JP6179924B2 - 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物 - Google Patents

癒着防止又は止血に有用な医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6179924B2
JP6179924B2 JP2014141690A JP2014141690A JP6179924B2 JP 6179924 B2 JP6179924 B2 JP 6179924B2 JP 2014141690 A JP2014141690 A JP 2014141690A JP 2014141690 A JP2014141690 A JP 2014141690A JP 6179924 B2 JP6179924 B2 JP 6179924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutical composition
component
weight
acid
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014141690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014208290A (ja
Inventor
立 福田
立 福田
浩史 田村
浩史 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2014141690A priority Critical patent/JP6179924B2/ja
Publication of JP2014208290A publication Critical patent/JP2014208290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6179924B2 publication Critical patent/JP6179924B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/734Alginic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/191Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more hydroxy groups, e.g. gluconic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/732Pectin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/06Aluminium, calcium or magnesium; Compounds thereof, e.g. clay
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/42Phosphorus; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/001Use of materials characterised by their function or physical properties
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/046Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L24/00Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices
    • A61L24/04Surgical adhesives or cements; Adhesives for colostomy devices containing macromolecular materials
    • A61L24/08Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/042Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/04Macromolecular materials
    • A61L31/06Macromolecular materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P41/00Drugs used in surgical methods, e.g. surgery adjuvants for preventing adhesion or for vitreum substitution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/10Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing inorganic materials
    • A61L2300/112Phosphorus-containing compounds, e.g. phosphates, phosphonates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/20Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices containing or releasing organic materials
    • A61L2300/21Acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2300/00Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices
    • A61L2300/40Biologically active materials used in bandages, wound dressings, absorbent pads or medical devices characterised by a specific therapeutic activity or mode of action
    • A61L2300/418Agents promoting blood coagulation, blood-clotting agents, embolising agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/04Materials for stopping bleeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2400/00Materials characterised by their function or physical properties
    • A61L2400/06Flowable or injectable implant compositions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、癒着防止用の医用材料又は止血剤として有効な医薬組成物に関する。
従来、癒着防止や止血等に使用される医用材料において、アルギン酸塩等のゲル化剤が使用されている。
癒着とは、本来互いに近接して存在するが、遊離している臓器間あるいは組織間に連続性が生ずる状態を言う。手術後の縫合部癒着は人工的に生じさせた炎症性癒着の一種であり、程度の差はあるにせよ手術により高い確率で引き起こされる合併症である。癒着は何も症状がない場合は問題とはならないが、時に、腹痛、腸閉塞(イレウス)、不妊症等の原因となり得ることから、癒着防止のためにこれまで様々な手段が講じられている。従来、ゲル化剤を利用した癒着防止用の医用材料として、アルギン酸カルシウムを主構成成分とする細胞遮断膜(特許文献1参照)や、アルギン酸等の多糖類、カルボン酸基含有化合物および水を含有する組成物(特許文献2参照)等が報告されている。これらの癒着防止用の医用材料は、用時(術中)に、ゲル化剤を水に溶解して、適度なゲル強度になった時点で患部に投与される。
このようなゲル化剤を利用した癒着防止用の医用材料は、組成によってゲル化速度が異なり、カルシウム等のゲル化促進剤に接触して接触面が瞬時にゲル化するものからゲル化に相当の時間を要するものまで様々である。癒着防止用の医用材料では、用時に、患部への適用に適した粘性を呈することが求められており、ゲル化剤のゲル化速度が速すぎたり、遅すぎたりすると、操作性が損なわれてしまう。しかしながら、ゲル化剤を利用した従来の癒着防止用の医用材料は、ゲル化速度の制御が困難であり、操作性に劣るという欠点がある。特に、アルギン酸をゲル化剤として利用した場合は、水に溶かすには相当の回転数を持つモーターが必要となることから、エタノール等の分散媒が必要とされている。
一方、ゲル化剤の止血作用を利用した医用材料としては、例えば、アルギン酸塩を含有するシート状又はスポンジ状の創傷被覆材が報告されている(特許文献3参照)。しかしながら、このようにゲル化剤をシート状又はスポンジ状に成型した医用材料では、予めゲル化された創傷被覆が損傷部位の表面を被覆するに止まり、損傷部位の内部でゲル化して止血するものではないため、止血作用が十分なものではなかった。
このような従来技術を背景として、水への溶解性に優れ、ゲル化剤のゲル化速度が適度であって、癒着防止用の医用材料として有効な医薬組成物の開発が望まれている。更に、ゲル化剤による止血効果に優れた医薬組成物の開発が望まれている。
特開平11−253547号公報 特開2003−153999号公報 特開平7−136240号公報
本発明の一つの目的は、水への溶解性に優れ、しかもゲル化剤のゲル化速度が適度な範囲を備えており、癒着防止用の医用材料として有用な医薬組成物を提供することを目的とする。また、本発明の他のもう一つの目的は、優れた止血効果を奏することができる医薬組成物を提供することも目的とする。
本発明者らは、上記課題を解決すべく鋭意検討を行った結果、ゲル化剤、有機酸及び/又は無機酸と2価の金属との塩、並びにポリエチレングリコールを併用することによって、水への溶解性に優れ、水と接触した際に適度なゲル化速度でゲル化させることができ、癒着防止用の医用材料として好適な特性を備えていることを見出した。更に、上記成分を併用した医薬組成物は、粉末状の状態で出血を伴う患部に適用すると、患部でゲル化することにより効果的に止血でき、止血剤として有効であることを見出した。本発明は、これらの知見に基づいて更に検討を行うことにより、完成されたものである。
即ち、本発明は、下記に掲げる態様の発明を提供する。
項1.(A)ゲル化剤、(B)有機酸及び無機酸よりなる群から選択される少なくとも1種の酸と2価の金属との塩、並びに(C)ポリエチレングリコールを含有することを特徴とする、固体状の医薬組成物。
項2.更に(D)有機酸又はそのアルカリ金属塩を含有する、項1に記載の医薬組成物。
項3.前記(A)成分が、アルギン酸、アルギン酸の薬学的に許容される塩、又はペクチンである、項1又は2に記載の医薬組成物。
項4.前記(B)成分における2価の金属が、カルシウムである、項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
項5.前記(B)成分が、第2リン酸カルシウム及びグルコン酸カルシウムよりなる群から選択される少なくとも1種である、項1〜4のいずれかに記載の医薬組成物。
項6.前記(C)成分の平均分子量が約1000〜約20000である、項1〜5のいずれかに記載の医薬組成物。
項7.前記(C)成分が、マクロゴール4000である、項1〜6のいずれかに記載の医薬組成物。
項8.前記(D)成分が、グルコン酸又はグルコノ-δ-ラクトンである、項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
項9.前記(B)成分1重量部に対して前記(D)成分を3〜50重量部含有する、項1〜8のいずれかに記載の医薬組成物。
項10.癒着防止用の医用材料として使用される、項1〜9のいずれかに記載の医薬組成物。
項11.止血剤として使用される、項1〜9のいずれかに記載の医薬組成物。
項12. 癒着防止用の医用材料の製造のための、(A)ゲル化剤、(B)有機酸及び無機酸よりなる群から選択される少なくとも1種の酸と2価の金属との塩、並びに(C)ポリエチレングリコールを含有する固体状の医薬組成物の使用。
項13. 止血剤の製造のための、(A)ゲル化剤、(B)有機酸及び無機酸よりなる群から選択される少なくとも1種の酸と2価の金属との塩、並びに(C)ポリエチレングリコールを含有する固体状の医薬組成物の使用。
項14. (A)ゲル化剤、(B)有機酸及び無機酸よりなる群から選択される少なくとも1種の酸と2価の金属との塩、並びに(C)ポリエチレングリコールを含有する固体状の医薬組成物を水性溶媒に混合して、溶解液を調製する工程、及び
前記溶解液を癒着防止が求められる患部に投与する工程
を含む、癒着防止方法。
項15. (A)ゲル化剤、(B)有機酸及び無機酸よりなる群から選択される少なくとも1種の酸と2価の金属との塩、並びに(C)ポリエチレングリコールを含有する固体状の医薬組成物を、止血が求められる患部に投与する工程を含む、止血方法。
本発明の医薬組成物によれば、ゲル化剤の溶解性が向上しており、水等の溶媒中に均一に分散した状態でゲル化反応を開始することができるので、ダマを生じることなく均質なゲルを調製することが可能である。更に、本発明の医薬組成物は、水等の溶媒に混合されると、ポリエチレングリコール(以下、(C)成分)によって、ゲル化剤(以下、(A)成分)と、有機酸及び/又は無機酸と2価の金属との塩(以下、(B)成分)が、溶媒中に均一に分散され、当該(B)成分から2価の金属が徐放されるので、ゲル化を徐々に進行させることができる。即ち、本発明の医薬組成物では、(A)成分と(B)成分の配合比率を調整することによって容易にゲル化速度を適切に制御することができる。また、本発明の医薬組成物によれば、(A)成分と(B)成分の配合比率の調整によって、ゲル強度についても適切な範囲に制御することが可能になっている。更に、本発明の医薬組成物を溶媒と混合することにより製造されるゲルは、腱、神経、血管部、臓器等の生体組織、脳神経系等の癒着を効果的に抑制することができる。このように、本発明の医薬組成物は、水への溶解性に優れ、しかもゲル化剤のゲル化速度を適度に調整できるので、医療現場での操作性に優れており、しかも生体組織の癒着防止効果も優れているので、癒着防止用の医用材料として有効である。特に、本発明の医薬組成物は、腱、神経、血管部等の整形外科分野、及び臓器等の消化器外科分野における癒着防止用の医用材料として有効である。
また、本発明の医薬組成物は、粉末状の状態で出血を伴う患部に適用すると、血部位にゲルを形成することによって優れた止血効果を奏することができる。特に、本発明の医薬組成物は、粉末状のままで患部に適用できるため、適用部位の形状を問わず、止血を必要とする患部に沿って適用でき、しかも患部に密着させた状態でゲルを形成できるので、効率的な止血が可能になっている。
更に、本発明の医薬組成物は、適用される患部でゲル状態になり、患部に一定期間留まることから、本発明の医薬組成物に薬剤を配合することによって、患部で当該薬剤を徐放させることもできる。また、本発明の医薬組成物は固体状で保存することができるため、温度等の影響を受けにくく、保存安定性に優れたものでもある。
図1は、試験例8において、各群の術部の深趾屈筋腱の可動域(負荷前後の屈折角度の差)を測定した結果を示す図である。 図2のAは、試験例8において、コントロール群のラットの術部(深趾屈筋腱)の状態を観察した写真である。Bは、試験例8において、投与群1のラットの術部(深趾屈筋腱)の状態を観察した写真である。 図3は、試験例9において、各群の総癒着スコアを評価した結果を示す図である。 図4のAは、試験例10において、ラットのクランプ部分に実施例15の粉末状の医薬組成物を散布した際の写真である。Bは、試験例10において、散布から5分後にゲル化した医薬組成物を除去した際の写真である。Cは、試験例10において、ラットのクランプ部分にアルギン酸ナトリウムの粉末を散布した際の写真である。 図5は、試験例11において、各群の出血量を測定した結果を示す図である。
<医薬組成物>
本発明の医薬組成物は、(A)ゲル化剤、(B)有機酸及び無機酸よりなる群から選択される少なくとも1種の酸と2価の金属との塩、並びに(C)ポリエチレングリコールを含有し、固体状であることを特徴とする。以下、本発明の医薬組成物について詳述する。なお、本明細書において、単位「w/v%」はg/100mLを示す。
(A)成分
本発明に使用されるゲル化剤((A)成分)としては、特に限定されないが、生体に適用されることから、生体適合性または生体吸収性であることが好ましく、例えば、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸プロピレングリコール、ペクチン、ゲランガム、カラギーナン、グルコマンナン、グアーガム、ローカストビンガム、キサンタンガム、グルコース、カルボキシメチルデンプン、マンノース、ガラクトース、アラビノース、フコース、リボース、フルクトース、デキストラン等を挙げることができる。好ましくは、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸プロピレングリコール、ペクチン、ゲランガム、カラギーナン、グルコマンナン、グアーガム等が挙げられる。
適度な範囲のゲル化速度にコントロールする作用や止血作用を一層有効に備えさせるという観点から、これらのゲル化剤の中でも、アルギン酸、アルギン酸の薬学的に許容される塩(例えばアルカリ金属塩)、アルギン酸の誘導体、及びペクチンが好適である。このような好適なゲル化剤として、具体的には、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸プロピレングリコール、ペクチン;更に好ましくはアルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸カリウム、アルギン酸ナトリウム、ペクチン;特に好ましくはアルギン酸ナトリウムが挙げられる。
このようなアルギン酸ナトリウムは、商業的に入手可能であり、例えば、キミカアルギンHigh・Gシリーズ IL−6G(1w/v%水溶液、20℃での粘度50〜80mPa・s;重量平均分子量約68万)、I−1G(1w/v%水溶液、20℃での粘度100〜200mPa・s;重量平均分子量約72万)、I−3G(1w/v%水溶液、20℃での粘度300〜400mPa・s;重量平均分子量約80万)等;キミカアルギンIシリーズ IL−6(1w/v%水溶液、20℃での粘度50〜80mPa・s;重量平均分子量約69万)、I−1(1w/v%水溶液、20℃での粘度80〜200mPa・s;重量平均分子量約86万)、I−3(1w/v%水溶液、20℃での粘度300〜400mPa・s;重量平均分子量約77万)、I−5(1w/v%水溶液、20℃での粘度500〜600mPa・s;重量平均分子量約80万)、I−8(1w/v%水溶液、20℃での粘度800〜900mPa・s;重量平均分子量約79万)、IL−1(1w/v%水溶液、20℃での粘度15mPa・s程度;重量平均分子量約26万)、IL−2(1w/v%水溶液、20℃での粘度20〜50mPa・s;重量平均分子量約58万)等;キミカアルギンULVシリーズ ULV−5(10w/v%水溶液、20℃での粘度500〜600mPa・s;1w/v%水溶液、20℃での粘度4mPa・s程度;重量平均分子量約8万)、ULV−10(1w/v%水溶液、20℃での粘度7mPa・s程度;重量平均分子量約9万)、ULV−20(1w/v%水溶液、20℃での粘度10mPa・s程度;重量平均分子量約20万)等(いずれも株式会社キミカ製)が挙げられ、好ましくはI−1G、I−3G、I−1、IL−1、ULV−5、ULV−10、ULV−20等である。
これらの(A)成分は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
また、(A)成分として使用されるゲル化剤の重量平均分子量が高すぎると、粘度が高くなり適用部位の細部まで本発明の医薬組成物が行きわたらない可能性があり、また、癒着防止もしくは止血に必要な時間を超えて、本発明の医薬組成物が残存してしまう可能性がある。一方、(A)成分として使用されるゲル化剤の重量平均分子量が低すぎると、患部において滞留し難くなる。そのため、ゲル化剤の重量平均分子量は、本発明の医薬組成物の用途や適用部位等を考慮して適宜設定すればよい。
例えば、ゲル化剤としてアルギン酸ナトリウムを使用し、本発明の医薬組成物を癒着防止剤として用いる場合には、患部において適度な滞留性を備えさせるために、重要平均分子量が60万以下のものを使用することが好ましく、また癒着防止効果に必要とされるゲル強度を備えさせるために重量平均分子量が5万以上のものを使用することが好ましい。ゲル化剤としてアルギン酸ナトリウムを使用し、本発明の医薬組成物を癒着防止剤として用いる場合、アルギン酸ナトリウムの重量平均分子量として、更に好ましくは8〜50万が挙げられる。
また、例えば、ゲル化剤としてアルギン酸ナトリウムを使用し、本発明の医薬組成物を止血剤として用いる場合には、止血効果に必要とされる粘性を備えさせるために、重量平均分子量が10万以上のものを使用することが好ましく、10万〜90万のものを使用することが更に好ましい。
なお、2種以上のアルギン酸ナトリウムを組み合わせて使用する場合、前記のアルギン酸ナトリウムの重量平均分子量は、2種以上のアルギン酸ナトリウムの混合物として算出される値である。
本発明の医薬組成物における(A)成分の含有量としては、例えば、医薬組成物の総重量に対して1〜99重量%が挙げられる。より具体的には、癒着防止剤として使用する場合であれば、(A)成分の医薬組成物全体への分散性、及び溶媒への溶解性の観点から、好ましくは1〜50重量%、より好ましくは5〜25重量%が挙げられる。止血剤としてとして使用する場合であれば、好ましくは、40〜99重量%、より好ましくは50〜80重量%が挙げられる。
(B)成分
本発明に使用される有機酸及び/又は無機酸と2価の金属との塩((B)成分)としては、薬学的に許容される限り、特に制限されない。
(B)成分を構成する酸としては、例えば、グルコン酸、乳酸、シュウ酸、クエン酸、酢酸等の有機酸;硫酸、塩酸、リン酸、硝酸等の無機酸が挙げられる。
また、(B)成分を構成する2価の金属としては、バリウム、マグネシウム、カルシウム、鉄等が挙げられる。これらの2価の金属の中でも、好ましくはカルシウムが挙げられる。
(B)成分として、具体的には、乳酸カルシウム、グルコン酸カルシウム、硫酸カルシウム、クエン酸カルシウム、第2リン酸カルシウム(リン酸一水素カルシウム・2水和物)等が挙げられる。これらの(B)成分の中でも、適度な範囲のゲル化速度にコントロールする作用や止血作用を一層有効に備えさせるという観点から、水難溶性の塩が好適である。水難溶性の塩としては硫酸カルシウム、クエン酸カルシウム、リン酸一水素カルシウム・2水和物や炭酸カルシウムが挙げられ、イオン化促進剤や遅延剤を用いて均質なゲルを作成することが出来る。本明細書において、「水難溶性」とは、第一六改正日本薬局法に規定される「溶けにくい」から「ほとんど溶けない」に対応するものである。すなわち、溶質((B)成分)1gを溶かすのに100mL以上の溶媒を必要とすることを指す。
好適な(B)成分としては、第2リン酸カルシウム、リン酸一水素カルシウム・2水和物、及び炭酸カルシウムが挙げられる。
これらの(B)成分は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の医薬組成物における(B)成分の含有量としては、例えば、医薬組成物の総重量に対して0.1〜50重量%、好ましくは1〜20重量%、より好ましくは1〜10重量%が挙げられる。
本発明の医薬組成物において、(A)及び(B)成分の比率については、特に制限されないが、(A)成分に対する(B)成分の比率が高くなる程、ゲル化速度が速くなり、ゲル強度が強くなる傾向を示すので、これらの挙動を考慮した上で、用途や適用部位等を勘案して適宜設定される。例えば、本発明の医薬組成物を癒着防止剤として使用する場合であれば、(A)成分1重量部当たり(B)成分が1重量部以下を充足させることによって、水性溶媒との混合後から投与するまでの間は、ゲル強度を低く維持することができる。
適度な範囲のゲル化速度にコントロールする作用や、癒着防止作用又は止血作用を一層有効に備えさせるという観点から、(A)成分1重量部当たり、(B)成分が0.01〜1重量部、好ましくは0.02〜1重量部、更に好ましくは0.03〜0.3重量部を充足することが望ましい。
(C)成分
本発明で使用されるポリエチレングリコール(PEG)((C)成分)については、薬学的に許容される限り、特に制限されない。
本発明で使用されるポリエチレングリコールは、常温で固形状を呈することが望ましく、その平均分子量としては、例えば、1000以上程度、好ましくは3000以上程度が挙げられ、具体的には約1000〜約20000、好ましくは約4000〜約20000程度が挙げられる。ポリエチレングリコールの平均分子量が1000を下回ると常温で固体にならず、平均分子量が20000を超えると粘度が大きくなるため製造の際に扱いづらくなる。ここで、ポリエチレングリコールの平均分子量は、第一六改正日本薬局法「マクロゴール400」平均分子量法によって測定される値である。
(C)成分として、具体的には、第一六改正日本薬局方及び医薬品添加物に製剤原料として収載される、マクロゴール1000、マクロゴール1500、マクロゴール1540、マクロゴール3000、マクロゴール3350、マクロゴール4000、マクロゴール6000、マクロゴール8000、マクロゴール20000等が挙げられる。これらの中でも、適度な範囲のゲル化速度にコントロールする作用や止血作用を一層有効に備えさせるという観点から、好ましくはマクロゴール3350、マクロゴール4000、マクロゴール6000、マクロゴール20000が挙げられ、更に好ましくはマクロゴール3350やマクロゴール4000が挙げられる。
これらの(C)成分は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
効率的に他の成分((A)成分及び(B)成分)を分散・溶解させ、均一に反応させるという観点、並びにポリエチレングリコール自体の溶解速度を利用して適度な範囲のゲル化速度にコントロールする作用や止血作用を一層有効に備えさせるという観点から、(C)成分は、少なくとも上記(A)成分を被覆(コーティング)する形態で本発明の医薬組成物に含まれていることが望ましい。
本発明の医薬組成物における(C)成分の含有量は、当該医薬組成物の用途に応じて異なるが、通常、医薬組成物の総重量に対して1〜99重量%の範囲で適宜設定すればよい。より具体的には、本発明の医薬組成物を癒着防止用の医用材料として使用する場合であれば、(C)成分の含有量は、医薬組成物の総重量に対して20〜99重量%が好ましく、50〜80重量%が更に好ましい。また、本発明の医薬組成物を止血剤として使用する場合であれば、血液の吸収性と患部での滞留性とを両立させて、止血作用を一層有効に備えさせるという観点から、(C)成分の含有量は、医薬組成物の総重量に対して1〜20重量%が好ましく、1〜10重量%が更に好ましい。
(D)成分
また、本発明の医薬組成物は、上記(A)〜(C)成分に加えて、更に有機酸又はそのアルカリ金属塩((D)成分)を含有してもよい。(D)成分を含有することにより、適度な範囲のゲル化速度にコントロールする作用や止血作用を一層向上させることができる。
本発明で使用される有機酸としては特に限定されないが、例えば、グルコノ-δ-ラクトン、グルコン酸、グルクロン酸、ガラツクロン酸、シュウ酸、クエン酸、酢酸等が挙げられる。また、有機酸の塩としては、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩等が挙げられる。これらの中でも、本発明の医薬組成物にゲル化速度を適度な範囲に調整する作用や止血作用を一層有効に備えさせるという観点から、好ましくはグルコノ-δ-ラクトン、グルコン酸、グルコン酸のアルカリ金属塩が挙げられ、更に好ましくはグルコン酸ナトリウムやグルコノ-δ-ラクトンが挙げられる。なお、グルコノ-δ-ラクトンは、水と接触すると、グルコン酸に加水分解されて酸性を呈する化合物である。
これらの(D)成分は、1種単独で使用してもよく、また2種以上を組み合わせて使用してもよい。
本発明の医薬組成物における(D)成分の含有量としては、例えば、医薬組成物の総重量に対して1〜60重量%、好ましくは2〜50重量%が挙げられる。より具体的には、本発明の医薬組成物を癒着防止剤として使用する場合であれば、(D)成分の含有量として3〜15重量%が挙げられ、本発明の医薬組成物を止血剤として使用する場合であれば、(D)成分の含有量として15〜40重量%が挙げられる。
本発明において(B)成分と(D)成分の配合比率については、特に制限されないが、ゲル化速度を適度な範囲に調整する作用、並びに癒着防止作用及び止血作用を一層向上させるという観点から、(B)成分1重量部に対して(D)成分が0.01〜80重量部が好ましく、2〜50重量部、さらに好ましくは3〜30重量部を充足することが望ましい。(B)成分1重量部に対して(D)成分が0.01重量部を下回ると、ゲル化速度が遅くなり、癒着防止作用や止血作用を有効に発揮し難くなる傾向が見られ、また80重量部を上回ると、ゲル化速度が速くなり過ぎて操作性が劣る傾向が見られる。
他の配合成分
本発明の医薬組成物は、上記成分の他に、必要に応じて、治療効果の促進や細菌感染の防止等を目的として、抗菌剤、抗生剤、抗炎症剤、血行改善剤、ステロイド剤、酵素阻害剤、増殖因子、各種ビタミン等の薬理成分を含んでいてもよい。本発明の医薬組成物は、適用される患部においてゲル化し、そこに一定期間留まることから、上記薬理成分を含有することによって、薬理成分の徐放を目的とするドラッグデリバリーシステムの一種として利用することもできる。
更に、本発明の医薬組成物には、必要に応じて、賦形剤、結合剤、滑沢剤、pH調整剤、緩衝剤、防腐剤、抗酸化剤、着色剤、防湿剤等の添加剤を含んでいてもよい。
ゲル化速度
本発明の医薬組成物は、上記(A)〜(C)成分、及び必要に応じて(D)成分を含有することにより、ゲル化速度を適度な範囲に調整でき、しかも優れた止血作用を備えることができる。ここで、適度なゲル化速度とは、患部に適用するまでに十分な時間を確保できる速度であり、例えば、粘弾性測定において、25℃、ω=3.142rad/s、f=0.5000Hzの条件において、貯蔵弾性率(G')=損失剛性率(G")の状態になるまでの時間が、1〜60分、好ましくは3〜40分が挙げられる。ゲル化速度の測定は、レオメーターを用いて行うことができる。
形状
本発明の医薬組成物は、固体状である限り、その形状については、特に制限されないが、粉末状であることが好ましい。本発明の医薬組成物が粉末状である場合、その粒子径については、特に制限されないが、例えば、篩分け法によって測定される粒子径として、約200〜2000μm、好ましくは約355〜1000μmが挙げられる。
調製方法
本発明の医薬組成物は、上記(A)〜(C)成分、必要に応じて(D)成分及び他の薬理成分や添加剤を混合して、所望の形態にすることにより調製される。本発明の医薬組成物の調製法の好適な例として、以下の方法が挙げられる。
(C)成分を溶解させる第1工程、
第1工程で得られた(C)成分の溶解液に、(A)成分、(B)成分、必要に応じて(D)成分及び他の薬理成分や添加剤を添加して混合する第2工程、及び
第2工程で得られた混合物を固化させて、所望の形状に成型する第3工程。
上記第1工程における(C)成分の溶解は、例えば、加熱溶解させる方法や、溶媒に溶解させる方法によって行うことができる。(C)成分を加熱溶解させる場合、その温度条件については、使用する(C)成分の種類に応じて適宜設定されるが、例えば、50〜90℃、好ましくは60〜80℃が挙げられる。また、(C)成分を溶媒に溶解させる場合、例えば、90〜99容量%のエタノール水溶液等の溶媒に対して、(C)成分を5〜20重量%程度となるように混合すればよい。本発明の医薬組成物における(C)成分の含有量が比較的多い場合(例えば、癒着防止用の医用材料として使用する場合)、上記第1工程は加熱溶解によって行うことが好ましく、また、(C)成分の含有量が比較的少ない場合(例えば、止血剤として使用する場合)、上記第1工程は溶媒への溶解によって行うことが好ましい。
上記第1工程において(C)成分を溶媒に溶解させた場合には、上記第2工程における混合時又は混合後に、当該溶媒が除去される。上記第3工程における所望の形状への成型は、粉砕、造粒等の、目的の形状に応じた公知の成型方法によって行うことができる。
本発明の医薬組成物は、生体に適用されることから、滅菌処理に供されることが望ましい。滅菌方法としては特に制限されないが、例えば、EOG滅菌、電子線滅菌、γ線滅菌、紫外線照射等が挙げられ、ゲル化剤の安定性を保持する観点から、好ましくは電子線滅菌、EOG滅菌やγ線滅菌が挙げられる。
用途
本発明の医薬組成物は、癒着防止用の医用材料、又は止血剤として使用することができる。
本発明の医薬組成物を癒着防止用の医用材料として使用する場合、当該医薬組成物を適量の水性溶媒(水、生理食塩水等)と混合して溶解液を調製し、これが適度な粘性を呈した時点で、癒着防止が求められる患部に投与すればよい。本発明の医薬組成物の溶解液が、癒着防止が必要とされる患部に投与されると、当該患部においてゲル化が進行して、癒着防止機能を発揮する適度な強度のゲルが形成される。本発明の医薬組成物の溶解液を調製するに際して、水性溶媒の混合比については、特に制限されないが、例えば、本発明の医薬組成物1重量部当たり、水性溶媒を1〜99重量部程度、好ましくは3〜90重量部程度に設定すればよい。また、本発明の医薬組成物の溶解液を患部に投与する方法については、特に制限されず、例えば、シリンジ、刷毛等で患部に適用すればよい。癒着防止用の医用材料として使用する場合、本発明の医薬組成物の投与量は、患部の状態に応じて適宜設定すればよいが、例えば、癒着防止が求められる患部1cm2当たり、本発明の医薬組成物から調製したゲルを0.005〜0.1g程度の範囲が挙げられる。癒着防止用の医用材料として使用する場合、その適用部位については、特に制限されないが、腹腔内臓器等の外科分野や、腱、神経、関節への整形外科分野において好適に使用される。
また、本発明の医薬組成物を止血剤として使用する場合、当該医薬組成物を適量の水と混合した溶解液を止血が求められる患部に適用したり、当該医薬組成物をゲル化させてペースト状にしたものを止血が求められる患部に適用したりしてもよいが、当該医薬組成物を固体状のままで止血が求められる患部に適用することが望ましい。本発明の医薬組成物が患部に投与されると、当該患部においてゲル化が起こり、止血機能を発揮する適度な強度のゲルが形成される。また、発明の医薬組成物を固体状のまま患部に投与する場合には、必要に応じて、当該医薬組成物を投与した後に、水、生理食塩水等水性溶媒を散布することにより当該医薬組成物のゲル化を促進させてもよい。本発明の医薬組成物を固体状のまま患部に投与する方法については、特に制限されず、例えば、スプレードライ法等で造粒化された本発明の医薬組成物を、患部に散布等により投与すればよい。止血剤として使用する場合、本発明の医薬組成物の投与量は、患部の状態に応じて適宜設定すればよいが、例えば、止血が求められる患部1cm2当たり、本発明の医薬組成物から調製したゲルが0.01〜0.1g程度の範囲が挙げられる。
以下に、実施例等に基づいて本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらによって限定されるものではない。
試験例1.粉末状の医薬組成物のゲル化速度の評価−1
調製
約70℃で融解させたマクロゴール4000(三洋化成工業(株)製)に、アルギン酸ナトリウム(種類は表1に示す通り、全て(株)キミカ製)、リン酸水素カルシウム・2水和物(和光純薬工業(株)製)およびグルコノ-δ-ラクトン(Spectrum Chenmical Mfg.Corp.USP製)を加え、攪拌子を用いて十分に混合した後、自然冷却した。その後、混合物を粉砕し、日本薬局方ふるい番号22号(ふるい目710μm)の篩にかけて、当該篩を通過した粉末状の医薬組成物を得た。各成分の配合量は下表1の通りである。
ゲル化速度の測定
上記で得られた粉末状の医薬組成物のゲル化速度を測定した。具体的には、粉末状の医薬組成物0.3gに精製水3mLを添加した後30秒攪拌し、調製1分後に25℃の条件下で粘度・粘弾性測定装置(レオメーター)(HAAKE MARS III:サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)でゲル化時間を測定した。具体的測定条件は以下の通りである。
温度制御ユニット:ペルチェプレート
測定ジオメトリー:直径35mmのパラレルプレート
ギャップ:1mm
サンプル量:1mL
印加応力:11.90Pa
周波数:0.5000Hz
角速度:3.142rad/s
貯蔵弾性率(G')と損失剛性率(G")の重なる点(クロスオーバー点)をゲル化点とし、ゲル化点に到達するまでの時間をゲル化時間とした。結果を下表1に併せて示す。
実施例1〜8では、いずれも、水への溶解性が向上しており、ダマを生じることなく均質なゲルを形成できることが確認された。一方、マクロゴール4000を配合しないこと以外は、実施例1と同じ組成の医薬組成物を使用して、同様に試験したところ、水に溶解させる際に、ダマの形成が認められる等、不均一に分散し、均質なゲルの調製が困難であった。また、リン酸水素カルシウム・2水和物を配合しないこと以外は、実施例1と同じ組成の医薬組成物を使用して、同様に試験したところ、十分なゲル強度を備えることができなかった。
また、実施例1〜5の結果から、マクロゴール4000の含量が増えるにつれて、ゲル化時間を短縮できることが確認された。更に、実施例6〜8の結果から、アルギン酸ナトリウムが呈する粘度が高くなるにつれてゲル化時間が短縮されることも確認された。また、実施例5〜8のゲル強度の測定値については示していないが、実施例1〜8(特に実施例2〜8)のゲル強度は、癒着防止作用を発揮する上で良好な範囲を示していた。
以上の結果から、アルギン酸ナトリウム(ゲル化剤)とリン酸水素カルシウム・2水和物(酸と2価の金属との塩)とマクロゴール4000(ポリエチレングリコール)とを組み合わせることにより、アルギン酸ナトリウム(ゲル化剤)の水への溶解性が向上し、ダマを生じることなく均質なゲルを調製することが明らかとなった。また、アルギン酸ナトリウム(ゲル化剤)とリン酸水素カルシウム・2水和物(酸と2価の金属との縁)とマクロゴール4000(ポリエチレングリコール)の組成を適宜設定することにより、所望のゲル化速度に調整し得ることも明らかとなった。これらの結果から、実施例1〜8の医薬組成物は、癒着防止用の医用材料として、適した特性を備えていることが確認された。
試験例2.粉末状の医薬組成物のゲル化速度の評価−2
調製
約70℃で融解させたマクロゴール4000(三洋化成工業(株)製)に、アルギン酸ナトリウム(キミカアルギンIシリーズのIL−6、1w/v%水溶液、20℃での粘度50〜80mPa・s;重量平均分子量約69万、(株)キミカ製)、リン酸水素カルシウム(和光純薬工業(株)製)およびグルコノ-δ-ラクトン(Spectrum CHenmical Mfg.Corp.USP製)を加え、攪拌子を用いて十分に混合した後、自然冷却した。その後、混合物を粉砕し、日本薬局方ふるい番号30号(ふるい目500μm)の篩にかけて、当該篩を通過した粉末状の医薬組成物を得た。各成分の配合量は下表2の通りである。
ゲル化速度の測定
上記で得られた粉末状の医薬組成物のゲル化速度を測定した。具体的には、粉末状の医薬組成物0.25gを精製水5mLに添加し、10秒攪拌し、調製1分後に37℃の条件下で粘度・粘弾性測定装置(レオメーター)(HAAKE MARS III:サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)でゲル化時間を測定した。具体的測定条件は、以下の通りである。
温度制御ユニット:ペルチェプレート
測定ジオメトリー:直径35mmのパラレルプレート
ギャップ:1mm
サンプル量:1mL
印加応力:1Pa
周波数:0.5000Hz
角速度:3.142rad/s
貯蔵弾性率(G')と損失剛性率(G")の重なる点(クロスオーバー点)をゲル化点とし、ゲル化点に到達留守までの時間をゲル化時間とした。クロスオーバー点における貯蔵弾性率(G')と損失剛性率(G")の値、ゲル化時間、クロスオーバー点における粘度(|η*|)を表2に併せて示す。
以上の結果から、アルギン酸ナトリウムの含量が増えるにつれて、ゲル化時間が短縮され、粘度も高まることが確認された。即ち、アルギン酸ナトリウムの濃度を調節することによって、水と接触させた際のゲル化時間及びゲル強度を制御できることが明らかとなった。
試験例3.粉末状の医薬組成物のゲル化速度の評価−3
調製
約70℃で融解させたマクロゴール4000(三洋化成工業(株)製)に、アルギン酸ナトリウム(キミカアルギンIシリーズのIL−1、1w/v%水溶液、20℃での粘度約15mPa・s、重量平均分子量約26万、(株)キミカ製)、リン酸水素カルシウム(和光純薬工業(株)製)およびグルコノ-δ-ラクトン(Spectrum CHenmical Mfg.Corp.USP製)を加え、攪拌子を用いて十分に混合した後、自然冷却した。その後、混合物を粉砕し、日本薬局方ふるい番号30号(ふるい目500μm)の篩にかけて、当該篩を通過した粉末状の医薬組成物を得た。各成分の配合量は下表3の通りである。
ゲル化速度の測定
上記で得られた粉末状の医薬組成物のゲル化速度を測定した。具体的には、粉末状の医薬組成物を表3に示す濃度となるように精製水に添加し、10秒攪拌し、調製1分後に37℃の条件下で粘度・粘弾性測定装置(レオメーター)(HAAKE MARS III:サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)でゲル化時間を測定した。具体的測定条件は、試験例2と同様である。得られた結果を表3に示す。
以上の結果から、アルギン酸ナトリウムに対するリン酸水素カルシウムの比率が高まる程、ゲル化時間が短くなり、粘度が上昇することが確認された。即ち、アルギン酸ナトリウムとリン酸水素カルシウムの比率を調節することによって、水と接触させた際のゲル化時間及びゲル強度を制御できることが明らかとなった。
試験例4.粉末状の医薬組成物のゲル化速度の評価−4
調製
約70℃で融解させたマクロゴール4000(三洋化成工業(株)製)に、アルギン酸ナトリウム(キミカアルギンIシリーズのIL−1、1w/v%水溶液、20℃での粘度約15mPa・s、重量平均分子量約26万、(株)キミカ製)、リン酸水素カルシウム(和光純薬工業(株)製)およびグルコノ-δ-ラクトン(Spectrum CHenmical Mfg.Corp.USP製)を加え、攪拌子を用いて十分に混合した後、自然冷却した。その後、混合物を粉砕し、日本薬局方ふるい30号(ふるい目500μm)の篩にかけて、当該篩を通過した粉末状の医薬組成物を得た。各成分の配合量は下表4の通りである。
ゲル化速度の測定
上記で得られた粉末状の医薬組成物のゲル化速度を測定した。具体的には、粉末状の医薬組成物1gを精製水10mLに添加し、10秒攪拌し、調製1分後に37℃の条件下で粘度・粘弾性測定装置(レオメーター)(HAAKE MARS III:サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)でゲル化時間を測定した。具体的測定条件は、試験例2と同様である。得られた結果を表4に示す。
以上の結果から、リン酸水素カルシウムに対するグルコノ-δ-ラクトン比率が高まるにつれて、ゲル化時間を短縮できることが確認された。即ち、リン酸水素カルシウムとグルコノ-δ-ラクトンの比率を調節することによって、水と接触させた際のゲル化時間を制御できることが明らかとなった。
試験例5.粉末状の医薬組成物のゲル化速度の評価−5
調製
約70℃で融解させたマクロゴール4000(三洋化成工業(株)製)に、アルギン酸ナトリウム、リン酸水素カルシウム(和光純薬工業(株)製)およびグルコノ-δ-ラクトン(Spectrum CHenmical Mfg.Corp.USP製)を加え、攪拌子を用いて十分に混合した後、自然冷却した。その後、混合物を粉砕し、日本薬局方ふるい30号(ふるい目500μm)の篩にかけて、当該篩を通過した粉末状の医薬組成物を得た。各成分の配合量は下表5〜9の通りである。また、表5〜9中、アルギン酸Naの種類は以下の通りである。
A:キミカアルギンULVシリーズULV−5(10w/v%水溶液、20℃での粘度500〜600mPa・s;(株)キミカ製)90重量部と、キミカアルギンIシリーズI−1(1w/v%水溶液、20℃での粘度80〜200mPa・s、重量平均分子量約86万;(株)キミカ製)10重量部の混合物
B:ULV−10(1w/v%水溶液、20℃での粘度7mPa・s程度、重量平均分子量約9万;(株)キミカ製)
C:ULV−20(1w/v%水溶液、20℃での粘度10mPa・s程度、重量平均分子量約20万;(株)キミカ製)
D:キミカアルギンHigh・GシリーズIL−1(1w/v%水溶液、20℃での粘度約15mPa・s、重量平均分子量約26万;(株)キミカ製)
E:キミカアルギンIシリーズIL−6(1w/v%水溶液、20℃での粘度50〜80mPa・s、重量平均分子量約69万;(株)キミカ製)
ゲル化速度の測定
上記で得られた粉末状の医薬組成物のゲル化速度を測定した。具体的には、粉末状の医薬組成物を表5から9に示す濃度となるように精製水に添加し、10秒攪拌し、調製1分後に37℃の条件下で粘度・粘弾性測定装置(レオメーター)(HAAKE MARS III:サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)でゲル化時間を測定した。更に、測定開始時の粘度(|η*|)についても測定した。具体的測定条件は、試験例2と同様である。得られた結果を表5に示す。
実施例28〜50の医薬組成物は、いずれも、ゲル化速度及びゲル強度が適度な範囲を備えており、癒着防止用医療材料として求められる特性を十分に満足していた。
試験例6.粉末状の医薬組成物の調製
調製
アルギン酸ナトリウム(キミカアルギンHigh・GシリーズI−1G:1w/v%水溶液、20℃での粘度100〜200mPa・s;重量平均分子量約72万(株)キミカ製)、リン酸水素カルシウム・2水和物(和光純薬工業(株)製)およびグルコノ-δ-ラクトン(Spectrum CHenmical Mfg.Corp.USP製)を十分に混合した後、マクロゴール4000の5重量%溶液(溶媒は水)に添加し、温風に晒しながら瑪瑙乳鉢で混練して混合物を得た。その後、混合物を粉砕し、日本薬局方ふるい番号22号(ふるい目710μm)の篩にかけて、粉末状の医薬組成物を得た。各成分の配合量は下表10の通りである。これらの粉末状の医薬組成物は、止血剤として好適な特性を備えるものである。
試験例7.粉末状の医薬組成物のゲル化速度の評価−6
アルギン酸ナトリウムの代わりにペクチン(SM−666及びビストップD−1382;共に三栄源エフ・エフ・アイ株式会社製)を用いたこと以外は、試験例5と同様の方法で、粉末状の医薬組成物を得た。各成分の配合量は下表11に示す通りである。また、得られた各粉末状の医薬組成物を用いて、試験例5と同様の方法でゲル化速度の測定を行った。結果を下記表11に示す。
実施例63及び64の医薬組成物は、いずれも、ゲル化速度及びゲル強度が適度な範囲を備えており、癒着防止用医療材料として求められる特性を十分に満足していた。
試験例8.腱癒着防止効果−1
雄性ラット(Crlj:WI)(日本チャールス・リバー株式会社より入手)を用いて、腱の癒着防止効果を評価した。具体的には、まず、ラットの足底部の膜性腱鞘を縦切開後、深趾屈筋腱を露出させ半切りすることにより、腱損傷モデルラットを作製した。次いで、半切りした術部及びその周辺に、表12に示す各試験物質50μL投与した。その後、半切りした腱が、ラット自身の運動により断裂するのを避けるために、坐骨神経を切断して、自動運動を制限した状態で、4週間飼育した。4週間後に、各ラットの長趾屈筋のみをつけた状態で足を足首から切り離した。切り離した足の長趾屈筋に60gの荷重を負荷し、負荷前後の第2趾の中足指節関節(MTP)及び近位指節間関節(PIP)の角度を測定した。下記式に従って、負荷前後の屈折角度の差を算出した。また、比較のために、深趾屈筋腱を半切りしなかった正常趾の負荷前後の屈折角度の差についても測定した。
得られた結果を図1に示す。この結果から、投与群1〜5では、コントロール群に比べて負荷前後の屈折角度の差が大きな値を示しており、術部の深趾屈筋腱の可動域が広がっており、術後の癒着が有効に抑制されていることが確認できた。
また、手術から4週間後に、コントロール群のラットの術部(深趾屈筋腱)の状態を観察した結果を図2のAに示し、投与群1のラットの術部(深趾屈筋腱)の状態を観察した結果を図2のBに示す。図2のAから明らかなように、生理食塩水を投与したコントロール群では、腱に付着した瘢痕組織と周囲組織との強い癒着が認められた。一方、図2のBから明らかなように、実施例28の医薬組成物を生理食塩水と共に投与した投与群1では、腱に瘢痕組織は殆どなく、癒着が大幅に抑制されていた。
試験例9.腹膜-盲腸癒着防止効果−2
雄性ラット(Crlj:WI)(日本チャールス・リバー株式会社より入手)を用いて、Side-wallと盲腸の癒着防止効果を評価した。具体的には、まず、ラット右腹膜外腹斜筋及び内腹斜筋の1×4cmの筋片を切除し、Side-wallを作製した。次いで、Side-wall内をガーゼで擦過した。また、ラットから盲腸を摘出し、全域をガーゼで擦過し、その後、20分間、空気中に曝露した状態で室温にて静置した。その後、乳酸リンゲル液(株式会社大塚製薬工場社製)で盲腸を洗浄し、表13に示す各試験物質を盲腸の全域に投与した。次いで、Side-wall部分に上記で処理した盲腸を充てて腹腔内に戻して閉腹し、1週間飼育した。1週間後に開腹し、Side-wallと盲腸の癒着の状態を観察した。癒着の状態は、下記に示す判定基準に従って、癒着部位スコアと癒着程度スコアを求め、これらの合計スコアを総癒着スコアとして算出した。
<癒着部位スコア>
スコア:状態
0:癒着なし
1:Side-wall切離部位にのみ癒着が認められる。
2:Side-wall切離部位とSide-wall内の双方に癒着が認められる。
<癒着程度スコア>
スコア:状態
1:軽度癒着;手指で容易に癒着剥離可能な癒着
2:中等度癒着;鈍的な剥離を必要とし、癒着剥離可能な癒着
3:重度癒着;鈍的な剥離を必要とし、組織障害なしでは剥離不可能な癒着
得られた結果を図3に示す。この結果、乳酸リンゲル液を投与したコントロール群Bでは、6例全てで癒着が認められたのに対して、投与群Aでは6例中5例で癒着が認められず、投与群Bでは6例中4例で癒着が認められなかった。以上の結果から、本発明の医薬組成物を利用することにより、臓器の癒着を効果的に抑制できることが明らかとなった。
試験例10.止血効果−1
<a法:非持続的な出血に対する止血効果の評価>
雄(Crlj:WI)ラット(日本チャールス・リバー株式会社より入手)を開腹し、左腎を露出して左腎動静脈をクランプし、そこからしみ出る血液を除去して実施例57の粉末状の医薬組成物を約0.3g散布し、生理食塩水で湿らせたガーゼで1分間圧迫した。その後、クランプを解除して5分間に亘って出血の有無を目視により観察した。比較例として、アルギン酸ナトリウムの粉末を散布して同様に測定を行った。
<b法:持続的な出血に対する止血効果の評価>
組成物を散布する前にクランプの解除を行う以外は、a法と同様に試験した。
a法において、実施例57の粉末状の医薬組成物を散布し、クランプ解除から5分後の状態を図4のAに、また、ゲル化した実施例57の医薬組成物を取り除いた状態を図4のBに、比較例(アルギン酸ナトリウムの粉末)を散布し、クランプ解除から5分後の状態を図4のCに示す。図4に示されるように、実施例57の粉末状の医薬組成物を散布した場合、クランプ解除から5分後には出血がないことを目視で確認できた。また、ゲル化した組成物を除去しても、出血は確認されなかった。一方、比較例(アルギン酸ナトリウムの粉末を散布)では、クランプ解除から5分後でも、明らかな出血が続き、止血効果は認められなかった。また、b法においても、実施例57の粉末状の医薬組成物は、ほぼ同様の止血効果を示したが、比較例のアルギン酸ナトリウムの粉末では止血効果は認められなかった。
試験例11.止血効果−2
雄性ラット(Crlj:WI)(日本チャールス・リバー株式会社より入手)を用いて、止血効果を評価した。具体的には、ラットの左腎動静脈をクランプした後に、腎の1/3を切除した。次いで、染み出てきた血液を除去し、腎の切断部位に表14に示す試験物質を投与した。その後、スプレーノズル付きシリンジを用いて、生理食塩水約2mLを、腎の切断部位に投与した試験物質の上に撒布し、1分間放置した。その後クランプを解除した。クランプ解除から5分後までの間に、腎の切断部位から出血した血液を医療用ガーゼで吸い取り、吸い取り前後のガーゼの重量の差を出血量として算出した。
得られた結果を図5に示す。この結果から、投与群Iでは、コントロール群I及びIIに比して、出血量を格段に低減できており、本発明の医薬組成物には優れた止血効果があることが確認された。

Claims (12)

  1. 使用時に水性溶媒と混合して癒着防止用の医用材料として使用される粉末状の医薬組成物であり、
    (A)ゲル化剤、(B)有機酸及び無機酸よりなる群から選択される少なくとも1種の酸と2価の金属との難溶性塩、並びに(C)ポリエチレングリコールを含有することを特徴とする、粉末状の医薬組成物。
  2. 更に、(D)ゲル化速度を適度な範囲に調整する有機酸又はそのアルカリ金属塩を含有する、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記(D)成分が、グルコノ-δ-ラクトンである、請求項2に記載の医薬組成物。
  4. 前記(A)成分が、ゲル化されていないアルギン酸又はその薬学的に許容される塩であり、且つ前記(D)成分が、グルコノ-δ-ラクトンである、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
  5. 前記(A)成分が、アルギン酸、アルギン酸の薬学的に許容される塩、又はペクチンである、請求項1〜3のいずれかに記載の医薬組成物。
  6. 前記(B)成分における2価の金属が、カルシウムである、請求項1〜5のいずれかに記載の医薬組成物。
  7. 前記(B)成分が、第2リン酸カルシウム及びグルコン酸カルシウムよりなる群から選択される少なくとも1種である、請求項1〜6のいずれかに記載の医薬組成物。
  8. 前記(C)成分の平均分子量が1000〜20000である、請求項1〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  9. 前記(C)成分が、マクロゴール4000である、請求項1〜8のいずれかに記載の医薬組成物。
  10. 前記(D)成分が、グルコン酸又はグルコノ-δ-ラクトンである、請求項1、2、及び5〜7のいずれかに記載の医薬組成物。
  11. 前記(C)成分を50〜80重量%含有する、請求項1〜10のいずれかに記載の医薬組成物。
  12. 前記(B)成分1重量部に対して前記(D)成分を3〜50重量部含有する、請求項2〜10のいずれかに記載の医薬組成物。
JP2014141690A 2011-11-25 2014-07-09 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物 Active JP6179924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014141690A JP6179924B2 (ja) 2011-11-25 2014-07-09 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011258268 2011-11-25
JP2011258268 2011-11-25
JP2014141690A JP6179924B2 (ja) 2011-11-25 2014-07-09 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545966A Division JP5579941B2 (ja) 2011-11-25 2012-11-22 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014208290A JP2014208290A (ja) 2014-11-06
JP6179924B2 true JP6179924B2 (ja) 2017-08-16

Family

ID=48469856

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545966A Active JP5579941B2 (ja) 2011-11-25 2012-11-22 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物
JP2014141690A Active JP6179924B2 (ja) 2011-11-25 2014-07-09 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545966A Active JP5579941B2 (ja) 2011-11-25 2012-11-22 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20140308365A1 (ja)
EP (1) EP2783704A4 (ja)
JP (2) JP5579941B2 (ja)
KR (1) KR20140097424A (ja)
CN (2) CN108273141B (ja)
AU (1) AU2012341502B2 (ja)
CA (1) CA2856672A1 (ja)
MY (1) MY175309A (ja)
RU (1) RU2014125560A (ja)
SG (2) SG10201509573VA (ja)
TW (2) TW201737925A (ja)
WO (1) WO2013077414A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6285413B2 (ja) * 2013-02-25 2018-02-28 テルモ株式会社 多糖粉末およびこれを含む癒着防止材
US9901662B2 (en) * 2013-05-29 2018-02-27 Otsuka Pharmaceutical Factory, Inc. Adhesion preventing material
UA114753C2 (uk) * 2015-10-06 2017-07-25 Наталія Миколаївна Деркач Кровоспинний засіб
US9636434B1 (en) 2016-06-16 2017-05-02 Fziomed, Inc. Compositions of carboxymethylcellulose and polyethylene oxide ionically cross-linked using polyhydroxyl organic anions
TWI613990B (zh) * 2016-12-08 2018-02-11 南臺科技大學 止血方法
TWI618525B (zh) * 2016-12-13 2018-03-21 奇美醫療財團法人奇美醫院 股動脈加壓止血器
CN108720885B (zh) * 2017-04-20 2021-02-05 南台科技大学 止血装置
SG11202003244VA (en) 2017-10-20 2020-05-28 Otsuka Pharma Factory Inc Adhesion prevention material
CN111871585A (zh) * 2020-07-23 2020-11-03 浙江仰业精密设备有限公司 一种用于无菌粉碎机的防粘附机构
CN113101406B (zh) * 2021-04-06 2022-06-21 浙江工业大学 一种淀粉组合物及其在制备止血材料中的应用

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8818114D0 (en) * 1988-07-29 1988-09-01 Johnson & Johnson Haemostatic wound dressing material
US4920158A (en) * 1989-10-11 1990-04-24 Medipro Sciences Limited Hydrogel-forming wound dressing or skin coating material
US5266326A (en) * 1992-06-30 1993-11-30 Pfizer Hospital Products Group, Inc. In situ modification of alginate
JPH07136240A (ja) 1993-11-12 1995-05-30 Kuraray Co Ltd アルギン酸塩集合体を使用した創傷被覆材
JP3107726B2 (ja) * 1994-05-13 2000-11-13 株式会社クラレ 水膨潤性高分子ゲル
US5713891A (en) * 1995-06-02 1998-02-03 Children's Medical Center Corporation Modified solder for delivery of bioactive substances and methods of use thereof
JP2953387B2 (ja) * 1996-08-12 1999-09-27 日本電気株式会社 ウェハの研磨装置及びウェハの研磨方法
JPH1085318A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Terumo Corp 医療用材料および皮膚潰瘍補填修復材料
DE19806807A1 (de) * 1997-02-19 1998-09-03 Nec Corp Tröpfchenausstoßvorrichtung
US6096303A (en) * 1997-07-31 2000-08-01 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Method to enhance treatment of cystic tumors
JPH11253547A (ja) 1998-03-11 1999-09-21 Kunio Ishikawa 細胞遮断膜
US6514534B1 (en) * 1998-08-14 2003-02-04 Incept Llc Methods for forming regional tissue adherent barriers and drug delivery systems
KR20030031480A (ko) * 2000-04-28 2003-04-21 프지오메드, 인코포레이티드 폴리산 및 폴리알킬렌 옥사이드의 지혈 조성물 및 이들의이용 방법
JP3796165B2 (ja) 2001-11-20 2006-07-12 株式会社クラレ 癒着防止材
EP1693073B1 (en) * 2002-04-24 2014-07-23 Archimed LLP Wound dressings comprising hydrated hydrogels and enzymes
US7670623B2 (en) * 2002-05-31 2010-03-02 Materials Modification, Inc. Hemostatic composition
US20040120993A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Guanghui Zhang Hemostatic wound dressing and fabric and methods of making and using same
ATE459379T1 (de) * 2003-09-08 2010-03-15 Fmc Biopolymer As Gel-schaum auf biopolymer-basis
DE102004019241A1 (de) * 2004-04-16 2005-11-03 Cellmed Ag Injizierbare vernetzte und unvernetzte Alginate und ihre Verwendung in der Medizin und in der ästhetischen Chirurgie
WO2006067549A1 (en) * 2004-12-20 2006-06-29 Koletex, Limited Liability Company Hemostatic composition, apparatus, and methods
GB0515492D0 (en) * 2005-07-28 2005-08-31 Reckitt Benckiser Healthcare Improvements in or relating to compositions,articles and methods
US20070027119A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Ahmed Fahim U Antibacterial composition and method of use
WO2008127287A2 (en) * 2006-10-11 2008-10-23 Biolife, L.L.C. Materials and methods for wound treatment
GB2447685A (en) * 2007-03-21 2008-09-24 Nozotec Ab Haemostatic and dentifrice compositions
BRPI0815977A2 (pt) * 2007-08-28 2017-06-13 Fmc Corp dispersão, kit e composição para fabricar a mesma, métodos para dispensar uma dispersão de alginato auto-geleificante retardada, para preparar um gel de alginato e para preparar alginato insolúvel/ partículas de íon geleificante, e, alginato ultrapuro insolúvel/partículas de íon geleificante.
CZ303471B6 (cs) * 2007-10-03 2012-10-03 Contipro Biotech S.R.O. Prípravek pro hojení ran a prevenci adheze bandáže na ránu obsahující chitosan-glukan
GB2461019B (en) * 2008-04-25 2013-06-05 Medtrade Products Ltd Haemostatic material
KR20100048751A (ko) * 2008-10-31 2010-05-11 주식회사 동성바이오레인 스프레이 가능한 캡슐화된 기능성 미립자 조성물과 그 제조방법
CA2646932A1 (fr) * 2008-12-10 2010-06-10 Lancelot Biotech Inc. Methode pour l'application topique d'une formulation medicamenteuse
CN101569762A (zh) * 2008-12-31 2009-11-04 褚加冕 一种快速止血敷料的制备方法
US8530455B2 (en) * 2009-08-05 2013-09-10 University Of Medicine And Dentistry Of New Jersey Hemostatic effects of glucono-delta-lactone
US9649331B2 (en) * 2009-08-27 2017-05-16 Ara Medical Llc Sprayable polymers as adhesion barriers
CN101721735A (zh) * 2009-12-07 2010-06-09 淄博高新区联创科技服务中心 一种止血防渗水凝胶的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140097424A (ko) 2014-08-06
JPWO2013077414A1 (ja) 2015-04-27
US20140308365A1 (en) 2014-10-16
RU2014125560A (ru) 2015-12-27
WO2013077414A1 (ja) 2013-05-30
AU2012341502A1 (en) 2014-06-05
EP2783704A1 (en) 2014-10-01
AU2012341502A2 (en) 2014-06-12
AU2012341502B2 (en) 2016-05-26
SG10201509573VA (en) 2015-12-30
EP2783704A4 (en) 2015-04-15
MY175309A (en) 2020-06-18
CN108273141A (zh) 2018-07-13
TW201737925A (zh) 2017-11-01
CN108273141B (zh) 2022-04-12
NZ721455A (en) 2018-02-23
NZ625851A (en) 2016-09-30
TW201328699A (zh) 2013-07-16
TWI642439B (zh) 2018-12-01
CA2856672A1 (en) 2013-05-30
JP5579941B2 (ja) 2014-08-27
SG11201402079QA (en) 2014-09-26
CN104144712A (zh) 2014-11-12
JP2014208290A (ja) 2014-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6179924B2 (ja) 癒着防止又は止血に有用な医薬組成物
JP2018149414A (ja) 癒着防止材
Dowling et al. Determination of efficacy of a novel alginate dressing in a lethal arterial injury model in swine
CN103189078A (zh) 含有透明质酸和l-精氨酸的抗粘连剂
EP3060266A1 (en) Chitosan paste wound dressing
AU2014340012A1 (en) Chitosan paste wound dressing
KR101668349B1 (ko) 유착 방지제
EP3801654A1 (en) Natural polymer-based tissue adhesive with healing-promoting properties
JP6916353B1 (ja) 癒着防止用高分子組成物
Hyon et al. Evaluation of the optimal dose for maximizing the anti-adhesion performance of a self-degradable dextran-based material
JP2022509912A (ja) 酸化セルロースを含む組成物
WO2021132199A1 (ja) 医療用被覆材
NZ625851B2 (en) Pharmaceutical composition useful for prevention of adhesion or for hemostasis
NZ721455B2 (en) Pharmaceutical composition useful for adhesion prevention or hemostasis
US20210220511A1 (en) Natural polymer-based tissue adhesive with healing-promoting properties

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170711

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6179924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250