JPWO2015033737A1 - 多層基板 - Google Patents

多層基板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015033737A1
JPWO2015033737A1 JP2015535398A JP2015535398A JPWO2015033737A1 JP WO2015033737 A1 JPWO2015033737 A1 JP WO2015033737A1 JP 2015535398 A JP2015535398 A JP 2015535398A JP 2015535398 A JP2015535398 A JP 2015535398A JP WO2015033737 A1 JPWO2015033737 A1 JP WO2015033737A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
folded
flexible
multilayer substrate
folded portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015535398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5924456B2 (ja
Inventor
喜人 大坪
喜人 大坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5924456B2 publication Critical patent/JP5924456B2/ja
Publication of JPWO2015033737A1 publication Critical patent/JPWO2015033737A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0283Stretchable printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/028Bending or folding regions of flexible printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0333Organic insulating material consisting of one material containing S
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0346Organic insulating material consisting of one material containing N
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0277Bendability or stretchability details
    • H05K1/0278Rigid circuit boards or rigid supports of circuit boards locally made bendable, e.g. by removal or replacement of material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/0129Thermoplastic polymer, e.g. auto-adhesive layer; Shaping of thermoplastic polymer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0141Liquid crystal polymer [LCP]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0137Materials
    • H05K2201/0154Polyimide
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09218Conductive traces
    • H05K2201/09263Meander
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/097Alternating conductors, e.g. alternating different shaped pads, twisted pairs; Alternating components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09727Varying width along a single conductor; Conductors or pads having different widths
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Abstract

多層基板は、積層された複数の樹脂層と、樹脂層に設けられる配線層(26)とを有する積層体(12)を備える。積層体(12)には、樹脂層(21)の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなし、配線層(26)がその波形状に沿うように配索される、変形可能な可撓部(120)が設けられる。可撓部(120)は、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部(37)と、隣り合う折り返し部(37)の間を繋ぐ中間部(36)とを含む。折り返し部(37)の幅(B1)は、中間部(36)の幅(B2)よりも大きい。このような構成により、可撓部の耐久性を向上させた多層基板を提供する。

Description

この発明は、一般的には、多層基板に関し、より特定的には、積層された複数の樹脂層と、樹脂層に設けられる配線層とを有する積層体に、変形可能な可撓部が設けられた多層基板に関する。
従来の多層基板に関して、たとえば、特開2005−311376号公報には、反復的な捩れ変形においても高い信頼性を有することを目的とした、フレキシブル印刷回路基板が開示されている(特許文献1)。特許文献1に開示されたフレキシブル印刷回路基板は、捩れ変形が生じた際に伸びる屈曲部を有する。屈曲部は、フレキシブル印刷回路基板の薄板の長手方向において両縁部の表面が波状の凹凸パターンを有するように形成されている。
特開2005−311376号公報
上述の特許文献に開示されるように、折り畳み可能な携帯電話機などの電気機器に、フレキシブル(変形可能)な可撓部が設けられた多層基板が用いられている。このような多層基板においては、変形に伴って可撓部の特定個所に応力が集中し易いため、可撓部の耐久性が損なわれる。この場合、可撓部が破損したり、可撓部に配索された配線層が断線したりする懸念が生じる。また、このような懸念が、多層基板を用いた電気機器の電気特性に悪影響を及ぼすことも考えられる。
そこでこの発明の目的は、上記の課題を解決することであり、可撓部の耐久性を向上させた多層基板を提供することである。
この発明に従った多層基板は、積層された複数の樹脂層と、樹脂層に設けられる配線層とを有する積層体を備える。積層体には、樹脂層の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなし、配線層がその波形状に沿うように配索される、変形可能な可撓部が設けられる。可撓部は、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部と、隣り合う折り返し部の間を繋ぐ中間部とを含む。折り返し部の幅は、中間部の幅よりも大きい。
このように構成された多層基板によれば、可撓部の変形に伴って応力が集中し易い折り返し部の幅を相対的に大きくすることによって、可撓部の耐久性を向上させることができる。
また好ましくは、配線層は、折り返し部において、全体として波形状をなす可撓部の内周側よりも外周側に寄った位置に配置される。
このように構成された多層基板によれば、配線層を、折り返し部のうちでも応力がより集中し易い内周側を避けて外周側に配置することによって、配線層の破損を防ぐことができる。
また好ましくは、配線層は、折り返し部における断面積が、中間部における断面積よりも大きくなるように設けられる。さらに好ましくは、配線層は、折り返し部における幅が、中間部における幅よりも大きくなるように設けられる。
このように構成された多層基板によれば、可撓部の変形に伴って応力が集中し易い折り返し部における配線層の断面積を相対的に大きくすることによって、配線層の破損を防ぐことができる。
また好ましくは、可撓部のその進行方向に沿って延びる中心線は、折り返し部に腹が配置される波形状をなす。腹における、中心線に直交する方向の折り返し部の長さは、中心線に直交する方向の中間部の長さよりも大きい。
なお、「腹」とは、波形状をなす中心線が振れ幅方向においてピーク形状をとる個所を意味する。
このように構成された多層基板によれば、可撓部の耐久性を向上させることができる。
また好ましくは、可撓部は、全体としてミアンダ形状をなすように、進行方向を繰り返し180°反転させながら帯状に延びる。積層体には、樹脂層の積層方向に貫通し、樹脂層の積層方向から見て、中間部の進行方向に沿って前記折り返し部に向けて延びるスリットが形成される。スリットの延長線上における折り返し部の長さが、スリット間における中間部の長さよりも大きい。
このように構成された多層基板によれば、全体としてミアンダ形状をなす可撓部の耐久性を向上させることができる。
さらに好ましくは、折り返し部に向けて延びるスリットの端部に、折り返し部の内周縁を規定し、スリットの延長線上の折り返し部の端部に、折り返し部の外周縁を規定した場合に、配線層は、折り返し部において、外周縁と配線層との間の長さが内周縁と配線層との間の長さよりも小さくなるように配置されている。
このように構成された多層基板によれば、全体としてミアンダ形状をなす可撓部に配索された配線層の破損を防ぐことができる。
以上に説明したように、この発明に従えば、可撓部の耐久性を向上させた多層基板を提供することができる。
この発明の実施の形態1における多層基板を示す断面図である。 図1中のII−II線上に沿った多層基板を示す断面図である。 図2中の可撓部を中心にして多層基板を拡大して示す断面図である。 図3中の多層基板の第1変形例を示す断面図である。 図3中の多層基板の第2変形例を示す断面図である。 この発明の実施の形態2における多層基板を示す断面図である。 図6中の多層基板の第1変形例を示す断面図である。 図6中の多層基板の第2変形例を示す断面図である。 この発明の実施の形態3における多層基板を示す平面図である。 図9中の可撓部を拡大して示す平面図である。 図10中の可撓部の変形例を示す平面図である。
この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。
(実施の形態1)
図1は、この発明の実施の形態1における多層基板を示す断面図である。図2は、図1中のII−II線上に沿った多層基板を示す断面図である。
図1および図2を参照して、まず、本実施の形態における多層基板10の全体構造について説明すると、多層基板10は、複数の樹脂層21A,21B,21C,21D,21E(以下、特に区別しない場合には、樹脂層21という)と、複数の配線層26F,26G,26H,26I(以下、特に区別しない場合には、配線層26という)と、インナービア27とからなる積層体12を有する。
樹脂層21は、熱可塑性樹脂から形成されている。この熱可塑性樹脂としては、たとえば、ポリイミド、LCP(液晶ポリマ)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)が用いられる。複数の樹脂層21は、図1中の矢印101に示す方向に積層されている(以下、矢印101に示す方向を樹脂層21の積層方向という)。樹脂層21A、樹脂層21B、樹脂層21C、樹脂層21Dおよび樹脂層21Eは、挙げた順に上から下に並んでいる。積層された複数の樹脂層21は、積層体12の外観をなしている。
配線層26は、銅、銀、アルミニウム、ステンレス、ニッケルまたは金などの金属や、これらの金属を含む合金などからなる金属膜、たとえば、金属箔により形成されている。配線層26は、積層体12の内部に設けられている。配線層26は、複数の樹脂層21の層間に配置されている。より具体的には、配線層26Fは、樹脂層21Aおよび樹脂層21Bの層間に配置され、配線層26Gは、樹脂層21Bおよび樹脂層21Cの層間に配置され、配線層26Hは、樹脂層21Cおよび樹脂層21Dの層間に配置され、配線層26Iは、樹脂層21Dおよび樹脂層21Eの層間に配置されている。
配線層26は、所定のパターン形状に形成されており、ストリップラインやマイクロストリップライン、コイル、コンデンサなどの各種の電気回路を形成している。
インナービア27は、導電性材料から形成されている。具体的には、インナービア27は、導電性ペーストの焼結体からなる。インナービア27は、積層体12の内部に設けられている。インナービア27は、樹脂層21の積層方向に延びて、異なる層に設けられた配線層26の間を互いに接続している。
なお、図中には、積層体12が樹脂層21の積層方向から見て矩形形状の平面視を有する場合が示されているが、積層体12は、矩形以外の任意の形状の平面視を有してもよい。また、図中には、積層体12の内部に設けられた配線層26のみが示されているが、積層体12の表面にも配線層26が設けられてもよい。
積層体12には、本体部110、可撓部120およびパッド部130が設けられている。本実施の形態では、本体部110を中心にその両側に、可撓部120およびパッド部130が挙げた順に並ぶ。
本体部110は、可撓部120よりも変形し難いリジッドな部分である。本体部110の表面には、各種の電子部品が実装されてもよい。可撓部120は、変形可能なフレキシブルな部分である。積層体12を平面的に見て、可撓部120は、本体部110の周縁から延出している。パッド部130は、本体部110から延出する可撓部120の先端に設けられている。パッド部130には、積層体12に設けられた配線と外部回路とを接続するための電気接続用のコネクタが設けられてもよい。
本実施の形態では、可撓部120は、樹脂層21の積層方向(図1中の矢印101に示す方向)および本体部110とパッド部130とを結ぶ方向(図2中の矢印102に示す方向、伸縮方向)の両方に変形可能に設けられている。このような可撓部120が有するフレキシブル性によって、本体部110とパッド部130との間に高低差が生じるような部位や、本体部110とパッド部130との間の距離が変化するような部位への多層基板10の実装が可能となる。また、高さのばらつきや実装長さのばらつきが生じる部位に対しても、多層基板10の実装が可能となる。
なお、可撓部120のフレキシブル性を増すために、可撓部120における樹脂層21の層数を、本体部110における樹脂層21の層数よりも少なくしてもよい。
可撓部120には、配線層26が配索されている。配線層26は、可撓部120において、本体部110からパッド部130に向けて線状に延びている。本実施の形態では、配線層26が、後述する可撓部120の中心線106に重なるように配置されている。可撓部120は、ストリップラインまたはマイクロストリップラインのような配線構造を有してもよい。
積層体12には、変形可能な可撓部120を設けるための複数本のスリット31p,31q,31r(図3を参照のこと)が形成されている(以下、特に区別しない場合には、スリット31という)。
続いて、多層基板10に設けられた可撓部120の構造について詳細に説明する。図3は、図2中の可撓部を中心にして多層基板を拡大して示す断面図である。
図1から図3を参照して、可撓部120は、樹脂層21の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなしている。可撓部120は、その構成部位として、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部37と、隣り合う折り返し部37の間を繋ぐ中間部36とを有する。
折り返し部37および中間部36は、本体部110とパッド部130との間で交互に設けられている。本実施の形態では、可撓部120が、3つの折り返し部37および2つの中間部36から構成されており、これらの両端に配置された折り返し部37がそれぞれ本体部110およびパッド部130に接続されている。
図3中には、可撓部120のその進行方向に沿って延びる中心線106が示されている。中心線106は、折り返し部37に腹が配置される波形状をなしている。
特に本実施の形態では、可撓部120が、樹脂層21の積層方向から見て、進行方向を繰り返し180°反転させながら帯状に延びることにより、全体としてミアンダ形状をなしている。中心線106は、矩形波の形状をなしている。
積層体12に形成されたスリット31は、樹脂層21の積層方向に貫通する。樹脂層21の積層方向から見て、スリット31は、中間部36の進行方向に沿って折り返し部37に向けて延びている。スリット31は、直線状に延びている。複数本のスリット31は、互いに平行に延びている。複数本のスリット31は、本体部110とパッド部130とを結ぶ方向に互いに間隔を設けて形成されている。
スリット31p、スリット31qおよびスリット31rは、挙げた順に、本体部110側からパッド部130側に並んでいる。積層体12は、端辺12aと、端辺12aと対向して配置される端辺12bとを有する。スリット31pは、端辺12bから端辺12aの手前まで直線状に延びている。スリット31qは、端辺12aから端辺12bの手前まで直線状に延びている。スリット31rは、端辺12bから端辺12aの手前まで直線状に延びている。
直線状に延びるスリット31p,31q,31rの先端には、折り返し部37が設けられている。スリット31pとスリット31qとの間およびスリット31qとスリット31rとの間には、中間部36が設けられている。
可撓部120は、積層体12に、端辺12aから端辺12bの手前まで延びるスリット31と、端辺12bから端辺12aの手前まで延びるスリット31とが交互に形成されることによって、ミアンダ形状に形成されている。
本実施の形態における多層基板10においては、可撓部120が、折り返し部37の幅B1が中間部36の幅B2よりも大きくなるように形成されている。
より具体的には、波形状をなす中心線106の腹の位置における、中心線106に直交する方向の折り返し部37の長さB1が、中心線106に直交する方向の中間部36の長さB2よりも大きい。中心線106の「腹」とは、矩形波の形状を有する中心線106が、その振れ幅方向(図3中の矢印103に示す方向)においてピーク形状をとる個所である。
さらに具体的には、スリット31の延長線40(図2を参照のこと)上における折り返し部37の長さB1が、隣り合うスリット31間における中間部36の長さB2よりも大きい(B1>B2)。
このような構成によれば、可撓部120の変形に伴って壁開の力が働き、応力が集中し易い折り返し部37の幅が中間部36の幅と比較して大きくされているため、可撓部120の耐久性を向上させることができる。これにより、可撓部120の破損を防いだり、可撓部120に配索された配線層26の断線を防いだりできる。
本実施の形態における多層基板10は、たとえば、以下に説明する製造工程により製造される。まず、銅箔付きの樹脂シートを準備する。次に、所定形状にパターニングしたレジストをマスクとして用いて、銅箔部分を酸(一例として、HCl)によりエッチングする。次に、アルカリ(一例として、NaOH)によりレジストを剥離し、引き続き中和処理を行なう。
次に、インナービア27に対応する箇所に、レーザによる孔あけ加工を実施する。形成された孔に導電性ペーストを充填する。次に、以上の工程を経た複数枚の樹脂シートを重ね合わせ、熱圧着することによって積層体12を得る。最後に、レーザ加工、ダイシング加工またはパンチ加工により、積層体12にスリット31を形成する。なお、予めスリット31の形状にカットされた樹脂シートを複数、重ね合わせてもよい。
続いて、図3中の多層基板の各種変形例について説明する。図4は、図3中の多層基板の第1変形例を示す断面図である。
図4を参照して、本変形例では、可撓部120に配索される配線層26が、折り返し部37において、全体として波形状をなす可撓部120の内周側よりも外周側に寄った位置に配置されている。
より具体的には、折り返し部37に向けて延びるスリット31の端部に、折り返し部37の内周縁41が規定されている。スリット31の延長線40上の折り返し部37の端部に、折り返し部37の外周縁42が規定されている(図2を参照のこと)。この場合に、配線層26が、折り返し部37において、外周縁42と配線層26との間の長さL1が内周縁41と配線層26との間の長さL2よりも小さくなるように配置されている。
このような構成によれば、配線層26が、折り返し部37のうちでも応力がより集中し易い内周側を避けて外周側に配置される。これにより、配線層26自体を折り返し部37の補強材として機能させつつ、変形に伴う応力集中によって配線層26がダメージを受けることを防止できる。
図5は、図3中の多層基板の第2変形例を示す断面図である。図5を参照して、本変形例においても、図4中に示す多層基板と同様に、可撓部120に配索される配線層26が、折り返し部37において、全体として波形状をなす可撓部120の内周側よりも外周側に寄った位置に配置されている。
本変形例では、さらに、配線層26が、折り返し部37における断面積が、中間部36における断面積よりも大きくなるように設けられている。配線層26は、折り返し部37における幅B3が、中間部36における幅B4よりも大きくなるように設けられている(B3>B4)。
このような構成によれば、可撓部120の変形に伴って応力が集中し易い折り返し部37における配線層26の断面積が中間部36における断面積と比較して大きくされているため、変形に伴う応力集中によって配線層26がダメージを受けることをより確実に防止できる。
なお、図3から図5に示す配線層26の構造を適宜組み合わせてもよく、たとえば、図3中に示す配線層26において、折り返し部37における配線層26の断面積を中間部36における配線層26の断面積よりも大きくしてもよい。
以上に説明した、この発明の実施の形態1における多層基板の構造についてまとめて説明すると、本実施の形態における多層基板10は、積層された複数の樹脂層21と、樹脂層21に設けられる配線層26とを有する積層体12を備える。積層体12には、樹脂層21の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなし、配線層26がその波形状に沿うように配索される、変形可能な可撓部120が設けられる。可撓部120は、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部37と、隣り合う折り返し部37の間を繋ぐ中間部36とを含む。折り返し部37の幅B1は、中間部36の幅B2よりも大きい。
このように構成された、この発明の実施の形態1における多層基板10によれば、可撓部120の耐久性が増すことにより、可撓部120の破損防止や配線層26の断線防止を図ることができる。結果、多層基板10を実装する電気機器の電気特性の劣化を防ぎ、その信頼性を向上させることができる。また、可撓部120の耐久性が増すことにより、各種の電気機器に対する多層基板10の実装の自由度を向上させることができる。
(実施の形態2)
図6は、この発明の実施の形態2における多層基板を示す断面図である。図6には、実施の形態1における図2に対応する多層基板の断面位置が示されている。本実施の形態における多層基板は、実施の形態1における多層基板10と比較して、基本的には同様の構造を備える。以下、重複する構造についてはその説明を繰り返さない。
図6を参照して、本実施の形態における多層基板においては、積層体12に、本体部110および可撓部120が設けられている。本体部110は、可撓部120の両側に設けられている。可撓部120は、実施の形態1における多層基板10と同様の構造を有しており、全体としてミアンダ形状をなしている。可撓部120は、折り返し部37の幅B1が中間部36の幅B2よりも大きくなるように形成されている(B1>B2)。
図7は、図6中の多層基板の第1変形例を示す断面図である。図7を参照して、本変形例における多層基板では、実施の形態1における図4中の多層基板と同様の形態で、可撓部120が設けられている。
すなわち、可撓部120に配索される配線層26は、折り返し部37において、全体として波形状をなす可撓部120の内周側よりも外周側に寄った位置に配置されている。配線層26は、折り返し部37において、外周縁42と配線層26との間の長さL1が内周縁41と配線層26との間の長さL2よりも小さくなるように配置されている(L1<L2)。
図8は、図6中の多層基板の第2変形例を示す断面図である。図8を参照して、本変形例における多層基板では、実施の形態1における図5中の多層基板と同様の形態で、可撓部120が設けられている。
すなわち、可撓部120に配索される配線層26は、折り返し部37において、全体として波形状をなす可撓部120の内周側よりも外周側に寄った位置に配置されている。配線層26は、折り返し部37における断面積が、中間部36における断面積よりも大きくなるように設けられている。配線層26は、折り返し部37における幅B3が、中間部36における幅B4よりも大きくなるように設けられている(B3>B4)。
このように構成された、この発明の実施の形態2における多層基板によれば、実施の形態1に記載の効果を同様に奏することができる。
(実施の形態3)
図9は、この発明の実施の形態3における多層基板を示す平面図である。本実施の形態における多層基板は、実施の形態1における多層基板10と比較して、基本的には同様の構造を備える。以下、重複する構造についてはその説明を繰り返さない。
図9を参照して、本実施の形態における多層基板においては、積層体12に、本体部110、可撓部120およびパッド部130が設けられている。可撓部120は、本体部110の周縁から線状に延出している。パッド部130は、本体部110から延出する可撓部120の先端に設けられている。
なお、図中には、本体部110の1個所から可撓部120が延出する構造が示されているが、本体部110の複数個所から可撓部120が延出する構造であってもよい。
図10は、図9中の可撓部を拡大して示す平面図である。図9および図10を参照して、可撓部120は、樹脂層21の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなしている。可撓部120は、その構成部位として、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部37と、隣り合う折り返し部37の間を繋ぐ中間部36とを有する。
本実施の形態では、可撓部120が、湾曲状に延びる折り返し部37と、直線状に延びる中間部36とが交互に組み合わさって構成されている。可撓部120のその進行方向に沿って延びる中心線106は、折り返し部37において湾曲状に延び、中間部36において直線状に延びる波形状を有する。
本実施の形態における多層基板においては、可撓部120が、折り返し部37の幅B1が中間部36の幅B2よりも大きくなるように形成されている。
より具体的には、波形状をなす中心線106の腹の位置48における、中心線106に直交する方向の折り返し部37の長さB1が、中心線106に直交する方向の中間部36の長さB2よりも大きい。中心線106の「腹」とは、折り返し部37における曲線と、中間部36における直線とが組み合わさった波形状を有する中心線106がその振れ幅方向においてピーク形状をとる個所である。
なお、図10中に示す範囲において、中心線106が左右対称の形状を有する場合には、中心線106の腹の位置48を通り、中心線106に直交する直線107は、折り返し部37とその両側の中間部36との境界点46および境界点47からの垂直2等分線と一致する。
図11は、図10中の可撓部の変形例を示す平面図である。図11を参照して、本変形例では、可撓部120が、全体として湾曲状に延びる波形状をなしている。可撓部120のその進行方向に沿って延びる中心線106は、折り返し部37において湾曲状に延び、中間部36において湾曲状に延びる波形状を有する。
本変形例における多層基板においては、可撓部120が、折り返し部37の幅B1が中間部36の幅B2よりも大きくなるように形成されている。
より具体的には、波形状をなす中心線106の腹の位置48における、中心線106に直交する方向の折り返し部37の長さB1が、中心線106に直交する方向の中間部36の長さB2よりも大きい。中心線106の「腹」とは、折り返し部37における曲線と、中間部36における曲線とが組み合わさった波形状を有する中心線106がその振れ幅方向においてピーク形状をとる個所である。
このように構成された、この発明の実施の形態3における多層基板によれば、実施の形態1に記載の効果を同様に奏することができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明は、主に、可撓(フレキシブル)性を備えた多層基板に適用される。
10 多層基板、12 積層体、12a,12b 端辺、21,21A,21B,21C,21D,21E 樹脂層、26,26F,26G,26H,26I 配線層、27 インナービア、31,31p,31q,31r スリット、36 中間部、37 折り返し部、40 延長線、41 内周縁、42 外周縁、46,47 境界点、48 位置、106 中心線、107 直線、110 本体部、120 可撓部、130 パッド部。
この発明の1つの局面に従った多層基板は、積層された複数の樹脂層と、樹脂層に設けられる配線層とを有する積層体を備える。積層体には、樹脂層の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなし、配線層がその波形状に沿うように配索される、変形可能な可撓部が設けられる。可撓部は、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部と、隣り合う折り返し部の間を繋ぐ中間部とを含む。折り返し部の幅は、中間部の幅よりも大きい。配線層は、折り返し部において、全体として波形状をなす可撓部の内周側よりも外周側に寄った位置に配置される。
この発明の別の局面に従った多層基板は、積層された複数の樹脂層と、樹脂層に設けられる配線層とを有する積層体を備える。積層体には、樹脂層の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなし、配線層がその波形状に沿うように配索される、変形可能な可撓部が設けられる。可撓部は、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部と、隣り合う折り返し部の間を繋ぐ中間部とを含む。折り返し部の幅は、中間部の幅よりも大きい。可撓部は、全体としてミアンダ形状をなすように、進行方向を繰り返し180°反転させながら帯状に延びる。積層体には、樹脂層の積層方向に貫通し、樹脂層の積層方向から見て、中間部の進行方向に沿って前記折り返し部に向けて延びるスリットが形成される。スリットの延長線上における折り返し部の長さが、スリット間における中間部の幅方向の長さよりも大きい。折り返し部に向けて延びるスリットの端部に、折り返し部の内周縁を規定し、スリットの延長線上の折り返し部の端部に、折り返し部の外周縁を規定した場合に、配線層は、折り返し部において、外周縁と配線層との間の長さが内周縁と配線層との間の長さよりも小さくなるように配置されている。
このように構成された多層基板によれば、可撓部の変形に伴って応力が集中し易い折り返し部の幅を相対的に大きくすることによって、可撓部の耐久性を向上させることができる。
また、配線層を、折り返し部のうちでも応力がより集中し易い内周側を避けて外周側に配置することによって、配線層の破損を防ぐことができる。
また、可撓部は、全体としてミアンダ形状をなすように、進行方向を繰り返し180°反転させながら帯状に延びる。積層体には、樹脂層の積層方向に貫通し、樹脂層の積層方向から見て、中間部の進行方向に沿って前記折り返し部に向けて延びるスリットが形成される。スリットの延長線上における折り返し部の長さが、スリット間における中間部の幅方向の長さよりも大きい。このような構成により、全体としてミアンダ形状をなす可撓部の耐久性を向上させることができる。
また、折り返し部に向けて延びるスリットの端部に、折り返し部の内周縁を規定し、スリットの延長線上の折り返し部の端部に、折り返し部の外周縁を規定した場合に、配線層は、折り返し部において、外周縁と配線層との間の長さが内周縁と配線層との間の長さよりも小さくなるように配置されている。このような構成により、全体としてミアンダ形状をなす可撓部に配索された配線層の破損を防ぐことができる。
このように構成された多層基板によれば、可撓部の耐久性を向上させることができる

Claims (7)

  1. 積層された複数の樹脂層と、前記樹脂層に設けられる配線層とを有する積層体を備え、
    前記積層体には、前記樹脂層の積層方向から見て、進行方向を繰り返し変化させながら帯状に延びることにより全体として波形状をなし、前記配線層がその波形状に沿うように配索される、変形可能な可撓部が設けられ、
    前記可撓部は、進行方向を変化させる位置に配置される折り返し部と、隣り合う前記折り返し部の間を繋ぐ中間部とを含み、
    前記折り返し部の幅は、前記中間部の幅よりも大きい、多層基板。
  2. 前記配線層は、前記折り返し部において、全体として波形状をなす前記可撓部の内周側よりも外周側に寄った位置に配置される、請求項1に記載の多層基板。
  3. 前記配線層は、前記折り返し部における断面積が、前記中間部における断面積よりも大きくなるように設けられる、請求項1または2に記載の多層基板。
  4. 前記配線層は、前記折り返し部における幅が、前記中間部における幅よりも大きくなるように設けられる、請求項3に記載の多層基板。
  5. 前記可撓部のその進行方向に沿って延びる中心線は、前記折り返し部に腹が配置される波形状をなし、
    前記腹における、前記中心線に直交する方向の前記折り返し部の長さは、前記中心線に直交する方向の前記中間部の長さよりも大きい、請求項1から4のいずれか1項に記載の多層基板。
  6. 前記可撓部は、全体としてミアンダ形状をなすように、進行方向を繰り返し180°反転させながら帯状に延び、
    前記積層体には、前記樹脂層の積層方向に貫通し、前記樹脂層の積層方向から見て、前記中間部の進行方向に沿って前記折り返し部に向けて延びるスリットが形成され、
    前記スリットの延長線上における前記折り返し部の長さが、前記スリット間における前記中間部の長さよりも大きい、請求項1から5のいずれか1項に記載の多層基板。
  7. 前記折り返し部に向けて延びる前記スリットの端部に、前記折り返し部の内周縁を規定し、前記スリットの延長線上の前記折り返し部の端部に、前記折り返し部の外周縁を規定した場合に、
    前記配線層は、前記折り返し部において、前記外周縁と前記配線層との間の長さが前記内周縁と前記配線層との間の長さよりも小さくなるように配置されている、請求項6に記載の多層基板。
JP2015535398A 2013-09-06 2014-08-07 多層基板 Active JP5924456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013184810 2013-09-06
JP2013184810 2013-09-06
PCT/JP2014/070903 WO2015033737A1 (ja) 2013-09-06 2014-08-07 多層基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5924456B2 JP5924456B2 (ja) 2016-05-25
JPWO2015033737A1 true JPWO2015033737A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52628220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015535398A Active JP5924456B2 (ja) 2013-09-06 2014-08-07 多層基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10575399B2 (ja)
JP (1) JP5924456B2 (ja)
CN (1) CN105309056B (ja)
WO (1) WO2015033737A1 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10528135B2 (en) 2013-01-14 2020-01-07 Ctrl-Labs Corporation Wearable muscle interface systems, devices and methods that interact with content displayed on an electronic display
US10152082B2 (en) 2013-05-13 2018-12-11 North Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices that accommodate different user forms
US20150124566A1 (en) 2013-10-04 2015-05-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices employing contact sensors
US11426123B2 (en) 2013-08-16 2022-08-30 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, articles and methods for signal routing in wearable electronic devices that detect muscle activity of a user using a set of discrete and separately enclosed pod structures
US11921471B2 (en) 2013-08-16 2024-03-05 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, articles, and methods for wearable devices having secondary power sources in links of a band for providing secondary power in addition to a primary power source
US10042422B2 (en) 2013-11-12 2018-08-07 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for capacitive electromyography sensors
US9788789B2 (en) * 2013-08-30 2017-10-17 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for stretchable printed circuit boards
WO2015081113A1 (en) 2013-11-27 2015-06-04 Cezar Morun Systems, articles, and methods for electromyography sensors
JP2017509386A (ja) 2014-02-14 2017-04-06 サルミック ラブス インコーポレイテッド 弾性電気ケーブルのためのシステム、製品、及び方法、並びに、それを用いるウェアラブル電子デバイス
US10199008B2 (en) 2014-03-27 2019-02-05 North Inc. Systems, devices, and methods for wearable electronic devices as state machines
US9880632B2 (en) 2014-06-19 2018-01-30 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods for gesture identification
US9807221B2 (en) 2014-11-28 2017-10-31 Thalmic Labs Inc. Systems, devices, and methods effected in response to establishing and/or terminating a physical communications link
US10098225B2 (en) * 2015-03-31 2018-10-09 Industrial Technology Research Institute Flexible electronic module and manufacturing method thereof
JP2016201439A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 ソニー株式会社 可撓性デバイス
US10078435B2 (en) 2015-04-24 2018-09-18 Thalmic Labs Inc. Systems, methods, and computer program products for interacting with electronically displayed presentation materials
KR20170136316A (ko) * 2016-06-01 2017-12-11 삼성전기주식회사 무선 통신 안테나 및 이를 포함하는 웨어러블 기기
US10990174B2 (en) 2016-07-25 2021-04-27 Facebook Technologies, Llc Methods and apparatus for predicting musculo-skeletal position information using wearable autonomous sensors
US11216069B2 (en) 2018-05-08 2022-01-04 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for improved speech recognition using neuromuscular information
DE102017200414A1 (de) 2017-01-12 2018-09-13 Ifm Electronic Gmbh Messgerät für die Prozess- und Automatisierungstechnik
JP7062261B2 (ja) * 2017-06-27 2022-05-06 積水ポリマテック株式会社 回路シート
CN112040858A (zh) 2017-10-19 2020-12-04 脸谱科技有限责任公司 用于识别与神经肌肉源信号相关的生物结构的系统和方法
US10937414B2 (en) 2018-05-08 2021-03-02 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for text input using neuromuscular information
US11567573B2 (en) 2018-09-20 2023-01-31 Meta Platforms Technologies, Llc Neuromuscular text entry, writing and drawing in augmented reality systems
US11481030B2 (en) 2019-03-29 2022-10-25 Meta Platforms Technologies, Llc Methods and apparatus for gesture detection and classification
US11907423B2 (en) 2019-11-25 2024-02-20 Meta Platforms Technologies, Llc Systems and methods for contextualized interactions with an environment
US11961494B1 (en) 2019-03-29 2024-04-16 Meta Platforms Technologies, Llc Electromagnetic interference reduction in extended reality environments
US11150730B1 (en) 2019-04-30 2021-10-19 Facebook Technologies, Llc Devices, systems, and methods for controlling computing devices via neuromuscular signals of users
US11493993B2 (en) 2019-09-04 2022-11-08 Meta Platforms Technologies, Llc Systems, methods, and interfaces for performing inputs based on neuromuscular control
JP7109979B2 (ja) * 2018-04-26 2022-08-01 矢崎総業株式会社 基板
CN213342790U (zh) * 2018-05-07 2021-06-01 株式会社村田制作所 多层基板以及其连接构造
US10592001B2 (en) 2018-05-08 2020-03-17 Facebook Technologies, Llc Systems and methods for improved speech recognition using neuromuscular information
CN112996430A (zh) 2018-08-31 2021-06-18 脸谱科技有限责任公司 神经肌肉信号的相机引导的解释
EP3886693A4 (en) 2018-11-27 2022-06-08 Facebook Technologies, LLC. METHOD AND DEVICE FOR AUTOCALIBRATION OF A PORTABLE ELECTRODE SENSING SYSTEM
US11596059B2 (en) 2019-01-18 2023-02-28 Samsung Sdi Co., Ltd. Circuit carrier for a battery system and battery system
EP3683914B1 (en) * 2019-01-18 2024-03-06 Samsung SDI Co., Ltd. Circuit carrier for a battery system and battery system
GB2585350A (en) * 2019-05-03 2021-01-13 Universal Science Uk Ltd Modular printed circuit board
JP7025376B2 (ja) 2019-06-17 2022-02-24 矢崎総業株式会社 バスバモジュール
US11868531B1 (en) 2021-04-08 2024-01-09 Meta Platforms Technologies, Llc Wearable device providing for thumb-to-finger-based input gestures detected based on neuromuscular signals, and systems and methods of use thereof

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216475A (ja) * 1993-01-21 1994-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd フレキシブル基板
DE4412278A1 (de) * 1994-04-09 1995-10-12 Bosch Gmbh Robert Starre und flexible Bereiche aufweisende Leiterplatte
JP3894613B2 (ja) * 1997-03-14 2007-03-22 株式会社フジクラ フレキシブルプリント配線板
JP2001053988A (ja) * 1999-08-06 2001-02-23 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡の配線用フレキシブルプリント基板
JP4089215B2 (ja) * 2001-09-17 2008-05-28 株式会社ニコン マイクロアクチュエータ、並びに、これを用いたマイクロアクチュエータ装置、光スイッチ及び光スイッチアレー
US6969806B2 (en) * 2002-05-28 2005-11-29 Lockheed Martin Corporation Cable and method
KR100541958B1 (ko) 2004-04-21 2006-01-10 삼성전자주식회사 연성인쇄회로기판
JP4648063B2 (ja) * 2005-04-19 2011-03-09 日東電工株式会社 カテーテル用フレキシブル配線回路基板、並びに、該フレキシブル配線回路基板を用いたカテーテル及びその製造方法
JP2007103695A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sumitomo Bakelite Co Ltd フレキシブルプリント基板及び電子機器
WO2008010336A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. Vibrateur de type fourche et gyroscope à vibrations l'utilisant
JP4687790B2 (ja) * 2006-07-21 2011-05-25 株式会社村田製作所 音片型振動子およびそれを用いた振動ジャイロ
WO2009052621A1 (en) * 2007-10-22 2009-04-30 D-Wave Systems Inc. Systems, methods, and apparatus for electrical filters and input/output systems
JP2009128521A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Fujifilm Corp フレキシブル配線板及び撮像装置
JP5446122B2 (ja) * 2008-04-25 2014-03-19 パナソニック株式会社 ミアンダ形振動子およびこれを用いた光学反射素子
US20120075038A1 (en) * 2009-05-28 2012-03-29 Yasuhiro Kaizaki Wiring substrate, filter device and portable equipment
JP2011249637A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Molex Inc 回路基板アッセンブリ
GB2513028B (en) * 2011-01-28 2015-08-12 Novalia Ltd Electronic connector
JP5561380B2 (ja) * 2011-02-17 2014-07-30 富士電機株式会社 半導体装置の内部配線構造
JP6028435B2 (ja) * 2012-07-23 2016-11-16 富士通株式会社 Rfidタグ
CN103945634A (zh) * 2013-01-22 2014-07-23 欧司朗有限公司 柔性电路板和具有该柔性电路板的照明装置
US9788789B2 (en) * 2013-08-30 2017-10-17 Thalmic Labs Inc. Systems, articles, and methods for stretchable printed circuit boards
US20150296607A1 (en) * 2014-04-11 2015-10-15 Apple Inc. Electronic Device With Flexible Printed Circuit Strain Gauge Sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN105309056A (zh) 2016-02-03
WO2015033737A1 (ja) 2015-03-12
US10575399B2 (en) 2020-02-25
JP5924456B2 (ja) 2016-05-25
CN105309056B (zh) 2018-04-03
US20160150636A1 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924456B2 (ja) 多層基板
JP6065119B2 (ja) 多層基板
JP5720862B2 (ja) 回路基板
JP6737246B2 (ja) 多層基板
CN213124101U (zh) 多层基板以及多层基板的安装构造
JP6259813B2 (ja) 樹脂多層基板、および樹脂多層基板の製造方法
JP2010103388A (ja) 積層フレキシブル配線基板、その製造方法、及びそれを用いたrfid用電子タグのアンテナ
JP6191690B2 (ja) コンデンサ及び電子機器
WO2015108094A1 (ja) 信号線路
US10080280B2 (en) Resin multilayer substrate
JP2015046463A (ja) フレキシブル配線基板
JP5641072B2 (ja) 回路基板
JP5945801B2 (ja) フレキシブルプリント配線板及びフレキシブルプリント配線板の製造方法
CN215268953U (zh) 树脂多层基板
JP6460280B2 (ja) 部品実装基板
JP6863230B2 (ja) 回路素子および電子機器
WO2017199824A1 (ja) 多層基板、および、電子機器
JP6167454B2 (ja) コンデンサ及びフレキシブルプリント配線板
JP2015026747A (ja) 樹脂多層基板
CN219204859U (zh) 多层基板
WO2014065172A1 (ja) フレキシブル基板
JP6089614B2 (ja) 樹脂多層基板
WO2018147227A1 (ja) 電気素子
CN115707178A (zh) 布线电路基板及其制造方法
JP2013247262A (ja) フレキシブルプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5924456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150