塩液で洗浄した。洗浄後、目盛付接眼レンズを取り付けた実体顕微鏡下で胃損傷部位を観察し、胃損傷(出血部分)の面積を計測し、その平均値を算出した。
結果を表1および図1に示す。
表1
Figure 2015076294
表1および図1から明らかなように、ヒアルロン酸とキサンタンガムにジクロフェナクによる胃潰瘍の副作用を軽減する効果が観察されたが、アルギン酸およびアラビアガムでは効果は認められなかった。
試験例2
試験例2では、多糖類の分子量と胃潰瘍の副作用軽減効果の関係を確認するため、ラットに胃潰瘍の副作用を有するジクロフェナクとヒアルロン酸を配合した製剤の分散液を飲水投与させた。
<被験製剤の調製>
被験製剤1の調製において、ヒアルロン酸をヒアルロン酸(平均分子量30万、白色粉末、キユーピー株式会社製)、ヒアルロン酸(平均分子量8000、白色粉末、キユーピー株式会社製)に置き換えた以外は、被験製剤1と同様の方法で被験製剤5および被験製剤6を調製した。
<動物実験>
試験例1と同様の方法で動物実験を行った。
結果を表2および図2に示す。分子量120万のヒアルロン酸ではジクロフェナクによる胃潰瘍の副作用軽減効果が観察されたが、分子量30万以下のヒアルロン酸では効果が認められなかった。
表2
Figure 2015076294
試験例3
試験例3では、多糖類の配合量と胃潰瘍の副作用軽減効果の関係を確認するため、ラットに胃潰瘍の副作用を有するジクロフェナクとヒアルロン酸を配合した製剤の分散液を飲水投与させた。
<被験製剤の調製>
被験製剤1の調製において、ヒアルロン酸の含有量120mgを40mg、200mgに変更した以外は、被験製剤1と同様の方法で被験製剤7および被験製剤8を調製した。
<動物実験>
試験例1と同様の方法で動物実験を行った。
結果を表3および図3に示す。
表3
Figure 2015076294
表3の被験製剤7の結果から、ジクロフェナク1重量部に対しヒアルロン酸0.2重量部の配合で胃潰瘍の副作用軽減効果がみられ、さらにヒアルロン酸の配合量が0.6重量部から1重量部と多くなるにしたがって副作用抑制効果の大きな増大が見られた。
試験例4
試験例4では、多糖類の種類と胃潰瘍の副作用軽減効果のメカニズムを確認するため、人工胃液中に高分子多糖類水溶液を人工胃液に滴下させゲル化物の生成を確認した。
<人工胃液の調製>
1000mLメスシリンダーに精製水500mL、塩化ナトリウム2.0gを入れ混合、溶解し、塩酸7.0mLを入れ混合後、精製水で1000mLにメスアップすることで人工胃液を調製した。
<高分子多糖類水溶液の調製>
50mLビーカーにヒアルロン酸(平均分子量120万、白色粉末、キユーピー株式会社製)90mg、注射用水30mLを混合し、DCスターラー(DCL−2S、東京理化器械社製)で180分間撹拌することでヒアルロン酸の0.3%水溶液を調製した。ヒアルロン酸水溶液の調製において、ヒアルロン酸を上記被験製剤2乃至4および6で用いた高分子多糖類、ならびにヒアルロン酸(平均分子量80万、キユーピー株式会社製)、ヒアルロン酸(平均分子量160万、キユーピー株式会社製)、ヒアルロン酸(平均分子量200万、キユーピー株式会社製)に置き換えた以外は、同様の方法で各種多糖類の0.3%水溶液を調製した。
<実験方法>
人工胃液10mLが入った50mLビーカーに、人工胃液の液面から1cm以内の高さから、マイクロピペットを用いて100Lずつ高分子多糖類水溶液を静かに滴下し、ゲル化の有無を目視で判定した。
<結果>
結果を図4に示す。分子量80万、120万、160万および200万のヒアルロン酸では略円形のゲル化物の生成が目視で確認され、キサンタンガムでもヒアルロン酸の場合に類似したゲル化物の生成が確認された。一方、アルギン酸、アラビアガム、分子量8000のヒアルロン酸では略円形のゲルは形成されなかった。
錠剤
(1)ジクロフェナク原末25mg
(2)ヒアルロン酸(平均分子量120万)15mg
(3)ラクトース 174mg
(4)コーンスターチ 54mg
(5)微結晶セルロース 10.5mg
(6)ステアリン酸マグネシウム 1.5mg
1錠 280mg
(1)、(2)、(3)、(4)の2/3および(5)の1/2を篩過し混和した後、顆粒化する。残りの(4)および(5)をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成型する。
錠剤
(1)ロキソプロフェンナトリウム水和物原末68.1mg(無水物として60mg)
(2)ヒアルロン酸(平均分子量120万)15mg
(3)ラクトース 174mg
(4)コーンスターチ 54mg
(5)微結晶セルロース 10.5mg
(6)ステアリン酸マグネシウム 1.5mg
1錠 323.1mg
(1)、(2)、(3)、(4)の2/3および(5)の1/2を篩過し混和した後、顆粒化する。残りの(4)および(5)をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成型する。
錠剤
(1)アセチルサリチル酸原末100mg
(2)ヒアルロン酸(平均分子量120万)15mg
(3)ラクトース 174mg
(4)コーンスターチ 54mg
(5)微結晶セルロース 10.5mg
(6)ステアリン酸マグネシウム 1.5mg
1錠 355mg
(1)、(2)、(3)、(4)の2/3および(5)の1/2を篩過し混和した後、顆粒化する。残りの(4)および(5)をこの顆粒に加えて錠剤に加圧成型する。
内用液剤組成
(1)アセチルサリチル酸原末 330mg
(2)ヒアルロン酸(平均分子量120万)45mg
(3)精製白糖 100mg
(4)D−ソルビトール 20mg
(5)ポリエチレングリコール 20mg
(6)精製水 適量
全量 5mL
(1)、(2)、(3)、(4)、(5)、(6)を混和し5mLあたりアセチルサリチル酸330mg含有する内用液剤を作製する。
カプセル剤
カプセル剤薬液組成
(1)インドメタシン原末25mg
(2)ヒアルロン酸(平均分子量120万)15mg
(3)D−ソルビトール300mg
(4)ポリエチレングリコール 60mg
皮膜組成
(5)ゼラチン 100mg
(6)濃グリセリン 30mg
(7)パラオキシ安息香酸メチル 0.2mg
(8)パラオキシ安息香酸プロピル 0.05mg
(9)精製水 適量
(1)、(2)、(3)、(4)の薬液を混和した後、(5)、(6)、(7)、(8)、(9)の皮膜組成物を用いて作製したゼラチンシートを用いて、ロータリー法に従って、1カプセル当りアセチルサリチル酸100mg含有する軟カプセル剤を作製する。なお、1カプセル当たりの薬液量 は400mgであり、ヒアルロン酸の濃度(w/v)は5.26%である。

Claims (9)

  1. 分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を、
    胃潰瘍の副作用を有する薬物と併用することにより、
    前記薬物による胃潰瘍の発症を抑制する方法。
  2. 胃潰瘍の副作用を有する薬物を含有する医薬組成物中に、
    分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を含有せしめることにより、
    前記薬物による胃潰瘍の発症を抑制する方法。
  3. 前記胃潰瘍の副作用を有する薬物が抗炎症薬(NSAIDs)、ホルモン剤、抗がん剤、骨粗鬆症治療剤または抗血小板薬である請求項1または2に記載の胃潰瘍の発症を抑制する方法。
  4. 前記高分子多糖類が、ヒアルロン酸および/またはその塩、またはキサンタンガムである請求項1ないし3のいずれかに記載の胃潰瘍の発症を抑制する方法。
  5. 前記胃潰瘍の副作用を有する薬物の承認された用法および用量を変更させることなく、胃潰瘍の発症を抑制する、請求項1ないし4のいずれかに記載の胃潰瘍の発症を抑制する方法。
  6. 胃潰瘍の副作用を有する薬物と、
    分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類、
    および薬学的に許容される担体を含有する、
    該胃潰瘍の発症が抑制された経口医薬組成物。
  7. 前記胃潰瘍の副作用を有する薬物が抗炎症薬(NSAIDs)、ホルモン剤、抗がん剤、骨粗鬆症治療剤または抗血小板薬である請求項6に記載の経口医薬組成物。
  8. 前記高分子多糖類が、ヒアルロン酸および/またはその塩、またはキサンタンガムである請求項6または7に記載の経口医薬組成物。
  9. 胃潰瘍の副作用を有する薬物に、
    分子量80万以上300万以下の高分子多糖類であって、その0.3%(w/v)水溶液を人工胃液に滴下するとゲル化物が生成する高分子多糖類を予め混合し、
    製剤化することを特徴とする、
    胃潰瘍の副作用の発症が抑制された薬剤の製造方法。

JP2015549170A 2013-11-22 2014-11-19 薬剤の副作用である胃潰瘍の発症抑制方法、および胃潰瘍発症が抑制された経口薬剤組成物ならびにその製造方法 Pending JPWO2015076294A1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013242082 2013-11-22
JP2013242082 2013-11-22
PCT/JP2014/080626 WO2015076294A1 (ja) 2013-11-22 2014-11-19 薬剤の副作用である胃潰瘍の発症抑制方法、および胃潰瘍発症が抑制された経口薬剤組成物ならびにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2015076294A1 true JPWO2015076294A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=53179554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549170A Pending JPWO2015076294A1 (ja) 2013-11-22 2014-11-19 薬剤の副作用である胃潰瘍の発症抑制方法、および胃潰瘍発症が抑制された経口薬剤組成物ならびにその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160287627A1 (ja)
JP (1) JPWO2015076294A1 (ja)
WO (1) WO2015076294A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3363442A4 (en) * 2015-10-13 2019-03-06 Techno Guard CO. LTD. PROTECTIVE COMPOSITION FOR STOMACH-DARM-SCHLEIMHAUT

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253029A (ja) * 1987-01-12 1988-10-20 クリノス・インドウストリア・フアルマコビオロジカ・ソチエタ・ペル・アチオニ 製薬学的組成物
JPH0259515A (ja) * 1988-07-12 1990-02-28 Farma Resa Srl 鎮痛活性及び抗炎症活性を有し、優れた嗜好性をもち、且つ粘膜に刺激作用のない経口投与用製薬組成物
JPH0733682A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Shiseido Co Ltd 新規複合体、それを担体として利用する徐放性製剤
JPH07502276A (ja) * 1991-12-17 1995-03-09 フイズ テクノロジーズ リミテッド 潰瘍予防及び治療組成物並びに方法
JPH08333245A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd イブプロフェン懸濁液剤
JP2001522361A (ja) * 1997-04-29 2001-11-13 リヒター ゲデオン ベジェセティ ジャール アールテー. 消化性潰瘍に対するヒアルロン酸亜鉛の利用
JP2011037849A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Holy Stone Healthcare Co Ltd 消化性潰瘍及び十二指腸潰瘍の治療及び予防に使用されるヒアルロン酸混合物
WO2013006548A2 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Aihol Corporation Composition for use in treating and preventing inflammation related disorder

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8462765B2 (en) * 2008-08-20 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Method and apparatus to perform ranging operations for wireless stations

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63253029A (ja) * 1987-01-12 1988-10-20 クリノス・インドウストリア・フアルマコビオロジカ・ソチエタ・ペル・アチオニ 製薬学的組成物
JPH0259515A (ja) * 1988-07-12 1990-02-28 Farma Resa Srl 鎮痛活性及び抗炎症活性を有し、優れた嗜好性をもち、且つ粘膜に刺激作用のない経口投与用製薬組成物
JPH07502276A (ja) * 1991-12-17 1995-03-09 フイズ テクノロジーズ リミテッド 潰瘍予防及び治療組成物並びに方法
JPH0733682A (ja) * 1993-07-26 1995-02-03 Shiseido Co Ltd 新規複合体、それを担体として利用する徐放性製剤
JPH08333245A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Taisho Pharmaceut Co Ltd イブプロフェン懸濁液剤
JP2001522361A (ja) * 1997-04-29 2001-11-13 リヒター ゲデオン ベジェセティ ジャール アールテー. 消化性潰瘍に対するヒアルロン酸亜鉛の利用
JP2011037849A (ja) * 2009-08-14 2011-02-24 Holy Stone Healthcare Co Ltd 消化性潰瘍及び十二指腸潰瘍の治療及び予防に使用されるヒアルロン酸混合物
WO2013006548A2 (en) * 2011-07-07 2013-01-10 Aihol Corporation Composition for use in treating and preventing inflammation related disorder

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"食用ヒアルロン酸の胃粘膜保護作用および熱傷治癒促進作用について", 日本薬学会第119年会 講演要旨集3, JPN6014053452, 5 March 1999 (1999-03-05), pages 42, ISSN: 0003788863 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015076294A1 (ja) 2015-05-28
US20160287627A1 (en) 2016-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179924B2 (ja) 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物
ES2664951T5 (es) Composiciones que comprenden glicosaminoglicanos de baja viscosidad y uso de dicha composición en terapia de cistitis crónica
CN103189078A (zh) 含有透明质酸和l-精氨酸的抗粘连剂
JP2011037849A (ja) 消化性潰瘍及び十二指腸潰瘍の治療及び予防に使用されるヒアルロン酸混合物
NO328313B1 (no) Fremgangsmate for fremstilling av et farmasoytisk preparat for oral anvendelse mot peptisk ulcus og anvendelse av sinkhyaluronatassosiat (-kompleks) med en molekylvekt i omradet fra 500 000 dalton til 1 200 000 dalton for fremstilling av farmasoytiske preparater for oral anvendelse mot peptisk ulcus
WO2014038630A1 (ja) セシウム排泄剤、有害金属排泄剤、飲食品、飼料および医薬品
JP5712249B2 (ja) ロキソプロフェン含有経口用組成物
WO2015076294A1 (ja) 薬剤の副作用である胃潰瘍の発症抑制方法、および胃潰瘍発症が抑制された経口薬剤組成物ならびにその製造方法
CN102058608B (zh) 氨基葡萄糖治疗口腔溃疡的用途
EP2812009A1 (en) Product comprising glucomannan and chitosan for the treatment of gastroesophageal reflux disease
RU2008126108A (ru) Фармацевтическая композиция для лечения остеоартрита, содержащая клодроновую кислоту и гиалуроновую кислоту
WO2007099559A2 (en) Method of preparation for novel composition of 2-{(2,6 dichlorophenyl) amino] benzeneacetic acid carboxymethyl ester or 2-[2-[2-(2,6-dichlorophenyl) amino] phenylacetoxyacetic acid and method of its use
CA2912438A1 (en) Topical nutraceutical composition
EP1075257A1 (en) Use of triclosan for the treatment of helicobacter pylori infections
RU2398589C1 (ru) Средство "экспортал", обладающее гастропротективным (противоязвенным) действием
CN110507623B (zh) 一种含左甲状腺素钠的组合物及其应用
JP2018012693A (ja) ロキソプロフェン又はその塩及びビタミンeを含有する経口用医薬組成物
KR101947145B1 (ko) 히알루론산과 진통소염제를 함유하는 약제학적 조성물 및 이의 제조방법
JP7026457B2 (ja) ロキソプロフェン又はその塩及びビタミンb12類を含有する経口用医薬組成物
JP2017095403A (ja) 中性脂肪低下用薬剤、体重増加抑制用薬剤、排泄量増加用薬剤、飲食品、飼料および医薬品
JP6641626B2 (ja) 制酸用医薬組成物
JP5626698B1 (ja) カルシウム低吸収型経口リン吸着剤
JP2007230990A (ja) メニエール病治療薬
JP2007055969A (ja) ビサコジルの溶出性向上剤
JP2016003194A (ja) 体内のコレステロール低下剤、飲食品、飼料および医薬品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160727

AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20160727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180828

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181225

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20190201