JPWO2015029659A1 - グラインダ - Google Patents

グラインダ Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015029659A1
JPWO2015029659A1 JP2015534091A JP2015534091A JPWO2015029659A1 JP WO2015029659 A1 JPWO2015029659 A1 JP WO2015029659A1 JP 2015534091 A JP2015534091 A JP 2015534091A JP 2015534091 A JP2015534091 A JP 2015534091A JP WO2015029659 A1 JPWO2015029659 A1 JP WO2015029659A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting base
grinder
wheel guard
spindle
fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015534091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6044718B2 (ja
Inventor
祐貴 武田
祐貴 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6044718B2 publication Critical patent/JP6044718B2/ja
Publication of JPWO2015029659A1 publication Critical patent/JPWO2015029659A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B55/00Safety devices for grinding or polishing machines; Accessories fitted to grinding or polishing machines for keeping tools or parts of the machine in good working condition
    • B24B55/04Protective covers for the grinding wheel
    • B24B55/05Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines
    • B24B55/052Protective covers for the grinding wheel specially designed for portable grinding machines with rotating tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B23/00Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor
    • B24B23/02Portable grinding machines, e.g. hand-guided; Accessories therefor with rotating grinding tools; Accessories therefor
    • B24B23/028Angle tools

Abstract

グラインダ(1)は、スピンドル(20)と回転自在に保持する本体(5)に設けられ、スピンドル(20)を取り囲む取付け台座(41)と、ホイルガード(30)に設けられ、取付け台座(41)が嵌合される嵌合部(32)と、取付け台座(41)に設けられた凹部と、嵌合部(32)に設けられた凸部と、取付け台座(41)と嵌合部(32)との間に配置される板ばねと、を有し、ホイルガード(30)が板ばねの付勢に抗してスピンドル(20)の径方向に変位されると、凹部と凸部との嵌合が解除され、ホイルガード(30)がスピンドル(20)の周方向に回動可能となる構成とすることで、作業者の意図に反してホイルガードの固定が解除される可能性を可及的に低減する。

Description

本発明は、回転工具が装着されるグラインダに関する。
グラインダは、回転駆動されるスピンドルを備えており、このスピンドルには目的や用途に応じて様々な回転工具が取り付けられる。例えば、グラインダのスピンドルには、円板状の砥石,ブラシ,カッターなどが取り付けられる。グラインダのスピンドルに取り付けられる砥石には、研磨用砥石や切断用砥石が含まれる。グラインダのスピンドルに取り付けられるブラシには、ワイヤブラシやワイヤレスブラシが含まれる。グラインダのスピンドルに取り付けられるカッタにはダイヤモンドカッタが含まれる。以下の説明では、スピンドルに取付けられる各種回転工具を“ホイール”と総称する場合がある。
上記のようなグラインダには、ホイールの外周の1/2以上を覆うホイルガードの装着が求められる。また、グラインダを使用する際には、目的や用途に応じてホイルガードの取付け位置を変更する必要がある。
そこで、特許文献1には、スパナやドライバなどの工具を用いることなく、ホイルガードの取付け位置を変更可能なグラインダが記載されている。特許文献1に記載されているグラインダでは、ホイルガードがパッキングランドに回動可能に取り付けられている。パッキングランドには保持溝が設けられ、ホイルガードのセットリングには、保持溝に嵌合するリブが設けられている。さらに、パッキングランドとセットリングとの間には、保持溝に嵌合したリブの脱落を防止するコイルバネが配置されている。
上記構造を備える特許文献1記載のグラインダでは、ホイルガードがコイルバネの付勢に抗してスピンドルの軸方向上方へ押し上げられると、保持溝とリブとの嵌合が解除される。すなわち、ホイルガードの固定が解除され、ホイルガードの取付け位置が変更可能となる。その後、ホイルガードに対する押し上げが解除されると、リブはコイルバネの付勢によって再び保持溝に嵌合する。すなわち、ホイルガードが新たな取付け位置で固定される。
実開平6−36764号公報
特許文献1記載のグラインダでは、ホイルガードがスピンドルの軸方向上方へ押し上げられると、ホイルガードの固定が解除される。ここで、グラインダに取り付けられたホイールは、石材,コンクリートおよび木材などの対象物の表面に対して略平行に保持されて対象物表面に押し当てられることが多い。このとき、何らかの原因でホイルガードが対象物表面に接触すると、スピンドルの軸方向上向きの力がホイルガードに加わる。換言すれば、ホイルガードの固定を解除するように作用する力がホイルガードに加わる。よって、グラインダを使用している作業者の意図に反してホイルガードの固定が解除される虞がある。
本発明の目的は、作業者の意図に反してホイルガードの固定が解除される可能性を可及的に低減することである。
本発明のグラインダは、回転工具が装着されるスピンドルと、該スピンドルに装着された回転工具を覆うホイルガードと、前記スピンドルを回転自在に保持する本体に設けられ、前記スピンドルを取り囲む取付け台座と、前記ホイルガードに設けられ、前記取付け台座が嵌合される嵌合部と、前記取付け台座と前記嵌合部のいずれか一方に設けられた凹部と、前記取付け台座と前記嵌合部のいずれか他方に設けられた凸部と、を有する。そして、前記ホイルガードが前記スピンドルの径方向に変位されると、前記凹部と前記凸部との嵌合が解除され、前記ホイルガードが前記スピンドルの周方向に回動可能となる。
本発明の一態様では、前記取付け台座と前記嵌合部との間に配置された弾性体が設けられ、前記ホイルガードが前記弾性体の付勢に抗して前記スピンドルの径方向に変位されると、前記凹部と前記凸部との嵌合が解除され、前記ホイルガードが前記スピンドルの周方向に回動可能となる。
本発明の他の態様では、前記凹部は前記取付け台座の外周面に設けられ、前記凸部は前記嵌合部の内周面に設けられ、前記弾性体は、前記嵌合部の前記内周面上であって、前記凸部と対向する位置に設けられる。
本発明の他の態様では、前記弾性体が前記嵌合部の内側へ向けて湾曲する板ばねである。
本発明の他の態様では、前記本体は、前記スピンドルの駆動源を収容するハウジングと、前記スピンドルを回転自在に保持するギヤケースと、を有する。前記取付け台座は、前記ギヤケースの開口部を塞ぐ蓋部材に一体成形される。
本発明の他の態様では、前記嵌合部の内周面から内方に突出する突出部と、前記取付け台座の外周面から外方に突出し、前記突出部と係合する係合部と、が設けられる。
本発明の他の態様では、前記係合部は、前記取付け台座の、前記凹部が設けられている領域以外の領域に設けられる。
本発明の他の態様では、グラインダは、回転工具が装着される出力軸と、前記回転工具を覆うホイルガードと、前記ホイルガードが取り付けられる取付け台座と、前記ホイルガードと前記取付け台座のいずれか一方に設けられた凹部と、前記ホイルガードと前記取付け台座のいずれか他方に設けられた凸部と、を有し、前記出力軸の径方向において前記凹部と前記凸部とが嵌合する。
本発明の他の態様では、前記出力軸の径方向において、前記ホイルガードと前記取付け台座との間に配置され、前記凸部と前記凹部のいずれか一方を前記凸部と前記凹部のいずれか他方に向けて付勢する弾性体が設けられる。
本発明の他の態様では、前記ホイルガードに、前記凸部と前記凹部のいずれか一方と、前記弾性体と、前記回転工具の径方向外側を覆う垂直部分とが設けられる。前記垂直部分は、前記出力軸との関係で、前記弾性体が設けられている側に設けられる。
本発明の他の態様では、前記凸部と前記凹部のいずれか一方と前記弾性体とは、前記出力軸に対して対称位置に設けられる。
本発明の他の態様では、グラインダは、回転工具が装着される出力軸と、嵌合部と、前記回転工具を覆う垂直部分と、を有するホイルガードと、前記嵌合部が取り付けられる取付け台座と、を有する。前記ホイルガードは、前記嵌合部側から前記垂直部分側へ移動可能であり、前記嵌合部と前記取付け台座とは、前記ホイルガードの移動方向において嵌合する。
本発明の他の態様では、前記嵌合部と前記取付け台座のいずれか一方に設けられた凹部と、前記嵌合部と前記取付け台座のいずれか他方に設けられた凸部と、が設けられる。前記凹部および前記凸部は、前記出力軸に対して、前記垂直部分と反対側に配置される。
本発明の他の態様では、前記ホイルガードを前記垂直部分側に付勢する弾性体が設けられる。
本発明の他の態様では、前記出力軸の径方向において前記凹部と前記凸部とを嵌合させる弾性体が設けられる。
本発明によれば、作業者の意図に反してホイルガードの固定が解除される可能性が低減する。
本発明が適用されたグラインダの構造を示す断面図である。 (a)はパッキングランドの底面図、(b)は側面図、(c)は(b)に示されるA−A線に沿った断面図である。 (a)はホイルガードの底面図、(b)は側面図、(c)は(b)に示されるB−B線に沿った断面図である。 (a)はホイルガードの取付け手順を示す側面図、(b)は取付け台座と嵌合部の嵌合状態を示す断面図である。 (a)〜(d)は、ホイルガードの取付け位置を変更する手順を示す説明図である。
以下、本発明が適用されたグラインダの一例について図面を参照しながら詳細に説明する。図1に示されるように、本実施形態に係るグラインダ1は、回転工具としてのダイヤモンド砥石ホイール(以下“砥石ホイール2”と呼ぶ。)を備えており、コンクリートや石材などの表面を平坦にする研削作業などに用いられる。
グラインダ1は、ハウジング3とギヤケース4とからなる本体5を備えている。ハウジング3は全体として略円筒形状を呈しており、ハウジング3の内部には、駆動源としての電動モータ6が収容されている。電動モータ6は、ハウジング3の後端から引き出された電源コード7を介して商用電源に接続される。
ギヤケース4は、ケース本体10と、ケース本体10の開口部を塞ぐ蓋部材としてのパッキングランド11と、を有し、ハウジング3の先端に取り付けられている。ギヤケース4の内部には2つの軸受(ニードルベアリング12及びボールベアリング13)が設けられており、これら軸受によってスピンドル(出力軸)20が回転自在に保持されている。スピンドル20は、電動モータ6の出力軸6aと直交しており、その一端はパッキングランド11を貫通して外部に突出している。一方、ギヤケース4内に位置するスピンドル20の他端には、電動モータ6の出力軸6aに取り付けられたベベルギヤ21と噛合うベベルギヤ22が取り付けられている。電動モータ6の回転は、上記ベベルギヤ対によって回転方向が90度変換されるとともに、回転速度が減速されてスピンドル20に伝達される。すなわち、スピンドル20は電動モータ6によって回転駆動される。
砥石ホイール2は、円板状の鋼板からなる基板2aを備え、基板2aの表面には複数のダイヤモンド砥石が接着その他の手段によって固定されている。また、基板2aの中心にはスピンドル20が挿入される取付孔が設けられており、砥石ホイール2は取付孔を貫通するスピンドル20に装着されている。具体的には、砥石ホイール2はホイルワッシャ及びロックナットによってスピンドル20に固定され、スピンドル20と一体的に回転する。ハウジング3には不図示のスイッチが設けられており、このスイッチが操作されると、電動モータ6に電力が供給され、電動モータ6の出力軸6aが回転する。すると、上記ベベルギヤ対を介して出力軸6aに連結されているスピンドル20が回転し、スピンドル20に固定されている砥石ホイール2が回転する。
ギヤケース4には、砥石ホイール2の外周の少なくとも1/2以上を覆うホイルガード30が取り付けられている。以下、ホイルガード30の取付構造について詳細に説明する。
図2(a),(c)に示されるように、パッキングランド11の中心には、スピンドル20(図1)が貫通する貫通孔40が設けられている。図2(a)〜(c)に示されるように、パッキングランド11の下面には、筒状の取付け台座41が一体成形されている。取付け台座41は、貫通孔40の周囲に、貫通孔40を取り囲むように形成されている。また、取付け台座41は、貫通孔40の軸線に沿って下方へ延びている。換言すれば、取付け台座41は環状に形成されており、取付け台座41の軸線と貫通孔40の軸線とは一致している。すなわち、取付け台座41は、貫通孔40から突出するスピンドル20(図1)を取り囲んでいる。
取付け台座41の外周面には、その周方向に沿って複数の凹部42が一定間隔で設けられている。具体的には、図2(a),(c)に示されるように、8つの凹部42が取付け台座41の外周面の約半周に亘って形成されている。一方、取付け台座41の外周面上であって、凹部42が形成されていない領域には逃げ部43が形成されている。逃げ部43は取付け台座41の内側に向けて窪んでおり、逃げ部43の底面は平坦である。なお、図2(a),(c)に示されるように、8つの凹部42には、貫通孔40の中心を挟んで逃げ部43と対向する凹部42aが含まれる。すなわち、逃げ部43と凹部42aは180度異なる位置に配置され、互いに対向している。さらに、図2(b)に示されるように、取付け台座41の端部(砥石ホイール側)であって、凹部42が設けられていない領域には、取付け台座41の外周面から外方に突出し、後述する嵌合部32の突出部35(図3)と係合する係合部41aが設けられている。すなわち、係合部41aは、取付け台座41上であって、凹部42が設けられている領域以外の領域に設けられている。
図1に示されるように、ホイルガード30は、スピンドル20の径方向に広がる水平部分30aと、水平部分30aの縁からスピンドル20の軸方向に延びる垂直部分30bと、からなるカバー部を有し、平面視において略扇形の形状を呈する(図3(a))。換言すれば、ホイルガード30の水平部分30aは、砥石ホイール2の回転平面に対して平行である。一方、ホイルガード30の垂直部分30bは、砥石ホイール2の回転平面に対して直角であって、砥石ホイール2の径方向外側を覆う。
図3(a)に示されるように、ホイルガード30の水平部分30aには略円形の開口部31が形成されている。また、図3(b)に示されるように、水平部分30aの上面には、開口部31の縁から該開口部31の軸線に沿って上方へ延びる筒状の嵌合部32が一体成形されている。なお、別体の水平部分30aと嵌合部32とを溶接等により一体化させてもよい。
図3(a),(c)に示されるように、嵌合部32の内周面には凸部33が設けられている。また、嵌合部32の内周面上であって、凸部33と対向する位置には、弾性体としての板ばね34が設けられている。すなわち、凸部33と板ばね34は180度異なる位置に配置され、互いに対向している。換言すれば、凸部33と板ばね34は、図1に示されるスピンドル20に対して対称位置に配置されている。板ばね34は嵌合部32の内側へ向けて湾曲している。具体的には、板ばね34の両端は嵌合部32の内周面にそれぞれ固定されている一方、板ばね34の中央は嵌合部32の中心に向けて突出している。換言すれば、板ばね34は、その長手方向中央が凸部33に最も近接するように湾曲している。さらに、嵌合部32の内周面には、内周面から内方に突出する一対の突出部35が設けられている。突出部35の、嵌合部32の径方向内側への突出量は、凸部33の突出量よりも小さい。この突出部35と取付け台座41の係合部41a(図2(b))とが上下方向で係合することにより、ホイルガード30の取付け台座41からの脱落が防止される。また、板ばね34や凸部33も上下方向において係合部41aと係合し、ホイルガード30の取付け台座41からの脱落をより一層確実に防止する。
図4(a)に示されるように、ホイルガード30は、パッキングランド11の下方からパッキングランド11に取り付けられる。換言すれば、ホイルガード30の上面から上方に延びる嵌合部32の内側に、パッキングランド11の下面から下方に延びる取付け台座41が嵌合される。
図4(b)に示されるように、取付け台座41が嵌合部32に嵌合される際には、取付け台座41に設けられている逃げ部43の位置と嵌合部32に設けられている板ばね34の位置とが合わせられる。逃げ部43と板ばね34とが位置合わせされると、逃げ部43に対向している凹部42aの位置と板ばね34に対向している凸部33の位置とが自動的に合致する。なお、凹部42aと凸部33とが位置合わせされると、逃げ部43の位置と板ばね34の位置とが自動的に合致することは自明である。いずれにしても、取付け台座41が嵌合部32に嵌合されると、図4(b)に示されるように、嵌合部32の内周面上に設けられている板ばね34は、嵌合部32の内周面と取付け台座41の外周面との間に配置される。より詳細には、板ばね34は、嵌合部32の内周面と逃げ部43の底面との間に配置される。
その後、図4(b)に示される嵌合部32(ホイルガード30)を反時計回りに回動させると、図5(a)に示されるように、板ばね34が嵌合部32の内周面と逃げ部43の底面との間の隙間から嵌合部32の内周面と取付け台座41の外周面との間の隙間に押し込まれて撓む。すると、撓んだ板ばね34の弾性復元力によって、ホイルガード30が図3(b)に示される嵌合部側から垂直部分側へ変位(移動)される。この結果、図5(a)に示されるように、板ばね34に対して180度異なる位置にある凸部33は、対向する凹部42に引き寄せられ、該凹部42に嵌合する。すなわち、板ばね34の付勢によって取付け台座41(凹部42)と嵌合部32(凸部33)とが嵌合され、ホイルガード30が固定される。
図5(a)に示されるホイルガード30の位置を変更するには次のようにする。まず、ホイルガード30を押して(または引いて)、ホイルガード30を板ばね34の付勢に抗して貫通孔40の径方向(矢印方向)に変位させる。換言すれば、板ばね34を撓ませて、ホイルガード30を図3(b)に示される垂直部分側から嵌合部側へ変位(移動)させる。すると、図5(b)に示されるように、凸部33が凹部42から離脱する。すなわち、取付け台座41(凹部42)と嵌合部32(凸部33)との嵌合が解除され、ホイルガード30の固定が解除される。なお、図5(a)に示される貫通孔40の径方向と図1に示されるスピンドル20の径方向とが同一方向であることはこれまでの説明及び図面から明らかである。すなわち、板ばね34の付勢に抗してホイルガード30をスピンドル20の径方向に変位させると、凹部42と凸部33との嵌合が解除され、ホイルガード30の固定が解除される。すなわち、ホイルガード30がスピンドル20の周方向に回動可能となる。
次に、ホイルガード30に対する押し(または引き)を維持したまま、ホイルガード30を図5(b)に示される矢印方向へ所望角度だけ回動させる。例えば、図5(b),(c)に示されるように、凹部1つ分だけホイルガード30を回動させる。
その後、ホイルガード30に対する押し(または引き)を解除すると、図5(d)に示されるように、板ばね34の付勢によって凸部33が新たな凹部42に嵌合され、ホイルガード30が再び固定される。なお、ホイルガード30を上記のように変位させるためには、嵌合部32の内周面と取付け台座41の外周面との間にクリアランスが必要である。具体的には、ホイルガード30がスピンドル20の径方向へ変位すると、凸部33も同方向へ同距離だけ変位(移動)する。そして、凹部42に嵌合している凸部33を凹部42から離脱させるためには、凸部33の移動距離が嵌合長を上回る必要がある。そこで、嵌合長を上回る移動距離を確保するために必要なクリアランスが嵌合部32の内周面と取付け台座41の外周面との間に設けられている。本実施形態では、嵌合部32の断面形状を略楕円形とすることによって上記クリアランスが確保されている。
本実施形態では、図1に示されるホイルガード30をスピンドル20の径方向に変位させると、パッキングランド11に設けられている凹部42(図2)とホイルガード30に設けられている凸部33(図3)との嵌合が解除され、ホイルガード30の固定が解除される。換言すれば、ホイルガード30に、スピンドル20の軸方向上向きの力や軸方向下向きの力が加わったとしても、凹部42と凸部33との嵌合は解除されず、ホイルガード30の固定も解除されない。したがって、グラインダ1を使用している作業者の意図に反してホイルガード30の固定が解除される可能性は極めて低い。さらに、図1に示される砥石ホイール2が回転中に破損すると、多くの場合、砥石ホイール2の破片はホイルガード30の垂直部分30bの内面に衝突する。このとき、ホイルガード30にはスピンドル20の径方向外向きの力が加わる。換言すれば、ホイルガード30の固定を解除するように作用する力がホイルガード30に加わる。
しかし、図3(a),(c)に示されるように、凸部33は、嵌合部32の中心を挟んで垂直部分30bと反対側に配置されている。したがって、垂直部分内面に砥石ホイール2の破片が衝突した際にホイルガード30に加わる力によって凸部33が凹部42(図2)から離脱することはない。換言すれば、垂直部分内面に砥石ホイール2の破片が衝突した際にホイルガード30に加わる力は、凹部42と凸部33との嵌合を強めるように作用することはあっても、凹部42と凸部33との嵌合を解除するように作用することはない。さらに、ホイルガード30の固定を解除するためにはホイルガード30のみを操作すればよい。したがって、ホイルガード30の固定を解除するための解除ボタンが設けられる場合と比較して、部品点数が削減される。また、作業用の手袋をしたままでも簡単にホイルガード30の固定を解除することができ、操作性が良い。さらに、砥石ホイール2側に本体5を押し付けて作業する際にホイルガード30の固定が解除される可能性が極めて低い。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。例えば、弾性体としての板ばね34は、コイルばねやゴムなどに置換することができる。また、凸部33は、取付け台座41と嵌合部32のいずれか一方に設けられればよく、凹部42は、取付け台座41と嵌合部32のいずれか他方に設けられればよい。すなわち、凸部33を取付け台座41に設け、凹部42を嵌合部32に設けることもできる。また、凸部33は、ホイルガード30と取付け台座41のいずれか一方に設けられればよく、凹部42は、ホイルガード30と取付け台座41のいずれか他方に設けられればよい。さらに、凹部42や凸部33の数や配置は必要に応じて適宜変更することができる。
1 グラインダ
2 砥石ホイール
2a 基板
3 ハウジング
4 ギヤケース
5 本体
6 電動モータ
6a 出力軸
7 電源コード
10 ケース本体
11 パッキングランド
12 ニードルベアリング
13 ボールベアリング
20 スピンドル
21 ベベルギヤ
22 ベベルギヤ
30 ホイルガード
30a 水平部分
30b 垂直部分
31 開口部
32 嵌合部
33 凸部
34 板ばね
35 突出部
40 貫通孔
41 取付け台座
41a 係合部
42,42a 凹部
43 逃げ部
本発明のグラインダは、回転工具が装着されるスピンドルと、前記スピンドルに装着された回転工具を覆うホイルガードと前記スピンドルを回転自在に保持する本体に設けられ、前記スピンドルを取り囲む取付け台座と、前記ホイルガードに設けられ、前記取付け台座嵌合する嵌合部と、を有し、前記取付け台座と前記嵌合部のいずれか一方には凹部が設けられ、前記取付け台座と前記嵌合部のいずれか他方には凸部が設けられ、前記凹部と前記凸部が嵌合しているときは、前記ホイルガードの前記スピンドルの周方向への回転が規制され、かつ、前記ホイルガードの前記スピンドルの径方向への変位が、前記取付け台座と前記嵌合部との間に設けられたクリアランスの範囲内で許容され、前記ホイルガードが前記スピンドルの径方向に変位されると、前記凹部と前記凸部との嵌合が解除され、前記ホイルガードが前記スピンドルの周方向に回動可能となる。
本発明の一態様では、前記取付け台座と前記嵌合部との間には弾性体が設けられ、前記弾性体は、前記取付け台座と前記嵌合部とが嵌合するように前記ホイルガードに付勢力を働かせ、前記ホイルガードが前記弾性体の付勢に抗して前記スピンドルの径方向に変位されると、前記凹部と前記凸部との嵌合が解除され、前記ホイルガードが前記スピンドルの周方向に回動可能となる。
本発明の他の態様では、前記嵌合部は、前記取付け部台座の外周に嵌合する筒状であり、前記凹部は、前記取付け台座の外周面に設けられ、前記凸部は、前記嵌合部の内周面に設けられ、前記弾性体は、前記嵌合部の前記内周面上であって、前記凸部と対向する位置に設けられる。
本発明の他の態様では、グラインダは、回転工具が装着されるスピンドルと、前記回転工具を覆うホイルガードと、前記ホイルガードが取り付けられる取付け台座と、を有するグラインダであって、前記ホイルガードには、前記取付け台座に嵌合可能な嵌合部が一体に形成され、前記スピンドルの径方向において、前記嵌合部と前記取付け台座との間にはクリアランスが設けられ、前記ホイルガードは前記取付け台座に対し、前記クリアランスの範囲内で前記径方向へ移動可能であり、前記ホイルガードを前記クリアランスの範囲内において前記径方向に移動させることで、前記嵌合部と前記取付け台座とが嵌合している固定状態と、嵌合していない回動可能状態とを切り替え可能であり、前記固定状態において前記ホイルガードは前記スピンドルの周方向への回転が固定され、前記回動可能状態において、前記ホイルガードは前記スピンドルの周方向へ回転可能となる。
本発明の他の態様では、前記嵌合部と前記取付け台座のいずれか一方に設けられた凹部と、前記嵌合部と前記取付け台座のいずれか他方に設けられた凸部と、を有し、前記凹部および前記凸部は、前記固定状態において嵌合する。
本発明の他の態様では、前記スピンドルの径方向において前記凹部と前記凸部とを嵌合させる弾性体が設けられる。

Claims (15)

  1. 回転工具が装着されるスピンドルと、該スピンドルに装着された回転工具を覆うホイルガードと、を備えるグラインダであって、前記スピンドルを回転自在に保持する本体に設けられ、前記スピンドルを取り囲む取付け台座と、前記ホイルガードに設けられ、前記取付け台座が嵌合される嵌合部と、前記取付け台座と前記嵌合部のいずれか一方に設けられた凹部と、前記取付け台座と前記嵌合部のいずれか他方に設けられた凸部と、を有し、前記ホイルガードが前記スピンドルの径方向に変位されると、前記凹部と前記凸部との嵌合が解除され、前記ホイルガードが前記スピンドルの周方向に回動可能となる、グラインダ。
  2. 前記取付け台座と前記嵌合部との間に配置された弾性体を有し、前記ホイルガードが前記弾性体の付勢に抗して前記スピンドルの径方向に変位されると、前記凹部と前記凸部との嵌合が解除され、前記ホイルガードが前記スピンドルの周方向に回動可能となる、請求項1記載のグラインダ。
  3. 前記凹部は、前記取付け台座の外周面に設けられ、前記凸部は、前記嵌合部の内周面に設けられ、前記弾性体は、前記嵌合部の前記内周面上であって、前記凸部と対向する位置に設けられている、請求項2記載のグラインダ。
  4. 前記弾性体が前記嵌合部の内側へ向けて湾曲する板ばねである、請求項3記載のグラインダ。
  5. 前記本体は、前記スピンドルの駆動源を収容するハウジングと、前記スピンドルを回転自在に保持するギヤケースと、を有し、前記取付け台座は、前記ギヤケースの開口部を塞ぐ蓋部材に一体成形されている、請求項1〜4のいずれかに記載のグラインダ。
  6. 前記嵌合部の内周面から内方に突出する突出部と、前記取付け台座の外周面から外方に突出し、前記突出部と係合する係合部と、を有する、請求項1〜5のいずれかに記載のグラインダ。
  7. 前記凹部は前記取付け台座に設けられ、前記係合部は、前記取付け台座の、前記凹部が設けられている領域以外の領域に設けられている、請求項6記載のグラインダ。
  8. 回転工具が装着される出力軸と、 前記回転工具を覆うホイルガードと、前記ホイルガードが取り付けられる取付け台座と、を備えるグラインダであって、前記ホイルガードと前記取付け台座のいずれか一方に設けられた凹部と、前記ホイルガードと前記取付け台座のいずれか他方に設けられた凸部と、を有し、前記出力軸の径方向において前記凹部と前記凸部とが嵌合する、グラインダ。
  9. 前記出力軸の径方向において前記ホイルガードと前記取付け台座との間に配置され、前記凸部と前記凹部のいずれか一方を前記凸部と前記凹部のいずれか他方に向けて付勢する弾性体を有する、請求項8記載のグラインダ。
  10. 前記ホイルガードに、前記凸部と前記凹部のいずれか一方と、前記弾性体と、前記回転工具の径方向外側を覆う垂直部分と、が設けられ、前記垂直部分は、前記出力軸との関係で、前記弾性体が設けられている側に設けられている、請求項9記載のグラインダ。
  11. 前記凸部と前記凹部のいずれか一方と前記弾性体とは、前記出力軸に対して対称位置に設けられている、請求項10記載のグラインダ。
  12. 回転工具が装着される出力軸と、嵌合部と、前記回転工具を覆う垂直部分と、を備えるホイルガードと、前記嵌合部が取り付けられる取付け台座と、を有するグラインダであって、前記ホイルガードは、前記嵌合部側から前記垂直部分側へ移動可能であり、前記嵌合部と前記取付け台座とは、前記ホイルガードの移動方向において嵌合する、グラインダ。
  13. 前記嵌合部と前記取付け台座のいずれか一方に設けられた凹部と、前記嵌合部と前記取付け台座のいずれか他方に設けられた凸部と、を有し、前記凹部および前記凸部は、前記出力軸に対して、前記垂直部分と反対側に配置される、請求項12記載のグラインダ。
  14. 前記ホイルガードを前記垂直部分側に付勢する弾性体を有する、請求項13記載のグラインダ。
  15. 前記出力軸の径方向において前記凹部と前記凸部とを嵌合させる弾性体を有する、請求項13記載のグラインダ。
JP2015534091A 2013-08-27 2014-07-25 グラインダ Expired - Fee Related JP6044718B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176031 2013-08-27
JP2013176031 2013-08-27
PCT/JP2014/069709 WO2015029659A1 (ja) 2013-08-27 2014-07-25 グラインダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6044718B2 JP6044718B2 (ja) 2016-12-14
JPWO2015029659A1 true JPWO2015029659A1 (ja) 2017-03-02

Family

ID=52586233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015534091A Expired - Fee Related JP6044718B2 (ja) 2013-08-27 2014-07-25 グラインダ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160193713A1 (ja)
EP (1) EP3040159A4 (ja)
JP (1) JP6044718B2 (ja)
CN (1) CN105473281A (ja)
WO (1) WO2015029659A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9387578B2 (en) * 2013-10-28 2016-07-12 Black & Decker Inc. Handle arrangement for sander
USD785339S1 (en) * 2014-10-23 2017-05-02 Griot's Garage, Inc. Hand applicator buffing pad
JP1571886S (ja) * 2016-09-20 2018-03-05
CN108500839B (zh) * 2018-03-02 2020-05-22 陈中友 一种用于建筑装修的打磨机
JP2019155486A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社マキタ 電動工具
JP7110025B2 (ja) * 2018-08-07 2022-08-01 株式会社マキタ 電動工具
KR20240001537A (ko) * 2022-06-27 2024-01-03 김미숙 연마디스크 체결용 커플러

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127966U (ja) * 1985-01-25 1986-08-11
DE3636601A1 (de) * 1986-10-28 1988-05-05 Bosch Gmbh Robert Schutzhaube fuer schleifmaschinen, insbesondere winkelschleifer, und dazu passende befestigungsaufnahme auf diese
DE3913898A1 (de) * 1989-04-27 1990-10-31 Licentia Gmbh Einrichtung zur axialen sicherung, zum verriegeln und zum drehverstellen der schutzhaube auf dem spannhals von handwerkzeugmaschinen
JPH0636764U (ja) 1992-10-23 1994-05-17 日立工機株式会社 ディスクグラインダーのホイルガード保持構造
US5637035A (en) * 1995-06-28 1997-06-10 Milwaukee Electric Tool Corporation Adjustable guard arrangement for power tool
DE10259520A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Elektrohandwerkzeugmaschine
DE102007041840A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine mit Schutzhaube, insbesondere Winkelschleifer
DE102006053303A1 (de) * 2006-11-13 2008-05-15 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine für ein rotierendes Werkzeug mit Schutzhaube
DE102007052684A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-07 Robert Bosch Gmbh Handwerkzeugmaschine
DE102009048357A1 (de) * 2009-10-06 2011-04-21 Metabowerke Gmbh Elektrohandwerkzeuggerät
JP5544867B2 (ja) * 2009-12-21 2014-07-09 日立工機株式会社 グラインダ
CN201711848U (zh) * 2010-02-09 2011-01-19 南京德朔实业有限公司 一种动力工具
CN202162675U (zh) * 2011-06-27 2012-03-14 宁波国图电机有限公司 角向磨光机
US9475172B2 (en) * 2014-07-15 2016-10-25 Milwaukee Electric Tool Corporation Adjustable guard for power tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP6044718B2 (ja) 2016-12-14
EP3040159A4 (en) 2017-07-19
WO2015029659A1 (ja) 2015-03-05
CN105473281A (zh) 2016-04-06
EP3040159A1 (en) 2016-07-06
US20160193713A1 (en) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6044718B2 (ja) グラインダ
US10556319B2 (en) Grinder and cover
JP6020767B2 (ja) 電動工具
JP4962896B2 (ja) 動力工具
US8851960B2 (en) Rotary tool
US10173298B2 (en) Reversible lever for a guard assembly for a power tool
US9358664B2 (en) Grinder
WO2014132745A1 (ja) 動力工具
JP6163967B2 (ja) 動力工具および先端工具の固定構造
JP2008188716A (ja) 丸鋸切断機
JP2017007001A (ja) 手持ち式電動工具
JP2016007665A (ja) グラインダ
JP7100527B2 (ja) カバーおよび工具
KR101625449B1 (ko) 그라인더 휠가드의 고정구조
JP6228990B2 (ja) 目立て機
JP3132778U (ja) 回転工具のカバー安全取付構造
JP2015128805A (ja) 円盤刃研削装置
JP2015104772A (ja) 動力工具
JP3751616B2 (ja) グラインダ
KR20160117852A (ko) 그라인더 휠가드의 고정구조
JP2016032844A (ja) 電動工具
JP2019171544A (ja) 電動工具および集塵カバー
KR20160117853A (ko) 그라인더 휠가드의 고정구조
JP2013184246A (ja) 回転工具
JP2014018938A (ja) 回転工具及びそれを備える動力工具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6044718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees