JPWO2015004727A1 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015004727A1
JPWO2015004727A1 JP2013543069A JP2013543069A JPWO2015004727A1 JP WO2015004727 A1 JPWO2015004727 A1 JP WO2015004727A1 JP 2013543069 A JP2013543069 A JP 2013543069A JP 2013543069 A JP2013543069 A JP 2013543069A JP WO2015004727 A1 JPWO2015004727 A1 JP WO2015004727A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
processing
machining
tool
copying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013543069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5453578B1 (ja
Inventor
田中 章夫
章夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIHON SHORYOKU CO., LTD.
Original Assignee
NIHON SHORYOKU CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIHON SHORYOKU CO., LTD. filed Critical NIHON SHORYOKU CO., LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP5453578B1 publication Critical patent/JP5453578B1/ja
Publication of JPWO2015004727A1 publication Critical patent/JPWO2015004727A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/12Trimming or finishing edges, e.g. deburring welded corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/002Milling elongated workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/002Milling elongated workpieces
    • B23C3/005Rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D79/00Methods, machines, or devices not covered elsewhere, for working metal by removal of material
    • B23D79/02Machines or devices for scraping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/002Means to press a workpiece against a guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/005Guides for workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/005Manipulators for mechanical processing tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J11/00Manipulators not otherwise provided for
    • B25J11/005Manipulators for mechanical processing tasks
    • B25J11/006Deburring or trimming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/02Connections between the shanks and detachable cutting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/24Overall form of the milling cutter
    • B23C2210/242Form tools, i.e. cutting edges profiles to generate a particular form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/24Overall form of the milling cutter
    • B23C2210/244Milling cutters comprised of disc-shaped modules or multiple disc-like cutters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/16Chamferring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2220/00Details of milling processes
    • B23C2220/40Using guiding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2265/00Details of general geometric configurations
    • B23C2265/08Conical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5182Flash remover
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304144Means to trim edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/3042Means to remove scale or raised surface imperfection
    • Y10T409/304256Means to remove flash or burr
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/501476Means to remove flash or burr
    • Y10T409/50164Elongated work
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/50Planing
    • Y10T409/50246Means for trimming edge [e.g., chamfering, scarfing, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Milling, Broaching, Filing, Reaming, And Others (AREA)
  • Machine Tool Copy Controls (AREA)

Abstract

面取り加工を精度良く行うことが可能な加工装置を提供する。多関節ロボット11のアーム12の先端部12aに加工ユニット13を備え、加工ユニット13が、ワークWの倣い部Wdに当接するローラとしての倣いローラ57と、倣いローラ57に対する距離をワークWの幅(帯状部Wcの幅)と一致させて倣いローラ57の支持軸としての軸線57aと平行に延びる軸線41aを備える回転工具41とを備え、回転工具41が面取り刃としての切れ刃41b又は刃部73,73を備えた。

Description

本発明は、ワークの一部を倣いながら加工を行う加工装置に関する。
従来、ワークの面取りやバリ取りを自動で行う加工装置として、多関節ロボットのアームの先端側に回転工具を取付け、回転工具で治具上に固定されたワークの面取りやバリ取りの加工を行うものが知られている(例えば、特許文献1参照)。多関節ロボットのアームの先端には、ワークの倣い基準面に接触する倣いガイドローラと、倣いガイドローラ側に取付けられた回転工具とが設けられ、倣いガイドローラがワーク倣い基準面に接触した状態で、回転工具が、ワーク表面のバリを切除する。
特許第3020060号公報
ところで、近年、FRP(Fiber Reinforced Plastics)、CFRP、GFRPなど、繊維をプラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料が出現し、各種工業製品に多用化されている。このような複合材料を用いた樹脂製品では、成形時に寸法が定まり難く、二次加工に困難を伴う課題がある。
従来の技術では、例えば長尺のワークであって長手方向一方の側縁にバリを備えて、かつ他方の側縁に倣い基準面を備えるワークにおいては当該バリの切除が困難となる。また、長尺ワークの幅寸法が長手方向で変化し、或いはワーク厚さが長手方向で変化すると、当該バリの切除が更に困難となる課題がある。
上記長尺のワークでは、一方の側縁のバリを切除するだけではなく、当該側縁部を同時に面取りすることが要求される場合が多いが、現在、そのための加工装置が開発されておらず、存在していない。
本発明は、上述した事情を鑑みてなされたものであり、二次加工を精度良くできる加工装置を提供することを目的としている。
上述した課題を解決するため、本発明は、一方の側縁に加工面を有し、他方の側縁に倣い部を備えるワークを加工する加工装置であって、加工ユニットの加工工具と前記倣い部に当接する倣い部材との間に前記ワークを挟んで前記加工ユニットを移動し、前記加工工具により前記ワークの加工面を加工することを特徴とする。
この場合において、前記加工ユニットが、前記ワークの倣い部に当接するローラと、前記ローラに対する距離をワークの幅と一致させて前記ローラの支持軸と平行に延びる加工工具とを備えていてもよい。
本発明では、倣い部材(ローラ)と、加工工具との間に、ワークを挟んだ状態で加工することとなるため、成形時に寸法が定まり難い樹脂製品であっても、寸法精度を維持して、二次加工を精度よく行うことができる。
加工工具は、倣い部材(ローラ)に対向する切れ刃を備えている。
前記ローラ、前記加工工具間の前記距離を可変するアクチュエータを備えてもよい。
また、前記アクチュエータの制御データと前記ロボットの制御データとを同期させる構成としてもよい。
これらの発明では、ローラと、加工工具との間の距離が、アクチュエータにより可変されるため、幅寸法が長手方向で変化するワークに対しても適用でき、精度のよい二次加工が可能となる。
上記構成において、前記ローラ及び前記加工工具が可動体に一体に支持され、前記可動体が第1のフローティング機構を介して加工ユニットの基体に連結されていてもよい。
また、前記加工ユニットの基体に前記第1のフローティング機構を介してスライダが連結され、前記スライダに第2のフローティング機構を介して前記可動体が連結されていてもよい。
ワークが、幅方向や厚さ方向に、うねるように変形していても、第1のフローティング機構や、第2のフローティング機構の機能により、そのうねり変形にローラ及び加工工具が追従し、精度よく二次加工できる。
前記加工ユニットが、一対のころを有するワークの挟み治具を備え、前記一対のころの間にワークを挟んで当該ワークを加工してもよい。
前記一対のころがセンタリング機構を介して開閉されてもよい。
ワークの厚さが長手方向に変化していても、挟み治具の機能により、その変化にローラ及び加工工具が追従し、精度よく二次加工できる。
前記加工工具が回転工具であってもよい。
この回転工具としては、エンドミルや、ロータリーバーなど種々の工具が適用できる。
前記回転工具が面取り刃を備えていてもよい。
前記面取り刃が軸方向に離間する一対の刃部を備えていてもよい。
また、前記加工工具がスクレイパーであってもよく、前記スクレイパーが面取り刃を備えていてもよい。
前記加工ユニットが、軸方向に離間する一対の刃部を有し、前記刃部間にワークに当接する基準倣い部を備える回転工具を備え、前記倣い部材が固定式であり、前記固定式の倣い部材と前記回転工具の基準倣い部との間に前記ワークを挟んで前記加工ユニットを移動し、前記加工工具により前記ワークの加工面を加工してもよい。
前記回転工具が可動体に支持され、前記可動体が第1のフローティング機構を介して前記加工ユニットの基体に連結されていてもよい。
前記加工ユニットの基体に前記第1のフローティング機構を介してスライダが連結され、前記スライダに第2のフローティング機構を介して前記可動体が連結されていてもよい。
前記加工ユニットが、一対のころを有するワークの挟み治具を備え、前記一対のころの間にワークを挟んで、前記面取り刃と前記ワークとを位置合わせしてもよい。
前記一対のころがセンタリング機構を介して開閉されてもよい。
本発明は、加工ユニットの加工工具と倣い部に当接する倣い部材との間にワークを挟んで加工ユニットを移動し、加工工具によりワークの加工面を加工するため、例えば、上記の複合材料を用いた樹脂製品等のように、成形時に寸法が定まり難い製品であっても、正規の寸法を維持して精度よく二次加工できる。
本発明の第1実施形態の加工装置を示す図である。 加工ユニットの要部を示す斜視図である。 加工ユニットの要部を示す側面図である。 加工ユニットで加工対象とするワークの一例を示す斜視図である。 回転工具及びワークを示す説明図である。 本発明の第2実施形態の加工装置を示す図である。 加工ユニットの要部を示す側面図である。 スクレイパーを示す側面図である。 本発明の第3実施形態の加工装置を示す図である。 第3実施形態の回転工具及びワークを示す説明図である。 回転工具の面取り加工を示す作用図であり、図11(A)は面取り加工前の状態を示す図、図11(B)は面取り加工中の状態を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
<第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態の加工装置10を示す側面図である。
この加工装置10は、一方の側縁に加工面(端面)Waを有し、他方の側縁に倣い部Wdを備えるワークW(例えば、図4参照。)に適用される加工装置である。
加工装置10は、多関節ロボット11(ロボット)と、多関節ロボット11のアーム12の先端部12aに取付けられた加工ユニット13と、多関節ロボット11に備える複数のアームの動作を制御するロボット制御部14と、加工ユニット13の動作を制御する面取り制御部16と、加工ユニット13の可動部(詳細は後述する。)の位置を検出する位置センサ17と、を備える。
多関節ロボット11は、例えば、複数のアーム及びアーム以外の各部が、軸に沿って延びる部分と、軸に直交する部分とで構成される。軸に沿って延びる部分は軸回りに回動し、軸に直交する部分は軸回りに揺動する。多関節ロボット11は、上記の軸を6つ備える6軸型であり、加工ユニット13を、三次元的に平行移動、軸回りに回動及び軸回りに揺動させる。
加工装置10のロボットは、6軸型等の多関節ロボットに限定されず、例えば、固定型ロボットでもよい。
加工ユニット13は、例えば、樹脂成形されたワークWの端面の面取り(C面取り)又は丸み(R面取り)等の切削加工や、ワークWの端面に型成形時に出来たバリの除去を行う装置である。尚、本明細書で面取りは、ワーク端面のエッジの切除のみならず、端面全体に丸みWeを形成する場合等も含む。
詳しくは、加工ユニット13は、アーム12の先端部12a側から順に設けられた基体25、第1スライド機構26、スライダ27、第2スライド機構28、可動体29、加工部30と、空圧(又は油圧式)の第1シリンダ装置31及び第2シリンダ装置32とを備える。
基体25は、アーム12の先端部12aに取付けられた部分である。第1スライド機構26は、基体25の下部に固定された上レール33と、上レール33にスライド可能に取付けられるとともにスライダ27の上部に固定された下レール34とから構成されている。上レール33と下レール34との相対移動は、基体25又はスライダ27に固定された第1シリンダ装置31により行われる。
第2スライド機構28は、スライダ27の側部に固定されたスライダ側レール36と、スライダ側レール36にスライド可能に取付けられるとともに可動体29の側部に固定された可動体側レール37とから構成されている。スライダ側レール36と可動体側レール37との相対移動は、スライダ27又は可動体29に固定された第2シリンダ装置32により行われる。
加工部30は、回転工具41が装着された加工本体部42と、ワークWを挟持する挟持ユニット43と、ワークWに倣う倣いユニット44とから構成されている。
加工本体部42は、可動体29の上部29aに固定された駆動モータ46と、駆動モータ46の回転軸46aにチャック47を介して着脱可能に取付けられた回転工具41とからなる。
挟持ユニット43は、可動体29の中間部29bに固定された空圧(又は油圧式)のセンタリングシリンダ装置51と、センタリングシリンダ装置51に着脱可能に取付けられた一対の挟持部52,52とからなる。
センタリングシリンダ装置51は、一対の挟持部52,52を、図中で上下方向にセンタリングする機能を有する。一対の挟持部52,52は、センタリングシリンダ装置51でセンタリングされつつワークWを挟持して、ワークWを回転工具41に対して位置決めすることが可能である。
倣いユニット44は、可動体29の下部29cにスライド可能に設けられた倣い本体部54と、この倣い本体部54をスライドさせるために可動体29の下部29cに固定された空圧(又は油圧式)の倣いシリンダ装置55とからなる。
倣い本体部54は、可動体29の下部29cにスライド可能に取付けられた基部56と、基部56に取付けられた支軸56aと、支軸56aの先端部に回転可能に支持された倣いローラ57とからなる。倣いローラ57は、ワークW倣い表面に傷をつけないためにも、回転時の摩擦を軽減できることが望ましく、例えば、内輪及び外輪を有する玉軸受等が好適である。但し、ワークW強度が強く、傷がつき難い材料のワークWであれば、倣いローラ57の代わりに、固定のシャフトや球体等を用いてもよい。
倣いローラ57がワークWの倣い部に当たりながら、加工本体部42の回転工具41でワークWの面取り及びバリ取りが行われる。倣いシリンダ装置55で倣い本体部54を移動させることで、回転工具41の軸線41aと倣いローラ57の軸線57aとの間隔δを調整することが可能である。
面取り制御部16は、第1シリンダ装置31、第2シリンダ装置32、センタリングシリンダ装置51及び倣いシリンダ装置55にそれぞれ備えるソレノイドバルブの開閉を制御することで、各シリンダ装置に供給される空圧(又は油圧)を制御し、各シリンダ装置の作動を制御する。
ロボット制御部14は、多関節ロボット11を制御するロボット制御データを記憶する記憶部を有し、その記憶部にロボット制御データが記憶されている。
ロボット制御データとは、例えば、ティーチングによるワークWの形状データ、回転工具41の加工パス(軌跡情報)、及びこれらの形状データ、加工パスに対応する多関節ロボット11のアーム及びアーム以外の部分の回動・揺動角度データである。
面取り制御部16は、加工ユニット13を制御する面取り制御データを記憶する記憶部を有し、その記憶部に面取り制御データが記憶されている。
面取り制御データとは、例えば、第1シリンダ装置31による第1スライド機構26のスライド量、第2シリンダ装置32による第2スライド機構28のスライド量、センタリングシリンダ装置51によるセンタリングタイミング、倣いシリンダ装置55による間隔δである。
ロボット制御部14及び面取り制御部16は、ロボット制御データと面取り制御データとを同期させ、例えば、アーム12の先端部12aの座標データと、加工ユニット13の回転工具41の刃部の座標及びこの座標に対応した面取り・バリ取りの加工の実施の有無とを同期させ、ロボット制御部14の記憶部に記憶されたワークWの形状データ等と対応させて、ワークWの面取り・バリ取り加工を実施する。
図2は、加工ユニット13の要部を示す斜視図である。
加工本体部42の回転工具41は、ワークW(図1参照)の端面の面取り加工及びバリ取り加工を行うために凹形状に形成された2枚の切れ刃41bが先端部に一体に形成されている。この回転工具41の切れ刃41bは、2枚刃に限定されず、工具本体に配置が可能であれば、3枚刃や4枚刃等であってもよい。
挟持ユニット43のセンタリングシリンダ装置51は、端部に一対のあご部61,61を備え、これらのあご部61,61がそれぞれ内蔵する一対のアーム部材を介して内蔵する単一のシリンダ部に連結されている。単一のシリンダ部を空圧又は油圧で作動させることで、一対のアーム部材を介してあご部61,61が、互いに近づくあるいは遠ざかる方向に同一距離だけ移動する。
各あご部61の先端には、挟持部52が取付けられている。挟持部52は、コ字形状の挟持アーム63と、挟持アーム63の先端の二股部63aに支軸64を介して回転可能に支持された挟持ローラ65と、支軸64の抜け止めをする止め輪(不図示)とからなる。
図3は、加工ユニット13の要部を示す側面図である。
挟持ユニット43の支軸64の軸線64aは、回転工具41の軸線41aに対して直角となる方向に延びている。
回転工具41の切れ刃41bの幅中心(回転工具41の長手方向における切れ刃41bの中心)を刃部中心線60が通っている。一対の挟持ローラ65,65の回転中心である支軸64,64の軸線64a,64aは、刃部中心線60に対して、それぞれ距離L2だけ上下に離れ、この状態でワークWが一対の挟持ローラ65,65によって把持される。
挟持ローラ65,65でワークWを把持する前は、支軸64,64の軸線64a,64aは、刃部中心線60に対して、それぞれ距離L1だけ上下に離れている。
倣いユニット44の基部56の支軸56a及び倣いローラ57は、それぞれの支軸56b及び軸線57aが一致し、これらの支軸56b,57aは、刃部中心線60に直交している。
ワークWは、その端面Wa(図5参照)が面取り加工される。樹脂成形型にて成形する際に、型割り部分の端面WaにバリWb(図5参照)が出来たものについては、端面Waの面取りとバリWbの除去とが同時に行われる。
図4は、加工ユニットで加工対象とするワークWの一例を示す斜視図である。
ワークWは、例えば、板状で屈曲するように型成形され、縁部に高さ(又は幅)がHから途中でH1に変化し、更にH1より小さくなった帯状部Wcを備える。
帯状部Wcは、端面Waと、屈曲部の先端に設定された倣い部Wdとを備える。図3及び図4において、面取り、バリ取りの加工の際には、端面Waに回転工具41(図3参照)が当てられ、倣い部Wdに倣いローラ57が当てられる。バリWbは、例えば、端面Waに連続して形成されている。
図5は、回転工具41及びワークWを示す説明図である。
回転工具41は、先端部に環状の凹部として形成された2枚の切れ刃41bを備える。切れ刃41bは、断面が円弧状に形成されている。従って、切れ刃41bを回転させてワークWの端面Waを加工した場合、ワークWの縁に、凸で断面円弧状の丸み(いわゆる、R面取り)Weが出来る。加工する前のワークWの端面WaにバリWbがあれば、そのバリWbも切れ刃41bで切削されて除去される。
切れ刃41bの両側には、断面が切れ刃41bの円弧に連続する断面直線状の逃げ部41cが形成されている。
以上に述べた加工装置10の作用を次に説明する。
図3に示したように、作業台上に固定されたワークWに対して、その帯状部Wcがほぼ刃部中心線60上に位置するとともに回転工具41と倣いローラ57との間に位置するように、多関節ロボット11(図1参照)及び加工ユニット13(図1参照)を作動させる。
そして、センタリングシリンダ装置51を作動させて一対の挟持ローラ65,65を、矢印A,Aで示すようにセンタリングし、一対の挟持ローラ65,65でワークWの帯状部Wcを挟み込む。
このとき、一対の挟持ローラ65,65は、刃部中心線60に対して距離L1,L1から距離L2,L2まで近づく。
この結果、ワークWは刃部中心線60上に位置する。次に、倣いシリンダ装置55を作動させて、倣い本体部54を白抜き矢印Bで示すように、回転工具41側に移動させる。この結果、ワークWの端面Wa(図5参照)が回転工具41の切れ刃41bに当たり、ワークWの倣い部Wdに倣いローラ57が当る。
そして、この状態で、回転工具41を回転させるとともに多関節ロボット11及び加工ユニット13の共同作業で加工ユニット13を帯状部Wcに沿って移動させる。これにより、ワークWの面取りと、ワークWの端面WaにバリWbが有る場合にはバリ取りとが連続して行われる。
このとき、回転工具41の軸線41aと倣いローラ57の軸線57aとの間隔δは、倣いシリンダ装置55により、ワークWの帯状部Wcの高さ(幅)に応じて変化するように制御されるので、帯状部Wcの高さ(幅)がワークの長手方向に変化しても、回転工具41の切れ刃41bで常に一定形状の面取りを加工できる。従って、二次加工されたワークWの品質を向上できる。
ワークWの帯状部Wcは、図3、図4において、仮に、高さ(幅)が一定であったとしても、ワーク長手方向に見ると、幅方向にうねるように変形している場合がある。この実施形態では、帯状部Wcに、幅方向へのうねりがあったとしても、第1スライド機構26(図1参照。)が機能するため、倣いローラ57と回転工具41とが、うねりに追従し、極めて精度のよい二次加工が行われる。
また、ワークWの帯状部Wcは、図3、図4において、ワーク長手方向に見ると、図3中上下方向にうねるように変形している場合がある。本実施形態では、帯状部Wcに、図3中上下方向のうねりがあったとしても、第2スライド機構28(図1参照。)が機能するため、倣いローラ57と回転工具41とが、うねりに追従し、極めて精度のよい二次加工が行われる。
一対の挟持ローラ65,65は、回転しながらワークWを挟持し、倣いローラ57は、回転しながらワークWに倣うので、ワークWを回転工具41の切れ刃41bに対して位置決めしつつワークWに倣うことになり、加工中のスムーズな動作が可能になる。これにより、ワークWの面取り及びバリ取りの加工を迅速に行うことができる。
上記実施形態では、回転工具41は、倣いローラ57に対向する切れ刃41bを有する加工工具として説明したが、面取り用の工具に限定されず、例えば、軸長に亘って切れ刃を有する一般的なエンドミルやロータリーバー等であってもよい。
<第2実施形態>
図6は、第2実施形態の加工装置10を示す図、図7は、その拡大図、図8は、図7のX−X線断面図である。図6及び図7において、図1と同一部分には同一符号を付して示し、その説明を省略する。
第2実施形態では、回転工具41(図1参照。)の代わりにスクレイパー141が装着されている。即ち、図6、図7を参照し、第2実施形態の加工部130は、加工本体部142を有しており、加工本体部142は、可動体29の上部29aに固定されたチャック147を備えている。このチャック147には、複数本のビス148を介して、スクレイパー141が位置決め固定されている。このスクレイパー141は、平板状刃物であり、倣いローラ57の軸線57aと平行に延びている。スクレイパー141は、超硬合金で形成され、刃の折損や刃欠けが防止されている。超硬合金は、固有振動数が高いため、びびり振動が防止される。
スクレイパー141には、図7に示すように、ワークWの端面の面取り加工及びバリ取り加工を行うために凹形状に形成された切れ刃141bが形成されている。切れ刃141bは、図8に示すように、断面視で、すくい面141sと逃げ面141nとを有している。切れ刃141bは、すくい面141sとスクレイパー表面141hとのなす角α1が、例えば5〜30°に設定され、すくい面141sと逃げ面141nとのなす角(刃先角)β1が、例えば60°〜120°に設定される。
このスクレイパー141は、倣いローラ57に対向する切れ刃141bを有する加工工具として構成されている。
つぎに、第2実施形態の作用を説明する。
図7に示すように、スクレイパー141と倣いローラ57との間にワークWを挟んで、スクレイパー141を、図8の矢印方向に移動させると、スクレイパー141の刃先の切れ刃141bによりワークWの端面のバリ取り、面取り加工が行われる。
バリ取り、面取り加工の際には、所定の押し付け力で、スクレイパー141の刃先がワークWの端面に押し付けられる。その推力は、例えば0.5〜50(N)の範囲内が望ましい。その範囲内とすると、十分な切削量を確保しつつ、仕上がり感に優れた面取り加工を実行できる。押し付け力が50(N)を超える荷重になると切削量が増加してスクレイパー141にびびり振動が生じ、加工面の仕上がりが悪化し、押し付け力が0.5(N)未満の場合には、切削量が少なく、バリを十分に除去できない。
スクレイパーの移動速度は、例えば10〜1500mm/secに設定される。移動速度を上記範囲内とすると、十分な切削量を確保しつつ、仕上がり感に優れた面取り加工を実行できる。一方、移動速度が10mm/sec未満では、切削量が増加しびびり振動が生じ、加工面の仕上がりが悪化し、移動速度が1500mm/secを超えると、切削量が少なく、バリを十分に除去できない。
スクレイパー141の姿勢は、図8に示すように、スクレイパー表面141hがワークWの加工面に直交するように制御される。
スクレイパー表面141hがワークWの加工面に直交するので、面取り加工におけるすくい角は、すくい面141sとスクレイパー表面141hとのなす角α1(例えば5°〜30°)と同一角度の負のすくい角となる。すくい角を5°〜30°の負のすくい角とすると、十分な切削量を確保しつつ、仕上がり感に優れた面取り加工を実行できる。すくい角を正のすくい角あるいは5°未満の負のすくい角とすると、切削量が増加してびびり振動が生じ、加工面の仕上がりが悪化し、30°を超える負のすくい角とすると、切削量が少なく、バリを十分に除去できない。
本実施形態では、第1実施形態と同様に、帯状部Wcの高さ(幅)がワークの長手方向に変化しても、スクレイパー141の切れ刃141bで常に一定形状の面取りを加工できる。従って、二次加工されたワークWの品質を向上できる。
また、ワークWの帯状部Wcは、図3、図4において、仮に、高さ(幅)が一定であったとしても、ワーク長手方向に見ると、幅方向にうねるように変形している場合がある。この実施形態では、帯状部Wcに、幅方向へのうねりがあったとしても、第1スライド機構26(図1参照。)が機能するため、倣いローラ57とスクレイパー141とが、うねりに追従し、極めて精度のよい二次加工が行われる。
また、ワークWの帯状部Wcは、図3、図4において、ワーク長手方向に見ると、図3中上下方向にうねるように変形している場合がある。本実施形態では、帯状部Wcに、図3中上下方向のうねりがあったとしても、第2スライド機構28(図1参照。)が機能するため、倣いローラ57とスクレイパー141とが、うねりに追従し、極めて精度のよい二次加工が行われる。一対の挟持ローラ65,65は、回転しながらワークWを挟持し、倣いローラ57は、回転しながらワークWに倣うので、ワークWをスクレイパー141の切れ刃141bに対して位置決めしつつワークWに倣うことになり、加工中のスムーズな動作が可能になる。これにより、ワークWの面取り及びバリ取りの加工を迅速に行うことができる等の効果が得られる。
<第3実施形態>
図9は、第3実施形態の加工装置10を示す図、図10は、回転工具71の拡大図である。図9及び図10において、図1と同一部分には同一符号を付して示し、その説明を省略する。第3実施形態では、第1実施形態と異なり、倣いローラが採用されない。この加工装置10では、ワークWが、図示を省略した固定治具により固定されており、ワークWの倣い部を固定部81に押し付けた状態で、回転工具71によりワークWの面取り及びバリ取り加工が行われる。
回転工具71は、チャック47(図1参照)に取付けられる軸部72と、この軸部72の先端部に取付けられた一対の刃部73,73と、一方の刃部73の軸部72からの抜け止めをするために一方の刃部73の端面73dに当てられるとともに軸部72の端面にボルト74で取付けられたワッシャ76とを備える。
軸部72は、先端部に所謂倣い部としても機能する小径部72Dが形成され、この小径部72Dの外周面に軸方向に延びるキー溝72a,72aが形成され、一対の刃部73,73の内周面にもそれぞれキー溝73aが形成され、刃部73は、キー溝72a,73aにそれぞれ挿入されたキー77により回り止めされる。
また、刃部73は、外周面、内周面間を貫通するめねじにねじ結合された六角穴付き止めねじ78で軸方向移動が規制される。
刃部73は、ワークWの端面Waを切削加工して面取り部Wf,Wfを形成するための2枚の切れ刃73bを備える。
一方の刃部73は、その端面73dが小径部72Dの付け根に形成された段部72cに当てられて軸方向に位置決めされる。他方の刃部73は、その端面73dがワッシャ76に当てられて位置決めされる。
以上に述べた回転工具71の作用を次に説明する。
図11は、回転工具71の面取り加工を示す作用図である。図11(A)は面取り加工前の状態を示す図、図11(B)は面取り加工中の状態を示す図である。
図11(A)に示すように、ワークWの端面WaにはバリWbが出来ている。一対の刃部73,73の切れ刃73b,73bが、想像線で示したワークWの厚さを含むように、ワークWに対して一対の刃部73,73を位置決めする。そして矢印Dで示すように、回転工具71をワークW側に移動させる。
図11(B)に示すように、回転工具71をワークWの端面Waに押し付け、ワークWの面取り二次加工を行う。このとき、ワークWの端面Waに小径部72D(倣い部)が当てられるため、小径部72Dに当たった端面Waは加工されない。
このように、ワークWは、端面Waが小径部72Dに押し当てられることで倣い位置決めされ、この状態で端面Waの両縁の面取り加工及びバリ取りが行われるため、面取り加工精度を高めることができる。
本実施形態では、図1又は図6に示したように、多関節ロボット11のアーム12の先端部12aに加工ユニット13を備え、加工ユニット13が、ワークWの倣い部Wdに当接するローラとしての倣いローラ57と、倣いローラ57に対する距離をワークWの幅(帯状部Wcの幅)と一致させて倣いローラ57の支持軸としての軸線57aと平行に延びる軸線41aを備える回転工具41、71とを備え、回転工具41、71が面取り刃としての切れ刃41b又は切れ刃73b,73bを備えたことを特徴とする。
この構成によれば、ワークWの倣い部Wdに倣いローラ57を当接させ、倣い部Wdと回転工具41、71との距離をワークWの幅と一致させることで、回転工具41、71をワークWに対して位置決めすることができ、ワークWの規定寸法を維持しつつ、面取りを精度良く行うことができる。
また、図9、図10及び図11(A),(B)に示したように、刃部73,73が軸方向に離間する一対の刃部としての切れ刃73b,73bを備えるので、軸方向に離間する一対の切れ刃73b,73bでワークWを面取りする際に、一対の切れ刃73b,73b間の回転工具71、詳しくは軸部72の小径部72DにワークWを押し当ててワークWを位置決めすることができ、面取りの二次加工精度を高めることができる。
また、図3及び図6に示したように、加工ユニット13が、一対のころとしての挟持ローラ65,65を有するワークWの挟み治具としての挟持アーム63,63を備え、一対の挟持ローラ65,65の間にワークWを挟んで、刃部73,73とワークWとを位置合わせするので、ワークWを挟持アーム63,63で挟むことにより、刃部73,73に対してワークWを精度良く位置決めすることができ、ワークWの面取り加工精度をより高めることができる。
また、一対の挟持ローラ65,65がセンタリング機構としてのセンタリングシリンダ装置51を介して開閉されるので、センタリングシリンダ装置51により、ワークWを刃部73,73に対して常に所定位置に位置決めすることができ、ワークWの面取り加工精度をより一層高めることができる。
また、倣いローラ57、回転工具71(又は回転工具41)間の距離を可変するアクチュエータとしての倣いシリンダ装置55を備えるので、ワークWの幅に対応させて倣いローラ57、回転工具71(又は回転工具41)間の距離を倣いシリンダ装置55で可変にすることで、ワーク形状に対応させて面取り加工を行うことができ、汎用性を高めることができる。
また、図1に示したように、倣いシリンダ装置55の制御データと多関節ロボット11の制御データとを同期させるので、例えば、多関節ロボット11の制御データとしてのワークWのティーチングデータと、倣いシリンダ装置55の制御データとしての倣いローラ57、回転工具41間の距離とを同期させることで、精度良くワークWを面取りすることができる。
また、倣いローラ57及び回転工具41(又は回転工具71)が可動体29に一体に支持され、可動体29が第1のフローティング機構としての第1スライド機構26を介して加工ユニット13の基体25に連結されているので、加工ユニット13の基体25に対して第1スライド機構26を介して倣いローラ57及び回転工具41(又は回転工具71)を移動させることができ、ワークWの形状に容易に追従させることができる。
また、加工ユニット13の基体25に第1スライド機構26を介してスライダ27が連結され、スライダ27に第2のフローティング機構としての第2スライド機構28を介して可動体29が連結されているので、加工ユニット13の基体25に対して第1スライド機構26及び第2スライド機構28を介して倣いローラ57及び回転工具41(又は回転工具71)を移動させることができ、ワークWの形状に一層容易に追従させることができ、追従性を高めることができる。従って、ワークWの面取り加工精度を一層向上させることができる。
また、上記構成によれば、一対の切れ刃73b,73b間の小径部72DにワークWを当接させつつ切れ刃73b,73bでワークWを面取りでき、簡単な構造で且つ容易に面取りでき、コスト削減及び生産性向上を図ることができる。
また、図11(A),(B)に示したように、ワークWはバリ取りと同時に面取りされるので、ワークWの面取りとバリ取りの加工を同時に行い、面取りとバリ取りを別々に行うのに比べて生産性を向上させることができる。
上述した実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の主旨を逸脱しない範囲で任意に変形及び応用が可能である。
例えば、上記実施形態において、図11に示したように、回転工具71に別体に刃部73,73を設けたが、これに限らず、回転工具71の軸部72に一体に面取り加工用の一対の刃部を形成しても良い。本実施形態では、図5及び図11(A)に示したように、ワークWにバリwbが有る場合に、加工装置10でワークWの面取りとバリ取りの加工を同時に行う説明をしたが、これに限らず、ワークWにバリが無い場合についても、加工装置10により面取り加工を行う。
回転工具41(又は回転工具71)は、軸長に亘って切れ刃を有するエンドミルやロータリーバー等であってもよい。
10 加工装置
11 多関節ロボット
12 アーム
12a 先端部
13 加工ユニット
25 基体
26 第1スライド機構(第1のフローティング機構)
27 スライダ
28 第2スライド機構(第2のフローティング機構)
29 可動体
41,71 回転工具
41b 切れ刃(面取り刃)
51 センタリングシリンダ装置(センタリング機構)
55 倣いシリンダ装置(アクチュエータ)
57 倣いローラ(ローラ)
57a 軸線(ローラの支持軸)
63 挟持アーム(挟み治具)
65 挟持ローラ(ころ)
72D 小径部(倣い部)
73 刃部(面取り刃)
73b 切れ刃
W ワーク
Wb バリ
Wd 倣い部
Wf 面取り部

Claims (15)

  1. 一方の側縁に加工面を有し、他方の側縁に倣い部を備えるワークを加工する加工装置であって、加工ユニットの加工工具と前記倣い部に当接する倣い部材との間に前記ワークを挟んで前記加工ユニットを移動し、前記加工工具により前記ワークの加工面を加工することを特徴とする加工装置。
  2. 前記加工ユニットが、前記ワークの倣い部に当接するローラと、前記ローラに対する距離をワークの幅と一致させて前記ローラの支持軸と平行に延びる加工工具とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
  3. 前記ローラ、前記加工工具間の前記距離を可変するアクチュエータを備えたことを特徴とする請求項2に記載の加工装置。
  4. 前記アクチュエータの制御データと前記ロボットの制御データとを同期させることを特徴とする請求項3に記載の加工装置。
  5. 前記ローラ及び前記加工工具が可動体に一体に支持され、前記可動体が第1のフローティング機構を介して前記加工ユニットの基体に連結されていることを特徴とする請求項2乃至4の何れか一項に記載の加工装置。
  6. 前記加工ユニットの基体に前記第1のフローティング機構を介してスライダが連結され、前記スライダに第2のフローティング機構を介して前記可動体が連結されていることを特徴とする請求項5に記載の加工装置。
  7. 前記加工ユニットが、一対のころを有するワークの挟み治具を備え、前記一対のころの間にワークを挟んで当該ワークを加工することを特徴とする請求項2乃至6の何れか一項に記載の加工装置。
  8. 前記一対のころがセンタリング機構を介して開閉されることを特徴とする請求項7に記載の加工装置。
  9. 前記加工工具が回転工具であることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の加工装置。
  10. 前記加工工具がスクレイパーであることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載の加工装置。
  11. 前記加工ユニットが、軸方向に離間する一対の刃部を有し、前記刃部間にワークに当接する基準倣い部を備える回転工具を備え、前記倣い部材が固定式であり、前記固定式の倣い部材と前記回転工具の基準倣い部との間に前記ワークを挟んで前記加工ユニットを移動し、前記加工工具により前記ワークの加工面を加工することを特徴とする請求項1に記載の加工装置。
  12. 前記回転工具が可動体に支持され、前記可動体が第1のフローティング機構を介して前記加工ユニットの基体に連結されていることを特徴とする請求項11に記載の加工装置。
  13. 前記加工ユニットの基体に前記第1のフローティング機構を介してスライダが連結され、前記スライダに第2のフローティング機構を介して前記可動体が連結されていることを特徴とする請求項12に記載の加工装置。
  14. 前記加工ユニットが、一対のころを有するワークの挟み治具を備え、前記一対のころの間にワークを挟んで、前記面取り刃と前記ワークとを位置合わせすることを特徴とする請求項11乃至13の何れか一項に記載の加工装置。
  15. 前記一対のころがセンタリング機構を介して開閉されることを特徴とする請求項14に記載の加工装置。
JP2013543069A 2013-07-09 2013-07-09 加工装置 Active JP5453578B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/068721 WO2015004727A1 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5453578B1 JP5453578B1 (ja) 2014-03-26
JPWO2015004727A1 true JPWO2015004727A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=50614562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543069A Active JP5453578B1 (ja) 2013-07-09 2013-07-09 加工装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10005140B2 (ja)
EP (1) EP3020508B1 (ja)
JP (1) JP5453578B1 (ja)
CN (1) CN105263671B (ja)
ES (1) ES2659201T3 (ja)
TW (1) TWI533974B (ja)
WO (1) WO2015004727A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9616503B2 (en) * 2014-09-10 2017-04-11 The Boeing Company Apparatuses and methods for processing a confined area of a workpiece
FR3053615B1 (fr) * 2016-07-08 2018-07-27 Precise France Ensemble pour usinage d'une surface, comprenant un effecteur, destine a etre monte sur un bras de robot, et au moins un element d'appui de l'effecteur sur la surface et/ou sur l'outillage avec liaison rotule entre eux
FR3058343B1 (fr) * 2016-11-04 2020-02-28 Safran Aircraft Engines Systeme d'usinage ameliore d'une bride de fixation d'un carter de turbomachine d'aeronef
TWI642503B (zh) * 2017-07-10 2018-12-01 張新添 Discarding trimming and chamfering tools
JP7188880B2 (ja) * 2017-12-05 2022-12-13 オークマ株式会社 工作機械
US10974307B2 (en) * 2017-12-15 2021-04-13 General Electric Technology Gmbh System, method and apparatus for manipulating a workpiece
CN108788285A (zh) * 2018-07-25 2018-11-13 佛山市天凌自动化设备有限公司 一种椭圆管无屑开料设备
JP6660049B1 (ja) * 2018-10-09 2020-03-04 修 宇留野 エンドミル
CN109746524A (zh) * 2019-02-01 2019-05-14 浙江千剑精工机械有限公司 一种节气门轴的曲线倒角机构
CN110076672B (zh) * 2019-06-03 2021-04-02 哈尔滨工业大学 一种机器人自动打磨装置
JP7368170B2 (ja) * 2019-10-08 2023-10-24 ファナック株式会社 表面仕上げ装置
JP7451199B2 (ja) 2020-02-05 2024-03-18 株式会社北川鉄工所 ミーリング加工装置
CN113333831B (zh) * 2021-06-07 2023-04-07 宝鸡忠诚机床股份有限公司 一种床鞍导轨垂直度加工方法
CN113579362B (zh) * 2021-08-20 2022-02-15 齐齐哈尔大学 一种用于加工柱塞凹坑形非光滑外表面的装置
CN117862604B (zh) * 2024-03-13 2024-05-31 江苏坤成金属科技有限公司 一种防止边角缺损的异形棒加工装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4018134A (en) * 1973-09-24 1977-04-19 Ernst Linsinger Apparatus for trimming and edge-cutting a plate-like metallic workpiece
US3922951A (en) * 1973-09-24 1975-12-02 Ernst Linsinger Apparatus for trimming and edge-cutting a plate-like metallic workpiece
AT328252B (de) * 1974-02-06 1976-03-10 Linsinger Ernst Dipl Ing Dr Vorrichtung zum besaumen und kantenprofilieren von metallischen, plattenformigen werkstucken
DE3304201C2 (de) * 1983-02-08 1985-12-05 Dr. techn. Ernst Linsinger & Co GmbH, Steyrermühl Fräsvorrichtung zum Besäumen der Kanten von Blechen
SE450695B (sv) * 1983-07-01 1987-07-20 Sture Hall Apparat for fogberedning av platar avsedda att svetsas
JPS60238211A (ja) * 1984-05-10 1985-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 端面切削装置
JPS6124223A (ja) 1984-07-12 1986-02-01 日立エーアイシー株式会社 リ−ド線成形装置
DE3536949A1 (de) * 1985-10-17 1987-04-23 Mannesmann Ag Verfahren und vorrichtung zum schnellanstellen der schneidstaehle einer bandkantenbearbeitungsmaschine
US5752402A (en) * 1990-11-29 1998-05-19 Barnes; Austen Vibratory or rocking edge treatment tool
KR950011673B1 (ko) * 1991-04-24 1995-10-07 박경 사면폭유지와 판유리 모양감지를 겸할수 있는 롤러장치가 부착된 판유리 변형면취기
JP3180327B2 (ja) * 1994-07-11 2001-06-25 川崎重工業株式会社 ガイドローラ付きカッター、ガイドローラ付き研削工具、切削装置、研削装置及び加工機械
JP3357788B2 (ja) * 1996-06-25 2002-12-16 日本原子力研究所 両面加工装置
US5765975A (en) * 1996-09-05 1998-06-16 Abb Flexible Automation, Inc. Compliant end effector for an industrial robot
JP3317644B2 (ja) * 1996-11-29 2002-08-26 セントラル硝子株式会社 板ガラス間に挟持された中間膜端部の切断方法およびその装置
JP3020060B1 (ja) 1999-03-31 2000-03-15 日本省力機械株式会社 自動バリ取り装置
TW445940U (en) 1999-09-04 2001-07-11 Abb Ltd Auxiliary mechanism for raising the processing precision of multi-axes robotic arm
JP2002370116A (ja) * 2001-06-13 2002-12-24 Denso Corp ワークの倣い加工装置
JP2006142434A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Fuji Heavy Ind Ltd 切削装置
US7704023B2 (en) * 2006-07-11 2010-04-27 Magna International Inc. Automatic deflashing RRIM
JP4463281B2 (ja) * 2007-01-10 2010-05-19 ナカジマ鋼管株式会社 帯状板処理設備
FR2966756B1 (fr) * 2010-11-02 2013-08-23 Snecma Procede d'usinage d'un carter d'un turbomoteur d'aeronef et outil de grattoir pour la mise en oeuvre du procede
TWM423024U (en) 2010-12-31 2012-02-21 jin-shui Chen Automatic machining equipment for wooden workpiece
CN202877589U (zh) 2012-08-25 2013-04-17 东北石油大学 多角度钻削加工装置
CN103143759A (zh) 2013-03-18 2013-06-12 四川长征机床集团有限公司 一种大型轴类工件的分度加工装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10005140B2 (en) 2018-06-26
CN105263671A (zh) 2016-01-20
EP3020508A4 (en) 2016-10-26
CN105263671B (zh) 2017-05-03
WO2015004727A1 (ja) 2015-01-15
EP3020508B1 (en) 2017-12-20
TW201505764A (zh) 2015-02-16
TWI533974B (zh) 2016-05-21
JP5453578B1 (ja) 2014-03-26
EP3020508A1 (en) 2016-05-18
ES2659201T3 (es) 2018-03-14
US20160184905A1 (en) 2016-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453578B1 (ja) 加工装置
WO2014002250A1 (ja) 加工装置
JP2014040001A (ja) ワーク加工装置とその制御方法
JP2010253613A (ja) ワーク加工装置とその制御方法
JP3156024U (ja) フライス盤
JP4685976B1 (ja) スクレイパー式バリ取り装置
CN110814653A (zh) 异步电机用卡环加工工艺
JP4799697B2 (ja) 倣い加工装置
CN112570745A (zh) 一种自定心四爪联动卡盘软爪装置及加工方法
CN107671510A (zh) 玻璃钢弯头模具的加工方法
JP4554842B2 (ja) 軸状ワークの加工装置
JP2019171503A (ja) ロボット加工システム
JP2005040921A (ja) 倣いガイド部材を備えた工具、その工具を使用したバリ取り加工機、およびそれらを使用したバリ取り方法
TWI826903B (zh) 毛邊移除裝置
CN104625175A (zh) 玻璃钢弯头模具的加工方法
JP2008110458A (ja) 円弧刃を有するエンドミルの製造方法
JP2003326407A (ja) 内面加工装置
Das et al. Burr minimization in milling: through proper selection of in-plane exit angle
JP3368849B2 (ja) 試験片の加工装置および方法
US12030147B2 (en) Robot machining system
CN208992925U (zh) 骨架橡胶复合制品飞边去除自动化生产系统
JP6307340B2 (ja) 翼材ワークの羽根部加工装置および羽根部加工方法
JP2023086148A (ja) ワーク変形矯正装置及び工作機械
CN105773605A (zh) 臂移位机构
CN109291343A (zh) 骨架橡胶复合制品飞边去除自动化生产运行方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5453578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250