JPWO2014188899A1 - ステント - Google Patents

ステント Download PDF

Info

Publication number
JPWO2014188899A1
JPWO2014188899A1 JP2015518186A JP2015518186A JPWO2014188899A1 JP WO2014188899 A1 JPWO2014188899 A1 JP WO2014188899A1 JP 2015518186 A JP2015518186 A JP 2015518186A JP 2015518186 A JP2015518186 A JP 2015518186A JP WO2014188899 A1 JPWO2014188899 A1 JP WO2014188899A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
axial direction
cylindrical divided
stent
cylindrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015518186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6373831B2 (ja
Inventor
裕二 伊苅
裕二 伊苅
邦晃 松本
邦晃 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nipro Corp
Tokai University Educational Systems
Original Assignee
Nipro Corp
Tokai University Educational Systems
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nipro Corp, Tokai University Educational Systems filed Critical Nipro Corp
Publication of JPWO2014188899A1 publication Critical patent/JPWO2014188899A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6373831B2 publication Critical patent/JP6373831B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2002/825Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents having longitudinal struts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91558Adjacent bands being connected to each other connected peak to peak
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91575Adjacent bands being connected to each other connected peak to trough
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • A61F2/915Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes with bands having a meander structure, adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/9155Adjacent bands being connected to each other
    • A61F2002/91583Adjacent bands being connected to each other by a bridge, whereby at least one of its ends is connected along the length of a strut between two consecutive apices within a band
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

圧縮や引張、捻り等の外力の作用に対する形状安定性と、こじり方向での優れた柔軟性とを、両立して実現することができる、新規な構造のステントを提供すること。軸方向で隣り合う筒状分割体12c間において周方向で互いに近接して設けられた複数の接続部14からなる接続群20が、周方向で等間隔に3箇所以上に設定されていると共に、筒状分割体12cの軸方向両側における接続群20が、周方向で少なくとも1つのターン部18を隔てて周上で相互に外れた位置に設けられている。

Description

本発明は、血管等の体内管腔の内径寸法を維持するために体内管腔内に留置されるステントに関するものである。
従来から、先端部においてステントを保持する外側カテーテルと、配備後にステントを前方に押し出す内側ピストンとから構成されている装置により、再狭窄の防止等を目的として押し広げられた体内管腔の壁面を拡径状態に保持するステントが留置される場合がある。そのステントは、例えば、特許4703798号公報(特許文献1)に示されているように、複数の筒状分割体が軸方向で所定の距離を隔てて配列されていると共に、軸方向で隣り合う筒状分割体がそれぞれ複数の接続部によって相互に接続された構造を有している。更に、筒状分割体は、それぞれ軸方向に延びる複数の線状部が周上で略等間隔に配列されると共に、周方向で隣り合う線状部が軸方向端部においてターン部で相互に接続されて、軸方向でジグザグに折り返して周方向に繋がれることで形成されている。
ところで、拡張後のステントは、体内管腔に長期間に亘って留置されることから、安定して拡張後の初期形状に保持されることが求められる。即ち、体内管腔が伸縮や捻り等の変形を生じることに起因する外力の作用によって、ターン部が突出する等の不規則な変形を生じないように、圧縮や引張、捻り等に対する充分な形状安定性が要求される。同時に、体内管腔の湾曲変形に対して略円筒形状を保ちながら追従するために、こじり方向での優れた柔軟性も要求される。
ところが、特許文献1に記載のステントでは、多数の接続部が均等に配置されていると共に、1つの線状部の軸方向両側に接続部が設けられていることから、充分な剛性が確保されて、圧縮や引張、捻り等に対する形状安定性が実現される一方で、図15に示されているように、こじり方向の柔軟性が不充分になり易く、曲げ変形に対して湾曲部分で折れや潰れ等の不規則な変形が生じるおそれがあった。
なお、ステントのこじり方向での柔軟性を高めるためには、図16に示されているステント300のように、接続部14の数を少なくすると共に、各筒状分割体12の軸方向両側に設けられた接続部14を相互に異なる線状部16に繋がるように配置することが考えられる。しかしながら、このような構造では、こじり方向での柔軟性の向上が図られる一方で、軸方向での剛性が低下することから形状安定性が不充分になり易く、図17に示されているように、軸方向の圧縮力等に抗しきれずに不規則な塑性変形が生じるおそれもあった。
特許4703798号公報
本発明は、上述の事情を背景に為されたものであって、その解決課題は、圧縮や引張、捻り等の外力の作用に対する形状安定性と、こじり方向での優れた柔軟性とを、両立して実現することができる、新規な構造のステントを提供することにある。
すなわち、本発明の第1の態様は、軸方向に延びる複数の線状部が周上で等間隔に配列されると共に、周方向で隣り合う該線状部の軸方向端部がターン部で相互に接続されることにより、軸方向に折り返しながら周方向環状に延びる構造を有する筒状分割体が形成されていると共に、複数の該筒状分割体が軸方向で相互に離隔して配列されて、軸方向で隣り合う該筒状分割体が接続部によって相互に接続されているステントであって、軸方向で隣り合う前記筒状分割体間において周方向で互いに近接して設けられた複数の前記接続部からなる接続群が、周方向で等間隔に3箇所以上に設定されていると共に、該筒状分割体の軸方向両側における該接続群が、周方向で少なくとも1つの前記ターン部を隔てて周上で相互に外れた位置に設けられていることを、特徴とする。
このような第1の態様に従う構造とされたステントによれば、軸方向で隣接して配置された筒状分割体が、周方向で近接して設けられた複数の接続部からなる接続群によって、周上の少なくとも3箇所で相互に接続されていることから、軸方向や周方向の外力に対する形状安定性が充分に確保されて、ターン部が外周側に突出する等の不規則な変形が防止される。
さらに、各筒状分割体の軸方向両側に設けられた接続群が、周方向に少なくとも1つのターン部を挟んで配置されて、周上で相互に外れた位置に設けられていることから、こじり方向の入力に対する柔軟性が確保されて、ステントの湾曲変形が筒状を維持しながら許容される。それ故、ステントが留置される血管等の体内管腔の湾曲に対する優れた追従性が実現されて、折れ等の不規則な変形が防止される。
本発明の第2の態様は、第1の態様に記載されたステントにおいて、軸方向で隣り合う前記筒状分割体が前記ターン部で前記接続部によって相互に接続されているものである。
第2の態様によれば、接続部が周方向で隣接する2つの線状部に跨るターン部に接続されることで、より優れた耐荷重性が実現されて、外力の作用による不規則な変形がより効果的に防止され得る。特に、隣り合う筒状分割体における近接側のターン部同士を相互に接続するように接続部を設けることにより、接続部の長さを短くすることが可能となって、耐荷重性の向上や材料の削減等が有利に実現される。
本発明の第3の態様は、第1又は第2の態様に記載されたステントにおいて、前記筒状分割体の軸方向一方の側に設けられた前記接続群が、該筒状分割体の軸方向他方の側に設けられた前記接続群の周方向間中央部分に位置しているものである。
第3の態様によれば、接続群が周上でバランス良く配置されて、周上の剛性に大きな偏りが生じるのを防ぐことができて、特に軸方向での入力に対して歪な変形を有効に防止することができる。
本発明の第4の態様は、第1〜第3の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、軸方向で少なくとも5つの前記筒状分割体が配列されており、軸方向中間に位置する少なくとも3つの該筒状分割体が前記接続群によって相互に連結されているものである。
第4の態様によれば、少なくとも軸方向中間部分において筒状分割体が接続群により接続されていることから、軸方向および周方向の入力に対する形状安定性と、こじり方向の入力に対する柔軟性が、有効に実現される。なお、例えば軸方向両端部分の筒状分割体をより多くの接続部で接続すれば、軸方向中間部分で充分な柔軟性を確保しつつ、比較的に変形を生じ易い軸方向両端の開口部分において高い形状保持性を実現することができる。
本発明の第5の態様は、第1〜第4の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、前記接続部が全長に亘って軸方向で直線的に延びているものである。
第5の態様によれば、軸方向の入力に対する接続部の変形が抑えられて、優れた耐荷重性と形状安定性が実現される。しかも、接続部の長さが短くなることから、接続部の形成に要する材料の削減等も実現される。
本発明の第6の態様は、第1〜第4の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、前記接続部には軸方向に対して傾斜した変形緩衝部が設けられているものである。
第6の態様によれば、外力の作用時に変形緩衝部の変形や傾動による緩衝作用が発揮されることから、接続部と筒状分割体との接続部分(接続部の両端)に応力が集中するのを防ぐことができる。それ故、長期間の留置によって、外力が繰り返し入力される場合にも、優れた耐久性が実現される。
本発明の第7の態様は、第1〜第6の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、少なくとも1つの前記接続群を構成する前記接続部が、周方向で隣り合う前記線状部に接続されているものである。
第7の態様によれば、各接続群を周方向でコンパクトに形成することができる。それ故、周上でより多くの接続群を配置する或いは各接続群をより多くの接続部で構成することによって形状安定性を高めたり、接続群の周方向間の間隔を大きく確保して柔軟性を高めること等が可能となる。
本発明の第8の態様は、第1〜第7の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、少なくとも1つの前記接続群を構成する前記接続部が、周方向で少なくとも1つの前記線状部おきに接続されているものである。
第8の態様によれば、接続群を構成する複数の接続部の周方向間に間隙が設けられることで、こじり方向の入力に対する柔軟性が有利に実現されて、屈曲部位への留置や留置箇所の湾曲変形等に対する優れた追従性が実現される。
本発明の第9の態様は、第1〜第8の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、拡張後の外径寸法が3〜12mmとされているものである。
第9の態様によれば、ステントの外径が血管内への留置に適する寸法とされて、例えばステントグラフト内挿術等に好適に用いることができる。
本発明の第10の態様は、第1〜第9の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、前記筒状分割体の軸方向片側に設けられる前記ターン部の数が周上で12〜20個とされているものである。
第10の態様によれば、血管に留置されるステントにおいて線状部が適当な幅で形成可能とされて、軸方向および周方向の入力に対する形状安定性と、こじり方向の入力に対する柔軟性とが、両立して実現される。
本発明の第11の態様は、第1〜第10の何れか1つの態様に記載されたステントにおいて、1つの前記接続群が2〜3個の前記接続部で構成されているものである。
第11の態様によれば、各接続群の剛性が形状安定性と柔軟性を両立し得る適当な大きさに設定されると共に、周上で等間隔に所定数の接続群を配することが可能となる。
本発明によれば、周方向で近接して配置された複数の接続部によって接続群が構成されていると共に、軸方向に配列された筒状分割体が周上で等間隔に配置された3つ以上の接続群で相互に接続されている。それ故、軸方向や周方向の入力に対して形状が安定して保持されて、ターン部が突出する等の不規則な変形が回避される。更に、本発明に係るステントでは、筒状分割体の軸方向両側の接続群が、周方向で少なくとも1つのターン部を隔てて相互に外れた位置に配置されている。これにより、線状部と接続部が複数の筒状分割体に跨って軸方向で連続的に配置されるのを防ぐことができて、こじり方向の入力に対する優れた柔軟性が実現される。
本発明の第1の実施形態としてのステントの収縮状態を周上の一部で展開して示す図。 図1に示されたステントの要部を拡大して示す図。 図1に示されたステントの拡張状態を周上の一部で展開して示す図。 図3のステントにこじり方向の外力を及ぼした状態を示す写真。 図3のステントに軸方向の圧縮力を及ぼした状態を示す写真。 本発明の第2の実施形態としてのステントの収縮状態を周上の一部で展開して示す図。 本発明の第3の実施形態としてのステントの収縮状態を周上の一部で展開して示す図。 本発明の第4の実施形態としてのステントの拡張状態の要部を周上の一部で展開して示す拡大図。 本発明の第5の実施形態としてのステントの拡張状態の要部を周上の一部で展開して示す拡大図。 本発明の第6の実施形態としてのステントの拡張状態の要部を周上の一部で展開して示す拡大図。 本発明の第7の実施形態としてのステントの拡張状態の要部を周上の一部で展開して示す拡大図。 本発明の第8の実施形態としてのステントの拡張状態の要部を周上の一部で展開して示す拡大図。 従来構造のステントの収縮状態を周上の一部で展開して示す図。 従来構造の別のステントの収縮状態を周上の一部で展開して示す図。 図14のステントにこじり方向の外力を及ぼした状態を示す写真。 従来構造のまた別のステントの収縮状態を周上の一部で展開して示す図。 図16のステントに軸方向の圧縮力を及ぼした状態を示す写真。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1には、本発明の第1の実施形態としてのステント10が、拡張前の縮径状態で示されている。ステント10は、全体として略円筒形状であって、複数の筒状分割体12が軸方向で配列されていると共に、それら筒状分割体12が接続部14によって相互に接続された構造を有している。
より詳細には、筒状分割体12は、周上で等間隔に配列された複数の線状部16を備えている。線状部16は、図2に示されているように、軸方向で略直線的に延びる狭幅の長手板形状を呈しており、周方向に所定の間隔を隔てて複数が配列されている。
また、周方向で隣り合う線状部16は、軸方向端部においてターン部18で相互に接続されている。ターン部18は線状部16と略同じ幅寸法の板形状とされており、半円状に湾曲している。そして、ターン部18の端部が周方向で隣り合う線状部16の軸方向端部にそれぞれ接続されることにより、線状部16がターン部18を介して長さ方向に連続して、軸方向でジグザグに折り返しながら周方向環状に延びており、それによって筒状分割体12が構成されている。
そして、22個の筒状分割体12が同一中心軸上に配置されて軸方向で略等間隔に配列されている。本実施形態では、ステント10の軸方向端部に配置される筒状分割体12aおよび筒状分割体12a’と、筒状分割体12aおよび筒状分割体12a’の軸方向内側に隣り合って配置される筒状分割体12bおよび筒状分割体12b’と、筒状分割体12bと筒状分割体12b’の軸方向間に配置される各9個の筒状分割体12cおよび筒状分割体12c’とが、軸方向で配列されている。要するに、ステント10は、軸方向両端部分が筒状分割体12a,12a’および筒状分割体12b,12b’で構成されていると共に、軸方向中間部分が各9個の筒状分割体12c,12c’で構成されている。なお、筒状分割体12aと筒状分割体12a’は、軸直角方向で広がる平面に対して相互に対称な形状とされており、筒状分割体12bと筒状分割体12b’、筒状分割体12cと筒状分割体12c’もそれぞれ同様とされている。また、筒状分割体12cと筒状分割体12c’は、軸方向で交互に配置されている。また、筒状分割体12a,12a’の軸方向寸法が筒状分割体12b,12b’の軸方向寸法よりも大きくされていると共に、筒状分割体12b,12b’の軸方向寸法が、筒状分割体12c,12c’の軸方向寸法よりも大きくされている。
このように配列された筒状分割体12は、軸方向で隣り合うもの同士が複数の接続部14によって接続されている。接続部14は、線状部16と同様に狭幅の長手板形状を呈しており、本実施形態では長手方向の全長に亘って軸方向で直線的に延びている。そして、接続部14は、その両端部が軸方向で隣り合う筒状分割体12の各一方に一体的に接続されており、それら筒状分割体12が接続部14によって相互に接続されている。
より具体的には、軸方向で隣り合う筒状分割体12a,12a’と筒状分割体12b,12b’は、軸方向で対向して近接配置された筒状分割体12a,12a’のターン部18と筒状分割体12b,12b’のターン部18の全てが18個の接続部14で接続されることによって、軸方向で相互に接続されている。
また、軸方向で隣り合う筒状分割体12b,12b’と筒状分割体12c,12c’は、軸方向で近接して配置された筒状分割体12b,12b’のターン部18と筒状分割体12c,12c’のターン部18とが周方向で1つ置きに設けられた9個の接続部14によって相互に接続されることにより、相互に接続されている。
ここにおいて、軸方向で隣り合う筒状分割体12cと筒状分割体12c’の間には、接続群20aと接続群20bの何れかが軸方向で交互に設けられており、筒状分割体12cと筒状分割体12c’が接続群20によって相互に接続されている。接続群20aは、周方向で互いに近接して設けられた2つの接続部14aで構成されており、筒状分割体12cの軸方向一端(図1中、下端)と筒状分割体12c’の軸方向他端(図1中、上端)との間に設けられている。接続群20bは、周方向で互いに近接して設けられた3つの接続部14bで構成されており、筒状分割体12cの軸方向他端と筒状分割体12c’の軸方向一端との間に設けられている。
そして、各接続群20を構成する接続部14の両端部が、筒状分割体12cのターン部18と筒状分割体12c’のターン部18との各一方に接続されることで、それら筒状分割体12cと筒状分割体12c’が相互に接続されている。更に、本実施形態では、接続群20aを構成する2つの接続部14aが周方向で隣り合うターン部18に接続されており、周方向で隣り合って配列された線状部16に接続されている。更にまた、接続群20bを構成する3つの接続部14bが周方向で隣り合うターン部18に接続されており、周方向で隣り合って配列された線状部16に接続されている。なお、本実施形態では、軸方向で近接して配置された筒状分割体12cのターン部18と筒状分割体12c’のターン部18とが、接続部14によって相互に連結されている。
また、筒状分割体12c,12c’の周上には、周方向で等間隔に各3つの接続群20aと接続群20bが設けられており、筒状分割体12cと筒状分割体12c’が周上の3箇所で接続群20によって相互に接続されている。このように、筒状分割体12の周上に接続群20aと接続群20bがそれぞれ3つずつ設けられることによって、接続群20aの周方向間に接続部14が設けられない4つのターン部18が位置していると共に、接続群20bの周方向間に接続部14が設けられない3つのターン部18が位置している。
また、筒状分割体12c,12c’の軸方向片側に設けられる接続群20aは、軸方向反対側に設けられる接続群20bの周方向間中央に位置している。これにより、接続群20aを構成する接続部14aと、接続群20bを構成する接続部14bが、周方向で少なくとも1つのターン部18を隔てて、周上で相互に外れた位置に設けられている。本実施形態では、接続部14aと接続部14bが、ターン部18を介して互いに異なる線状部16に接続されており、接続部14aに接続された線状部16と、接続部14bに接続された線状部16との周方向間に、少なくとも1つの別の線状部16が配されている。
そして、軸方向に隣り合う筒状分割体12cと筒状分割体12c’は、接続群20a,20bによって相互に接続されている。これにより、筒状分割体12a,12a’と筒状分割体12b,12b’と筒状分割体12c,12c’とが軸方向で接続されて、長手筒状のステント10が形成されている。
なお、ステント10は、Ni−Ti合金等の形状記憶効果を発揮する材料で形成されて、体温において超弾性(擬弾性)を示すようになっており、拡張状態(図3参照)で加熱処理等が施されることによって拡張状態の形状が記憶されている。これにより、ステント10は、図示しないシース等に収縮状態で挿入されることで、図1に示されているような収縮状態の形状に保持されて、体内管腔の狭窄部の近傍まで挿入されると共に、該シースから押し出されて拘束が解除されることで、狭窄部において拡張状態の形状に自動的に復元する自己拡張型のステントとされている。このようなステント10は、例えば、Ni−Ti合金で形成された薄肉管状の部材に対してレーザーによる切削加工を施して、線状部16とターン部18を備えた筒状分割体12a〜12cと、それらを接続する接続部14とを、一体形成することによって得ることができる。
また、ステント10は、拡張状態の外径寸法が3〜12mmとされていることが望ましく、より好適には5〜10mmとされることで、頸部や腕部、脚部等の血管の内径寸法に適合する。更に、上記外径寸法の範囲内で必要な線状部16の太さ(幅)を確保するためには、各筒状分割体12の軸方向片側におけるターン部18が周上で12〜20個とされることが望ましく、本実施形態では18個のターン部18が設けられている。
このような本実施形態に従う構造とされたステント10は、例えば体内管腔としての血管の狭窄部に留置された状態において、圧縮や引張、捻り等の外力の作用によって変形する際に優れた形状安定性が発揮されると共に、血管の湾曲変形に対する優れた追従性を有している。
すなわち、軸方向中央部分に位置する筒状分割体12cと筒状分割体12c’が、それぞれ複数の接続部14で構成された接続群20a,20bによって軸方向で相互に接続されており、実質的な接続領域が周方向で大きく確保されている。これにより、軸方向の圧縮や引張、或いは周方向の捻り等といった入力に対する変形量が抑えられて形状安定性が確保されることから、ターン部18が外周側に突出する等の不規則な変形が回避される。従って、ステント10が留置された血管等の体内管腔が、変形したステント10によって傷付けられるといった不具合も回避されて、高い安全性が実現される。
しかも、接続群20aと接続群20bが周上でそれぞれ3つずつ等間隔に配置されており、筒状分割体12cの接続強度が充分に確保される。それ故、軸方向や周方向で作用する外力に対して、安定した形状の保持が有利に実現される。
加えて、接続群20a,20bを構成する接続部14a,14bが、軸方向で隣り合う筒状分割体12cと筒状分割体12c’の近接側のターン部18を相互に繋ぐように設けられて、軸方向で直線的に延びる形状とされている。これにより、接続部14a,14bの変形が抑えられて、軸方向の入力に対して特に効果的な変形制限作用が発揮されることから、不規則な変形が防止されて優れた形状安定性が実現される。
なお、筒状分割体12a,12a’と筒状分割体12b,12b’の間と、筒状分割体12b,12b’と筒状分割体12c,12c’との間には、より多くの接続部14が設けられており、ステント10の剛性が軸方向両端部分において軸方向中央部分よりも大きくされている。これにより、軸方向両端部分では、外力の作用に対する形状安定性がより有利に確保されている。
また、接続群20aを構成する接続部14aと、接続群20bを構成する接続部14bが、互いに異なる線状部16に接続されており、1つの線状部16の軸方向両端に接続群20a,20bを構成する接続部14a,14bが設けられることはない。それ故、軸方向である程度の弾性が実現されて、圧縮方向や引張方向の入力による損傷が防止されると共に、こじり方向の入力に対して筒状を維持しながら柔軟に湾曲変形することから、血管の湾曲に対する優れた追従性が実現される。
しかも、本実施形態では、接続群20aが接続群20bの周方向間中央に配置されている。これにより、外力の作用時に不規則な変形がより効果的に防止されて、変形態様の安定化が図られる。
本実施形態に従う構造とされたステント10が、軸方向の圧縮力に対する形状安定性と、こじり方向の外力に対する柔軟性とを、両立して兼ね備えていることは、実験によっても確認されている。即ち、ステント10は、図4に示されているように、こじり方向の外力が及ぼされると、部分的な折れ等の不規則な変形を生じることなく、筒状を保ちながら湾曲変形する。一方、ステント10は、図5に示されているように、軸方向の圧縮力が及ぼされても、ターン部18が外周側に突出する等の不規則な変形を生じることなく、安定して筒状に保持される。
これに対して、図13,図14に示された従来構造のステント100,200では、こじり方向の外力が及ぼされると、図15に示されているように、部分的な折れ等により屈折部分で不規則な変形が生じて筒状が保持され難く、血管壁等の安定した支持が実現されないおそれがある。一方、図16に示された従来構造のステント300では、こじり方向の入力に対する柔軟性が確保される一方で、軸方向の圧縮力が及ぼされると、図17に示されているように、軸方向で潰れるように変形して、ターン部18が外周側に飛び出す等の不規則な変形が生じ得る。このように、従来構造のステント100,200,300では、軸方向の入力に対する形状安定性と、こじり方向の入力に対する柔軟性(追従性)とを、両立して実現することは難しかった。
なお、従来構造のステント100(図13参照)は、筒状分割体12cと筒状分割体12c’とを相互に接続する接続部14が、接続群を構成することなく、周方向で2つのターン部18を挟んで等間隔に配置されている。このステント100の構造からも明らかなように、接続群を構成することなく周上で等間隔に接続部14を配置すると、軸方向の入力に対する形状安定性を確保するために、より狭い間隔で多くの接続部14を設ける必要が生じて、こじり方向の入力に対する柔軟性が低下する。
また、従来構造のステント200(図14参照)は、筒状分割体12cと筒状分割体12c’とを相互に接続する接続部14の幾つかが、同じ線状部16の軸方向両側に接続されている。これにより、軸方向の入力に対する形状安定性が確保される一方で、こじり方向の入力に対する柔軟性が得られ難い。
また、従来構造のステント300(図16参照)は、ステント10に比して、筒状分割体12cと筒状分割体12c’とを相互に接続する接続部14の数が少なくされており、それら接続部14が周方向に5つのターン部18を挟んで等間隔に配置されている。これにより、こじり方向の入力に対する柔軟性が向上する一方で、軸方向の入力に対する形状安定性が不充分になって、不規則な変形を生じ易い。
図6には、本発明の第2の実施形態としてのステント30が、縮径状態の展開図で示されている。なお、以下の説明において、第1の実施形態と実質的に同一の部材および部位については、図中に同一の符号を付すことにより、説明を省略する。
より詳細には、ステント30では、筒状分割体12cと筒状分割体12c’とを相互に接続する接続群20bが、2つの接続部14bで構成されていると共に、接続群20bを構成する2つの接続部14bが、周方向に1つのターン部18を挟んで配置されたターン部18に接続されて、1つの線状部16を挟んだ周方向両側の線状部16に対して接続されている。
このような構造のステント30においても、第1の実施形態のステント10と同様に、軸方向や周方向の入力に対する形状安定性と、こじり方向の入力に対する柔軟性とが、両立して実現される。
しかも、本実施形態に係るステント30によれば、接続群20bにおいて周方向中央の接続部14bが省略されていることから、こじり方向での柔軟性がより高められており、血管等の湾曲変形に対する優れた追従性が実現される。
図7には、本発明の第3の実施形態としてのステント40が示されている。このステント40は、40個の線状部16を備えていると共に、それら線状部16を接続するターン部18を軸方向片側に20個ずつ備えている。
また、ステント40には、筒状分割体12cと筒状分割体12c’とを相互に接続する接続群20が設けられている。接続群20は、第1の実施形態の接続群20aと同様に、周方向で隣り合うターン部18に接続された2つの接続部14で構成されており、周上で4つの接続群20が3つのターン部18を挟んで等間隔に配列されている。なお、本実施形態のステント40では、筒状分割体12cの軸方向一方側に設けられる接続群20aと、軸方向他方側に設けられる接続群20bとが、互いに同一の構造とされていると共に、各接続群20aが接続群20bの周方向間中央に位置するように配置されている。
また、筒状分割体12b,12b’と筒状分割体12c,12c’を接続する接続部14は、周方向で隣り合うターン部18に接続された一対の接続部14と、それら一対の接続部14に対して周方向で1つのターン部18を挟んで配置された1つの接続部14とが、周方向で繰り返して配列されている。換言すれば、周方向で隣り合うターン部18に接続された一対の接続部14が、周方向で3つのターン部18を挟んで配列されていると共に、それら複数対の接続部14の周方向間中央に位置するターン部18には、1つの接続部14が設けられている。
このような構造とされたステント40においても、第1,第2の実施形態のステント10,30と同様に、軸方向および周方向の入力に対する形状安定性が実現されて、ステント10の変形時にも安全性が有利に確保されると共に、こじり方向の入力に対する柔軟性が確保されて、血管等の湾曲変形に対する優れた追従性が実現される。
また、本実施形態のステント40では、接続群20a,20bが何れも周上で4つずつ配置されており、軸方向や周方向の入力に対する耐荷重性が高められていると共に、変形時の形状安定性が確保されて、ターン部18が外周側に突出する等の歪な変形が防止されることから、過大な入力に対する安全性の更なる向上が図られている。
図8には、本発明の第4の実施形態としてのステント50が、軸方向中央部分の一部を拡大して抜き出した概略図で示されている。本実施形態のステント50は、筒状分割体12cと筒状分割体12c’とが軸方向で交互に配設されて、接続群20aおよび接続群20bによって軸方向で相互に接続されている。なお、分かり易さのために、図8中の上端に位置する筒状分割体を筒状分割体12c1 、中間に位置する筒状分割体を筒状分割体12c’2 、下端に位置する筒状分割体を筒状分割体12c3 とし、図9〜図12に示されたステントにおいても同様とする。
接続群20aを構成する2つの接続部14aは、筒状分割体12c1 の軸方向他端側(図8中、上端側)に位置するターン部18bと、筒状分割体12c’2 の軸方向一端側(図8中、下端側)に位置するターン部18aを、相互に接続するように設けられている。一方、接続群20bを構成する3つの接続部14bは、筒状分割体12c’2 の軸方向他端側に位置するターン部18bと、筒状分割体12c3 の軸方向一端側に位置するターン部18aとを、相互に接続するように設けられている。要するに、本実施形態の接続部14は、軸方向で近接側に位置するターン部18間を繋ぐのではなく、軸方向で遠隔側に位置するターン部18間を繋ぐように設けられており、接続部14の長さ寸法が大きくされている。
このような本実施形態に従う構造のステント50においても、前記各実施形態に示されたステントと同様の効果が発揮される。しかも、接続部14の長さ寸法が大きく確保されることで、こじり方向の柔軟性をより効果的に向上させることも可能となる。
図9には、本発明の第5の実施形態としてのステント60が、軸方向中央部分の一部を拡大して抜き出した概略図で示されている。本実施形態のステント60は、筒状分割体12cが軸方向で所定の距離を隔てて配列されて、それら筒状分割体12cの軸方向間に接続群20aと接続群20bが交互に配置されている。
接続群20aを構成する2つの接続部14aは、筒状分割体12c1 のターン部18bと、筒状分割体12c2 のターン部18bとを、相互に接続するように設けられている。一方、接続群20bを構成する3つの接続部14bは、筒状分割体12c2 のターン部18bと、筒状分割体12c3 のターン部18bとを、相互に接続するように設けられている。要するに、本実施形態の接続部14は、軸方向で遠隔側に位置するターン部18と近接側に位置するターン部18とを繋ぐように設けられており、接続部14の長さ寸法が第1〜第3の実施形態に示された構造と第4の実施形態に示された構造との中間に設定されている。
このような本実施形態に従う構造のステント60においても、前記各実施形態に示されたステントと同様の効果が発揮される。しかも、接続部14の長さ寸法が中間に設定されることで、軸方向および周方向での耐荷重性および形状安定性と、こじり方向での柔軟性とを、両立してそれぞれ有効に得ることができる。
図10には、本発明の第6の実施形態としてのステント70が、軸方向中央部分の一部を拡大して抜き出した概略図で示されている。本実施形態のステント70では、軸方向で所定距離を隔てて配列された複数の筒状分割体12cが、2つの接続部72aで構成された接続群20aと、3つの接続部72bで構成された接続群20bとによって、軸方向で相互に接続されている。
接続部72aは、全体が逆S字状に湾曲する狭幅長手状とされており、軸方向で近接して配置された筒状分割体12c1 のターン部18aと筒状分割体12c2 のターン部18bとを相互に接続している。
接続部72bは、全体がS字状に湾曲する狭幅長手状とされており、軸方向で近接して配置された筒状分割体12c2 のターン部18aと筒状分割体12c3 のターン部18bとを相互に接続している。なお、接続部72aと接続部72bは、何れも、全体が連続的に湾曲した形状とされて軸方向に対して傾斜しており、変形緩衝部が接続部72a,72bの全体によって構成されている。
このような本実施形態に従う構造のステント70においても、前記各実施形態に示されたステントと同様の効果が発揮される。しかも、接続部72が変形緩衝部を備えていることから、軸方向の変形が弾性的に許容され易くなって、外力の作用によるステント70の損傷が有利に防止される。
図11には、本発明の第7の実施形態としてのステント80が、軸方向中央部分の一部を拡大して抜き出した概略図で示されている。本実施形態のステント80では、軸方向で交互に配設された筒状分割体12cと筒状分割体12c’が、接続群20aおよび接続群20bによって軸方向で相互に接続されている。
接続群20a,20bを構成する接続部82は、略Z字を呈するように大きく湾曲して延びており、湾曲形状とされた全体が軸方向に対して傾斜して延びる変形緩衝部とされている。そして、接続群20aが、軸方向で近接して配置された筒状分割体12c1 のターン部18aと筒状分割体12c’2 のターン部18bとを相互に接続する2つの接続部82で構成されていると共に、接続群20bが、軸方向で近接して配置された筒状分割体12c’2 のターン部18aと筒状分割体12c3 のターン部18bとを相互に接続する2つの接続部82bで構成されている。なお、本実施形態では、接続群20aが周方向で隣接配置された2つのターン部18に接続される2つの接続部82aで構成されていると共に、接続群20bが周方向で1つのターン部18を挟んで配置された2つのターン部18に接続された2つの接続部82bで構成されている。
このような本実施形態に従う構造のステント80においても、前記各実施形態に示されたステントと同様の効果が発揮される。更に、接続部82の軸方向や周方向の入力に対して、湾曲形状で軸方向に対して傾斜した接続部82がある程度の弾性を示すことから、耐久性や形状安定性がより高度に実現され得る。しかも、第6の実施形態として示されたステント70の接続部72に比して、接続部82はより大きく湾曲していることから、上記の如き弾性がより効果的に発揮されて、耐久性や形状安定性の向上が図られている。
図12には、本発明の第8の実施形態としてのステント90が、軸方向中央部分の一部を拡大して抜き出した概略図で示されている。本実施形態のステント90では、軸方向で交互に配設された筒状分割体12cと筒状分割体12c’が、接続群20aおよび接続群20bによって軸方向で相互に接続されている。
接続群20a,20bを構成する接続部92は、軸方向に直線的に延びて、その両端が軸方向に対向して配置された線状部16の長さ方向中間部分に接続されており、それら線状部16を相互に繋いでいる。なお、接続群20aが2つの接続部92aで構成されて、筒状分割体12c1 と筒状分割体12c’2 の軸方向間に設けられていると共に、接続群20bが3つの接続部92bで構成されて、筒状分割体12c’2 と筒状分割体12c3 の軸方向間に設けられている。
このような本実施形態に従う構造のステント90によれば、接続部92の長さ寸法を大きく得ることができて、軸方向および周方向での耐荷重性および形状安定性と、こじり方向での柔軟性とを、両立してそれぞれ有効に得ることができる。しかも、線状部16の長さ方向における接続部92の接続位置を適当に設定することで、接続部92の長さ寸法を調節することも可能である。
以上、本発明の実施形態について詳述してきたが、本発明はその具体的な記載によって限定されない。例えば、接続部14は、ターン部18と線状部16の中間部分とを相互に接続するように設けられていても良い。
また、接続部14の具体的な形状は、前記実施形態に示されたものに限定されない。例えば、周方向一方の側に凸となる横転U字状や横転V字状の接続部等も、採用可能である。
さらに、接続部に変形緩衝部が設けられる場合には、接続部の全体が変形緩衝部とされていても良いが、例えば、接続部の長さ方向の中間部分に部分的な湾曲部や傾斜部が設けられることで、それら湾曲部や傾斜部によって変形緩衝部が構成されていても良い。要するに、接続部の少なくとも一部が軸方向に対して傾斜していれば、その傾斜部分によって変形緩衝部が構成される。
また、筒状分割体12の軸方向両側に設けられる接続群20aと接続群20bは、互いの周方向間中央に配置されることが望ましいが、周方向間中央を外れて設けられていても良い。
また、軸方向に配列される筒状分割体12の数は、特に限定されるものではなく、ステントが適用される部位や狭窄病変の長さ等に応じて、任意に設定され得る。更に、前記実施形態で示された筒状分割体12aと筒状分割体12bと筒状分割体12cとの数の比率も、あくまでも例示であって、特に限定されない。更にまた、筒状分割体12a,12a’や筒状分割体12b,12b’は省略することが可能であり、全体が筒状分割体12cや筒状分割体12c’で構成されていても良い。
また、ステント10は、全体が略一定の外径寸法であっても良いが、軸方向端部が軸方向外側に向かって次第に拡開するテーパ形状とすることで、体内管腔に対する軸方向での位置決め作用が発揮されるようにもできる。
また、前記実施形態では、形状記憶効果を利用した自己拡張型のステントが例示されているが、本発明は、予め挿通されたバルーンを膨張させることで外周側に押圧されて拡張するバルーン拡張型のステントにも適用可能である。バルーン拡張型のステントに本発明を適用する場合には、ステントの形成材料は形状記憶効果を得られるものに限定されず、例えば医療用ステンレス等で形成されていても良い。
10,30,40,50,60,70,80,90:ステント、12:筒状分割体、14,72,82,92:接続部、16:線状部、18:ターン部、20:接続群

Claims (11)

  1. 軸方向に延びる複数の線状部が周上で等間隔に配列されると共に、周方向で隣り合う該線状部の軸方向端部がターン部で相互に接続されることにより、軸方向に折り返しながら周方向環状に延びる構造を有する筒状分割体が形成されていると共に、複数の該筒状分割体が軸方向で相互に離隔して配列されて、軸方向で隣り合う該筒状分割体が接続部によって相互に接続されているステントであって、
    軸方向で隣り合う前記筒状分割体間において周方向で互いに近接して設けられた複数の前記接続部からなる接続群が、周方向で等間隔に3箇所以上に設定されていると共に、
    該筒状分割体の軸方向両側における該接続群が、周方向で少なくとも1つの前記ターン部を隔てて周上で相互に外れた位置に設けられていることを特徴とするステント。
  2. 軸方向で隣り合う前記筒状分割体が前記ターン部で前記接続部によって相互に接続されている請求項1に記載のステント。
  3. 前記筒状分割体の軸方向一方の側に設けられた前記接続群が、該筒状分割体の軸方向他方の側に設けられた前記接続群の周方向間中央部分に位置している請求項1又は2に記載のステント。
  4. 軸方向で少なくとも5つの前記筒状分割体が配列されており、軸方向中間に位置する少なくとも3つの該筒状分割体が前記接続群によって相互に連結されている請求項1〜3の何れか1項に記載のステント。
  5. 前記接続部が全長に亘って軸方向で直線的に延びている請求項1〜4の何れか1項に記載のステント。
  6. 前記接続部には軸方向に対して傾斜した変形緩衝部が設けられている請求項1〜4の何れか1項に記載のステント。
  7. 少なくとも1つの前記接続群を構成する前記接続部が、周方向で隣り合う前記線状部に接続されている請求項1〜6の何れか1項に記載のステント。
  8. 少なくとも1つの前記接続群を構成する前記接続部が、周方向で少なくとも1つの前記線状部おきに接続されている請求項1〜7の何れか1項に記載のステント。
  9. 拡張後の外径寸法が3〜12mmとされている請求項1〜8の何れか1項に記載のステント。
  10. 前記筒状分割体の軸方向片側に設けられる前記ターン部の数が周上で12〜20個とされている請求項1〜9の何れか1項に記載のステント。
  11. 1つの前記接続群が2〜3個の前記接続部で構成されている請求項1〜10の何れか1項に記載のステント。
JP2015518186A 2013-05-23 2014-05-12 ステント Active JP6373831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013108691 2013-05-23
JP2013108691 2013-05-23
PCT/JP2014/062591 WO2014188899A1 (ja) 2013-05-23 2014-05-12 ステント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014188899A1 true JPWO2014188899A1 (ja) 2017-02-23
JP6373831B2 JP6373831B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=51933460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015518186A Active JP6373831B2 (ja) 2013-05-23 2014-05-12 ステント

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10524940B2 (ja)
EP (1) EP3000444B1 (ja)
JP (1) JP6373831B2 (ja)
CN (1) CN105283151B (ja)
WO (1) WO2014188899A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105250059B (zh) * 2015-10-27 2018-08-10 江苏大学 一种阶梯形球囊扩张式血管支架
PL442539A1 (pl) * 2022-10-17 2024-04-22 Stentpoint P Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Stent samorozprężalny

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449373A (en) * 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
US6596021B1 (en) * 1999-10-26 2003-07-22 Biotronik Mess -Und Therapiegeraete Gmbh & Co. Ingenieurbuero Berlin Stent
JP2005118572A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Cordis Corp 配備時に分離する独立しているステント・セグメントを有するステント設計
JP2007500051A (ja) * 2003-05-28 2007-01-11 ボストン サイエンティフィック リミテッド テーパ状の柔軟性を有するステント
US20070050011A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Medlogics Device Corporation Lumen-supporting stents and methods for creating lumen-supporting stents with various open/closed designs
JP2009537192A (ja) * 2006-05-17 2009-10-29 アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト 屈曲可能なチューブ状プロテーゼ
JP2010515514A (ja) * 2007-01-09 2010-05-13 ステンティス・エス・アー・エス ステントのための壊れやすい橋構造物及び、そのような橋構造物を含むステント

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733303A (en) * 1994-03-17 1998-03-31 Medinol Ltd. Flexible expandable stent
US6129755A (en) 1998-01-09 2000-10-10 Nitinol Development Corporation Intravascular stent having an improved strut configuration
EP1503700B1 (en) 2002-05-08 2012-09-26 Abbott Laboratories Endoprosthesis having foot extensions
CN2571402Y (zh) * 2002-06-12 2003-09-10 深圳市速航科技发展有限公司 自膨胀式颈动脉血管支架
CN101249030B (zh) * 2008-03-18 2011-05-11 吉林省光电子产业孵化器有限公司 一种具有较强径向支撑力和轴向柔顺性的管网式冠脉支架
AU2010200316A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-19 Cordis Corporation Reservoir Eluting Stent
JP5701776B2 (ja) 2009-02-09 2015-04-15 エビーシオ・メディカル・デバイセズ・ユーエルシー ステント

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5449373A (en) * 1994-03-17 1995-09-12 Medinol Ltd. Articulated stent
US6596021B1 (en) * 1999-10-26 2003-07-22 Biotronik Mess -Und Therapiegeraete Gmbh & Co. Ingenieurbuero Berlin Stent
JP2007500051A (ja) * 2003-05-28 2007-01-11 ボストン サイエンティフィック リミテッド テーパ状の柔軟性を有するステント
JP2005118572A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Cordis Corp 配備時に分離する独立しているステント・セグメントを有するステント設計
US20070050011A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Medlogics Device Corporation Lumen-supporting stents and methods for creating lumen-supporting stents with various open/closed designs
JP2009537192A (ja) * 2006-05-17 2009-10-29 アンギオメット ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コムパニー メディツィンテヒニク コマンデイトゲゼルシャフト 屈曲可能なチューブ状プロテーゼ
JP2010515514A (ja) * 2007-01-09 2010-05-13 ステンティス・エス・アー・エス ステントのための壊れやすい橋構造物及び、そのような橋構造物を含むステント

Also Published As

Publication number Publication date
EP3000444A4 (en) 2016-12-21
WO2014188899A1 (ja) 2014-11-27
US20160106561A1 (en) 2016-04-21
CN105283151A (zh) 2016-01-27
EP3000444B1 (en) 2018-10-31
JP6373831B2 (ja) 2018-08-15
CN105283151B (zh) 2017-10-03
EP3000444A1 (en) 2016-03-30
US10524940B2 (en) 2020-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7655033B2 (en) S-shaped stent design
JP4797473B2 (ja) 拡張性の優れた柔軟なステント
US20130096664A1 (en) Medical Implant Maintaining Gaps upon Crimping, Method and Delivery Device
JP6218115B2 (ja) ステント
JP4898990B2 (ja) カニューレステント
JP2009537192A (ja) 屈曲可能なチューブ状プロテーゼ
JPWO2006001367A1 (ja) ステント
EP1191903A1 (en) Intravascular hinge stent
CN112638324B (zh) 支架
WO2020194506A1 (ja) ステント
JP6373831B2 (ja) ステント
CN112672718B (zh) 支架
US20090105797A1 (en) Expandable stent
JP5259395B2 (ja) 改良された先細形状の梁を有する管腔内装置
US20090248136A1 (en) Medical supporting implant, in particular stent
JP6445443B2 (ja) ステント
WO2017124375A1 (zh) 一种医用自膨胀支架
JP2016523145A (ja) 撓みコネクタを備えたステント
JP2008113958A (ja) ステント
JP2014226353A (ja) ステント
CA2512311C (en) Improved tissue supporting devices
JPWO2018164205A1 (ja) 双安定構造を持つ管腔臓器への留置器具
JP2004329789A (ja) 血管追従性と拡張性の優れたステント
JP2004313222A (ja) 血管追従性と血管径保持性の優れた均一に拡張する柔軟なステント
JP2004267492A (ja) 血管径保持性の優れた柔軟なステント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180625

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6373831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250