JPWO2015001764A1 - 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板 - Google Patents

樹脂組成物、プリプレグ及び積層板 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015001764A1
JPWO2015001764A1 JP2015525041A JP2015525041A JPWO2015001764A1 JP WO2015001764 A1 JPWO2015001764 A1 JP WO2015001764A1 JP 2015525041 A JP2015525041 A JP 2015525041A JP 2015525041 A JP2015525041 A JP 2015525041A JP WO2015001764 A1 JPWO2015001764 A1 JP WO2015001764A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid anhydride
resin composition
curing agent
monofunctional
epoxy resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015525041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5967558B2 (ja
Inventor
大輔 新居
大輔 新居
充修 西野
充修 西野
佐藤 文則
文則 佐藤
中村 善彦
善彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5967558B2 publication Critical patent/JP5967558B2/ja
Publication of JPWO2015001764A1 publication Critical patent/JPWO2015001764A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • C08G59/4284Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof together with other curing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/42Polycarboxylic acids; Anhydrides, halides or low molecular weight esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2264/00Composition or properties of particles which form a particulate layer or are present as additives
    • B32B2264/10Inorganic particles
    • B32B2264/102Oxide or hydroxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0066Flame-proofing or flame-retarding additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/5399Phosphorus bound to nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

エポキシ樹脂及び第一硬化剤としての単官能酸無水物を、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物の当量比が1:0.1〜0.6となるように配合すると共に、前記単官能酸無水物の開環率が80%以上となるように前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とを予め反応させた予備反応生成物と、前記単官能酸無水物以外の化合物からなる第二硬化剤とを含有する。

Description

本発明は、プリント配線板の材料として用いられる樹脂組成物、プリプレグ及び積層板に関する。
従来から電子機器に用いるプリント配線板では、ガラス転移温度(Tg)等を向上させて耐熱性を改善し、また難燃化が図られてきた。近年では、特にモバイル機器等の小型電子機器分野においては、機器の小型化、薄型化、多機能化に伴って、プリント配線板の更なる低誘電率化及び低CTE(coefficient of thermal expansion:熱膨張係数)化に対する市場の要求が高まっている。一般的にプリント配線板の絶縁材料としてエポキシ樹脂組成物が使用されており、このエポキシ樹脂組成物では、エポキシ樹脂の硬化剤としてフェノール系硬化剤やジアミン系硬化剤、シアネート系硬化剤、酸無水物系硬化剤等が用いられている。そして、これら種々の硬化剤の中でも酸無水物系硬化剤が低誘電率化を図る上で有効であることが知られている。従来から用いられている酸無水物系硬化剤としては、1分子中に酸無水物環を複数有する多官能酸無水物系化合物やスチレン・マレイン酸共重合体(SMA)等が用いられている。例えば、特許文献1においては、酸無水物系硬化剤として、スチレン及び無水マレイン酸を必須成分としてなる共重合体(SMA)を用いることが記載されている。
日本国特許出願公開番号平9−194610
しかし、エポキシ樹脂の硬化剤として上記の多官能酸無水物系化合物を用いた場合、低誘電率化を図る上では市場の要求レベルに十分応えられるものではなく、またピール強度等の密着力がやや劣るものであった。またSMAは、多官能酸無水物系化合物よりも低誘電率化を図る上で有効である一方、ピール強度が低いという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、高いガラス転移温度を実現すると共に、誘電率を低下させ、ピール強度を高めることができる樹脂組成物、プリプレグ及び積層板を提供することを目的とする。
本願の発明者らは、上記課題を解決するために、鋭意検討を重ねた結果、まず、低誘電率化を図りうる硬化剤として単官能の酸無水物に着目した。その結果、エポキシ樹脂の硬化剤として単官能酸無水物を用いた場合、高いガラス転移温度を実現することができると共に、低誘電率化を図り、かつピール強度も向上させることが可能なことが分かった。その一方で、単官能酸無水物は分子量が比較的小さいために揮発性を有しており、それゆえ、樹脂組成物を基材に含浸し乾燥させてプリプレグを製造する過程で、単官能酸無水物の一部が揮発して消失してしまうことも分かった。このように単官能酸無水物の一部が揮発してしまうと、プリプレグを製造する前と製造した後とで樹脂組成物の成分比率が大きく変化してしまう可能性があり、プリント配線板の特性に悪影響が及ぶことが懸念された。そこで、本願発明者らは更に検討を行い、その結果、下記の通り本発明を完成するに至った。
本発明に係る樹脂組成物は、
エポキシ樹脂及び第一硬化剤としての単官能酸無水物を、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物の当量比が1:0.1〜0.6となるように配合すると共に、前記単官能酸無水物の開環率が80%以上となるように前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とを予め反応させた予備反応生成物と、
前記単官能酸無水物以外の化合物からなる第二硬化剤と
を含有することを特徴とする。
前記樹脂組成物において、
前記第二硬化剤が、多官能酸無水物、スチレン無水マレイン酸樹脂、アミン系硬化剤、チオール系硬化剤、シアネート系硬化剤、活性エステル系硬化剤、フェノール系硬化剤の群の中から選ばれた少なくとも1種であることが好ましい。
前記樹脂組成物において、
さらにリン含有難燃剤を含有し、
前記樹脂組成物の有機成分及び前記リン含有難燃剤の全量中のリン含有量が1.0質量%以上であり、
前記リン含有難燃剤の少なくとも一部が、酸無水物基又はカルボキシ基と反応する官能基を有していることが好ましい。
前記樹脂組成物において、
さらに無機充填材を含有し、
前記樹脂組成物から前記無機充填材を除いた残り100質量部に対して前記無機充填材の含有量が5〜50質量部であることが好ましい。
前記樹脂組成物において、前記無機充填材は、表面処理が施されていることが好ましい。この場合、前記無機充填材として、あらかじめシランカップリング剤により表面処理が施されたものを使用することが好ましい。または、前記樹脂組成物においてさらにシランカップリング剤を含有させ、前記樹脂組成物中で前記無機充填材が前記シランカップリング剤により表面処理されるようにしてもよい。前記樹脂組成物に前記シランカップリング剤を含有させる場合、前記シランカップリング剤の含有量は、前記無機充填材100質量部に対して1〜10質量部とすることが好ましい。
本発明に係るプリプレグは、前記樹脂組成物が基材に含浸され半硬化させて形成されたものであることを特徴とする。
本発明に係る積層板は、前記プリプレグを金属箔と積層し加熱加圧成形して形成されたものであることを特徴とする。
本発明によれば、前記単官能酸無水物の大部分と前記エポキシ樹脂とが予備反応していることによって、前記単官能酸無水物の揮発が抑制され、前記単官能酸無水物を前記エポキシ樹脂の硬化反応系に取り込むことができる。そして、硬化剤の成分として、前記第一硬化剤である前記単官能酸無水物と前記第二硬化剤とを併用していることで、高いガラス転移温度を実現し、かつ低誘電率化とピール強度の向上とを図ることができる。
以下、本発明の実施の形態を説明する。
本発明の実施形態に係る樹脂組成物は、エポキシ樹脂及び硬化剤を含有する。
前記エポキシ樹脂としては、2官能以上であれば特に限定されないが、例えば、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂、リン含有エポキシ樹脂、ナフタレン型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールAノボラック型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂、脂環式エポキシ樹脂、多官能フェノールのジグリシジルエーテル化合物、多官能アルコールのジグリシジルエーテル化合物等を用いることができる。前記エポキシ樹脂は1種のみを用いたり、2種以上を併用したりすることができる。特にリン含有エポキシ樹脂を用いると、前記樹脂組成物におけるリン含有量を増加させることができ、これにより難燃性を向上させることができる。
本実施形態に係る樹脂組成物は、前記硬化剤として第一硬化剤及び第二硬化剤を含む。まず前記第一硬化剤について説明し、次に前記第二硬化剤について説明する。
前記第一硬化剤としては、単官能酸無水物を用いる。前記単官能酸無水物は、1分子中に環状の酸無水物基(−COOCO−)を1つ有する酸無水物である。前記単官能酸無水物としては、ジカルボン酸化合物等の酸無水物を挙げることができ、より具体的には、例えば、無水マレイン酸、無水フタル酸、4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸無水物、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸等を挙げることができる。さらに前記単官能酸無水物としては、トリカルボン酸化合物等の酸無水物を挙げることができ、より具体的には、例えば、トリメリット酸無水物等を挙げることができる。これらの中でも、4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、ヘキサヒドロ無水フタル酸、メチルビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸無水物、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2,3−ジカルボン酸無水物、1,2,3,6−テトラヒドロ無水フタル酸等の脂環式酸無水物が低誘電率化を図る上で好適である。また本実施形態では、後述するように前記単官能酸無水物を予備反応させて用いることから、沸点が150℃以下、好ましくは130℃以下の単官能酸無水物を用いる場合には、その揮発性を効果的に抑制する上で特に有効である。また、前記硬化剤としての前記単官能酸無水物はSMA等に比べて分子量が比較的小さいことから、ワニス粘度の上昇を抑制する上で有効であり、例えば重量平均分子量が400以下の単官能酸無水物を用いることが好適である。このような前記単官能酸無水物を用いると、多官能酸無水物を用いる場合に比べて、硬化物の誘電率(比誘電率(Dk))を低下させることができると共に、ピール強度を高めることができる。前記単官能酸無水物は1種のみを用いたり、2種以上を併用したりすることができる。
本実施形態に係る樹脂組成物において、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とは、これらを予め反応させた予備反応生成物として用いられる。
前記予備反応生成物において、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物の当量比が1:0.1〜0.6となるように、前記エポキシ樹脂及び前記単官能酸無水物が配合されている。前記エポキシ樹脂1当量に対して前記単官能酸無水物が0.1当量未満であると、高いガラス転移温度を実現することができなかったり、ピール強度を高めたりすることができなかったりするおそれがある。また十分な低誘電率化を図れなくなるおそれがある。前記エポキシ樹脂1当量に対して前記単官能酸無水物が0.6当量を超えると、後述するように予備反応における前記単官能酸無水物の反応率が高いがゆえに、前記樹脂組成物がゲル化して基材に含浸させにくくなり、プリプレグの製造が困難となるおそれがある。
さらに前記予備反応生成物において、前記単官能酸無水物の開環率が80%以上(上限は100%)となるように、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とが反応している。
前記単官能酸無水物の開環率は、例えば、次のようにして算出することができる。まず予備反応させる前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とを少なくとも配合して溶媒に溶解させたワニス(後述の1次ワニス)を調製する。このとき、硬化促進剤を上記ワニスに配合しても構わないが、前記エポキシ樹脂と反応性を有する他の有機成分(第二硬化剤や反応性の難燃剤など)は配合しないようにする。次にこのワニスの加熱前後の赤外線吸収スペクトルを測定する。そして、1800〜1900cm−1付近の環状の酸無水物基に起因するピークの加熱前の面積(A)及び加熱後の面積(A)を求めると共に、内部標準のピークである1500〜1530cm−1付近のベンゼン環に起因するピークの加熱前の面積(B)及び加熱後の面積(B)を求める。このようにして求められた各ピークの面積を次式に代入することによって、前記単官能酸無水物の開環率を算出することができる。
前記単官能酸無水物の開環率(%)={1−(A/B)/(A/B)}×100
前記単官能酸無水物の開環率が80%未満であると、未反応の前記単官能酸無水物が多く残存し、プリプレグの製造中に前記単官能酸無水物が揮発して消失しやすい。その結果、前記硬化剤が不足して前記樹脂組成物の硬化物の架橋密度が低下することが考えられ、硬化物のガラス転移温度(Tg)が低下して耐熱性が悪化したり、またピール強度が低下したりするおそれがある。前記単官能酸無水物の開環率は、ワニスの調製時の加熱温度及び加熱時間により変化するので、80%以上となるように適宜に加熱条件を調整する。この予備反応の条件は、予備反応を行いながら反応物を経時的にサンプリングし、開環率を確認することで適切に設定することができる。
前記第二硬化剤としては、前記単官能酸無水物以外で前記エポキシ樹脂に対して反応性を有する化合物からなるものを用いる。具体的には、前記第二硬化剤としては、多官能酸無水物、スチレン無水マレイン酸樹脂(SMA)、アミン系硬化剤、チオール系硬化剤、シアネート系硬化剤、活性エステル系硬化剤、フェノール系硬化剤の群の中から選ばれた少なくとも1種のものを用いることが好ましい。これらのうち、多官能酸無水物は、官能基として酸無水物基を複数有する酸無水物であり、具体例としては、エチレングリコールビスアンヒドロトリメリテート等を挙げることができる。またスチレン無水マレイン酸樹脂(SMA)は、スチレンと無水マレイン酸の共重合体であり、スチレンと無水マレイン酸の比は特に限定されない。またアミン系硬化剤の具体例としては、ジシアンジアミド等を挙げることができる。またチオール系硬化剤の具体例としては、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトブチレート)等を挙げることができる。またシアネート系硬化剤の具体例としては、ビスフェノールA型シアネート樹脂等を挙げることができる。前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物との反応では、前述の当量比により前記第一硬化剤としての前記単官能酸無水物が不足し前記エポキシ樹脂が残りやすいが、前記第一硬化剤の不足する当量分を前記第二硬化剤で補完することによって、前記樹脂組成物としての硬化不足を防止することができる。前記第二硬化剤は1種のみを用いたり、2種以上を併用したりすることができる。
上記のように前記樹脂組成物には、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とを予め反応させて得られた前記予備反応生成物と、前記第二硬化剤とが含有されている。なお、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物の当量比は1:0.1〜0.6であるから、前記予備反応生成物には、未反応の前記エポキシ樹脂が含まれている。また前記単官能酸無水物の開環率は80%以上であるから、前記単官能酸無水物は全て反応していてもよく、又は前記予備反応生成物に未反応の前記単官能酸無水物が僅かに含まれていてもよい。
さらに前記樹脂組成物には、難燃剤、硬化促進剤等が含有されていてもよい。
前記難燃剤としては、ハロゲン系難燃剤、非ハロゲン系難燃剤を用いることができる。非ハロゲン系難燃剤としては、例えば、リン含有難燃剤を用いることができる。前記リン含有難燃剤を用いる場合、良好な難燃性を得るために前記樹脂組成物の有機成分及び前記リン含有難燃剤の全量中のリン含有量が1.0質量%以上であることが好ましい。このリン含有量の上限は特に限定されないが、難燃性を付与する上で必要十分な含有量を超える前記リン含有難燃剤を用いると、電気特性や耐熱性等を低下させるおそれがあるため、例えば前記有機成分及び前記リン含有難燃剤の全量中のリン含有量を5.0質量%以下とすることが好ましい。さらに前記リン含有難燃剤の少なくとも一部は、酸無水物基又はカルボキシ基(−COOH)と反応する官能基を有していることが好ましい。具体的には前記リン含有難燃剤は、酸無水物基又はカルボキシ基(−COOH)と反応する官能基を有する反応型リン含有難燃剤であることが好ましい。この場合の酸無水物基は、例えば未反応の前記単官能酸無水物が有する酸無水物基であり、またカルボキシ基は、例えば前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とが反応する際に前記単官能酸無水物の酸無水物基が開環して形成されたカルボキシ基である。そのため、反応型リン含有難燃剤が有する官能基の具体例としては、ヒドロキシ基及びアミノ基等を挙げることができる。前記単官能酸無水物は、酸素原子を多く含むため、硬化物の難燃性を低下させる傾向にあるが、単官能酸無水物に上記のような反応型リン含有難燃剤を反応させると、酸素原子の近くにリン原子を存在させることができるので、難燃性を向上させることができる。前記難燃剤は1種のみを用いたり、2種以上を併用したりすることができる。本発明の効果を損なわなければ、前記単官能酸無水物と反応しない溶融型リン含有難燃剤及び分散型リン含有難燃剤や、リンを含有しない難燃剤を用いてもよい。溶融型リン含有難燃剤は、前記樹脂組成物に溶け込んで均一系となるものであり、その具体例としては、ホスファゼン等を挙げることができる。分散型リン含有難燃剤は、前記樹脂組成物に溶け込まずに分散して不均一系となるものであり、その具体例としては、リン酸金属塩であるホスフィン酸アルミニウム等を挙げることができる。
前記硬化促進剤としては、前記エポキシ樹脂と前記硬化剤との反応を促進することができるものであれば特に限定されないが、例えば、2−エチル−4−メチルイミダゾール(2E4MZ)等のイミダゾール系化合物を用いることができる。本発明の効果を損なわなければ、前記硬化促進剤の含有量は特に限定されない。
さらに前記樹脂組成物には、無機充填材等が含有されていてもよい。前記無機充填材としては、例えば、球状シリカや破砕シリカ等のシリカや、水酸化アルミニウムや水酸化マグネシウム等の金属水酸化物等を用いることができる。このような前記無機充填材の含有量は、低誘電率化及び低CTE化等のバランスを考慮して適宜決定することができるものであり、特に限定されない。
好ましくは、前記樹脂組成物から前記無機充填材を除いた残り100質量部に対して前記無機充填材の含有量が5〜50質量部である。前記無機充填材の含有量が5質量部以上であることによって、高CTE化を抑制することができる。前記無機充填材の含有量が50質量部以下であることによって、前記樹脂組成物の流動性の低下を抑制することができる。
前記無機充填材は、あらかじめシランカップリング剤により表面処理が施されていることが好ましい。前記シランカップリング剤としては、例えば、エポキシシラン、イソシアネートシラン、アミノシラン、ビニルシラン、メタクリルシラン、アクリルシラン、ウレイドシラン、メルカプトシラン、スルフィドシラン、スチリルシランを挙げることができる。前記シランカップリング剤は1種のみを用いたり、2種以上を併用したりすることができる。一般にエポキシ樹脂と酸無水物系硬化剤との反応で生成する極性基の量は少ないが、このように極性基の生成量が少なくても、上記のように前記無機充填材が表面処理されていると、前記シランカップリング剤によって前記無機充填材と前記有機成分とを強固に結び付けることができ、前記樹脂組成物の硬化物の耐アルカリ性を向上させることができる。
表面処理の方法としては、例えば、直接処理法、インテグラルブレンド法を挙げることができる。直接処理法は、あらかじめ前記無機充填材を直接、前記シランカップリング剤で処理し、この表面処理後の前記無機充填材を後述のベースワニスに配合する方法である。インテグラルブレンド法は、前記無機充填材を配合したベースワニスに前記シランカップリング剤を添加する方法である。インテグラルブレンド法に比べて、直接処理法の方が、効率よく前記無機充填材と前記有機成分とを結び付けることができ、前記樹脂組成物の硬化物の耐アルカリ性も一層向上させることができるので好ましい。
特にインテグラルブレンド法を使用する場合、好ましくは、前記樹脂組成物において、前記無機充填材100質量部に対してさらに前記シランカップリング剤が1〜10質量部含有されている。前記シランカップリング剤の含有量が1質量部以上であることによって、前記樹脂組成物の硬化物の耐アルカリ性をさらに向上させることができる。前記シランカップリング剤の含有量が10質量部以下であることによって、耐熱性の低下を抑制することができる。
そして、前記樹脂組成物は、次のようにして樹脂ワニスとして調製することができる。
まず予備反応させる前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とを少なくとも配合して溶媒に溶解させたワニス(1次ワニス)を調製する。このとき、前記1次ワニスには前記硬化促進剤や非反応性の難燃剤など前記エポキシ樹脂や前記単官能酸無水物と直接的に反応しない有機成分も配合することができるが、前記エポキシ樹脂や前記単官能酸無水物と反応性を有する他の有機成分(例えば、前記第二硬化剤や反応性の難燃剤など)は、前記1次ワニスには加えず、予備反応の後に配合するようにする。このように、予備反応の後に配合する成分を以下では後配合成分という。前記1次ワニスは固形分(非溶媒成分)濃度が60〜80質量%となるようにして、これをディスパー等の攪拌機で攪拌しながら60〜80℃で1〜5時間加熱することによって、予備反応を進行させる。これにより、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とが反応した前記予備反応生成物が前記1次ワニス中に生成する。ここで、予備反応条件である加熱温度及び反応時間と前記単官能酸無水物の開環率との相関関係を、前述したようにサンプリング等を行って予め実験的に把握しておくとよく、これにより、上記の予備反応条件を調整することで、反応生成物における前記単官能酸無水物の開環率を80%以上とすることができる。なお、上記の加熱温度及び加熱時間は一例である。ワニスの調製に用いる溶媒としては、例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン(MEK)等のケトン類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類等のように、前記エポキシ樹脂や前記単官能酸無水物と反応性を有しない溶媒を用いることができる。一方、アルコール系溶媒のように水酸基を有する溶媒は酸無水物と反応性を有するため使用を避けることが望ましい。そして、上記の後配合成分を前記1次ワニスに加え、必要に応じて前記溶媒を追加し混合することで、ベースワニスを調製することができる。なお、前記ベースワニスとは、無機充填材等の無機成分を除く、有機成分を配合したワニスである。
その後、無機充填材等の無機成分を配合しない場合には、前記ベースワニスをそのまま樹脂ワニスとしてプリプレグの製造に用いることができる。一方、無機成分を配合する場合には、前記ベースワニスに前記無機成分を配合し、さらに20〜40℃で1〜3時間攪拌・混合して均一化することによって前記樹脂ワニスを調製することができる。前記無機成分は、例えば前記無機充填材である。この場合、直接処理法を使用して、表面処理後の前記無機充填材を前記ベースワニスに配合してもよいし、インテグラルブレンド法を使用して、前記無機充填材及び前記シランカップリング剤を直接、前記ベースワニスに配合してもよい。
本実施形態において、上記のようにして得られた前記樹脂組成物の前記樹脂ワニスをガラスクロス等の基材に含浸させ、これを110〜140℃で加熱乾燥し、前記樹脂ワニス中の溶媒を除去して、前記樹脂組成物を半硬化させることによってプリプレグを製造することができる。このとき、前記単官能酸無水物の大部分は予め前記エポキシ樹脂と予備反応して前記予備反応生成物となっているので、上記の加熱乾燥時においても前記単官能酸無水物が揮発しにくく前記プリプレグとして半硬化状態となった前記樹脂組成物中に大半が残存する。上記の加熱乾燥は、前記プリプレグのゲルタイムが60〜120秒となるように行うことが好ましい。前記プリプレグのゲルタイムは、前記プリプレグから採取した半硬化状態の前記樹脂組成物を170℃に加熱されたプレート上に置いた直後から前記樹脂組成物がゲル化するまでの時間である。前記プリプレグのレジンコンテント(前記樹脂組成物の含有量)は、前記プリプレグ全量に対して30〜80質量%であることが好ましい。
本実施形態において、上記のようにして形成された前記プリプレグを金属箔と積層して加熱加圧成形することで積層板を製造することができる。例えば、複数枚の前記プリプレグを重ねると共にこの外側に銅箔等の前記金属箔を重ね、これを加熱加圧して積層成形することによって、銅張積層板等の金属張積層板として前記積層板を製造することができる。前記積層板において前記プリプレグの硬化物は絶縁層を形成する。この絶縁層の樹脂硬化層は、前記樹脂組成物の硬化物で形成されているので、ガラス転移温度を高めて耐熱性を向上させることができる。さらに前記単官能酸無水物を用いているので、多官能酸無水物を用いる場合に比べて、前記絶縁層の誘電率を低下させることができると共に、前記絶縁層と前記金属箔との密着性が向上し、ピール強度を高めることができる。上記の加熱加圧の条件は、例えば、140〜200℃、0.5〜5.0MPa、40〜240分間である。
上記のようにして得られた前記積層板に導体パターンを形成することによってプリント配線板を製造することができる。例えば、サブトラクティブ法を使用して前記金属張積層板の表面に前記導体パターンを形成することによって、前記プリント配線板を製造することができる。さらにこのプリント配線板をコア材(内層材)として用いると、多層プリント配線板を製造することができる。すなわち、前記コア材の前記導体パターン(内層パターン)を黒色酸化処理等で粗面化処理した後、このコア材の表面に前記プリプレグを介して前記金属箔を重ね、これを加熱加圧して積層成形する。このときの加熱加圧の条件も、例えば、140〜200℃、0.5〜5.0MPa、40〜240分間である。次に、ドリル加工による穴あけ及びデスミア処理を行った後、サブトラクティブ法を使用して前記導体パターン(外層パターン)を形成すると共に穴の内壁にめっき処理を行ってスルーホールを形成することによって、前記多層プリント配線板を製造することができる。なお、前記プリント配線板の層数は特に限定されない。
前記プリント配線板においては、前記絶縁層の誘電率が低下しているので、前記導体パターンで信号を伝達するにあたって、信号速度を高速化して大量の情報を高速で処理することができる。
以下、本発明を実施例によって具体的に説明する。
(エポキシ樹脂)
エポキシ樹脂として以下のものを用いた。
ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂であるDIC株式会社製「HP−7200HHH」(エポキシ当量:280〜290g/eq、軟化点:100〜105℃)
リン含有エポキシ樹脂である新日鉄住金化学株式会社製「FX−289−P」(エポキシ当量:390g/eq、リン含有率:3.5wt%)
(硬化剤)
第一硬化剤として以下のものを用いた。
単官能酸無水物である新日本理化株式会社製「リカシッド MH−700」(4−メチルヘキサヒドロ無水フタル酸/ヘキサヒドロ無水フタル酸=70/30)(液状脂環式酸無水物、酸無水物当量:161〜166g/eq、中和価:660〜675KOHmg/g、凝固点:20℃)
第二硬化剤として以下のものを用いた。
多官能酸無水物である新日本理化株式会社製「リカシッド TMEG−S」(エチレングリコールビスアンヒドロトリメリテート)(酸無水物当量:204g/eq、軟化点:64〜76℃)
脂環式多官能酸無水物であるDIC株式会社製「B−4500」(粉末状酸無水物、酸無水物当量:132g/eq)
多官能酸無水物であり、スチレン無水マレイン酸樹脂であるCRAY VALLEY社製「SMA EF−30」(スチレン:無水マレイン酸=3:1であるスチレン/無水マレイン酸共重合体、スチレン無水マレイン酸レジン、中和価:280KOHmg/g、重量平均分子量:9500)
アミン系硬化剤である日本カーバイド工業株式会社製「DICY」(ジシアンジアミド)
チオール系硬化剤である昭和電工株式会社製「カレンズMT PE1」(4官能チオール、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカプトブチレート)、分子量:544.8)
シアネート系硬化剤であるLONZA社製「BADCy」(ビスフェノールA型シアネートエステル)
活性エステル系硬化剤であるDIC株式会社製「EXB−9485」
フェノール系硬化剤であるDIC株式会社製「TD−2090」
(難燃剤)
難燃剤として以下のものを用いた。
溶融型リン含有難燃剤である大塚化学株式会社製「SPB−100」(ホスファゼン、リン含有量:13wt%)
分散型リン含有難燃剤であるクラリアントジャパン株式会社製「OP−935」(ホスフィン酸アルミニウム、リン含有量:23wt%)
反応型リン含有難燃剤であるDIC株式会社製「HPC−9100」(リン含有量:10〜11wt%、軟化点:133〜147℃)
反応型リン含有難燃剤であるケムチュラ・ジャパン株式会社製「Emerald 2000」(リン含有量:9.8wt%)
(硬化促進剤)
硬化促進剤として以下のものを用いた。
2−エチル−4−メチルイミダゾール(2E4MZ)
(無機充填材)
無機充填材として以下のものを用いた。
溶融破砕シリカであるシベルコ・ジャパン株式会社製「Megasil 525」
水酸化アルミニウムである住友化学株式会社製「CL−303M」
エポキシシラン処理破砕シリカであるシベルコ・ジャパン株式会社製「Megasil 525 RCS」(あらかじめエポキシシランで表面処理された破砕シリカ、D100:<11μm)
エポキシシラン処理破砕シリカであるシベルコ・ジャパン株式会社製「Megasil 550 RCS」(あらかじめエポキシシランで表面処理された破砕シリカ、D100:<6μm)
エポキシシラン処理球状シリカである株式会社アドマテックス製「2500−SEJ」(あらかじめエポキシシランで表面処理された球状シリカ)
イソシアネートシラン処理球状シリカである株式会社アドマテックス製「2500−GNO」(あらかじめイソシアネートシランで表面処理された球状シリカ)
(シランカップリング剤)
シランカップリング剤として以下のものを用いた。
メタクリルシランである信越化学工業株式会社製「KBE−502」(3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン)
アクリルシランである信越化学工業株式会社製「KBM−5103」(3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン)
アミノシランである信越化学工業株式会社製「KBM−903」(3−アミノプロピルトリメトキシシラン)
ウレイドシランである信越化学工業株式会社製「KBE−585」(3−ウレイドプロピルトリエトキシシラン)
メルカプトシランである信越化学工業株式会社製「KBM−802」(3−メルカプトプロピルメチルジメトキシシラン)
スルフィドシランである信越化学工業株式会社製「KBE−846」(ビス(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
ビニルシランである信越化学工業株式会社製「KBM−1003」(ビニルトリメトキシシラン)
エポキシシランである信越化学工業株式会社製「KBM−402」(3−グリシドキシプロピルメチルジメトキシシラン)
スチリルシランである信越化学工業株式会社製「KBM−1403」(p−スチリルトリメトキシシラン)
イソシアネートシランである信越化学工業株式会社製「KBE−9007」(3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン)
(樹脂組成物)
実施例1〜34、比較例1、2では、上記のエポキシ樹脂、第一硬化剤(単官能酸無水物)及び硬化促進剤を表1〜表3に示す配合量(質量部)で配合し、溶媒(MEK)で固形分(非溶媒成分)濃度が60〜80質量%となるように希釈して、これをディスパーで攪拌しながら60〜80℃で1〜5時間加熱することによって、エポキシ樹脂と単官能酸無水物の一部とが反応した予備反応生成物を含む1次ワニスを調製した。この1次ワニスの加熱前後の赤外線吸収スペクトルを測定して、酸無水物の開環率を算出した。その結果を表1〜表3に示す。さらに上記の1次ワニスに第二硬化剤及び難燃剤を表1〜表3に示す配合量(質量部)で配合し、攪拌・混合して均一化することによって、ベースワニスを調製した。
比較例3、4では、上記のエポキシ樹脂、第二硬化剤、難燃剤及び硬化促進剤を表2に示す配合量(質量部)で配合し、溶媒(MEK)で固形分(非溶媒成分)濃度が60〜80質量%となるように希釈して、これをディスパーで攪拌しながら20〜40℃で1〜3時間攪拌・混合して均一化することによって、ベースワニスを調製した。
次にベースワニスに無機充填材を表1及び表2に示す配合量(質量部)で配合し、さらに20〜40℃で1〜3時間攪拌・混合して均一化することによって、実施例1〜20及び比較例1〜4の樹脂ワニスを調製した。実施例21〜30の樹脂ワニスは、ベースワニスに無機充填材及びシランカップリング剤を表3に示す配合量(質量部)で配合し、さらに20〜40℃で1〜3時間攪拌・混合して均一化することによって調製した。実施例31〜34の樹脂ワニスは、ベースワニスに表面処理後の無機充填材を表3に示す配合量(質量部)で配合し、さらに20〜40℃で1〜3時間攪拌・混合して均一化することによって調製した。なお、比較例2の樹脂ワニスはゲル化してプリプレグを製造することができなかった。
(プリプレグ)
プリプレグは、上記の樹脂組成物の樹脂ワニスを基材であるガラスクロス(日東紡績(株)製「7628タイプクロス」)に含浸させ、これを非接触タイプの加熱ユニットにより110〜140℃で加熱乾燥し、樹脂ワニス中の溶媒を除去して、樹脂組成物を半硬化させることによって製造した。プリプレグのレジンコンテント(樹脂組成物の含有量)は、プリプレグ全量に対して65〜75質量%である。
(積層板)
積層板は、8枚のプリプレグ(340mm×510mm)を重ねると共にこの両側に粗化面を内側にして銅箔(三井金属鉱業株式会社製、厚み18μm、ST箔)を重ね、これを加熱加圧して積層成形することによって、銅張積層板として製造した。加熱加圧の条件は、180℃、2.94MPa、60分間である。
(ガラス転移温度)
セイコーインスツル株式会社製粘弾性スペクトロメータ「DMS6100」を用いて、プリプレグのガラス転移温度を測定した。具体的には、曲げモジュールで周波数を10Hzとして測定を行い、昇温速度5℃/分の条件で室温から280℃まで昇温した際のtanαが極大を示す温度をガラス転移温度とした。
(比誘電率(Dk))
Hewlett-Packard社製「インピーダンス/マテリアルアナライザー4291A」を用いて、1GHzにおける銅張積層板の比誘電率をIPC−TM−650 2.5.5.9に準じて測定した。
(ピール強度)
銅張積層板の表面の銅箔の引きはがし強さをJIS C 6481に準拠して測定した。すなわち、銅箔を毎分約50mmの速さではがし、そのときの引きはがし強さ(kN/m)をピール強度として測定した。
(難燃性)
板厚が0.8mm、1.2mm、1.6mmの銅張積層板をプリプレグの枚数を調整して上記と同様に製造した。各銅張積層板の表面の銅箔をエッチングにより除去した後、Underwriters Laboratoriesの”Test for Flammability of Plastic Materials−UL 94”に準じて難燃性試験を行って、難燃性を評価した。V−0を満たすものが「OK」、満たさないものが「NG」である。表1及び表2では、板厚とその板厚でV−0を満たすか否かを示す。
(耐アルカリ性)
実施例1、21〜34について、板厚が0.8mmの銅張積層板を上記と同様に製造した。この銅張積層板の表面の銅箔をエッチングにより除去した後、70℃の水酸化ナトリウム水溶液(10質量%)に30分間浸漬させた。そして、浸漬前後の重量から重量減少率を算出した。その結果を以下のように分けて表3に示す。
「A」:重量減少率が0質量%以上0.2質量%未満
「B」:重量減少率が0.2質量%以上0.3質量%未満
「C」:重量減少率が0.3質量%以上0.4質量%未満
「D」:重量減少率が0.4質量%以上
Figure 2015001764
Figure 2015001764
Figure 2015001764
表1〜表3から明らかなように、各比較例のものに比べて、各実施例のものは、ガラス転移温度が高く、誘電率が低く、ピール強度が高く、難燃性が総じて高く、各特性が良好なレベルでバランスよく得られていることが確認された。
特に表3から明らかなように、表面処理されていない無機充填材を用いた実施例1に比べて、表面処理された無機充填材を用いた実施例21〜34の方が耐アルカリ性に優れていることが確認された。しかもインテグラルブレンド法を使用した実施例21〜30に比べて、直接処理法を使用した実施例31〜34の方が一層、耐アルカリ性に優れていることが確認された。
一方、予備反応での単官能酸無水物の開環率が50%というように低い比較例1では、配合した単官能酸無水物の約半分が未反応状態で残存し、単官能酸無水物の揮発に起因して硬化不足を生じたものと推察され、それゆえ、ガラス転移温度が低く、難燃性も低下したと考えられる。
また、予備反応での単官能酸無水物の配合量が多い比較例2では、ワニスがゲル化し、プリプレグを製造することができなかった。
また、硬化剤として単官能酸無水物を用いずに多官能酸無水物を用いた比較例3では、ガラス転移温度が低く、ピール強度も低かった。
また、硬化剤として単官能酸無水物を用いずにSMAを用いた比較例4では、各実施例と同等に低誘電率であったものの、ガラス転移温度が低く、ピール強度も低かった。
本発明に係る樹脂組成物は、
エポキシ樹脂及び第一硬化剤としての単官能酸無水物を、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物の当量比が1:0.1〜0.6となるように配合すると共に、前記単官能酸無水物の開環率が80%以上となるように前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とを予め反応させた予備反応生成物と、
前記単官能酸無水物以外の化合物からなる第二硬化剤と
を含有し、
前記単官能酸無水物が、1分子中に環状の酸無水物基を1つ有する酸無水物であることを特徴とする。

Claims (8)

  1. エポキシ樹脂及び第一硬化剤としての単官能酸無水物を、前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物の当量比が1:0.1〜0.6となるように配合すると共に、前記単官能酸無水物の開環率が80%以上となるように前記エポキシ樹脂と前記単官能酸無水物とを予め反応させた予備反応生成物と、
    前記単官能酸無水物以外の化合物からなる第二硬化剤と
    を含有することを特徴とする
    樹脂組成物。
  2. 前記第二硬化剤が、多官能酸無水物、スチレン無水マレイン酸樹脂、アミン系硬化剤、チオール系硬化剤、シアネート系硬化剤、活性エステル系硬化剤、フェノール系硬化剤の群の中から選ばれた少なくとも1種であることを特徴とする
    請求項1に記載の樹脂組成物。
  3. さらにリン含有難燃剤を含有し、
    前記樹脂組成物の有機成分及び前記リン含有難燃剤の全量中のリン含有量が1.0質量%以上であり、
    前記リン含有難燃剤の少なくとも一部が、酸無水物基又はカルボキシ基と反応する官能基を有していることを特徴とする
    請求項1又は2に記載の樹脂組成物。
  4. さらに無機充填材を含有し、
    前記樹脂組成物から前記無機充填材を除いた残り100質量部に対して前記無機充填材の含有量が5〜50質量部であることを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の樹脂組成物。
  5. 前記無機充填材は、あらかじめシランカップリング剤により表面処理が施されていることを特徴とする
    請求項4に記載の樹脂組成物。
  6. 前記無機充填材100質量部に対してさらにシランカップリング剤を1〜10質量部含有することを特徴とする
    請求項4に記載の樹脂組成物。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の樹脂組成物が基材に含浸され半硬化させて形成されたものであることを特徴とする
    プリプレグ。
  8. 請求項7に記載のプリプレグを金属箔と積層し加熱加圧成形して形成されたものであることを特徴とする
    積層板。
JP2015525041A 2013-07-04 2014-06-24 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板 Active JP5967558B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013141117 2013-07-04
JP2013141117 2013-07-04
PCT/JP2014/003373 WO2015001764A1 (ja) 2013-07-04 2014-06-24 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5967558B2 JP5967558B2 (ja) 2016-08-10
JPWO2015001764A1 true JPWO2015001764A1 (ja) 2017-02-23

Family

ID=52143367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525041A Active JP5967558B2 (ja) 2013-07-04 2014-06-24 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10017601B2 (ja)
JP (1) JP5967558B2 (ja)
CN (1) CN105358624B (ja)
TW (1) TWI616468B (ja)
WO (1) WO2015001764A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10450405B2 (en) * 2014-08-29 2019-10-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Resin composition, prepreg, metal foil with resin, metal-clad laminate, printed wiring board
JP6600821B2 (ja) * 2014-10-22 2019-11-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板及びプリント配線板
JP6624545B2 (ja) * 2015-03-31 2019-12-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱硬化性樹脂組成物、金属張積層板、絶縁シート、プリント配線板、プリント配線板の製造方法及びパッケージ基板
CN104761870A (zh) * 2015-04-03 2015-07-08 广东汕头超声电子股份有限公司覆铜板厂 一种无卤低介质损耗型环氧树脂组合物及用其制作的半固化片与层压板
JP6839811B2 (ja) * 2016-03-29 2021-03-10 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板、及び樹脂付き金属箔
JP6941786B2 (ja) 2016-10-17 2021-09-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、樹脂組成物の製造方法、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及び配線板
WO2018105070A1 (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 日立化成株式会社 樹脂ワニス、プリプレグ、積層板及びプリント配線板
CN110536914B (zh) * 2017-04-12 2023-03-14 三菱化学株式会社 片状模塑料及纤维增强复合材料
CN111212877A (zh) * 2017-10-25 2020-05-29 松下知识产权经营株式会社 热固性树脂组合物、预浸料、覆金属层压体、印刷线路板、具有树脂的膜以及具有树脂的金属箔
CN112654666A (zh) * 2018-09-05 2021-04-13 三菱化学株式会社 片状模塑料及纤维增强复合材料
JP2020100699A (ja) * 2018-12-20 2020-07-02 味の素株式会社 樹脂組成物
TWI719419B (zh) * 2019-03-11 2021-02-21 台光電子材料股份有限公司 環氧樹脂組成物及由其製成的物品
CN111748174A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 松下知识产权经营株式会社 树脂组合物、预浸料、带树脂的膜、带树脂的金属箔、覆金属层叠板和印刷电路板
WO2021044946A1 (ja) * 2019-09-06 2021-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板、及びプリント配線板
TW202204373A (zh) * 2020-07-17 2022-02-01 美商藍立方知識產權有限責任公司 用於高速低耗散電工用層壓板的可固化的熱固性材料
JP6907393B1 (ja) * 2020-08-05 2021-07-21 信越化学工業株式会社 熱硬化性樹脂組成物及び半導体装置
WO2023199738A1 (ja) * 2022-04-11 2023-10-19 株式会社Adeka 組成物及び硬化物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3553283A (en) * 1967-06-29 1971-01-05 Phillips Petroleum Co Epoxy resin cured with polymercaptan ester as olefin polymer coating
EP0050939B1 (en) * 1980-10-27 1985-07-10 Imperial Chemical Industries Plc Coating lacquers based on epoxy resins
JP3404111B2 (ja) * 1994-03-22 2003-05-06 新中村化学工業株式会社 感光性樹脂組成物
JPH09194610A (ja) 1996-01-24 1997-07-29 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 低誘電率及び低誘電正接樹脂組成物を用いたプリプレグ及び積層板
JP3656224B2 (ja) * 1996-10-14 2005-06-08 東都化成株式会社 エポキシ樹脂組成物
KR100706675B1 (ko) * 1999-08-06 2007-04-11 스미토모 베이클라이트 가부시키가이샤 에폭시계수지 조성물 및 반도체장치
JP2001151837A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Hitachi Chem Co Ltd 絶縁樹脂組成物及びそれを用いた多層配線板の製造方法
KR100721697B1 (ko) * 1999-12-13 2007-05-28 다우 글로벌 테크놀로지스 인크. 난연성 인 원소 함유 에폭시 수지 조성물
JP4588834B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-01 パナソニック電工株式会社 リン含有エポキシ樹脂組成物及び、該リン含有エポキシ樹脂を用いる難燃性の樹脂シート、樹脂付き金属箔、プリプレグ及び積層板、多層板
US6376081B1 (en) * 2000-10-02 2002-04-23 Valspar Corporation Self-crosslinking resin and coating compositions made therefrom
US20040002559A1 (en) * 2002-04-10 2004-01-01 Malisa Troutman Flame retardant coatings
TWI406880B (zh) * 2005-01-20 2013-09-01 Sumitomo Bakelite Co 環氧樹脂組成物、其潛伏化方法及半導體裝置
CN101395223A (zh) * 2006-03-09 2009-03-25 昭和电工株式会社 热固性树脂组合物及其用途
US7820740B2 (en) * 2006-10-02 2010-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Flame retardant adhesive composition, and adhesive sheet, coverlay film and flexible copper-clad laminate using same
JP2008266594A (ja) * 2007-03-26 2008-11-06 Sumitomo Chemical Co Ltd エポキシ樹脂組成物
JP5669289B2 (ja) * 2008-05-23 2015-02-12 新日鉄住金化学株式会社 新規エポキシ樹脂及びその製造方法、該エポキシ樹脂を必須成分とするエポキシ樹脂組成物及び該エポキシ樹脂を必須成分とする硬化物
JP2012107096A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Kaneka Corp 熱伝導性硬化性樹脂組成物及び硬化性樹脂成形体
JP5650097B2 (ja) 2011-11-09 2015-01-07 信越化学工業株式会社 熱硬化性エポキシ樹脂組成物及び光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105358624A (zh) 2016-02-24
TW201514215A (zh) 2015-04-16
US10017601B2 (en) 2018-07-10
WO2015001764A1 (ja) 2015-01-08
CN105358624B (zh) 2017-06-06
US20160369042A1 (en) 2016-12-22
TWI616468B (zh) 2018-03-01
JP5967558B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5967558B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP6839811B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板、及び樹脂付き金属箔
JP6600821B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板及びプリント配線板
JP2010189646A (ja) 印刷配線板用樹脂組成物並びにこれを用いたワニス、プリプレグ及び金属張積層板
KR20100134313A (ko) 인쇄회로기판용 수지 조성물 및 이를 이용한 인쇄회로기판
JP6604565B2 (ja) プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板およびプリント配線板
JP6664088B2 (ja) 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、金属張積層板、プリント配線板
WO2017134716A1 (ja) 金属張積層板、金属張積層板の製造方法、樹脂付き金属部材、樹脂付き金属部材の製造方法、配線板、及び配線板の製造方法
JP5771777B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
JP2004027000A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP6252929B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
TWI674288B (zh) 一種耐燃改質型苯乙烯馬來酸酐樹脂硬化劑製法與環氧樹脂之組合物及在銅箔基板與膠片應用
JP2019194345A (ja) プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板およびプリント配線板
JP4858359B2 (ja) プリプレグ用エポキシ樹脂組成物、それを用いたプリプレグ、積層板、プリント配線板
JP2004059704A (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2005244151A (ja) 電気用積層板とプリント配線板
JP6217280B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグ、積層板、プリント配線板、及び実装基板
JP2004059703A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP5410804B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、積層板、および多層板
WO2015155982A1 (ja) プリント配線板用樹脂組成物、プリプレグ、金属張積層板、プリント配線板
JP2010229171A (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物とプリント配線板用プリプレグ、プリント配線板用金属張り積層板並びにプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160624

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5967558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151