JPWO2015046434A1 - 積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法 - Google Patents

積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015046434A1
JPWO2015046434A1 JP2015539384A JP2015539384A JPWO2015046434A1 JP WO2015046434 A1 JPWO2015046434 A1 JP WO2015046434A1 JP 2015539384 A JP2015539384 A JP 2015539384A JP 2015539384 A JP2015539384 A JP 2015539384A JP WO2015046434 A1 JPWO2015046434 A1 JP WO2015046434A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric ceramic
mol part
electronic component
laminated
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015539384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6094682B2 (ja
Inventor
石井 秀樹
秀樹 石井
慎一郎 川田
慎一郎 川田
裕之 林
裕之 林
匡 奥澤
匡 奥澤
祥一郎 鈴木
祥一郎 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2015046434A1 publication Critical patent/JPWO2015046434A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6094682B2 publication Critical patent/JP6094682B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8542Alkali metal based oxides, e.g. lithium, sodium or potassium niobates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/495Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on vanadium, niobium, tantalum, molybdenum or tungsten oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. vanadates, niobates, tantalates, molybdates or tungstates
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/053Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by integrally sintering piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/05Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes
    • H10N30/057Manufacture of multilayered piezoelectric or electrostrictive devices, or parts thereof, e.g. by stacking piezoelectric bodies and electrodes by stacking bulk piezoelectric or electrostrictive bodies and electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • H10N30/09Forming piezoelectric or electrostrictive materials
    • H10N30/093Forming inorganic materials
    • H10N30/097Forming inorganic materials by sintering
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/871Single-layered electrodes of multilayer piezoelectric or electrostrictive devices, e.g. internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3215Barium oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3262Manganese oxides, manganates, rhenium oxides or oxide-forming salts thereof, e.g. MnO
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3272Iron oxides or oxide forming salts thereof, e.g. hematite, magnetite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3286Gallium oxides, gallates, indium oxides, indates, thallium oxides, thallates or oxide forming salts thereof, e.g. zinc gallate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6025Tape casting, e.g. with a doctor blade
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/768Perovskite structure ABO3

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

積層焼結体1は、Niを主成分とした内部電極3と圧電セラミック層とが交互に積層され焼結されてなる。圧電セラミック層は、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含んでいる。溶解処理して溶解させた場合において、前記元素M2の含有量が、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下である。この積層型圧電セラミック圧電部品は、Niの酸化を抑制する還元性雰囲気で内部電極3となる導電膜と圧電セラミック層となるセラミックグリーンシートが共焼成されて作製される、これにより信頼性の良好な積層型圧電セラミック電子部品とその製造方法を実現する。

Description

本発明は積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法に関し、より詳しくは、Niを主成分とする内部電極を有する積層圧電アクチュエータ等の積層型圧電セラミック電子部品とその製造方法に関する。
近年、小さい電圧でも大きな変位量の取得が可能な積層圧電アクチュエータ等の積層型圧電セラミック電子部品の需要が増加している。
この種の積層型圧電セラミック電子部品では、圧電セラミック層と内部電極となるべき導電層とを交互に積層し、共焼成して製造するのが一般的である。
内部電極材料としては、従来より、Ag−Pd合金が広く使用されているが、Ag−Pd合金は卑金属材料に比べて高価である。しかも、この場合、低周波域やDC電圧で駆動させると、Agのマイグレーションが生じ易く、低マイグレーション性材料を使用するのが望ましい。
このようなマイグレーションの発生を低コストで効果的に抑制するためには、比較的低価格で入手できるNiを主成分とした内部電極材料を使用するのが好ましい。
一方、Niは大気雰囲気中で焼成すると容易に酸化されることから、還元雰性囲気で焼成する必要があり、したがって還元性雰囲気での共焼成が可能な圧電材料が必要となる。
そこで、特許文献1には、主成分が、一般式{(1-x)(K1-a-bNaLi)(Nb1-cTa)O−xM2M4O}(ただし、M2はCa、Ba、及びSrのうちの少なくともいずれか1種、M4はZr、Sn、及びHfのうちの少なくともいずれか1種、x、a、b、cは、それぞれ0.005≦x≦0.1、0≦a≦0.9、0≦b≦0.1、0≦a+b≦0.9、0≦c≦0.3である。)で表わされ、Mnが前記主成分100モルに対し2〜15モルの範囲で含有され、かつ前記M4が前記主成分100モルに対し0.1〜5.0モルの範囲で含有された圧電磁器組成物が提案されている。
この特許文献1では、圧電磁器組成物が上記組成を有することにより、還元性雰囲気での焼結性を改善することができ、これによりNiを主成分とする内部電極材料と還元性雰囲気下で共焼成しても、焼結不良を招くこともなく、良好な圧電特性を有する圧電セラミック電子部品を得ようとしている。
国際公開第2008/152851号(請求項1、〔0024〕)
しかしながら、特許文献1の圧電セラミック電子部品であっても、例えばアクチュエータ用途に用いられるような高い直流電圧の印加が必要な用途では、長時間使用すると比抵抗が低下し、信頼性を損なうおそれがあることが分かった。このため特許文献1の圧電セラミック電子部品では、一定レベル以上の信頼性が求められる用途には不適である。
本発明はこのような事情に鑑みなされたものであって、実用性に耐え得る圧電特性を確保しつつ良好な信頼性を得ることができる積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意研究を行ったところ、ペロブスカイト型構造を有するニオブ酸アルカリ金属化合物にNd及びDyから選択される少なくとも一種の元素と所定量のGa及びAlから選択される少なくとも一種の元素を含有させることにより、還元性雰囲気下、Niを主成分とする内部電極材料と共焼成しても、実用性に耐え得る圧電特性を確保しつつ良好な信頼性を得ることができるという知見を得た。
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、前記圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、溶解処理して溶解させた場合において、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴としている。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、前記圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴としている。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、前記積層焼結体が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴としている。
さらに、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有し、該積層焼結体の表面に外部電極が形成された積層型圧電セラミック電子部品であって、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴としている。
また、本発明の積層型圧電セラミック電子部品は、前記元素M2の含有量が、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上であるのが好ましい。
さらに、本発明の積層型圧電セラミック電子部品は、前記元素M1の含有量が、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下であるのが好ましい。
また、本発明は、必要に応じて所定量のMn、Ba、Zrが含有させるのも好ましく、これによっても圧電特性を損なうことなく、より安定的に高い信頼性を得ることができる。
すなわち、本発明の積層型圧電セラミック電子部品は、前記圧電セラミック層は、Mnを含有すると共に、前記Mnの含有量は、前記Nb1モル部に対し0.154モル部以下であるのが好ましい。
また、本発明の積層型圧電セラミック電子部品は、前記圧電セラミック層は、Baを含有すると共に、前記Baの含有量は、前記Nb1モル部に対し0.063モル部以下であるのが好ましい。
さらに、本発明の積層型圧電セラミック電子部品は、前記圧電セラミック層は、Zrを含有すると共に、前記Zrの含有量は、前記Nb1モル部に対し0.088モル部以下であるのが好ましい。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品の製造方法は、Na化合物、K化合物、Li化合物、Nb化合物、Nd化合物及びDy化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物、さらにはGa化合物及びAl化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物を含むセラミック素原料を用意し、Ga及びAlのうちの少なくとも一種の元素が、焼成後にNb1モル部に対し0.071モル部以下となるように前記各セラミック素原料を秤量する秤量工程と、前記セラミック素原料を出発原料としてセラミックグリーンシートを作製するグリーンシート作製工程と、Niを主成分とする導電性ペーストを前記セラミックグリーンシートに塗布し、所定パターンの導電膜を形成する導電膜形成工程と、導電膜が形成されたセラミックグリーンシートを所定順序で積層し、積層成形体を作製する成形工程と、前記積層成形体を焼成し、積層焼結体を作製する焼成工程とを含み、前記焼成工程は、前記導電膜の酸化を抑制する還元性雰囲気で前記セラミックグリーンシートと前記導電性ペーストとの共焼成を行うことを特徴としている。
本発明の積層型圧電セラミック電子部品によれば、圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、溶解処理して溶解させた場合において、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であるので、元素M1と元素M2の双方の添加効果によって実用性に耐え得る圧電特性を確保しつつ所望の良好な信頼性を実現することができる。
また、圧電セラミック層、内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層された積層焼結体、及び完成品としての積層型圧電セラミック電子部品においても、Nb1モル部を基準に元素M2の含有量を規定していることから、Nb1モル部に対する元素M2の含有量に変動はなく、上述と同様の効果を奏することができる。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品の製造方法によれば、Ga及びAlのうちの少なくとも一種の元素が、焼成後にNb1モル部に対し0.071モル部以下となるように各セラミック素原料を秤量し、その後グリーンシート作製工程、導電膜形成工程、及び成形工程を経て、導電膜の酸化を抑制する還元性雰囲気で前記積層成形体を焼成しているので、還元性雰囲気下、Niを主成分とする内部電極材料と共焼成しても、良好な信頼性を有する積層型圧電セラミック電子部品を得ることができる。
本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品の一実施の形態を示す断面図である。 本発明にかかる積層型圧電セラミック電子部品の製造過程で得られる積層成形体の分解斜視図である。 本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品の斜視図である。 参考例の一例を示す圧電セラミック電子部品の断面図である。 図4のA部拡大断面図である。 上記参考例の圧電セラミック電子部品の製造過程で得られる積層成形体の分解斜視図である。 他の参考例を示す圧電セラミック電子部品の断面図である。
図1は、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品の一実施の形態を示す断面図である。
この積層型圧電セラミック電子部品は、積層焼結体1と、該積層焼結体1の両端部に形成されたAg等の導電性材料からなる外部電極2(2a、2b)とを備えている。積層焼結体1は、圧電セラミック層とNiを主成分とする導電性材料で形成された内部電極3(3a〜3g)とが交互に積層され焼結されてなる。
積層焼結体1は、内部電極3a、3c、3e、3gの一端が一方の外部電極2aと電気的に接続され、内部電極3b、3d、3fの一端は他方の外部電極2bと電気的に接続されている。そして、該積層型圧電セラミック電子部品では、外部電極2aと外部電極2bとの間に電圧が印加されると、圧電縦効果により矢印Xで示す積層方向に変位する。
そして、本実施の形態では、積層焼結体1を構成する上記圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、溶解処理して溶解させた場合において、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下とされている。
具体的には、圧電セラミック層を形成する圧電磁器組成物は、一般式(A)で表すことができる。
100(K,Na,Li)NbO+xM1O3/2+yM2O3/2...(A)
すなわち、圧電セラミック層は、Aサイトがアルカリ金属元素(K、Na、Li)、BサイトがNbで形成されたペロブスカイト型結晶構造を有するニオブ酸アルカリ系化合物を主成分としている。
そして、元素M1は、Nd及びDyから選択される少なくとも1種の元素を示し、元素M2はGa及びAlから選択される少なくとも1種の元素を示している。また、xは主成分であるNb100モル部に対するM1O3/2のモル部を示し、yは主成分中のNb100モル部に対するM2O3/2のモル部を示している。
ここで、一般式(A)は、元素M2の含有量をNb100モル部に対して表記しているが、Nb1モル部を基準にした場合、元素M2の含有量は0.071モル部以下である。
一般式(A)に示される圧電磁器組成物の組成は、完成品である積層型圧電セラミック電子部品について、外部電極2a、2bを除去した後、酸等で溶解処理して溶解させ、これをICP−AES(誘導結合プラズマ発光分光分析装置)等の測定装置で定量分析することができる。
以下、圧電セラミック層を上述のように構成した理由を詳述する。
ニオブ酸アルカリ系化合物を主成分とする従来の圧電セラミック電子部品では、外部電極2a、2bに直流電圧を印加すると、結晶格子中の酸素が移動して欠陥が生じる。そしてこれが信頼性の挙動に影響を及ぼし、信頼性低下を招くものと思われる。
そこで、本発明者らは、主成分である(K,Na,Li)NbOに対し元素M1及び元素M2を添加し、試行錯誤を繰り返して鋭意研究を行ったところ、元素M1に加え、元素M2をNb1モル部に対し0.071モル部以下の範囲で圧電セラミック層中に含有させることにより、良好な信頼性が得られることを見出した。
このように良好な信頼性が得られたのは、以下の理由によるものと推測される。
直流電圧を外部電極2a、2bに長時間印加した際の信頼性低下の原因の一つとして、以下のことが考えられる。すなわち、上述したように直流電圧の印加によって結晶格子中の酸素空孔が移動して欠陥が生じ、圧電セラミック層が部分的に低抵抗化する。このため低抵抗化した部分以外の部分に大きな電界が集中し、その結果圧電セラミック層はこの大きな電界に抗しきれずに破壊されてしまうと考えられる。
しかるに、3価の元素である元素M1、すなわちNd及び/又はDyを主成分に添加すると、元素M1は、イオン半径の関係からNbサイトであるBサイトよりもアルカリ金属サイトであるAサイトに優先的に固溶しようとする。そしてこの場合、Aサイトのアルカリ金属元素と元素M1とのイオン半径との差異に起因して格子が歪み易くなり、その結果酸素原子が移動しようとするのを阻止することができる。これによりセラミック層の部分的な低抵抗化を抑制することができ、印加電圧に対する信頼性を向上させることが可能になると考えられる。
しかしながら、元素M1を添加しても、3価の元素M1と1価のアルカリ金属元素とでは価数差が大きいことから、Aサイトへの固溶が進み難く、このため焼結性の低下を招くおそれがある。
そこで、3価元素であってBサイトに固溶しうる所定量の元素M2を元素M1と共に添加し、元素M1とアルカリ金属元素との価数差を補償している。
すなわち、元素M2、すなわちGa及び/又はAlは、Bサイトに固溶し得るイオン半径を有しており、しかも価数が3価であることから、AサイトよりもBサイトに優先的に固溶する。そしてこれにより元素M1とアルカリ金属元素との価数差を補償し、その結果、元素M1のAサイトへの固溶を促進させ、焼結性の低下を招くことなく、信頼性を向上させることが可能となる。
ただし、元素M2の含有量が、Nb1モル部に対し0.071モル部を超えると、却って焼結性の低下を招くことから好ましくない。したがって、元素M2の含有量は、Nb1モル部に対し0.071モル部以下とする必要があり、好ましくは0.002モル部以上0.071モル部以下である。
元素M1の含有量は、特に限定されるものではないが、Nb1モル部に対し0.002〜0.071モル部が好ましい。
尚、元素M1及び元素M2は、上述したように主成分に固溶することにより、上記作用効果が生じるものと推察されるが、元素M1及び元素M2の一部が主成分に固溶していればよく、一部が結晶粒界や結晶三重点に偏析していてもよい。
さらに、ニオブ酸アルカリ系化合物を主成分とし、元素M1に加え、元素M2をNb1モル部に対し0.071モル部以下の範囲で含有しているのであれば、必要に応じてMn、Ba、Zr等の添加成分を含有するのも好ましい。
すなわち、主成分にMn、Ba、及び/又はZrを含有させることにより、還元性雰囲気での焼結性を改善でき、信頼性の向上に寄与することが可能となる。
この場合、圧電セラミック層を構成する圧電磁器組成物は、一般式(B)で表すことができる。
100(K,Na,Li)NbO+xM1O3/2+yM2O3/2+zMnO+uBaO+vZrO...(B)
zは主成分であるNb100モル部に対するMnの含有量を示し、uは前記Nb100モル部に対するBaの含有量を示し、vはNb100モル部に対するZrの含有量を示している。
ただし、Mn、Ba、及び/又はZrを含有させる場合であっても、過剰に含有させると、圧電特性の低下を招くことから好ましくない。
すなわち、Mnの含有量が、Nb1モル部に対し0.154モル部を超えて過剰になると、圧電特性の低下を招くおそれがある。
また、Baの含有量が、Nb1モル部に対し0.063モル部を超えて過剰になると、圧電特性の低下を招くおそれがある。
同様に、Zrの含有量が、Nb1モル部に対し0.088モル部を超えて過剰になると、圧電特性の低下を招くおそれがある。
したがって、圧電セラミック層は、Mn、Ba、Zr等の添加成分を含有しなくても、信頼性を向上させることができるが、Mn、Ba、Zrを含有させることにより、より信頼性を向上させることが可能になる。しかしながら、これらMn、Ba、Zrを含有させる場合、圧電特性を考慮すると、Nb1モル部に対し、Mnは0.154モル部以下、Baは0.063モル部以下、Zrは0.088モル部以下とする必要がある。
次に、上記積層型圧電セラミック電子部品の製造方法を詳述する。
まず、セラミック素原料として、Na、K、Liをそれぞれ含有したアルカリ金属化合物、Nbを含有したNb化合物、元素M1を含有したM1化合物、及び元素M2を含有したM2化合物を用意する。また、必要に応じてMnを含有したMn化合物、Baを含有したBa化合物、及びZrを含有したZr化合物をそれぞれ用意する。尚、化合物の形態は、酸化物、炭酸塩、水酸化物いずれであってもよい。
次に、焼成後の元素M2の含有量がNb1モル部に対し0.071モル部以下となるように、アルカリ金属化合物、Nb化合物、M1化合物、及びM2化合物を秤量し、さらに必要に応じてMn化合物、Ba化合物、及びZr化合物を所定量秤量し、次いでこれら秤量物をボールミルにPSZ(部分安定化ジルコニア)ボール等の粉砕媒体と共に投入し、エタノール等の溶媒下、十分に湿式粉砕し混合物を得る。
そして、この混合物を乾燥させた後、大気雰囲気下、例えば、850〜900℃で仮焼して合成し、仮焼物を得る。
次に、このようにして得られた仮焼物を解砕し、その後、有機バインダ、分散剤を加え、純水等を分散媒としてボールミル中で湿式混合し、セラミックスラリーを得る。そしてその後、ドクターブレード法等を使用して成形加工をすることによって、セラミックグリーンシートを作製する。
次いで、Niを主成分とした内部電極用導電性ペーストを使用し、図2に示すように上記セラミックグリーンシート4(4a〜4g)上にスクリーン印刷によって導電膜5(5a〜5g)を形成する。
次に、これら導電膜5a〜5gが形成されたセラミックグリーンシート4a〜4gを積層した後、導電膜5a〜5gが形成されていないセラミックグリーンシート6a、6bで挟持し、圧着する。そしてこれにより導電膜5a〜5gとセラミックグリーンシート4a〜4gが交互に積層された積層成形体を作製する。次いで、この積層成形体を所定寸法に切断してアルミナ製の匣(さや)に収容し、例えば、250〜500℃で脱バインダ処理を行った後、Niの酸化を抑制する還元性雰囲気下、所定温度1000〜1100℃で焼成し、内部電極3a〜3gと圧電セラミック層とが交互に積層された積層焼結体1を形成する。
次いで、積層焼結体1の両端部にAg等からなる外部電極用導電性ペーストを塗布し、所定温度750℃〜850℃で焼付け処理を行って図3に示すように外部電極2a、2bを形成する。そしてこの後、所定の分極処理を行ない、これにより積層型圧電セラミックが製造される。尚、外部電極2a、2bは、密着性が良好であればよく、例えばスパッタリング法や真空蒸着法等の薄膜形成方法で形成してもよい。
このように上記積層型圧電セラミック電子部品の製造方法は、Na化合物、K化合物、Li化合物、Nb化合物、Nd化合物及びDy化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物、さらにはGa化合物及びAl化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物を含むセラミック素原料を用意し、Ga及びAlのうちの少なくとも一種の元素が、焼成後にNb1モル部に対し0.071モル部以下となるように前記各セラミック素原料を秤量する秤量工程と、前記セラミック素原料を出発原料としてセラミックグリーンシートを作製するグリーンシート作製工程と、Niを主成分とする導電性ペーストを前記セラミックグリーンシートに塗布し、所定パターンの導電膜を形成する導電膜形成工程と、導電膜が形成されたセラミックグリーンシートを所定順序で積層し、積層成形体を作製する成形工程と、前記積層成形体を焼成し、積層焼結体を作製する焼成工程とを含み、前記焼成工程は、前記導電膜の酸化を抑制する還元性雰囲気で前記セラミックグリーンシートと前記導電性ペーストとの共焼成を行うので、還元性雰囲気下、セラミックグリーンシートとNiを主成分とする導電膜とを共焼成しても、実用性に耐え得る圧電特性を確保しつつ良好な信頼性を有する積層型圧電セラミック電子部品を得ることができる。
尚、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、溶解処理して溶解させて試料を抽出し、これを組成分析しているが、圧電セラミック層、内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層された積層焼結体、及び完成品としての積層型圧電セラミック電子部品を試料とした場合であっても、Nb1モル部を基準に元素M2の含有量を規定していることから、Nb1モル部に対する元素M2の含有量に変動はなく、上述と同様の効果を奏することができる。
また、主成分はニオブ酸アルカリ系化合物の範疇に属するものであればよく、Nbの一部をTaで置換した場合も、上述と同様の作用効果を得ることが可能である。
また、上記実施の形態では、元素M1をNd及び/又はDyとしたが、Nd及び/又はDyを含んでいればよく、例えば、NdやDyの一部が、KやNaのイオン半径とNdやDyのイオン半径の差異が同等か同等以上の希土類元素、例えばSc、In、Y、Eu、Gd、Sm、Ho、Er、Tb等と置換していてもよい。
また、上記実施の形態では、元素M2をGa及び/又はAlとしたが、Ga及び/又はAlを含んでいればよく、GaやAlの一部が、Bサイトに固溶しうるイオン半径を有し、かつ3価元素であるCrやFeなどの元素と置換されていてもよい。
次に、本発明の実施例を具体的に説明する。
まず、セラミック素原料として、KCO、NaCO、LiCO、Nb、BaCO、ZrO、MnCO、Dy、Nd、Ga及びAlを用意した。
そして、一般式〔100(K0.49Na0.49Li0.02)NbO+xM1O3/2+yM2O3/2+zMnO+uBaO+vZrO〕において、M1、M2、x、y、z、u、vが表1に示すような組成となるように秤量した。
次いで、これら秤量物を、ボールミルにPSZボールと共に投入し、エタノールを分散媒にして湿式で十分に混合した。そして、得られた混合物を乾燥した後、大気雰囲気中、850℃の温度で2時間仮焼し、仮焼物を得た。
次に、これら仮焼物を解砕した後、該仮焼物をバインダ、分散剤、及び純水と共にボールミルに投入して十分に湿式で混合し、その後ドクターブレード法を使用して成形加工を施し、厚みが120μmのセラミックグリーンシートを得た。
次いで、Niを主成分とする導電性ペーストを用意し、スクリーン印刷法を使用して前記セラミックグリーンシート前記導電性ペーストを塗布し、所定パターンの導電膜を形成した。
そして、導電膜が形成されたセラミックグリーンシートを所定順序で積層し、25MPaの圧力で加圧し、圧着した後、Niの酸化が抑制される還元性雰囲気下(試料番号1〜23、及び26〜32)、又は大気雰囲気(試料番号24〜25、及び33)下、1000〜1100℃の温度で2時間焼成し、これにより圧電セラミック層と内部電極とが交互に積層された積層焼結体を作製した。
そして、積層焼結体の両端面から内部電極が交互に露出するように前記積層焼結体をダイサーで切断して、次いで、両端面にスパッタリング処理を行い、Ni−Cr合金及びNi−Cu合金からなる二層構造の外部電極を形成し、これにより試料番号1〜33の試料を得た。尚、各試料の外形寸法は長さ8.0mm、幅2.0mm、厚み1.0mm、積層数は11層であった。
〔試料の評価〕
試料番号1〜33の各試料について、室温で3.0kV/mmの電界を10分間印加して分極処理を行った後、レーザードップラー振動計を使用し、0.5〜11kV/mmの電界を印加し、測定周波数1kHzで素子の幅方向の変位量Sを測定し、この変位量Sを素子幅(2.0mm)で除算して歪みを求め、更にこの歪みを電界Eで除算して各電界のS/E値を算出し、S/E値の最大値Smax/Emaxで変位特性を評価した。
次に、試料番号1〜33の各試料を85℃の恒温槽に投入して2kV/mmのDC電界を印加し、投入後、1時間、24時間、100時間、200時間、300時間、400時間、及び500時間がそれぞれ経過した時点で恒温槽から試料を取り出し、比抵抗を測定した。そして、比抵抗が10Ω・cm以下になった時点をDC電界印加の信頼性寿命とした。
また、試料番号1〜33の各試料について、外部電極を除去した後の積層焼結体を酸で溶解し、ICP−AES(誘導結合プラズマ発光分光分析装置)を使用して組成分析を行った。
表1は、試料番号1〜33の成分組成、及び焼成雰囲気を示し、表2はNb1モル部に対する各成分のモル部、Smax/Emax値、及び信頼性寿命を示している。
Figure 2015046434
Figure 2015046434
試料番号1は、圧電セラミック層には元素M1及び元素M2のいずれも含まれていないため、Smax/Emax値は120pm/Vと変位特性は良好であるが、信頼性寿命が24時間となり、信頼性に劣ることが分かった。
試料番号2及び3は、元素M1が含まれているものの、元素M2が含まれていないため、1000〜1100℃の温度では十分に焼結させることができず、変位特性及び信頼性寿命を測定することができなかった。
試料番号4では、元素M2が含まれているものの、元素M1が含まれていないため、Smax/Emax値は7pm/Vとなって変位特性に劣り、しかも信頼性寿命も24時間と短く、信頼性にも劣ることが確認された。
試料番号20は、元素M1及び元素M2が含まれているものの、元素M2の含有量がNb1モル部に対し0.073モル部と過剰であった。このため、1000〜1100℃の温度では十分に焼結させることができず、変位特性及び信頼性寿命を測定することができなかった。
同様に、試料番号31では、元素M1及び元素M2が含まれているものの、元素M2の含有量がNbを1モル部に対し0.074モル部と過剰であったため、試料番号20と同様、十分に焼結させることができず、変位特性及び信頼性寿命を測定することができなかった。
試料番号24〜25及び33は、大気雰囲気で焼成されているため、内部電極の主成分であるNiが酸化してしまい、このため変位特性及び信頼性寿命を測定することができなかった。
これに対し試料番号5〜19、21〜23、26〜30及び32は、Nbを1モル部に対し0.071モル部以下の範囲で元素M2を含有し、かつ元素M1をも含有しているので、300時間以上の信頼性寿命を確保することができ、良好な信頼性を得ることができることが分かった。
ただし、試料番号10は、Baの含有量がNb1モル部に対し0.067モル部と過剰であるため、Smax/Emax値が10pm/Vとなって変位特性が低下することが分かった。すなわち、試料番号8から明らかなように、元素M1に加え、元素M2をNb1モル部に対し0.071モル部以下の範囲で含有していれば、Baを含有していなくても、Smax/Emax値は30pm/V以上を確保できる。しかしながら、Baの含有量が、Nb1モル部に対し0.063モル部を超えると、信頼性は良好であるものの変位特性が低下することから、Baを含有させる場合は、Nb1モル部に対し0.063モル部以下が好ましいことが分かった。
また、試料番号13は、Zrの含有量がNb1モル部に対し0.091モル部と過剰であるため、Smax/Emax値が19pm/Vとなって変位特性が低下することが分かった。すなわち、試料番号7から明らかなように、元素M1に加え、元素M2をNb1モル部に対し0.071モル部以下の範囲で含有していれば、Zrを含有していなくても、Smax/Emax値は30pm/V以上を確保できる。しかしながら、Zrの含有量が、Nb1モル部に対し0.088モル部を超えると、信頼性は良好であるものの変位特性が低下することから、Zrを含有させる場合は、Nbを1モル部としたときに0.088モル部以下が好ましいことが分かった。
さらに、試料番号17は、Mnの含有量がNb1モル部に対し0.169モル部と過剰であるため、Smax/Emax値が17pm/Vとなって変位特性が低下することが分かった。すなわち、試料番号14から明らかなように、元素M1に加え、元素M2をNb1モル部に対し0.071モル部以下の範囲で含有していれば、Mnを含有していなくても、Smax/Emax値は30pm/V以上を確保できる。しかしながら、Mnの含有量が、Nb1モル部に対し0.154モル部を超えると、信頼性は良好であるものの変位特性が低下することから、Mnを含有させる場合は、Nbを1モル部としたときに0.154モル部以下が好ましいことが分かった。
参考例
上述した本発明では、元素M1(Nd及び/又はDy)を含有させ、かつ、Nb1モル部に対し0.071モル部以下の元素M2(Ga及び/又はAl)を主成分と共に圧電セラミック層中に含有させることにより、信頼性を向上させているが、本発明者らの研究結果により、積層焼結体である圧電セラミック素体を表層部領域と表層部外領域に区分し、表層部領域におけるGa、Nd、及びDyの含有モル量を表層部外領域よりも多くすることによっても、良好な信頼性を得ることができることが分かった。
以下、その成果を参考例として記載する。
図4は、参考例としての単板型の圧電セラミック電子部品を模式的に示す断面図である。
この圧電セラミック電子部品は、圧電セラミック素体101の両主面に一対の外部電極102a、102bが形成され、これら外部電極102aと外部電極102bとの間に電圧が印加されると、矢印Y方向に変位する。
圧電セラミック素体101は、本発明と同様、主成分がペロブスカイト型構造を有するニオブ酸アルカリ系化合物で形成され、副成分としてGaが含有されると共に、Nd及びDyのうちの少なくともいずれか一方の元素M3が含有されている。
図5は、A部拡大断面図であって、外部電極102aと圧電セラミック素体105の接合界面近傍領域を示している。尚、図示は省略するが、外部電極102bと圧電セラミック素体101の接合界面近傍領域も同様である。
すなわち、この圧電セラミック素体101は、外部電極102aと接する厚み方向の厚みtの表層部領域101aと前記表層部領域以外の表層部外領域101bとに区分されている。そして、前記表層部領域101aは、Ga/Nb比、Nd/Nb比、及びDy/Nb比の総計が、表層部外領域101bよりも多くなるように形成されており、これにより良好な圧電特性を維持しつつ信頼性の向上を図ることができる。
このように良好な圧電特性を維持しつつ、信頼性が向上したのは以下の理由によるものと考えられる。
圧電セラミック素体101は、通常、成形体を焼成して作製されるが、主成分をニオブ酸アルカリ系化合物で形成する場合、ニオブ酸アルカリ系化合物に含有されるアルカリ金属元素は、焼成時に成形体の表面から蒸発し、その結果、焼成後の圧電セラミック素体101の表層部領域101aに欠陥が生じ、これが信頼性低下の原因になっていると思われる。
しかるに、本発明者らの研究結果により、主成分であるニオブ酸アルカリ系化合物に副成分としてGa、及び元素M3(Nd及び/又はDy)を含有させて特性を評価したところ、信頼性は向上したものの、圧電性の低下を招いた。
そこで、更に鋭意研究を進めたところ、圧電セラミック素体101を信頼性低下の原因となる表面欠陥の生じやすい表層部領域101aと、表面欠陥が生じない表層部外領域101bとに区分し、表層部領域101aのGa/Nb比、Nd/Nb、及びDy/Nb比の総計を表層部外領域101bよりも多くすることにより、直流電圧が長時間印加された場合であっても、表層部外領域101bで良好な圧電特性を確保しつつ、表層部領域101aで表面欠陥の発生を抑制し、圧電性の低下を招くことなく、信頼性の向上が可能になるという成果を得た。
このように圧電セラミック素体101は、主成分がペロブスカイト型構造を有するニオブ酸アルカリ系化合物で形成され、副成分としてGaが含有されると共に、Nd及びDyのうちの少なくともいずれか一方の元素が含有され、かつ、表層部領域101aと該表層部領域101aを除く表層部外領域101bとに区分され、表層部領域101aは、Ga/Nb比、Nd/Nb比、及びDy/Nb比の総計を、表層部外領域101bよりも多くすることにより、良好な圧電特性を維持しつつ、良好な信頼性を得ることができ、これにより圧電特性と信頼性とを両立させることができる。
尚、圧電セラミック素体101には、圧電特性の改善等を目的に種々の成分を含有させるのも好ましい。例えば、一般式M2M4O(M2はBa、Ca、及びSrのうちの少なくともいずれか一種を示し、M4はZr、Sn、及びHfのうちの少なくとも1種を示す。)で表される化合物をANbOに適量含有させて主成分であるニオブ酸アルカリ系化合物を形成するのも好ましく、これにより、より一層の圧電特性の向上を図ることが可能となる。
上記参考例の圧電セラミック電子部品を以下のようにして容易に製造することができる。
まず、セラミック素原料として、アルカリ金属化合物、Nb化合物、Ga化合物、元素M3を含有したM3化合物を用意し、さらに必要に応じBa化合物やZr化合物等を用意する。
次に、前記セラミック素原料を所定量秤量した後、これら秤量物をPSZ(部分安定化ジルコニア)ボール等の粉砕媒体が内有されたボールミルに投入し、エタノール等の溶媒下、十分に湿式粉砕し混合物を得る。
そして、この混合物を乾燥させた後、850〜900℃で仮焼して合成し、仮焼物を得る。
次に、このようにして得られた仮焼物を解砕し、その後、有機バインダ、分散剤を加え、純水等を溶媒としてボールミル中で湿式混合し、セラミックスラリーを得る。そしてその後、ドクターブレード法等を使用して成形加工を施し、焼成後の厚みtが、例えば120μmとなるように、図6に示すような第1のセラミックグリーンシート103を作製する。
次いで、Ga/Nb比及びM3/Nb比の総量が第1のセラミックグリーンシート103よりも少なくなるようにセラミック素原料を秤量した以外は、第1のセラミックグリーンシート103と同様の方法・手順で、焼成後の厚みtが、例えば120μmとなるように、図6に示すような第2のセラミックグリーンシート104を作製する。
次いで、所定枚数の第2のセラミックグリーンシート104を積層した後、積層された第2のセラミックグリーンシート104を前記第1のセラミックグリーンシート103で挟持し、圧着する。そしてこれにより第1のセラミックグリーンシート103が最外層に配された積層成形体が作製される。
次いで、積層成形体を所定寸法に切断してアルミナ製の匣(さや)に収容し、250〜500℃で脱バインダ処理を行った後、還元性雰囲気下、1000〜1100℃で焼成し、圧電セラミック素体(積層焼結体)101を形成する。
次いで、圧電セラミック素体101の表面にAg等からなる外部電極用導電性ペーストを塗布し、750℃〜850℃で焼付け処理を行い、外部電極102a、102bを形成する。そしてこの後、所定の分極処理を行ない、これにより圧電セラミック電子部品が製造される。尚、外部電極102a、102bは、密着性が良好であればよく、例えばスパッタリング法や真空蒸着法等の薄膜形成方法で形成してもよい。
次に、他の参考例として積層型圧電セラミック電子部品について記述する。
図7は、他の参考例としての積層型圧電セラミック電子部品を模式的に示す断面図である。
この積層型圧電セラミック電子部品は、本発明と略同様(図1参照)、積層焼結体105と、該積層焼結体105の両端部に形成されたAg等の導電性材料からなる外部電極106a、106bとを備えている。積層焼結体105は、セラミックグリーンシートが焼成された圧電セラミック層とNiを主成分とする導電性材料で形成された内部電極107とが交互に積層されてなる。
この他の参考例においても、積層焼結体105は、主成分がペロブスカイト型構造を有するニオブ酸アルカリ系化合物で形成され、副成分として、Gaが含有されると共に、Nd及びDyのうちの少なくともいずれか一方の元素Mが含有されている。
積層焼結体105は、図7中、A′部が先の参考例の図5と略同様、表層部領域と表層部外領域とに区分されており、表層部領域は、Ga/Nb比、Nd/Nb比、及びDy/Nb比の総計が、表層部外領域よりも多くなるように形成され、これにより先の参考例と同様、良好な圧電特性を維持しつつ、信頼性の向上を図っている。
尚、この他の参考例では、内部電極材料として、低コストでマイグレーションの発生を抑制できるNiを主成分とした材料を使用していることから、還元性雰囲気で焼成する必要があり、そのためには副成分としてMnやZrを含有させ、還元性雰囲気での焼結性を向上させるのが望ましい。
この積層型圧電型セラミック電子部品は、表層部領域と表層部外領域とで組成を異ならせた以外は、本発明と同様の方法・手順で作製することができる(図2、3参照)。
このように他の参考例においても、本発明と同様、還元性雰囲気下、Niを主成分とする内部電極材料と共焼成しても、信頼性の良好な積層型圧電セラミック電子部品を得ることができる。
〔実験例〕
他の参考例で示した積層型圧電セラミック電子部品について、試料を作製し、特性を評価した。以下、その実験例を具体的に説明する。
〔試料の作製〕
(セラミックグリーンシートの作製)
まず、セラミック素原料として、KCO、NaCO、Nb、BaCO、及びZrOを用意した。そして、組成式〔100{0.95(K0.5Na0.5)NbO−0.05BaZrO}+0.5ZrO〕となるように、前記セラミック素原料を秤量した。次いで、これら秤量物を、PSZボールが内有されたボールミルに投入し、エタノールを溶媒にして約90時間湿式で混合した。そして、得られた混合物を乾燥した後、大気雰囲気中、850℃の温度で仮焼し、仮焼物を得た。
次いで、別のセラミック素原料として、MnCO、Ga、Nd、及びDyを用意し、これら仮焼物1モル部に対し0.05モル部のMnCOを添加し、さらにGa、Nd、及びDyの含有モル量が仮焼物1モル部に対し表3に示すモル部となるように、Ga、Nd、及びDyを添加して粉砕し、混合物を得た。
そして、該混合物にバインダ、分散剤、及び純水と共にボールミルに投入して十分に湿式で混合し、その後ドクターブレード法を使用して成形加工を施し、厚みが120μmの試料番号A〜Fのセラミックグリーンシートを所定枚数作製した。
表3は、試料番号A〜Fの各セラミックグリーンシート中のGa、Nd、及びのDyの仮焼物1モル部に対する含有モル量を示している。
Figure 2015046434
(評価試料の作製)
Niを主成分とする導電性ペーストを用意し、前記セラミックグリーンシート中、一部のセラミックグリーンシートに対し、スクリーン印刷法を使用して前記導電性ペーストを塗布し、所定パターンの導電膜を形成した。
そして、表層部領域のセラミックグリーンシートと、表層部領域以外の表層部外領域のセラミックグリーンシートとの組み合わせが、表4となるようにセラミックグリーンシートA〜Fを適宜積層し、積層成形体を形成した。
表4は、試料番号101〜107における表層部領域と表層部外領域のセラミックグリーンシートA〜Fの組み合わせを示している。尚、積層数は11層であった。
Figure 2015046434
次に、この積層成形体を、25MPaの圧力で加圧し、圧着した後、Niの酸化が抑制される還元性雰囲気で約1000〜1080℃の温度で2時間焼成し、これにより内部電極が埋設された積層焼結体を作製した。
そして、積層焼結体の両端面から内部電極が交互に露出するように前記圧電セラミック素体をダイサーで切断して、次いで、両端面にスパッタリング処理を行い、Ni−Cr合金及びNi−Cu合金からなる二層構造の外部電極を形成し、さらに室温で3.0kV/mmの電界を10分間印加して分極処理を行い、これにより試料番号101〜107の試料を得た。尚、各試料の外形寸法は長さ8.0mm、幅2.0mm、厚み1.0mmであった。
〔試料の評価〕
試料番号101〜107の各試料の一部を鏡面研磨し、FE−WDX(電界放射式波長分散型X線回折装置)を使用し、表層部5μm以内及び中央部5μm以内の任意の点での組成を5点ずつ分析し、Ga/Nb比、Nd/Nb比、Dy/Nb比の平均値を求めた。
また、試料番号101〜107の各試料について、本発明と同様、レーザードップラー振動計を使用し、0.5〜11kV/mmの電界を印加し、測定周波数1kHzで素子の幅方向の変位量Sを測定し、この変位量Sを素子幅(2mm)で除算して歪みを求め、更にこの歪みを電界Eで除算して各電界のS/E値を算出し、S/E値の最大値Smax/Emaxで変位特性を評価した。
さらに、試料番号101〜107の各試料を85℃の恒温槽に投入して2kV/mmのDC電界を印加し、投入後、1時間、24時間、100時間、200時間、300時間、400時間、及び500時間がそれぞれ経過した時点で恒温槽から試料を取り出し、比抵抗を測定した。そして、比抵抗が10Ω・cm以下になった時点をDC電界印加の信頼性寿命とした。
表5は試料番号101〜107の表層部及び中央部のGa/Nb比、Nd/Nb比、Dy/Nb比(平均値)、Smax/Emax値、及び信頼性寿命を示している。
Figure 2015046434
試料番号107は、表層部領域にGa、Nd、及びDyのいずれも含有されておらず、このためSmax/Emax値は120pm/Vと良好であるが、信頼性寿命が24時間と短く、信頼性に劣ることが分かった。
また、試料番号106は、表層部領域にGa及びDyが含有されているものの、Ga/Nb比及びDy/Nb比の総計が表層部外領域と同一であり、表層部領域と表層部外領域とで実質的な濃度差が生じておらず、このため信頼性寿命は500時間と良好であるが、Smax/Emax値が60pm/Vと低く、変位特性に劣ることが分かった。
これに対し試料番号101〜105は、表層部領域におけるGa/Nb比、Nd/Nb比及びDy/Nb比の総計が表層部外領域よりも大きいので、Smax/Emax値は80〜107pm/Vとなって良好な変位特性を確保でき、さらに信頼性寿命も400〜500時間となって良好な信頼性が得られることが確認された。
1 積層焼結体
2a、2b 外部電極
3a〜3g 内部電極
本発明はこのような知見に基づきなされたものであって、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結され積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、前記圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、溶解処理して溶解させた場合において、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下であることを特徴としている。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結され積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、前記圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下であることを特徴としている。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結され積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、前記積層焼結体が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下であることを特徴としている。
さらに、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品は、Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結され積層焼結体を有し、該積層焼結体の表面に外部電極が形成された積層型圧電セラミック電子部品であって、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下であることを特徴としている。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品の製造方法は、Na化合物、K化合物、Li化合物、Nb化合物、Nd化合物及びDy化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物、さらにはGa化合物及びAl化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物を含むセラミック素原料を用意し、Ga及びAlのうちの少なくとも一種の元素が、焼成後にNb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下となるように前記各セラミック素原料を秤量する秤量工程と、前記セラミック素原料を出発原料としてセラミックグリーンシートを作製するグリーンシート作製工程と、Niを主成分とする導電性ペーストを前記セラミックグリーンシートに塗布し、所定パターンの導電膜を形成する導電膜形成工程と、導電膜が形成されたセラミックグリーンシートを所定順序で積層し、積層成形体を作製する成形工程と、前記積層成形体を焼成し、積層焼結体を作製する焼成工程とを含み、前記焼成工程は、前記導電膜の酸化を抑制する還元性雰囲気で前記セラミックグリーンシートと前記導電性ペーストとの共焼成を行うことを特徴としている。
本発明の積層型圧電セラミック電子部品によれば、圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、溶解処理して溶解させた場合において、前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下であるので、元素M1と元素M2の双方の添加効果によって実用性に耐え得る圧電特性を確保しつつ所望の良好な信頼性を実現することができる。
また、本発明に係る積層型圧電セラミック電子部品の製造方法によれば、Ga及びAlのうちの少なくとも一種の元素が、焼成後にNb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下となるように各セラミック素原料を秤量し、その後グリーンシート作製工程、導電膜形成工程、及び成形工程を経て、導電膜の酸化を抑制する還元性雰囲気で前記積層成形体を焼成しているので、還元性雰囲気下、Niを主成分とする内部電極材料と共焼成しても、良好な信頼性を有する積層型圧電セラミック電子部品を得ることができる。

Claims (10)

  1. Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、
    前記圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、
    溶解処理して溶解させた場合において、前記元素M2の含有量が、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴とする積層型圧電セラミック電子部品。
  2. Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、
    前記圧電セラミック層が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、
    前記元素M2の含有量が、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴とする積層型圧電セラミック電子部品。
  3. Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有する積層型圧電セラミック電子部品であって、
    前記積層焼結体が、Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、
    前記元素M2の含有量が、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴とする積層型圧電セラミック電子部品。
  4. Niを主成分とする内部電極と圧電セラミック層とが交互に積層され還元性雰囲気で焼結されてなる積層焼結体を有し、該積層焼結体の表面に外部電極が形成された積層型圧電セラミック電子部品であって、
    Nb、K、Na、及びLiを含むペロブスカイト型化合物を主成分として含有すると共に、Nd及びDyから選択される少なくとも一種の元素M1と、Ga及びAlから選択される少なくとも一種の元素M2とを含み、
    前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.071モル部以下であることを特徴とする積層型圧電セラミック電子部品。
  5. 前記元素M2の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上であることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の積層型圧電セラミック電子部品。
  6. 前記元素M1の含有量は、前記Nb1モル部に対し0.002モル部以上0.071モル部以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の積層型圧電セラミック電子部品。
  7. 前記圧電セラミック層は、Mnを含有すると共に、
    前記Mnの含有量は、前記Nb1モル部に対し0.154モル部以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の積層型圧電セラミック電子部品。
  8. 前記圧電セラミック層は、Baを含有すると共に、
    前記Baの含有量は、前記Nb1モル部に対し0.063モル部以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の積層型圧電セラミック電子部品。
  9. 前記圧電セラミック層は、Zrを含有すると共に、
    前記Zrの含有量は、前記Nb1モル部に対し0.088モル部以下であることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記載の積層型圧電セラミック電子部品。
  10. Na化合物、K化合物、Li化合物、Nb化合物、Nd化合物及びDy化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物、さらにはGa化合物及びAl化合物の中から選択された少なくとも一種の化合物を含むセラミック素原料を用意し、Ga及びAlのうちの少なくとも一種の元素が、焼成後にNb1モル部に対し0.071モル部以下となるように前記各セラミック素原料を秤量する秤量工程と、
    前記セラミック素原料を出発原料としてセラミックグリーンシートを作製するグリーンシート作製工程と、
    Niを主成分とする導電性ペーストを前記セラミックグリーンシートに塗布し、所定パターンの導電膜を形成する導電膜形成工程と、
    導電膜が形成されたセラミックグリーンシートを所定順序で積層し、積層成形体を作製する成形工程と、
    前記積層成形体を焼成し、積層焼結体を作製する焼成工程とを含み、
    前記焼成工程は、前記導電膜の酸化を抑制する還元性雰囲気で前記セラミックグリーンシートと前記導電性ペーストとの共焼成を行うことを特徴とする積層型圧電セラミック電子部品の製造方法。
JP2015539384A 2013-09-30 2014-09-26 積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法 Active JP6094682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013203722 2013-09-30
JP2013203722 2013-09-30
PCT/JP2014/075649 WO2015046434A1 (ja) 2013-09-30 2014-09-26 積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015046434A1 true JPWO2015046434A1 (ja) 2017-03-09
JP6094682B2 JP6094682B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=52743560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015539384A Active JP6094682B2 (ja) 2013-09-30 2014-09-26 積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10014463B2 (ja)
EP (1) EP3053896B1 (ja)
JP (1) JP6094682B2 (ja)
CN (1) CN105593190B (ja)
WO (1) WO2015046434A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153850A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 株式会社サイオクス 圧電体薄膜素子、その製造方法、および該圧電体薄膜素子を用いた電子デバイス
DE112018003429B4 (de) * 2017-11-09 2023-01-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Piezoelektrisches Bauteil, Sensor und Aktor
WO2021039047A1 (ja) * 2019-08-23 2021-03-04 株式会社村田製作所 チップ状電子部品用治具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359539A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Nagoya Industrial Science Research Inst ニオブ酸カリウム焼結体の製造方法
JP2008195603A (ja) * 2007-01-19 2008-08-28 Fujifilm Corp ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体膜、圧電素子、液体吐出装置
JP2010095404A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 非鉛圧電セラミックス及びこれを用いた圧電・誘電・焦電素子
WO2010050258A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 株式会社 村田製作所 圧電磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1382588B9 (en) * 2002-07-16 2012-06-27 Denso Corporation Piezoelectric ceramic composition and method of production of same
JP4513948B2 (ja) * 2003-12-22 2010-07-28 Tdk株式会社 圧電磁器およびその製造方法
JP4572628B2 (ja) 2004-08-30 2010-11-04 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物及び電子部品
WO2006100807A1 (ja) * 2005-03-24 2006-09-28 Murata Manufacturing Co., Ltd 圧電素子、及び圧電素子の製造方法
CN100453501C (zh) * 2005-04-28 2009-01-21 株式会社村田制作所 压电陶瓷组合物和压电陶瓷电子部件
KR101238870B1 (ko) 2007-06-15 2013-03-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 압전 자기 조성물, 및 압전 세라믹 전자부품
US8618319B2 (en) 2008-10-30 2013-12-31 Japan Polypropylene Corporation Metal complex and method for producing α-olefin polymer and method for producing α-olefin/(meth)acrylate copolymer using the same
JP5293971B2 (ja) * 2009-09-30 2013-09-18 株式会社村田製作所 積層セラミック電子部品、および積層セラミック電子部品の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004359539A (ja) * 2003-05-09 2004-12-24 Nagoya Industrial Science Research Inst ニオブ酸カリウム焼結体の製造方法
JP2008195603A (ja) * 2007-01-19 2008-08-28 Fujifilm Corp ペロブスカイト型酸化物とその製造方法、圧電体膜、圧電素子、液体吐出装置
JP2010095404A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology 非鉛圧電セラミックス及びこれを用いた圧電・誘電・焦電素子
WO2010050258A1 (ja) * 2008-10-28 2010-05-06 株式会社 村田製作所 圧電磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品

Also Published As

Publication number Publication date
US20160155929A1 (en) 2016-06-02
EP3053896B1 (en) 2018-07-18
WO2015046434A1 (ja) 2015-04-02
EP3053896A1 (en) 2016-08-10
CN105593190A (zh) 2016-05-18
CN105593190B (zh) 2018-04-20
US10014463B2 (en) 2018-07-03
JP6094682B2 (ja) 2017-03-15
EP3053896A4 (en) 2017-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4400754B2 (ja) 圧電体磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
JP5862983B2 (ja) 圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミック電子部品の製造方法
JP5386848B2 (ja) 圧電磁器
KR101575614B1 (ko) 유전체 세라믹 및 적층 세라믹 콘덴서
JP4129931B2 (ja) 圧電磁器組成物および積層型圧電素子
JP2009242167A (ja) 圧電磁器及びそれを用いた圧電素子
JP2006188414A (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
JP6259577B2 (ja) 圧電セラミックス及び圧電素子
JP2007258280A (ja) 積層型圧電素子
JPWO2010050258A1 (ja) 圧電磁器組成物、及び圧電セラミック電子部品
JPWO2007066453A1 (ja) 積層型圧電素子およびその製造方法
JPWO2008068975A1 (ja) 積層型圧電素子及びその製造方法
JP6094682B2 (ja) 積層型圧電セラミック電子部品、及び積層型圧電セラミック電子部品の製造方法
JP5392603B2 (ja) 圧電セラミック電子部品の製造方法
JPWO2017006984A1 (ja) 圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミック電子部品の製造方法
JP2006265059A (ja) 圧電材料及び積層型圧電素子の製造方法
JP4462438B2 (ja) 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及び積層型圧電素子の製造方法
JP2007230839A (ja) 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及びその製造方法
JP2015070136A (ja) 圧電セラミック電子部品、及び圧電セラミック電子部品の製造方法
JP5196124B2 (ja) 圧電磁器組成物および積層型圧電素子
JP2012178584A (ja) 積層型圧電素子
JP7491713B2 (ja) 圧電素子、圧電アクチュエータ、および圧電トランス
JP4930676B2 (ja) 圧電磁器組成物、積層型圧電素子及び積層型圧電素子の製造方法
JP4793579B2 (ja) 圧電磁器組成物および積層型圧電素子
JP2023090233A (ja) 圧電/誘電体セラミックス、圧電素子及び発音体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6094682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150